23/08/14 23:55:08.83 F2TFzLpY0.net
>>47
現行のコースター/リエッセ2って2.8Lのディーターボなんだよな
日野の4.0Lが不正で使えなくなってる故。
スペック上は変わっていけど、4㌧近い車重でまともに走るのだろうか
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a15-hwOQ)
23/08/15 00:35:33.74 cuYnxMmB0.net
バスだと車重と総重量の差が少ないので問題は無いと思うよ
ローザだって3Lだが、同じエンジンのキャンターと違いパワーは十分という評判が多い
それに総重量12tオーバーのセレガ・ガーラを5.2Lで走らせたりしてるしね
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-KpdE)
23/08/15 01:02:40.50 8q16pg0ja.net
チャレンジャー
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-rF9L)
23/08/15 01:10:39.37 Jya5SZ3H0.net
>>51
現行ローザも長いな
20年以上モデルチェンジしてないんじゃ
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a15-hwOQ)
23/08/15 15:37:04.29 cuYnxMmB0.net
ローザは現行型デビューから30周年の2027年あたりにモデルチェンジしそうだけどね
おそらくガラッと変えるから名前を継承しないかもしれないが
末期は官公庁需要と輸出頼みでジリ貧だったシビリアンと違い、ちょいちょい改良しながらコースターと棲み分けして新規顧客を獲得できてる所が強い
トヨタが早々に諦めた4WD需要にも、若干ブランクを挟んだものの応え続けているし
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-rF9L)
23/08/15 18:55:01.16 Jya5SZ3H0.net
>>54
シビリアンって検察に送られる容疑者が乗せられてるイメージあるわ
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MM17-USI+)
23/08/15 21:20:23.88 KV3N+JEVM.net
ROSAがFMCする時は燃料電池水素エンジン車になる時だろ
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e44-SioK)
23/08/15 22:46:01.14 i+hh4qWY0.net
>>55
今はセレナかステップワゴンでしょ
エスティマにHVが出た頃は東京地検が使ってた
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e44-SioK)
23/08/15 22:59:48.14 i+hh4qWY0.net
コースターの4WDといえば、メガクルーザーのトレーンを使った変態モデルがあった。
外観の特徴はリアがシングルタイヤ。ハブリダクションや副変速機はないが、
それでも4輪ダブルウィッシュボーンというとんでもない仕様。
後にリアをリーフリジッドのダブルタイヤという常識的な仕様になったけど。
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-CyVu)
23/08/16 00:42:50.51 nScyQwLC0.net
(マイクロバス)
マツダ・パークウェイ ロータリー(13B)
100台も出なかったらしい
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-1TAu)
23/08/16 05:17:37.24 f+d8Dd1C0.net
ロードペーサーもそうだけど低速トルクの細いロータリーエンジンに重量級ボディーはダメだな
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e44-SioK)
23/08/16 11:35:48.13 5IouAltI0.net
マイクロバスって排ガス絡みで本筋ではないエンジンを押しつけられるな。
パークウェイロータリーもそうだし、シビリアンのガソリンエンジン、
最近では日野の問題でエンジンを使えなくなってコースターに2.8Lのトヨタエンジンとか。
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ad9-iw7h)
23/08/16 15:31:47.64 cDQzFBDA0.net
>>60
ロードペーサーに20B積んでみたい。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-J7P7)
23/08/16 18:22:55.81 KfNBF4Hra.net
センティアにも積んでほしい
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-J7P7)
23/08/16 18:26:46.34 KfNBF4Hra.net
関係ないけど、最近はV8のFRに乗りたい気分
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-CyVu)
23/08/16 20:24:41.33 UkEtNw3k0.net
トヨタ・センチュリーかな
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9720-Sl+F)
23/08/16 20:39:06.36 CdfdTzCR0.net
IS500とかLC500とか…国産だと大抵はトヨタ車だな。あとは日産がかつてのシーマやプレジデントでチョコチョコ。
アメ車なら珍しくもないけど。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-CyVu)
23/08/17 07:55:42.32 iy5tdjfJ0.net
むかし、ある会社を7人ほどで訪問し、社有のマイクロバスで工場を何ヶ所か巡った。
「このバス、静かですね」
「はい、これロータリーエンジンなんです」
「おお、それは珍しい。燃費はどうなんですか?」
「ディーゼルと比べたらそりゃ悪いですよ。でもお客さんには好評でして」
「納得します」
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-DC8h)
23/08/17 08:09:10.50 YzA0WsNp0.net
>>46
学童野球で、監督やコーチが役場職員だったから試合の遠征にマイクロバス手配して移動してたんだが、乗り心地最悪だったぞ。
日産かいすゞだった記憶。昭和50年代初頭の年式。当時で10年前後落ち
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-DC8h)
23/08/17 08:13:21.18 YzA0WsNp0.net
>>15
ホンダにまだ良心が残ってた頃の車だよね。
乗れば乗るほど良さが分かる、スルメみたいなクルマ多かった。
阪和道でATブローしてJAF待ちしてるエリプレ3500見たわ。
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-DC8h)
23/08/17 08:14:56.08 YzA0WsNp0.net
>>16
10年前までオデッセイアブソルートV6乗ってたわ。
あのエンジン、ホント良かった。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-CyVu)
23/08/17 08:15:48.34 iy5tdjfJ0.net
少年野球チームが移動にマイクロバス以外って、何使うの?
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-DC8h)
23/08/17 08:23:00.83 YzA0WsNp0.net
>>71
保護者のマイカー、ボンゴとかキャラバンとか。
当時は運転席と助手席の真ん中に補助席あったし、シートベルトの規制も緩かったから、レギュラーメンバー9人と監督&コーチ。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-CyVu)
23/08/17 08:42:21.68 iy5tdjfJ0.net
きばあきお「キャプテン2」では、近藤パパ社長が運転するマイクロバスでチームが移動してたな。
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MM17-Pp3M)
23/08/17 17:22:10.39 ZgLQjNrQM.net
>>68
お爺ちゃん 今は平成も通り越して令和だよ
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MM17-Pp3M)
23/08/17 17:22:43.05 ZgLQjNrQM.net
>>68
お爺ちゃん 今は平成も通り越して令和だよ
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d715-yhDR)
23/08/17 18:10:45.78 eFjKk1ME0.net
鬼女の棲む板だと、妖怪乗せてけ乗せてけママが出没するからミニバンは買うなと言われているね
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aef-pzeC)
23/08/17 18:21:11.78 k9h/CX9+0.net
新興住宅街だと競い合うようにアルベルポルシェにレクサスと並んでるが一軒だけミラバンとか有ると強いなと思うw
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9720-Sl+F)
23/08/17 21:29:52.27 x5ppefww0.net
>>77
世田谷とか23区内の古い住宅地だと車は立派なんだが、生活道路の幅員も自宅の駐車スペースも限界ギリギリってのをよく見るな。
ほぼ全長ぴったりの長さしかないとこへ、レクサスLSを何回も切り返して入れてるの見ると、見栄を張るのも大変だなと。
割り切ったとこはミニカー登録のジャイロとか普通に止めてて潔いがw
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d715-yhDR)
23/08/17 23:18:46.37 eFjKk1ME0.net
そう言う需要を満たすのにアクアは最適なんだが
いかんせんフリート販売が多くイメージを損ねているのが惜しい
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-J7P7)
23/08/17 23:23:46.62 45kUCAm3a.net
あんなの最初から大したイメージないってw
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bef-pzeC)
23/08/17 23:24:17.05 yHxMW5kg0.net
ダイハツがトヨタ方式のハイブリッド軽出すなんて話も
アクアの軽があればいいのに
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9720-Sl+F)
23/08/18 00:28:54.97 QaCIPlw60.net
>>81
軽に積めるサイズのTHSなんて開発してたっけ??
そのためのスマートHVだと思うが…そもそも軽にTHS積めるならまずはロッキー/ライズに積んでるでしょ。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d715-yhDR)
23/08/18 00:39:51.08 28EgMx7k0.net
>>80
ダウンサイジングでアクアを選択する人とは少なくない。と言うニュースがFMC後に出たが
その後は法人車のイメージが付いてしまい…
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6d-PhRx)
23/08/18 00:42:18.31 cwPq9sQH0.net
あのシステムはトヨタ以外の会社だと利益が出ないかもしれない
マツダが一時期トヨタのハイブリをお裾分けしてもらってたけどとっくに辞めてるもんな
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-J7P7)
23/08/18 00:42:19.21 D+qd8lTla.net
>>83
その法人車のイメージとやらはいつ、どの程度の範囲で付いたんだ?君の脳内?
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bef-pzeC)
23/08/18 01:02:49.30 nR2F7l320.net
少燃費車はエアロダイナミクスの考えがスポーツカーとほぼ同じだから機能美が有るよね
アクアはハイブリッドじゃないモデルを50万円安で設定してくれたら買ってたかもしれない車種だ
走行距離が少ないからハイブリッドはペイできないんで
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9720-Sl+F)
23/08/18 02:22:55.15 QaCIPlw60.net
>>85
なんか1人だけ「そういう事にしたい」って輩がスレに住み着いてんのよ。
意味不明だからほとんど無視されてるけど。
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0794-CyVu)
23/08/18 04:09:01.97 jx3oKabT0.net
>>78
家を建てた頃は5ナンバーのマークIIが所有する自動車の上限だと思って設計したわけでw
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6d-PhRx)
23/08/18 09:34:41.04 cwPq9sQH0.net
歴史のある街だと駐車場がない家があるよね
自動車さえない頃に建てたレベルの
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9720-Sl+F)
23/08/18 09:50:54.49 QaCIPlw60.net
駐車場はあるんだが、そこに入るには360cc時代の軽自動車じゃないと不可能って家があったな。550ccだとギリギリどこじゃなく入れなかった。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MM17-Pp3M)
23/08/18 15:25:44.49 HrAm1cPkM.net
トヨタネガティブな話は認めない
正論君
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a15-hwOQ)
23/08/18 16:57:10.22 5g3uCkoC0.net
>>84
アクセラの頃と違って今はトヨタがインテグレーションの多くを請け負ってくれるから、海外ではTHS採用車種が増えてきているよ
広州汽車GS8、MS8とかマルチスズキと合作のグランドビターラとか
まあ比較的高価な車での採用だから原価に占めるTHSの割合が大きいのかなとは思うけど
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a15-hwOQ)
23/08/18 17:00:35.67 5g3uCkoC0.net
しまった、MS8じゃふそうのバスだな
正しくはM8HEV
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d715-yhDR)
23/08/18 18:56:50.76 28EgMx7k0.net
>>88 世田谷や23区ではなく地方の昭和時代に建設されたニュータウン住まいだが
当時はガレージinハウスが流行り、5ナンバー枠のサイズで車庫を作ってしまい
今となっては車庫に入れられる車が無く困っている家庭が少なくない
もっともその頃に家を建てた人は60代~70代になって軽自動車に移行してるが。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-J7P7)
23/08/18 19:14:17.13 sqVWeTTca.net
アンフィニMS-8を思い出した
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9720-Sl+F)
23/08/18 19:27:41.77 QaCIPlw60.net
>>94
全長全幅もそうだが、全高の関係でSUV、ミニバン、トールワゴンのほとんどがアウトってパターンもあるな。
山の斜面の住宅地なんかだと、コンクリづくりのガッチリした車庫の上というか一段高い背後に家建ってたり。
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eef-pzeC)
23/08/18 19:29:29.50 +PQuzURA0.net
昭和だともう築40年ぐらいは経過してるから建て直しても良いんじゃないかな
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 765d-KOTr)
23/08/18 19:54:41.17 Bv64K0yT0.net
>>96
うちがそうだよ。1BOXのハイルーフは多分NG。
入口のシャッター巻き上げケースが引っ掛かる。
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d715-yhDR)
23/08/18 22:44:48.96 28EgMx7k0.net
>>97 家を建てた親世代(今はもう爺さん婆さん)が生きているうちは
建て替えが出来ず、双方が亡くなってから建て替えると言うパターンが多いね
ついでに、昭和の一軒家だから土地が広く、建て直しで2軒家を作って片方を売りに出すと言うのが
ウチの近所のトレンド
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bef-pzeC)
23/08/18 23:13:06.13 /VBh6y6n0.net
親が生きてる内に援助してもらって建て替えた方が良いと思うよ
親にも、死ぬ時は新しい家が良いだろ?などと説得してw
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-J7P7)
23/08/18 23:32:28.26 k+3OkQJ5a.net
ほんの数年しか住まないかも知れない家に大金投じる老人はほぼいない
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7994-7wIC)
23/08/19 08:26:38.43 HRx2IKyJ0.net
>101
己の親の話を一般化するな!
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/19 11:34:21.46 dUKLApEz0.net
中古戸建ての住まいの俺も、数年しか住まないかも知れない家に大金投じるつもりは無いぞ
100万円単位でリフォームはするが、そこまでだな。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7124-BCZv)
23/08/19 12:35:56.29 uKxJ7n+n0.net
全く売れなかった中古住宅を熱く語るスレ
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7994-7wIC)
23/08/19 13:10:22.27 HRx2IKyJ0.net
ふ~ん
織田信長は6年しか使わなかった安土城にどれほど金をつぎ込んだんだろう?
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/19 13:30:02.81 uf5CdBsYa.net
>>102
何が一般的なの?
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/19 20:16:11.17 dUKLApEz0.net
>>105 結果として6年しか使わなかっただけだろ
本能寺の変が無ければ。それ以上使われていただろ
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b44-7wIC)
23/08/19 21:34:11.08 1p7KJMuL0.net
早々にお引越しの予定があったという説もある
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/19 23:35:27.78 lnxonjUi0.net
「説もある」ってことは、「そのまま使うつもりだった説もある」って意味でもあるから、プラマイゼロのノーカンやね。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/20 00:19:17.12 2XjNk8Doa.net
ID:HRx2IKyJ0
何かあんまり頭良くなさそう、こどおじかな?
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/20 14:44:53.97 MOC8QRDG0.net
そんな日付とともに変わるIDにアレコレ言っても…
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/20 20:35:24.73 Eo7E6UWF0.net
>>96 そう言う人のためにカローラ・アクシオの豪華版 例えばカローラ・プロミネントが有ったら売れる(かな)
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9315-KBUx)
23/08/20 21:37:34.55 0Q/jwZgl0.net
正にそのような人たちがカローララグゼールやプレミオEXパッケージのターゲットユーザだったはず
ディスコンしたのは既にその多くが運転自体をやめたから後継は不要という判断だろう
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/21 20:19:12.25 GettP43g0.net
自己レスになるがカローラ・プロミネントを求む層は
プリウスとかアクアに乗り換えているだろうな
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/21 21:35:07.34 aAGlaNh50.net
結局のとこ、日本で「小さな高級車」は買う買う詐欺の典型例だからな…
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/21 21:59:35.24 GettP43g0.net
「小さな高級車」と言うジャンルになるか微妙だが
初代プレセア VIVIO・ビストロ この2車は成功例と言っても良いんじゃないかな?
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1189-HTZh)
23/08/21 22:13:13.13 QTizfu800.net
初代プレセアのグリルレスは成功したとは言い難いのでは
2代目は存在が空気だし
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/21 23:56:50.67 GettP43g0.net
2台目は空気だが初代は成功した部類に入ると思うよ
(失敗作ではない)
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/22 02:51:53.16 NeNmDTEc0.net
ヴィヴィオのビストロは価格面を見てもわかるとおり、高級車として売ったわけではないからな…
「古い高級車っぽく見えるレトロ風デザインを前後に施し、メッキ加飾した軽自動車」
を、小さな高級車呼ばわりはさすがになかろう。
価格上昇をいとわず、高級車並の内外装にしましたってわけでもないし。
実態は内外装の一部を交換しただけの簡易パイクカーでしかないもの、まだ本物のパイクカー、たとえばフィガロの方が小さな高級車に近いよ。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7124-dhrl)
23/08/22 09:32:24.38 kWgWZivS0.net
㍗!!!∑(゚Д゚ノ)ノ
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-AkbC)
23/08/22 13:40:21.97 KVUqPPZPd.net
小さな高級車と言えばR1だよね
ああいう1~2人乗りの利便性を重視しつつ4人乗れないこともない小さい車って良いよね
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-ET3o)
23/08/22 14:35:17.27 2hp3iJwQd.net
>>118
初代も後期は変にギラギラして残念なデザインになったな。
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/22 15:05:59.67 NeNmDTEc0.net
>>121
スバルの軽は高級というより高コスト体質なだけだからな…だからこそ好きな人は好きだし、そうでない人にとっても「走行性能だけ」は認めざるを得ないが。
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/22 19:32:14.19 niNIfrmo0.net
高級車とは何ぞや と言い出せばキリがないし、各人とも自分のこだわりがあると思う
個人的には安っぽさが無く、スポーツカーのような汗臭さやアウトドア系の泥臭さのない車と思っている
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/22 19:58:07.46 l7FQgo7Ua.net
クラウンに乗っていて思ったのは、木目「調」パネルなんてものが付いているうちは高級車とは言えないなということ
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/22 20:30:30.16 l7FQgo7Ua.net
クラウンも17辺りまでは木目調パネルだろうが安っぽさは感じなかったんだけどな
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d2-ET3o)
23/08/22 20:36:16.96 42zqg0Et0.net
18は安っぽいけど、20の艶を抑えた木目調は好き。
マジェスタのガチ杢目を前にしたらカスだったけどw
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0d-ogUJ)
23/08/22 20:44:22.76 DFCnc/iLp.net
モーガンみたいにフレームまで木で作らないと
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b44-bg7u)
23/08/22 20:50:18.19 mfmVXTin0.net
つか、今時の本木目は薄くスライスしたのを貼り付けただけでしょ
無垢材だとクラッシュ時にささくれて危ない
木目調と大して変わらん
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b44-bg7u)
23/08/22 21:42:50.61 mfmVXTin0.net
>>128
そんなことやったらコスト高で、もーがんないよ
一度書いてみたかった
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/22 22:16:46.54 l7FQgo7Ua.net
Y32セドグロの内装は、木目調パネルがどうでもよくなるくらいに他の部分の出来が良かった
14クラウンと比べてもY32セドグロの圧勝
日産にあんなものが造れた時代があったんだなと今は思う
Y32シーマやレパードJフェリーの方がより高級なんだけど、あんまりインパクトはない
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/22 22:19:26.50 l7FQgo7Ua.net
本木目を用いた内装で好きなのは、歴代セルシオやプログレに用いられたようなテカテカの黒本革に明るい茶木目の組み合わせだな
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d2-ET3o)
23/08/22 22:22:03.60 42zqg0Et0.net
>>132
3代目ソアラや初代セルシオみたいなさり気ない本杢目が好きだったな。
例外は初代レジェンドの天童木工。
アレは大人になって渋さに気付いた。
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/22 23:19:20.98 NeNmDTEc0.net
「高級感や質感を上げていく」って観点だと、また別なネタも出るかな。
たとえば軽自動車なら1980年代後半に始まるドアのフルトリム化とか。
スバルも軽も2代目レックス4WDからの4輪ストラット独立懸架が、軽自動車を超えた極上の快適性と操縦安定性を提供したり。
(レックスFF車のリアセミトレはクソだったし、FFも4輪ストラットになったヴィヴィオに至っても、4WDに比べて格段に質が低かったけど)。
ほかにコンパクトカーでは初代デミオなんかだと、初期型と末期型では外板のチリ(隙間)の精度が段違い良くなって、マツダが立ち直りつつある証拠なんて言われたっけ。
逆に初代ヴィッツが国内仕様では海外仕様よりコストダウンが激しく、質が低いと批判されたとか。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/22 23:37:08.27 niNIfrmo0.net
「高級感や質感を上げていく」って観点だと、ミラパルコ
安物車(失礼)のミラに
パルコの魔法をかけてオシャレな車に早変わり
あれは成功したコラボだな
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/22 23:38:59.25 niNIfrmo0.net
内装で失敗した例だと初代プレサージュの初期型(だったかな?)
室内に便器があるんだもの
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b44-bg7u)
23/08/22 23:57:57.92 mfmVXTin0.net
プログレに設定のあった本杢のコンビスイッチはやり過ぎだと思う
URLリンク(picture1.goo-net.com)
URLリンク(picture1.goo-net.com)
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d2-ET3o)
23/08/23 00:02:10.75 rm2wTbZp0.net
>>137
あの奥田時代の軒並みコストダウンで安っぽくなっていた中で、20後期といい、コストのかけ方例外だったな。
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3989-+79E)
23/08/23 14:59:53.53 8FsZMrod0.net
同じ金額なら大きいクルマが欲しいって人が多いからな
鎌倉とか目黒の高級住宅地だとそうでもないのかもしれないが、マーケットが小さ過ぎるからな
トヨタがレクサスISベースで限定1000台でオリジンみたいなクルマを1000万で売り出せば完売するとは思うけど
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-ET3o)
23/08/23 18:39:14.60 ylxAlF+6d.net
>>136
富⚫「ちょっと何言ってるかわかんない」
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/23 18:45:31.30 dSjWc0ZD0.net
>>139
>同じ金額なら大きいクルマが欲しいって人が多いからな
それでウケたのが2代目セフィーロやね。
大きくてゆったりしてるのに安く、カムリみたいな固定されたイメージもまだなかったし、国内専売だったから日本人向けの内装にできた。
あとは三菱のディオンかな…ひたすら安く3列シートミニバンが欲しい人向けとして、苦しい時代の三菱をコルトやeKワゴンとともに支えたっけ。
小さな高級車って日本だとコスパの面で不利に思われがちなのかも。
地味に長く売った高級版デミオ(2代目)である、ベリーサみたいな例もあるっちゃあるけど。
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-ET3o)
23/08/23 18:51:09.20 ylxAlF+6d.net
>>141
ベリーサの高級感のアプローチがガラスの板厚を高級車並みに厚くしたり、ヘッドライトの造りとか、あまりユーザーに伝わりにくい部分で拘ってたのが、いかにもマツダらしい…
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/23 18:58:30.04 dSjWc0ZD0.net
結局ユーザーの目が肥えてないとね…
レガシィのブリッツェンみたいにポルシェ監修で高品質塗装を採用し、それを盛んに宣伝してユーザーを育てるとこから始めないとアカン。
塗装って結構大事で、友達が安物コンパクトカーを高級車仕上げの黒で全塗装したら、それだけむちゃくちゃ車格が上がったように見えたのを思い出す。
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d16d-bXyH)
23/08/23 20:49:46.53 vypO4TDz0.net
>>137
色が派手なせいで逆におもちゃっぽいし浮きまくってる
つけた人はおるんだろうか
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7124-0WDc)
23/08/23 22:30:32.64 VLiOPvkP0.net
ア
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/23 23:00:19.18 A5m1zIQw0.net
>>143
アコード・インスパイアとかビガー
深緑とかこげ茶色の渋い色が好きだったな
>>144
シャア専用オーリス 安っぽいと言うよりは玩具っぽく浮いていた気がする
ガンダムマニアにも刺さらなかったし
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1394-Ck4D)
23/08/24 06:42:38.71 qTSOG33O0.net
バンデン・プラやライレー・エルフに言及せずに小さな高級車を語る滑稽さw
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7124-dr/+)
23/08/24 08:20:29.70 zmV4ZRR10.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)
家族にも教えて追加で四千円分をGET可能。
URLリンク(i.imgur.com)
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1189-HTZh)
23/08/24 08:32:34.50 2+UrvKfI0.net
あの辺のバッジエンジニアリング&加飾車は難しくて
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/24 09:46:26.15 1shH5Kpi0.net
ベビーロールスと言われたバンプラをバッジエンジニアリング&加飾というのはちょっと…
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 416d-kOIZ)
23/08/24 10:06:38.85 liT+MuUb0.net
>>148
既に紹介もして2.5万入手済み
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d16d-bXyH)
23/08/24 11:40:19.61 DFDvDv7m0.net
>>146
あの王リスは欲しくなっても買うとなると話が変わってくるタイプのやつだと思う
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-ET3o)
23/08/24 12:50:06.22 z5hpS5tid.net
>>152
うちの地元2台おる。
シャアリス
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5d-VO3K)
23/08/24 12:52:59.27 NGvWDtfx0.net
小さくて軽いと上質な乗り心地は無理だからな。
金掛けても高級車風にしかならん。
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0d-bXyH)
23/08/24 12:56:21.79 HPdMxpdVp.net
>>153
俺も近所に一台いるな
勇気あるなと思ってる
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-z+5z)
23/08/24 15:01:14.97 TRhkxCF10.net
>>148
お得な機会は逃せないよね
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/24 18:24:56.71 1shH5Kpi0.net
>>154
そうでもない。
結局のところ、我々のような庶民と富裕層の間では、価値観やお金の掛け方に根本的な相違があって、「貧乏人の考える高級車」が正解とは限らないって事なんだと思う。
自動車より小さい自転車でも、似た形でものすごい価格差があるっしょ?
軽自動車でも、「ものすごくコストをかけた軽自動車」なんてほとんど誰も乗った事無いから、バカにしたり自虐ネタになってしまいがちだが、
ユーザー自身が金を惜しまなきゃ、ノーマルとは全く別物になったりするし。ただ、そんなもんは売れないのでメーカーは決して作らない。
要するに「無駄」こそが高級車の本質ではないかな?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/24 21:21:43.16 WsDRlOtJ0.net
2段目が??なんだが
>要するに「無駄」こそが高級車の本質ではないかな?
これは同意。だから無駄を排除するトヨタは高級車を創れない。
レクサスは…と言うと他の国産車以上、海外メーカー未満ってとこかな
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/24 23:43:22.57 vhhwIgYJa.net
乗っていて精神的、身体的に満たされた感があるのが高級車
そういう意味ではウチの200系クラウン2.5は内装に安っぽい部分が見られるし、走ると登り坂での加速が鈍って結構踏まないといけないから、あんまり満たされた感はない
クラウンはやっぱり3000cc以上ないと駄目だな
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ef-AmXv)
23/08/24 23:50:23.96 TCiNNBhI0.net
安クラウン買うなら同じ金で高マークX(V6/3.5)買った方が楽しめそう
逆に安クラウンのほうがドヤれるから自分はクラウン選ぶけどw
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/24 23:54:20.10 vhhwIgYJa.net
>>160
マークXも候補にあったけど、内装があまりにも安っぽくて候補から外した
外観は結構カッコいいと思うんだけどね
そんでクラウンを買う時、「まあ2.5で200馬力以上あれば遅くはないだろ」と楽観視したのが今になって影響が出ている
買ったときはカッコよさと新しさで誤魔化されていたけど、古くなると、単にトルク不足で燃費も悪い、単なるデカいセダンじゃないかということに気づいてしまい…
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/24 23:56:08.71 vhhwIgYJa.net
今や、他人を乗せてもね
新しい頃はクラウンのブランド力が通用していたけど、古くなるとブランド力は消えてしまい、むしろ「他人を乗せてもいい車なのか?」とすら考えてしまう
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/24 23:57:10.42 vhhwIgYJa.net
けれど、今綺麗な個体の15クラウンロイヤルサルーンGとか見ると、とてもカッコよく見えるんだよね、逆に今見ると新鮮なデザインをしていてさ
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/25 01:21:10.70 EVDSEWXW0.net
>マークXも候補にあったけど、内装があまりにも安っぽくて候補から外した
どの世代だったか覚えていないが、代車でマークXに乗ったが
あれ?なんか安っぽい バブルの頃のあの煌めきは何処行った? と思ったね
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ef-AmXv)
23/08/25 01:24:18.60 T9Ols0pA0.net
エンジンに全ふりしてるから
当時のマークXの一番安いのがV6/2.5リッターで250万円だった(ワイの専門の実習車で新車導入していきなりバラバラにしてやったw)
これはカローラの最上級グレードより安かったんじゃないかな?
後席の屋根が低くて実質クーペだったけどコスパのいい車だなと思った
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1394-Ck4D)
23/08/25 08:02:18.05 9C8X8Pkh0.net
それでこそ、マークX(ぺけ)
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5363-/2sr)
23/08/25 09:05:20.51 evrBA18I0.net
デリカミニ買ったけど
オプション抑えて約250万でしたけど…
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ef-AmXv)
23/08/25 09:09:20.29 cbUypGGb0.net
ブレイドマスターが少し前まで100万しないで買えたからお買い得だなと思ったw
実質V6/3.5のカローラバンとか胸熱
MT換装してHKSスーパーチャージャー付けても150万~200万ぐらいでしょ
見た目カローラでw
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d2-ET3o)
23/08/25 12:26:15.41 FE0of9vE0.net
>>160
似たような感覚で、13クラウンのスーチャーが81マーク2のグランデGに下克上されてたな。
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d2-ET3o)
23/08/25 12:29:18.83 FE0of9vE0.net
>>163
15は前期のロイヤルが好きだわ。
後期は変にギラギラして、安っぽさを誤魔化そうと必死になってる感が痛々しい。
まぁ、実際安っぽくて、細かい部分だとツートン境目のメッキモールが、樹脂の上にメッキ風スッテカーを貼った代物で、経年劣化でビロビロにめくれていたw
13はガチのクロームメッキ仕上。
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d2-ET3o)
23/08/25 12:31:47.49 FE0of9vE0.net
>>165
マークXのソレは隠れコスパしゃだったね。そう思うとこの10年で一気に値段上がったな。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d2-ET3o)
23/08/25 12:32:59.68 FE0of9vE0.net
>>167
わいのシエンタ420万だっただよね。
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/25 18:04:22.87 EVDSEWXW0.net
安くて良い車のルーミーがFMCでどうなるか?
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1189-HTZh)
23/08/25 18:13:03.70 NsEtrAqO0.net
安いはともかく
良い?
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/25 19:58:30.36 JhomDRpha.net
安くて良いのはソリオの方
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/25 20:00:13.37 JhomDRpha.net
昔のクラウンやセドグロを神社仏閣デザインとか言って馬鹿にしていた評論家達は、当然今のBMWの事も批判しているよな?
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/25 20:03:21.19 Zju2LkXI0.net
>>158
>だから無駄を排除するトヨタは高級車を創れない。
大衆車はいかに無駄を省いて「それっぽく見せるか」が心情だからねー高級車的な作りとは全く折り合わない。
しかも大衆車を求めるユーザーの大多数は、「安くていいんだから見栄えはよくしてよ」なんだから。
そういう意味ではレクサスだって「大衆車の品質上げてそれっぽく見せました」に過ぎないから、販売店とかソフトウェアで補う形ね。
国産車メーカーで「無駄であろうとそこに心血を注げる、高級車の資質を持ったメーカー」は皆無じゃないかな。
ドイツ車でいえばフォルウスワーゲンみたいなもんで、そのブランドイメージの本質を無視して高級車作ったところで、ユーザーは振り向いちゃくれないし。
ただ、トヨタの中でもセンチュリーだけは別格で、トヨタブランドへ無理して留めなくてもいいような気がする。
GRみたいな感じで、トヨタだけどトヨタじゃない、みたいな売り方は大事じゃないかな。
これもドイツ車でいえば、やはり基本的には大衆車メーカーであるメルセデス・ベンツに対し、
真の高性能ブランド「メルセデスAMG」、真の高級ブランド「メルセデスマイバッハ」
があるようなもんで、大衆車とそれ以外のブランディングをうまくやらなきゃね。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/25 20:04:51.92 Zju2LkXI0.net
>>176
新型2シリーズのべた褒めという形で、他のBMW車に対するアンチテーゼはよく行われてる。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/25 20:09:57.92 EVDSEWXW0.net
>>174
某評論家曰く「ルーミーは停まっていれば良い車だ」
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/25 20:31:29.92 Zju2LkXI0.net
ルーミーで他によい面としては、
・とにかく数が多いトヨタ系ディーラーで変える。
・車両価格も安けりゃ、1リッター車だからソリオより自動車税も安い。
「車なんてなんでもいいんだよ」っていう大多数のユーザーにとっちゃ、ソリオはオーバースペックなんだろうね。
そもそも想定してるユーザー層が違って、廉価乱売型のルーミーに、プレミアム路線のソリオって事かと。
もちろん内容考えればソリオの方が得だとしても、ユーザーの大多数は「お得ってそれだけ払えばの話でしょ?だったらなるべく安くて同じ形を選ぶわ」だし。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ef-AmXv)
23/08/25 20:54:15.18 1Mm75wsX0.net
何でも良いからターボ付けて
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Ck4D)
23/08/25 21:00:46.37 pFuuMTDza.net
URLリンク(imepic.jp)
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/25 21:17:59.04 mYQjChSsa.net
乗り比べたことがあるけど、正直言ってトールより旧型タントの方が出来は上だと思いました
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d2-ET3o)
23/08/25 22:14:08.68 FE0of9vE0.net
>>180
ソリオがプレミアムとかウケるw
ルーミー&タンクの層は同意だけど、スズキはジムニーとエブリィ以外は買う気が起こらない。
変にイキった感じのデザインが最強にダサい。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1189-HTZh)
23/08/25 22:16:56.74 NsEtrAqO0.net
あなたの感(ヒロユキ
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-kK7G)
23/08/25 22:18:23.07 mYQjChSsa.net
エブリ「イ」な
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-cTKz)
23/08/25 22:39:03.82 Zju2LkXI0.net
>>184
あくまでルーミー比でね<プレミアム
2代目以降はGMの安グルマから、国際基準の(スズキなりな)プレミアムコンパクト路線に転じたスイフトがベースなんだし。
そもそも2代目ソリオより前、単にワゴンRのプラットフォームを拡大しただけのトールワゴン時代は見向きもされず、そのままだったらルーミーと比較さえされなかっただろう。
2代目カルタスから2代目スイフトまでの間って、「スズキってなんで、軽自動車以外の車を売れもしないのに作ってるの?」って時代だったもの。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-0WDc)
23/08/25 22:40:42.63 EVDSEWXW0.net
トヨタ上げに必死の正論君
主義主張は人それぞれ
正論君がトヨタ信者であっても、それを否定することはしない。
但し常にトヨタ上げの主張をしていながら「俺はトヨタ信者(ヨタ派)ではない」と二枚舌を使うから
アナタは嫌われる。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d16d-bXyH)
23/08/25 23:56:17.93 SmmQunSd0.net
二代目カルタスはFという廉価モデルがそこそこ売れてたよ
値段相応に割り切ったつくりだったけどさ
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-AgKv)
23/08/26 00:24:50.00 v7jNOMVX0.net
初代カルタスはあの時代デビューの乗用車なのに
リアが1枚リーフで吊る方式だったからなあ
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/26 00:40:51.98 ioL9Gpsd0.net
スズキ・スバル共にGMグループだった頃の話
スバルの社長(だったかな?)が
原価100万円の車を我々は120万円で作るが、スズキさんは80万円で作る。
車に対する考えが根本的に違う。と言っていたね
後年になって86&BRZの共同開発の時も
トヨタ・スバル双方の開発陣がお互いの思想に「はっ?」ってなっていたと言う
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/26 00:44:19.46 QgbzdNKba.net
10年以上ティーダに乗っていた人が現行型ソリオに乗り換えていた
何となくその気持ちが分かるような乗り換え方だと思った
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/26 01:06:59.24 QgbzdNKba.net
カルタスは舘ひろしと流行りの洋楽のCMでイメージチェンジしようとしていたな
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/26 01:09:18.19 QgbzdNKba.net
ソリオも、せめてバンディットは舘ひろし起用して、エンジンをレッドゾーンまで回したりソリオと舘ひろしの後ろで炎が上がったり、2台のソリオバンディットが波を掻き分けながら砂浜を走るようなクールなCMにしてほしい
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/26 01:22:51.80 ioL9Gpsd0.net
>波を掻き分けながら砂浜を走るようなクールなCM
今なら炎上CMだな
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/26 02:58:22.82 hNDg8uWv0.net
>>190
それは100%GMのせいで、GMがスズキに注文したのは「でっかいアルト」。
だからリアが半楕円リーフスプリング、フロントも含めスカスカボヨボヨの足回りになったが、GMとしては
「北米のユーザーの嗜好に合っててよいし、何より安くて低燃費で余計なコストかからない車を求めたんだから、これでいいじゃないか。」
という感じ。
GMがシボレーブランドその他で売る、「安くて燃費が良くて経済性が高いだけの車」ならそれでもいいが、スズキとしちゃカルタスはヨーロッパその他で自社ブランドでも売るから、それじゃ困る。
そこでスズキは、
「これこれこういう改良を施しても、ウチでこんだけ売るからコストアップ分は吸収できるし、GMでも同じ値段と経済性で、もっといい車が売れるじゃないか!」
という計算をGMに叩きつけた。
GMも「まーそれならやってみれば?」とやらせてみたのが、1986年に限りなくフルモデルチェンジに近い大改良を受けた初代カルタス後期型。
リアサスは貧相な半楕円リーフからトーションビーム&コイルスプリングになり、内外装含め全面的に改め、そしてほぼ同じ値段でGMでも売らせた。
DOHCエンジンを積むカルタスGT-iが初登場したのもこの時。
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
走りや車全体の質感が向上してもお値段おんなじ、当たり前だがそれで売れないわけがないし、GMもこれで一層スズキへの信頼を深めたそうな。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/26 03:03:25.44 hNDg8uWv0.net
>>189
>>188は「2代目カルタス終了から」な。
2代目カルタスはスズキでもGMでも普通に売れて、カルタスクレセントが3代目カルタス襲名後も、2代目は「カルタスM」として継続販売されたくらい。
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
初代トゥデイが2代目登場後も、手頃な価格の軽ボンネットバンとして1998年まで継続販売されたようなもん。
(2代目前期はハッチバック車がなかったし、軽ボンバンは初代を継続したらそっちの方が好調で…って理由もある)
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ef-81E5)
23/08/26 03:07:03.87 2Owr6NyH0.net
GM風ワゴンRとか売ってたよねw
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-rTQJ)
23/08/26 07:43:24.53 lEAeqlOj0.net
おれたちカルタス、は名コピーだったと思う。
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-5D9y)
23/08/26 08:20:45.09 ++7DiBn20.net
>>198
シボレークルーズかw
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-c9e3)
23/08/26 09:20:58.51 v7jNOMVX0.net
リアが軽いFFに採用されたとは言え1枚だけのリーフスプリングって他の車であったかな?
板を抜いたようにしか見えない。
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaed-YzYs)
23/08/26 09:57:41.13 ssg3mTI60.net
コルベット
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-c9e3)
23/08/26 10:15:26.87 v7jNOMVX0.net
コルベットは「吊ってる」のか?
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-5D9y)
23/08/26 10:22:27.83 GzI6NYITa.net
コルベットはグラスファイバーの板バネ使ってた頃があったかな
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca15-gobi)
23/08/26 12:23:56.44 PpDU55YW0.net
>>201
独立懸架と組み合わされるグラスファイバー樹脂のリーフスプリングは1枚構成
日産はC23セレナ・W30ラルゴのリヤサスに使っていた
コルベットもそうだしボルボXC90もそう
よじれや波打ちに対策する必要がある車軸懸架用は複数重ねるのが普通だが、現行バネットは金属製の1枚構成
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/26 18:50:35.70 hNDg8uWv0.net
>>200
それを言うなら、ワゴンRプラスをベースにしたシボレーMW。
URLリンク(www.goo-net.com)
で、ワゴンRプラスはGMとしちゃ手頃なMPVのベース車という認識だったらしく、まだGMグループ当時のオペルからも初代アギーラとして販売されてる(2代目はスプラッシュのOEM)。
初代シボレークルーズは初代スイフトのシボレー版(2代目は韓国GMこと、旧GM大宇による韓国製セダン)
URLリンク(www.goo-net.com)
なお、初代シボレークルーズはベストカーのテリー伊藤コーナーに「乗ったらただのアルトじゃん」ってバッサリ。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/26 18:54:10.73 hNDg8uWv0.net
ちなみにGMグループで販売した国産GM車でもっとも奇怪、かつ不人気&短命車といえば、まだサーブやスバルがGMグループ傘下だった頃に作った、
2代目インプレッサワゴンベースのサーブ9-2Xじゃないかな…
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/26 18:57:37.65 hNDg8uWv0.net
別に奇怪じゃないけど短命に終わった国産GM車って意味では、2代目ピアッツァをほぼそのまんまカナダ独自ブランドで売った、
アスナ・サンファイアじゃなかろうか…
URLリンク(www.flickr.com)
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ef-81E5)
23/08/26 19:31:09.43 6zz3qtwc0.net
ワゴンRあたりの足回りってスバルと共同開発だから多少の互換性があるんだよな
もうワケワカメ
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/26 19:43:05.21 ioL9Gpsd0.net
キャバリエ
ネーミングとヘッドライトのデザインと販売店
この3つを変えればワンチャンあったかな?
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be15-qkak)
23/08/26 19:59:36.14 vVTUlPW40.net
キザシと同じで犯罪者にとっては分かりやすい車
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-rTQJ)
23/08/26 21:04:14.15 lEAeqlOj0.net
>>210
会社で乗ってたおじさんがいて近くで見ると、なんというか「鉄板でできた車」って感じだったよ。
鉄板の隙間(チリって言うの?)がバラバラで、ほんと下手くそが鉄板で作ったプラモみたいな感じだったよ。
実物を見て買ったそのおじさん、あれを気にせずに買ったのはどうかしてると思うわ。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-AgKv)
23/08/26 21:15:21.45 v7jNOMVX0.net
テスラのサイバートラックもそうなるかもしれんな
ステンレスなんて外板には最悪だろ
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/26 21:19:51.68 hNDg8uWv0.net
デロリアンDMC-12「…」
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/27 00:29:37.56 OQy8F61w0.net
>>212
ミストラルのチリも大きかったなぁ
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-AgKv)
23/08/27 12:10:02.74 +ukA7hlU0.net
>>214
反証のつもりかもしれんが、DMC-12以外にステンレスパネルの車がどれだけある?
それが答えだ
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/27 16:04:04.62 AHfoFBc20.net
>>216
>>212みたいな理由じゃないけどね。
単に加工や維持の手間を考えれば、他の素材の方が適してるってだけの話で。なんだかんだで鉄が一番なのよ。
(溶接や板金でステンレス鋼を扱った経験あればわかる)
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/27 16:13:24.77 OQy8F61w0.net
違っていたらスマンが
ステンレスは鉄より軽くサビが出ない。但し硬いので加工に難がある。
と言うことならトラックに良いんじゃないかと思ったが、普及しなかったな。
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-KfWf)
23/08/27 16:56:16.18 +6mxRBJPM.net
>>218
材料コストと製造コストを考えなよ
プレスや溶接も鉄よりかかる
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-K680)
23/08/27 16:58:59.91 64GIUS/sM.net
手間を食うって事は製品の不良増加にも繋がるしな
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ef-81E5)
23/08/27 17:08:02.19 xKgZE4JO0.net
ミライースは当初外装をほぼほぼフルカーボンにする予定で東レと共同開発までしてたようだが
価格と板金困難などあって実現しなかったな
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/27 17:40:40.53 AHfoFBc20.net
作るだけなら何でもいいのよ。
でもちょっと事故りましたで板金修理、金かけてやってくれるなら万々歳、そもそもできない、やらないとこが多いからね。
それでも外板なら交換すればいいやーで済む場合もあるが、モノコックだとどうにもならん。
>>218
ステンレスもたくさん種類があって、鉄の配合多いSUS430とかは普通に錆びるし重い。
見栄え良くしないとアカン試作だけはサビが出にくいSUS304使い、コストダウン必須の量産品はSUS430でオーダーなんてのは機械作る時よくある話。
あと、軽さをメリットにするなら普通にジュラルミン(アルミ)にした方がよい。
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a94-FmU/)
23/08/27 17:45:36.20 gSMeZdF90.net
>>218
かつてモーターショーの展示車にマツダ・カペラの無塗装ステンレスが登場したことがあった。
だがそこから発展せずそれきりだったな。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a94-FmU/)
23/08/27 17:50:27.50 gSMeZdF90.net
これだ!
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
無塗装というのは俺の思い込み乃至記憶違いのようだ
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/27 17:54:24.88 AHfoFBc20.net
あと、カーボンとかそもそも壊れにくい素材の場合、事故時に「壊れてくれなくて」二次被害が拡大したりとか…
カーボンボンネットもカチカチののドライカーボンなんかだと、事故時に折れないままAピラーやガラスを切断しドライバーの首へ…なんて話があったり。
「壊れなくて頑丈」ってイイことのように思えるけど、裏を返せばそれ以外が壊れるって事なんで、硬くて加工に難ありだけがデメリットじゃないんだな。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ef-81E5)
23/08/27 17:58:10.66 YNFcIqmz0.net
ワイの乗ってる車はボンネット裏見ると折れ線が予めある(どの車にも有る)が事故事例みてもそこで折れてるのを一度も見たことがない
ボンネット硬すぎやで
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-z2ne)
23/08/27 18:00:16.27 zjw5c+g0M.net
昔の車は腰掛けて座れる位バンパーがデカかったよね
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a94-FmU/)
23/08/27 18:02:35.64 gSMeZdF90.net
ん。中国では一時期「日本車は壊れやすいからダメだ!」という発言が席巻してたことがあった。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/27 18:04:44.62 irCAgrrla.net
5マイルバンパーか、あの時代ならではだな
あと、逆開きボンネットにアウトロー的なカッコよさを感じていた、S30フェアレディZやコスモAP辺りのね
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-FmU/)
23/08/27 18:19:09.34 nR12hpWk0.net
>>229
5マイルバンパーのダサさといったら・・・
アメリカって時々そういう「後世に語り継がれる何か」をやってくれるよなw
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe20-5D9y)
23/08/27 18:39:12.97 bIK4hcMA0.net
>>221
その技術でコペンクーペのカーボンルーフ作ったんかな
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca15-gobi)
23/08/27 18:41:35.26 geFPVTeY0.net
>>218
トラックだとステンレス化できる部分はキャブだけだからねえ
肝心の荷台はアルミボディの方が絶対的に優れてるから
海外のバスだとステンレスを手掛けているところは幾つかある
ほとんど平板だからプレス技術なんか要らんし、電蝕さえ気を付ければリベット留めでいい
サイバートラックがパキパキの形してるのは、あれならテスラのプレス&溶接技術でもどうにか製品になるからでね
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/27 18:46:27.55 OQy8F61w0.net
NSXってアルミボディだっけ?
事故った時に修理費が高いから、アルミ車が普及すれば皆事故を行ないように
安全運転に勤め、交通事故は減るだろう。
NSXが出たときにそんな主張を聞いた覚えがある
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd2-ft2W)
23/08/27 19:16:25.11 CsT71Utv0.net
>>229
マツダが割と好んで使ってたな。
V6積む前の型のルーチェとか、北大路欣也のファミリアとか。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/27 19:34:03.12 irCAgrrla.net
>>233
2代目ステップワゴン前期型で分割型の無塗装バンパーを採用したメーカーとは思えないな
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5df1-D3RE)
23/08/27 20:56:31.57 KCMue3uy0.net
>>229
ビートのボンネットオープンには感動した
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/28 16:03:19.93 gLL3olQQ0.net
>>228
GOAとか衝突安全ボディが普及しだした頃、「衝突安全ボディは衝突しなくても勝手に歪んでくるからダメだ」って言われてたっけな。
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cad7-r2Uj)
23/08/28 23:24:45.41 lYDy7U0S0.net
その昔はCIAS(サイアス)とか言わなかったっけ?
今、GOAボディも聞かないね。TNGAになったからかな?
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/29 01:12:19.56 +PuEN+1U0.net
ゴアに対抗してマグマ(大使)とか(流星人間)ゾーンとかあったよね
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/29 10:21:19.91 jDD+gIcS0.net
>>238
トヨタが1990年あたりから最初に発表したのは「衝撃吸収構造CIAS」だが、これはそんなに宣伝しなかった。
マークII3兄弟なんかだと、1992年のX90系でCIASを初採用。
URLリンク(www.toyota.co.jp)
ただ、CMで「GOAください」と言わせたり、衝突テストを流したりして積極的に宣伝した初めての衝突安全ボディがGOA。
それに追従して他社も>>239みたいに衝突安全ボディの名称を宣伝するようになる。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd2-ft2W)
23/08/29 13:22:50.57 oj7EmL1h0.net
>>240
サイアスの頃は例のNHKの番組で安全意識の高まりが出てきた頃で、ABSやエアバッグも高級装備だったね。
他社が運転席エアバッグを高級車から採用しだした頃に、ホンダが助手席エアバッグ展開してきてスゲーと思ってた。
日産が運転席エアバッグ全車標準装備を宣言し出してから、トヨタはエアバッグのみならずABSとGAOのトリプル体制で、クラウンなんか独自にvIPSキャビンなんて謳ってたのにMCで態々GOAにしてきたくらい、気合い入ってた。
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/29 14:00:38.58 MjFEHhfba.net
愛を下さい
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/29 14:25:13.88 jDD+gIcS0.net
>>241
1995年にモデルチェンジしたP90系(5代目)スターレットがGOAを初採用した後、
「GOAのスターレットとクラウンが衝突した事故で、クラウンの方がメチャメチャになって、スターレットのキャビンは無事だった」
なんて言われてたんだよね。
GOAをエントリーモデルから採用するなんて、トヨタはすごい!と称賛される一方、クラウンにとっては立場のない話…
1997年にクラウン(10代目S150系)がマイナーチェンジでGOA採用を名乗るまで、トヨタ店の営業マンは「GOAじゃないの?」ってさんざん言われたんだろな。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7994-ft2W)
23/08/29 16:19:12.45 Ept7OpKO0.net
>>243
そのVIPSキャビン、従来ユーザーに配慮してか、あたかもフレームボディと思わせるような色分けのイラスト載せてたな。
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/29 20:25:02.17 yQus/vnJa.net
15クラウンや20セルシオは途中からGOAになったけど、一体従来のボディとどのくらい違うんだろうか
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd2-ft2W)
23/08/29 22:48:52.38 oj7EmL1h0.net
>>245
同じ理由で日産のゾーンボディコンセプトとか。
さすがに180SXにまで名乗らすのは無理があったわな。
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/29 22:59:35.64 VFQ/JC7ba.net
>>246
助手席下のフレームが途切れているようなボディが衝突安全ボディを名乗っているからな
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca15-gobi)
23/08/29 23:33:16.67 FVsbP7TC0.net
>>245
トヨタの社内基準に対外的な名称を付けただけなので特に何もやってないはず
ペリメータフレームを捨てた150系は最初から衝突安全基準の強化を織り込んでるからね
欧州だとNCAP対応でエグザンティアやプジョー306がモデル途中で大規模なボディ改修をやったけど
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cad7-r2Uj)
23/08/29 23:48:01.14 mJyweeIy0.net
>>245
ちょうど親父が15クラウンのMC前の在庫車を70万引きで買うかMC後を25万引きで買うかで悩んでた時に
セールスマンにVIPSとGOAの違いを聞いたけど答えられなかったので名前の違いだけで多分同じ。
構造とか補強したならそれをアピールするでしょ。
親父は新型の方がいいと後期買ってた。ちなみに20セルシオ前期は100万引きますと言われてそっち買おうよとそそのかしたが、却下された。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cad7-r2Uj)
23/08/29 23:52:58.56 mJyweeIy0.net
>>248
モデルライフ途中でボディ強化したのは最近の日本車だとプリウスαがあったよ。
前期が海外のテストでボロボロだったのでMCで強化された。
ただ、日本仕様はG's(GR)以外はリアのリインフォースが入ってない。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/29 23:55:52.29 VFQ/JC7ba.net
>>248
>>249
どうもどうも、まあトヨタの高級車だけあって最初から時代に対応した衝突安全性は織り込み済みだわな
15クラウンや20セルシオは今でも好きな車だから、当時新車で買えた人は羨ましいな
セルシオで100万引きとかやるんだね
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/29 23:57:28.57 VFQ/JC7ba.net
初代ステップワゴンは後期型になって衝突安全性向上に向けて相当手を加えていそう
G-CONに対応したのが後期型からだし
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd2-ft2W)
23/08/30 00:00:49.93 BmIhSX380.net
>>249
15クラウンは前期の佇まいが好きだな。
後期はどうもケバい。
20セルシオはあの差だっても断然後期だわ。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd2-ft2W)
23/08/30 00:01:23.49 BmIhSX380.net
>>252
初代スッテップワゴンはかなり金かけて改良してたみたいだね。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ef-81E5)
23/08/30 00:05:37.55 Degczt990.net
初代ステップワゴンは乗ったこと無いが完成度高そうだとは思ったし良く売れたな
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/30 00:05:43.31 iOGbf2Lva.net
>>253
20セルシオは、今でも良いなと思う
程度が良いのがあると、欲しくなる
30セルシオと比べても低く構えた威圧的なデザインが良い
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd2-ft2W)
23/08/30 00:06:48.82 BmIhSX380.net
>>256
革シートの質とか、やっぱ腐ってもセルシオだなと思った。
30より好きかも
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/30 00:08:56.59 iOGbf2Lva.net
>>257
あの革の分厚さが最高
個人的にはeRバージョンの黒革に茶木目の内装が好き
ボディは202ブラック一色に塗りたい
20セルシオは、内外装がシンプルな分、物静かな威圧感を感じるのがたまらない
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/30 00:39:44.64 iOGbf2Lva.net
>>254
中期型までの見た目も良いけど、後期型はエンジン出力や内外装、装備の充実さも向上させてきたからね
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/30 02:22:18.86 BY4H/M/L0.net
>>249
>セールスマンにVIPSとGOAの違いを聞いたけど答えられなかったので
セールスマンって、あくまで「その販売会社の営業担当者」でしかないから、メーカーがよほど詳しく説明して、それをしっかり覚えてなけりゃ、何も知ってるわけないよ。
別にメーカーのエンジニアでもなんでもないもの。
逆にニワカ知識で適当な事を言われちゃたまらんからって、トヨタが詳しく教えてない可能性すらある。
なお、セールスマンのニワカ知識でトンデモない事故を起こしたのが、日産セレナのプロパイ装着試乗車による追突事故とか、マツダCX-5のディーラーデモで障害物への突撃事故。
もちろんセールスマンも人間だから、自力なりなんなりで情報収集して正確な情報を伝えられるような人もいるだろうけど。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/30 02:40:22.39 BY4H/M/L0.net
>>252
そのへん差異がわかりやすいのが「車重」だけどね。
初代ステップワゴンでいうと、廉価グレードの「N 5人乗りポップアップシート」で比較した場合、
デビュー時(1,410kg)
URLリンク(www.goo-net.com)
1999年5月MC・G-CON採用時(1,440kg)
URLリンク(www.goo-net.com)
で、30kg増に留まってるから、案外構造的にはそんな手が加わってないのかな?と思える。車重増加分の軽量化で頑張ったのかもしれんけど。
同じホンダでも露骨なのがロゴで、同じBグレードでも
デビュー時(790kg)
URLリンク(www.goo-net.com)
1998年11月MC時(880kg)
URLリンク(www.goo-net.com)
で、あんなコンパクトカーなのに90kgも重くなっちゃった。コンパクトカーゆえにごまかしが利かなかったって事なのやら。
なお、スズキも1998年新規格第1号のアルト(5代目)が発売時にやたらと軽くて業界を驚かせたが、後のMCでしっかり40kgばかり重くなってる。
初期のはエンジンの違い(途中から全車DOHC4バルブのK6Aになる以前は、廉価グレードがSOHC2バルブのF6Aだった)もあるけど、サイドインパクトビームとか入ってなかったからな。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd2-ft2W)
23/08/30 05:59:24.44 BmIhSX380.net
>>255
値段も安かったし、当時流行ってたボルボ850みたいなテールが新鮮だったし、当時はまだホンダのブランドイメージ良かったしな。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 956d-5D9y)
23/08/30 09:33:08.51 /802VfP40.net
ロゴ自体がとにかく簡素な下駄を目指していたせいでフェンダーからエンジンがチラリズムしてたり
ある意味ホンダらしい車だったよ…(過去形)
現行フィットもだけどホンダがシンプル路線をやろうとすると単純に貧相にしかならんのは
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-ft2W)
23/08/30 12:54:57.15 uIFaWgpzd.net
>>263
石北会系御用達だった頃のバタ臭いデザインテイストが好きだったなぁワンダーシッビクからスポーツシビックの頃まで。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e5d-/gHy)
23/08/30 14:23:21.72 H2kR/vHW0.net
ワンダーとスポーツは格好良いと思ったが
鮃はダメだった。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/30 21:04:00.76 +KadWDMLa.net
インドネシアの車を調べていて、キジャンイノーバとかアバンザを見たときに、何かタウンエースノアっぽさを感じたわ
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/30 22:23:24.77 BY4H/M/L0.net
>>266
アバンザは特に、タウンセースノアと同じダイハツ製(インドネシアだとアストラダイハツ)だからね。
キジャンイノーバはTNGAプラットフォームだが、アバンザはDNGA。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-DfVr)
23/08/30 22:34:29.73 +KadWDMLa.net
>>267
東南アジア向けの車は最低地上高が高いFRが多いんだけど、タウンエースノアなんてまさにそれに当てはまってさ
日本の不人気車が東南アジアで売られていたかどうか調べたら、マレーシアでプロトン・ペルダナ(三菱エテルナ)がプロトンの最高級車として政府の公用車なんかに用いられていたわ
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 956d-5D9y)
23/08/30 23:09:40.54 /802VfP40.net
ワンダーシビックと聞いてCMの♩ワダワンダホーワーを思い出すジジイ
ぺったんこにするためにフロントサスもコイルバネじゃなかったよね
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/30 23:56:56.08 BY4H/M/L0.net
>>268
アバンザのOEM元であるダイハツ・セニアがそういう車だからね<最低地上高の高い後輪駆動MPV
あと、今でも東南アジアでは売られてるダイハツ・テリオス/トヨタ・ラッシュとか。
ただ、今は東南アジアも道路事情が良くなったのか、今のセニア/アバンザはFFだね。
なお、タウンエースノアの場合は単に他社から1歩遅れた商用車ベースミニバンでしかないから、コンセプトとしてはまるっきり違う。
東南アジアでタウンエースノア的な車っていうと、今じゃ日本でも売ってるダイハツ・グランマックスの乗用ミニバン仕様、ルクシオだね。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/31 01:46:04.21 FUTgt+hl0.net
>>264 トヨタ・日産のような大手メーカーとは違うんだぞ。と言う
意気込みと言うかポリシーが有ったよね
その頃のスバリストは変態と言うか理系御用達だったな
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-X/Jg)
23/08/31 12:22:17.99 hnExDLbLd.net
>>269
あのときのホンダはボンネットを低くするためには手段を選ばなかったよな
プレリュードがFFながらフェラーリとボンネットの高さが同じとか
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-ft2W)
23/08/31 12:55:38.53 Oa0aHre3d.net
昔、アコードインスパイアを鬼キャン付くぐらいバネカットして、45扁平の16インチホイル履かせたらボンネット高か自分の膝ぐらいの高さになってた奴居てたな。
ゴキブリみたいだったけど超絶かっこよかった。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/08/31 13:35:25.02 d9iEa+vk0.net
>>272
直列エンジンを寝かしたり傾けたりってのはむしろホンダのお家芸って感じ。TNとかトゥデイとか。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-vHpx)
23/08/31 22:49:27.01 FUTgt+hl0.net
エクストレイルが不振と言うニュースがあったけど
車両価格が高くなり、サイズも大きくなりってが原因だと思うが
ハリアーの真似して高級路線にな走り
初代の持っていた道具感が無くなったのも大きいよな
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-9Z+V)
23/08/31 23:39:32.12 CwjCtuWVa.net
>>275
ずっと受注停止のままじゃない?
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-5D9y)
23/08/31 23:47:13.20 quz8ryc1a.net
>>272
二代目はクソかっこよかったのにな…
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a920-KdbJ)
23/09/01 04:05:01.76 KqvFOd5E0.net
>>276
コロナ禍と半導体不足で生産が停滞して以降、そもそも生産できなきゃ販売(新規登録)に結びつくはずもないから、販売ランキングが人規のバロメーターとして全くアテにならんのよね。
>>275の見たニュースとやらも、そのへんの事情を全く考えてない素人が流したんでないかと。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-d2nv)
23/09/01 19:09:57.71 MON8DGy80.net
どうすれば 人気が人規になるんだよw
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6915-d2nv)
23/09/01 21:44:15.63 MON8DGy80.net
レス85 と レス87
レス276 と レス278
正論君の知ったかぶり正論の時には出てこないけど
正論君の他者マウントの時には、その前にアウアウアーが出てくるんだよね
もしかして自演?
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2524-KLUV)
23/09/01 22:05:53.90 1lw/cEyW0.net
半導体不足とは言うけどもそれは日産だけの話では無いし競合他車と比べて登録台数が少ないのは事実やろ
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-OkVj)
23/09/02 00:32:22.08 4v2E3iwE0.net
YouTubeの車関係動画にはアクセス稼ぎたくて故意にデタラメなこと書いたサムネを出すやつがままある
ご意見したい方々がコメント欄に親切にも事実を書いてくれるから動画作成者も適当にあしらってネタはしっかり戴くのさ
ゆっくりずんだのキャラ使った動画だと同じ胴元が複数のアカウントで色々作ってる感じで荒嫁ぎやろうな
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3e-eJhE)
23/09/02 01:02:53.28 VaTz+mNU0.net
35年前、俺が免許取った頃は街道レーサー全盛期だった
街道レーサーベースとして、普段はなかなか見かけないF30レパードや2代目コスモクーペ(コスモAPの後期型)、2代目ギャランΛ、そして810ブルーバードが割と人気で、地元の若者の車を集めると、色んな意味で珍しい車の展覧会になっていた
その頃の俺はC210スカイラインにGX61クレスタと、王道な車しか乗ってなかったけど
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf20-CbXx)
23/09/02 03:14:48.51 7oCSnf+x0.net
>>280
アンカーも打てないアホが何言ってんの?
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-Gbvs)
23/09/02 06:51:52.93 Odi/Cobk0.net
>>283
GX81新車で買って速攻ノーサスにして凄く後悔してるご近所さんが居てたな。
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7315-W1f/)
23/09/02 08:57:24.47 ny640WxU0.net
>>284
図星かww
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-eJhE)
23/09/02 14:06:34.57 4St3Uey4a.net
>>285
ノーサスは乗っている人間の身体が悪くなるし、車体にも悪影響しかないからな
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf44-0psd)
23/09/02 15:03:46.63 SCANuMrd0.net
>>246
トヨタはほとんどがフルモデルチェンジをしないとGOAを名乗らなかったな。
例外は20セルシオ中期(サイドエアバッグ装備モデル)、子エスティマの後期、
110系カローラの後期くらいしかない。
大エスティマとか30ソアラなんて小さいGOAモデルよりも安全に見えるが
最後までGOAを名乗っていない。
対して日産はある日突然に全車ソーンボディー。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf44-0psd)
23/09/02 15:14:02.96 SCANuMrd0.net
>>261
ロゴはねえ・・・
衝突試験をするとダミーが受ける衝撃値がGOAのスターレットよりも低かったんだよ。
それを根拠にGOAはクソとか言うのがいたらしいが、
実態はフルラップとオフセットの両立が未熟で、フルラップの成績を稼ぐために
フロントセクションを柔く作って衝撃吸収性を高め、さらに当時としても禁じ手だった
ヒューズベルトなんてものを使ってダミーの衝撃値を下げていた。
だからオフセット試験ではキャビンの変形が大きくて生存空間に疑問が出るレベル。
でもダミーが受ける衝撃は小さいからテストの成績は良い。
後期型ではフロントセクションをオフセットにも対応し、ヒューズベルトは廃止、
その結果、車重が大幅に増えた。
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MM67-W1f/)
23/09/02 16:46:27.18 qPOJxiCOM.net
>>281
C-HRって不人気だよね
↓
半導体がー 半導体がー
↓
数日後CHーR 販売終了のリリース
これが正論くんだよ
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MM67-W1f/)
23/09/02 16:46:28.04 qPOJxiCOM.net
>>281
C-HRって不人気だよね
↓
半導体がー 半導体がー
↓
数日後CHーR 販売終了のリリース
これが正論くんだよ
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4d-LzXh)
23/09/02 17:03:14.68 3ASmNIUn0.net
売れなかった車にも名車はあるんだよ
アルシオーネSVXは故障が多いのを除けばいい車だった
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f315-W1f/)
23/09/02 18:50:06.88 eB8Ias6Z0.net
2代目カムリ
トヨタらしい豪華さが無く
良い車だったが
売れなかったね
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/02 19:47:10.06 d8lrFPOs0.net
>>290-291
C-HRの販売低迷は半導体云々以前から。
要はあの手のクーペルックSUVって実用性低すぎる趣味性に振ったスポーツカー的なもんで、欲しい人に行き渡ればもう需要はなく、だから2代目は日本に導入しなかった。
半導体が販売低迷の理由だったら、2代目を日本で売らないなんてことしないでしょ。
(そもそも初代の人気からして、販売初期に中古車市場で多数の登録済み未使用車が存在してたのを考えりゃ、怪しいものだが)
あんま特定の人を叩くのを目的にしちゃうと、肝心の書き込みが支離滅裂になって周囲は呆れるばかりになるから、注意。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/02 19:50:29.39 d8lrFPOs0.net
>>292
あの手の車はそもそも市場からの需要が少なく、台数出なかった=売れないとは限らないからね。
量販実用車とは同列に語れないというか、名車の基準も異なるさ。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-eJhE)
23/09/02 19:57:11.40 gK7f1TgVa.net
まーた変な流れになったぞー!
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f15-8xIH)
23/09/02 19:58:38.02 zyrj8KCt0.net
プレリュードのステイツなんてどれだけ売れたんだろ?
100ccが余分過ぎたと思う
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-OkVj)
23/09/02 20:58:34.83 4v2E3iwE0.net
ホンダが北米仕様を日本に手直しして出してた頃もあったね
あの路線は惹かれるものはあったんだよな
ただ日本じゃニッチだっただけよ
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f315-w3JM)
23/09/03 00:16:48.10 d+xBe0iE0.net
北米志向のアコード
欧州志向のカペラ(クロノスの前のモデル)
惹かれるモノが有ったなぁ
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3e-eJhE)
23/09/03 01:05:36.18 DzAs1E4P0.net
>>299
知的さが感じられる車だった
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/03 01:54:38.82 pld/5EZP0.net
>>297
その「余分」がよしとされる価値観だったからね…だからって売れたわけではないが。
何しろただ100ccだけ5ナンバー枠をはみ出した以外、だから何よって感じで、「余分」が不足してたし。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-g4sH)
23/09/03 02:19:21.78 936Ac57C0.net
>>297
Siステイツって元々3000台の限定車でしょ
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4d-sSA9)
23/09/03 05:55:48.97 e41RCIr80.net
>>295
ちなみに、当時比較検討したのがユーノス・コスモとGTO
いやーSVXにしておいてよかったとしみじみ
GTOはいっぱい走ってたけど、SVXは当時でもレアだった
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-QH8v)
23/09/03 07:09:25.95 c0/Rw6xu0.net
>>288
エミーナ/ルシーダは最後までGOAじゃないでしょ
初代エスティマの車体構造ではそもそもNCAPへの対応が厳しい(前席の下肢保護要件がきつい)のでGOAを満たすのは無理だっただろう
GOAのキャンペーンを始めた翌年にはタウンエースノアをデビューさせたんだから、営業的にはそっちに誘導すればいいだけだしね
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-Gbvs)
23/09/03 07:36:23.94 SQpQeut90.net
>>298
CAアコードインポートクーペ
CBアコード2.2iスペシャルエディション
EGシビッククーペ
CB~Ce USアコードワゴン&クーペ
UA5セイバー&インスパイア
CWアコードツアラー
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f315-w3JM)
23/09/03 09:57:29.96 d+xBe0iE0.net
タウンエースノア
乗用ワゴンとして考えると
エンジンが前へ出たため乗用車っぽい挙動になり運転がしやすくなった。
また5ナンバー車では荷室も広くハマる人にはハマった。
貨物バンとして考えると エンジンが前に出たけど全長はほとんど変わらず、長尺物が入らず困った。
ついでにボディ上を絞っている
デザインなのでダンボールを荷室いっぱいに積めずに困った。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/03 10:16:00.24 pld/5EZP0.net
>>306
次のタウンエース/ライトエースバンがダイハツ・グランマックスOEMになった事を考えると、もうその頃から
「長尺物がどーのって人はハイエースの4ナンバー買って」
だったんだろね。
三菱もデリカスペースギアの商用バンデリカカーゴと、フルキャブオーバー1BOXのデリカバンを併売してた時期があるし、
市場が縮小する一方だった商用1BOXバンって、それなりに大きい長尺物積めるのが各社1台あれば、あとは取り回しのいい小型~中型で長尺物積載を求めなくなったんだろう。
(小さくて長尺物を積めるっていうと、軽1BOXの助手席を前に倒せばコト足りる場合も多いし)
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f315-w3JM)
23/09/03 10:35:27.70 d+xBe0iE0.net
問屋が衰退して問屋が直接納品すると言うことが減って1BOXカーが衰退した。と
ココのスレの住民が言っていたなぁ
長尺物をたまに運ぶなら運送会社に頼めばいいからな
ついでに軽1BOXで長尺物云々を言うとサンバーが無くなったのが痛い。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-U8N6)
23/09/03 15:50:09.59 cljK/dtPa.net
レパードJフェリー
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-OkVj)
23/09/03 20:20:44.48 9kYbFt9C0.net
410ブルーバードから尻下がりは日本で売れないという常識が定着してるようだ
しかしベンツの尻下がりはノーカンだから単純に舶来信仰なのかもな
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f315-y9kC)
23/09/03 20:27:21.47 d+xBe0iE0.net
今更だけど Jフェリー ってどういう意味?
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/03 20:39:21.08 pld/5EZP0.net
>>310
でもベレットなんかは尻下がりだけど、それが原因で売れなかったってこたないんだよね。
410だって最初は売れてたんだし、実際の原因は別なとこにあるんでないかと思ったり。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-+GlB)
23/09/03 20:42:16.36 L0Vvjiri0.net
>>311
フランス語で祝日だとか。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3e-eJhE)
23/09/03 20:42:46.09 DzAs1E4P0.net
410の下がり方は不自然なんだよ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/03 20:46:29.62 pld/5EZP0.net
>>311
wikipediaによれば、
>フランス語で「祝日」を意味する「Jours feries(ジュール・フェリエ)」を英語風に発音した造語で、欧米人の人名のような響きを持たせることを意図して命名された。
だそうな。
海外版であるインフィニティJ30の「J」かと思ったら、全く関係なかった。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-OkVj)
23/09/03 20:47:48.99 9kYbFt9C0.net
>>312
確かにいすゞは尻下がりが多かったね
見た目のバランスが良ければいいのかな
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/03 20:50:06.90 pld/5EZP0.net
あと、尻下がりの話は410ブルばかり有名だけど、同じくピニンフファリーナがデザインした130(2代目)セドリックの方が問題は深刻だったらしく、
マイナーチェンジでほとんど別な車になってしもーた。
たぶんこの130セドリックが、国産量産市販車では最後のピニンファリーナでないかな…
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/03 20:55:41.52 pld/5EZP0.net
>>316
その時々のユーザーの嗜好とか、抱えてるユーザー層の好みもあるからね…
たとえば当時のBC戦争でいえば、日産は海外ラリーで高性能を示したけど国内ユーザーには遠すぎてピンとこなかった一方、
トヨタは名神高速でのテスト走行で高速時代をアピール、身近なとこでわかりやすい宣伝をした。
それまでは410ブルが普通に売れてたのを考えると、こういう宣伝とか装備の差とかが、販売に響いたのかも。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f315-y9kC)
23/09/03 21:14:28.33 d+xBe0iE0.net
個人的にはU13ブルーバードで「なんじゃこりゃ」だったな
なんだかんだ言っても日本人は水平基調の車が好きなんだろうな
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/03 23:36:42.64 pld/5EZP0.net
単純に実用性の面でも、「トランクに荷物あんま入らないジャン」って見た目からして不利だからな。
だったらボディサイズでかくすればええんじゃろ?ってのがレパードJフェリーだが、それなら普通に立派そうなセドグロ買うわって思われちゃうわけで。
さらにJフェリーが不利だったのは、2代目レパードを2ドアHTだけにしちゃったもんだから、日産店が初代つかんでた高級4ドア車ユーザーが一旦断絶してたという。
(そもそも日産店でそういうの求めるユーザーがいたのか?そういうユーザーはモーター店とプリンス店でガッチリなんじゃ?ってのはさておき)
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-F4AN)
23/09/04 12:27:18.04 5op6qDrX0.net
ピニンはホンダがアドバイザリー契約を結んでだな(ry
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-5Uwt)
23/09/04 12:31:36.61 BhnyqKasd.net
>>317
シティカブリオレは、カブリオレにするところでピニンファリーナが手を加えていて、バッジも付いてたな。
その前後のCR-Xやビートもピニンファリーナがデザインしたんじゃないかって噂があった。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/04 17:16:52.15 62b3xefj0.net
>>322
ビートに関しては、「勢いで急造」だったみたいだけどね。何しろ開発コードが「QK(急・軽)」だ。
URLリンク(note.com)
デルソルなんかは確かにそれっぽいとこあって、シティカブリオレ同様に外部から部分的に手が入ることはあったのかも。
根本的には5代目(EG)のデザインで、それ自体は若手が「このノリでいきましょう!」って、サンバカーニバルのビデオ見せながら力説して作ったようだが。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d2-Gbvs)
23/09/04 17:48:06.60 rSffo4Ec0.net
>>323
デルソルはミッドシップ計画がポシャって、ガワだけ暗礁乗り上げたから、そのデザイン使ってあのコンセプトになったって聞いたけど違うのか…
スクープショット出た時も、ミッドシップ説で騒がれてた記憶。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf15-y9kC)
23/09/04 18:31:13.76 VaIhq2yY0.net
尻下がりの車で覚えているのは WiLL Vi だな
かぼちゃの馬車をイメージしたデザインは悪くないと思うよ
でも「コレジャナイ」感がするんだよなぁ
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-mmcR)
23/09/04 21:06:11.69 0SrFDFBoM.net
コレジャナイていうか馬車より初代キャロルが脳内にちらほら
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/04 21:42:04.35 62b3xefj0.net
>>324
どっからどー考えても北米メインで売る若者向け低価格低燃費2シーター、いわば「ちょっとお高めのカルタスコンバーチブル」みたいなもんで、ミッドシップなんて考えたこともないんでない?
後に初代NSXにつながるホンダのミッドシップ技術だって、本来はフォルクスワーゲンが(というか、例によってポルシェが)1965年に試作したミッドシップ2BOX大衆車、「EA266」みたいなのを
ホンダでも作ろうって初代シティ改造車で実験したのが始まりで、その後も量販大衆車向けに可能性のひとつとして研究が続いてたもの。
それがNSX開発時点(そしてビートでも)で技術の転用が行われたものの、大衆向けとしちゃ高コスト体質になるだけでそんな性能向上は必要とされとらん、とお蔵入りになった。
デルソルの企画段階で「こういうのもあるよ」的な話は出たかもしれんけど、マトモに開発されるわけもないわな。
スクープ云々は、MR2のおかげで「ああいう形はみんなミッドシップと思いたがっただけ」じゃないかな…その方が発行部数増えるし、単に雑誌社の商業的な理由でないかと。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/04 21:46:00.87 62b3xefj0.net
>>324
あと、ホンダって熱狂的なファンのおかげでカンチガイされやすいけど、本田宗一郎が勇退してからは一貫して環境技術と低燃費、高効率を追求してきた大衆車メーカーだよ。
別にスポーツカーメーカーでもなんでもないし、ミッドシップでデルソルを作らにゃならん理由なんてどこにもない。
(初代CR-Xからして、北米市場から要求されて作った超低燃費車だ)
だからNSXは海外だとホンダじゃなくアキュラ車だし、ビートは生産現場と販社に活気を出すって役目を終えたら、当の生産担当からの切実な要望で速攻打ち切りになったし、
DOHC VTECだって海外じゃ日本とは裏腹に大して使われてない。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/04 21:52:32.85 62b3xefj0.net
>>325
光岡ビュートのノッチバック版みたいな、「レトロ風パイクカー」の一種だよね<Vi
個性第一主義で作られた車だから、「コレジャナイ」でむしろ正解じゃないかな。でないと、ちょっと形が違うプラッツにしかならんもの。
あるいはビュートみたいに、「形としてはくっついてるけど、荷物が載せられないどころか、走ってるうち勝手に座屈して折れる」とか、ロクな事にならん。
なお、モーターショーに出展された時はカップルの女子がやたらと「欲しいー!」って騒いでて、男子がドン引きしてるのと好対照だった。
ああいうのは「誰かすごく好きになってくれる人がいればイイ車」なんだろね。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/04 21:59:18.87 62b3xefj0.net
スマン、>>328のビート打ち切りの件は、生産担当じゃなく国内販売担当のプリモ店担当者だ。
「もう欲しい人に行き渡ったし、これ以上売れない車で赤字垂れ流しなんてトンデモないから一刻も早くビートの生産をやめてくれ」、で終わったそうな。
URLリンク(note.com)
マニア向けのご奉仕は後にS2000でも失敗してるし、ホンダも(一部熱狂的なファンを除く)ホンダユーザーも、案外スポーツカーに冷淡だったり。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf15-W1f/)
23/09/05 00:46:11.09 Y+fEvAMl0.net
相変わらず気持ち悪いな
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7320-sXHW)
23/09/05 17:26:46.82 betdfLgW0.net
>>331
せめてスレタイに沿った話しようぜ?な?
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf15-y9kC)
23/09/05 19:58:50.20 Y+fEvAMl0.net
自分への非難は許さないけど、他人へは非難するってか
気持ち悪いね
まぁあまりアホに構うのは他の人に迷惑なので
不人気車の話… と言ってもほぼほぼ出尽くしたからなぁ
ライズ RAV4 カローラクラス
もちろん人気車、売れてもいる
しかし公共系現業機関やインフラ会社は、社用車として何故か購入をしない。
そのへんの需要は日産・三菱・スバルが圧倒的なんだよねぇ
(ランクル・ジムニーは別ね)
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-OkVj)
23/09/05 20:05:27.87 dNK88d6d0.net
さすがの俺も「スズキバッジをつけたトヨタ車」が発売されるなんて思わなかった
海外だとトヨタバッジをつけたスズキ車やマツダ車まであるけどさ
ランディなんて月100台売れたらいい方な感じ
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf44-y9kC)
23/09/05 21:23:00.59 xN9EuehN0.net
PC版でさえ3行以上は目障りで5行が限界
画面一杯に長々と書かれたらスマホで見てる人は発狂するんじゃね?