【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart59【全般】at CAR
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart59【全般】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ZHZV)
23/06/30 19:34:41.60 rego9aKgd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart58【全般】
スレリンク(car板)
関連スレ
スポーツ車高調質問スレッド37
スレリンク(car板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ZHZV)
23/06/30 19:35:37.23 rego9aKgd.net
テンプレ
スポーツカーとして開発、設計されている。
同一車種にセダン等がなく独立した車名である。
後輪駆動である。
2ドアオープンもしくはクーペ
同クラス(排気量、過吸機の有無)では速い。

2020年国産現行該当車
Z、ロドスタ、86、BRZ、S660、NSX、スープラ
発売が期待される車
RX-VISION、LFA2、MR2、S1000、GTO

上記に該当しない車の話は比較対象等に出す場合かほどほどに。
因みにスポーツカーの定義を議論する場所ではありません。
所有していなくても上記に該当する車の話であれば参加は結構です。
○○はスポーツカーですか?は荒らす目的なのでスルーを。
上記に該当しない車、エボインプ、スカイライン、FF厨はこちらでどうぞ。
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart56【全般】 ワ無し
スレリンク(car板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-ZHZV)
23/06/30 19:36:15.90 rego9aKgd.net
定期
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/01 09:35:47.02 2AVr77vdd.net
最近やたらオヌヌメに出てくるK24にスワップしたフェラーリ
URLリンク(www.youtube.com)
アストンマーチン ヴァルカン 富士
URLリンク(www.youtube.com)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/01 10:02:02.81 2AVr77vdd.net
MATストラトス、キメラ037に続いてデルタS4もか。
ランチア・デルタS4をオマージュ 3.0L 4気筒ツインターボで最高出力650ps
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/01 10:11:09.52 2AVr77vdd.net
ル・マンは2026年から水素エンジンで出場可能なんたな。
水素エンジンGR H2レーシングコンセプト
URLリンク(www.youtube.com)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/01 11:46:46.76 2AVr77vdd.net
MAZDA3 4ローター
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-RNsY)
23/07/01 13:20:57.07 hpwCoZVSp.net
日本車もキメラ037みたいなデザインの車出ないかな
ヒュンダイのN visionもめっちゃカッコ良いと思った

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-hRAP)
23/07/01 14:02:24.73 Wt1fIPQ+0.net
>>8
サードMC8でどうでしょうか
URLリンク(www.instagram.com)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-RNsY)
23/07/01 19:43:18.70 OLdwL+PT0.net
ランチアラリー037のカッコよさは異常
1番カッコ良い
コンパクトで良いわ
86も次期型ああいうデザインになんないかな

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-rc3z)
23/07/01 20:11:29.92 MXcAwP420.net
ああいうカッコよさは日本車には無理ッス

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/01 21:44:01.84 2AVr77vdd.net
ほい
Kimera EVO 037
URLリンク(www.youtube.com)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/02 10:29:44.14 9kX2SYlbd.net
このアルピーヌA110めっちゃ速いな。実際3位に入ってる。
>>7のMAZDA3は21位。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-RNsY)
23/07/02 19:03:29.09 9tdtHiaB0.net
>>12
ほんまにカッコ良いよな
日本車もこういうデザインだそーよ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-rc3z)
23/07/02 19:51:58.15 nQdBGLfW0.net
無理。
生産部門とかの方が偉いんでw
カッコ良いデザインを提案しても蹴られる

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-hRAP)
23/07/02 20:00:12.01 2rwG/RGN0.net
キメラもシンガーも既存の旧車からのレストモッドの少量生産車だからメーカーには無理だろ
完全な新型車両で型式認定取得するには生産台数が少なすぎるし

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Gc0O)
23/07/05 19:43:28.06 PLYxW1y1M.net
>>1
乙!

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Gc0O)
23/07/06 01:05:42.99 EznDVL7yM.net
スレ落ち阻止!

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-97Vy)
23/07/06 06:49:55.47 Iaxf+s9pa.net
フェアレディ乙

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Gc0O)
23/07/06 07:38:03.29 EznDVL7yM.net
乙360

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-wmzl)
23/07/06 15:56:46.58 iSWmzvmDr.net
廿位置

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-wmzl)
23/07/06 16:04:52.31 iSWmzvmDr.net
廿弐峯

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Gc0O)
23/07/06 17:13:47.21 lOj0yC0nM.net
廿参貝

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Gc0O)
23/07/06 18:17:51.95 lOj0yC0nM.net
廿四貝

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Gc0O)
23/07/06 21:02:04.74 lOj0yC0nM.net
廿五貝

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Gc0O)
23/07/07 00:03:05.68 uKAjwF8qM.net
廿六バルブ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/07 02:04:30.64 o2brR741d.net
落ちはもう回避してるやろ。荒らしてんのか?

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-Gc0O)
23/07/07 04:57:02.57 6JNtej64M.net
>>27
スレ建立から7日時点30レス未満は、
ココ落ちます。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/07 05:35:00.73 o2brR741d.net
ほんまかいな?大概10超えてたら落ちんやろ。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-97Vy)
23/07/07 07:33:40.59 O5Ujrutda.net
ロードスターの6気筒ハードトップ出して

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e10-QjTe)
23/07/07 12:11:27.84 q3JvPDd/0.net
出す側がライトウエイトを至上に掲げている以上無理。
アメリカ市場?知らん

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-hRAP)
23/07/07 14:24:21.51 rA0hwtaa0.net
これでいんじゃねV8に乗せ換えたロードスター
オンオフでなくてコンプリートで販売とか、でもこんなんいらんけど
国内だとRFの2リッターに積み替える人は多いね
URLリンク(newcars.jp)

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-hRAP)
23/07/07 14:24:54.48 rA0hwtaa0.net
すまんワンオフな

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-eqM0)
23/07/07 19:34:45.79 o2brR741d.net
>>30
おまえは6気筒エンジンを見たことあるか?
これで俊敏に動くとかムリって思うやろ。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-efZL)
23/07/07 19:38:08.58 0N86C71Ma.net
ライトウェイトスポーツなんだから無理だろう
ロータリーエンジン載せるくらいっしょ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-runv)
23/07/07 19:40:57.77 iBUmpAD7a.net
直6は完全バランスなエンジンで気持ちいいから>>30はそれにオープンで爽快にドライブしたいんだろう
普通にBMW買えば良いだけだとも思うが

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp5f-RNsY)
23/07/07 19:50:01.71 mbeX9Hx0p.net
BMWという会社のZ4という車をオススメしますよ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-efZL)
23/07/07 19:52:46.07 mm+CDNdJa.net
昔のボーイズレーサー向けのアメ車みたいにエンジン以外は軽トラ並みのゴミみたいな内装と必要最低限の装備品みたいな車が良いんだろ、多分
ランサーやインプのレースベース車ってほんと今見ると安いんだなあと驚く

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-RNsY)
23/07/07 20:18:18.76 f9e9e7KQ0.net
今の車も別にそれで良いんだけどね
86とかはそれで良いでしょ
無駄に遮音材だの内装に拘らないで軽トラレベルの装備に軽量化で良いんだよ
軽トラレベルの装備でもアルカンターラ素材にすれば見栄えも良くなるだろ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-hRAP)
23/07/07 20:27:03.04 rA0hwtaa0.net
現代で完全に割り切ったのは初代のGR86RCだな、エアコンの配管も配線も一切排除したガチだった
でも現場から、いやエアコン無いのはキツいやろ~になって2代目からはOPで選択できるようになった

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-RNsY)
23/07/07 21:03:44.67 f9e9e7KQ0.net
次期86はもっとスパルタンで良いわ
スーパーチャージャーも付けて軽トラみたいな装備にアルカンターラでも貼り付けてドンガラに近い感じで良い

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-hRAP)
23/07/07 21:20:35.54 rA0hwtaa0.net
更にスーパーガチならこれ
URLリンク(www.rallyplus.net)
公道走行可能で中古でも売っているぞ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-runv)
23/07/07 21:33:59.47 5tkhtzgoa.net
内装なんてたいした重さでない
あれは雰囲気の軽量化でしかないぞ
FF以外は荷重を落とすデチューンって事もあるし

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-hRAP)
23/07/07 21:48:46.10 rA0hwtaa0.net
国産でもポルシェやフェラーリのようなRSやスペチアーレモデルがあればいいのにな
ポルシェのRSは軽量化の為にアンダーコートを塗布ていないので、通常モデルより保障期間が短い

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-runv)
23/07/07 22:42:14.06 amfbQCfSa.net
>>44
売れないからだろう
過去にたくさんあった
86もだしランエボもFDもレースベース車があった
ホンダのタイプRなんてエアコンオプションに設定しているのに9割以上がエアコン付きで購入したらしい
エアコンレスってのは重量以外のメリットなんてみんな知らないんだろう

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-rc3z)
23/07/07 22:46:41.15 fAq9eqmF0.net
猛暑で渋滞にハマったら熱中症になるしw

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-kEvB)
23/07/07 23:17:05.35 LbOAyp/7d.net
心頭滅却すれば火もまた涼し
スポーツカーは
大和魂で乗るものらしいw

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-qWfd)
23/07/08 02:33:43.45 rdxZy6QZ0.net
>>47
ヤマトというのは元々クルージャの地名が由来です
日本人が中華の魂でどうするんですか?
そんな

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-iQ0E)
23/07/08 12:35:46.44 UfNODumdd.net
エアコン無かったらガラスが曇ったらなかなか取れんだろ。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-aC1f)
23/07/08 12:40:06.27 0Whiurye0.net
まぁエアコン無しで買って我慢出来なくかなったら吊り下げ式クーラー付ければ良いのかもしれんw

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-e8re)
23/07/08 14:13:04.85 GaglEyUY0.net
エアコンが当たり前じゃなかった時代は
ガラスフキフキしながら走ってたんだぞ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-NRS8)
23/07/08 14:35:03.50 EMCmN1E9a.net
>>51
ヒーターの温風でガラスを温めて曇りを取る方が普通じゃない?
梅雨時は地獄w

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-NRS8)
23/07/08 14:37:59.58 EMCmN1E9a.net
>>46
フルパワーにした送風を首元に直撃するようにすると割と耐えられる
(たとえ熱風でも汗の気化熱はそれを上回る)
なお同乗者は死ぬw

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-e8re)
23/07/08 14:51:47.06 GaglEyUY0.net
>>52
それでも取りきれない事あるんだよ
暑い日の夕立とかさ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-aC1f)
23/07/08 16:08:48.54 0Whiurye0.net
真夏に乗る時はクールスーツ着用して乗ればw

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-qWfd)
23/07/09 00:44:59.42 Jycc/thta.net
エアコンレスはエンジンの管理が適正化できるから耐久性が上がる
まぁ車種にもよるけど

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-iQ0E)
23/07/09 12:37:50.41 kZqeE8g3d.net
デブが乗ると大変なことになる。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a2-kkOg)
23/07/09 17:43:30.56 zP7Zz7oY0.net
86、CR-Zとか中古車価格が異常に上がってるな

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-iQ0E)
23/07/09 18:20:54.47 kZqeE8g3d.net
ランチア デルタもEVになっちゃったのな。
URLリンク(www.autocar.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-kkOg)
23/07/09 18:28:38.77 2iArN6zt0.net
10年前にはこんなのもあった
多分1台も売れなかった
URLリンク(matome.eternalcollegest.com)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-iQ0E)
23/07/09 18:37:45.70 kZqeE8g3d.net
>>60
EVに載せ替えかな?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-kkOg)
23/07/09 19:00:52.91 2iArN6zt0.net
>>61
希少なLP400をEV化してコンプリートカーとして販売した
数年前まで一応この会社存在していた

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-mICC)
23/07/09 19:18:08.83 kQy/LT5u0.net
旧型の後期BRZ STIが欲しいから値上げは勘弁
値下がりして100万~150万代になったら買おうかなと思う
カッチョイイ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e7-jKRE)
23/07/09 23:49:10.60 XKFbe3hj0.net
そこらのクルマはもう値下がりせんから買える時に買うべし

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-qWfd)
23/07/10 00:43:42.29 QPjaJum40.net
業者オークション相場のグラフ見てると株やってる人間からすると車の相場なんて簡単に読めるわ
お前には見えない蝋燭というか別グラフが存在するんだな
株と違って信用取引もないから相場は超簡単だけど車だから儲け用とはならないけど自分の車買う時ぐらいはわかる

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-QvgD)
23/07/10 11:08:52.03 7tJ4Tn0hr.net
相場が読めるなら、業者がプレ値狙いでGT2-RSを大量に在庫したけどハードコア過ぎて売れず殆ど海外にドナドナされたり
R35の2021年モデルがファイナルにならず全然売れなくて困ってるとかはどうなんだろうね

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-jIxS)
23/07/13 20:57:14.50 gGeVXtnGd.net
>>5
てか、この4気筒3リッターってどんなエンジンよ?
さいつよだなw

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-rqKn)
23/07/13 21:46:23.20 TpNDBo8u0.net
944の3リッターエンジンかな

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa7-Ag78)
23/07/14 23:52:14.03 Jmj2ttWq0.net
まるでスポーツカーのように5chが終わるとは

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-JLEZ)
23/07/15 08:53:46.04 4/mkDs2O0.net
おやっさん達って今は何のってるの?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-zzlG)
23/07/15 15:17:21.85 T7qb+5+YM.net
基本的に持ってるクルマは全部スボ系よ
まぁこのスレでの定義とやらだとスポ車に入らないのもあるが

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-14wW)
23/07/15 17:26:57.77 TeV3PF2Pa.net
>>70
それをこのスレで聞いちゃダメな言葉よー
○○に乗ってた
とかスーパーカーに乗ってる!とか書かれるよ
そして何に乗ってるの?って聞かれて答えたら、それはスポーツカーじゃない!って言われるまでがテンプレ
ちなfd

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-emb3)
23/07/15 18:03:11.38 964O+57za.net
BNR32と旧コペン
通勤用でコペン買ったら今やそっちがメインに…

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 666a-QRTq)
23/07/16 22:50:15.24 JvtfPK490.net
日曜の朝、自宅から一時間位の峠に車で行くかバイクで行くか悩んだ末、何時も二度寝してしまう
結構朝帰りしてくる走り屋の車多いよな
走り屋じゃなくても車好きそうな中年~初老の紳士たち見掛けるわ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-V7Im)
23/07/17 00:34:49.55 3qshENgld.net
オレもFDだわ
24年目だけど、どんどん壊れ始めて修理代が凄いことに

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32a7-8GhQ)
23/07/17 08:35:35.17 2esxqC3v0.net
ロータリーってマフラーからガソリンぶち撒いてると思えけど車検通るの?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-C6WJ)
23/07/17 09:42:55.41 C2xYu2CCa.net
>>76
その当時の法律なら通るからロマンを感じる人が多いんじゃないかな
今の法律だと排気だめ、安全性能だめ、リトラも突起の危険物でだめ
とか法律詳しくないけど、ライトの位置やボンネットと中のクリアランスとか全て今の法律だと絶対に作れないから魅力を感じる人も多いんじゃないかな?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-JLEZ)
23/07/17 23:45:46.80 RUDL6y8Ea.net
>>75
そうか?自分20年乗ってるけど言うてかからんぞ
エンジン一回だけ新しくしたぐらいで
部品も他車に比べて値上げそんなにしてないし 

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-D8DL)
23/07/19 08:56:45.20 fRORPJ1nH.net
>>70
これ書き込んじゃうと実際現役で乗ってないカタログで話する勢がみんな黙っちゃったじゃないですかーw
>>78
良いなぁ
3代乗り継いでるけど(期間はバラバラ)、今回のはエンジンもタービンもハーネスからエアポンメタポン全部替えて250万
更に別に車高調とかタイヤ変えたりで燃料系は予算の都合で替えきれてない
後は足回りのブッシュも死んでる箇所があるみたい
これに外装も全塗装とかして、デモカーまで行かなくても僕が考えたきれいなネオクラ!とかやりだしたらマジでいくらあっても足りん

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee10-zzlG)
23/07/19 11:48:51.89 kxBlgaQM0.net
それでも500万もかからないんじゃね?
後期のFDならやる価値がある気がする

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee10-zzlG)
23/07/19 11:49:02.04 kxBlgaQM0.net
それでも500万もかからないんじゃね?
後期のFDならやる価値がある気がする

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-D8DL)
23/07/19 14:22:27.98 qm+mJ93da.net
>>80
どこまでやるかだけど、根拠としてrマジックだったかな?どこかのショップがつべで本気でマツダが提案したレストアみたいなのをやろうとすると1000万掛かるって言ってたね
そこはもうどこまでやりたいか?じゃないかな
ドンガラホワイトボディして、ボディの窓とかガラスもモールもあるもの新品とか言い出したらキリがないしねー
まぁ、r34の異常な値段を考えれば安く見える不思議w

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/19 23:51:53.91 liliFZHDa.net
>>79
ブッシュは欠品あるから気をつけた方がいい
FDは新車から年式によって当たりとハズレあるから故障や部品廃盤等で維持費がかなり違う
個人的に2型が最強という結論

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d8d-2y+h)
23/07/20 06:04:54.34 rIUg7uxn0.net
>>30
ロードスターってマツダの?
だとしたらその願望はもはや何を求めてるのか疑問しかないレベルだな
Z4でいい

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d8d-2y+h)
23/07/20 06:08:30.52 rIUg7uxn0.net
>>35
そっちのが圧倒的に魅力的だ
アメリカ人がNCにRX8の13Bをスワップしてる記事を見たことあるけども、あれこそロードスターファンが求めるロマンだな

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-tdBp)
23/07/20 11:07:12.74 8dNUYSMx0.net
マツダがロードスターにロータリー積まなかったのは英断だと思うぞ
s2000なんて続かなかっただろ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-Mo0F)
23/07/20 12:20:15.77 bQY4aSpjd.net
7もFCまではオープンカー作ってたんだったか

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-D8DL)
23/07/20 13:06:16.10 R4RNdVDva.net
>>87
俺の記憶だとむしろfcしかオープンというかカブリオレはなかった気がする
それより前のrxシリーズは詳しく無いけどw
fdはatと初期のごく一部のmtのオプションにサンルーフはあったみたいだね
少し前につべにFCカブリオレの極上車が紹介動画みたいなのに出てたね
外装は好きだけど、メーター周り(メーターデザイン)が俺の好みだとfdより古く感じて残念

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-Mo0F)
23/07/20 14:46:31.48 7cvXT3b4d.net
そっかーSAではオープン無かったかー
と念のためマツダのオープンカー一覧をググってみたらファミリアカブリオレなんてのがあったんだな
URLリンク(gazoo.com)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/20 14:48:36.03 zz/4o91Xa.net
FCまではスポーツカーとしてではなくラグジュアリーやオープンライトウェイトといった観点を一台の車種でカバーしていた
バブルでロードスターとコスモ等様々なラインナップがあったからFDはスポーツカーとしてとんがったコンセプトに振ったというわけ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-ROjy)
23/07/20 16:30:44.75 Y5NhSDFjM.net
>>86
マツダの貴島さんの言うロドスタにS2エンジンは実現したら面白かった

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c024-5LlG)
23/07/20 16:47:21.96 TpNJ6jUO0.net
その昔ジムカーナで隣同士になったマツダスピードNAロードスターのD車の仕様がうろ覚えで忘れたけど
2.4リッターの240PSとかで、流石に240PSもあると速かったな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-o0Mp)
23/07/20 19:45:27.56 eOqV0bwPa.net
自分の車買いて良いのか
981Cもう8年目
目的とマッチしてるから買い換える気が起きん

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-D8DL)
23/07/20 20:33:00.99 KoQQ0F64H.net
>>93
ググってきたw
ポルシェケイマンであってる?
マジで外車に興味なくて形式とか年式やエンジンとか全然わからん
見た目だけならポルシェとフェラーリ、ランボルギーニは変なモデルじゃなければわかるかもw
高級外車に乗れるなら、数百万の俺の修理費なんてスーパーで弁当買う感じで頼むんだろうなぁ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/20 21:56:16.42 RuuHj+kKa.net
ケイマンなんてアレこそ911買えなかったプアマンズポルシェとしか思われない車

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5f-5LlG)
23/07/20 22:04:36.03 /Qh4+v5Qx.net
6気筒なら現代に蘇った914-6

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ee7-Ixhs)
23/07/20 22:27:46.14 KavprtXF0.net
プアマンズポルシェすら買えないもんな

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee10-zzlG)
23/07/20 23:37:16.75 FbVjGVAY0.net
え、型番書いていいのか
「不明」
※ノーマル

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/21 00:07:15.43 FZqp6Eqra.net
R34とかfd3sとかae86とかだれで知ってる型番はいいがドマイナーな車種の型番ほど無駄な情報ないから相手にわかりやすく年式と車名言ってくれ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-LNcB)
23/07/21 00:29:54.12 MBXajWIl0.net
FD程度ならとてもじゃないがケイマンの事をとやかく言う資格無いと思うんだが

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-V7Im)
23/07/21 01:14:56.25 9xnhhakId.net
このスレでも車格マウントあるの?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-QRTq)
23/07/21 01:25:59.52 /wABfvbNd.net
にちゃんの頃から
金持ちマウントするところですが何か?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-jJgX)
23/07/21 01:30:49.12 3hq1Ps1VM.net
リアルでやったら
失笑されるようなマウントを
堂々とやれるのが
インターネットの良いところ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-tdBp)
23/07/21 02:30:16.15 wjnmbp080.net
>>100
それを言うならFCな
維持費とか込みならロータリーの方がお金持ちに見えるぞ世間も車好きも
RX-7に全人生とお金注ぎ込んでる人はたくさんいるけどケイマンにそこまで情熱かけてる人は1人も知らん

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5471-9/0y)
23/07/21 02:35:02.64 URBFBHBS0.net
金はあっても覚悟は無いといったところか

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-D8DL)
23/07/21 07:45:29.15 nbN5TUdHH.net
>>104
俺はギリギリわかるけど、fcのプアマンズポルシェネタは知らない人がもう多そうだねw
そしてマジでそれだよ
金掛かるのわかっててもfd以外俺の財力で飼える車がない
修理代や維持費入れたら?とか言う話は結果論で野暮だねw
クソ高い車を買えるのは羨ましいが、本人が頑張って仕事したんだろうしそこは、ね
形式じゃなくて、ついでにどの方のなんて車か書いてほしいのは同意

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-D8DL)
23/07/21 07:49:01.98 nbN5TUdHH.net
>>95
中古なら200-1000万なんだね
外車はマジで値段がわからんw
全部高く見える

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-5KMR)
23/07/21 08:02:49.26 Y7rrErsNd.net
>>104
ないないw

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 09:22:46.86 LB277AVKp.net
>>104
ねーよw
流石に笑う
FDじゃどう足掻いてもケイマンには勝てん

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c024-5LlG)
23/07/21 10:29:19.53 8KnN5RFd0.net
ケイマンでも古臭い初期型やエントリーモデルの2リッターモデルと
GTS、GT4、GT4-RSとでは全然違う

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-tdBp)
23/07/21 10:45:53.87 wjnmbp080.net
ケイマンなんて911の格下エントリーモデル中古200万MRSに似てる車
911はダブルウイシュボーンなのにストラット
MRS譲りのストラットを採用したMRSクーペ
カッケー ケイマン諸島という地名

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5f-5LlG)
23/07/21 10:52:07.22 pskItSuOx.net
911も992迄永らくフロントはストラットだったけどね

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-QRTq)
23/07/21 11:08:12.42 ekuIc7CCd.net
911を人柱にしてから
ケイマンに採用する流れ
ですよね?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-5KMR)
23/07/21 11:53:53.46 Y7rrErsNd.net
ケイマンは911より速いからデチューンした話は有名だよな。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-MYDP)
23/07/21 11:59:05.76 oRgfz4klr.net
実際に買おうとするとオートエアコンですらオプション

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 12:18:02.99 s8oLGKJ8p.net
911もフロントストラットだったしラリー界のスーパーカーのランチアラリー037もフロントストラットだけどね

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 12:20:44.77 Vb7BnigZp.net
実際ケイマンは数値同じにすると911よりも速くなっちゃうからエンジンを少しデチューンしてるのは有名な話
ポルシェのピュアスポーツモデルだからなケイマン

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/21 12:35:15.16 c+K7Wo5ja.net
自動車としてならストラットもありだがピュアスポーツカーと名乗るのにダブルウイシュボーンという最良の選択を選ばない時点で無理

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 12:37:28.69 GQ7KrJSgp.net
GT-4RSと比べたらFDとかただの鉄屑だからな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 12:52:38.75 2SSHNA8Ap.net
GT4RSがフロントストラットならばスポーツカーの正解はミドシップにフロントストラットって事だ
GT-3はRRなので例外とする
GT-4が前後輪ダブルウィッシュボーンにしたのならそれがスポーツカーの正解だ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c024-5LlG)
23/07/21 13:00:13.62 8KnN5RFd0.net
ケイマンのリアがストラットなのはエンジンが水平対向なので
サスペンションのアーム長が確保できず構造上の自由度が少ないのでストラットなんだろ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-D8DL)
23/07/21 13:00:58.28 nbN5TUdHH.net
>>119
>>70
どう?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/21 18:31:39.21 MNVqrHtfa.net
ストラットが優れてるのはコスト以外何もないから

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-5KMR)
23/07/21 19:03:38.59 Y7rrErsNd.net
WRカーもストラットだろ。ストロークが多く取れるからだろ。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2dd-QyN4)
23/07/21 19:20:38.47 u/UQ5CPr0.net
なんでスポーツカーじゃ無い車の話題延々としてるのコイツら…
ちなみに86もロードスターもスポーツカーじゃ無いからな?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-XKXw)
23/07/21 19:23:04.93 auaxQAxRa.net
伸びてるなw
うちのは3.4Lだね
>>95
俺走れるMR欲しかったんよ
NSXのタイプS狙ってたんだが当時でも古くてなタマもないし買った後も補修に追われるのは見えてた
そこに981が発売されて飛びついたわけ
結果は正解で前後バランスを調整して4輪をいかに使うかそれだけに集中出来る
限界点は他に比べれば低いが過度特性はとても優れている
競走したけりゃ速いのはゴロゴロしてるけど
自分の車と向き合う時間を大事にしてるからこいつが良い
>>104
覚悟もクソも目的を最初から達成してたら弄る必要なんてないでしょ?
弄ることが目的なら理解できないのでごめんなさい

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-D8DL)
23/07/21 19:28:39.75 nbN5TUdHH.net
>>125
>>70
あなたもどんな感じ?
そういうのはワ無しスレでやったらいおと思うよ

他人の車を貶してるのは今乗ってる車に満足してないんだろうなぁって思っちゃう
乗れないのか乗らないのか知らないけどさ
好きなのに乗ってると、他人のを良いなぁ~って思うことはあっても、貶めたりけなしたりはしないなぁ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-Mo0F)
23/07/21 19:33:35.02 15P+LGr3d.net
>>125
注:個人の意見です

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e03-PsIj)
23/07/21 19:36:20.91 dPRkdSau0.net
>>125
ロードスターこそが世界一売れているキングオブスポーツカーだろう
スポーツカーってのはオースチンヒーレーみたいな車の事を言うんだよ
そういう伝統を今に受け継ぐ車こそがロードスターだろうに
単純にパワーがあったり走行性能が高い車がスポーツカー
だと思ってるような奴は浅はかだよ
ゴルフGTiの登場以降ホットハッチの台頭やラリーホモロゲ車のせいで
どんな形や生い立ちでも速けりゃスポーツカーみたいな馬鹿げた概念が蔓延したが
例えばGRヤリスは270馬力あっても大部分がヤリスと別設計で別パーツでも
ただのコンパクトカーであってスポーツカーではないだろ
明らかに86の方がスポーツカーだろうに

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 19:51:04.71 4ThExmwNp.net
>>125
86は格上スポーツカー狩り出来るからスポーツカーじゃないはありえないな
むしろピュアだよ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-kod2)
23/07/21 20:11:13.52 JUDWn/+1a.net
湾岸でプアマンズポルシェの話なかったのはなんなの

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e03-PsIj)
23/07/21 20:12:04.55 dPRkdSau0.net
>>95
それは車を金額と性能という数字でしか語れない残念な奴だからだろう
スポーツカーという意味でならポルシェの中ではボクスターが最もスポーカーらしさがあり
それにルーフが付いたケイマンも911よりもスポーツカーらしさがあるよ
911ってのは元々お金持ち向けの快速車で子供の送迎にも使えて長距離旅行もそこそこいける
そういう物を目指していた車であってどちらかと言えばグランドツアラー、ポルシェ自身も
その方向をFRで突き詰めた928をフラッグシップに据えて911を捨てる気満々だったのだから
だがユーザーが911の特殊性を過度に祭り上げてそれを許さなかった
仕方なく意地と技術力で古臭いRRの911を無理やりサーキットでも最速の車に仕立て上げた
そういうイビツな車が911だよ、近年のデカくなった911なんかはGT感が更に増してる
性能だけで言い出したらタイカンのようなEV車の方が総合的に優れるようになる
のも時間の問題と言うかポルシェの匙加減でいつでも出来るわけで
ますます訳がわからなくなっていくと思うよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 20:12:51.61 4ThExmwNp.net
ニュルタイム日本車
シビックタイプR FL5 メーカー広報 
ボディ補強軽量仕様 カップ2装着 7分39秒
GRスープラ ノーマル初期型340馬力 7分52秒
NSX-R 7分56秒
ランエボ8 MR 8分14秒 メーカープロト
GRヤリス 初期型 ノーマル 8分14秒
GR86 ZN8 ノーマル  8分22秒
WRX STI スペC 2005 8分24秒 070装着
ランエボ7 8分26秒
フェアレディZ 380RS 8分27秒
R34GTR 8分28秒
S2000 8分39秒
BRZ STI ZC6 8分43秒
DC5インテR 8分43秒
シビックタイプR EP3 8分47秒
80スープラ 8分50秒
スイフトスポーツ 9分0秒

ケイマンGT-4RS 7分4秒
911GT-3RS 6分59秒

86がスポーツカーじゃないってマ?
ロードスターはスポーツカーのじゃないだのそんなのの前に独自の領域に居るからスポーツカーじゃないだのの問題はそもそもナンセンス

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-5KMR)
23/07/21 20:17:10.02 Y7rrErsNd.net
ただの煽りかスーパー7とかだけがスポーツカーと思ってるやつじゃね?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 20:32:39.87 EG80U7jCp.net
むしろ86が1番スポーツカーの体を成してるだろ
パワーよりも運動性能でタイムを稼いでるし
NAの230馬力が8分20秒台でニュル走っちゃうんだから

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e03-PsIj)
23/07/21 20:53:13.50 dPRkdSau0.net
>>133
そもそもニュルのタイムなんてものがナンセンスの極みだよ
ニュル自体が一種のブランドと化しているだけで
大半の人達は高性能な車を買ってもサーキットなんて走らないし
ワインディングにも行かないし深夜の首都高や湾岸線を走るわけでもない
公道でもせいぜい150km/h程度しか出さないだろう、とくに日本では
大事なのは、それでもスポーツカーがあるという人生を
ライフスタイルとしていかに楽しむかだ、普段何気なく乘っているだけで
楽しくてわくわくウキウキして人生を豊かにしてくれる、そういう存在だと思うんだよ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/21 21:01:51.93 bkkGLBlKa.net
スポーツカーの定義は置いといてピュアスポーツという概念ならストラットのサスやオープンボディと共通のシャーシなんてのはピュアとは言えません
鍛造アルミのダブルウイシュボーンに完全クローズドボディの専用設計は最低水準
ロードスターが売れてるのみて作った僕スターなんて糞なんすよ
そんな車に人生かけれるか?愛せるか?お前はケイマン諸島に行った事があるのか?
ゲルマン人の車はダメダメ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c024-5LlG)
23/07/21 21:06:44.46 8KnN5RFd0.net
そこ迄に合致するようなピュアスポーツになると
F40やダラーラストラダーレ、GT-XRぐらいしか思いつかん

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-LNcB)
23/07/21 21:07:19.17 fVVNbxUT0.net
>>137
あーあ馬鹿がいらぁ
ケイマンに勝てるスポーツカーなんてポルシェしかないんだよ
R35 GT-R NISMOなんか911GT-2RSが出る前に911GT-3RSに負けさらにケイマンGT-4RSにまで負けたんだから
3.8リッターV6ツインターボがNA4リッターF6に負けるんだから明らかにピュアなんだよ
GT-4やGT-3よりもピュアなスポーツカーを教えてくれ!頼む!!

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 21:29:34.99 /jaYvKkUp.net
ニュルタイム日本車
R35 GT-R NISMO 7分8秒
LEXUS LFA 7分14秒
シビックタイプR FL5 メーカー広報 
ボディ補強軽量仕様 カップ2装着 7分39秒
GRスープラ 初期型 ノーマル 340馬力 7分52秒
R34 GT-R Z-Tune 500馬力仕様  7分54秒
NSX-R 7分56秒
ランエボ9 8分11秒
ランエボ8 MR 8分14秒 メーカープロト
GRヤリス 初期型 ノーマル 8分14秒
GR86 ZN8 ノーマル  8分22秒
WRX STI スペC 2005 8分24秒 070装着
ランエボ7 8分26秒
フェアレディZ 380RS 8分27秒
R34 GT-R 8分28秒
RX-7 FD3S 8分30秒
NSX NA1 8分38秒
S2000 8分39秒
BRZ STI ZC6 8分43秒
DC5インテR 8分43秒
シビックタイプR EP3 8分47秒
80スープラ 8分50秒
スイフトスポーツ 9分0秒

ケイマンGT-4RS 7分4秒
911GT-3RS 6分59秒

ほら付け足してやったぞ
GT-Rでも911はおろかケイマンにすら勝てないからな
ケイマンに勝てるピュアスポーツ教えてくれよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/21 21:35:55.41 l6Ml93/Sa.net
>>139
F40 デザインでも走りへのこだわりでも知名度的にも全て負けてる
というよりポルのエントリーカーのストラットケイマンと比べるのが馬鹿しいか

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-LNcB)
23/07/21 21:41:21.65 ecCnvOK6p.net
>>141
わり!
F40じゃケイマンの相手になんね
ニュル走ったら1分差付きます

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d8d-2y+h)
23/07/21 22:26:47.55 nWpQXqKh0.net
>>100
今現在での中古市場価値は状態の良いFD≫ケイマンだよ
それも25年ルールでFDが入ってくると更に跳ね上がってしまう
日本の宝をメリケンに奪われるのは悲しいわ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-D8DL)
23/07/21 22:30:45.71 nbN5TUdHH.net
ヤフー知恵遅れでもそうだけど、でも自分が買って維持しようとはしないんでしょ?
って話
ニュルタイムもそうだけど、なんだかなぁ~って感じだよね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d8d-2y+h)
23/07/21 22:31:42.47 nWpQXqKh0.net
>>104
それ一部のクルマ好きにしか価値わからないよw
一般の人からみたらFCとFDも古臭いポンコツスポーツカーだし
ピカピカのBNR32と982を見たら、一般人なら圧倒的に982の方が10倍くらい高い高級車だと思うものだよ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-LNcB)
23/07/21 22:33:35.81 3f7+cCi40.net
>>143
??
FD平均価格450万
ケイマン平均価格980万
FDはスカイラインGT-Rと違って普通に海外で販売してたんで25年ルールたいして関係無いです

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-LNcB)
23/07/21 22:40:16.04 ZXYz3dFq0.net
ケイマンGT4-RSとか車好きの誰もが憧れるわな
あのNAフラット6はやば過ぎる
音が良過ぎる
NAフラット6でパワー絞り出し過ぎ
これで911GT3のデチューン版なんだからやばいよね
ポルシェのGTとか RSとか値落ちなんか絶対しない資産だしね

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d8d-2y+h)
23/07/21 22:40:49.02 nWpQXqKh0.net
>>146
すまん、調べたらほぼ変わらなかったw
カーセンサーでの平均価格
FD中古車の平均価格 450.5万
ケイマン中古車の平均価格 444.9万
FDの場合古すぎて過走行になってるタマが平均値下げまくってるのだろうね
少し前にUSAの中古車情報サイトみてたらFD後期型なんて7万ドルのプライスついてた

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-LNcB)
23/07/21 23:05:04.34 nw6ABjDo0.net
ケイマンも初期型のボクスターとの試作機が平均価格下げてるな

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tdBp)
23/07/21 23:10:39.44 yT3SoUzha.net
FDはシャーシの90%以上球面ジョイントにした正真正銘のピュアスポーツ
そんなんとMRSモドキケイマンと一緒にするなっての
ちゃんと1g締めしとけよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-LNcB)
23/07/21 23:21:28.35 xzEsO90k0.net
え?FDってボディゆるゆる過ぎてニュル走るのがやっとなFDの事ですか?
よく言われてたね路面がツルツルじゃないとまともに走らないって
ねじれ剛性無さ過ぎる
しかもタイムも速くないし
あーたNA換算4.5リッターの280馬力ですよね?
2.4リッター230馬力のGR86にタイム負けてますけど
どうやってケイマンに勝つんです??

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-LNcB)
23/07/21 23:23:22.81 xzEsO90k0.net
トヨタのGRシリーズの方がよっぽどピュアスポーツしてるわ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-LNcB)
23/07/21 23:25:46.87 xzEsO90k0.net
そもそもMRSモドキってなんだw
MRだとみんなMRSモドキになるのかw
てかロータスエキシージの事語れないねぇ
MRSはロードスターよりも走行性能高いけどねぇ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-IgyT)
23/07/22 00:13:55.56 d968PjUja.net
>>151
筑波のNA最速の車はFDだって知らないのか?
ブーストアップでプアマンなんて目じゃないっての

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 00:55:38.05 lFu8QeGxd.net
まあ、ほぼ2ストみたいなエンジンそのうち無くなるから。
よくてPHEVの発電機として残るだけw

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-EZDN)
23/07/22 08:29:26.33 vWojPv+PH.net
30年前の設計のfdが今も戦闘能力で比較にこれだけ出されるのは嬉しいよねw
それより前のsaだのハコスカ?鉄仮面?だのの時代のは性能の話には誰もかすりもしないのにね
30年前だぞ?家電で30年前の物が家にある?ってレベル
ブラウン管テレビやらスーパーファミコンが発売された年と変わらない時代だ
もう、リアル人間なら80歳とかそのレベルじゃないか?
それを現代の最新科学使ったアスリートと比較されてる気分だわw

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxdb-QKap)
23/07/22 08:49:47.58 ydkdjODfx.net
筑波NA最速とかはATTACKでEG6とかと争っているのだろ?
もうあのレベルになるとベース車がそれってだけで、中身も外観もフランケンシュタン並みのチューンドカーだろ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-WkJq)
23/07/22 10:09:55.13 xVKEy0gJa.net
マニュアルのスポーツカーに乗ってみたくて新車で乗り出し1000万円以内で探したけど予算1000万円程度だと選択肢があんまり無いね

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-oi4H)
23/07/22 10:25:10.35 ZWQ1oOLdd.net
>>158
1億円に増額したって選択肢ほぼ変わらないと思うけど

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/22 11:34:37.04 wv3KC3IQ0.net
1000万円以内ならスープラにZ
外車だとM2、中古だとエリーゼにエクシージとかあるじゃん

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 11:37:46.18 lFu8QeGxd.net
>>156
FJは名機だろ?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-DzIu)
23/07/22 11:58:57.80 J4KKyvfqd.net
エキマニのすぐそばのクラセンが熱で死ぬ
欠陥設計の名機

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-DzIu)
23/07/22 12:01:25.27 J4KKyvfqd.net
失礼、インマニ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-EZDN)
23/07/22 12:08:08.29 +FK3fE5ha.net
>>161
その型番知らなくてみたら昔のシルビアとかなんだね
でも、そのエンジン積んだ車がポルシェケイマンだのとどっちが速い?とかの話題に出てないと思うんだけど、どう?
最終のs15ですら話題にかすりもしてない気がする
出てくるのはせめてr32じゃない?
そういうのを言いたい
2jzを他の最近の車に積んで速い!とかそれまた違う話だと思うんだ
80スープラもどっちが速い?的な話題には殆ど上がらないよね?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-DzIu)
23/07/22 12:22:48.43 Zd7Q4zrMd.net
32なんてタダのポンコツ
86の方が上

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-DzIu)
23/07/22 12:22:54.65 Zd7Q4zrMd.net
URLリンク(i.imgur.com)

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078d-ucip)
23/07/22 12:31:43.25 0Vlp4eA+0.net
>>133
スイスポ9分で走れるのか
それって吊るしの状態で?
ECUチューンしただけで595や695はもはや敵ではなくなるのは知ってたけどスゲーコスパだ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078d-ucip)
23/07/22 12:32:42.44 0Vlp4eA+0.net
>>156
たしかに
30年前のドイツ車なんてゴミしか残ってない

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-IgyT)
23/07/22 13:05:01.26 jmXuyl7ta.net
ネオクラの90年代の車は一通り乗ったがGTR、80、S15、FD、ランエボ、EK9はちょっと弄れば現代でもGR86をどん底に突き落とすぐらいの戦闘力がある
そこに浪漫があるから中古でも高い 決してワイルドスピードだけで上がってるわけではない

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-N9Pf)
23/07/22 13:11:18.52 zcBizw8o0.net
なんか凄いFD上げケイマン下げのやついるけどケイマン乗ったことあるのか?
俺の718GT4乗せてやるから自慢のFD乗せてくれ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/22 13:11:51.54 wv3KC3IQ0.net
そりゃあの時代の車は軽量ハイパワーで電制の介入はなくパワーアップも簡単
GR86は速さより乗って楽しい車を目指しているしね、先代はトヨタ嫌いのあのジェレミーが
「エクセレント」と評したくらいだし

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 13:20:18.40 lFu8QeGxd.net
>>164
ケイマン、ケイマン煩いよ。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/22 13:23:14.52 wv3KC3IQ0.net
>>170
ダウンサイジングした4気筒ではなく復活した6気筒のほうか、いいな羨ましいわ
ポルシエのNAは3速2000回転ぐらいからアクセル踏んだ時の息の長い加速がたまらん
昔964のカレラ4に乗っていた時期があったもう一度ポルシェ欲しい

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 13:35:58.70 lFu8QeGxd.net
>>167
それ、たぶん1.6Lのタイムだと思うぞ。
個人的には1.5Lまでと1.6Lでエンジンの余裕が違うと思う。
595、695てアバルトか?
てか、アバルトもキンキンにやれば500は出るんだけどなw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/22 13:55:43.91 SVrBjZnz0.net
>>166
並べられると86の方がカッコイイわやっぱ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-EZDN)
23/07/22 13:55:44.10 +FK3fE5ha.net
>>172
fd煩いって言われるなら分かるけど、ケイマン煩い!って俺に言うのはなんか違うんじゃ?
記事流し読みしたけど、エンジン魔改造(現代の技術で)してドラガス使って~とか書いてあるよ?
その手を言い出したら何でもありだしw
せめて普通にストリート走れて現地行って帰ってくるような仕様と比べようよw
まぁ、ここじゃエアコン付きはスポーツカーじゃない!って叫ばれそうだけど

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 13:57:55.70 lFu8QeGxd.net
>>176
FJ20DET チューニングでもググってくればいいよ。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/22 13:58:23.62 SVrBjZnz0.net
取り敢えずFD程度が喧嘩売っていい相手では無いよポルシェは
本当に全てにおいて上だものケイマン
ポルシェ911よりも運動性能に優れてるピュアスポーツのポルシェだし

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 14:01:44.08 lFu8QeGxd.net
FDもケイマンもしつけえよw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/22 14:03:27.83 SVrBjZnz0.net
>>169
いやー無理だと思うよ
GR86ってノーマルエンジンでも足周りその他弄って筑波57秒台だし90年代の車じゃドンガラハードチューンじゃないと厳しい
90年台は筑波1分3秒台だすには500馬力は必要って言われてたのにGR86はフルノーマルに07RS履くだけで筑波1分4秒で足周り替えたら1分3秒
230馬力がだよ
車体の作り方が違い過ぎる
ランエボなら良い勝負出来ると思うけどシビックだのシルビアだのじゃ全然無理

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/22 14:10:00.64 qdg9NI7c0.net
ポルシェのNAフラット6は最高傑作だからな
音も良いレスポンス良いパワーもすごい
3.8リッターや4リッターのツインターボ勢と張り合えるどころか普通に勝っちゃうNA4リッターフラット6はやば過ぎるんよ
しかも四駆とかで無くあくまで2駆、MRやRRで勝っちゃうのもすごい

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-EZDN)
23/07/22 14:11:08.54 +FK3fE5ha.net
>>178
fdノリは誰もポルシェに喧嘩なんか売ってないよ?
そもそも今もfd維持してる人なんてfdじゃなきゃだめな人が99割だし
俺はデザインに惚れたけどね
今は作れないボンネットの低さがたまらない

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/22 14:15:46.07 UKknmisD0.net
>>182
いや売ってたからこの話題になってるのですよ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 14:17:05.70 lFu8QeGxd.net
てか、ヴァイパーACRより遅くね?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078d-ucip)
23/07/22 15:02:15.80 0Vlp4eA+0.net
>>174
え?1.6なの?
てっきり1.4Lターボのスイスポだと思った
695で500て500psてこと?1.4Lで?
チューナーに聞いたことあるけど同じ1.4ターボでもアバルトのエンジンよりスイスポのが限界点高いよって話だったよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47fb-xJGI)
23/07/22 15:36:58.77 I/YFkcIl0.net
07RSってゼスティノ?
あんまり聞かんけどそんなにグリップいいの?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 16:35:02.68 lFu8QeGxd.net
>>185
まあ、何回か貼ってると思うが。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
2枚目の動画でトランスミッションの限界が430Nmて書いてあるが・・・
スイスポのブロックはアルミだったと思うがアバルトは鉄なんだよ。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-C9u2)
23/07/22 17:19:02.94 15ovVytia.net
>>154
池沼なの?
NA最速がFD?(NAエンジンにスワップしたモデル?)
でもブーストアップするんだよね?w

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-ucip)
23/07/22 18:05:38.77 j3bDyDKer.net
>>187
へぇ、695って鋳鉄ブロックなんだ
それならエンジンだけは無理できそうだね
そこまでやるのにいくらかかるんだって話だけどw
スイスポコスパ良すぎるわ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-ucip)
23/07/22 18:07:03.03 j3bDyDKer.net
>>187
全く調べてもいないけど124も鋳鉄ブロックなの?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 18:13:47.95 lFu8QeGxd.net
>>190
排気系のカムが違うだけかと。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/22 18:21:47.03 lFu8QeGxd.net
>>191
訂正
たしか吸気側のバルブが油圧で動く。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-+ptR)
23/07/22 19:33:01.72 8/CdbpuB0.net
そろそろやっぱり高い車だろスレ立てた方が良さそうだな

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078d-ucip)
23/07/22 20:01:33.96 0Vlp4eA+0.net
>>192
マルチエアだしね
124も鋳鉄ブロックなのか、ならハイパワーライトウェイトオープン作れそうだね

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-IgyT)
23/07/22 23:04:12.93 pEmoEfJba.net
ポルのプアマンは分切りしてから大口叩けやバカチンが
10年たったら100万以下でしか取引されないんだからもう少し商品力がんばれやポルチェ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-xEhf)
23/07/22 23:25:13.75 hIQVcGD5d.net
>>175
4枚テールだし鉄仮面だしこの画像だけで一概に32全般のデザインは語れんじゃろ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-C9u2)
23/07/22 23:39:29.89 15ovVytia.net
>>195
NAとターボの区別を付けてから大口叩けやバカチンがw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-IgyT)
23/07/22 23:51:50.46 4Pdpqf9aa.net
>>197
ストラットとダブルウイシュボーンの区別じゃなくて差別もしてやるよバカチンがw

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 06:51:22.01 lZJ5jj870.net
いやGT-4RSなんてノーマルで分切りするだろ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 06:52:33.16 lZJ5jj870.net
まだケイマンに張り合ってこようとすんのほんま草
相手考えよや

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-EZDN)
23/07/23 07:37:11.97 T6rC4CpdH.net
なんか誰が誰に食い付いてんのか訳わからん
外車の人はワ無しスレが過疎ってるからこっちに出張してきてんでしょ?
こっちは自分が乗ってる車の話してたのに無理やりカタログの話しなくていいと思うんだ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 07:47:54.71 lZJ5jj870.net
>>198
こいつもしかしてケイマンにはNAモデルとターボモデルあるの知らないのではw
NAモデルが値下がりする事なんてほぼ無いぞ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/23 09:07:45.29 4LsY2IcN0.net
ポルシェは911もケイマンもそうだけど素とティプトロは値落ちが早いってだけで
GTSまたはGTグレード、RSモデル、MT、NA(6気筒)、限定車、古くは空冷、ここら辺りは寝下がりしないな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 09:20:26.21 lZJ5jj870.net
空冷ポルシェなんて最安値で1000万とかだしね
所謂札付きのポルシェなんて値下がりしない
スポーツクロノの黒歴史くらいしか値下がりなんてしないわな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf10-IgyT)
23/07/23 09:20:36.87 gukLtv5P0.net
うるせーな ケイマンとかエントリーモデルやろ
911じゃないポルシェなんてスポーツカースレで語る必要なんてないんだよRRじゃないし
隣に911が来たら恥ずかしくて逃げるしかないじゃないか

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6771-Af8p)
23/07/23 09:30:30.25 WT2jZWxF0.net
>>177
 
FJ20 D ET なんてエンジンは無いよ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 09:31:50.25 lZJ5jj870.net
ポルシェはRRをいち早くやめたいの知ってるか?
MRのケイマン作ったらRRの911より運動性能良くなって速くなったから911の序列が狂っちゃうから困ったって話だ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-EZDN)
23/07/23 09:32:44.27 hBUrTgxua.net
>>204
その値下がってない空冷ポルシェは最近の車と速さで競ってるの?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/23 09:36:33.96 4LsY2IcN0.net
ケイマンの中でもエントリーモデルは4気筒ターボ
ここで挙がっているGT4は6気筒NAのハイエンド、更にGT4RSになるとサーキット走行向けのスペシャルモデル
RSになるとFSW辺りのタイムはGT300のジェントルマンレーサーより速いぞ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/23 09:36:42.95 npdeWqZod.net
>>206
書き間違いにいちいち言わなくていいよ。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/23 09:41:29.55 4LsY2IcN0.net
>>208
ATTACK筑波に何台かエントリしているけどナンバー付でこんなタイムだな
URLリンク(youtu.be)

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 09:45:09.26 lZJ5jj870.net
>>208
全然競えるけども
空冷ポルシェ993GT2RSなんてF40やランボルギーニディアブロと張り合ってたからね

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 09:47:37.15 lZJ5jj870.net
ケイマンはGT4RSになるとメルセデスAMG GT Rよりも速いからな
4リッターNAが
やば過ぎるわ
男の憧れやな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 10:05:41.01 lZJ5jj870.net
GT-3なんて今や最安値で20年落ち1400万とかだし
むしろ中古価格の方が値段高いしな
GT4なんてそれこそ新車価格以下で買える中古なんてない

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-BiiX)
23/07/23 10:19:53.55 UNzv+HUUd.net
86 BRZはスポーツカーではない

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 10:28:34.19 NT2X+qmB0.net
シルビアやフェアレディZがスポーツカーじゃないってのは分かるけど86BRZがスポーツカーじゃないはあり得ないな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/23 10:35:42.77 npdeWqZod.net
前かきだが、インテグラが復活して販売されるのか?
URLリンク(s.response.jp)

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f44-Ra1V)
23/07/23 10:36:45.05 OB2fhSCy0.net
>>212
F40やディアブロと張り合うって、それ速いのか?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 10:44:24.15 W2YbOzxE0.net
>>218
えぇ…
F40は80年代のスーパーカーだけど90年代から2000年代の国産車が相手にならないくらい速いぞ
NSX-Rが狭い筑波でも相手にならなかったくらい
ベスモでもF40や993GT2とかとR34GT-RがバトってたけどR34は即最下位になって一人旅ってレベルだったよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 10:46:16.56 W2YbOzxE0.net
>>217
前かきでセダンはなぁ
なんでホンダってこういう方向に行っちゃうんだろう

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/23 10:55:53.29 4LsY2IcN0.net
>>219
そのスーパーバトルでの鈴鹿のタイムがこれだな
今思えば当時のGT2は新車で2000万弱だったんだよね、F355と大して変わらなくて
F40 2.25.265
F50  2.26.525
GT2  2.29.148
DIABLO 2.32.985
F355  2.33.253
R34  2.36.263

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 11:03:03.75 k+i5pxTk0.net
>>221
本当ポルシェのコスパすごいわ
GT4RSが2000万くらいで買えちゃったりするし
GT4でも1500万くらいで買えるとか
NA六気筒のポルシェ伝統フラット6がGT-R NISMOよりも安く買えるという
軽量でNA六気筒フラット6で音も最高とかこんなんやばい
NAだと6.5リッター換算の四駆のR35よりも速い4リッターNAのMRだからね
洗練されまくってる

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 11:06:05.20 k+i5pxTk0.net
でもこう見るとタイヤ替えたGR86の鈴鹿のタイムが2分27秒ってなんか色々ヤバいな
あのF40が2分25秒だったのか
235馬力のNAがこんな速くなる時代か

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/23 11:24:28.93 4LsY2IcN0.net
>>223
まあ鈴鹿は当時と比較するとレイアウトも改修されてますしで
昔と殆どコースが変わらない筑波だとエンジンノーマルのF40で3~5秒台で分切りはなかった筈
当時よく黄色いF40の人が筑波で走らせていた

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-hR83)
23/07/23 13:12:05.17 npdeWqZod.net
>>220
シビックがあるのにインテぐらい2ドアにすれば良かったのにね。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-C9u2)
23/07/23 20:32:10.90 mIZZOHNIa.net
>>223
いやタイヤの世代が違うんだから当たり前だろw
タイヤカタログ見ろよ
モデルチェンジするたびにラップタイム数%ずつ短縮してんだぞ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/23 23:21:24.36 LHXck0UR0.net
>>226

なにいってだこいつ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-QKap)
23/07/24 08:08:05.46 A0Unwc1C0.net
ラップタイムが数%ずつ向上しているなどとのタイヤカタログを見た事ない

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdb-07yQ)
23/07/24 09:28:45.61 GPelRo/Ep.net
>>225
本当それ
結局シビックとモロ被りしてどうすんのっていう

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-C9u2)
23/07/24 10:39:48.63 rKitYGCoa.net
>>228
「私は無知でネットを検索する能力もありません」って堂々と表明するの恥ずかしくねーの?w
カニンガムの法則を利用しているのかな?
ポテンザもネオバもディレッツァもカタログ見てないとか
スポーツカースレにいる人間とは思えない
夏休みの中学生か?www
ちなみにメーカーによっては、嘘じゃないよーって届け出てる
(自己申告だから本当である保証は何もないが)
URLリンク(www.tftc.gr.jp)

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdb-5iKI)
23/07/24 10:47:27.39 bY7XwHdbr.net
ドヤ顔するも
数パーセントもラップタイムが向上している銘柄がない

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdb-07yQ)
23/07/24 11:02:30.84 eM7QkCeQp.net
そんでどこにラップタイム向上してるデータあるの?
GT-Rも2013年のNISMOが最速だよね

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6a-n2Pc)
23/07/24 13:02:59.10 S4rKj6fY0.net
GT-Rもデビュー時はコスパ良いなと思ってたけど、俺が購入した後期は乗り出し1400万位
今だと1700万位かな?コスパ悪いなとは思う
でもポルシェは更に高くなったしな 国産好きだし良いやニュルとかどうでもいい
近くの峠とか遊ぶならロードスターやスイスポのが楽しそう
BRZは面白かった

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-rRCM)
23/07/24 16:47:17.40 4hRjqWmGa.net
>>231
ちゃんと書いてあるだろ
日本語も読めないのかw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-IgyT)
23/07/24 20:20:50.64 cKX7y3tVa.net
スポーツカーとして速さも大事だけどそこら辺で簡単にドリフトできるぐらいの性能も大事

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-+ptR)
23/07/24 22:57:33.72 l0kwadRe0.net
そこら辺でドリフトしないでください

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-+ptR)
23/07/24 22:58:32.60 l0kwadRe0.net
ここら辺が日本でモタスポの地位が上がらない要因なんでしょうね

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-IgyT)
23/07/24 23:51:11.11 c2Qh1tBRa.net
実際に自分で走ったわけでもないのにニュルのタイムを語って、腕の問題か車の問題かは知らないが愛車でドリフトもした事ないのにスポーツカー乗ってるなんて言わないでほしい
少なくともここ日本ではドリフトもろくに出来ない車はスポーツカーとは言わない

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-EZDN)
23/07/24 23:56:26.11 JBj7EXIWH.net
何言ってんだ
そんなのオーナーの自由だろう
今のネオクラなんて維持る人の方が多いぞ
根拠はオフ会行ったから
まぁ、あなたの周りがサーキット勢ならそういう人が集まるからそう思うのかもしれんけど
見た目が格好いいとか所有欲だけで乗ろうが、法律違反してなきゃ所有してる人の自由でしょうよ?
俺的には買いもしないのに、ヤフコメとかこことかで海外に流れるーだの直4じゃなきゃ~6じゃ無きゃ~乗り出し200万程度じゃなきゃ~でもプラスチック内装は~とかcowcowオヤジのほうがよっぽど害悪に見える

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-IgyT)
23/07/25 00:11:36.22 hAz+Ifv5a.net
>>239
おまえこそ何言ってんだ
FFとかじゃなく後輪駆動って対で話すとドリフト走行も楽に出来ないって事はスピンモーションに入った時にまともに対処できないって事
スピード出てなくても雨や雪や突然の対向車といった道路状況で対応できませんって言ってるようなもの
そんな危険な人や車は公道やサーキットで他人に迷惑かけるから走らないでほしい
そういうバカが多いから運転支援の車ができたからそういう車で大人しく乗ってろ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-EZDN)
23/07/25 00:35:24.18 wuvasNtqH.net
>>240
で、そんなあなたは何に乗ってるの?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-IgyT)
23/07/25 00:54:17.16 nEIXxYfea.net
>>241
何台かあるけどFD
アクセルオンでこの車はトーアウトになるから対処できないアホは事故るぐらいシビアだぜ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/25 02:27:26.07 2SrCEVYL0.net
FDはパワー無いから操作は簡単だろうな
パワー無い車を峠で操るのも良しだ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-leiM)
23/07/25 02:50:32.42 FJla4cQpd.net
何馬力からパワーあるって言うの?
シルビア乗りとかはFDはパワーあるって言うし
D1に出るわけじゃあるまいしドリフトするのに280で十分だと思うけど

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxdb-QKap)
23/07/25 07:28:31.72 ho6JJlh8x.net
FSWでの200キロドリフトとかならアレだけど
280PSもあれば十分じゃね、2速や3速での領域ならパワースライドできるし
ちな昔のFR車ってなんでもドリフトできるイメージだけど
実際には舗装路でノーマルだと内輪が浮いてLSD無しだと全然ダメな車種もあったな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-EZDN)
23/07/25 08:06:59.22 wuvasNtqH.net
>>242
同じfd乗りで真逆の考え方してる人も居るんだねw
fdで235-265とかのタイヤ付けてて雨の日に法定速度プラス流れで滑るとか1度も経験したことないけど、そんな事ある?
雪は知らないけど
fdでそんななら軽自動車なんてまともに走れないんじゃない?
インドのATRスポーツってアジアンタイヤ付けてるけど1度も行動でタイヤ鳴いたことすらないよ
雪のブラックアイスバーンの話?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2b-awC+)
23/07/26 03:46:42.26 pboDI4Dna.net
スポーツカーはどれ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-EZDN)
23/07/26 08:15:23.01 MH0Lu7yDH.net
>>247
なにもここでパクツイ書き込まんでも良いのでは?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/27 22:21:54.84 T78Txw110.net
ロードスターしかないな

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/27 22:24:58.98 T78Txw110.net
>>238
ドリフトする車は完成度の低い車
横を向こうとする車は自ずと運動性能も悪い
FDやシルビアなんかもボディがゆるゆるのちんちくりん過ぎてダメダメ
ニュルも完走するのがなかなか厳しいレベルのボディの緩さなのはアカンわ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-EZDN)
23/07/27 23:08:45.28 +pJPl365H.net
>>250
で、今何を所有してるの?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/28 05:54:51.81 dXkNfDlC0.net
>>251
マスタングGT

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-I2OL)
23/07/28 06:20:35.76 rsQfzDRi0.net
マクラーレンや新型ゴルフRのドリフトモードに一度乗ってみたい

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-EZDN)
23/07/28 08:25:16.73 PGBrxGk4H.net
>>252
マジで外車はわからんw
ググってみたわ
ワイスピのイメージしかない
グーとかカーセンサーチラ見しかしてないけど、2400ccから5000ccくらいまで同じ名前であるんやね
もうこんなの乗ってる人とかじゃないと訳わからんね
新形はライトがndとクリソツでびっくりした

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-07yQ)
23/07/28 08:31:51.54 Vjl5FigG0.net
なんでその程度の知識の奴がここにいるん
マスタング分からん奴とかスポーツカー語るだの以前の問題だよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch