23/08/03 19:30:58.88 7detgJ2Y.net
2023-08-03 14:09:15
自転車に反則金制度(青切符)を導入。自転車乗りにナメられっぱなしの警察も少しは仕事する?
2023年8月3日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
警察は自転車に反則金制度を導入することを決めたようだ。「有識者会議で検討」となっているけれど、いつもの通り忖度する有識者しか呼んでいない。有識者を決めるプロセスがデタラメだからだ(笑)。警察が「やるもんね!」と言った時点で決まりです我が国は。警察、現在進行形ながら自転車に対し徹底的に甘い。もはや何でも「いいよ」であります。
URLリンク(i.imgur.com)
考えて頂きたい。歩行者は基本的に信号を守る。なのに信号を守らない自転車なんかいくらでもいます。「車道を走れ」となってから、クルマから見ると邪魔だし危ないし。自転車側からすれば「自転車を走る車線も無いのに追い出しやがって」ということなんだろうけれど、客観的に考えたって道路の邪魔者/粗暴者になっているケースが多いことは間違いない。
警察は何度も取り締まりの強化をアピールしてきたものの、一度だって成功していない。自転車乗りからすれば警察なんか木偶の坊ということなんだと思う。先日のヘルメット着装も街中見たら少し大げさに表現すれば一人も被っていない。警察、自転車乗りから徹底的にナメられている。腹を抱えて笑います。今回やっと真面目に動こうとしている”ように”見える。
ちなみに反則切符を切るには免許証不要。名前を聞いて身分証明書を見せて貰い(口頭でも本人確認する方法はいくらでもある)、青い反則切符を切ればいいだけ。逃げたら赤切符に変わり、それでもばっくれていたら突然朝早くお迎えがくることになる。信号無視とか一時停止違反とか逆走とかドンドン切符切ってやって欲しい。クルマの違反件数減少で上がりも減っていたろうからちょうどいい。
もちろん自転車に網を掛けるとなれば当然ながら電動キックボードも同じことになると思う。街の粗暴者が減れば幼児や高齢者は歩道を安心して使える、イキナリ交差点に飛び出してくるあんぽんたんや逆走自転車に出くわしてビックリすることもなくなる。せめて歩行者と同じくらい信号は守って頂きたい。警察はいままで放置していたことを恥じて欲しい。