22/10/31 09:56:31.57 .net
渋谷ハロウィンは現代日本が失ってしまった
信仰や普段の生活を一時的に捨てて馬鹿騒ぎして暴れくるう祭りなので
本来の地方の祭りの姿にめちゃくちゃ近いんですよね
とても野生的で美しい
今日の為に衣装やら特殊メイクで費用が30万強!!!
そんなわけでスタッドレスタイヤはAmazonで安い物を買いました
今夜までAmazonセールやっててスタッドレスタイヤが安くなってる ヨコハマやダンロップ、ピレリんなど Amazonで買った場合の取付店舗の案内とかしてるので良いです 届く時は剥き出しのタイヤがドンと置かれる、最近タイヤ盗難が多発してるそうなのでご注意
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 10:16:47.77 .net
>>662
先代のノーストレックがWM01以外だったなら寒冷地の店舗は勧めないわな
俺はこの前ABでアイスエスポルテを全力で勧められたよ、メーカーの最新技術を求めてるわけでないならこれって感じで
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 10:21:28.52 .net
以外→以下
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 10:32:27.47 .net
>>663
まぁ日本の祭りって神事的な意味合いもあるけどそれ以上にストレス発散的な意味合いが強かったからな、祭りのときのみ夜這いOKの祭りとかいたるところにあったし
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 12:54:35.60 .net
>>663
韓国のハロインで153人の死者がでてますお気をつけて
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 16:00:32.02 .net
>>663
ハロウィンはキリスト教ではなくケルト系民族の因習
しかも祭りではなく日本で言うところの大晦日+お盆
村単位で祝う行事ではなくあくまで個々の家での行事だった
ケルトの暦ではハロウィンを境に新年となる
その際に先祖の霊が帰ってきて子孫にご馳走様を要求する
悪霊も先祖の霊と一緒に現世に来る
キリスト教化前は悪霊を遠ざける先祖そのものの霊を現す存在として、キリスト教化後は天国にも地獄へも行けない悪霊と同列の霊であるが気まぐれに他の悪霊を追い払ってくれる存在としてジャック・オー・ランタンを門前に掲げるようになった
当初はおそらく本物の先祖の頭蓋骨で後に頭蓋骨によく似た白いカブをくり抜いて灯りを灯すようになった
それがアメリカ大陸原産のカボチャになったのは敬虔なピューリタンが大勢を占めるアメリカにジャガイモ飢饉で難民化したアイルランド人が大挙して新大陸に押し寄せた後のアメリカでの話で今でもアイルランドではカブが使われている
ピューリタンはキリストの教義に反するケルトの蛮習としてハロウィンを否定しアメリカでは当初禁忌とされた
アメリカのハロウィンが本来のケルトの習慣とはかけ離れた行事になっているとはいえ現代のアメリカでハロウィンがクリスマスと並ぶイベントになったのはイギリスによる圧政や迫害から逃れて来たアイルランド人が底辺から這い上がりWASPと並んでアメリカ社会の実力者となっていったから
ジョン・F・ケネディやロナルド・レーガンなどのアイルランド系の活躍や大勢のアイルランド系の努力の賜物
本来のアイルランドやスコットランドのハロウィンどころかお祭りと化したアメリカのハロウィンとすらかけ離れた日本のハロウィンやそれと同じような韓国のハロウィンはアイルランドとケルトを屈辱してるようなもの
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 16:30:23.63 .net
コピペなげーわ
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 17:30:50.20 .net
スタッドレスタイヤはメーカーで選ぶか価格で選ぶか?
一応タイヤアドバイザーの資格ある自分的にはメーカーよりは価格かと考えています。
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 18:44:02.79 .net
ピレリの新製品、アイスゼロアシンメトリコ買ったった
やっぱ安くてそこそこの性能、いいね
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 18:46:38.09 .net
>>670
じゃあVRX3を価格で超えたiG7が最強って事ですね?
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 20:25:23.70 .net
>>672
違いますよ~
安くて良い物を車に合わせて提案させていただいております。
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 20:39:15.66 .net
じゃあやっぱりノーストレックか(´・ω・`)
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 21:54:28.72 .net
一本1000円激安アジアンスタッドレスと
7年落ち国産スタッドレスを比較してみた
URLリンク(youtu.be)
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:28:01.35 .net
予想通りの結果でつまらん
お笑い系Youtuberなんだからオチなくてどーすんの
てか1000円のスタッドレスのメーカーを公開してないのが笑える
もそもそ豪雪地で7年なんて普通にいるし
自分は10年まで使ったことあるわ
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:32:41.73 .net
>>674
そうね!自分がオートバックスでアドバイザーしてて軽四ならノーストレックを勧めるね
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 22:41:33.09 .net
国産新品も滑るのでは?って思ったらコメントでも指摘されまくってんな
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:03:29.25 .net
送料込みで14000円だから普通に売ってるね
てかスケートリンクはドライだから滑らないし
水でもまいたのかな?
全く情報がない意味のない動画やな
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:08:53.00 .net
>>679
あと2000円だしたらトーヨー買えるしwwwww
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/10/31 23:25:47.39 .net
バカ担当Youtuberだからあれでよいのでは
だってバカ丸出しじゃないか
円安だから安いのとか笑えないけどね
円安だったら高くなるやろ
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 04:00:30.87 .net
>>670
タイヤアドバイザーってブリヂストンの民間資格だよね?
ヨコハマならタイヤコンサルタントだし
それなのにメーカーでは選ばないの?
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/01 04:01:38.98 .net
>>670
民間資格のタイヤアドバイザー的には国家免許のタイヤ整備士をどう思う?