23/04/21 03:33:49.79 Xueq5YkI0.net
>>14
廃止、訂正、未知の正しい投稿に一件つき有料コース1日延長とか有ればいいのにな
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2c-KucE [153.238.196.129])
23/04/21 05:01:33.06 llT91f5W0.net
>>16
嘘情報は逆にペナルティーとか?
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d589-Cbxv [14.12.33.33])
23/04/21 05:24:04.94 Bpie0jkg0.net
情報読み取るだけならOBD2接続は無問題
車両側に常時アウトプットする機器なら問題ありなんだろうけどね
ECU書き換えはOBD2でやってた。
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a515-/VZd [60.47.210.53])
23/04/21 06:53:33.43 4YMjTFM10.net
通信知ってから書き込め
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-/3Ww [1.75.235.179])
23/04/21 12:00:33.23 cavO8+dwd.net
スレ立ておつ
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-vxQB [49.98.54.181])
23/04/21 12:05:26.10 mjlOLmI+d.net
情弱で先日Z2000買って付けちゃった
msss対応ってソフトウェアアプデ等では無理ですよね?かなしいね
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d59-rBsN [152.165.1.15])
23/04/21 12:10:08.64 7zsyq8VQ0.net
>>21
かなしいね
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-JHn2 [1.75.153.181])
23/04/21 12:13:45.40 nZW1v4x3d.net
>>21
ぴえん乙
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2c-k7Zi [114.148.165.139])
23/04/21 12:25:01.72 nE8mSulF0.net
>>21
丼米
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-I/E8 [106.128.123.10])
23/04/21 12:43:17.93 sTjZM82/a.net
>>21
MSSS配備地域じゃなければそんなに悲しむこともないが…
でもかなしいね
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2c-gU8H [153.187.28.1])
23/04/21 14:09:57.25 ewiGSv3T0.net
>>21
安心しろセパレートはまだ発表されてない
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 17:25:02.21 Kmw4uDGN0.net
A1100取り付けて高速道路を走ってきた
マツダ誤報無くなったんじゃね?
A1000は誤報しまくってたが
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 17:25:53.61 gdztfSucd.net
>>21
セルスターの最新機種買った人もいるんだし
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 17:29:20.24 Cs+rdjcDa.net
>>27
LS1100付けて3日、マツダ車は1度だけ短く鳴った。コカコーラはまだ鳴ってない。誤報はかなり少ない印象
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 17:32:06.10 Kmw4uDGN0.net
>>29
確かに
コカ・コーラはゼロだね
いつもは機種更新するとiキャンセルされるまで煩かった
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 19:10:01.72 t5qpZbDpa.net
>>18
URLリンク(imgur.com)
何か不具合が出たら補償対象外
何も取り付けないと嘘を言っても履歴でばれる
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 19:17:48.15 g+8KcnjA0.net
>>31
自分はディーラーのお墨付きだから無問題w
ユピの適合で確認取れてるし
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 19:53:11.91 nZW1v4x3d.net
>>31
そんなの知ってて着けてるんやで。
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 19:58:18.14 2IWnfnQl0.net
>>31
OBD接続は自己責任でやればいい。
もし車が壊れて履歴でばれても有償で修理すればいい。
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 20:01:03.15 wwsGytiKd.net
おまえらがやさしくてかなしみが癒されたわ
気にせずに生きていくであんがつ!
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/21 20:03:31.81 Xueq5YkI0.net
これからMSSSの旅にでます
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-DGPv [219.14.42.5])
23/04/21 20:22:24.02 RsI6nqsz0.net
自己責任って分かっていればいいけど、メーカーに忖度したのか無知なのかは知らんけど、OBDII接続を薦める自動車マスゴミの記事を鵜呑みする消費者もいそうだからな
URLリンク(trafficnews.jp)
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd02-WSCH [122.210.52.193])
23/04/21 20:29:14.11 GObyGDVf0.net
機種が多くてよく分からん。
GS503とGS503Lの違いは何だろ?
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2c-k7Zi [114.148.165.139])
23/04/21 20:51:17.34 nE8mSulF0.net
流通経路の違いとか取説が付いてるかどうかとか違いがあるらしい
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0301-5Wsl [133.207.129.64])
23/04/21 21:07:04.31 pGfe38kP0.net
オートバックスで売ってるのが無印でネットで売ってるのがLだったような
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-RykB [114.177.70.10])
23/04/22 02:19:31.07 QXEDHbB60.net
車速欲しくてOBD接続にしようとしたけど
適応表で取付不可だったよ
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9102-hm/B [122.210.52.193])
23/04/22 04:29:26.18 MToV1S700.net
A390とLS340とGS503取説有無以外に何か違いがあるんだろうか?
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-CC5i [153.238.196.129])
23/04/22 05:08:16.78 yNW+jHwD0.net
>>32
ディーラーが取り付けた電装品がトラブル事って多いぞ?
だってディーラーも整備士も電装品の専門家じゃないから電装屋がいるんだし
それにメーカーの規定の範囲外でディーラーが独自に補償できる範囲なんてたかが知れてる
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-p1y2 [49.97.25.177])
23/04/22 05:38:04.90 Eh4iXn/jd.net
ここまで不具合、トラブル実例なし
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-SO08 [150.66.78.84])
23/04/22 06:53:03.02 EKBb/YxFM.net
>>21
届いたら使わないで、すぐにオクで売れば?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-sDFW [14.12.33.33])
23/04/22 08:08:38.75 7rnnGPpJ0.net
>>41
ECU飛ばしてしまう可能性あるから
止めた方が良いと思うよ
OBD2でECU破壊するのは
壊れたレー探取り付けて過電流が流れたり
OBD2ケーブル適合車種でないのに
無理に取り付けたりが原因だと思うよ
何台もOBD接続で車を乗り換えてるけど
不具合起こった事ないし
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f924-0/FR [118.5.54.202])
23/04/22 09:21:25.01 ULmW+Jhs0.net
レーダー探知機のOBD2対応表で自分の車に対応してるのはユピテルしか無かった
平成11年式の車だけど最近のCANのみ対応の機器だと通信してくれないらしい
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-gTNM [126.166.80.79])
23/04/22 09:35:38.44 T25nTyLJp.net
>>44
鋭い
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-Tx67 [153.240.181.133])
23/04/22 09:37:44.26 XF2agmuv0.net
同じ車種年式のレンタカーで試したら不具合無かった
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-RykB [106.155.5.174])
23/04/22 14:20:56.34 p1wxEYB9a.net
>>44
トラブった場合、こんな狭いコミュニティで報告してもしょうがないのでYoutubeとか他のSNSに上げてるね
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/22 19:14:29.60 2P6FBf6Dd.net
すみませんユピテルのエンジンスターターの話になります
公式サイトを探しても同商品がわからないので画像を載せます
この度中古車で購入した車にこのユピテルのエンジンスターターがついていたのですがアンテナの先が無い様なので新品に交換したいと考えています
今のままでは何かの拍子に刺さってたりして危ないので交換用のアンテナを購入したいのですが購入は可能でしょうか?
またアンテナ交換に必要な工具(ドライバー?)はどういうタイプになりますでしょうか?
交換が難しければ最悪アンテナの先に何かつけて対策しようとも考えてますが適切な部品とかあればご教授お願いします
スレ違いでしたら申し訳ありません
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/22 19:30:08.26 CBockBsV0.net
>>51
そんなもの取り外せばいいじゃん
しかもスレチだし
53:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています