ドライブレコーダー総合 165at CAR
ドライブレコーダー総合 165 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/07 21:12:46.14 dbrjR/tE0.net
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、
GPSや加速度センサーなどの性能やフォーマット形式に関する情報
取り付けなどの関係情報について幅広く情報交換をするスレッドです、
よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
テンプレ参照 143
スレリンク(car板:1番)-8

前スレ
ドライブレコーダー総合 164
スレリンク(car板)
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/07 21:41:47.39 lJ3Mf0W0M.net
>>1


3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 01:16:08.94 cIiq2oVHd.net


4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 04:41:25.66 je/mcuDfM.net
なんかいいドラレコ出ないかな
去年に絶対おぬぬめのコム付けたけど夜画質いまいちなんだよなぁ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 08:10:36.13 Wr2GO3uI0.net
ZDR045?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/08 22:45:37.55 cIiq2oVHd.net
夜用と昼用の2台体制になりそうな予感。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 00:02:00.55 ggG+YWeG0.net
最近のやつでかすぎだろ
画面いらんのよ
コンパクトなのだとユピY-400diしか選択肢がない
危うくポチりそうになったが64GBで約136分って・・・
SV70cとSV40cもう限界なんだ
2カメラで誰か良いの教えてくれ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 01:38:05.73 LwHaUQ3q0.net
>>7 Vantrue E2

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 06:24:19.04 tz3Q6fnEM.net
››4
昨日暗視カメラドラレコをYouTuberたちがこぞってアップしてたぜ?
たしか北海道の人だったかな
夜とは思えない画質だったと感動レビューしてた

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 07:52:59.29 U7PBd9EM0.net
>>7
ガーミン47z
viofo a139

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 13:53:04.24 IeRmB/G10.net
a139pro期待してる
コンパクトで画面無し、フロントカメラ新型センサーSTARVIS2で夜間ばっちり、ガチ4K画質の800万画素
ラブーン実機レビューでは逆光時に影部がかなり暗くなるってのが気になるけど

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 15:28:12.44 eFQAX/ECM.net
>>11
今つけた産業

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 15:40:08.32 GcUoF+aYa.net
>>11
海外レビュー読むと夏場の安定性やファームウェアに難アリな感じするよ
公式のスペックにスクリーン2.0高解像度TFTとか書いてあるとか
整合性のない部分が多々あるのも気になるかな

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 16:12:46.06 kESDg0Zmd.net
書いてあるとか?w
ちゃんと言い切らないとダメだろ~

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 16:23:46.87 ggG+YWeG0.net
>>8、10
でかい

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/09 16:36:06.46 eFQAX/ECM.net
>>15
47zやE1は箱だが小さいぞ
URLリンク(car-accessory-news.com)

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-tkqX)
23/02/10 09:33:19.83 DuHy1G2j0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 13:55:47.98 7dUZUinIa.net
うんこー!

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 17:09:56.86 cvQwiU+s0.net
a139proの本体だけ欲しい

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 18:37:56.07 yBKSXs190.net
>>19
公式で買えるよ(10日前後できました)

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 21:53:58.18 hRA+VxaNM.net
レビュー記事読んできた
非論理的な構成は相変わらず
以上

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 23:34:09.97 CmQT8A3nd.net
a139proはAmazonで今月から取り扱い開始というタレコミを見たけどどうだろ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 22:30:17.65 cJt/fY0FM.net
保守する

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 22:37:10.43 cJt/fY0FM.net
24〆

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 22:37:44.73 cJt/fY0FM.net
25〆

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfa-h5HS)
23/02/12 23:25:10.96 cJt/fY0FM.net
26〆

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 00:52:52.89 yawX5lmVM.net
27〆

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 01:10:41.57 yawX5lmVM.net
28〆

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 12:24:58.25 4YU0xtPL0.net
車載のカメラがドラレコとして機能して、ドラレコ後付けすることはほぼなくなる時代に早くなって欲しい

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 13:54:19.78 R1+rGw8g0.net
>>29
それって特定の機種を強制的に使わされるのと同じことだよ
今このスレにどの機種がいいですかー?って多くの人が質問にくるけど
それが一切できなくなるってこと
あの機能もこの機能もなくてナンバー識別てきなくても交換もできないなんて
最悪だと思うよ
それが望みならなんでこのスレにいるんだ?
オートバックスのお勧めを店で付けるのと同じだからそうすればいいのでは?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 15:30:46.05 ipTGl7nV0.net
>>30
メーカーの標準装備品が嫌な人でもドラレコなら自分好みの製品を別付けできるさ
不要な物を買わされるのが嫌って気持ちは分かるけどそれはセットオプションでも同じ話だからねぇ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 15:56:12.86 4v9b6/ota.net
ドラレコには見えないデザインの方が、証拠映像を潰されずに済む可能性は高そうだけど、
あからさまにドラレコがついていたら、車上荒らしされない可能性もあるかな?
もぎ取られ用の精巧なドラレコのダミーが売れるようになったりして。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 22:35:01.66 4YU0xtPL0.net
>>30
後付けしたい人はすればいいやん
多くの人はドラレコなんて付いてりゃ何でも一緒なんだよ、まともに機能さえすりゃ

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 23:37:51.04 GZvs5qoq0.net
>>30
>それって特定の機種を強制的に使わされるのと同じことだよ
→それを言ったらアルミホイール等も同じだぞ
>今このスレにどの機種がいいですかー?って多くの人が質問にくるけど
→人に訊くってことは拘りが無いんだから標準装備で十分だろ?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 00:44:54.11 CPOnzwO40.net
ハリアーとか試験的につけて販売してるが
ナビとか記録残るものを嫌う奴は相当数居るから法律ででも新車にドラレコ付属を義務付け無い限り
標準装備にはならんだろうとセールスが言ってた

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 06:18:53.96 8jr60ziX0.net
EDRの延長で画像を記録するシステムは搭載される予定
もちろん専用のシステムでないとデータは取り出せずユーザーが見ることは出来ない物

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 13:39:18.96 bI99LzJh0.net
viofo a139が三万強だからProは四万後半かなぁ。
海外の価格見ると五万だね。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 13:47:57.80 IoqDKDuld.net
尼でのa139proの取り扱いが3カメオンリーだとそれぐらいだろうねえ
単体で欲しい場合は個人輸入で関税がかかるのかな

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 15:09:09.14 ByyJl56Vd.net
>>38
A139単体購入したら10日で届きました。送料無料とYouTubeのプロモーションコード探して20ドル引で
3万ぐらい。3chと駐車監視で46500円(paypal)でした。
為替影響で多少変わりますが参考まで

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 15:10:25.42 ByyJl56Vd.net
URLリンク(viofo.com)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d324-jYpl)
23/02/14 18:05:43.45 k9S6Gb5x0.net
vantrueのN4検討してるんですがACC対応の駐車監視用のケーブルが別売で高いのでケーブルだけ他社の使おうと思うんですがおすすめないですかね?

11.6vでカットするものはバッテリーあがりますよね

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 18:44:11.72 bI99LzJh0.net
>>39
カーメイトD4000Rより安く、本体コンパクトでwifi5GHzの技適ありか…画質良いならいいな

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 19:32:48.82 u50cVCNYd.net
>>41
レスなければこっちが人いるかも
VANTRUE ドライブレコーダー 4【S/N/T/M/X Series】
スレリンク(car板)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d324-jYpl)
23/02/14 22:42:49.06 k9S6Gb5x0.net
>>43
いってみます!

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 23:22:30.71 GxdW7OSjd.net
>>30
俺は全く同意するね
せいぜい、ケーブルや電源類のコネクターがドラレコメーカー
各社で統一されて、ケーブルや電源は汎用なものが通常必要な位置に
車メーカーによって製造時から予め備えついているくらいがいいと思う

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 23:43:55.45 k22FeD7+0.net
「暗闇がまるで昼間」次世代ナイトビジョンの先行販売開始…ドラレコ機能も搭載
URLリンク(response.jp)
おもしろそう

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 23:56:29.13 fVQB3RMG0.net
60fpsで広角に撮れて夜に強いモデルがいいんだわ
そうすると現時点でa139pro一択になる

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 06:20:21.62 sHTZV78Mr.net
viofo A129で再生できないファイルができるんだけどなぜかわかる人いる?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 08:09:10.23 wYUNwZ8Z0.net
可能性だけどTS形式なんだろう
本機のデフォルトのビデオエンコード形式はH.264ですが、H.265に切り替えたい場合は、以下の操作で可能です。
① RECを押すと、動画撮影を一時停止します。
② MICキーを長押しすると、本機の映像符号化方式がH.265方式に切り替わったことを示す「ドロップ」が2つ表示されます。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 10:10:19.14 3mbSkrN60.net
規格化された電源やケーブルが最初から付いててカメラはお前ら勝手に好きなん付けろや形式でもいいな
とにかく現状のドラレコ後付け文化は悪い文化
Aピラーに配線通してエアバッグうまく作動できなくなる可能性もあるし、そんな下手なDIY動画が当たり前に出回ってて害悪しかない

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 12:09:25.26 sHTZV78Mr.net
>>49
ありがとう
あとでやってみます

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 12:11:50.85 sHTZV78Mr.net
>>49
ありがとう
あとでやってみます

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 17:02:47.79 GzP6z4qr0.net
ドラレコをスイッチでACC⇔常時電源を切り替えたいと思っています。
トグルスッチではなく、エーモンの5極リレーとプッシュスイッチを組み合わせて使う予定です。
画像のような接続方法で正しいでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 17:05:14.81 GzP6z4qr0.net
間違えました。
3ドラレコ電源
4ACC
5常時電源です
です。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 22:25:04.85 6qZr08Ws0.net
荷物載せた時の後方確認目的にCS-71FW買って付けたんだけど
スマホWi-Fi接続リアルタイム映像と比べてAV出力の映像が随分暗くてがっかりした
URLリンク(i.imgur.com)
Wi-Fiリアルタイム映像のラグは0.2秒位で思ったより悪くなかったんだけど
Wi-Fi有効にするのにいちいち本体ボタン長押しする必要がある仕様じゃリアゲート設置で活用する気になれんわなー

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 22:26:17.83 wYUNwZ8Z0.net
コムテックが3カメラで、フロント4K、タイムラプス3fps以上の別体モデル出したらほぼドラレコとしては十分だなぁと感じたら、viofo a139があったことに気がつく

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 22:40:00.80 df6KGnm70.net
ドラレコの画質にこだわる人なんてほんの一握りなんだろうな。
だからコムテックは4K高画質のモデルを出さないんだろうな。
それとも今開発中かな?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/15 23:59:23.66 2BO1sDKT0.net
>>53
普段はACC電源でドラレコ動かしておいて、必要なときだけ常時電源でドラレコ動かすために、スイッチで切り替えたい、ってこと?
もし↑の理解で正しければ、リレーを使わずにスイッチで直接切り替えた方が良さそうだけど、リレーが必要な理由が読みとれていない?
リレーはそれ自体で電流を消費するので、スイッチで良いならスイッチを使った方がいい。大電流のために出来るだけ太く短く配線したい様なところにリレーは向いている。
エーモンなら、トグルスイッチ3202とかを使えそう。
今眺めてて何となく思ったけど、プッシュスイッチ3216を操作部分に使いたいってことかな、だとすればリレー使うのもやむなしかもね。
もしくはダイオードを挟んでワイヤードORになるように接続するとか。
何言ってるのか分かんない時は真似せず忘れて。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 01:09:13.90 IgSrEobs0.net
唐突で済みません ハスラーJスタイルⅡターボ4WD納車は今週です
ユピテル「Y-4K」、「Y-3000」だとどちらお薦めでしょう?
……駐車監視モードは必要でしょうか

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 01:26:32.98 HSeqaAUn0.net
>>59
駐車監視は貴方の考え方次第
悪戯された時に犯人を捕まえたい気持ちが強いなら有った方が良い
でも映像が無くても被害届けは出せるし車両保険で補償はされるからそれで構わないなら不要

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 06:22:52.47 w2wqiiOR0.net
駐車監視は趣味の世界かな…
タイムラプスたまに眺めるのも楽しいけどね

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 11:16:10.49 IF30jkgL0.net
>>59
新車買って前後2カメラの駐車監視ドラレコつけてたけど、3ヶ月後に深いグリグリ傷をつけられて、それが給油口付近だったから映ってなくて泣き寝入り。
360度カメラに換えてからは故意に傷つけられたりはしてないけど、ドアパンチでデカい傷をつけられたが、ドラレコ映像が決め手で相手側100%の過失で全額弁償してもらえた。
駐車監視ドラレコを使うならikeepつけた方がいいよ。
最初は良いんだけど、そのうちバッテリーがへたってきて上がってしまう。
バッテリーの交換費用56,000円。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 13:24:02.29 oyUGmJHY0.net
iCELLだiCELL
ikeepは販売してる会社の名前
前にも同じ間違いを見たが同じ人か?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 21:12:58.98 WEDez4510.net
>>59
おめ、良い色買ったな
ハスラー納車1年でドアパンチ、つま楊枝の根元くらいの塗装欠け
ドラレコ前後タイプで犯行直接録れてないし、そもそもいつヤられたか分からんかったから特定出来んかった
そういう意味でオススメは3カメラ
だけど4K高画質も捨てがたい、と言うか後悔してない
自分はモバイルバッテリー経由だけど、始めたの秋からなんで夏には燃えてるかも知らんw

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 22:16:41.92 C/5b6DF20.net
2カメラのドラレコとパーフェクト4の組み合わせでほぼ死角なく撮れるだろう
給油口にいたずらされたら車種次第だろうけど

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 23:23:16.82 GhpkrXij0.net
今のドラレコの流行りは、前後2カメラのstarvis?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 23:49:28.28 B1CYfS7j0.net
内蔵電源がキャパシタで、ドラレコ本体に電源スイッチあるのでおすすめある?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 06:11:01.04 BZOE1Ap/0.net
>>66
国内メーカー製はその通り。価格高めになりますが、
スタービス2のモデルも今後増えていきますね。
玉石混交の海外メーカーは、ガーミンなどが半ば撤退気味かの中、ほぼ中華メーカー。
も。vantrue中心に3カメラや4K、wifi搭載(5GHzは技適無いと違法)が中心。
ただ、選べたりサポートを妥協できる人向け。
正直、日本メーカーもサポートは良くない場合もあるから、
交換対応中心の海外製の方が楽な場合もあります。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 17:35:18.31 e4JEBmny0.net
ユピテルさん9mのリアフロント接続ケーブルヤメレ
コンパクトや軽乗りもいるんやぞ
フロントガラス上から後部ガラスまでを2往復してやっと収まったわ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 10:46:36.35 +VnUMScu0.net
コムテックのZDR017てカメラの感度(明るさ)て調整ができるの?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 15:07:44.69 sX5WNTsp0.net
>>68
国内メーカーだと、
コムテック、セルスターが大手で安心ですかね。
フロント、リア共に、目立つカメラは嫌なのですが、
電子ミラーも嫌なので候補が絞りにくい

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 15:35:46.55 m6l7VA5S0.net
レンズ&センサー部だけを必要場所に設置して、ケーブルで繋がった本体はどこかに隠しておけるような、そんなモデルが主流にならんかね
形がカッコいいとかダサいとかの前に、根本的に邪魔なんだよな

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 16:05:55.38 GicbT3i50.net
>>72
コムテックのZDR036あたりですかね

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6555-UPWg)
23/02/18 16:22:55.86 wFVY3Fsh0.net
>>72
カーナビに接続するタイプも有るというか有ったというか
見た目を最優先するならこの方式だけど機能面で最先端にはなり難いよね

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 17:00:30.74 GicbT3i50.net
カーナビやスマホでプレビューすると割り切れれば
WiFiモデルがコンパクトですね。国内メーカーだとユピテルでしょうか。
海外製で日本対応しているのはVANTRUEやVIOFOあたりとあとは
こんなやつもあります。
URLリンク(www.makuake.com)
URLリンク(www.akeeyo.co.jp)

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 20:37:44.51 m6l7VA5S0.net
>>74
規格と帯域の問題さえクリアしとけば、記録用本体を流用しながらカメラだけをバージョンアップしていけるとか、
最先端を追いかけ続けるのに便利そうな気がするんだけどね

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 22:16:15.02 XDmT/1C2d.net
新型セレナのMOPドラレコすっきりしてて良いな
後ろカメラはバックカメラと兼用だし

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 22:17:33.16 XDmT/1C2d.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
これこれ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 23:13:34.69 EYiYo08Y0.net
>>77
>後ろカメラはバックカメラと兼用だし
兼用ではなかろう。リアドラレコ(インナーミラー用カメラ)とバックカメラ(アラビューモニター)とカメラ別々だし

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 17:51:53.52 Owi17GmHd.net
iCellに代わるいいバッテリー見つけたわ
LiFePo4でパススルーできる
これ↓
URLリンク(www.amazon.co.)ジェーピー/gp/aw/d/B0B7HZP4MW/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 18:16:31.48 XwLEJq55M.net
>>80
>>64だけどコイツを使ってる
ドラレコにACC連動させないと常時録画しっぱなしになるけどな
VANTRUEは振動で運転中か停車中か判断してるから、コイツでも駐車モードが使える
容量が一晩持たないのと、充電が20Wで遅いのが微妙と言えば微妙

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 20:36:09.48 7G9Ig5otd.net
モバイルバッテリーってリチウム電池だよね夏場に異常温度で発火しないの?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 20:42:18.67 7G9Ig5otd.net
リン酸鉄はしにくい
とは言うけど

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 22:07:32.16 wKOaOpa80.net
コムテック?とパイオニアの製品見たけど
Micro SDの対応が128なんだけど
256のカード入れても使えるの?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 23:59:37.31 CaTJPw7Kd.net
使える場合が多いけど差して見ないとわからん
品名わかれば使用者が現れるかも?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 12:35:21.11 rviqQgp5d.net
>>81
ドラレコで何時間録画できる?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 16:10:34.12 Cv4JF6Sd0.net
>>86
駐車モードで7時間くらい

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 20:36:59.11 cyG8Ks6e0.net
>>87
やっぱり大体それくらいだね
俺も計算上8時間程度かと思ってた
消費電力次第だけど
2個繋いだら時間2倍になるかな
12時間もあれば十分なんだけどなあ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 11:24:51.39 dgsA8mFu0.net
私の加入している保険会社へドラレコのデータと破損した車の写真等を送り最終的には8:2というところで着地しました。
VANTRUE N4ドラレコを設置していなかったと考えると身震いします。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 14:37:11.03 UypVHGiw0.net
何でじゅうぜろにならなかったの?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 16:52:22.55 dgsA8mFu0.net
E3 タイムセール中、やっと購入した。。^^

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 23:31:05.78 NFGEvwtM0.net
>>89
別にポンコツ中華のVantrueとやらでなくても良くね?
メーカーとモデル名をわざわざ出すのはどういう意図があるのかな?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 00:16:04.87 JB7TPQ0fd.net
>>92
下げてるようで上げてるが面白いな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 07:07:26.20 XP3WRuZZ0.net
>>92
お前が急に食いついてくる意図のほうがわからん
お前のような日本メーカー強信者の性格がひねくれていることだけは理解できたがw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 08:24:56.61 vexbmWxw0.net
>>94
ただ単にドラレコを設置していなかったと~と書けばスルーしたものを
わざわざモデル名を書かれれば違和感を持つのは当たり前だろう
お前が俺のレスに食いついてくる意図の方が分からんわ
お前のような中華大好きマンがキレやすい性格をしていることは分かったが

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 08:35:49.26 XP3WRuZZ0.net
>>95
きもい信者は黙ってろ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 08:41:27.57 vexbmWxw0.net
>>96
相手をきもいといった時点でお前の負けだな
どうせ>>89と同類でVantrue Japanの関係者だろ?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 08:42:00.95 JB7TPQ0fd.net
しょ~もないレスバはいらん
ポンコツでないメーカーが知りたい

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 08:55:44.02 QlgDd6Qz0.net
>>98
ポンコツの定義すら人によって違うから難しい要求だ
粗探しとかケチを付けようとしたらどのメーカーのどの製品でもダメな部分は有るんだしさ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 09:00:48.53 7eoN3yejM.net
comtec vantrue が2強(個人的評価)
駐車監視含めると、Viofoが続く。
ユピテルとセルスターもメーカーとしては良いけど機能面や1機種あたりの改善対応が薄い。ケンウッドはブランドのみで製品品質やサポート微妙。
カーメイトは本体がデカい。
70maiはコスパ重視なら。
ガーミンは日本撤退気味で除外。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 12:18:55.50 eVXg/5F20.net
10:0にならない事故の当事者が愛用する中華ドラレコ(笑)

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 13:32:35.30 nk5OVdCqd.net
ID:NFGEvwtM0
ID:vexbmWxw0
いつもの情弱老害が発生中
スルーで

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 17:02:24.59 TBMTEupVp.net
Microsdはどんなの使ってる?
安くて耐久性ある奴教えてクレメンス
ドラレコ用じゃないやつを使う人もいるみたいだが実際のとこどうなん?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 17:22:07.41 iGcgTFDv0.net
書き込み速度だけは気にして安い有名どころの普通のやつ使っていて一年おきに変えていることもあるが壊れたことがない。
キオクシアやトランセンド、シリコンパワーあたり。
ドラレコの方が相性出やすいメーカーあるね。
vantrueやviofo、ケンウッドあたりかな。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 19:11:05.41 CPunLUaw0.net
>>103
Amazonで「高耐久」ってやつ使ってるよ。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 20:08:56.41 AyTugdvt0.net
サンディスクでハズレた事はあるが、キオクシアで外れだった事はないので、今のとこずっとキオクシア
キオクシアでハズレを引いたら他のメーカーを試す
俺の例だが、みんなそんな程度じゃね?
条件を揃えて色んなメーカーを耐久テストしてる奴なんて、ほぼ居らんよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 20:38:34.95 IOH8bkfi0.net
事故したんで初めてドライブレコーダー買おうと思うんですがおすすめありますか?横から追突されたんで360°カメラがいいと思うんですが…

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 21:37:12.08 AyTugdvt0.net
追突っていう言葉は後ろからぶつかる事をさすんだよ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 21:51:11.05 QlgDd6Qz0.net
>>107
目的による
相手が逃げた場合に備えてナンバーを撮影したいなら360度タイプは適さない
ナンバーは読み取れなくても相手が悪い(自分は悪くない)証拠に出来ればよいのなら360度タイプでもOK
ナンバーの読み取りと広範囲撮影の両方を求める人なら今は3カメラ方式というのがある

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 22:52:36.66 P1JnE1k20.net
SDカードの使用割合設定させてほしいわ
258GBで使用可能が237GB
常時録画142GB+手動録画47.5GB+衝撃感知47.5GB固定だって知ってショック
そもそも衝撃感知オフだし手動もそんな割り当てなくていいよ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 00:58:30.80 E9KWV9ywa.net
>>108
正確だなw
余の辞書に『だいたい』の文字は無い ってか?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 08:38:35.61 2hH46gCj0.net
>>107
DC4000RとiCell

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 11:45:45.63 nxqYopwiM.net
DC4000Rはサイズ大きいから注意。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/25 23:04:32.29 o4omffsF0.net
Youtubeに4カメラのドラレコが紹介されてるので参考にしたら

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 20:50:01.07 4vnUtNeY0.net
今の一般の主流って、②、①、③の順番?
①前だけカメラ
②前後2カメラ
③前後2カメラ+360°カメラ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 00:45:08.34 T1iot2tO0.net
単品で良い360度ドラレコ売ってないかな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 02:53:46.52 WKhdhJRB0.net
ほぼ9年前に買った Dod LS430Wのリチウムポリマー電池を交換した。2回目
参考動画
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/02 21:27:49.44 O0bbF0lld.net
2019年8月に購入取り付けしたMIGHTCELL故障した感じだ
テスターで計測して根元まで14V来てて本体デジタル表示が3V
iKeepに時間ギリギリだったけどメールしたら返事は早かった
確認事項いくつかして終ったから次の話は明日以降かな
とりあえず最後に有料修理でもかまわないから預かり点検そして修理可能かどうかは伝えてある
可能だったとしても修理費用次第で断るかもしれない

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/02 23:37:38.56 l1xp3tjE0.net
>>118
報告ありがとう。
健闘を祈ります。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/03 13:02:56.82 34H2AR70M.net
ZDR036って高解像度でセパレートだが画質はどんなもん?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/03 23:28:27.04 bWc1GQxid.net
>>118です
修理は可能
モニター故障は無料
基盤交換 9800円
セル交換 19,800円
故障ヶ所を修理するかどうかは点検後に決めてもOK
往復送料は自己負担
工賃の記載無かったので恐らく込みだと思う
当方の都合で月末に送るので結果は来月以降になる
MIGHTY CELL EN12000(廃盤)での金額なのでお間違えなく

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/04 11:00:55.30 Erwz11xVd.net
>>121追記
修理中の期間貸出サポートの有無聞いてみた
保証期間内の修理は無償で貸出はあるが
保証期間外は貸出なし

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/04 22:18:26.64 jRhnnHxN0.net
>>122
詳しいとこまでありがとうございます😊

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/04 22:34:30.61 r8YozZ2r0.net
>>120
1024×768位のを引き伸ばした様な感じかな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/04 22:43:15.98 UUbCa8hT0.net
>>124
ありゃ、そんなに悪いですかぁ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/05 16:53:34.08 AyW3SKY80.net
ZDR036前後カメラとモニター分離が良さそうなのに
このタイプが中々ない

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 00:49:12.10 svP0rAUz0.net
pslcマイクロsdカードのみの日産純正ドラレコ終わってんな
128ギガ27000円てどんだけ高額なんだよ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 04:35:51.61 JOXfvpbcr.net
どんだけ馬鹿なんだよ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 14:09:10.21 U8z7PJO+0.net
zdr038ってどうでしょう?使ってる方の感想お聞きしたいです

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 14:25:52.35 9kO0ZkwH0.net
>>129
リアビューを拡大したくなるけど国産では1番良い印象

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 18:50:36.18 XU6QrFdfd.net
ホンダ純正のDRH-229NDって他メーカー車にも取り付けしてくれるのかな?
カメラに画面無くてスマホ連携だし、フロントカメラの配線スッキリしてるので良いかなと。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/08 08:13:44.76 OkfP2Tg/0.net
カローラツーリングに内蔵のカメラでドラレコ機能が搭載されているが、フレームレートが10fpsという残念仕様。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/08 08:24:15.94 Cd5Yfq1sd.net
画面無し小型で配線スッキリ系を探してたら、iroad X11が中々良い感じ。
でもレビュー等が皆無(涙)

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/09 12:39:47.85 ZnTEdwRZ0.net
mini0906が稼働してると中華ナビのGPS C/N悪化が判明
セルスターかコムテックで128GB対応品購入予定
GPSデータもドラレコ録画ファイルから抽出してみたい
【Q1】各社の生録画ファイルって何処かに落ちてないですか?
【Q2】GPS走行データをGPX等形式で吐き出すツールありますか?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 12:34:20.22 9qEvwPYHH.net
VIOFOはいいと思うけど、なんか買うひとは多くないなぁ
同じSTARVIS2搭載するけど、139PROはZDR045よりもいいよね

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 14:15:38.64 N/ujF3Le0.net
>>135
A139Proは4kだからね。
A229も同価格帯のコムテックZDR036よりはるかに綺麗でwifiも使えるから購入検討中
オークションで安く出ないか徘徊している

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 15:39:13.35 3LWNUUFXr.net
>>135
なつかしいな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/10 15:40:22.40 3LWNUUFXr.net
【最新分離式・4K・BSD運転補助・高耐久 Type C採用・64GBカード付き】VANBARドライブレコーダー
これでいいよ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 19:15:05.85 Xb7DaAc30.net
>>138
検出したら青とか黄色の枠つけるような機能ってオフにできるの? 

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 19:15:34.67 Xb7DaAc30.net
>>138
検出したら青とか黄色の枠つけるような機能ってオフにできるの? 

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 19:15:52.08 JOn879Pmp.net
>>138
検出したら青とか黄色の枠つけるような機能ってオフにできるの? 

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/11 19:16:40.08 JOn879Pmp.net
連投すんませんm(_ _)m

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 15:25:09.90 cLWlbftN0.net
DH301DまたはZDR035を利用中の方に聞きたい、
リアを常時表示にして
スマートミラーのような使い勝手は期待できる?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 16:21:58.35 kaxxvxcl0.net
>>143
リアビュー表示は可能ですが、液晶自体のダイナミックレンジ白っぽくなり実用的ではありません。ZDR035より解像度をあげたzdr036も同様ですが、液晶サイズが3インチと少し大きくなるため、多少マシです。
吊り下げタイプならZDR045が036と同サイズになります。

145:143
23/03/13 19:27:58.07 cLWlbftN0.net
>>144
ありがとうございます
簡易的なデジタルミラーとして通常の鏡の補助になればと思いましたが甘い考えだったようです

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 20:14:42.99 1+Hjwfnb0.net
ドラレコ質問
値段の高いドラレコ用のSDカードじゃなく普通のSDカード使用してドラレコに付けっぱなしで直射日光に当たり車内に放置して壊れない?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 20:22:42.30 qBcSYg6I0.net
>>146
運次第
今は128でも安いんだから定期的な消耗品として扱うのも有り。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 22:09:02.52 88LUc2SA0.net
>>146
高耐久記載のやつだと結構長持ちするよ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/13 22:29:04.89 /nUtyOc70.net
>>146
付けて暫くは確認再生しててその頃はちゃんと録れてた
でももう普段は再生なんかしないからちゃんと録画出来てるのか分からん
偶にフォーマットするだけだなぁ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 22:23:31.08 w6Psbl2z0.net
>>146
適当なマイクロSDカード使ったけど5年は使えたから大丈夫
最後は熱というよりかは書き込みが失敗するようになって壊れたから寿命だと思う

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 18:04:14.09 BMeLXKLi0.net
vantrue E2が良さげな気がしてしょうがないがどう思う?
画質はまあまあ良くてリモコンがかなり良さげ
ツベのレビュー動画を見るとアプリの反応がめちゃくちゃ良さげでWiFiの電波検証見たらかなり強い。
ケンウッドGCDR2つかっているがアプリはもっさり、Wifiは切れまりエラーで、見たい動画探せるレベルじゃない。結局パソにSD突っ込んで探す羽目になる。ただE2は中華にしてはちょっと高い

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 18:16:43.95 YpkaLZ7aM.net
>>151
昨日は2万でした。また、セールすると思います。
音声認識も結構認識してくれます(高感度)

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 19:46:01.36 PYiizRiBr.net
>>152
> >>151
> 昨日は2万でした。また、セールすると思います。
> 音声認識も結構認識してくれます(高感度)
アプリやリモコンの反応とかどう?ツベのレビュー見たら凄く良さそうな気がして。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 19:47:33.11 rtJ7Pxin0.net
>>151
俺もE2で攻めるかコムテックの801, 045あたりで守るか、悩んでます!

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 19:57:30.82 rvoE7gQg0.net
wifi接続してアプリで見る場合、車内ないし車の近くにいないといけないだろ
マンションなんで機械式駐車場と自室の距離が離れてて使いづらい
俺は小型のSDカードリーダ使ったスマホ管理で十分だわ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/16 20:03:14.43 cbo1jAet0.net
私も長らくコムテック派で駐車監視も使用していましたが、
E2やE3が勝るところが多いです。
音声認識はファイルロックやWi-Fiオンにも対応していて
リモコンほど確実ではありませんが、助手席側に本体設置して本体触らず、スマホで綺麗にライブビュー表示できます。
特に5GHzのwifi接続はファイル再生もスムーズにできます。
耐久性はわかりませんが、コムテックが勝るのは、
駐車監視の衝撃検知のお知らせ機能や本体側で駐車監視時間や電圧設定できるぐらいです。
ZDR045やHDR801もフルHDなので2KなE2には勝てません。夜間の暗視は比べなければわからないです。
ZDR036も購入しましたがビットレート抑えられていてあまり良くないです。
あとMicroSDも512GBまでいけるのが進んでます。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 00:27:33.39 nTdEOhzq0.net
>>156
ありがとう
E2にすることにする
E3が最上位機種だと思うけど、まあやらないけど運転中のスマホ操作とか脇見とか足元に落ちた物を取ったりしてるようなのがうつった場合はこっちの過失が大きくなったりするからあまり社内向けカメラ欲しくない
E2が最強のような気がする
セールで安くなったら買う!

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 19:21:11.50 AgzpZ6I70.net
自分に不利な証拠はわざわざ提出する必要は無いんやで

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/17 20:05:41.83 B13b7nIVp.net
>>155
機械式かぁ、あれ何もかも最悪だよね。絶対嫌
不便を承知で使ってるんだし諦めろとしか。。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/24 16:44:34.65 +AhgmCHHd.net
>>118です
故障品を19日に発送して今日24日午前中受け取り点検してすぐ電話がかかってきた。
電話の内容
故障は基盤のインプット側の不良が確認されたので基盤交換で済みバッテリーはまだ使えるとの事
ただし、説明の中でバッテリーはまだまだ元気で使えるが寿命が4~5年程度しか想定してなく、使用期間が4年な事もあり近い将来バッテリー側が不良出た場合追加で修理になったらトータルで修理代金が高くつく可能性がある
ikeepが出した提案(電話してきたのは主にこれ)
1.基盤交換のみ修理でバッテリーそのまま
2.基盤は無償修理でバッテリーを有料修理
自分は2を選択
修理後は10日間ぐらい3回に分けて通電テストしそれから発送するとの事
電話は韓国の方かな?カタコトだけど普通に日本語で会話は出来た

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/25 16:12:31.17 aBVysDY10.net
コムテックのZDR036みたいに、カメラ部分が小型でモニター別体な製品って他にある?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/25 20:00:24.35 jSNEU7xR0.net
知る限りないかな…
ミラー型ドラレコならあるけど、あとは液晶なしのwifi対応モデルでライブビュー見る感じかな。5GHzのWi-Fiでも2秒弱遅延する

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/25 21:29:07.88 aBVysDY10.net
やっぱり無いですよねー
純正ミラーが自動防眩とかの機能付きなので、カパッとかぶせちゃうのはもったいない気がしちゃって
そしたらコムテックのやつを買ってみるかなー

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/25 22:54:53.72 17TpmL1i0.net
バイク用のドラレコをケーブル延長して使うとか

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 14:12:47.75 oXF9J0DD0.net
新型プリウスに付ける前後ドラレコのリアカメラで質問です。
リアガラスはIRカットフィルムを貼り、フィルム対応のリアカメラを付ける予定です。
その場合はフィルムの上からリアカメラを貼ってもフィルム剥がれないのでしょうか?
セルスターの車内リアカメラの予定です。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 14:44:17.81 GCCiA9er0.net
フィルム貼って有るなら、ルーフライニングの隙間から天井に貼り付けて付けるステーがいいじゃない。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 19:51:43.78 BdnAUuc20.net
フィルム対応のカメラwww

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 20:00:30.79 TTmCgurV0.net
ロケット予備軍わろす

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 20:29:13.67 KSVlhrh5M.net
いやフィルム対応の意味は可視透過率の低下でも映るって意味なのは理解しているよw

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 21:24:24.57 ujv2Tm8nd.net
デジタルインナーミラー付ければ良かったのに
前後ドラレコ+工賃と変わらんし
Zグレードじゃなきゃ仕方ないが

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 21:51:28.91 oXF9J0DD0.net
Zでほぼフルオプだけどカタログ出来る前の注文なんでデジタルインナーミラーは見逃したのよ(T_T)
寒冷地仕様にスペアタイヤ、プラチナホワイトパール、ムーンルーフにディスプレイオーディオプラスとかみんなつけたのに・・・
デジタルインナーミラーのドラレコはフロントが10コマ/秒なんで社外のが良いと自分に言い聞かせている状態なんさ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/26 22:15:35.49 RtJB6aK2M.net
>>171
その通りだよ
高い値段で何代か前のセルスターをつけるなら社外のほうが良い
更に言うならルームミラーは鏡のままで
別にもう一つデジタルミラーがあると中々使い勝手いいよ
ダッシュボード設置なら真っ暗な道ではフロント暗視機能としても使える

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/30 01:38:05.37 GgHDGt5G0.net
バッテリーから電源取れるしすぐにアクションカム位の画質になるかなと思ってたけど結構足踏み状態だな
やはり熱対策がきついのかな
中華とかもっと果敢に攻めたもの出すかと思ってたわw

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (US 0H15-9W3j)
23/03/31 17:16:17.70 3cylyoiyH.net
ドライブレコーダーのアンケート回答お願い!!

URLリンク(forms.gle)
回答者から2名様に【1000円Amazonギフト券】が当たる!
ご協力よろしくお願いいたします。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d63-wt7q)
23/03/31 17:57:31.37 sHF2GdwM0.net
SDカードに要注意
録れていないトラブル増加の訳
URLリンク(trafficnews.jp)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e44-/Olk)
23/03/31 18:37:10.47 FE9Yjrup0.net
以前に中華製のドラレコを購入したのですが夏場来たら熱に耐えられなく故障して信用を無くした
んですが

VANTRUEが人気と聞いたのですが耐熱具合いかがでしょうか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/31 19:16:13.16 W+5cM5Mjd.net
>>176
問題なし

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/31 21:40:54.09 lZRIeJ6Bd.net
>>177
ありがとうございます。参考にさせてもらい購入します

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 18:51:04.59 eSJuBbBU0.net
リアからフロントにケーブル回すのが手間 or やりづらい車種の場合、小型のドラレコ単体をリアに付けるのもアリだよね?
電源取るだけならリア周りだけで完結できそうだし

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 20:13:27.52 D47G4NnM0.net
故障を考えてフロントとリア別のドラレコ付けてる

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 21:18:02.00 eSJuBbBU0.net
あー、やっぱりそういう考えもありますよね
とりあえずAmazonセールでなんか買おうかな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 21:20:01.50 3LeRfYKXd.net
>>180
故障率も倍なw

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 21:31:05.32 bQ2o6qBo0.net
率が倍ってどんな計算?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 21:41:58.18 twcgIEcp0.net
テレビデオを買ってどちらかが壊れたら両方修理になる方が例えとしてはあっている

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 22:43:26.16 bQ2o6qBo0.net
2カメラ以上の一体型の話だったか

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/02 23:15:07.53 smTtOZrUM.net
前後2カメラはどちらか壊れたらダメやんていう話やろ
ま、リア壊れてもフロント生きてりゃ動くがエラーや警告はでるからな

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-bj0i)
23/04/03 01:26:38.07 fXbTCq7u0.net
>>186
本体が1つではSDカードへの書き込みがダメになったらカメラが何個あっても無駄になる
本体2つを前後に付けるのは万が一に備えるという意味でドラレコには適してる

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-B2QR)
23/04/03 05:18:42.45 8tHUCCYxd.net
>>187
だから冗長構成にしてない時点で故障率は単純に倍になる
片方コケたらどうせ役立たずでメンテも倍w
まあ好きにすればいいけど

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-UII0)
23/04/03 06:08:34.60 x5hvutf50.net
懐かしい例えだけど分かりやすい

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-j3Yk)
23/04/03 07:14:28.24 iUaeywsiM.net
てか至極当たり前の話なんだが…

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-/Sda)
23/04/03 10:02:39.75 DvQVD1xZ0.net
ツインファミコンとかPC-98DOとかロマンがあるのよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-icd+)
23/04/03 12:07:30.91 YA/pziwc0.net
プリウスの純正ドラレコが古くて画像も粗いから買い替えようと思ってるんだけど
前後ドラレコのお手頃価格で画質と耐久性が無難なのって何ですか?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-/Sda)
23/04/03 13:22:05.83 bkxAIJZDM.net
国内メーカーならコムテックzdr035、ユピテルy-210cあたりかな。中華で評価あるのはvantrueあたりE2かな。
WiFiや音声認識は便利。いずれも2万ぐらいです。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-PnDB)
23/04/03 15:49:07.94 68j0Nwadd.net
イエローハットとオートバックス行ってもユピテル4K売ってなかった
これって数年前のモデルだからかな?
て言うか4K自体他のメーカーも無かった 何処の田舎だよ!
ネットで買うかな

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-qoyn)
23/04/03 18:26:51.28 xQePCLbLr.net
ユピテル買うなんてどこの情弱だよ!

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 20:05:52.42 Nx5VQN1f0.net
>>188
頭悪いってよく言われるだろ?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 20:58:16.44 GAqSC9lj0.net
コムテックのZDR037はイマイチっすか?
800万画素がうりみたいですがSDカードの容量圧迫するから人気ないんかな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 21:03:22.49 DvQVD1xZ0.net
>>197
360度なのでその解像度でも粗いので

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 21:16:16.86 8tHUCCYxd.net
>>196
本気で理解できてないのかw
一生理解できなくていいよ笑

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/03 23:15:43.58 GAqSC9lj0.net
>>198
なるほどです
一番高いやつ選べばいいやってのは良くないですね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/04 00:28:56.03 R+ctC+kq0.net
>>199
アホを相手にせんでいいよ
俺はお前の正しさをわかってる

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/04/04 05:39:54.96 HJYEp6snd.net
>>201
ありがとう
1カメしかない時代なら自慢したい気持ちも分からくもないがいつの話しを引きずってるの?って思っちゃうわ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-/Sda)
23/04/04 18:32:48.11 M8SVoNox0.net
zdr036とvantrueE2ならどちらが良いかなぁ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6d-7AeQ)
23/04/04 20:11:10.56 89/yOJAW0.net
フロントシングルで買ったVANTRUEのE1 liteが届いた
予想より分厚いけど、本体はかなりコンパクトでいい感じ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-xR+C)
23/04/05 10:40:02.07 eu8jL8pT0.net
ドラレコメーカー純正のマイクロSDがやたら高いんだけど、量販店の800円で買える32GBと違うモノなんですか?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-/Sda)
23/04/05 11:16:55.86 vOxRe7vP0.net
>>205
評価してるかしてないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch