23/08/18 17:20:09.00 p1Y8rfUD.net
スカイラインNISMOは「素晴らしい!」 100オクタンのガソリンで走ってみたい
公開日 2023/08/18 13:45 著者国沢光宏
URLリンク(clicccar.com)
■日産最後の純エンジン搭載4ドアGT
スカイラインNISMOはGT-R、フェアレディZと並び、日産にとって最後となるハイパワーの純エンジン搭載車になると思う。4ドアGTという意味だと100%間違いなく最後のモデルです。テストコースという条件ながら試乗してみたけれど「素晴らしい!」。考えてみたら日産は「901運動」でFRの世界一を狙い(目標はポルシェ928でした)、R32スカイラインで極めている。
その時のテストドライバーがまだ在籍しており、スカイラインNISMOも仕上げている。ハイパワーFRの難しさって、安定性と楽しさの両立を狙うことに尽きると考える。安定性だけ狙えばアンダーステア傾向に仕立て、タイヤが滑った直後に横滑り防止装置でパワー絞ればいい。ただそれだと「何のためのハイパワーFRなのよ!」 面白くもなんともないクルマになってしまう。
901運動の面白さは、楽しさと安定性を高い次元で狙うところにあった。しかも当時は横滑り防止装置なんて世の中に無し! したがってクルマの素性の良さで安定性を追求しなければならなかったワケです。まぁ当時のR32スカイライン、最高出力215馬力の2リッターターボで、205/55R16というタイヤ性能だって今より低い。アクセル開けて流れ出す速度域は低かった。
スカイラインNISMOときたら3リッターツインターボの420馬力! リアタイヤなんか265/35R19もある! 滑り出す速度域は圧倒的に高く、しかも滑り出した時のパワーときたら圧倒的。難易度からすれば4.5リッターV8を搭載していたポルシェ928どころじゃない。足回りだけでなく、エンジンのパワー特性(ドッカンパワーだと怖い)も極めて重要になってくる。
●さすがFR世界一を目指した日産
そんなこと考えつつスカイラインNISMOに試乗してみたら、限られた速度域という条件ながら「やっぱり上手ですワな!」 強いて言えばダンパーの動きが少しばかり渋くて上質感という点で物足りないくらい。ハンドリングやパワーの出し方など文句なし! さすがFR世界一を目指した日産だけありますね、と感じた。1000台限定ということながら、買えた人は満足度高いだろう。
一方、クリッカーで試乗レポートを書いた工藤貴宏君によれば(URLリンク(clicccar.com))、スカイラインNISMOは100オクタンのハイオクでエンジンをセットアップしたという。御存知の通りハイパワーエンジンってオクタン価でパワーやトルク特性が変わってきてしまう。私が以前乗っていたEJ20ターボエンジンを搭載するインプレッサWRX(GDB)のグループN車両は、ノーマルエンジンのままECUだけ交換する。
ECUは競技でよく使われるモーテックという銘柄。日本のハイオクガソリン(2010年当時は99オクタンくらいあった)でセッティングしてタイへ持って行き、現地の96オクタンを入れたらヘロヘロ。フルブーストになるあたりでノッキングするし、アクセルレスポンスも明確に悪化した。同じく100オクタンのFIA燃料指定の86R3にハイオク入れたら、低速トルク無くなった。
続く
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 17:20:23.60 p1Y8rfUD.net
>>959 続き
100オクタンでセットアップしたエンジンに、JIS規格でハイオクとされる96オクタンを入れたら、おそらくエンジンパワー明確に落ちるし、トルク特性だって変わってくる。そんなことから、誰でもいつでもスカイラインNISMOの素晴らしさを味わえるようにするなら、市販で最も条件の悪いハイオクでセットアップして欲しかったと思う。
こう書くと「日本のハイオクは100オクタン」でしょ。みたいな人も出てくると思う。悲しいかな今や日本のスタンドで売っているハイオクのオクタン価は不明。複数の自動車メーカーのエンジン開発担当者に聞くと「ハイオクの規定ギリギリというケースはけっこうあります」。石油精製所から出てくる段階で98~99.5オクタンあるらしいが、流通段階でオクタン価下がってしまう? 日本のハイオク、スタンドでのオクタン価を公表してない。
スカイラインNISMOに96オクタンのハイオクを入れたらどうなるのだろう? 広報車には一般的に流通していないと思われる100オクタンのハイオクが入っているのだろうか? ぜひともスタンドで販売されているハイオクを入れてスカイラインNISMOに試乗してみたい。そもそもスタンドで限りなく100オクタンに近いハイオクを売って欲しいと強く強く思う。
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 17:30:30.35 p1Y8rfUD.net
clicccarだけで回る世界
スカイラインNISMOは「素晴らしい!」 100オクタンのガソリンで走ってみたい
公開日 2023/08/18 13:45 著者国沢光宏
URLリンク(clicccar.com)
↓ソース
日産スカイラインNISMOに給油する時はガソリンスタンドを選ぶべき!? その理由とは?
公開日 2023/08/12 11:33 著者工藤貴宏
URLリンク(clicccar.com)
↓ソース
ハイオクのオクタン価を計測したら「ガソリンスタンドによってこんなに違う…ヤバいゼ」オクタン価Gメンもビックリ!【その2】
公開日 2023/06/23 11:33 著者永光やすの
URLリンク(clicccar.com)
ガソリンスタンドによって「ハイオク」は違う? 「オクタン価Gメン」がどれくらい違うかチェック!! 【その1】
公開日 2023/06/09 11:33 著者永光やすの
URLリンク(clicccar.com)
↓ソース
ハイオクガソリン不正その後。何と!100オクタンのハイオクは今や流通してない?
公開日 2020/07/24 21:38 著者国沢光宏
URLリンク(clicccar.com)
↓ソース
ハイオクガソリン騒動、100オクタン以下というケースも! シェルのVパワーだけ正直でした
公開日 2020/07/04 12:24 著者国沢光宏
URLリンク(clicccar.com)
>実際どうかと言えば、コスモとキグナスについていえば100オクタン以下だったことを認めている。昭和シェル以外のハイオクは清浄剤など入っていなかった。JISによれば96オクタン以上あれば「ハイオク」と称していいことになっている。したがってハイオクにリッターあたり11円安いレギュラーを混ぜて売っても96オクタンまで下がらなければいいということになる。
>URLリンク(mainichi.jp)
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 17:34:39.54 RWng8cgu.net
>>959
>日産にとって最後となるハイパワーの純エンジン搭載車になると思う。
「純エンジン搭載」車?
すげえ……e-Powerは「不純エンジン」だと言い切ったぞこいつ
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 18:06:18.07 qi8RmHr2.net
>考えてみたら日産は「901運動」でFRの世界一を狙い(目標はポルシェ928でした)、R32スャJイラインで極b゚ている。
センセ、901運動ってそんな狭い狙いの目標じゃないですよね?
毎度のシッタカ一等賞と誤字で黄昏さん達にボコられたいんですかね(笑)
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 18:16:37.90 Mz4kw61h.net
ソースがソースであるが、国沢くん、この件で是非とも国交省と公明党に突撃取材してくださいな!
URLリンク(www.asagei.com)
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 18:33:08.20 bBZWAs5s.net
マッチポンプ
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 19:06:30.97 fL+vxDNm.net
自分の記憶だと901運動の32スカイラインのターゲットて944ターボじゃなかったっけ928みたいな鈍重なの目標にするか
FRのみならずFFセダンのハンドリングマシンプリメーラを産んだことでも有名
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 19:22:06.19 2JnUrbmW.net
>>958
おやおや国沢くん、
>>870 の
>前出NISMOの人も「サーキットなどに行けば良質のハイオクを販売しています。サーキット走行などの時に入れて楽しめばいいと思います」と話す。
>レース用に使うエンジンはオクタン価低いと壊れてしまう。
>そんなことから、富士スピードウェイなどのスタンドで販売されているハイオクは98オクタン以上あると私も考えている。
の(脳内)関係者の情報は無かったことになってしまったんですか?
国沢くんもそう考えていると同意してたのに
富士スピードウェイのENEOSで給油するだけで体験出来るんじゃ無かったんですか?
V-Powerじゃなくても問題なし!
あ、問い合わせたのはNISMOの関係者のつもりがSUUMOの人だったんですね
それなら分かります
辻褄あう。
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 19:30:48.06 oK0q/BUx.net
5ちゃんプレミアム会員の雉沢センセはャJでカと読ませようとか芸が細かいデナイノww
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 19:34:45.16 2JnUrbmW.net
>>961
>したがってハイオクにリッターあたり11円安いレギュラーを混ぜて売っても96オクタンまで下がらなければいいということになる。
凄いよな、国沢くん
どうしてこんなにも「ならねーよ」ってことばっかり思いつくのか
雹害後の車両保険の加入日時間遡行カイキュウの発想とか
発想が全て反社的
半島的ともいいますが
ビッグモーターが健在だったら最も求められる人材だったのに
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 19:48:47.89 fL+vxDNm.net
常に犯罪者目線
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 19:50:39.15 sl0CfnXu.net
雉沢センセてアレなんですかね、ラリーやレースに出てもノロい上に車は壊すわでストレスが溜まるばかりなんで、公道で安全運転する人たちを蹴散らして憂さ晴らししてるんですかね。
それか神のGTOみたいに、俺様すげえ、みたいな感じ?
何れにしてもイカれてますわ。
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 19:52:06.53 sl0CfnXu.net
あ、そういえばセンセ、ビッグモーターの新経営陣から相談は来ました?
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 20:02:24.79 2F1kYYJw.net
>>971
背乗り老醜紅葉マークお爺ちゃんですから(・∀・)クズチョン
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 20:56:49.54 qi8RmHr2.net
センセって戦後直後に密造酒で大儲けしてた犯罪在日朝鮮人の発想から、
全然アップデート出来てなくて草 川崎で税務署を襲撃したらしいけど、
センセの場合は下着ドロボーで火病を起こして、
一家で交番を襲撃しちゃったんでしたっけ(笑)
そろそろ犯罪は割に合わないことを学びませんかセンセ?
損害保険で車上荒らしや東南アジアのスマホゲットで味を占めたようですけど、
損害保険会社はセンセよりはるかに賢いから後で痛い目に遭ってアイゴオ~したり火病起こさないように
うに気をつけましょうねw
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 21:24:45.98 TWaSeEPy.net
>>974
このご時世によくこんな事書けるなぁ
ひょっとして自分だけは大丈夫だと思ってる?
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 22:16:15.63 2F1kYYJw.net
>>975
バレるとご都合よろしくないのでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/18 22:44:10.08 X1rtBAOw.net
残念ながら在日特権があるので