22/06/09 21:23:32.60 pmwNf8T10.net
軽でよくね?
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/09 22:34:55.44 ST6wdnqOM.net
スレ立て乙
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/09 22:36:49.11 n99oH6cM0.net
>>2
新社会人や若い家族持ちならいいんでない。
軽おじさんは見てて哀れだよ。
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/09 23:17:50.24 ST6wdnqOM.net
安全性を考えたら普通車がいいよ
逆走する年寄り多いしさ
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/09 23:37:29.33 zHT3iwln0.net
1おつ
OTL
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 01:17:03.02 MmnRvb4W0.net
ブリヂストンのマルチウェザーってタイヤここでは全く話題にならないけど
どうなんだろう
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 02:57:46.13 rdKDgyqlM.net
ブリは日本でオールシーズンタイヤは広める気がないね。
考えられる理由としてはオールシーズンだけで良いと広まったら売り上げが下がるというのと、アイスバーンで事故った責任は十分に告知しなかったメーカーにあるとクレームを付けられる可能性に付け加え社会問題と扱われワイドショーのネタにされるから。
オールシーズンが日本人にもしれ渡り当たり前に広まったら推してくるよ。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 08:39:41.89 nvHd/+JZd.net
横浜にもやる気が見られない
やる気十分なのはダンロップ(住友ゴム)な印象
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 08:43:02.41 dvLwqdOV0.net
ブルーアース4S期待してたけど、メジャーどころより高値ってどれだけ強気なんだとは思った
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 09:15:46.17 Ut7r3+AlM.net
ダンロップは先に逝く
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca24-NJhL)
22/06/10 09:29:41 /cA6YB+e0.net
3PMSFオールシーズンタイヤに関しては日系メーカーにはあまり期待してないな。
メジャーといえば
・ミシュラン
・グッドイヤー
・ピレリ
・コンチネンタル
あたり
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-+6K/)
22/06/10 09:33:06 E90IDFvsd.net
日本国内で正規販売されている主なオールシーズンタイヤ
GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid
URLリンク(www.goodyear.co.jp)
GOODYEAR Assurance WeatherReady
URLリンク(www.goodyear.co.jp)
MICHELIN CROSSCLIMATE 2
URLリンク(www.michelin.co.jp)
MICHELIN CROSSCLIMATE +
URLリンク(www.michelin.co.jp)
MICHELIN CROSSCLIMATE SUV
URLリンク(www.michelin.co.jp)
ダンロップ ALL SEASON MAXX AS1
URLリンク(tyre.dunlop.co.jp)
横浜ゴム BluEarth-4S AW21
URLリンク(www.y-yokohama.com)
横浜ゴム GEOLANDAR A/T G015
URLリンク(www.y-yokohama.com)
トーヨータイヤ CELSIUS
URLリンク(www.toyotires.jp)
NEXEN N blue 4Season
※韓国メーカー
URLリンク(www.nexentirejp.com)
MAXXIS ALL SEASON AP2
※台湾メーカー、オートバックス専売
URLリンク(shop.autobacs.com)
ブリジストン FIRESTONE WEATHER GRIP
※タイヤ館専売
URLリンク(www.taiyakan.co.jp)
PIRELLI Cinturato ALL SEASON PLUS
URLリンク(www.pirelli.com)
PIRELLI Cinturato ALL SEASON SF 2
URLリンク(www.pirelli.com)
PIRELLI Scorpion Verde All Season SF
URLリンク(www.pirelli.com)
BFGOODRICH TRAIL-TERRAIN T/A
URLリンク(www.bfgoodrichtires.co.jp)
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca24-NJhL)
22/06/10 09:36:50 /cA6YB+e0.net
軽自動車乗りばかりだから日系メーカーの話題に偏るのだろうな
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 10:39:05.88 2Cn9db3HM.net
ミネルバ忘れられてて泣いた
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 11:41:13.99 oMfK965i0.net
前スレ844にKENDAを追加
楽天を主に検索、タイヤサイズは185/65R15
BRIDGESTONE MULTI WEATHER 実体が謎
BRIDGESTONE Firestone WeatherGrip サクッとHITせず
BRIDGESTONE WEATHER CONTROL A005 \11,200-
DELINTE AW5 オールシーズン \6,380-(LANDSAILブランド)
DUNLOP ALL SEASON MAXX AS1 \11,850-
DURATURN MOZZO 4 SEASON \3,950-
FALKEN EUROWINTER HS449 販売終了?
GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid \11,120-
GOODYEAR Vector 4Seasons GEN-3 \12,010-
GRENLANDER GREENWING A/S \4,250-
HANKOOK Kinergy 4S2 H750 \8,550-
KENDA KENETICA ALL SEASON KR202 \45,800-(tirefesta4本コミコミ)
KUMHO SOLUS 4S HA32 \7,910-
Maxxis All Season AP2 \9,559-(AUTOBACS)
Maxxis Premitra All Season AP3 国内未販売?
MICHELIN CROSSCLIMATE+ \11,143-
MICHELIN CROSSCLIMATE2 \11,480-
MINERVA ALL SEASON MASTER \5,570-
NEOLIN ネオ 4season \8,360-
NEXEN N-BLUE 4SEASON \9,950-
NOKIAN Seasonproof \13,850-
PIRELLI CINTURATO ALL SEASON PLUS \9,450-
PIRELLI CINTURATO ALL SEASON SF2 \11,490-
TOYO CELSIUS \10,840-(MailOrderHouse)
YOKOHAMA BluEarth-4S AW21 \13,100-
Warrior DASP-PLUS \3,700-
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 21:58:29.19 /cA6YB+e0.net
やっぱ、少なくとも15インチ以上で語らないと話題が時代遅れになる。
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 22:05:28.48 Qj0EQ6KZM.net
軽に付いてる15インチは特殊なサイズなのか15インチのラインナップにも無い場合が多いみたいだね。
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 23:19:29.04 /cA6YB+e0.net
外径が普通車より2回りくらい小さいからね。無理に入れようとすると干渉してしまう車種が多い。
軽一般:155/65R14 557.6mm
軽最大:165/60R15 579.0mm
普最小:175/65R15 609.0mm
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 00:11:00.65 UUAGei8ax.net
>>19
今どきってわけでもないがムーヴは16インチだったな。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 00:26:42.66 09xTAhHM0.net
>>20
15インチ標準に16インチ入れたとかでしょ。
扁平率は45か50になるだろうし外径は小さいままだよ。16インチでも軽自動車の外径。
普通車の16インチ最小は195/55R15とかだよ。こんなの入らないはず。
ホイールではなく外径の話してる。
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 00:27:36.59 09xTAhHM0.net
195/55R16
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 01:43:47.55 nGa2X6T3M.net
外径?タイヤの横幅のこと?
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 01:57:45.74 neE/BKCH0.net
ここはひまわり学級かよ…^^;
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 12:51:59.10 0QS7u5Uf0.net
もう195でも幅狭タイヤって言われるようになってきたもんな
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 14:36:35.40 P/vIPoGIM.net
いや、外径の話ししてる奴の説明おかしくない?
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff8-+d/C)
22/06/11 18:17:48 hZAWDXWc0.net
>>26
>普通車の16インチ最小は195/55R15とかだよ。
これについてなら15インチだわな
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/13 13:42:25.06 p1wf76rQM.net
ブリのウェザーグリップのパターンは典型的なスタッドレスみたいに見えるから雪よりの性能に振っているのかな。
縦溝多いから橫方向のグリップ効きそう。
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c324-axwC)
22/06/13 13:59:38 fN3L4E4N0.net
>>28
ファイアストンの主力オールシーズンはMultiSeason Gen 02。ウェザーグリップはどこから引っ張り出してきたのかいまいち不明。
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/13 23:56:33.12 lM8jaKWzx.net
軽自動車と普通車ってタイヤのグレードで殆ど差が無くなるな。
軽自動車でも良いグレードのタイヤと普通車の燃費重視のノーマルタイヤだとやっぱ軽自動車の方がゆとり感じる。
まあノーマルの燃費番長なタイヤと比較が前提だけど。
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 00:02:17.23 U8Z9xg/I0.net
いい加減独身軽おじさんの軽擁護発言がうざいよ。
貧乏で乗ってるだけなのに、なぜ違うタイヤグレードまで持ち出して普通車と張り合おうとするのかね。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 00:05:53.55 gwDDX5ow0.net
少しおかしな人が居着いちゃってるな
スレが伸びだすとしゃしゃり出てきて
独りよがりの持論ぶちまけて
みんな呆れてスレが止まる
しばらくして動き出すと
またとしゃしゃり出てきて
スレ止まるの繰り返しw
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 00:19:21.61 TkZdmttnx.net
>>31
でもさN箱とか乗ってる人にパッソや営業車マーチとかが大見得を切って
貧乏~って言ってる姿も滑稽だなw
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 00:38:07.20 X9f7kiex0.net
>>33
うるせぇよコテつけて荒らせクズ
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 04:49:50.14 eLNp5yxb0.net
軽は負け犬の証、特にラグビー白ナンバーならな(笑)
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 05:53:58.22 Ztflh6auM.net
あぁ白ナンバー軽は恥ずかしいな
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 07:20:42.44 U8Z9xg/I0.net
仕事関係上で医師の知人が多いけど、誰1人軽自動車なんて乗ってないわな。
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 08:26:05.55 msbqCb/Z0.net
>>36
東京五輪マーク付きの白ナンバー軽ならいまたくさんいるだろ
URLリンク(bestcarweb.jp)
そして今度大阪万博でコロシテ君マーク付きが増えるかもね
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-FFUi)
22/06/14 08:59:47 jLgzXWmgr.net
ジムニーやコペン、S660、アルトワークス、ついでにかわいさを求めたアルトラパンとか、やりたいことが分かりやすい軽自動車は特にショボさは感じない。
むしろ普通車でも営業車カローラやマーチ、フィット、パッソ、アクアとかだと正直ショボさしか感じない。
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 09:26:48.71 U8Z9xg/I0.net
>>39
普通車と張り合おうとしても底辺の普通車としか張り合えない。恥ずかしくないのかね。
フィットやアクアは月2~3回などそれほど車を使用しない中産階級の家でも買う。
軽自動車が貧乏人ばかりなのは維持費が格安だから。税金、燃費、タイヤ価格、高速料金など恵まれているから貧乏人にはもってこいだ。
フィットやアクアを買う人と、軽自動車を買う人の平均年収は明らかに違うだろうよ。
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 09:29:43.71 P3UwEaSNM.net
軽スレでやれやキチガイゴミクズども
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 10:24:29.48 jLgzXWmgr.net
>>40
言ってることが矛盾してることに気づかないのか?
前半では「底辺の普通車」言ってながら後半では中流階級でも?それって底辺の車か。
とりあえず貧乏人しか買えないって思考自体が貧相だから矛盾が出てくるんだよw
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 10:40:25.83 U8Z9xg/I0.net
>>42
底辺車でもフィットは中産階級も買うよ。言ってることわからないのか?まあ独身軽おじさんは頭悪くて収入少ないのだろうけど。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 11:17:16.93 iyHx2gl70.net
好きな車乗ればいいじゃん。金持ち農家だってKトラ使ってるから。
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 11:50:15.79 awdETB/jr.net
メインカーとして買う軽自動車と2台目以降で買う軽自動車では意味が全然違うから車で裕福、貧乏を判断するのが愚か者でしょ。
俺もメインのアルファードとコペンとジムニーを併用してたころもあるし。
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 11:55:37.17 d891ZfMS0.net
>>43
医師でもフィットとかヴィッツ乗ってるのいるんだけど
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 11:56:40.49 awdETB/jr.net
中古のVIPカーより今どきの軽自動車の方が全然高価だし。
>>43みたいなアホはセダンというだけで金持ちと思い込みホイホイ釣られそうw
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 13:15:43.62 Ap/tmGCZ0.net
お前らが構うから軽の素晴らしさを説くために毎日ウッキウキで語り始めちゃってるじゃんよ
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 14:44:17.87 E4Sxp998M.net
まあ夏はオールシーズンの話題少ないからな
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 14:52:18.98 Ap/tmGCZ0.net
でも軽に乗ってるオッペケが俺は貧乏じゃないとか言っても誰も信じないのは確実だ
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 14:53:04.58 sVI22SdA0.net
結局、どの銘柄がナンバー1なんや?
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-/e9c)
22/06/14 14:59:31 Ap/tmGCZ0.net
メジャーどころは横並びなんじゃね?
手に入りやすいダンロップでも入れときゃ間違いないと思うわ
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-axwC)
22/06/14 15:03:04 U8Z9xg/I0.net
>>51
個人的には
総合バランス:Goodyear Vector 4 Seasons Gen 3
静粛性重視:Pirelli Cinturato All Season SF 2
雪道重視:Nokian SeasonProof
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36b-15e1)
22/06/14 15:12:59 sVI22SdA0.net
>>53
VectorのhybridとGen3ってかなり違うのかな?
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 15:21:15.57 U8Z9xg/I0.net
>>54
14年前発売のGen1タイヤと比べてもね
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 15:28:39.07 sVI22SdA0.net
やっぱ違うよね、ありがとう
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 18:23:19.55 P3UwEaSNM.net
サイズが有れば、チンコネンタルさいつよ
履いたこと無いけど
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-VJ50)
22/06/14 18:52:42 E4Sxp998M.net
>>57
オールシーズンコンタクト履いてるけど、クロクラ+と違いがわからんな
雪はまだ当たってないからなんともいえない
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 22:43:55.24 U8Z9xg/I0.net
>>58
いいタイヤ履いてんな。
冬性能は完全にオールシーズンコンタクトが上だろうな。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 23:26:53.56 X9f7kiex0.net
>>59
205/55R16で6万だったからクロクラや横浜のより安いぜ
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/15 02:44:14.30 CF6wOLW7M.net
パターン見る限りミシュランが凄みを感じさせる。
ノキアンは良さそうだけど取扱店が微妙そうw
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/15 02:51:36.72 SYQJXS3M0.net
クロクラはめっちゃ石嵌るんだよねw
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/15 03:05:46.45 CF6wOLW7M.net
このレスの早さは軽おじか
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/15 06:51:39.29 6987WAmU0.net
>>63
軽だとサイズ展開的にコンチ履けないから違うのでは。