23/03/12 07:12:54.07 Lgm1Lx90.net
>>66
量さえあれば壊れる事はまずない
業務用のトラックで年に何万も走るのなら交換は必要だけど年に2万キロとかなら替えなくても問題はない
漏れて足りなくなったら即アウトだけど量さえあればまず問題は起こらない
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 07:22:01.63 WyEox7pZ.net
>>66
デフは結構過酷だから人社慣らし終わってから1回と最低でも車検二回に一度は交換したほうが良いよ
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 09:41:22.51 5RKDJ/Pa.net
3レスで此処まで幅広い回答とはw
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 16:52:13.57 x2jUPymK.net
FRのオープンデフなら交換不要だろうな
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/12 18:00:52.62 v+yrsBhn.net
ノーマルデフで理想は2万キロ以内、現実的には4万キロ以内で社外LSDなら5000キロ以下(取説に従って)
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 00:08:22.45 61bveNAO.net
フロアジャッキを購入しようとしてますが、ジャッキのタイヤ部分?が上げてる時に効かなくなる(タイヤ部分で支えない)奴ってありますかね?
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 06:39:35.37 SN3GvGgt.net
>>73
クイックジャッキの事言ってる?
ストゼロ構文混じってて質問内容が良く判らない
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 11:45:11.24 6qzwehpw.net
>>73 無いんじゃね?
パンタと違って、ジャッキかクルマが動かないと
ジャッキUPポイントが皿から外れるからな。
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 22:25:31.25 61bveNAO.net
>>75
なるほど、皿の部分は手前にせり上がりますもんね。
他の物探してみます、ありがとうございました。
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 23:49:47.94 l3NO+6jd.net
こんなやつならいけるが、
URLリンク(i.imgur.com)
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 08:33:02.79 /PyJKrR4.net
>>77
おーだるまジャッキそのままってのが男らしいw
ちょっと探してみます、ありがとうございました。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/19 21:40:50.41 yr2iYkZs.net
すまん
オイル交換サボってデフが壊れる事例ってあんの?あんなゴツい歯車が
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 14:34:34.59 H0sTASZJ.net
ベアリングが鉄粉で摩耗して異音が出だす
それを無視して乗り続けるとガタが出て適切な歯当たりが出来なくなりあのごつい歯があっけなく逝く
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 18:33:13.59 5vYRtL+j.net
ブリーザーが詰まってオイル吹いたりな
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/20 19:03:44.71 p6naaDyM.net
ブリーザーが詰まるとオイルシールが取れる
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 07:36:35.05 mAPyCsBP.net
軽バンのクラッチ交換するけどミッションジャッキっている?
昔族やってた頃の先輩は軽自動車なら軽いからいらねぇ言うけど
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/22 10:33:00.75 AG+P7AtV.net
そんな自分の腕力次第な事を人に聞いてわかるわけないだろ
ありゃ楽なのは間違いないし、腕力と持久力に自信があるなら無くてもできるだろ
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/22 15:30:35.36 RtwBRhsa.net
俺ならデフオイルは5万キロに1回だな
てか下手したらゼロ交換で買い替えまで元気に走ってる貧民カーいっぱいありそう
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/22 18:04:03.35 teIgWemk.net
>>84
あ、ここヤフー知恵袋じゃないんで答えられないなら無視してかまいません
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/22 18:29:51.27 3A5pdFsS.net
涙拭けよw
88:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています