23/03/20 20:40:31.99 +2UTguYE0.net
参加したくてもハイレゾ、イコライザー前提じゃ俺には参加資格すら無いというw
さびしいぜw
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 21:09:48.36 DAv/RWCC0.net
>>81
何処ルールだよw
新手のマナー講師様かね?
それに俺は客側であって主催者じゃない
>>82
勝手に参加資格でっちあげるのは良くないね
自作パッシブで参加する人だっているんだから
ま、エントリーフィーが高いという意見は俺もわかるw
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 21:19:27.03 7entNUPk0.net
>>83
まあストレートに言うとこういうこと
URLリンク(youtu.be)
85:うなーん
23/03/20 21:28:46.55 Oau5Rs/S0.net
10000か8000なら参加したかったです。
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 21:55:14.13 eMO0Xgvt0.net
コッペパンさんってDAC愛の人だっけ?
確かにそっち方面のシステム作りしてる参加者は多くはないし、審査員の講評が役立つかは何ともですね。
でも俺のシステムもアナログ志向でやってるし、また別の機会にどこかで交流させてもらえればと。
へば
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 22:28:17.88 otneuDTSd.net
>>75
答えがあるとは言わんw
ただ多少なりと方向性の近い人も居るから何か参考になるようなネタでもあればと思って覗いてるだけ
アナログ構成の本当に欲しいノウハウって出回ってないから、自力で紐解きながらやるのを楽しんでる感じ
ショップでそういうノウハウを根掘り葉掘り聞いた所で商売の邪魔と思われるだけだろうしなw
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 22:37:32.74 /xEwWf7P0.net
我々の出番だろうな
行かないけど
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 22:49:54.49 3qAiI/yf0.net
我々? お前ボッチやん
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 23:21:29.57 otneuDTSd.net
>>75
答えがあるとは言わんw
ただ多少なりと方向性の近い人も居るから何か参考になるようなネタでもあればと思って覗いてるだけ
アナログ構成の本当に欲しいノウハウって出回ってないから、自力で紐解きながらやるのを楽しんでる感じ
ショップでそういうノウハウを根掘り葉掘り聞いた所で商売の邪魔と思われるだけだろうしなw
91:コッペパン
23/03/20 23:48:03.53 +2UTguYE0.net
>>86
「少ない」どころかDAC愛の人なんて見た事無いぞwww
ココで少数居る位かな?
昔っからやってた人らって何処行っちゃったんだろうね。
もう皆、カーオーディオ辞めちゃったのかな?
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 00:12:18.17 KRM+yJhb0.net
>>91
アナログ(非DSP)派ってことね。単体DACにこだわってる人なんて、そりゃほとんどおらんよ。
俺も最初Hugo2で鳴らしてたけど、寒色でつまらん音と感じてすぐDAPに移行した。でもDACにこだわる気持ちは一応理解できる。
昔は単体DAC偏愛者がたくさんいたの?
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 00:23:30.66 4iNegzeE0.net
この話はループなのかな?
明日野球見るので寝ますわ
94:コッペパン
23/03/21 00:49:39.82 LLvYe+BM0.net
>>92
メーカーが単体DAC作っていた位だからね。居たさw
今なんて、中古屋でDACが「アンプ」って札付けられて売られている程の認知度の低さw
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 01:49:28.57 SDjr/zH20.net
寝ようと思ったらw
イベント告知の件は最早どうでもいいとして(届いてる人にはもう届いたと思うので)、空気録音の感想を率直に言うと、そのDAC偏愛に出音が伴ってなくね?と感じてた。貴殿に限らず他人に講釈垂れる人ほど出音ショボくねぇか?と。
自分で狭い枠を設けて閉じ籠ってネットでドヤってるうちに肝心の音の進化が止まってないか? 他の方々は人に意見を求めながら謙虚に試行錯誤してる感じが伝わってくるのに。
DAC伝道師の本領を見せてよ。DSP派も唸る出音でさ。楽しみにしてる。ネット弁慶じゃダサいよ。
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 03:20:30.43 8wTO8duz0.net
DACに拘るというよりも、DSPを使わない事に拘る方が強いかな、自分の場合
変な例えだけど、
DSP派は、醤油ラーメンとしての旨さを追求
DAC派は、塩ラーメンとしての旨さを追求
って感じか
醤油ラーメンの旨さを追求してる人に塩ラーメン食べさせて、俺の醤油ラーメン旨いだろ?って言っても何言ってんの?ってなるし、逆もまた然り
例えだから深く突っ込むのは勘弁なw
まぁそんな感じで、同じようでいて、同じ基準では互いを評価出来ない微妙な関係だと思ってる
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 05:34:41.49 6oThk6h00.net
ノイズ氏に参戦してほしい
98:コッペパン
23/03/21 07:10:06.29 LLvYe+BM0.net
>>95
具体的にどの辺かどうショボいかを、ご指摘どうぞw
オフ会やるなら場所と日程が合えば参加するよw
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 07:25:56.51 dg/5uEHZd.net
横から失礼します
先人の方々のご意見を賜りたいのですが、この仕様書だけを見てフロントSP(2.1ch)のカットオフ周波数を設定するのであれば、この位であろうと思われる周波数をレスして頂けると幸いです
アンプはT600-4、SWはP1-1×10共にロックフォードとなります
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 07:26:22.75 dg/5uEHZd.net
貼り忘れました、失礼
URLリンク(i.imgur.com)
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 07:51:35.32 qzh/6bB+d.net
おはようございます。起きてから読み直したら好きなこと言い過ぎてました。ごめんなさい。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 08:03:27.04 qzh/6bB+d.net
イベント告知の際に既に名乗った気でいましたが、まだ名乗ってませんでした。
URLリンク(youtube.com)
都内在住です。オーディオに対して謙虚でない人間と卑屈な人間は嫌いですが、それ以外の方は機会がありましたらまたどこかで。
野球見ますのでこれにて。
103:コッペパン
23/03/21 08:40:35.55 LLvYe+BM0.net
>>102
よくオススメに出てくる人やったw
別に謝らなくても何か改善点が有るなら指摘してくれれば良かったんだけどな。
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 09:03:53.16 gYo28K0BM.net
>>102
ええー!?神みたいな人だったんだ…
失礼なことをレスしてしまい申し訳ありませんでした
イベント楽しんできて下さい!
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 10:15:33.10 uDn8P2SLM.net
長野の人かと思ってたw
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 10:31:57.98 RPkbo8wh0.net
何もいじっていないのに、何だか日によってサブウーファーの音量が違う…
これは自分の身体がおかしいのか、それともアンプがおかしいのか
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 10:33:41.42 sy0g8W49p.net
おかしいというか日によって音の聴こえ方が違うのは当たり前
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 10:46:22.98 RPkbo8wh0.net
>>107
やっぱりありますよねw
ところがところが、あまりにも低音薄くて絶対になんかおかしいなーと思いつつ、まあとりあえずカナレのスピーカーケーブル届いたし付け替えるかーとアンプをひっくり返す
そしてケーブルを付け替えた所、急に低音モリモリww
ケーブルのせいとは思えないし、つまり昭和のテレビが映り悪い時にテレビをバシバシ叩くと直る、みたいな現象が…
109:ブへ行こう
23/03/21 12:38:40.83 6oThk6h00.net
態度がコロっと変わってワロタwww
110:コッペパン
23/03/21 13:53:22.22 i5F1LhCk0.net
>>99
SW繋げるのにって事?
ツィーターとドアスピーカーでって話なら資料が全然足りて無い様な。
そのグラフ通りならSWイランとも思えるけど。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 13:57:34.47 vMhBK5lE0.net
>>100
ごみだなw
112:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています