23/08/08 12:53:04.31 zGEUMtKx.net
2023-08-07 22:40:12
追いつかれたら道を譲ることを教えればいい、と書いたら反論した輩がいてボッコボコにされてた(笑)
2023年8月8日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
ベストカーの記事、Yahooニュースにも転載されるのだけれど、御存知の通り超レベルの低いコメントが付く。いつも完全無視なんだけれど、あおり運転されるのがイヤなら道を譲りましょうという記事のコメントは珍しいほど優良かつ順当という。どれどれ、と見に行くと、確かに良質のコメント多くて驚く。例えば以下の通り。最初のコメントは……。
-----------------------------
私は滅多に運転しないからたまに走ると怖くて制限速度でしか走れないし、周りを見て走るなんて器用なことはできないです。そういう人を下手とかあおられて仕方ないとか言わないでほしいです。誰でも最初は下手です。そういう人もいると温かく見てほしいと思います。私みたいな人を自分勝手と言うなら、自分で上手だと思って弱い立場の人をあおる方も自分勝手だと思います。
-----------------------------
私はこういった輩って運転しないで欲しいとホンキで考えている。「周りを見て走りなんて器用なことは出来ない」なら安全の確保なんか出来ない。こんなレベルで高価で時間の掛かる日本の免許をとれるなら根本的に教習所がインチキだ。そんなヤツに免許与えるなってこと。教習所なんか廃止し、試験場だけにして欲しい。今日に深いことに上のコメントに複数の異論コメントが付いた。
-----------------------------
法定速度や制限速度ならいいんです。凍結とか状況に問題ないのにそれ未満はダメです。制限速度で走るってことは、スピードメーターは見てますよね。制限速度まで出てないと思ったらチラっとバックミラー見てください。後ろに車がいたら譲ってください。あと、回りを見るのは器用なことじゃありません。安全運転に欠かせないことです。
さらに……
仕方ないと開き直るのではなく、まわりに迷惑をかける運転をしないようにするのが先かと。相手にばかり求めるのではなく。運転慣れしてないから仕方ない、誰でもそうだと言っていたらそこで話は終わってしまいますよ。まずは上達するまではまわりに迷惑をかける運転はやめましょう。二車線の左側を走るとか、後ろから車が来たら避けるとか、いくら近道や渋滞回避とはいえ狭い道は極力走らないとか。
続く