車酔いってどうやったら治る?at CAR
車酔いってどうやったら治る? - 暇つぶし2ch6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 11:34:46.88 mGqPir+o.net
>>4
乗り物酔いの原理は
目で見てる状況と
体で感じる動きの差で脳が酔う。
なので、視覚を遮断するのが有効。
車を自分で運転してると酔いづらいのは
ある程度車の動きを自分で運転してるから予測できているから。
だから、動きを予測できない同乗者が酔う。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 20:23:33.95 aNFRZYCz.net
寝てても酔って気持ち悪くなって目が覚めるぞ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 20:51:09.23 viRxbTI2.net
免許取って自分で1年運転すると人の運転でもほとんど酔わなくなる
念のためアネロンニスキャップ持っていくけどね

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 22:32:11.93 Dkt5LpWm.net
昔観光用潜水艦に乗ったとき、艦内のあちこちのゲロ袋がぶら下がってた
浮上航行が始まったらあっという間に気分が悪くなってこりゃダメかと思ったが、
潜行したら嘘のように治まった

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 23:13:22.61 DikxNH5o.net
>>8
俺はそんな事無いよ。
地方に転勤してどこに行くにも車を運転して移動する生活を4年続けたけど
都内に戻る時にバスに乗ったらやっぱり酔った。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 23:40:33 IWgWdKwW.net
胃腸が弱いとか無い?胃腸が調子悪い日は今でも酔うことがある
あと隣に香水臭い人がいると酔っちゃう

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/16 23:58:08 Dkt5LpWm.net
結局視覚と体にかかるGの間に齟齬があると酔うんだよ
サーキット同乗体験でも気分悪くなったし

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 11:44:07 5Ny9zfqc.net
胃腸は結構酔友に同意得られたんだけどな
あと臭もある、新車の匂いや革シートもグロッキーになりやすい
自家用車なら防犯上問題がないなら新車買ったらドアバイザー付けてもらってひと夏は窓5ミリ位開けっ放しで炎天下に駐車してニオイ成分飛ばしちゃうと良い

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 19:58:51.35 cWPhehPx.net
今時そんな匂いのきつい新車ってある?
塗装だの接着剤からのVOCとかも規制されているでしょ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 23:44:32.26 CCeAN024.net
シートの匂いはやっぱ気持ち悪くなるよね。
電車でも新しい車両の匂いは同じだからあれもシートの匂いが主だと思う

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 07:14:18.40 skCgiJlv.net
船酔いは不意打ちで氷水ぶっかけ
股間も念入りに
ってやると一瞬で治るらしい

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 08:49:31.83 Lk14/B01.net
まぁそういうのは人によるでしょう
年取って三半規管の機能が弱って?酔わなくなる人もいるって聞くし、
いくら年取っても酔う人もいるし…

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 09:43:51.87 pnryARvO.net
キリで耳の中を突いて鼓膜を破れば治る

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 04:40:26.73 4F3Q13y5.net
みんなありがとよ。
さっきもタクシー1時間くらい乗ったけど、
ちゃんと酔ったぜ。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 07:50:59.14 GePJw7x6.net
基本、タクシーは酔いやすいよね
あのシートの匂いというかオヤジ臭みたいなのと、急激な加速と減速が多い感じとか。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 08:48:29.37 j2Tct4+k.net
>>20
ほんとそれ。
寝不足+タバコ&オヤジ臭+シートの臭い+急発進急ブレーキ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 11:24:51.94 IKNHfH2w.net
>>18
案件おつ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 05:07:59.44 a+i4sMTF.net
23r

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 05:08:18.55 a+i4sMTF.net
24r

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 05:08:40.13 a+i4sMTF.net
25r

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 05:08:59.02 a+i4sMTF.net
26r

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 05:09:17.36 a+i4sMTF.net
27r

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 17:07:51 C+fMJkEH.net
免許取る前に仕事で横乗りやってたときは毎日アネロンニスキャップ飲んでた
マジでこんなにもんでたら死ぬんじゃないかと思って怖かったが健康診断でも異常はでなかった

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 00:14:31.79 XYstLAX1.net
>>1
おつ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 01:00:46 XYstLAX1.net
ほしゆ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/19 07:08:41.96 fLqE1C6d.net
車酔い酷かったけど自分で運転すると全く酔わない不思議

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/27 22:18:27.61 evzBV7s0.net
儂もそれ
小学生の頃はゲロゲーロだったのに…🤮
遠足のバスは酔わなかったから親父の運転が下手だったのかも?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/27 23:07:05.09 ZC/8kiR1.net
>>31
過去レスは見てないのかい?>>6にもあるよ
>>32
今現在も酔わなくなったということ?

34:32
22/08/28 00:09:31.74 QKorTTxb.net
そう
免許取得後、人の車に乗せてもらっても酔わなくなった

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 07:40:23.97 al8g+Gqm.net
>>34
じゃあ大人になって感覚が鈍くなったんじゃないの?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 08:17:11.89 1qymFZrd.net
自分で運転だとこういう運動になるはず、って予測と目からの情報と三半規管が感知する結果にズレが少なくて酔いにくい。
それでも少しズレは有るが運転しまくるとそのズレは有るものとして脳が勝手に補正してくれる。
そうなると他人の運転でもこの補正分ズレが減って酔いにくくなるので回答としては自分で運転しまくるしかない。
適当言いました、すみません。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/28 08:44:55.44 al8g+Gqm.net
>>36
でもそれって助手席乗ってよっぽど前向いて乗ってなきゃじゃないの?
酔わない人みたいに後ろの座席でスマホでも見てたら酔いそうだけど
そういうのも勝手に補正されるんだろうか?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/20 10:31:22.46 2aMvHz34.net
大人になっても吐くンゴねえ…

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/21 07:49:52.96 owmSRlz2.net
大人になって吐くことは無いけど、吐きそうになるくらいに気持ち悪ことはあるわ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/05 16:43:22.48 qgbofDBX.net
子供の頃にバスで車酔い酷かったけど
今にして思えば当時シートに染み込んでいた煙草が原因だっただろうな
煙草は吐き気成分の塊みたいなものだ
昔はバスで煙草吸う大人が多かった

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/12/05 23:17:11.46 s1ypq45e.net
>>40
タバコだけでも無いような気もするけどね。
田舎の電車がタバコ臭くても車酔いしなかったから…

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/04 17:07:29.55 lU+ik9c/.net
テスト


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch