23/08/04 18:20:02.09 lpsKi4JQ.net
>>242 続き
●慣習で植え続ける「街路樹」も再考の時期
もう一つ。ビッグモーターで街路樹が問題になっている。枯らすことはもっての他ながら、このタイミングでジックリと意義を考えてみるべきだと思う。
URLリンク(i.imgur.com)
環七店舗前は、1本の街路樹と、背の低い植木もある
確かにある程度の太さまでは、クルマの車線逸脱事故を防ぐ効果を持つ。そもそも街路樹って、人が歩いて移動していた時代の道路境界である。景観はともかく、自動車と歩行者の安全を考えたら、ガードレールをもってベストだと思う。
なのに、慣習で街路樹を植え続けている。小さいウチはいいけれど、広葉樹の巨木になると、秋は枯れ葉の処理で苦労するし、雪が降れば枝墜ちなど出て危険。古木は強風で折れたり倒れたりする。
はたまた、コースアウトしたクルマにとっても危険。ガードレールや電柱と同じくらいの強度を持つ街路樹なら衝撃を吸収してくれるが、巨木になったら太いコンクリートの柱と同じ。
困ったことに、国も地方自治体も予算不足で十分なメンテナンスが出来なくなっている。今後、我が国の人口は漸減していくこと間違いなし。メンテナンスに少なからぬ予算を必要とする街路樹は、見直しが必要になるだろう。
リストラを最大の危機と考える行政からすれば、メンテナンス業務の予算や人員を確保出来る街路樹は”安定財源”かもしれないが、このあたりで見直すべきだと考える。