23/03/20 19:00:09.69 vFuFHIRGd.net
今ならアリエクのアニバーサリーセールでfoambossが安く買えるよ
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 19:39:20.92 HHupbdEK0.net
>>635
カキコミ見て、買おうかなぁとアリエク見に行った
以前は無かった
2500~3000円ほどの容量2L、リチウムイオン仕様の電動スプレーってのも出て来てるね
ダイソー蓄圧式噴霧器みたいな改造施したら、これでも泡々イケるんじゃなかろうか?
もしコーナン&コメリの格安フォームガンの先端移植できればフォームボスの半額程度で縦や横に広い噴射も可能な電動フォームガンが、、、
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 20:11:37.74 d083kmYS0.net
フォームボスよりスノーメンの方がいいよ
高いけど
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 20:20:48.41 rDAKOrCX0.net
送料がバカ高くなってるじゃねーか
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 20:48:21.60 X899gvGf0.net
>>638
送料無料あるやん
セール割引入れたら7500円ぐらいのは簡単に探せたぞ
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 20:59:12.54 IltMKJD+0.net
送料無料でクーポンとかも駆使して6300円ぐらいで買えるよ
今なら
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 21:06:05.06 Nm32zHlW0.net
3000くらいで買えるのはもうかいかな
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 21:34:39.94 tVTDyMSU0.net
花粉取るのに松本毛ばたき買ったわ
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 21:50:00.59 2x+vxBkm0.net
俺はエスキーの毛ばたき買おうと思ってる
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 23:32:00.45 +3ZJh2VC0.net
台所用洗剤で洗ってる人いる?
いまのところこだわり無いからそれでいこうかなと思ってる。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 23:34:07.65 4X82MnB/p.net
>>644
タイヤハウス内側はJOYと退役した台所スポンジで洗ってます。
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 23:55:11.92 IltMKJD+0.net
mjjcのフォームキャノンproには1.25mmのオリフィスと1.1mmのオリフィスが付属している。
k2とかkminiのようなケルヒャーの中でも比較的圧力が低いやつは1.1mmのオリフィスを使うのだけど、もっと小さい径のオフィスではどうかと試すと、k2バッテリーとの組み合わせで0.9mmのオリフィスで息継ぎが発生した。
k2バッテリーの最大圧力は11Mpa
k2サイレントで10Mpa
k2とkminiで9Mpa
k2クラシックで8Mpa
k2サイレントから下なら0.9mmのオリフィスでも使えるかな?
オフィス小さくすると泡が良く出る
しかしシャンプー液がめっちゃ減るようになる
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 00:02:48.35 NNpwpmih0.net
ケルヒャーの静音でFA?
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 04:25:51.60 vSEXtVcp0.net
ペクチン(花粉)って酸性で固まるけどアルカリ性でゲルネットワーク壊れるみたいだから、アルカリ性強い水アカ落としみたいなヌルヌルする系で落ちないのかな?
まーコーティングとかも落ちそうだけどw
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9384-tcQl)
23/03/21 08:39:39.07 FSyWSOME0.net
>>648
暖かくなると勝手に消えるけどイライラするよね
タオルやキッチンペーパー乗せて熱湯かけてしばらく放置でも取れるけど
この時期夜露やちょっとした雨で豹柄になるのきつい
650:小室圭 (ササクッテロラ Sp9d-14LE)
23/03/21 11:44:34.73 AIMMFX7np.net
豹柄って大阪のおばちゃんやん。
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 15:10:42.80 Kumd86yd0.net
DIORの一押しの柄がヒョウ柄なんやで
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 15:21:17.32 2LaEh6YBr.net
鉄板に熱湯なんかかけてたら、塗膜と鋼板の熱収縮の差により、塗膜と鋼板が剥がれちゃうよ。
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 16:20:45.19 b5zvpedLd.net
樹脂やゴムが変形しそうだな
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 16:22:23.45 9pkc1I5up.net
今は知らんけどジャスティスビーバーはアウディR8をヒョウ柄にしてたな。
金があればパリスヒルトンのピンクベントレー下取したかった。
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 17:20:24.71 BPMqplbWM.net
スノーメンって大体いくらぐらいで買えるの?
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 18:30:55.15 FnCX8+2/0.net
>>652
80度のお湯でどうにかなるなら夏場はどうすんねんて話
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 19:07:19.86 /obbfUttd.net
ちょっとしらべれば出てくるな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
洗車のプロによれば、クルマを洗うのに適切なお湯の温度は45度ぐらいまでとされている。それ以上の高温のお湯になると、ラバーパーツを傷めてしまうほか、ウインドウガラスにダメージを与える可能性があるから厳禁とのことだ。
とくに飛び石によるクラックが入ったようなウインドウガラスだと、冷え切ったガラス×熱湯によって割れてしまうこともあるようなのだ。これはマズイ。
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 19:15:06.50 FnCX8+2/0.net
>>657
熱湯は塗装の花粉染みとるためだけどなんでゴムやガラスに熱湯かけるの?
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 19:15:09.03 /obbfUttd.net
花粉にお湯使うというのを紹介してるところもあるがそこでも45度までだな
あと洗車に熱湯は火傷も怖いな。身体に火傷で消えない痕が残ったら洒落にならん
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 19:19:09.90 /obbfUttd.net
>>658
ボディに熱湯かけたら垂れてゴムパーツに行く可能性あるでしょ。タオルとかに染み込ませたとしても垂れる
花粉にお湯を使うとしても45度までとあるし熱湯を使う必要性を感じないな
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 19:30:47.81 GcX1ie2Fa.net
LMグラフェンを施行するにあたり最後の脱脂が肝と思うんですが
食器洗剤で洗車、脱脂シャンプーなるものを買う、IPAの水割りで拭くのどれが良いでしょうか?
ちなみにocメンテやpmライトを持ってないため油分除去にチェリーグレーズを使用しました。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 19:40:51.49 FnCX8+2/0.net
>>660
いや垂れないようにすればいいじゃん
あとヒートガンとサーモメーターで試せばわかるけど45度じゃ花粉染みは殆ど改善出来ない
あれはペクチンの融解だけじゃなくて変形した塗装を復元する必要あるから80度なんよ
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 19:45:07.13 jSrH15Aq0.net
ボディに熱湯とかアホかw
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 19:51:12.25 BM9OH4fnd.net
ボディに熱湯というより、「熱々マイクロファイバー」って感じじゃないのかな
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 20:04:03.99 PIc7U4Me0.net
床屋さんの蒸しタオルみたい。
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 20:05:57.04 /obbfUttd.net
ボディに蒸しタオルね…なんかその光景想像したら床屋みたいで笑えてきた
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 20:35:35.30 Kumd86yd0.net
そんなんするより
こまめに洗えよ
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 20:45:09.39 FnCX8+2/0.net
寧ろこまめに洗う人はスケール被膜がないから花粉染みになりやすいっていう…
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 20:49:52.49 kHZHGwH20.net
全然関係ないけどジャスティスビーバーでツボった
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 22:54:22.05 agme/kw1r.net
>>656
アホか、一気に熱かけるのとジワジワ熱入るのとじゃ全然違うだろ
収縮率が違うって書いたじゃん。
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 23:03:53.74 Kumd86yd0.net
フォームボスがフリマアプリで12000円で売れてるんやけど
なんでアリで買わないんだよwwwww
意味わかんねww
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 23:06:07.11 FnCX8+2/0.net
>>670
真冬の氷点下で熱湯かけるのとは違うからな
この時期の塗装表面温度がいくらかわかってる?