【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】54at CAR
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】54 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 16:00:39.01 4JuxachId.net
<>798
グロ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 18:56:18.27 tI/0jHGZ0.net
テスト

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 18:56:52.79 tI/0jHGZ0.net
mateでは理由不明のBANされて書き込めないけどjaneだと書ける
なんだこれ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 19:58:19.14 o1pLkZwXM.net
課金したらカキコできる。あまりにもカキコできんのでwebmoney2000円で解決したった

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 20:02:19.66 Sf42DaT60.net
>>802
オレ漏れも
回線変えてもBANされたってのは変わらないけどjaneなら書ける不思議

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 21:06:29.29 nLmp6qoPM.net
過疎る原因がBANって(笑) まだ業者のステマがあるだけでも最新版情報共有になるのにね
そして誰もいなくなった

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/11 21:15:55.40 k1RyiruQ0.net
それだけmate使ってる人が多かったんだろうな
俺もスマホはmateなので外の時はロム専になってるw

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 02:27:04.32 xj5HGV+d0.net
最近、Jane重くね?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 15:34:02.06 gwrJ33zU0.net
1860使ったT10試した人いる?
3W未満なら長時間点灯での放熱も問題なさそうだし買ってみるか
¥ 412 20%OFF | オプラ2個T10 W5W 168 192 led電球canバス1860 2 smd車インテリアドームのナンバープレートパーキングライト自動信号ランプエラーなし
URLリンク(a.aliexpress.com:443)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 17:57:19.07 QHK59CzZ0.net
OCNは規制は!?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 15:31:18.61 sYWeU/5Rr.net
そういえば3か月位書き込み制限受けてたな
有料会員増やす手なんじゃなかろうか?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 17:44:56.78 vGDJapfY0.net
JaneアプリだとOCNでも書き込みできる。
S25ファン付アンバーのファンが回り放しなって壊れたようだ2年3ヶ月持ったから十分だな。
過走行の車だからCVTから異音がしてると思ってたが違って良かった。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 20:32:08.94 s2yERYIQM.net
もう5チャンもダメダメです ここまで規制ばかり強いと覗きにくる気持ち無くなる
一度離れると帰って来ない人の方が多いと思います。
新作情報楽しみでした

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 21:29:36.07 kfg+zP9yM.net
半年位前に課金して、個人的に問題解消したわ。

814:553
23/02/13 22:47:28.91 7gBCwnY80.net
Ronin課金しちまったよ。規制されてたから。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 23:32:19.10 HSZdyK4qr.net
>>814
どうもオッペケ勢が規制されてたんじゃないのか?と思った事は有ったな
1月末位に規制終わった

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 23:48:26.65 7PoW6kjo0.net
ベンツw204ワゴンのブレーキ/テール
純正がs25シングル 片側3個×左右(6個)なんだけど、キャンセラー内蔵でもエンジン始動走行から10分ぐらいでエラーがつく
LEDバルブ数種類ぐらい試したが全滅
元の純正電球と同じ抵抗値のキャンセラー入りバルブにしてもダメだから電球に戻した…
欧州車がダメなのかそもそもテールランプのように長時間点灯だと放熱が追いつかないのかわからないけど
ヘッドライトハイ/ロー、ウインカーはLED化できただけに残念だけど諦めるしかないんかなぁ('~`;)

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 07:22:35.34 SyKqMI4Ud.net
リレー組んで、別系統にしたらどうだ?

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 07:37:43.77 +FiLm9q20.net
ある程度走行してから警告灯点いてるならコールドチェックはパスしてホットチェックで引っかかるわけだよね
バックライトに余ってたK5Cプラス突っ込んだ時に同じような現象が起こったよ
ホットチェックでエラー出た
たぶんブレーキ点灯での電力変化(ファンレスだと余計に熱で下がるので)を検知してしまってるのでは
可能であれば抵抗並列にかまして5-6Wのキャンセラー非内蔵型を入れてみてはどうだろう
消費電力安定するので

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 11:06:37.29 AnU8TAoO0.net
ひと昔前のメルセデスは球切れしたら他のランプが代わりに点灯する仕様になってるから弄るの面倒そう
例えばテール球切れたらブレーキ球暗く点灯させて保安基準に違反しないようにしてるそうな

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 11:13:49.90 9kiPhXdB0.net
ヤフオク出品の社外品のLEDテールランプに交換した方が楽じゃないか?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 12:42:36.25 /m5Czl7j0.net
816だけど回答ありがとうー
挙動からするとホットチェックで熱が入って電圧が下がってるのが原因ぽいなぁ
7ピンのカプラーonでテールアセンブリのユニットに繋ぐタイプなのでカプラー手前の配線調べて抵抗かますなりするしかないか…
できるだけポン付けで行きたいけどここで聞いた手掛かりを試して厳しそうだったら(多少出費はかさむけど)ヤフオクのLEDテールも検討してみます
色々アタリをつけることができたthx!

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 02:40:50.44 5lv9kmdLM.net
エラー関連もそうだけどLEDはハマると沼る
新しいの買って取り付けてもすぐ飽きてもっと明るさを!もっと配光を!と求め夜な夜なアリ他ECを漁る日々
そんな中日本ライティングだかが中国産は品質がどうとか言って『明るさなら当社を』とか言うから2万越えのを買うけどそれすらもイマイチで飽きて結局一番明るい中華にまた戻してそしていいのねーかなーつってまたECサイトを巡る日々
嫁には中国からこ汚ねえ封筒で荷物が届くからしょっちゅう怒られるし
そしてカード明細見て青ざめる

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 02:43:29.46 XskQz2a10.net
HIDで右往左往してた頃よりは、交換も手軽だし、費用も安いじゃん。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 07:17:29.80 vxWVNeOQM.net
あの頃はバラストとバルブが別でいろいろと組み合わせを試せて楽しかったからな

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 07:19:27.69 V8yYCQe2d.net
LEDはギャンブル中毒と同じようなものかもしれんねw

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 10:03:52.41 zgz3ai0Rr.net
なんというか、「試してみたい欲求」が抑えられんねw
別に取り替える必要性は無いのだけど替えたくなるという

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 10:27:47.44 uAdRoRWO0.net
日本ライティングは明るさはそんなでもないからなぁ
配光、耐久性、ファンの静粛性といった信頼性担保するのに明るさとコストがスポイルされてる
LEDジャンキーには面白くないわな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 11:21:48.19 YR/EpBpNd.net
HID屋のルーメン低い方付けたけど、HIDよりかは3割増しくらいで明るくなりました。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 12:35:17.25 Io2vftAwr.net
壊れてくれないと次のモノ試す原動力にならんもんね
安定を求める人は日本メーカーの買えば良いと思う

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 12:50:41.13 Io2vftAwr.net
こういう真下に素子向いてるタイプだとリフレクターにうまく反射してくれるんかな
昼間の被視認性が気になる
URLリンク(a.aliexpress.com:443)

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 12:57:19.82 l2/gWaUv0.net
>>830
良し悪しは分からないけど中華は思いついたら即作ってみる意欲が素晴らしいね

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 13:36:41.60 nNvv7NAv0.net
中華で驚いたこと 🌂かさ状態のLEDを挿入して筐体内部で☂広げて拡散効果と放熱性狙ったタイプ
これはもう勝てないって感じ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 13:40:06.08 Yrv+G6ajM.net
Philipsのテールランプがこんな感じでななめ下向きに発光してリフレクターを使うタイプだったな

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 18:55:59.03 fYbzyyue0.net
>>832
なんでそれで放熱性高まると思ってんだwww
ちなみに10年以上前からその形状あるんだけど?

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 20:21:53.21 XrdTRSbxM.net
なるほど10年以上前から中華は飛躍的だったんですね
放熱性は広げるとヒートシンク表面積増えますよね
ここでは中華LEDがコスパ最高のスタンスで受け入れられてると思っております

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 20:37:03.51 fYbzyyue0.net
雑なステマだなぁ・・・

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 21:11:58.90 ujd1k8nY0.net
そもそも内部で傘広げても密閉されてたら放熱あんま変わらなくね

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 23:03:04.32 nNvv7NAv0.net
過疎ってるスレでステマって? (笑) アタマ大丈夫
ここ何人で回してるのか分かってるのか? 情報共有も無いようならもう阿保らしいよ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 23:15:35.97 mxXvFQsy0.net
最近、ABやYHかホムセンで抵抗内蔵型T20W球売ってる?
捜しても無いんだが

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 23:57:57.93 1AASfD3C0.net
>>839
PIAAやカーメイトのなら普通にABやYHでも見かけるけど、結局フランチャイズだから地域や親会社によって品揃えは変わるかと。
ホムセンで抵抗内蔵タイプは見たことないな…

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 06:10:34.63 MGvlD2rXr.net
テール&ストップにポラーグのLED入れて8年位経つけど放熱性はどうなんだろ
ABS警告灯が点くからコンパクトリレーを入れて対応してるけど

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 06:12:08.68 MGvlD2rXr.net
トヨタ自動車のお膝元だけど抵抗内蔵式をお店の点灯販売で見た事ないよ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 10:23:39.61 SKA9r1Va0.net
抵抗内蔵は尼で買えばいいさ。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 10:26:01.16 2No0cZ7Jr.net
>>833
うちのは、それ入れたままだわ
URLリンク(i.imgur.com)
フィリップスのは矢鱈と長持ちするケースと
旧獄のラインで組み立ててる関係で、
いい加減な手抜きで組み立てられて熱が逃げなかったりで短命なケースで両極端なイメージ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 13:05:06.88 D9QoRAVt0.net
T20アンバーはOPPLIGHTのファン付きが優秀だったわ
わりと温度が安定しているしステルス性もあるし全長が短く素子位置が根本に近いのが良かった
ファンがウルサイという欠点はあるけども抵抗内蔵タイプでは優秀だよ

これ
URLリンク(i.imgur.com)

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 15:24:48.69 1VbnMFMuM.net
>>838
五毛乙

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/17 16:22:42.20 hxDcR0JdM.net
余所でやれ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 00:45:54.69 jHzY+BECr.net
フィリップスのバックランプ>>844数年使ったけど、なんかもう少し明るいの付けたくなったので
これポチった
URLリンク(www.ipf.co.jp)
楽天が最安値だったな珍しい

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 10:32:34.06 +VnUMScu0.net
バックランプなんてバックカメラで見るとハロゲンのハイワッテージで十分明るいがバックカメラ付いてないの?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 10:46:19.19 as//cCOp0.net
目視しないの?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 13:28:15.43 jHzY+BECr.net
>>849
このスレでそれを言っちゃうの?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/20 18:47:20.54 /eOVWgWGr.net
必要かどうかなんて関係ないよね
替えたいから取り替えるわけでさw
XHP70を正面一発24W駆動させてたバックライト、べつに十分すぎるんだが16コア7070の50W素子を見つけて現在43Wで駆動中
光束的には4000lm前後なんじゃないかな
アホスな明るさ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 00:36:07.53 ru0xiay80.net
T16のねじ込み式バルブ買ってみた
この手のものはポン付けとはいえテストの需要あるのかは知らないが…
URLリンク(i.imgur.com)
チップはF2などと同じ1860を両面に搭載してる2面発光式
消費電力は23W
URLリンク(i.imgur.com)
流石に明るい
3分も点灯すると触れないほどチンチコチンになるけどもバックランプなので問題なし
バルブ型で20W級のものは存在しないので明るさ求めるならT16バックランプはねじ込み式しかない感じだね
正直、ねじ込み式でこのクラスが存在するなら40Wオーバーでもなきゃ自作する意味は無いと思った

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 18:41:26.26 sHye6ZK5r.net
IPFのバックランプ探してたらとんでもなく怪しいサイト有った
URLリンク(qfnmko.pemploypox.top)
典型的な詐欺サイトだ・・・

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 22:08:31.66 ru0xiay80.net
メルカリみたいだなw

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 22:18:32.78 6eJvlPQ50.net
>>854
詐欺サイトだけど、電話番号とか屋号は実際に存在する会社のを
パクってるあたり悪質性が非常に高いな。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 00:14:51.85 H5FOjECa0.net
PIAAのT10のポジションランプの200ルーメン付けたが明るいな、ヘッドランプの内側がポジションランプだからヘッドランプ自体が光って見えて良い。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 08:13:20.63 jpVafCWzr.net
ポジション球交換出来て良いな
うちのは前期型は交換出来たんだけど後期は薄暗いモール状のが付いてる
明るい素子に交換出来るような構造なら良いけどポン付けは無理だった
URLリンク(i.imgur.com)

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 21:04:59.91 pTfL6rxJ0.net
尼限定のIPF504W(300lm)使ってるけど
超安だから短命だろうなぁ、と思ってたけど以外と長持ちしてる

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 21:25:40.31 MdckvzAc0.net
PIAAのは400lmのでも2年保証付いてるとかすげえな
ただ以前は保証がなかったか短かったのか数ヶ月で切れたって文句のレビュー書かれてるけど

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 21:57:19.00 QO597NiT0.net
連続点灯のポジション使用でも2W以下でアルミ筐体なら結構長持ちするよ
壊れるのは定電流回路も入ってない安物だね
連続点灯で消費電力上がってくようなゴミ(発熱でvf下がって電流値上がって更に発熱しての負のスパイラル)は即ゴミ箱で正解

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 22:31:23.88 cqCQZsfcr.net
IPFかPIAAだったか忘れたけどスモールランプに入れてるのは10年位経つがまだ切れない
確か消費電力が1.7w
やっぱ電気食わないと長持ちするのかな

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 22:40:13.22 MdckvzAc0.net
35lm程度だったと思うけどPhilipsは確か永久保証のやつあったわ
明るくないから2年くらいで替えちゃったけど

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 23:17:02.52 6AaumWqA0.net
piaaのポジションのlmが高いやつを前に使ってて直ぐ切れたから
ipf一択になりました。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 10:08:45.90 qALq+L7O0.net
ポジション球はミラリード
カシムラで言うコレ
URLリンク(www.kashimura.com)
10年位使ってて何も問題無し

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 11:06:16.91 j31cVyl40.net
>>865
この手の5050SMDを張り巡らした奴、アプガレに包装なしで売ってるのがあるけど半年経たずチカチカしだしてダメになったなあ
熱設計か回路設計か素子品質に問題があるんだと思うけど、前者ならこの手の形状はどれもダメね

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 11:08:59.29 LA7Do4bo0.net
PIAA ポジション用 LEDバルブ 6600K 12V 2.1W 200lm T10 Amazon限定品を付けたが青白くない
ヘッドランプのHID 6000Kの方が青白く見えるがプロジェクターレンズためかな?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 11:38:32.80 BkDXpmRXr.net
>>867
尼のレビュー見た限りでは誰もそういう感じは受けてないみたいだな
もしかしたらHIDバーナーの寿命が近くて色温上がってるのかもよ

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 11:49:32.27 O7jsFRlh0.net
安いポジション球でも、連続通電させても手で触れるくらいの温度になるように抵抗を追加してあげれば、ずっと切れないけどね

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 12:38:25.06 YWmP5lmB0.net
抵抗で電流制限していたり素子直列して順電圧合わせてるだけのバルブだとその方法で抑制することで寿命伸ばせるね
そもそもそんなシロモノ買うなよって話だけども

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 12:52:50.47 YWmP5lmB0.net
>>867
6000Kと言っても色合いの範囲が広いからね
色温度が高いほど範囲が広くなってく
URLリンク(i.imgur.com)
HIDバーナーの6000Kもそうで、黄白もあれば青白もあるし、製品で言えばカーメイトのGXB260は白だけどもCN湾曲6000Kは青白だった
LEDも同じ色温度表記でも素子によって色合い違うから合わないと気になるよね

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 14:09:42.36 LA7Do4bo0.net
フィリップス のHID D4S 6000K 2500lm 42V 35W アルティノンWX 純正交換用 車検対応 3年保証
取付て10000kmも走ってないし寿命て事はない。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 16:22:23.12 +pFNhYYvM.net
>>870
定電流制御でもLED2個だけ直列でそれを5個並列とかしてるものは制御基盤が熱持ちすぎて、すぐダメになっちゃう
というかとにかく明るくしようと電流流しすぎなものが多すぎる

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 16:42:45.45 YWmP5lmB0.net
中華の「明るければ正義」はなんとかならんのかと
T10は定電流ドライブで2W以下のものがいいよね
そういう意味でこれは良かった
URLリンク(a.aliexpress.com:443)
これのウォームホワイトを室内照明に使ってる
色選べるのがよろしい
実測1.6Wでアルミ筐体なので長時間点灯もいけるとは思うけども、ヘッドライトリフレクター内のポジション球に使うには青いボディがネックになるかも

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 14:06:33.68 Ng6wcPxlr.net
ポイント有ったのでIPFの703BLを試しに一個だけポチった
在庫無くて到着まで概ね10日ほどかかりそう

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 17:30:47.74 w+lmaqH70.net
中華製のS25(ファン付)アンバーウインカー用は当たりだな2年半年使ってるが壊れない。
ファンの音は煩いが。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 18:15:04.83 CSmAtVK80.net
ウインカーなんか点灯時間が短いから壊れないかと思ってたけど
そうでもなかった(^^;

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 21:19:12.52 pORzxVja0.net
>>875
調べたらこれめちゃくちゃ高いな
両側取り替えたら1万近く
オレが使ってるOXILAM T16 LEDならほぼ同じ明るさで2個入り千円ちょっと
耐久性はもちろんIPFのほうがいいだろうけどね

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 23:41:13.89 0VnauM0zr.net
>>877
マゴイチヤのを前後左右に入れて5年は経つが一度も切れた事ないぞ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/25 01:57:41.54 1mNwdsYG0.net
>>877
何処のメーカーのを使って壊れたの?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/25 07:27:02.84 in5YEqYz0.net
>>879
次回はそれも検討してみます。
>>880
これです↓
Mixsuper S25 BAU15S LEDウィンカー 2020年4月最新 業界初モデル 短かい型 冷却ファン付き アンバー バルブ BAU15S 150度ピン 純正交換 ハイフラ無し 3600LM(1800LMx2) 1700K 27W

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/25 12:25:30.67 4bPAIlgv0.net
2年過ぎたが壊れない。

WENLE(ウエンレ) S25 シングル LED ウインカー BAU15S 150度ピン アンバー/オレンジ シングル キャンセラー内臓 冷却ファン付き 高輝度な1919CSPチップ 無極性 ハイフラ防止抵抗内臓(インジケータ誤作動/ゴースト点灯防止対策) リフレクター同色化シルバー仕上 DC12V車用 2個入

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/25 17:27:51.77 IAu+37+Fa.net
意外と抵抗内蔵でも寿命いいんだね
抵抗付いてると熱持つからあえて抵抗無しバルブ買ってたけどもう気にしなくて良さそうだな

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 00:16:17.91 mX7MSZoVa.net
JSN&PC D2S LED ヘッドライト D2S 兼用 LEDバルブ 車検対応 爆光 6000K ホワイト 純正HIDを簡単LED化 ドライバー内蔵式 45W*2 DC8~32V 純正交換 2個セット https://アマゾン/d/4fq8SUc
買って2ヶ月くらい経ったけど全くのノントラブルでどうしよう笑
まだ冬季で温度が低いから安定してるだけなのかな。
今のLED車くらいくっきりカットラインは出てる。
信号待ちで並んでも光が負けないで一体になるから色温度と明るさは純正と同じくらいあるね。
でも他のLEDみたいに爆光じゃなくて日常的に使う分にはストレスないよ

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 11:53:59.76 ayYPYtef0.net
冬場はそれほどライト内が高温にならないのと入力が35Wでそれほど熱持たないから、その手のものはわりと安定してるね

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 11:56:56.54 ayYPYtef0.net
>>883
抵抗非内蔵でも問題ないなら非内蔵タイプのほうが良いと思うけども
発熱が少ないので素子へのダメージや光量低下も少ないし
ファン無し抵抗内蔵タイプで2年で一部の素子が死んだ経験はあるわ
死んだのが一部だけなので取り外さないと判らないレベルでそのままでも全然問題なかったけどね

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 06:32:54.94 UWGXT1NG0.net
>>881
ありがとうございます。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/27 19:19:15.68 zhSoOGAzd.net
>>46
遅レスですが、届いたF2で先々週無事に車検通りました。
有難う御座いました。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/21 21:29:18.33 tU1GbH6mw
ipfのLEDフォグ用バルブを他車に乗せ換えようとしたんだけど
アウターエーミング用のレンチをなくしてしまいました。
サイズわかる人いますか?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/07/25 14:12:41.82 1+AEwsiI6
自民党か゛主張する社会經済活動とは,都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して莫大な石油を無駄に燃やして地球破壊してエネ価格暴騰させて、
騒音まき散らして知的産業に威カ業務妨害して根絶やしにして,情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれのポンコツ後進國に陥れて.
コ囗ナまき散らして医療崩壊させてマッチポンプ毒チン利権で私腹を肥やしながら、
温室効果カ゛スによって氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させまくって、
曰本中で土砂崩れに洪水、暴風,猛暑、大雪にと災害連發させて国土破壞して住民の生命と財産を奪い取って,
テ□実行部隊のJΑLた゛のÅNAだのクソアイ又ドゥだのクサイマ─クた゛のゴキフ゛リフライヤーた゛のジェッ├クサ―た゛の国土破壊省た゛の
天下り賄賂癒着殺人組織らと腐敗を謳歌しなか゛ら私腹を肥やすことをいうわけだが.このシ゛ェ丿サイド極まりない戰時下においてなお,
民主主義の教祖山上大先生のように─矢報いることすらできないへタレチキンNPCシ゛ャップには、北朝鮮人民まで腹筋割れそうだっては゛よ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hΤTps://i,imgur、соm/hnli1ga.jpeg

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/08/26 09:54:00.65 /1mzWNe2O
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄が補償するから核汚染水たれ流させろとかデタラメほさ゛いてて唖然とするよな
世界最悪の脱炭素拒否テ囗国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて知的能力者の仕事に生活にと破滅させながら補償とか何ひとつしていないのが現実た゛しな、高い所と騒音が
大好きな人としての最低限の知的能力すらなく何ひとつ価値生産もできないクソ公務員が家の壁とか容易に突き抜ける低周波騒音による被害
すらガン無視.こんなテロ政府の言うことを真に受けるのは相当の盆暗だけ、生物濃縮によってフクシマ沖の魚1匹から1万8000ヘ゛クレルもの
セシウムが検出されてるのが現実た゛し、いくら抗議しても共有スルた゛のほざいてスルーするだけの国土破壊省のようになるのが目に見えてるぞ
そして何かしらの集団行動に出たところで、ついこの間のクソ成田強制執行みたいなジェ丿サイドを平然とやるのが人の命より金の岸田の本性
(羽田)тtps://www.call4.jp/info.php?tУpe=items&id=I0000062 , TTps://haneda-project.jimdofree.com/
[成田)URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.am)<)еg

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 00:25:48.31 rveCY6rvy
7億圓もの裏金が発覚した自民党た゛か゛いつから汚職が露骨化したのかって腐敗の権化安倍晋Ξ禍からに決まってんた゛ろ
税金でクソ航空機に莫大な温室効果カ゛スまき散らさせて豪勢な世界旅行堪能しまくって馳浩か゛自白したように官房機密費はポケッ├マネ一
五輪は世界最惡の汚職大会.黒田東彦と共謀して金刷って株買って賄賂癒着してる資本家階級の資産倍増1兆圓超の資産格差形成
俺も俺もと維新まで公平で小さな政府の要となるヘ゛-シックヰンカムすら言わなくなって隣国のような全体主義思想の軍拡だの萬博だの
児童手当た゛の不公平主義に傾倒して増税推進.献金と選挙活動禁止して特定のサヰ├やメディアて゛のみ政策主張可能にするのて゛はなく
意図的に選挙に金か゛かかる状態を維持して政治家の新陳代謝阻止、税金泥棒政党交付金まて゛作った上に開示を条件に賄賂合法化しながら
開示違反、ダサイタマなんて川□方式て゛有名だが会費名目なら開示しなくていいた゛の言い張って川□市長奧丿木信夫とか毎年何千万も
掻き集めて水道料金引き上げて絢爛豪華な庁舎建ててクソ航空騒音まみれとか住民の私権を献金業者に流してる構図が原因だろ
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch