22/11/10 06:51:56.85 vvgFcw230.net
冬季閉鎖の道は先週末が最後のところ多かったからな
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 08:56:01.67 b3Qcw06y0.net
>>347
犬亡くなったら大泣きしそう
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/10 17:44:48.58 tIz4xdKB0.net
>>350
先週末安房峠旧道はすでに冬季通行止めだったわ
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/14 09:03:31.40 lg+UbJy0M.net
下道派なんだがエニなんかの24ジム会員なので、行く先々のジム寄りつつトレしてシャワー、車中泊での風呂問題が解決されるし快適になった。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/19 19:51:50.92 P75MpgCud.net
仕事で四国まで車で行くという予定ができて
運転任されたから
めっちゃ楽しみにしてたんだけど
キャンセルになった…
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/23 23:35:42.37 Bq5JHYkva.net
このスレの住人のお気に入りのドライブコース画知りたい
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 09:14:01.77 oDM63woap.net
能登半島一周
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 12:04:07.31 +jTxJAXOM.net
紀伊半島一周
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 17:40:33.92 0P+lw5zV0.net
>>357
名古屋からだけど、車買い替えて慣れた頃に行く。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 18:58:26.99 EuU02OC9F.net
>>355
男鹿半島一周
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 19:15:29.43 Tfokmbq+d.net
>>358
名古屋仲間
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 19:23:07.62 SKnKYl2o0.net
半島ばっかりじゃんw
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 19:28:17.10 MBW5d9I4M.net
>>360
高速道路
カントリー路
勾配があるワイディング路
市街地
郊外の流れが速いバイパス
荒れた路面の自動車専用道
と一通り試せる
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 19:44:59.36 S2tKUIaz0.net
都内ドライブ
湾岸編1
環八羽田→湾岸線→ゲートブリッジ→湾岸線→お台場→レインボーブリッジ→東京タワー
湾岸編2
東京タワー→竹芝→レインボーブリッジ→お台場→湾岸線→ゲートブリッジ→湾岸線→天王洲
湾岸編3
東京タワー→レインボーブリッジ→有明→東雲(APITオートバックス)→豊洲→晴海→築地→竹芝→東京タワー
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 19:45:50.78 S2tKUIaz0.net
都内ドライブコース
東京感じる編1
東京タワー→日比谷通り→神保町→水道橋→不忍池→上野→中央通り→秋葉原→銀座→高輪ゲートウェイ→品川
東京感じる編2
六本木→青山→神宮外苑→表参道→原宿→渋谷→代官山→恵比寿→目黒
東京感じる編3
東京タワー→麻布→恵比寿→渋谷→新宿→池袋→飛鳥山公園→東大→湯島天神→上野→中央通り→秋葉原→銀座→東京タワー
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 19:48:20.09 vN/GqfD/d.net
>>362
名古屋人なら
知多満作道おすすめ
全然信号ないし道路の起伏も割とある
夜しか行ったことないけど
暗くてガラガラだから楽しいよ
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 19:49:58.00 SKnKYl2o0.net
なんだかんだで志賀草津道路からの嬬恋パノラマラインが好き
定番すぎてスマン
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 21:07:04.19 ooNNwILO0.net
俺も名古屋だが
22号→8号(琵琶湖)→能登半島一周→41号(富山)で帰ってくる1泊2日~2泊3日の西回りルート
19号→18号(長野)→8号(新潟)→41号(富山)で帰る1泊2日の東回りルート
156号で北上して41号(富山)で帰ってくる日帰り北回りルートを気分と連休日数で使い分けてるわ
中部は高速乗らなくても快速or絶景道路だらけで依存症が捗る
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/24 21:17:15.45 EuU02OC9F.net
中部北陸だと金沢→名古屋の佐藤桜めぐりは楽しかった。
走りごたえがあるのは当然のこと、ダムあり桜あり合掌造りありで定期観光バスにしても結構いけそうな気はするんだけどなあ
なんか勿体無い
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/25 07:31:15.51 oBa+7we90.net
愛車と共に異世界行けるかなと思って・・・
きさらぎ駅
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/25 12:18:26.05 dA8vX9ui0.net
この前、日塩もみじラインに行ったんだが、有料道路じゃなくなったからか道路が穴ぼこだらけだった
路面をよく見て走らないと、車壊しちゃいそうだよ
道路の維持管理って、やっぱりお金かかるんだろうね
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/25 12:22:42.30 dA8vX9ui0.net
あと、その帰りに後ろにSUVがついてきたんだけど、最近のヘッドライトはすごいな
アダプティブLEDヘッドライトだったみたいらしく、ハイビームなのにこっちのルームミラーか眩しくないの
なのに、遠くを照らしてくれるんだよね
対向車が来ると、対向車の部分は減光してくれるの
俺の後ろにいたから、明るいのに眩しくなくて走りやすかったよ
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/25 15:21:57.22 sO60x+lk0.net
>>371
よく国産についてる小糸のやつは反応悪くて対向車に迷惑かける。そもそもハイローの切り替え程度だし。
ベンツのオプションのやつは最新だとLEDがメガピクセルで映写機レベルで凄いんだよね。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/25 16:18:31.17 BIdlSmuFd.net
>>369
意味不明
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/25 18:39:05.58 xAiEaxVjd.net
>>372
アウディのマトリクスLEDもすごいよね
照射パターンが何万通りもある
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/25 22:34:03.35 XQKnVfYH0.net
>>367
R41はやっぱ外せないね
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/26 09:36:13.02 N9kqdSAW0.net
R41なんて混み混みじゃん
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/26 12:05:22.98 QvBbEJVg0.net
早朝に走れば良いじゃん
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/26 12:22:34.29 1NeNAeBe0.net
MY BEST WAY
北海道・室蘭市(杉浦みずき)oct.18,2022
URLリンク(www.youtube.com)
MY BEST WAY
北海道・壮瞥町(杉浦みずき)oct.25,2022
URLリンク(www.youtube.com)
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/26 14:17:45.48 hloFwcv9a.net
>>376
中部はかなり走り回ってるけどここより流れのいい道ある?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/26 18:50:48.19 9cXO7Zj4d.net
>>379
空いてる道って山道とかでしょ
それ以外はどこも同じと思う
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/27 11:49:04.05 IGavK0+vd.net
>>380
小牧からから富山まで概ね流れがいいぞ
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/27 12:08:36.17 UcuBexgYd.net
>>381
小牧からって岐阜の美濃加茂とか突っ切るルートかな?
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/27 22:26:46.33 ampNlDsJ0.net
>>382
R41だろ 下呂、高山経由の
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/27 22:45:29.90 TtEolQK60.net
>>383
なるほど
それは悪かった
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/29 10:35:19.75 YvxdFvxu0.net
日曜日はMT車で400kmちょい走り回った
そしてゆうべはAT車で仕事おわって夜の9時から午前2時頃まで200kmちょい走り回った
今日からしばらく天気が悪いから走り貯めしてやったよ
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/29 21:22:12.68 p6y5qdXHa.net
>>385
やっぱMTって楽しい?
教習所以来乗ってないからわからん
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/29 22:11:30.88 i11m327Lr.net
>>385
雨ぐらいなら走れるのが車のいいところ
大雨や暴風の時は乗らないけどね
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 00:14:35.42 PH4zZq9Z0.net
もう紅葉が終わりっぽいんだけど
紅葉終わったら、みんなはどこに走りに行く?
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 00:17:17.12 WF+Kwv5/0.net
>>392
楽しいよ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 00:22:45.34 irXzrBQyd.net
教習所で乗って
後半の運転に慣れてきた頃からすでにMTは楽しかったけどな
昔からやってた車のゲームをリアルでやってるようで
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 00:37:34.86 6X+Iihm10.net
>>388
雪景色と温泉がある所
乳頭や新穂高とか
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 03:15:07.89 Sw3lViys0.net
>>388
アタックシーズンなんでサーキット通いと整備三昧で
春まで長距離ドライブはお預け。
スタッドレス持ってないし。
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 06:58:31.29 U2gRNxruM.net
今年2シーズン目のスタッドレスタイヤだが来春には寿命尽きそう
距離走るのに鰤選んだのは失敗したか
次はビバンダム君にしよか
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 07:14:58.65 Gl0p42By0.net
>>386
ここで乗らないと一生乗らない気がしてセカンドカーとして軽トラ買ったのが一昨年の春。
年間2万キロ走行だったのがプラス1万キロになった。
MTだからというのもあるけど小回り効くし走破性高いしで行動範囲広がったのもある。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 07:58:38.46 6rnLEL+30.net
オートレストランって憧れるよね
東海地区だとほぼ絶滅してる
残ってるのはこれぐらい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/30 08:03:14.35 6rnLEL+30.net
懐かしのオートレストランを目指して
ドライブしても良いかな?
食堂が24時間営業じゃないのはなぁ・・・
トイレがめちゃ臭かったです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/02 19:25:38.24 14hyVk05d.net
去年新しく入った自分の車保険が
走行距離によって金額変わることを完全に忘れていた
たった66kmオーバーで高い方になった…
このくらいなら余裕で調節できたー
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/02 19:33:27.55 Gc1Vavi4d.net
このスレの住人がそんな保険に入るなんてにわかに信じられない
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/02 19:54:10.05 14hyVk05d.net
>>398
すまん
矛盾してるな
もうFIREとかするまでこのスレに来る資格は無さそうだ
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/02 20:09:30.97 P1jmp5250.net
増車して保険を変えてしまえば良い
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/04 18:14:45.41 ptyMqEnGd.net
>>395,396
ガラケーかよ
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/05 16:32:23.53 Uv/cylID0.net
今年のガソリン代を集計してみた
大型バイク 43.37リットル 7,329円
2シーターオープン 756.51リットル 126,279円
セダン 969.96リットル 172,775円
軽四 265.86リットル 44,509円
----------------------------------------
合計 2035.7リットル 350,892円也
ひぃ・・・
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd62-OiB2)
22/12/05 18:50:39.06 Gtu3fuucd.net
大阪環状線を夜中何周もして距離的に320キロぐらい周って家に帰る俺も変態の部類かな?
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-fLM1)
22/12/05 19:02:43.39 PCdB9OH6a.net
変態の中では標準かと
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/05 20:07:58.53 2bICq5hX0.net
力士でいうなら小結程度だな
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/05 20:19:02.23 FSHol4ab0.net
>>403
車はやっぱりワンダーかグランドシビック?
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 16:51:06.01 iyEb05fgd.net
ドライブ依存症じゃなくて
車依存症というスレがあれば書き込む資格あるなぁ
どこへ行くときも車
車中泊お構いなしだから
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 17:47:10.41 QgmGyd+50.net
>>407
走らなくていいの?
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 18:11:12.28 iyEb05fgd.net
>>408
もちろん走るのは好きだし
休みでも車に乗らないと気が済まないが
日常的に長距離走ることにやりがいを感じないんだよな
PAとかコンビニで休憩しながら
中距離をドライブするのが好きかな
テンプレの1345には当てはまるが
2には当てはまらない
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 18:11:34.58 iyEb05fgd.net
いや1も怪しい
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 18:12:49.67 iyEb05fgd.net
初めての車は2年で4万km走って驚かれたけど
それは大学生で暇だったからってだけだしなぁ
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 18:33:22.75 +S6miLfkF.net
>>409
全部当てはまらなくてもいいよ
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 18:55:13.80 iyEb05fgd.net
>>412
そうなの?
じゃありがたくステイする
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 19:19:49.88 mVJeMapM0.net
距離でもいい
濃度でもいい
好きってことが肝心
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 20:51:26.28 U4eFtBkvM.net
車中泊スレあるからそっちの方に行けばいいんじゃないある意味車依存やし
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/10 21:43:56.77 lk8hOAri0.net
車中泊スレは車上生活者スレかと思うほど
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 01:58:07.32 TtTeCPQZ0.net
みんなは一度に長距離走るの?
それとも、こまめに短距離走るの?
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 02:06:04.72 3sRff0YP0.net
若い頃は、こまめに短距離も走っていたけど
歳取ったら一度に長距離しか走らなくなった。
起床が早くなって、どうしても遠くまで来てしまう。
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 03:33:40.52 Yi2cHPFcx.net
俺は本当にドライブ依存運転依存だと思うわ
近場の目的地まで短時間いつもの見慣れた道の運転じゃ退屈
大通りから少し入ったところに有ったりすると
時々そこ行く交差点で曲がらずにまっすぐ走り続けたくなる
なんか漠然と何処までも道が続く限り永遠に走り続けてみたいって願望を持ってる
実現できるわけ無いんだけど休みになるとつい金もねえのにガソリン突っ込んでいけるとこまで無駄に走ってしまったりしてる
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 06:03:59.40 i88F1gq2a.net
こまめに長距離走るマグロドライバーです
車両の負担が大きいので夏はバイク冬は車と使い分けてます
50過ぎてこのスタイルだといつかは破綻するな、と思ったので、長距離快適なGT 系の車からスイスポに乗り換えました。
前が詰まったらコンビニ、前が詰まったら早めに給油、と走るようにしたら時間が経つのが早く感じるようになりました。
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 08:25:36.52 CqGUnlsRd.net
俺も観光地はあんまり興味ないし、ほとんどの主要道路は何回も走って飽きてるし、
でもドライブはして気分転換したいもんだから、
最近は走った事ない道ドライブとなると
住宅街とかに入り込んでストリートビューの車みたいな経路のドライブしてるわ。
田舎の漁村とか農村の集落地に入り込むと超狭くてジゴク見てるw
近場でも意外と距離も走るし時間も潰せるし帰ろうと思えばすぐ家だし、メリットもある。
デメリットは同じエリアをグルグル回ることになるから
ストップ・ゴーの連続で疲れるし、、常に道に迷ってるような感覚で、
ドライブ!ってイメージの爽快感は、無いねw
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 09:13:51.14 mas0JCwK0.net
なるほど
依存症だね
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 09:31:02.54 i88F1gq2a.net
>>421
地元のバス路線全線走破おすすめ
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 11:13:15.17 a/yoE6Yl0.net
>>421
狭い道に入るとドキドキワクワクするよ
前から来ても経験上どうにでもなる
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 13:18:08.26 FCoNNiBTM.net
>>421
わかるわー
ホントもうだいたい日本全国大まかなところは
行ってしまったから
最近はもっぱら日帰り近場圏内ばかりで、
しかもそれがまるで自分の近所のように
裏の裏まで知っている範囲となってどんどん拡大中。
その範囲が日本全国までまた広がってしまったら
もうほんと行き場がないわ…
昨年ぐらい前までは
新潟ーウラジオストックフェリーの開通に期待していたが
もう10年はだめだねー
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 13:59:23.61 ghEkDfCm0.net
もう北海道と四国南部しか行くところ無くなったわ
URLリンク(i.imgur.com)
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 15:02:41.57 AP/y+z3o0.net
あと沖縄があるで
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 18:30:57.84 hNLqxC3l0.net
>>426
八丈島とか離島があるじゃん
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 21:35:59.60 CqGUnlsRd.net
>>423
それやってみるわ、面白そう。
ドライブネタに困ってたから。
変な沼にハマりそうだけどw
>>424
ワクドキも多少するけど、やっぱり狭い道は痺れるね。
対向車来たら基本バックしようと思うけど、それも出来ないような超ギリな所に侵入すると、緊張するわ。
ナビの地図も完全には信用出来ないし。
>>425
先駆者がいたわ、さすが依存症スレw
県内、隣県、狭いエリアを決めてそこを重点的に走り尽くすんだけど
そういう用途のナビが無いからいちいち止まってルート確認するのが面倒で。
それが疲れるんだよね。
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 22:16:18.82 LY73U95pF.net
423だけど
>>429
一日一往復しかないようなバス停でばーちゃんが巾着袋下げてバス待ってるのを見かけると涙出てくるよ。
どういうところに住んでるのか知らないけれども、何本か走ってみると見慣れているのとは別の景色が見えてくると思う。
楽しんでね、とは言わない。甘くても苦くてもしっかり味わってね。
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 22:36:12.09 heCM3Egj0.net
師走になってイベント事が多くて週末にドライブに行けねえ
のんびり長距離ドライブは正月休みまでお預けか
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/11 23:42:44.28 vHLi8v4x0.net
今特に行きたいところないな
仙台が一番行きたいが
車で行くのは正月休みでは絶対ないし
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/12 07:39:13.86 3GxUeLf5a.net
>>432
仙台周辺なら石巻の沖合にある猫島(田代島)おすすめ
石巻からの船でもいいけど依存症患者としてはコバルトラインを楽しんだ後終点の鮎川港からの船で攻略したい
無数の猫どもの歓迎に耐えられるかな?
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/12 09:02:24.23 SfDhv9xP0.net
ニャーン(=^ェ^=)
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/12 12:35:26.75 kuK1AItMd.net
>>433
覚えとくよ
え、ほんとに猫が大量にいるとこなの?
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/12 13:57:08.59 PmX1zVt/0.net
>>435
有名
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/12 17:11:24.20 OFp2WJzV0.net
野良猫が勝手に繁殖していったんだよね
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/12 17:58:41.13 VKlCn0+3d.net
>>436
>>437
へぇそれはすげー
猫大好きだから楽しそう
GWかお盆かな
GWでも寒そうだけど
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/12 21:17:42.98 USD47D0Ld.net
フェリーも無い島だから車では行けない…なら、
猫カフェ行けばよくね?
ってのは野暮かなw
GWなら蔵王の雪の壁も見られるし。
ノーマルタイヤで行ける。
積雪凍結あったら通行止めになるからご安心だよ。
猫をモフりたいならキツネ村も気にいるかもね。
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/12 22:57:49.69 EvjTLh+Da.net
>>439
バカめ。猫島行きにもカーフェリーはあるわい
URLリンク(ajishimaline.com)
一台しか乗らんからちゃんと予約しないといけないけどな
ただ歩けば20分くらいで島縦断できるから自分の車の猫まみれ写真撮りたいとかでない限り意味は無い。
>>438
島自体はソテツ生えてるくらい温暖
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/13 03:30:26.94 hD1FqY5Ed.net
>>440
あったかいんだ
なら安心
カーフェリーせっかくだが
車幅1.8未満って狭いな
物理的に無理だ…
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/13 07:24:54.45 IlQyOcENa.net
実質島民の軽トラの車検用だしね
>猫島フェリー
道幅も港を除けば1車線しかないし
ただ本当にドライブを楽しんだ勇者は何人かいる。
猫轢くのが怖くてほとんど歩く速度だったらしいけど。
島民は普通に走ってるところが慣れの違いかな。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/16 22:27:27.03 DhpzXflVa.net
12/23の夜から12/26まで渡道予定。
帯広だの網走だの有名どころには行かん。
イブを小樽の旅人宿で過ごし翌日は名寄のブラジルでプリンを買い占める。
それだけが今回の目的
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 02:24:20.89 STiNH6Bv0.net
旅行支援が使えるかと思ったら、旅行会社通さないとダメなんだな
面倒くさい
ぷらっと出かけたいんだよな
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 04:00:30.62 j3BhB3HYd.net
普通にGotoでいいのにね
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 09:24:32.65 lu2HKJGJ0.net
旅行支援
フェリーは直接フェリー会社予約出来た。
船中2泊なので、割引1万円とクーポン6千円
苫小牧発 名古屋行き
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 10:18:27.52 KOGUhUav0.net
>>446
ようこそ名古屋へ
あったかいよ
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 10:31:49.06 nFRHl7Ofa.net
>>447
名古屋から日帰りで行ける快走ドライブルートのオススメある?
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f02-7jUU)
22/12/17 17:11:56.58 hN/U3L7X0.net
新東名使って富士山までドライブ
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 17:18:48.27 lu2HKJGJ0.net
>>447
クーポン券で、熱田のひつまぶしを食べました。
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 18:01:09.19 j3BhB3HYd.net
>>450
蓬莱軒のことだねきっと
満喫してるねぇ
>>448
41号を北に進んで美濃加茂市まで行って
麺屋もり田のラーメン食べて帰ってくるといいよ
距離的に物足りなかったらもっと北へ行ってもいい
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 19:52:15.07 zFX+3BjfM.net
>>448
下呂温泉まで行っちゃえ
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/17 20:46:10.32 jzWg4Zk8a.net
>>448
山登るしかねーだろ
もちろんそっちの方の山なw
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/18 03:04:16.97 XrRTlDbE0.net
>>444
予約必要だろうけど宿泊先に電話すりゃ適用されるみたいよ。枠も別っぽくて、ネット系が停止してても宿泊先の申請でいけるケースがあった。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/19 18:19:33.21 KZwNyt9l0.net
>>454
そうなんだ
電話して聞いてみるかな
てか、今年はもう終わりだから来年かな?
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/19 18:22:32.44 KZwNyt9l0.net
昨日、洗車後に都内ドライブをしたら、青山二丁目の交差点で立ちションしてるオッサンを見た
都会のど真ん中の交差点で立ちションするとか、ビックリしたよ
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/20 21:29:33.98 b0iyxP410.net
>>453
山ってこれか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/21 11:50:30.13 2qJ4IVYgd.net
今日東海地区暖かいよね
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/22 21:58:31.55 qgPL9JDfd.net
>>458
まだね
冷えてることに変わりはない
風強いし
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 09:03:40.13 ekHz521T0.net
はぁよりによって今年最後の勝負日に雪とはな…
普段名古屋でこの時期に降らないのに
めっちゃゆっくり走るか
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 11:43:31.63 1iR7W58P0.net
今日は引きこもる
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 11:49:41.74 kkf9hkNd0.net
これからRRの車でドライブ行ってくる
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 13:18:47.75 Ci6d/j9kM.net
サンバー?
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 14:25:33.08 kNV4dbDF0.net
夜になったら都内のイルミネーション巡りしてくる
ボッチだけど、行ってもいいよな?
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 14:53:43.67 EcquSryOp.net
おいで
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/24 22:34:33.49 kNV4dbDF0.net
イルミネーション巡り(って言うほどでもないけど)行ってきた
すごい人出で、車大渋滞だったよ
コロナだとか不景気だとか、全然関係ない感じだった
本当に景気悪いの?
不思議だったよ
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c35d-2g1W)
22/12/25 01:40:15.88 mRrcZuux0.net
業績が悪くて行き詰まった奴等が
少数でも大声で"不景気ガ~"と叫ぶから
実態以上に悪く感じるダケだよ。
マスコミも煽った方が注目されるし。
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 03:02:36.25 snXxqCcmd.net
雪のせいで
高速が全面通行止めで
大渋滞してクソだるいドライブになってしまった
深夜は快適に帰ってこれたが
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 09:00:12.54 EaMzmGBb0.net
思い出したんだが、青山のコインパーキングで12分550円ってのがあった
さすが青山、めちゃくちゃ高い
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 09:25:49.22 owybwcL10.net
>>469
10分600円っての渋谷にあったはず
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 10:57:52.46 m99TB+AI0.net
自分にもここの人達みたいな時があったなぁと懐かしい気持ちになりますな
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 17:28:03.85 9J1N6tRdM.net
赤坂とかでも10分2000円とかあるけどあまりに高いのは停めてくれるなというオーナーからの意思表示みたいなもんと聞いた
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 19:45:52.19 VOWlcTear.net
10分600円は「お金持ちの人用に空けとくよ」って感じがするけど、10分2,000円は「俺以外、誰も停めるんじゃねぇ」って感じだな
自分の所有地なんだけど空けておくと勝手に停める奴がいるから、10分2,000円とかにして停めさせないようにしてるんだろうな
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/25 20:21:42.11 94vRkdmZ0.net
バカ発見
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/26 06:18:54.93 7VZ13KXCd.net
うーん、この
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/27 21:29:03.90 5cOyaq8H0.net
日曜日に青木ヶ原樹海を走ったら、融雪剤が大量に撒かれてて焦ったよ
雪は降ってないからまだ大丈夫だと思ったんだけどな
みんなはチェーンとか携行してる?
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/28 02:38:49.51 XZbAllIA0.net
>>476
FFスタッドレスが基本で脱出用にチェーンも携行してるよ
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/29 02:22:04.81 ipEMo04g0.net
>>477
やっぱり必要だよね…
天気予報は見ていったんだけど、現地の状況なんて、その場に行かないと分かんないもんね
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/29 07:08:52.27 1fyng0dd0.net
FF車に四輪スタッドレスで前二輪だけチェーン準備…当然だよな
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/29 20:51:09.35 ipEMo04g0.net
スタッドレス履いてないわ
事故に会うのが嫌だから、雪の降る地域は避けることにしてる
でも、雪道も楽しそうよね
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/29 21:46:55.77 pIVBfex8d.net
こないだ雪が若干積もったとこの
中央車線で立ち往生してる車がいたが
エンジンは付いてるようだったが
何で動けなかったんだろう
みんなその横通れたけど
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/31 00:57:19.44 fkeKVtDdd.net
年末だから変な運転するやつ多いな
信号青になる前にUターンしてくやつとか
思いついたように右左折するやつ
みんな運転気をつけてねー
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/31 01:48:35.96 IvM5zYMMd.net
そんなの珍しくないよ…
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/31 02:20:27.91 fkeKVtDdd.net
謎挙動自体は珍しくないけど
それの発生率が年で一番増えると思う
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/31 06:04:56.84 +mBDRxUn0.net
寄生とかで普段運転の機会が少ない人も出てくるからかな
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 16:09:43.80 feGCTrCG0.net
>>482
このスレにいる奴は、盆暮れドライバーをやり過ごすスキルを持ち合わせてると思ったが違うのか?
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 16:11:58.63 oRkqIssl0.net
ヨユーのよっちゃんイカ
ヒールアンドトゥーでやり過ごすぜ
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 17:32:33.20 39sF3qn90.net
あけおめ
>>486
予測出来ないのとかいるからね
困っちゃうよ
今日もドライブに行きたかったけど、飲酒運転するのもいるから家で大人しくしておくよ
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/01 18:18:39.57 3gF0VV87d.net
>>486
余裕だし、そもそもそういう輩が行かない所を走る
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 11:18:02.26 RMPP4RTld.net
>>486
自信過剰は事故の元だぞ
気をつけろよお前
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 14:33:27.79 iKYQA6g0d.net
>>486
仕事で行ってると避けるもクソも無いゾ
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 14:49:43.21 rm6mbsasd.net
>>476
チェーンとスコップ積んでるわ。年末に使った
なかったらレッカー車か除雪車呼ぶ羽目になるところだった
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 15:36:32.40 RMPP4RTld.net
初洗い終わり
革シートやハンドルがサラサラに戻ってすっきり
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 16:31:31.47 ZaC/89ug0.net
>>493
革系ステアリングホイールにはメラミンスポンジおぬぬ
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 18:25:20.39 JDNadnnY0.net
本革のステアリングって、ミンクオイル塗らないの?
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 19:29:14.82 ZaC/89ug0.net
今どきの本革はコーティングしていると聞く
てか、でないと耐候性保てないよね
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 21:38:31.15 RMPP4RTld.net
>>494
それって激落ちくんのこと?
傷つかないのそれ
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 22:57:21.36 vwUp6Q0rd.net
革巻きハンドルなんて手汗で十分艶が出るだろ
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 23:06:33.10 JDNadnnY0.net
>>496
ミンクオイルいらないのか
年1ぐらいで塗ってたわ
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 23:06:50.92 JDNadnnY0.net
>>498
汚そう
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/02 23:39:48.98 ZaC/89ug0.net
>>497
いやあ、傷付いてるとは思えないけど、、そもそも傷付くものなの? 艶あり面を擦れば艶落ちしそうではあるけど。とにかく皮脂汚れが落ちてテカリが無くなる。もちろん摩耗のテカリは落ちないw
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 00:22:55.22 16i+8+r60.net
ハンドクリームていいじゃん。
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/03 08:28:51.08 WsHDejVN0.net
>>378
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.tiktok.com)
(deleted an unsolicited ad)
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 23:19:47.79 1irwWG3/0.net
>>480
楽しいぞ~w
たいしたスピードじゃなくても運転してる感がハンパない
景色も水墨画みたくてキレイだし
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/05 23:59:51.70 4/PicH+Bp.net
すぽぽぽーん
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 00:18:57.23 8caRbycTp.net
すまん、忘れてくれ
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 19:57:21.19 kTsHlD2Or.net
タイヤチェーン買った
これで万が一雪や凍結路面に遭遇しても帰ってこれる
>>504
> 景色も水墨画みたくてキレイだし
そういうところ走ってみたいね
スタッドレスを買うべきだったか?
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 20:08:13.11 SzZpKQ3x0.net
タイヤチェーンいちいち着け外しなんてやってらんないしスピードも出せなくて大迷惑だし
雪ドライブ行くんならスタッドレス一択
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 20:24:07.02 wfLBUydxM.net
軽四駆の時はスタッドレスだけで良かった
今1.5L FF でスタッドレスつけてるけど全然ダメ、チェーンないとすぐスリップするから運転楽しむどころではなくなってしまった
また軽四駆乗りたい
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 20:25:07.08 gHaCWp6T0.net
万が一に備えてチェーンも買ったけど、多分車手放すまで使わないだろなw 一度試着しただけの美品としてオクに流れそうだ。、
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 20:46:32.47 yNDe9gXWa.net
>>507
スタッドレスなら家から雪道までシームレスで走れたのに
>>509
どこ走ってそんなことになるのよ
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 21:10:26.70 mVsjrDJ+0.net
いくらチェーンがあってもノーマルで雪や凍結のある地域に行くのは自殺行為
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 22:33:37.26 ibk5cl70r.net
>>512
雪道ドライブに行きたいと思ったけど、行かないのよ
天気予報や路面状況を調べて雪の無い所に行くけど、万が一雪や凍結路面に会ったときに引き返せるようにと思ってチェーン買ったのよ
でも、非金属のタイヤチェーンを買ったから、チェーンの寿命があるじゃない?
だったらスタッドレスでも良かったかなと
スタッドレスなら雪道ドライブも行けるしね
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 23:02:02.20 jHTUpMTUa.net
ゴムチェーンは積雪地域に住んでる人の最後の手段って感じがするな。
結局、チェーンだけ持ってても凍結しそうな地域にはスタッドレスじゃないと近づけもしないからな
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/06 23:44:39.44 pOSZ3lVsM.net
> 雪道ドライブに行きたいと思ったけど、行かないのよ
> スタッドレスなら雪道ドライブも行けるしね
いったい何がしたいんだか
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 00:39:11.27 wlEHHVbm0.net
カマ掘るかガードレールに当たってから凍結に気づくパターン
冬の道舐めすぎ
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 01:08:49.76 DnwfAHlc0.net
免許を取ってから35年雪国で暮らしてるが、スタッドレス一筋で一度もチェーンをつけたことがない
というか持ってもない
それで困ったことは一度も無いが、オートソックを買おうか悩み中
ドライブしててチェーン規制で足止め食らったら嫌だからね
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 15:38:12.86 Yp/Vh6/ia.net
どっちにしろチェーン規制だと最高速度も30キロとかじゃん。
だったらスタッドレスでもよくね?てなる。
一回だけ金属チェーン買ってみたことあるけど、使わなかったな。
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 15:51:48.23 l1UkMoF40.net
あれ?スタッドレスでもダメな規制が出来たんじゃなかったかな?
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 16:15:33.63 Lnnmuim50.net
URLリンク(i.imgur.com)
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 17:32:30.70 l1UkMoF40.net
だよねえー
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 18:36:35.76 Lnnmuim50.net
2014年2月、雪だイェ~イ!と道志で山中湖へ向かったらラッセル状態になり道の駅で断念
道の駅からの帰りも立ち往生多数で道を塞いで停まってたのを助けてたら危なく巻添えになりそうに
もし山中湖まで行ってハマってたら2日間帰って来れなかったみたいでした
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 21:18:45.90 2AuuQfo80.net
>>519
ドライブ程度の用件ならとっとと引き返せって事だろう
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 21:43:53.52 B1y6hGdld.net
>>520
これノーマルにチェーンでも通れちゃうんだよ、おかしくね?
4WDスタッドレスが通れないのにさ
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 21:52:03.60 K1Eli4rGr.net
>>522
やっぱり道志も雪降るよね?
ネットで調べたら、道志は雪降っても積もらないとか出てきたんだけど、危なかったわ
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 21:53:06.86 K1Eli4rGr.net
>>524
チェーン巻いたらノーマルかスタッドレスかは関係ないんじゃない?
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 22:12:09.76 2AuuQfo80.net
普通はチェーン規制路に入る前の段階でノーマルタイヤじゃ厳しい路面状況になってるから、ノーマルタイヤ+チェーンってシチュエーションは考えられんのよな。
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 22:27:24.48 Mp+GDxw2d.net
>>525
そんなに積もらないだけに、除雪の出足が遅かったりする
上の人も書いてるけど、特に道の駅から先は新雪降ると思いの外厳しい
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 22:55:27.29 B1y6hGdld.net
>>526
いやいや、イエティみたいなすっぽり覆うタイプならまだしも、
ラダータイプだと隙間だらけだから危ないっての
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 23:36:53.28 CRhXvqtw0.net
>>527
ノーマルタイヤの人はチェーン規制前からチェーン巻くんじゃない?
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/07 23:40:08.46 B5WZzxS4r.net
>>529
トラックはラダータイプでしょ
そりゃあスッポリ覆うほうがいいんだろうけどさ
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 06:36:24.75 LdBg0kwi0.net
>>529
積雪なら スタッドレス < ノーマル+チェーン なんだから
規制としては問題なくね?
スタッドレス+チェーン を禁止してる訳じゃないし。
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 06:45:13.34 AWiH2X89a.net
はい?
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 07:51:10.31 1tR91pUTM.net
最近のクルマは進化してるからノーマルタイヤで大丈夫
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 07:57:07.45 2HNpoAu40.net
>>502
アホかよ
そんなことしたらベタベタになるわ
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 09:04:02.04 z2i0ecON0.net
チェーン規制というのは除雪作業が追い付かない程の雪が降っているということなので、
その区間をスタックせずに通過できるかが重要になる
ノーマルタイヤ+チェーンは走行安定性には欠けるかもしれないが、
最終的にスタックを免れる事が
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 09:06:41.95 z2i0ecON0.net
失礼…
スタックを免れる事が出来る
もちろん、腹がつかえる程の積雪なら完全通行止めとなる
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sded-mr8z)
23/01/08 09:26:12.89 YhokkoH/d.net
サマータイヤにチェーンって、四輪に着けるんだよね?
ああ、FFなら前輪だけでイケるのかな。
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 12:40:04.44 c+srd4kB0.net
事故るパターンやな
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 13:02:24.97 p9pvPeFd0.net
>>535
乳液塗るってのがいる
でも、乳液塗るのならミンクオイルの方が良いと思ってる
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/08 15:17:04.08 O6mLhnIka.net
>>530
チェーンとスタッドレスじゃ走行速度が違い過ぎる
そして、そこまでしてドライブしに行く意味がわからないw
スタックしたらマジで迷惑だからやめて欲しい
雪山登山での遭難と同じで、自己満に付き合わせられるのは敵わん
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/09 08:36:26.49 VOpfAmXud.net
路面に雪がもうないのにやたら列が長いなと思ったら先頭がチェーン着けてるやつなんだよな
あいつらちょっと横に入って道を譲れよなと思うわ
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 20:55:34.40 qvz18rqD0.net
歳をとったからか、もう速く走れない
峠とかに行くと、すぐ煽られちゃう
よけられるところを探してばかりだよ
若い頃は、ついてくる車なんて走り屋ぐらいだったのに…
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/10 22:20:33.17 XWIeoAuo0.net
知らんがな
良い歳こいて何が言いたいのか分からん
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/11 02:54:56.67 KJG3MVgU0.net
夏タイヤのFF車の前輪にチェーンを装備すると、それなりに前には進む。
だが少しでもブレーキに触れればたちまち後輪が横に滑り出す。
けっこう洒落にならない。
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/12 15:14:57.23 C3xFForw0.net
今のチェーン規制になるようなところはリスクあり過ぎだよ
特に厳し目の雪道の経験ない人には
交通自体も麻痺するかもしれないしそんな所には基本行くべきでない
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 21:45:39.80 n5BnMCq60.net
チェーン買ったよ
雪のあるところには基本行かないんだけど、冬のドライブにはお守りとして持っていくわ
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 22:16:22.88 E4GJAJdy0.net
オメ!イイ色買ったな
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 22:57:08.45 WKV28Pb/p.net
>>548
何色かわかるの?
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 23:06:11.88 n5BnMCq60.net
>>548
ありがとう
>>549
分からないの?
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 23:09:47.19 n5BnMCq60.net
車も用途に応じて持てたらいいのにな
雪道用
WRX S4
レヴォーグ
天気の良い日用
ロードスター
峠攻める用
GR86
GRヤリス
長距離高速用
クラウン(セタン)
悪路用
ジムニー
車中泊用
ハイエース
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 06:31:18.50 0vShexwhM.net
結構それに近い
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 12:13:25.73 KuOowPN5a.net
都内 アヴェンタドール
郊外 テスラ モデルX
長距離 AMG S マイバッハ
コンビニ コペン
峠 GRヤリス
悪路 ジムニーシエラかGクラス
箱 Vクラス
観賞用 クラシックフェラーリ
サーキット GTR NISMO
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 15:38:58.84 ZHUYLUa/M.net
遠征して林道遊びとかの場合、複数台じゃどうにもならない。
トレーラーにジムニー乗っけて牽引する方法もあるけど、途中の峠道は快走したいとか無理難題。
つまり遠征先に別荘が必要w
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 15:56:45.90 8LLzHSLI0.net
別荘買えばいいじゃん
過疎地の中古住宅なんてそのまま住めるレベルでも500万とかザラだぜ?
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 16:13:08.46 KSoOcIpMd.net
トレーラーより安いなw
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 16:14:31.28 KSoOcIpMd.net
あ、そんなことねーか。
狙ってるのは200万ぐらいだった。
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-LFF2)
23/01/18 16:33:45.53 55eYQgbsd.net
アメリカだとキャンピングカー(バスコンとか)でコンパクトカー(マーチとか)を牽引してるの見かける
たぶん拠点用と現地観光用なんだろうが…
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 16:52:23.70 mtqUNRvAa.net
ホンダがむかしむかしに提唱してただろ
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 17:15:35.06 8LLzHSLI0.net
キャンカーの良さもわかるけど、デカくて行き先選ぶしゴミ捨てられない問題とかあるし燃費も激悪だし
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 19:00:04.70 WqSdTAX8a.net
>>551,553
小中学生の休み時間みたいなレスだな
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 21:15:50.16 iLPWGfidp.net
ワロタ
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 12:24:30.34 Vw2DOsfxx.net
小型車が入る車庫付きのモーターホームなんてのもアメリカにはあるな
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/19 22:39:05.24 VAB22rtj0.net
>>557
500万円あったら、こんな感じのところに住める?
家出てすぐに峠とか、最高なんだけど
それとも、高速のインターそばの方がドライブ好きにはいいんだろうか?
URLリンク(youtu.be)
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 13:25:47.56 tnOTzkO+d.net
>>564
サンバーナーディーノはロサンゼルス近郊で、これは家賃が年間500万ぐらいしそうだがw
まあそれは置いといて、その200万の物件は家からすれ違い困難の舗装林道みたいなところを15分下って麓の県道に出て、
スーパーのある街まで30分、そこから鉄道のある街までは国道で40分…
そんな感じじゃねーの?
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:09:36.56 2Oo5iDRQ0.net
そういえば湯沢あたりでは分譲マンションが100万ぐらいでも売っている。
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 16:43:20.70 ozWOWSR10.net
で、100万でも売れないんだよな。
買って維持費とか後悔しても後始末できんもん。
手を出したら一生どころか子々孫々まで
子泣き爺のように取り憑かれる。
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 21:13:34.05 a8aDBziH0.net
今年は春に税金払って夏には車検があるし夏タイヤが限界だからこの春に買い替えなきゃならんし冬タイヤもこの冬で限界くるかもしれんから出費で辛い
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 21:50:21.65 55Xvmr4C0.net
>>565
それ、住めないな
別荘ならいいんだろうけど、維持費が払えない
似たような所に住むなら、箱根か高尾山辺りかな
峠も近くて高速も近くて、ドライブ好きには良さそうだ
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 21:54:00.01 55Xvmr4C0.net
>>567
それ、部屋自体は安いんだけど、管理費、修繕積立金の未払い分の負債が数100から1,000万円単位で付いてくる
だから、結局高くてみんな買わないんだよ
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 21:56:13.44 55Xvmr4C0.net
>>568
出費が重なるのは辛いね
タイヤをアジアンタイヤにして自分で組み替えれば数万円安く出来るかも?
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 22:31:41.28 O59XFUM30.net
>>568
定期的にEgオーバーホールとかタイベル交換が無いだけいいんじゃね?
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/20 22:53:27.99 2Oo5iDRQ0.net
>>570
知ってる。バブルの爪痕なんだろうね。
連絡取れない所有者もたくさんいて、築数十年にも関わらず修繕出来ない地雷物件みたいね。
なので戸建てだったら良いよね。無いかw
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 08:20:44.75 Atp7IYeKa.net
>>573
廃業したキャンプ場のコテージみたいなのだったらいいんだけどな。
まるっきり維持整備されてないのは困るけど
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 08:33:46.87 pFVxocb20.net
>>571
自分で組み替えるのは無理だけど、アジアンタイヤって安いのもあるのね
検索してみたらそんなに評判も悪くないし
>>572
今後はそっちの交換も視野に入れなきゃならなくなるのか
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 22:25:35.92 UZeNX3Ny0.net
>>573
ガレージのある戸建てがいいけど、苗場はどうなんだろう?
雪の降らないところがいいね
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 04:46:20.39 1okAMSf40.net
>>573
いや、戸建でも、歳取って免許返納して、
更に歳取って施設に移って、更に歳取って臨終しても
売却処分できないんだよ。買ったら負け。
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 08:45:02.66 EE82G5thd.net
苗場は真冬は毎日除雪してから車乗れるようになるノリで県外ナンバーの巣窟だからアレ
雪が降らない郊外のタワマン駐車場付きなんてミラクル物件を探した方が良いんじゃないのシランケド
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:00:38.16 HsgFyLRId.net
期間限定で雪許容するなら山形のスカイタワーを賃貸で、という手もあるな
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:40:50.96 iiV5yISPd.net
>>575
下駄車ならいいけど、気に入った気合いの入った車ならちゃんとしたブランドのタイヤを俺なら履きたいな
だってアジアンタイヤってワゴンセールのサンダルみたいじゃん
せめてナイキやアディダスのスニーカーとか履きたいよ
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 09:51:52.21 1okAMSf40.net
使用目的にも依るな。サーキットも走るなら、
ブランドのスポーツよりもアジアンのハイグリとか。
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 13:17:27.87 D5WBmnIya.net
>>577
それ言ったら独り身の勝ちパターン無くなる
結論としてはしっかりした子供を作って「悪ぃけど、あとよろしく」しかない。
もしくは生前にしっかり準備しとくか
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 14:49:09.01 9muiGcuJd.net
ご臨終したら売却しなくてもいいんじゃねぇの?
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 17:09:36.48 1okAMSf40.net
どうしても負動産買うなら事前に子供に了解してもらわなきゃ。
相続放棄したって処分が完了するまで
相続財産管理人に報酬を払い続けなゃならないんだから。
簡単に国が引き取ってくれると思ったら大間違いだよ。
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 17:55:42.91 d4Ys1xGG0.net
ETCのポイントって、期限ギリギリに交換するものなの?
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 19:23:16.43 7e9+ncAFM.net
>>584
なるほど。参考になった。
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 22:51:37.93 7W0h3GHL0.net
ぶっちゃけ田舎に行ったら車庫付きの格安一軒家の物件があるんだから、そういうのを探して移住したらいいのに
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 07:34:41.70 tjrWf1np0.net
>>587
数年前、埼玉北部の実家の裏の家(土地55坪・築40年)が400万で売りに出されてたな
築40年とか言うとそれだけで論外になりがちだけど、
実際うちの実家もそのくらいの築年数で普通に住めてることを考えると、
もし車中心の生活をするならそういうのも選択肢の一つかなって思う
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 07:47:53.88 QAZ294cB0.net
>>588
致命的なダメージさえなければ、補強したりリノベーションで普通に住めるよ
新築以外受け付けないっていう人でなければ問題ない
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 12:41:51.09 EEBHjPoHa.net
自分が家を探すとしたら「築40年ってw」てなるけど、みんなそれで普通に生きてるからな。実際は
でだがしかし、無難な新築にしましたw
リノベ、DIYは楽しいんだが必然性に駆られてやるのは気が滅入るw
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 12:46:16.79 yhhYkFzpr.net
持っているだけで固定資産税を取られ解体するのも金がかかる空き家問題で持ち主が手放したくて仕方ないらしく格安で手に入るからな
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 13:04:03.62 N3zJzTVJ0.net
田舎の古物件はまず間違い無くムカデが出るよリフォームしても除虫しても家が基本隙間だらけだからね
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 13:48:34.59 9DJ9xrqLd.net
しかも車庫のサイズが昭和の乗用車がギリギリとか多いよな…
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 13:50:52.29 i48DQhyy0.net
近年の大雪で車庫ごと潰れてさよならグッバイマイカーになりそう
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 19:21:29.37 Dt4Ud5NW0.net
>>588
その価格は、土地所有権付き?
そういうところって、車が入らなかったりしない?
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 20:15:08.76 +SH60AvE0.net
耐震性だけは確認しとけよ
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 21:37:23.67 Dt4Ud5NW0.net
>>596
81年だっけ?
耐震強度の規制出来たの
その辺の物件に住むならリフォーム必須だから、その時に耐震もやってもらうといいんじゃない?
ただ、そうすると新築に近いお金がかかっちゃうんだけどね
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 22:16:57.05 jIKzm0Gta.net
不動産スレかと思った
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 22:18:41.64 qofmHiNIF.net
姉歯「おまかせを」
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/23 22:32:15.17 tjrWf1np0.net
>>595
ストビューで建て替え前の家を見ると3ナンバーのSUVが停めてあった(今は買った人が新築に建て替えてる)
まあ、坪単価8万くらいの糞田舎だからほぼ土地代のみって感じだな
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/24 19:14:38.61 TMNt/2S70.net
>>585
普段は5千ポイントで自動にしてる。
3月切替までに幾らかでも期限切れ来るならその分替えちゃうよ。
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 02:02:30.57 PY/MB7ATd.net
明日女の子とドライブ行って夜景が見える公園でも行こうかなと思ってたのに
この雪では外出るデートは無理だな
名古屋で車から降りずに楽しめる夜景ってある?
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 02:27:37.72 0FLAKZLP0.net
空気入れるの忘れるなよ!
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 02:53:31.97 RTryGCqNd.net
>>603
空気はバッチシよ!
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 07:49:06.59 7Id+IuYPr.net
草
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 08:15:52.03 YnhZ2Ppc0.net
高速から見える工場夜景くらいか。
止まらないからすぐ終わるけど。
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-vBfl)
23/01/25 16:58:49.87 rFCql8uYd.net
え?どっから空気いれたの?
あんまり無茶すんなよ。
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 20:10:44.45 PPh+1UKb0.net
名古屋からだと四日市の工場夜景があるからそこに行けばいいんじゃね?
車に乗ったまま見られるかは知らんけど
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-uuhf)
23/01/26 09:36:34.13 FS7mKO0Z0.net
無難に金城ふ頭(関東で言うと大黒)行ってきた…
ご飯食べて金城ふ頭着いて
その子初めてだったから喜んでくれて
さぁこれから車の中でいい感じに!ってときに
女の子に会社から緊急招集がかかり
そのまま帰ることになって萎えた
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-51Ng)
23/01/26 10:06:31.95 SKGxWax+a.net
まんさん「あ、お母さん?悪いんだけど、20時に電話くれる?」
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 12:11:23.13 OwaoHHmkd.net
>>610
そんな工作があったのか
悔しい
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 12:56:30.69 FNi2+TV8a.net
着信音が鳴るアラーム有るし
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 13:40:00.98 abuSGildM.net
>>609
名古屋民!
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 15:37:54.47 E1aIstZqd.net
>>612
まぁガチっぽかったけどね十分
スピーカーにして話してたし
>>613
そうだぜ!よろしくな!
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 16:25:16.41 M/ZJEuUZd.net
だいたいなんでこのスレでデートの話なんだ
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 23:58:44.32 xb3CoxUSd.net
>>615
デートの話じゃなくて女の子とドライブの話だけど
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 08:30:51.08 1CYs8ouiM.net
なんだ
プロの女の子か
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 21:37:27.66 jLNDyEGO0.net
冬のドライブって、あえて雪山行くの?
それとも、ドライブ中にたまたま降雪地に出会っちゃう感じ?
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 21:55:25.48 LkognAqW0.net
雪国だから雪道は日常
むしろ雪のない太平洋側に行く
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 22:01:10.10 cg0z2VWTd.net
雪の日はあえて雪道を走りに行くけどね
めちゃくちゃ神経使って疲れるけど、
たまにはやっておかないと
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 22:42:51.16 2epuz/Ny0.net
春は桜と新緑
夏は深緑や青い空
秋は色とりどりの紅葉
そして冬は雪景色を見たいから雪のある所へ行く
雪道ドライブも好き
因みに都民
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 22:56:47.71 eLR8nLUM0.net
>>618
敢えて雪山行く
本当に危ないところはそもそも冬季通行止めになるって事が分かった。それにアイスバーンになっちゃう郊外よりもカチカチ圧雪の山道の方が安全。交通量もグッと減るし。
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 23:21:56.22 jLNDyEGO0.net
なるほど
みんな冬ならではの道を楽しんでるのね
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 07:42:48.80 YF/undFL0.net
この雪でスタッドレスの凄さを実感した
雪道や凍結した道路でもちゃんと停止するわ
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 21:09:49.09 OYESSujY0.net
東京在住だから、スタッドレスの必要を感じない
でも、みんなの話を聞いてスタッドレスがあれば雪景色を見られるのかと思うと、ちょっと雪国に行ってみたい気がする
雪景色なんて、冬の一時しかないもんね
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 21:45:58.14 YrQMf1Am0.net
雪景色もだが雪道の運転自体も楽しいぞ
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 21:48:35.89 0JoHiHJ40.net
タイミングを間違えると洗濯板みたいな最悪の路面を走ることになるけどな
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 22:33:26.51 Smlf9+nG0.net
>>625
とりあえず羽田へgo
偏向グラス忘れんなっ!
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 09:35:50.39 CBVdcIGYd.net
スタッドレスあったら行動範囲広がるから、オレも来シーズンは買おうかな
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 09:48:11.11 QGdxZBw30.net
お花畑だな
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 09:52:40.06 1yXI2k1d0.net
揃えたその他の装備
凍らないウォッシャー液
スノーワイパーブレード
チェーン
スノーブラシ
融雪スプレー
軍手
ボロ毛布
脱出用ラダー
フロントガラスカバー
充電式ジャンプスターター
あ、牽引ロープ持ってないや。
そして人間の防寒具。
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 10:00:47.35 nWa+8AnD0.net
スコップもいるよ
立ち往生した時の食料
飲料水とジェットボイル
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 10:26:15.67 1yXI2k1d0.net
あースコップw
まだ世話になったことがないけど、こんなんで大丈夫かと思ってしまうキャプテンスダッグの折りたたみタイプw
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 11:47:23.97 7eSS+GeT0.net
自分は単身赴任で地方に行った時に
クルマ通勤になったのでスタッドレスを用意した。
3年間で世話になったのは1日ダケだったけど
仕事なんで仕方無い。
もう一生買うことはないだろう。
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 11:52:05.65 fnLLbzrJr.net
俺は雪を落とす棒と長靴しか積んで無いわ
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 15:21:55.68 hyOm5gPrd.net
東京在住でもスタッドレスないと冬は東京神奈川千葉ぐらいしか行けなくない?
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 16:00:41.16 8Vjep9xka.net
俺は日本海側に良くドライブ行くけどスタッドレスにチェーンしか積んでない
ただし少しの本降りで路面に積雪してきたらすぐ引き返すけど
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 16:09:38.61 7eSS+GeT0.net
>>636
冬は利根川を渡らない。
好天なら箱根か足柄を越えて東海へ出られる。
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 18:05:40.30 o/6Yyc53M.net
先月三春と下呂行ったけど偶々だろうが
雪皆無だったし凍結もなかったな
帰りにいわき通ったら外気温18度あって
改めてハワイなんだなと感じた
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 20:23:46.05 OJLEf56Sd.net
スタッドレス履いてるけどチェーン持ってないし着け方もよくわからん
こんどオートソックでも買おうかな
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 20:32:13.93 ivU6e27M0.net
いいんじゃない?
絶対使わないと思うけどw
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 21:02:42.82 gbdNYQIHr.net
>>636
太平洋側の西なら問題ないよ
北も、太平洋側なら福島県いわき市辺りまでは大丈夫
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 21:59:05.23 9JPr9JDR0.net
久々に日本平に行ってきた
景色もいいけど日本平パークウェイは走っても楽しいね
URLリンク(i.imgur.com)
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 22:30:11.69 9JcsGtAAM.net
俺も日本平行きたい
サンバ隊のリズム
オレンジウェーブのキレキレダンス
お寿司かまぼこばりカツオ
天下の鈴与がスポンサーに付いてるのにJ2に落ちてんじゃねーよ!(違
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/05 13:30:20.81 YiCF+7jsM.net
>>643
動物園もおすすめ
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/05 18:00:36.39 DHQS0xrG0.net
>>645
動物園は気になったけど長居してしまってドライブの時間が短くなっちゃうから行かなかったわ
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/05 18:34:39.90 nkexJqQm0.net
以前ねずみ取りで捕まった場所だけスピード落として制限速度にするけど急にスピード落として少し先でまた加速するんで後続のドライバーは困惑しているかな?
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/07 23:44:32.26 vYIPfTPu0.net
土曜日に800km走ったがまたどこかへ行きたい
また依存症が再発してしまったな
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 10:10:09.43 DuHy1G2j0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 14:46:34.35 5FPoXHBYa.net
残念だけど
ドライブ=体に悪い
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/10 19:37:34.83 QV+gwAvI0.net
んなこたーない
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 18:40:03.11 NILqJatnd.net
ちょっと前の過去スレ遡ってみたらすげえギスギスしててワロタ
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/12 18:54:40.48 5DCtvbrx0.net
昨日と今日で200キロほど走ってきた
目的地で遊ぶことよりも道中の運転が楽しいんだよね
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 07:52:29.79 3BQXo/Gmd.net
過去ログだとドラレポ結構上がってるのな
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 11:20:01.60 TcLvL+nYa.net
10年くらい前と全然雰囲気が違うな
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 11:40:04.66 qUU6bH/p0.net
写真とかアップしてくれたりレポート上げてくれた人に
粘着アンチがしつこくディスりまくって、それから沈滞化してしまったな
荒らしの連中は本当にマイナスだよな
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 19:07:05.80 x3BQIXjad.net
かつての常連の人達は今でも走ってるのかな?
昔のクオリティで最新のレポとか見てみたい
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 09:24:26.16 Vn6uEszSp.net
白セロさん好きだな
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 08:49:57.13 yLhCp9y9a.net
白セロ?
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 19:15:03.69 hxcy+HcI0.net
ドライブに行って帰ろうとしたらフロントガラスにスパゲッティが付いてた
多分カラスがどこかから咥えて来て捨てたんだろうけど気持ち悪い
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/21 23:01:23.65 ZgQsyJuId.net
それ、俺の昼飯だわ
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 04:41:21.32 P7IpGP02d.net
深夜の空いた道路でナンバー灯切れたカムリが
隣走ってたから
運転手の顔見たら
赤の交差点に差し掛かったときに
手前で急にスピード落として青になるのを見越して
猛アクセルで飛んでった
顔見られる=スピード勝負の申し込みなの?
これはもしやキチガイを視界から消すのにいいかもしれん(笑)
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/22 21:48:00.41 Kf3Gl9i3d.net
>>662
単純にお前がヤバそうな雰囲気を醸し出してたんじゃね?
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 00:25:27.30 hS0Cf8vWd.net
>>663
どうなのかなその醸し出してるかは自分ではわからないけど
もしかしたら君も深夜
他人と並走とかしたくないとき
使えるかもよ
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 07:03:11.48 xt99Wn1Pd.net
>>664
> >>663
> どうなのかなその醸し出してるかは自分ではわからないけど
>
> もしかしたら君も深夜
> 他人と並走とかしたくないとき
> 使えるかもよ
ただ単に、あんたに顔見られたのが気持ち悪かっただけじゃね?深夜に普通に運転してて視線を感じたら気持ち悪いけどな
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 12:12:31.90 LS++0Gyfa.net
今どきシグナルグランプリとかやってる人いるの?w
25年前の話かワイスピの中だけかと思った
情報少なすぎてわからんけど、その信号が丁度市街地抜ける最後の信号だったとかハンズフリーで離しが丁度終わったとかそっちの方を想像するけどな
運転手を見たとしたら、むしろ車線変更したくて後ろに付くか先に行くかで車種と中の人を確認したとかね
相手がワゴン系の軽自動車でフルエアロにマフラー変えて17インチの超扁平のタイヤ履いて、後ろにDADのステッカー!!とか貼ってたらたぶん挑まれてると思うw
偏見だけどw
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 12:30:27.01 8cwwUaDOr.net
車種はプレジデント
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 19:12:56.06 XoSP4J14d.net
>>665
なるほど
そういうことにしておくよ
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 19:16:36.94 XoSP4J14d.net
>>666
1人で勝手にワイスピやってたよ
そもそもこちら停止線まで普通に走ってブレーキかけてるのに
相手は止まらないように調整してるからチートだけどね
そこからの超急加速は
市街地、通話、俺のこと確認のどれでもないと思う(笑)
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/25 16:10:58.24 Ln65rZUZa.net
あー(察し)
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 18:14:28.00 tgTTqKWJd.net
にしても過疎ってんな最近
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 18:33:01.48 mzLV45Fip.net
冬だからかね
春になればゴソゴソ動き出すのでは?
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 18:56:30.20 6R/UuoMf0.net
スタック寸前の雪道は最高に楽しいのにね
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 20:01:03.01 HXKVbtOUd.net
>>671
ドライブの話題出すとスレチって怒られるからな
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/26 21:30:54.95 tgTTqKWJd.net
>>674
それはなかなか難しい問題だね
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/01 01:23:39.68 5epY0kH7d.net
JAFから封筒来てて
あれ、何の用だろう?と思ったら期間満了のお知らせだった
ついこないだ更新したばっかの気がするのに
早いなぁ
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 19:50:39.34 i63I02mua.net
梅
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-r8O0)
23/03/08 18:30:08.69 HWqz+pN7d.net
どこで?
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-cvW6)
23/03/14 10:35:27.90 g+q25l2D0.net
ドライブの写真掲載したら、ブログやSNSでやれって
いきなりキレるガイジが出てくるからな
桜が咲きだしたら、ちょっと長距離ドライブしてくるか
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Act6)
23/03/14 19:10:30.72 AC1jilcKd.net
>>679
> ドライブの写真掲載したら、ブログやSNSでやれって
> いきなりキレるガイジが出てくるからな
何なんかね、あれ
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-cvW6)
23/03/16 18:28:23.63 AG5an2wz0.net
>>680
twitterとかにもいる、かまってちゃんか荒らしだろうな
運転免許持ってるかも怪しいがな
後は、自分もそうだが歳喰って億劫になってるのもあるかなあ
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e189-YFqj)
23/03/18 14:26:51.23 MT1UhLA10.net
先週夏タイヤが限界で買い替えて冬タイヤも限界だから年末に買い替えなきゃならんしもうすぐ税金の支払いがくるしさらに夏には車検があるからまじできつい
なんで同時に来るねん
トータルで28万くらいかかりそうだわ
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e189-YFqj)
23/03/18 14:31:50.60 MT1UhLA10.net
ごめん、半年くらい前にも同じこと愚痴った気がする
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-Xx/i)
23/03/18 15:42:31.56 /8luxfPqr.net
車に乗ってたら普通の事だと思うけど
故障した訳でもないし
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e901-Gpk0)
23/03/18 18:11:37.11 AtXbmo8x0.net
車検、保険、税金、長年の間になぜか徐々に集中してきて4月は大変だ
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b5d-+crP)
23/03/18 18:25:29.06 +9bBMP9r0.net
納税通知書が4月中に届いた事がないので
支払いはいつも5月になってからだな。
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a92c-wGvR)
23/03/18 19:20:48.79 7lmlRiWO0.net
そんな事よりドライブ楽しもうぜ