23/01/03 14:48:07.40 KRt8ztMQa.net
あー頭がこんがらがってきた🤣
結局、タイムアライメントは位相だなんだと細かい事考えずに
「距離差の調整」
だけを意識すればオッケーな感じですかね
いやいや、みなさん複雑な事考えてて凄いです…答えのある資格勉強とかの方がよっぽど学びやすい🤣🤣
位相歪は多くの場合音に影響しません、音源の位置ズレだけ注意すれば充分でしょう
URLリンク(youtu.be)
__________________________________________________
たとえば1kHzの正弦波をL/Rの両chから再生し、試聴位置(ドライバーズシート)にセットしたマイクで測定し、マイクからの出力がピークになるようにタイムアライメントで調整するという手法がありますね。これで横位相はバッチリ合ったというわけですが、確かに左右から出力された正弦波がちょうど重なるように時間差を調整することは可能です。それを「位相が合った」と解釈すること自体は間違いではありません。ただし、注釈が必要です。「1kHzの正弦波において位相が合った」とするべきです。というのも、1.5kHzで同じことをやってみればベストポイントは間違いなくズレてしまいます。800Hzでもズレますね。ことは、そう簡単ではありません。
いわゆる「横位相」で大切なのは、ドライバーズシートの試聴位置とL/Rのスピーカーの距離差を、時間差の調整で補正するということです。これがタイムアライメントの目的です。右ハンドルであれば、Lchの音に対して、Rchをどれだけ遅延させるかという問題です。
URLリンク(oto-ga-raku.blog.jp)