23/01/03 15:14:48.28 BVCuV21Ud.net
DSPはリスニングポジションと定めたその一点に於いてのみ音質を補正する機材
イヤホンヘッドホンじゃあるまいし、音は車内全体にあるんだからごちゃごちゃ考える前に、時間軸も音圧も左右均等に出して車内にしっかり音飛ばしてみ
勝手に定位は出て気持ちよく音楽に浸れるから
バスでもない限りラゲッジまで聴こえるくらいの音量なんてフロントだけで簡単に出せるでしょ
うるさいと感じるならシステム全体のSNRが低すぎるだけだからNを下げる対策すれば良い
ステレオ感があるから定位が分かるのではなく
音があるべき所に集まるからすごく自然に定位が出る
ライブやコンサートで生の演奏を聴いて、センターじゃないから音が悪いとか考える?
リスニングポジションがセンターじゃないと定位が出ないとか、とにかく位相を合わせなきゃ、とかと思い込んでるうちは、それ以上先へは進めない思考停止に陥ってると思った方がいいよ