スマートミラー型 ドライブレコーダー Part11at CAR
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part11 - 暇つぶし2ch63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 00:07:12.24 9dZR4JEwd.net
>>62
俺もミラー以外の場所に設置しようかと思ったけど案外場所ないんだよね

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 00:09:57.62 aIS9ieMN0.net
>>60
実は、相手をバカにしたいだけで、相手の意図を読み取る意思や能力がないのな。
 ①視野角が広く、後方側面の死角が減るのが便利、特に左折時の歩道巻込確認
遠くから歩道を爆走してくる自転車がないか?をスマートミラーで確認してる。
コレは左折で交差点侵入時に横断歩道手前で停止してるときの話、この場合角度つくから、スマートミラーの広角視界で
赤丸部分がちょうど歩道や側道の自転車レーンをカバーしてくれるのよね。
URLリンク(i.imgur.com)
あんたの説明は全て直進時の話だけど、そうじゃないのを理解しよう。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 00:18:00.35 nlWB6Lerd.net
>>64
しつこいな本当に
角度ついて停止してるならなおさら目視だろ
スマートミラーを神格化しすぎ
スマートミラーにしちゃったから無理に合理性見出そうとしてるようにしか見えないね

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 00:31:24.10 aIS9ieMN0.net
>>65
あなたはまず>>55のルームミラーの説明でスマートミラーを語る所から間違ってるしね。
角度がついて停止してるからこそ、目視やサイドミラーでは確認出来ない死角の歩道や側道の自転車レーンを広角のスマートミラーがカバーしてくれる。ていう簡単な話だよ。
しつこいって、執拗に私の意見を自分の見識の無さで否定してきたのは貴方だよ。
加害者が被害者ぶるのはやめましょう。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 00:38:01.65 ECgnksEY0.net
>>65
横からだが、
そこがちょうどCピラーあたりの死角になりやすいから
目視に加えて死角を減らすのに有効って話じゃん

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 08:49:39.70 tbjqMN5r0.net
>>42
バックカメラの代わりになんかお互いならんぞエアプ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 09:26:57.19 FIiEXFTId.net
まだやるの?
>>68
バックカメラの代わり?
なんの話?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 12:36:52.20 PCVvfpJla.net
パパにグッチのバック買ってもらったの

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 15:53:49.68 8yIqH8Nc0.net
MAXWIN MDR-A002B をジムニーシエラに取り付けようと思っているのですが、適合情報の注意事項に
「付け根部分の樹脂カバーを加工(一部カット)する必要があります。加工後に樹脂カバーがブラケットの一部を隠せなくなります。」と記載されています。
車体側を加工するんですよね?
どれぐらいの加工なのか、純正ミラーに戻した時に目立つものなのか、わかる人がいたら教えてください。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 16:25:36.44 411KaqtWa.net
どんなもんかわからないけど、そのプラの部品買ってみたら?なん百円かでしょ。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 16:45:43.78 alKS2I1+0.net
>>71
車体側を加工したら修復歴つくんじゃね?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 16:57:58.80 OrwVTIzK0.net
>>73
んなわけない
車の修理歴ってフレーム修正したりとかだよ
バンパーぶつけて交換修理したところでフレームにダメージなければ修理歴にはらならない…はず

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 17:39:01.00 /uvGE2FM0.net
修復歴って基本ボルトナットで交換出来ない部位だよ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 18:10:59.96 /Db7AeeV0.net
>>71
実際は加工しなくてもいけるんじゃね
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 18:59:31.12 8yIqH8Nc0.net
>>76
いろいろと詳しくありがとうございます。
見た感じだといけそうですね。
前向きに検討しようと思います。
>>72
たかだか何百円ですもんね。
ありがとうございました。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 17:16:06.18 l1G5BlDq0.net
50000円以内(本体)で今のおすすめって何ですかねえ?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 19:51:24.58 2LC1std30.net
ケンウッド

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 02:10:33.02 OyvZrHwx0.net
>>79
カメラが分離型でない時点で駄目だろ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 09:51:07.58 j4W9BWI+0.net
やっぱり一体は不便?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 09:52:28.51 j4W9BWI+0.net
ナビに前後のドラレコ付けれれば良いのにな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 18:03:29.07 OyvZrHwx0.net
>>81
サンシェードとか付けない人でミラーがほとんど動かない人なら一体型でもいいだろうけど頻繁にミラーが動く人は分離型でしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch