新規スレッド立てるまでも無い質問@車板564at CAR
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板564 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-8Zwo)
23/07/17 16:58:01.28 9/ZZx1vU0.net
>>99
あれをカッコイイと思う少年の頭のまま大きくなった人が多いから

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ecf-WdF4)
23/07/17 17:11:09.02 HEkHGgYg0.net
アルフォード好きはデブ
URLリンク(i.imgur.com)

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8424-aVtb)
23/07/17 18:07:02.91 Jzkzxfu70.net
ご覧いただけましたか?
このとおりブランチュール派はきのこ派のような下劣さなのです。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec2c-39eQ)
23/07/17 19:24:25.90 WmPX4Gto0.net
アルファードをアルフォートに例える人居るけど、その文脈だとエルグランドは何に例えればええん?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c2c-53Ps)
23/07/18 11:09:37.88 UEwSspbO0.net
昨日、秋田の豪雨で冠水した車の
レッカー依頼が殺到して何とか150台は
移動できたそうですが、
ほぼ全部廃車ですか?
車屋さん買い換え特需で儲かりますね?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-JLEZ)
23/07/18 17:02:31.77 uGO64HKhp.net
綺麗に清掃された水没車が何事もなく中古車市場に陳列される

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-V7Im)
23/07/18 18:06:19.56 BpfpWUyXd.net
>>105
臭いでわからないかな?
さすがにコスト掛かるからシート交換はしないよね?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-MOKb)
23/07/19 08:05:23.51 v+/r/0ST0.net
>>104
儲かると言えば儲かるけれど売る車が無いと言うジレンマ
>>106
台数が出てる人気車ならあるかもよ
事故車から内装を全部剥がしてきて載せ替え

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-nbrc)
23/07/19 08:19:57.96 7cLy99S4a.net
個人売買で車を買おうと思います
知識が無いならやめておけみたいな批判は一旦置いておいて貰って自分が買うならどの部分に気を付けるか?みたいなのを教えて下さい
エンジン吹かしたらカラカラ音がしないか?(メタルが逝ってる)とか、走行距離の割に内装がヘタりすぎ(メーター改ざん)とかみたいなのです
あと、前のオーナーがオーバーヒートさせたことあるとか、オイル管理がずさんだったとかって分かる方法ありますか?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec2c-39eQ)
23/07/19 09:05:05.53 FGLE2ZVw0.net
批判抜きに言えば自分が売りたい、売れるだろうと踏める状態条件になっているか、目利きの出来る人間を騙せる状態になっているか
俺ならその辺対策するな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-5gD7)
23/07/19 09:55:02.79 S4ny65gma.net
圧縮測るわ
コンプレッションテスターなんて1万もありゃ買えるし安い投資よ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-+f9P)
23/07/19 11:37:26.66 6PJcxgUmM.net
リアのタイヤハウスから見えるボディがウェハースになってたら要注意

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c024-NBo5)
23/07/19 16:40:50.48 btdSOvUQ0.net
最近リセールバリューという概念を知ったのですが、
10万走るとするとリッター10kmと20kmじゃガソリン150円として75万も差ありますよね
10万走って75近くで売れる車って、軽ならジムニーくらい?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-MOKb)
23/07/19 17:20:25.23 v+/r/0ST0.net
>>108
そんな簡単な物じゃない
異音が出てなくても死んでるエンジンはあるしまっすぐ走るけど大きな事故をやってる車もある
今は車検証の記載が変わったから距離の不正はやりにくくなってるけど騙すのは距離だけじゃないからね
中古車なんて騙しあいの世界だから知識が無ければ痛い目に合う可能性が高いよ
で、結局知識が無いのならやめといた方が無難て事になるw

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-MOKb)
23/07/19 17:21:04.55 v+/r/0ST0.net
>>112
何を言いたいのか良く分からない

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9689-5gD7)
23/07/19 18:13:39.85 zD3BRag40.net
>>112
単位を付けろカス校正してやる。
20km/Lの車が10万km走ると廃車扱いで価値ゼロになるのを基準とします。
10km/Lの車で10万km走った場合は燃料費で(¥150/Lとして)75万円のマイナスになりますが、10万km走行後も75万円程度のリセールバリューが有ればマイナス分をカバーできると考えられます。
後者の条件(10万km走行後も75万円で売れる)に入れそうな軽自動車はジムニーくらいですか?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212c-yggY)
23/07/19 18:25:17.55 kKKvEveu0.net
>>115
親切やな
>>112
AZ-1とかじゃね

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-cWcZ)
23/07/19 22:59:01.77 FRnzMjlUM.net
>>112
S6とかも残りそう。ジムニー含めて趣味車をきれいに
乗ってれば残るだろうな。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-MOKb)
23/07/20 07:25:45.96 PZf+98KH0.net
>>115
軽自動車限定となるとS6くらいじゃない?
元が200万くらいで75万で売るのはきついよね
中古車店の店頭に並ぶ時はそのくらいになるけど売る時はさすがのジムニーでもそこまではならない

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-5gD7)
23/07/20 08:35:56.60 mKvPLSJSa.net
>>112
次からはAIさんに見直してもらえ
URLリンク(chat.openai.com)

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-E3a/)
23/07/20 19:06:41.36 usbjvEZ2M.net
大口の得意先(大企業など)と保険会社は、
グルになって詐欺やってるん?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8424-5gD7)
23/07/20 19:26:02.28 bhMf/ssc0.net
それ保険会社が何の得になるの?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-zzlG)
23/07/20 19:42:24.64 3jkL/lzqa.net
教えてください
先日、田舎の祖父が他界し、遺品整理をしていたら、15年間放置のデミオが有る事が解りました。
毎年の自動車税の支払い用紙も見当たらないのですが、問題無く廃車に出来るのでしょうか?
解る方よろしくお願いいたします。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-E3a/)
23/07/20 21:06:45.33 /r91dOcKM.net
>>122
ナンバープレートは付いてるのか?

廃車と言っても
「一時抹消(再登録可)」「永久抹消(主にスクラップ行き・再登録難しい)」
の2つがありますね。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-JLEZ)
23/07/20 21:11:20.01 b0NyAInDp.net
車検が切れても、ナンバープレートを切ってないと自動車税は蓄積&金利がつく。
県の納税部門で 全額納税すれば、陸運局で廃車のステップに入れる。

50万とかになるんじゃないかな。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec2c-39eQ)
23/07/20 21:17:20.52 iIvVh/kN0.net
復活させるにせよ廃車するにせよ直近何年かの課税額の支払いで済むんじゃね?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-JLEZ)
23/07/20 21:18:55.55 b0NyAInDp.net
爺ちゃん名義なら、
車体だけ 廃車業者で処分して
ナンバープレートと車検証を そっと引き出しにしまっておく。
税金は名義人への催促が続くが そのうち止まる。家族には害が及ばない。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c024-5LlG)
23/07/20 21:59:06.90 TpNJ6jUO0.net
とぼける戦法だな
つかもうその15年間放置のデミオならとっくにほっとかれているから
テキトーに車体を処分しても事件性がないなら行政も追っかけてこないよ、面倒くさいから

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-E3a/)
23/07/20 22:04:03.31 YABJ8rKqM.net
>>127
現時点での「抹消手続きの可否」が気になりますね。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d044-+7v0)
23/07/20 22:14:09.92 0g8Uk0GD0.net
>>123
永久抹消されている車が手元にあるなんてことあるのか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d044-+7v0)
23/07/20 22:14:53.69 0g8Uk0GD0.net
あ、これから抹消するに当たって、か

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c0ef-9/0y)
23/07/20 22:17:57.76 9u1tLUxM0.net
>>122
放置されてると職権抹消されてることがある
都道府県税事務所に問い合わせるとわかるよ
抹消されてるならそのままで廃棄しちゃっていい

もし車検取るなら職権抹消回復申し出書だして3年分の納税するとまた使えるようになる
要らないだろうけどねw

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-E3a/)
23/07/20 22:30:27.62 YABJ8rKqM.net
15年放置のクルマから、
マトモに走れるようになる費用が馬鹿にならない。

※ハチロクのような希少車なら別

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4b-HKhQ)
23/07/22 09:28:04.79 TYqiwJ0n0.net
お金がなくて免許更新出来なかった時に、うっかり失効の救済措置を受けられますか?
免許センターに更新費用がないと相談してしまったので、うっかり失効ではないと突っ込まれるかもしれませんし、下手に問い合わせると不味いことになるかもですし

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-FF92)
23/07/22 10:36:26.60 NLF2GABwa.net
留置場にいたとかならともかく、失効までのプロセスなんか関係なくね
書類に記入してない限り問い合わせのログと照会もしないだろ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Ye5j)
23/07/22 11:41:43.46 n/aIYSu1a.net
>>133
やむを得ない事情って事だからお金が無かったってのも通用するんじゃない?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-s8Pz)
23/07/22 12:24:12.17 qH0pQRqt0.net
免許更新ってそんなに金掛かるっけ?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-od31)
23/07/22 12:29:07.50 TUbtDm54d.net
3~4000位だった気がする(ゴールド)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df35-CGIG)
23/07/22 12:41:36.15 hiLea4VJ0.net
なるほど結構高いな

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-vA7O)
23/07/22 13:03:47.45 qH0pQRqt0.net
給油一回分にも満たんじゃないか

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-nVDU)
23/07/22 13:30:15.44 aIkGtc2A0.net
救済措置って、うっかりにはなくて、やむを得ない事情がある時じゃね?
で、6か月以内なら、救済なくても大したペナルティないから悩むことなさそう。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-aPwk)
23/07/22 14:22:23.33 A02rhGSZd.net
>>137
残業一時間分かよ
高いな

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07cf-CGIG)
23/07/22 15:53:43.96 vr1ppFnP0.net
協会費も上がってるしな

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-nVDU)
23/07/22 17:13:22.08 yh7XBelka.net
この凄い長尺の車は何て車種名ですか
URLリンク(i.imgur.com)

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-FF92)
23/07/22 17:23:25.30 9LSH658Q0.net
画像検索もできねぇクズがリムジンなんて言って判る気もしねぇな

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07ef-nVDU)
23/07/22 17:36:57.17 CnULQYMD0.net
うっかり失効でもゴールド失うからな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df35-CGIG)
23/07/22 21:26:20.87 hiLea4VJ0.net
ゴールドかどうかで保険の値段変えるのやめて欲しいよな
もっとちゃんとした基準使えや

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-E3qt)
23/07/22 21:45:55.95 vKqgxMQkd.net
イムジン河空遠く

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-C9u2)
23/07/22 23:55:01.00 15ovVytia.net
>>120
自動車保険の団体割引のことを言ってるのか?
あれはちゃんと一般と同じ損害率を適用してるからインチキでもなんでもない
その団体への保険金支払い実績が低いから保険料も安くなってるだけ
自動車メーカーみたいな社員の安全教育がしっかりしているところは
事故率が低いから保険料が3割とか4割も安い
(社員の事故が増えるとその分次の年から割引が減る)

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-vRkI)
23/07/23 00:57:45.47 y287EGZ00.net
>>146
捕まるのは運とか言ってるうちはブルーだぞ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df35-CGIG)
23/07/23 01:37:39.48 BmAEGUxC0.net
>>149
そういうことを言ってんじゃねえよ
ゴールドかブルーかじゃなくて過去5年に違反あるかどうかにしろってこと

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ef-nVDU)
23/07/23 02:26:10.51 +45/qflO0.net
運転免許と体型を見たら人となりがわかるっていうもんな
再発行が2回以上だと断る不動産屋も居るぐらい

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0755-n5O0)
23/07/23 06:58:04.80 ubaWgmIX0.net
ドアプロテクター 付けた方の車はどうでも良いのだが隣の車が傷つかないようにする品物って有るの?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4b-HKhQ)
23/07/23 08:02:27.29 81OQlzh70.net
ディーラーにリコール修理を受けに行ってドラレコを見ていたら、なんの断りもなく下請けに出していてしかも、オーナーが我慢しているエアコンをなんの躊躇もなく使っていたことに腹が立ちました。オフになっているエアコンを冷房全開、風量MAX、ACオンって自分の車じゃないんだからさ💢

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df65-ClCZ)
23/07/23 08:21:53.22 b2pPzuKP0.net
>>153
エアコンを我慢してるって、熱中症になる孤独老人みたいだな

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-FF92)
23/07/23 08:32:53.64 v6h/aE8D0.net
>>153
ところでディーラーと下請で何が違うの
結局はディーラーの責任でやるんでしょ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-qC3S)
23/07/23 08:36:03.41 gFR7+CWUa.net
いつものキチの臭いを感じる

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6d-g2wg)
23/07/23 08:42:28.30 V6K48rI00.net
電気代バカにならないのにね

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6794-od31)
23/07/23 10:08:46.10 tlHU7o1K0.net
バスの運転手が飲み物飲んでた!!
とか言ってそうな人だ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Nt2/)
23/07/23 10:17:06.98 4L+N911R0.net
>>155
ディーラーは中抜きしてるだけって事
当然その分費用は高くなる

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6e-0tvJ)
23/07/23 10:30:48.59 TDOLqnp00.net
タイヤまだ使えますかね?
URLリンク(i.imgur.com)
スレ間違えました。改めてこちらで聞かせてください

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f44-Ra1V)
23/07/23 10:32:38.65 OB2fhSCy0.net
>>159
リコールで高くなるって何?
全くもって意味不明なんだけど

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-E3qt)
23/07/23 10:38:52.78 5HyDxpXvd.net
>>160
だめです

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-aPwk)
23/07/23 10:58:06.54 FJXojy7Rd.net
>>153
ディーラーや修理業者が顧客の車を適切に扱うことは非常に重要です。エアコンを勝手に使うことや下請けに出すことなど、顧客の承諾なく車を操作する行為は避けるべきです。車は個人の所有物であり、その所有者の同意なしに何かを行うのは適切ではありません。
もし不快な思いをされた場合は、ディーラーや修理業者に対してその旨を伝えることが重要です。また、そのような行為があった場合は、不満を解消するために会社や関連部署に報告することも検討するかもしれません。
言葉によるコミュニケーションは大切ですが、冷静な状態で相手に対して問題点を伝えることが大切です。相手に対して怒りをぶつけるのではなく、改善を求める姿勢で話すことが効果的な場合があります。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-aPwk)
23/07/23 10:59:25.74 FJXojy7Rd.net
>>160
写真を見る限り、タイヤにはひび割れがあります。タイヤのひび割れは、深さや程度によって交換時期が異なります。タイヤの製造からの年数を確認し、ひび割れの深さなどは素人では判断つきにくいため専門店でのチェックが望ましいとされています¹. また、タイヤ表面がひび割れていたとしても、ひびの深さが浅い限りは保安基準的にはNGとならないとされています¹. ですが、写真からは詳細な状態が確認できませんので、専門店でチェックしてもらうことをお勧めします。
¹: [交換すべき? まだ使える? タイヤに入っていても「イイひび」「ダメなひび」](URLリンク(www.webcartop.jp))
ソース: Bing との会話 2023/7/23
(1) 交換すべき? まだ使える? タイヤに入っていても「イイひび .... URLリンク(www.webcartop.jp)
(2) 交換すべき? まだ使える? タイヤに入っていても「イイひび .... URLリンク(www.webcartop.jp)
(3) タイヤのひび割れは、どのレベルからが危険なのか?. URLリンク(www.diylabo.jp)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Ye5j)
23/07/23 11:08:38.00 gYzujn1ma.net
>>153
外注に出すか出さないかなんて工場の裁量なんでオーナーが口を出す話じゃない
エアコンだって非常識な行動だとは言えないと思う
お前がオカシイw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6e-0tvJ)
23/07/23 11:08:44.65 TDOLqnp00.net
ありがとうございます意見が割れましてココでも聞かせていただきました

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-FF92)
23/07/23 11:27:46.08 v6h/aE8D0.net
>>159
じゃあその下請相当に最初から頼めよ
無能で暇だけは有るくせに伝手はないからディーラーに持込んだんだろw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-C9u2)
23/07/24 00:31:48.77 zZ/grEiya.net
>>159
リコール対応は無料なんだから好きにさせろ
自費修理でも下請けは代車が無いこともあるし
お前は適切な業者に伝手はあるのか?
仲介は立派な仕事だ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-aPwk)
23/07/24 11:20:46.66 Zwt2KQIrd.net
>>168
なんか商社も中抜きとか言いそうだなこいつ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/07/26 20:28:27.27 IrkMYVFP.net
10年前にSUBARUディーラーで車を買いました
その時は客でごった返していて営業マンの必死さも伺えました
そして現在、TOYOTAディーラーでの車購入を考えてるのですが全然ガツガツ感がありません
カタログやらザックリした見積りやらとりに来ただけの今のとこ買う気ほぼNOTHINGの自分のような客に暇そうな営業マンがついて2時間くらい費やしてもらい、
めぼしいカタログを片っ端からもらって、次の商談の予約も無しに嫌な感じひとつ感じさせず見送っていただきました
土日だというのになんだか客も少ない
この10年で車の販売業ってガラリと変化したのでしょうか?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6d-g2wg)
23/07/26 20:50:02.82 et4XAySl0.net
購入を考えてるけど買う気ほぼナッシングって朝鮮語?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-IgyT)
23/07/26 21:41:11.82 o/mbZNla0.net
納車が1年後じゃ、買う方も キリキリしてないことをコロナ禍で学んだ。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/07/26 21:41:28.40 IrkMYVFP.net
すみません言葉が足りなくて…
TOYOTAの車で気になる車種があるのでディーラーに赴くのですが、
その時は完全に様子見ですからその時点では買う気が無いという意味でした
これから色々回る予定なので

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-SxRi)
23/07/26 21:52:32.06 3xzo/1q30.net
めぼしいカタログを片っ端から貰うような人だと
まだ本気じゃないなとわかるので
あまりガツガツ接客はしないんじゃないかな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-s8Pz)
23/07/26 22:32:35.24 Gnr+W/e+a.net
売る玉が無いと、買う気満々の客より冷やかしの方が有難いのかも知れぬ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-edyX)
23/07/27 13:34:49.03 rs04lR+l0.net
今年の夏からエアコンが効かなくなって、マジで苦痛です。
ディーラーに見てもらったら、切り替えのモーターが悪い可能性があると言われて工賃含めて約1万払って交換したのに、やっぱりエアコンが効かない、、、
最初はガンガン効いてくれるんですが、しばらくするとヌルい空気しか出てこない。。
そして暫くするとまた冷たい空気が出てくる、、、、
これは単にガスが不足してるだけだと思うのですが、、
どうでしょうか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-Ye5j)
23/07/27 14:21:11.15 A4CzR0iUa.net
>>176
詳しく見てみないと分からないけれど、ガスが足りないと全く冷えないか冷えが悪い
一時的にも良く冷えるのであればガスは入ってると思う
原因はいくつか考えられる
ガスが多すぎてもそうなる

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-FF92)
23/07/27 15:25:56.59 v2q8qiUpa.net
ガスはボンネット開けてフローメータ見れば判るぞ
温度センサーとかの制御まわりが変なのか、単に霜取り運転してるだけだろ
あとは排熱側が冷えてないとかな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-fX0E)
23/07/27 16:37:38.93 AZ55DR49d.net
>>176
ガスが不足している可能性があります

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47ef-nVDU)
23/07/27 17:06:01.07 JLrRnEil0.net
今どきサイトグラスの付いてる車なんてあるのか?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-4NT6)
23/07/27 17:52:03.58 ZY/UZnz3M.net
>>176
切り替えのモーターが意味わからんが…
スズキならリレーをまず疑う
「(車種) エアコン リレー」でググる

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47ef-qo/G)
23/07/27 19:05:37.71 8Ywu6ONj0.net
>>176
スズキならスロットルバルブも疑えよ
7年前にコンプレッサーのリコールが掛かった車の場合
バルブ内部が汚れてアイドリングが安定しないとコンプレッサーの電磁クラッチをカットしてしまうそうな

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-FF92)
23/07/27 19:09:15.53 P9bG2Y5a0.net
>>180
こんなポンコツなら付いてるだろ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfef-nVDU)
23/07/27 19:31:34.14 L3+qv35h0.net
15年前の車でも稀だと思う

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-Ye5j)
23/07/27 19:54:52.66 4L0nMI3Q0.net
>>180
134で付いてる車種はほとんど無い
初期の頃に付いてる車種があったような気がするw

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-rRCM)
23/07/27 23:13:36.21 WGBQEap5a.net
>>176
その頓珍漢な修理は、もしかして日産かな?
それはそれとして、俺はガスの入り過ぎで全く同じ症状が出た
渋滞とかでエンジンルームの温度が上昇するとガス圧が
上がり過ぎて安全装置が働いてコンプレッサがカットされる
高速走行中なんかはエアコンが効く

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfef-nVDU)
23/07/27 23:35:13.39 fT2UDQXx0.net
サブクールコンデンサーが採用されるようになって泡消え点より100gほど多く入れないといけなくなってサイトグラスの意味が無くなったのが大きいと思う
もう初めからグラムで調整
入れ過ぎたら高圧も低圧も高くなるから抜けばいいしな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-7F+n)
23/07/28 02:57:24.27 WD9vbLpO0.net
>>176
外気温センサーでそんな風な症状が出たことあるよ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-HKhQ)
23/07/28 04:45:56.00 iAtyjSUvr.net
前の車が急ブレーキをかけたので追突してしまった。前の車の急ブレーキ理由がわき見で追突しそうになったから。というとき自己割合の修正になる?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ef-nVDU)
23/07/28 06:12:27.78 gCC0CoRG0.net
追突は厳しい
単に運転レベルが教習生未満である人のみが起こす事故

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-FF92)
23/07/28 06:57:13.46 3S5yHr8b0.net
適正な車間距離って前車が壁にぶつかってその場に止まっても停まれる距離だぞ
マジで

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-0Psf)
23/07/28 07:12:39.93 bnAREFw/a.net
MAZDAのMAZDAコネクト、TOYOTAのディスプレイオーディオ等、
一部の車種を除きメーカー指定ナビ以外を取り付けられない仕様ってどこの日本車メーカーも同じなんでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch