☆日本名ルーテシアでエビカニうりー@チャンゲ国沢723★at CAR
☆日本名ルーテシアでエビカニうりー@チャンゲ国沢723★ - 暇つぶし2ch945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/03 19:54:09.92 3azJl8HO0.net
「先代より1000倍良い! by 国沢光宏」3代目に生まれ変わったトヨタ・シエンタの出来栄えを説明します!
URLリンク(engineweb.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
先代より1000倍良い。トヨタのミニバン・ラインナップの底辺を支えるシエンタ。利便性
の高いコンセプトはそのままに、ブラッシュアップが図られた。モータージャーナリスト
の国沢光宏がリポートする。
私はけっこう好みです!
輸入車好きの多いエンジン誌の読者諸兄でも「手頃に乗れる近所の足が欲しい」とか
「近所まででもいいから6人くらいで移動出来るクルマを1台持ってたら便利かな」みたい
なことを考えるんじゃなかろうか。そんな人におすすめしたいのがトヨタの新型シエンタ
だったりする。ワンちゃんからクルマになるTVCFをやっているけれど、それです。個人的
にはネコからクルマになるヤツも面白いと思うのだけれど。閑話休題。新型シエンタでした。
このクルマの面白さは、徹底的に便利だということ。加えて技術レベルも相当高い。
いや、日本車TOPクラスと言ってよいかもしれない。加えて狭いながらも身長183cmの私が
「1時間くらいならガマンできるかな」と思えるくらいの居住性を持つ3列目シートを備える。
それでいで200万円台でほぼフル装備のハイブリッド車が買えてしまう。
もう少し具体的に紹介したい。素晴らしいのは事故を未然に防ぐための装備である。夜間
の歩行者まで検知する自動ブレーキは当然のこと、前方に危険要素があれば避けるよう
ステアリングをアシストする機能なども付く。バックで道路などに出る場合、通りがかる
車両や自転車などがあれば警告のあと、自動ブレーキを掛けてくれる機能も高い事故防止
効果を持つ。嬉しいのは走り出すと常時先行車との車間距離をセンシングし、車間距離が
縮まると軽く減速して車間距離を確保する機能だ。新型シエンタならうっかり車間を詰め
てしまい「疑似あおり行為」になることはないだろう。いずれにしろ運転が不慣れな
ドライバーでも新型シエンタに乗っていれば事故を起こす確率を大幅に引き下げられると
思う。もちろん運転に慣れていたってケアレスミスは誰にでもありますね。
パワー・ユニットは1.5リッター直4の普通エンジンと1.5リッター直4ハイブリッドの2
タイプ。チョイ乗り主体で年間走行距離が少ないのなら199万円から買える普通エンジン
で十分だと思う。はたまた年間1万kmくらい乗るし買い換えの時のリセールバリューなど
も考えるとすれば、少し高くてもハイブリッドを選ぶことをすすめておく。グレードは
一番安いタイプでも必要な装備が付くが、トヨタの常で「G」以上を選んでおけば間違い
なし。ハイブリッドなら269万円ということになる。輸入車好きなら「なんかフィアット
・パンダそっくりだな!」とか「ルノー・カングーみたい」と思うかもしれない。私も
クセの無いラテン系のデザインだと考えます。似てることをネガティブに評価するか
「可愛ければいいじゃない」と捉えるかは皆さんにお任せしたい。私はけっこう好みです。
先代より1000倍良い。
(ENGINE2022年12月号)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch