☆ワテシの運転文化は北朝鮮並みデナイノ@チャンゲ国沢714★at CAR
☆ワテシの運転文化は北朝鮮並みデナイノ@チャンゲ国沢714★ - 暇つぶし2ch71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 20:51:41.86 5YZBbbtVa.net
>運用していない時間を使って急速充電してやれば
公共交通機関をまったくと言っても良いほど使わない雉沢センセイにはあまり知られていないことながら
路線バスなんて21時から6時くらいの間は運行してませんよ
しかもほぼ全部営業所に戻るから急速充電する必要なんかありませんよ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 21:04:31.79 5Rpc754S0.net
電動キックボード親方と言う新たな御大の肩書が増えた。
消費者目線で身銭を切って試す。
こういったジャーナリストとしての基本基礎を当たり前に出来る者が減ったが、御大は後進のために手本を見せている。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 21:16:42.98 tjup6R/Ma.net
どこの馬の骨とも分からんユーチューバーにも劣る老害がジャーナリスト?w

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 21:23:37.60 2Rr/2jbOp.net
>>52
コラム? チラシの裏に書いた落書きの間違いだろ?
それとも公衆トイレの落書き?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 21:28:05.26 2Rr/2jbOp.net
>>69
ラリーに出る金がないから信者に出してもらうくせに、こんな無駄遣いは平気でやる神経が分からん。
何人いるかは知らんが、よくこんなバカに金出すよな。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 21:35:12.34 ZinOBLalM.net
>>58
そんなことより、上海電力の件についてお願いしますよ!

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 22:10:06.62 9/wqwH+UM.net
電動キックボードで鉄柱特攻の巻

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 22:10:31.99 4ft4n87B0.net
KK母子のスレで見つけたけど、誰かさんと同じに負いがする
>一昨年(注:2017年)の11月に“久々にお茶でもどう?”と電話をいただいて佳代さんの
>マンションに行きました」 閑静な住宅街に佇む小室母子のマンション。ようやく落ち着いてきたとか。
>小室佳代さんの誘いに応じて、マンションを尋ねたNさん。結婚のお祝いにと、江戸切子の
>ペアグラスを持って行ったそうです。
>しかし当の佳代さんは「ありがとう」と碌に言うこともなく、突然、600万円の金策をお願いしてきたとのこと。
>Nさんは当時を次のように振り返ります。
>「お茶が出されるや、もー、いきなり“600万円ほどお借りできないか”って言われてビックリしましたよ。
>佳代さんが言うには、“皇族との結婚だから色々と費用が掛かり手元にお金がないので困っている”とのことでした。
>さすがに“600万円ものお金はすぐには用意できない”って言ったら、“100万でもいいから、
>日本国民の祝賀だから、そこをなんとか。結婚できればすぐに返せるから”と食い下がって来て困りました…。
>佳代さんはお金にはすごいケチなのを知っていたので、結局、お断りしましたが…」
>「 結婚できればすぐに返せるから 」という佳代さんの言�


79:tには、眞子さまへの「一時金」が >含意されていたのでしょうか? 佳代さんといえば、400万円借金について秋篠宮家や宮内庁、 >はたまた天皇皇后両陛下に「肩代わり」を依頼したほどのタマですからね…。 >さて、佳代さんはケチだからお金を貸さなかったというNさんは、次のような仰天エピソードを紹介。 >「前に友人四人で集まって、近くの回転寿司に行ったんですよ。そうしたら佳代さんだけ、 >高級ネタばっかり食べるんです。ウニとか大トロとか。 >しかも机の上を整理するふりして、全員のお皿を混ぜてしまうんですよね、誰が幾らどれだけ >食べたか解らなくなるように(笑)こんなことされたら割り勘にするしかなくなるじゃないですか。 >ほんと酷い目あいましたよ」 >そして佳代さんの派手なファッションや、大言壮語に吐き気がしていたと語るNさん。 >この他にも些細なトラブルなどが重なり、ここしばらく疎遠になっていたとのことです。



80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 22:12:44.23 4ft4n87B0.net
×同じに負いがする
○同じ臭いがする
ちょっとニューヨークに行って弁護士の試験を受けてくるわ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 22:20:13.84 TSCqzHFAa.net
小室Kの合格枠が減るから病めるデナイノ!w

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 22:22:50.23 4ft4n87B0.net
>燃料電池バスは1台1億円ほど
さらっと言うけど普通のバスは3千万円。
都バスの場合、半分を国が補助して、残り5千万円の三分の一を東京都が補助。
これで減るCO2に数百、数千億円の補助金を出すメリットってあるのか?
日野トヨタが儲けてるだけだろ。
センセもジャーナリストなら天下りとか利権とか調べたらどうですか。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 22:32:28.78 4ft4n87B0.net
>>79
木下ユッキーナ、木下ほうか、TKO木下の木下三兄弟といい、KK母子といい、検討使岸田といい
Kの付く奴ってろくな奴がいないイメージ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 22:36:07.73 vr/NQVjX0.net
木下隆行の跨がっちゃいましたー、とかもうね…

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 23:04:01.28 MjCUMsFnM.net
ファビョってる雉
URLリンク(pbs.twimg.com)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 23:07:45.12 KRvW2jH5a.net
雉沢センセはカーボンフリー(プ)の為なら横断歩道の歩行者の保護なんか要らないというキチガイデナイノ
回転寿司屋に行ったら財布も持ってないのにシャリをおにぎり大に握るデナイノ!と野暮イモ要求をするのではナカロウカ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 23:21:26.88 MIhBP6Kg0.net
>>63
いや、今排ガス規制のからみがあるから10年くらいで地方行きですよ。
で受け入れ先も県庁所在地市の中心部とかではなく閑散路線に投入されることが多くて、そこで15年、みたいな。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/11 23:55:32.39 Nm5TqUj4a.net
四年前のキックボードとか言うがこんなもんほとんど使用してないだろ
なにがそろそろ痛んできた、だ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-mLk+)
22/05/12 01:04:56 kIj5Uit20.net
>>86
雨ざらしなら4年でポロボロでしょう(笑)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 666d-p/qC)
22/05/12 01:06:48 ujtSU2Ko0.net
センセにネタ提供
国産バス云々言ってますけど
センセが住んでる地域のすぐ近くで既に海外製の路線バスが導入されてるんですよ

◯◯◯◯バスが◯◯◯フリーのバスとして
◯◯◯◯ってメーカーだったかな

日記で取り上げたら�


91:「かがか?(棒



92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 10:43:16.93 2IspiiVQ0.net
黄昏さんから顔真っ赤にしてマツダトボしと言われたからか今度はホンダトボしですね
センセに質問しマフ
シビックの丸刈りはいつなさるんデスカ?
ホンダの「良品廉価」の怪説をおながいしマフ
お気に入りのB-RV(ぷはいつ個人輸入するのデスカ?
ホンダの販売サイドにB-RV(略を国内に入れるように提案しましたか?
よろしくおながいしマフね頼みますよ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 10:59:03.36 WEE5xlWI0.net
>>69
4年前に買ってどれだけ乗ったのか知らないが
車軸の取付部なんていう割と肝心な所が怪しくなっちゃう様なシロモノに
>ナインボットといえば電動キックボード界のブランド。比べて見れば誰でも解るくらいしっかりした品質を持つ
とはこれ如何に
それともキックボードって品質が壊滅的な物が当たり前なんだろうか
規制緩和がどうとかする前にそっちをどうにかした方がいいんじゃないか
ナンバーが取れる様なキックボードはその辺りがキチンとするのだろうか
そうなったらなったで大幅な値上がりはユルセマセンとか言いそうだけど

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 11:11:36.80 OwD6vBhv0.net
シビック・ハイブリッド、プリウスよりハリアーHVに近い395万円でした! 普通の人は買わない
2022年5月12日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
追加されたシビック・ハイブリッドの見積もりを見たら395万円だった。「400万円は超え
ないように、かといって398万円じゃカッコ悪いから395万円にしました!」的な「苦労し
ましたね~」と担当者の悩みがよ~く解る価格だったりして。安いか高いという判断はも
はや意味無し! 同じクラスのプリウスより50万円高く、ハリアーHVの価格ですよ。
URLリンク(kunisawa.net)
まともに考えたら買う人が居ると思えない。超ホンダ好き&セダンに乗りたいという価格
など気にしない裕福な層だ。価格を一切無視してデザインさえ気に入れば良いチョイスだ
と考えます。動画を見て頂ければ解る通り、クルマには多少詳しいと思っている私が
「いいねいいね!」とコメントしている。ボディ剛性上等! ハンドリング上等! 
ドライバビリティ何とか合格。
URLリンク(www.youtube.com)
とはいえ本田宗一郎さんがホンダの魂としてきた良品廉価にほど遠い。企業は自社の
ポリシーを反映した商品を出さないとお客さんに響かないです。シビックe:HEV、相変
わらず売れ行き伸びないだろう。いつまでこんな戦略を続けるつもりなんだろう。折しも
トヨタが決算発表し、過去最大の利益を出した。今の円安水準だと海外に工場を持つ全て
の自動車メーカーが好調かと。
問題は部品調達の問題から生産台数伸ばせず、調達コスト高騰となる今後だ。2022年度
についちゃ円安が生産台数の減少を補えるくらい貢献すると思う。されど2023年度は
相当厳しいことになると覚悟しなくちゃならない。我が国の景況だって悪くなること
間違いなし! こんな時こそ本田宗一郎さんの魂である良品廉価が大きなパワーになる
ことだろう。
URLリンク(kunisawa.net)
今や我が国の消費パワーは先進国というより新興国の水準になった。アメリカ仕様や欧州
仕様じゃなく新興国のために開発したクルマを出さないと厳しい。先代よりカッコ悪く
なったものの、新興国向けのBR-Vあたりを200万円前後で日本導入するなど今までと違う
戦略をたてない限り日本市場についちゃジリ貧確実です。フィットのようにクルマとして
良のに売れない状況が辛い。
今のホンダは倉石会長時代から続く「収益好調」という尻尾に振り回されているんだと
思う。ここから抜け出さない限り明日は厳しい。技術力のあるメーカーなんだから
キッチリ操船してやればドコにでも順調な航海で行けるのに。超日本人向けじゃない新型
HR-Vを本当に日本で売るという判断をしたのなら、徹底的にクルマを売るセンスの無さを
感じます。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-EHOP)
22/05/12 11:31:30 ic071ejUM.net
>>91
いつまでも昭和の価値観を強要する老害は(ry

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-+Z7j)
22/05/12 12:03:11 VMHOvMQ/r.net
シビックと国沢と言えば丸刈りの件はどうなりましたかねえ?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 12:33:49.29 vVznO/lx0.net
オートサロン始まる! シビック売れたら丸刈りになりますよ 2017年1月13日
絶対売れないと思える”アメ車”シビックが日本で成功したら、私は反省して丸刈りになります。
やはりメディだって責任を取らなくちゃ。
一番良い季節のバンコクへ着くと、シビック売れてる!(17日)2017年1月18日
そういえば街中で新しいシビックをよく見かける。なんと! カローラを抜いたそうな! 
この件、調べて明日。
タイはシビック爆売れ。丸刈りに近づく? 2017年1月19日
新型シビック、売れなかったら誰の責任? 売れたら丸刈りですけどね(1日)2017年10月2日
先週末のこと。「新型シビックの受注が1万台を超えた。国沢光宏丸刈りの危機だね」
というメールをもらったりフェイスブックで書かれたりしました~。
新型シビックの販売計画は月販2千台。もはや5か月分ということになる。
私の公約は「半年後に」。台数だけれど、販売計画にしておく。
シビック売れたら丸刈りは継続中ですよ(25日)2017年11月26日
ここにきて「新型シビックの売れ行きが好調だ。丸刈りにすると言ってたヤツは早く刈れ!」
という記事まで出ている。
私の「売れなかったら丸刈り」は発売後半年の2018年4月の受注台数である。
4月に2千台の受注あれば丸刈りだ。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 12:39:01.67 YZlhZwqka.net
切腹してない亀田みたいなものではナカロウカ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 12:48:31.80 vVznO/lx0.net
>>82
>後輩にペットボトル投げつけ、クロちゃんの顔を革靴で…
>「最初に報じられたハラスメントは、'18年末のこと。事務所の先輩芸人である
>『よゐこ』の濱口優さんの結婚パーティーに出席した木下さんは、
>“濱口さんに渡す”と後輩から集めた会費を着服したと報じられました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
タイの水害を理由に集めた寄付金を「全額綿しマス」と言っておきながら後に何故か
「余った」と日記に書いたヒョウロンカがいましたねー

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 12:57:50.38 EszI+7qod.net
>>71
エネファームを買いマシタ、て頃のことですね(・∀・)ニヤニヤ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 13:26:42.23 JMm5v5MVa.net
>>91
あれだよね
クニサワは徹底的にセンスないからお店いくつもつぶしちゃってるんだよね

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 14:47:41.23 vVznO/lx0.net
>>97
認知賞が悪化して施設に入った叔母さんの預金をセンセイが(勝手に)管理してた頃だよね
家のエアコン全部を東芝の大清快に取り替えたり、金遣いが派手になっていた。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 14:51:15.56 vVznO/lx0.net
賞→症
叔母さんの親族に弁護士を立てられ、預金通帳を取り上げられてグガゴケ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 14:55:35.94 vVznO/lx0.net
しかし叔母さんの親族って誰だろう
未婚で子供もいなかったはずだし、叔母さん姉妹の娘息子さんたち、つまり国沢先生の従兄弟か?
従兄弟たちに弁護士を立てられるのか?
親戚で話し合いもせず?
血が繋がってるのか?
本当に謎とか闇の多い人だよね

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 18:13:40.40 2IspiiVQ0.net
>>94
丸刈りマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>99
ひどいなー
そんな事するヒトいるんですね(棒

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 18:39:42.11 OwD6vBhv0.net
そろそろ梅雨。皆さんタイヤの空気圧どうしてますか? 私の場合、XC60が180kPa。MIRAIは350kPaです
2022年5月12日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
タイヤの空気圧、当たり前ながら基本はドア開けたトコロに貼ってある数値です。私も35
年くらいそいつを守ってきたし、推奨してきた。しかし! 最近になって「推奨はあく
まで推奨なのかな?」と思い始めている。キッカケはウエットのロードスターレース。
以前から「ウエットだとタイヤ温度上がらないから少し高め」と言われてきた。なのに
大井センシュ、400kPaだって。
URLリンク(kunisawa.net)
大丈夫かよ、と走ってみたら案外調子良い! 水膜を断ち切るような作用をするのかも
しれません。そんなことから昨年の梅雨シーズンに300kPaくらいをすすめてみた。私も
MIRAIを300kPaにしてみたところ、意外なことに乗り心地についちゃむしろ良くなった
ほど。だったらさらに空気圧上げたらどうか? 400kPaは規定外ということで350kPaに
してみた。
するとどうよ! 300kPaよりさらに乗り心地が良くなり、ウエット時のシャッキリ感も
向上。だったら減らすとどうか、と指定の230kPaや200kPaを試してみたらブワブワ感が
出てしまい乗り心地の質感悪くなりました。以来、MIRAIはずっと350kPaにしている。MIRAI
の19インチ仕様、350kPaをぜひ試して頂きたいと思う。20インチタイヤについちゃ全く
ワカランです。
URLリンク(kunisawa.net)
XC60はずっと230kPaで乗ってきたが、ネオチューンしたのにハーシュネスだけ残って
しまった。ダンパーというより車体の問題なのかもしれません。そこで300kPaを試すと、
さらにハーシュネス出る傾向。そんじゃと180kPaにしてみたら「素晴らしい!」。
ノーマルのXC60からすれば圧倒的に向上。少し大ゲサに書くとカリナンやベンタイガが
見えてきた感じ。
タイヤの空気圧変更はお金掛からない(笑)。180kPa~350kPaの間を試してみたらいかが
だろうか? おすすめは両極端にして走ってみること。その後、指定の空気圧にする。
お好みの空気圧が350kPaなら、そこから少しずつ下げていく。180kPaだったら上げていく。
具合の良いところを見つけたらバンザイです。もちろん指定空気圧を持ってベストになる
かも。
きょうみf

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 19:21:25.85 WEE5xlWI0.net
2倍空気圧を変えないと違いがワカリマセン!

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 19:30:18.12 ncqENaqJ0.net
このウスラバガは熱膨張を知らんのか(笑)
破裂させて火病れ。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 19:37:05.93 YZlhZwqka.net
え?普通1.8→2.0に代えただけでもわからない?とくにフロントは

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 19:55:13.31 yguV+cLbM.net
つ プリウス空気圧事件

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 20:26:56.12 vVznO/lx0.net
結論
ネオチーンは要らなかった

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 20:34:00.58 YZlhZwqka.net
>>105
失敬な!熱膨張くらい知ってマフ!
コーヒーで拳銃が動作不良起こすやつデナイノ!

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 20:53:01.51 irHTIsC10.net
タイヤ空気圧を好みで決めろってか
素人の妄言にしても酷すぎやしませんか

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 20:58:41.97 ADAAOLCLd.net
老醜に磨きがかかってまいりました(・∀・)ニヤニヤ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 21:16:38.44 HftGKmuJM.net
何かあったらオオイに責任をなすりつければいいデナイノ!

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 21:20:48.19 ADAAOLCLd.net
雑木林特攻で86を廃車にしたときも
本郷くんのせいニダ!とか見苦しいこと書いてましたね(・∀・)クズチョン

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 21:46:25.52 iIAMe+7v0.net
この手の存在はオノレだけが絶対で正しいんだからどうしようもない
自分が何かやらかしたとしても、誰かのせいであって自分は悪くない

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 22:06:14.55 4SSGdJRr0.net
高速でタイヤふっとばして単独事故しろやマジ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 22:16:30.65 jMXg2saF0.net
>>114
それが自己愛性パーソナリティ障害

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 23:17:11.01 JMm5v5MVa.net
これからまた気温あがるのにねー

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 23:22:20.39 ktuqh+wv0.net
URLリンク(i.imgur.com)
根拠も無く、自分は優れていると思い込んでいる。
虚言癖がある。平然と罪悪感も無く嘘をつく。
嘘をつく→指摘される(嘘を暴かれる)→激怒(逆ギレ)
自分の嘘を信じ込んでしまう事がある。
また、嘘をついた事を忘れる。(その為、話に矛盾が生じる)
国語力、記憶力が著しく乏しい。
話している事に一貫性が無い。
自分の非を認めない。罪悪感も反省も無い。
その為、被害者面をする事が多い。
正論を述べられると激怒(逆切れ)か逃げる。
他人に興味が無い。人の話を聞かない。
自分の痛みには敏感だが、相手の痛みには鈍い。
共感性や協調性が欠けている。
無条件に称賛されたい、囲まれたい欲がある。
非常識で、正論を述べても通じない、話し合いにならない。
現実逃避し、自分の現状を見つめる事が無い。
親(特に母親)に過干渉に育てられた。
男性だとマザコンが多い。
浪費癖がある。唐突に大きい金額の買い物をする。
自己愛性パーソナリティ障害の症状
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/12 23:39:07.04 kOoYIFiJM.net
>>114
それが国沢光宏さ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 03:14:50.46 oVZQQknP0.net
救いなのは落ちぶれ著しいってことだな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 03:28:08.06 XITux70p0.net
原稿量日本一(プ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 08:06:01.69 H8qElw2ya.net
>>103
>XC60はずっと230kPaで乗ってきたが、ネオチューンしたのにハーシュネスだけ残って
しまった。
こんなこと今まで一言も言ってなかったじゃん

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 08:31:34.13 /ZhbKTFud.net
>>122
本当だよね。ベタ褒めだったのに。
後出しジャンケンみたいなの得意だよね。
だから信用されないというのを理解できない。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 09:23:50.97 QeXKz15id.net
ネオチーントボしが始まったようです(・∀・)ニヤニヤ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6d-pMfC)
22/05/13 10:01:38 81WPJSM80.net
>ネオチューンしたのにハーシュネスだけ残ってしまった。

ネオチーン最大の売りを否定w

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 435b-mLk+)
22/05/13 10:07:13 W0Y1VTA70.net
トボしてるというか、自分が何を書いているかが分かっていない。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 10:57:07.85 UCzIlLCX0.net
納期遅れが盛大に出ている中、ユーザーに納期情報出してるのはトヨタとホンダだけです(泣)
2022年5月13日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
何度も取り上げてきた通り、新型コロナ禍や半導体不足、ここにきてロシアのウクライナ
侵攻などで自動車メーカーは減産を余儀なくされている。一方、感染の可能性が低い
プライベートな移動手段としてクルマのニーズ増えてます。結果、オーダーしてから手元
に届くまでのリードタイム、長くなってきました。今や1年待ちというケースすら珍しくない。
・トヨタの納期情報 URLリンク(toyota.jp)
これからクルマを買おうとしている人からすれば、欲しいクルマの納期は気になると思う。
かといっていちいちディーラーに納期を聞くのも面倒。すでにオーダーを入れた人だって、
どのくらいのバックオーダーを抱えているか気になるところ。といった情報をメーカーが
提供してくれるとありがたい。残念なことに納期情報を出してるの、トヨタとホンダだけです。
・ホンダの納期情報 URLリンク(www.honda.co.jp)
こういった情報、トヨタが始めたのだけれど直近だとホンダ頑張ってます。5月12日時点
での納期情報を見ると、トヨタの最終更新日は4月28日。ホンダ5月9日。トヨタもせめて1
0日に1度くらい更新してくれるといいのに。とはいえトヨタとホンダ、納期情報を出して
くれてありがたい。日産やマツダなど「遅れてます。ごめんなさい」の文言だけで納期
情報サッパリ解らず。
URLリンク(kunisawa.net)
現在納期一番長いのはランクル300で4年程度か?
両社共にバックオーダー抱えている車種を持っているだから、納期情報はぜひ欲しいと
思う。日産とマツダの国内営業、ユーザーのことを全く考えていないと言われているが、
その通りだ。様々な要因で生産ラインの停止すら発生しているのだから、大雑把でいい
から納期の目安は必要な情報でしょう。そのくらいの情報を入手し、アナウンスすること
など簡単かと。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 11:04:25.13 9BaZRkxq0.net
>>127
でたよホンキ出せば簡単です
こう言うこと、逆に自分が言われたら逆上するんだよね間違いなく

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3f-EHOP)
22/05/13 11:14:25 gxAGCIUOM.net
なぜ情報を出さないかを聞くだけの簡単な仕事もできないオタンコです。

まで読んだ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-hg0E)
22/05/13 11:20:05 ZwSI7vOya.net
>>122
空気圧あげたらむしろ余計にボヨンボヨンするのにね
クニサワの言うハーシュネスってなんなんだろうね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-EeRS)
22/05/13 11:33:45 QeXKz15id.net
元々の造りが緩いか、運転が荒いから劣化が早めにきてるかでしょう(・∀・)ニヤニヤ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 12:05:40.42 AtjzoZNi0.net
車が欲しい人は「ご注文(ご検討)の何型の何々仕様の納期はこうなってます」最新情報が得られると思うが
>かといっていちいちディーラーに納期を聞くのも面倒。
この程度の人にいちいち情報提供するのも、それこそ「面倒」だろ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 12:17:41.02 dL8QuZala.net
>>127
商談するとなって具体的に車種やグレード決めた上でディーラーに問い合わせても教えてくれないの?
逆にネット上に全車種公開する必要は何?
そんなことよりトヨタはランクルの納期4年というのを何とかしろよ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 12:21:17.49 ro1pnhgQa.net
電話一本入れて納期聞くのが面倒とは本当にジャーナリストwなのか…?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 12:28:32.79 aDSuBjFM0.net
>>133
全車種全グレードの状況を公開したらリストが膨大化して目的の車種が探しにくくなるだけだろうにな。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 12:32:43.49 9LUX2gjAp.net
>>127
> 両社共にバックオーダー抱えている車種を持っているだから、納期情報はぜひ欲しいと
> 思う。
「持っているだから」って片言みたいだね。
両社共にバックオーダー(を)抱えている車種を持っている(の)だから、納期情報はぜひほしいと思う。
じゃないか?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 13:33:21.54 TjRNHoTAa.net
>>127
トヨタホンダ以外でも普通に納期は教えてくれますが、知らないんですか?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 14:06:01.49 0gG4lBJmM.net
★問い合わせもできないヒキコモリ@オタンコ715★

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 14:21:47.89 8X5/bVaE0.net
ワテシのニホンゴが通じないデナイノ。
コラモウ、駅前留学するしかありマセン。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 15:08:27.75 MsRp44sna.net
>>135
念の為リンク先のトヨタとホンダのページを見たけど、こんな雑で精度の低い情報出されても役に立たんわ
こんな情報見てセンセイは本当に喜んでいるのだろうか
だとしたら改めてセンセイの仕事の出来なさを再確認させて貰いました

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 15:29:53.68 Oqy982vO0.net
御大は純粋な日本人
ゆえに常にモッタイナイ精神を発揮して無駄を省いている。
中国人や朝鮮人の血を引く黄昏賊には理解出来ないだろうがね。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 15:39:27.85 s/vKdZ7o0.net
新古車()親方だから契約すれば納車日がすぐわかるのがデフォなんだよ言わせんな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 15:39:28.64 6iejjUy8d.net
カリアゲ黒電話やキンペーちゃんマンセーのニホンジンですね分かりマフ(・∀・)チョンスケ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 16:06:15.82 ro1pnhgQa.net
純粋な日本人は殊更に自分で日本人だなんて言わないんだよw
どっかの国の民辱は悪いことするときは日本人名乗るらしいですがね

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 16:08:30.40 6iejjUy8d.net
しかも出自を言いたくないときは世界人とか言うらしいですね(・∀・)チョンスケ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 16:32:15.44 ub1pB1gma.net
それが国沢光宏さ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 18:22:13.37 UCzIlLCX0.net
東京都、環境自動車の補助金を発表! SAKURA何と139万9100円に! 買うしかないっしょ!
2022年5月13日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
東京都が今年度の補助金を発表した。驚くことに昨年度並みである! 個人だと電気
自動車とPHVが45万円。燃料電池車110万円だ。間もなく発売となる日産の軽自動車は先行
受注を開始しており233万3100円スタート。装備内容を考えたら中間グレードの『X』に
なるとしても239万9100円。こいつに国からの補助金55万円と、東京都の45万円を加え
たら139万9100円です!
・日産SAKURAの記事 URLリンク(kunisawa.net)
ガソリン価格と電気料金の差額を考えたら、トータルコストで100万円以下の軽自動車と
同じになる。少なくともガソリンが高い大島など島嶼部や、スタンド少ない山間部の東京
都民はみなさんSAKURAか三菱自動車の電気軽自動車を買うべきだ。というか補助金ある
ときに買わなきゃ損だと思う。この記事を読んだ直後にディーラーとコンタクト取って
オーダーしましょうや!
URLリンク(kunisawa.net)
思わず買いそうになるも使い道無し。残念!
走りやクルマとしての仕上がりが心配という人もいるかもしれない。私はレベル高いと
考えている。というのも日産の電気自動車開発チームの実験担当はGT-Rをやっていた永井
さん。この人、クセあるけど妥協しないタイプ。永井さんが担当してると聞いただけで
「大丈夫ですね!」と思う。試乗レポート出始めるとオーダー入れる人が増えて今年度の
補助金は危うい。
ここは国沢光宏にダマされたと思って買ってよし! 困ったことに充電コードすら
オプションながら、アレコレとオプション付けていくと高くなる。充電コードは2万円
くらいで買える社外品でOK(純正オプションだと5万5千円)。ナビだって後付け上等だ。むしろ
電子装備付けると半導体不足で納期遅れが出るかもしれない。とにかく急ぐこと。
URLリンク(kunisawa.net)
同じくアウトランダーPHEVも急ぐべし! 補助金は国が55万円。東京都45万円で100万円。
サポーター情報によれば532万円の最上級グレードしかオーダーを受けていないよう
だけれど、432万円なら超お買い得。しかも来年の納車になったら下を見て20万円の値上
がりと補助金の削減が大いにあり得る。すぐオーダーすれば年内納車も可能とのこと。
急げ急げ!

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 19:37:51.13 dyginA5z0.net
半導体不足で納期がこんな状況になる以前でもグレードやオプション次第で納期が大きく変わるのは当たり前で
そういうのを絞り込まないで納期をどうこう言っても意味がなさそうなイメージだが
むしろ以前みたいに売れ筋グレードを見込み発注しておいて、それを選べば即納みたいな事をしていると
逆にグレード間の納期差が大きくなってディーラー自身の首を絞めるから
そういう不公平感は減っているんじゃなかろうか
それよりも納期が短ければ車種はどうでもいいみたいなクルマ選びを雉沢さんはしているのだろうか
自動車評論家としてはそれはどうなんだろうか
まあトヨタを選ぶユーザーにはそういう人が多そうなイメージはあるが

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 19:40:43.71 Xw+KLcg80.net
【車】自動車評論家「このままだと日本の路線バスは全て中国製のEVバスに持って行かれる。」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

まだ100レス弱なのに雉、国沢、クニサワのつく嘲笑レスの多いことw

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 20:05:05.11 GyxWAuysM.net
>>147
補助金だけは日本国にベッタリ頼るダブスタクソ野郎

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 20:46:33.30 ro1pnhgQa.net
URLリンク(youtu.be)
これ充電中なのか単なる駐車中なのか
ぜひ国際自動車ジャーナリストwの見解を聞きたいですね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 20:55:59.47 EA/MDOKE0.net
さすがは補助金乞食の雉沢センセ(笑)
国にタカるのはミンジョクの血の業ですか。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 21:45:09.32 dyginA5z0.net
>>131
センセイの頭の中身の話?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 22:04:51.92 F9I+2v2+M.net
>>147
国からの自主独立を謳ってんだから補助金に頼るネタで書くなよ!

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/13 22:48:30.50 N0xuZ5J3p.net
駅の通路で見かけたホームレスを散々嘲笑ってたことがあったように思うけど、ご自身はどうなんですかってね…

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 00:08:15.54 W77wmWeid.net
こんなやつに騙されてたまるか!

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 00:50:20.08 vbhYrmSX0.net
それが国沢光宏さ(口臭の渦w

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 01:12:35.81 ++IzHYZJd.net
急に日産グループの車購入を猛プッシュしてるけどまたエビカニもらったのか?素性が分からない車を妄想を根拠にオススメするのは流石としか言いようがない

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 01:39:17.16 ZQXQseKI0.net
カーライフアドヴァイザーとしてお勧めモデルを紹介したら何でエビカニになるんだ?
お前さんがそうだからと言って御大を同レベルまで貶めるのは失礼だろ。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 01:50:25.75 Sdqq/K76a.net
このスレで国沢を御大とか呼ぶのは特定の人物しかいないわけだが

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 06:57:00.25 qr8ZOa/60.net
むしろ国沢の存在自体我々に失礼ではナカロウカ?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 07:15:48.51 Oku2YeDH0.net
帯状疱疹ワクチン、50歳過ぎたら真剣に考えた方がいいらしい。打ったらモデルナよっか厳しい
2022年5月14日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
何と! 日本人の3人に1人が80歳までに帯状疱疹になるという。水疱瘡にかかったことの
ある人は体内にウイルスが潜んでおり免疫力弱くなったら発症するそうな。相当痛
いらしく、入院することも珍しくないとか。そればかりか目の神経の近所に出てきたり
すると失明することだってあるようだ。調べてみたら新型コロナよりヤバイ感じ。
URLリンク(kunisawa.net)
嬉しいことに50歳以上ならワクチンがあるという。早速近所のクリニックに電話してみる
と「2種類あります。どちらにしますか?」。知らなかったので聞く。すると「安いのと
高いのがあります。安い方は8250円で1回接種です。予防効果50~60%になります。
高い方が1回2万4200円で2回打たなければなりません。予防効果97%になります」。
50~60%だと丁半博打の確率。ギャンブルだ。2回で4万8400円は安くない出費ながら、も
はや帯状疱疹の怖さを知ってしまったら後戻りできない。シートベルトやヘルメット、
任意保険と一緒だ。軽くコースアウトしてホイール割ったと思い後者にしました。という
ことで『シングリックス』という2020年から流通するようになった不活化ワクチンを選ぶ。
5月12日の15時に打ったのだけれど、1時間もしないウチ、痛みが出てきた。夜になると
モデルナアームなど問題にならないくらいの痛み。そして強い倦怠感と熱まで出てくる。
新型コロナのモデルナ打った時よりはるかに強い副反応だ。ちなみに打ったクリニックで
副反応の説明は一切無し! 仕事しなくちゃならんのでワインじゃなく痛み止めを飲む
(ワインも飲みましたが)。
翌朝も倦怠感。腕の痛みと発熱が続く。ネットで調べるとスタッフ4人に打った
クリニックのブログを見たら、翌日3人仕事にならなかったそうな。聞いてないよ~! 
これを書いている13日の夜もワインで痛み止め飲みました。新型コロナが流行初めてから
初めての発熱ですよ。とはいえ帯状疱疹に掛かったヨメによれば「それくらいで済めば
上等!」とのこと。
発症すると辛いらしい。フェイスブックに書いたら帯状疱疹に掛かった人から「辛かった
」というコメント貰う。副反応強いけれど50歳以上の皆さんはワクチン打つことをすすめ
ておく。10年くらい効果あるようなので、2032年まで生きていたらまた打ちましょう。
ということで本日お休みの人は帯状疱疹を研究してみて欲しい。ワクチン打ちたくなると思う。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 07:39:33.99 q5hl/bxH0.net
さすがというかモルモットの領域

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 07:56:23.48 W6Mc3Ecp0.net
アルコールで薬飲むとか馬鹿なのか?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 08:13:32.24 PlIXqAQI0.net
>ちなみに打ったクリニックで副反応の説明は一切無し!
マジで??
クドクドクドクド説明を受けたはずだけど、聞いてなかった?聞いたけど忘れちゃった?
恐ろしいなぁ、アンタの頭は

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:14:58.68 ztmoxkG7M.net
悪いのは全て他人のヒトですから

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:16:30.52 07Oigi2op.net
そういえば前に「横断歩道の近所」って書いてた事があったけど、今回は「目の神経の近所」なんだね。
こういった時って「◯近」って書く方が正しいと思うんだけど、日本語が不自由だから知らないのか?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:22:34.37 JmjEc4Z3a.net
>軽くコースアウトしてホイール割ったと思い後者にしました。
軽くコースアウトして崖下に落としたと思えば安いもんですよねニヤニヤ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:28:00.41 8iP+JvA4M.net
ホイール割れるぐらいのやらかしは軽いコースアウトっていう感覚で他人の車運転してんだね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:28:44.78 9iWP1GHCd.net
事前に書面とか渡されてるハズですけどねえ。「くにてなみつさろ」て書き殴って出しちゃったでしょうけど

字が小さくて老眼にはキツいでしょうし、オデン文字じゃないから理解不能かもしれませんね(・∀・)ニヤニヤ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:29:36.91 3lUA9Szm0.net


175:



176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:35:50.94 DTg7Uhu0d.net
>>167
最近、ではナカロウカ(・∀・)ニヤニヤ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:37:08.90 Sdqq/K76a.net
「側近」デナイノ!

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 09:47:27.05 hTReZ7N+0.net
ワインで痛み止め笑
親は教えてくれなかったのか?笑
あ、もしかして捨て子とか?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 10:09:49.73 W6Mc3Ecp0.net
>>167
フツウに「近く」とか書けば済むんデナイノ?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-p1sZ)
22/05/14 10:51:47 W77wmWeid.net
コースアウツじゃないんだ。

それにしてもワインで薬を飲むって...。
まあ他人に勧めてるわけじゃないからけど、何もそんなに「ワタシはバカです」と喧伝することないと思うんだけどね。
そんな事しなくともバカなのはみんな知ってるわけだし。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 11:12:17.33 O6h03X/50.net
>>176
スギちゃんをリスペクトしてるとか。
ワイルドだろぉ~

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bba3-TonU)
22/05/14 11:35:24 3lUA9Szm0.net
今日の日記にしれっとダチョウネタをぶっこんでるけど、ぶっちゃけ寒い。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-xRdA)
22/05/14 11:52:50 Sdqq/K76a.net
サプリメントをコーラで流し込んでたレスラーみたいですね

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 12:17:52.47 0X1ou+5JM.net
★ワインと鎮痛剤とワテクシ@オタンコ武勇伝715★

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 13:03:52.05 q5hl/bxH0.net



186:цタい方は8250円で1回接種です。予防効果50~60%になります。 >高い方が1回2万4200円で2回打たなければなりません。予防効果97%になります」。 >50~60%だと丁半博打の確率。 たとえば10,000人の母数のワクチン接種群がいて発症者が3人。 同じく10,000人の偽薬プラセボ群で発症者が100人 プラセボ100人を100%とすると100-3=97(人に効いたってこと)で97/100i=97% 安い方のワクチンも950から960人は発症してなくて丁半博打じゃない。 これは騙す方が悪い。センセイ完全に鴨じゃん。あ、雉か 「ワクチン有効率95%」の本当の有効率は0.8% https://ameblo.jp/1223sabatjt/entry-12658320375.html



187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 14:22:29.60 ENUlXAiva.net
ニホンジンに発症すると決まったわけじゃないのにね

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 15:27:43.24 ZQXQseKI0.net
御大は有識者ゆえに本当に話題豊富
ワクチンに関しても的確な情報を提供してくれる。
他のニュースサイトを読む必要なんて無いぐらいだ。
御大を信じよ!御大の下に集え!世界は国沢光宏が裁く!

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 15:44:41.46 IpVBPQpG0.net
>>183
信ずる者は救われぬ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 16:36:00.30 9BQYxNIHM.net
ネコと和解せよ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 16:37:11.56 AoV4/JnYa.net
半導体不足より自分の脳みそ不足を気にしろや

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 17:01:17.59 DTg7Uhu0d.net
鰯の頭以下のモノを信じてどうするんですか(・∀・)ニヤニヤ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 17:34:17.74 CqswwVpLa.net
鰯の頭も信心からデナイノ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 17:46:30.11 Oku2YeDH0.net
円安になればなるほど海外進出企業は儲かります
2022年5月14日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
日本のメディアは悲観論で喰っているから、円高なれば大騒ぎ。円安になっても大騒ぎ。
確かに極端な円高や円安は困るものの、どちらに転んでも困る人と嬉しい人が半々くらい。
自動車産業に付いて言えば円安上等なのだった。というか、今のタイミングでの円安は
神様から貰ったプレゼントのようなもの。むしろこの状態が続いて欲しいと思っているほど。
理由を説明しよう。日本の自動車メーカーの”カタチ”は一昔前まで「材料を輸入し日本
で加工しクルマという商品を作り海外に輸出して利益を上げる」だった。しかし日本
国政府の努力により、我が国の自動車は事実上輸出出来なくなってしまっている。外国と
の貿易関税協議でコメなど自民党支持層の関税を残す代わり、クルマの関税を相手国に
許してきたからだ。
URLリンク(kunisawa.net)
2021年度決算に於けるホンダの2輪部門は38.7%の増益!
結果、日本の自動車産業は海外に工場を移すことになる。ということで現在の”カタチ”
は海外で材料を加工しクルマという商品を作り海外で売る。その収益を日本に送る」
という状況になった。直近の円安はドルに対してだけじゃなくタイバーツのような新興国
の通貨に対しても安い。仮にアメリカで1億ドル利益を上げたとすれば、1ドル105円なら1
05億円。1ドル130円だと130億円です。
こいつを世界規模でやっている。自動車産業に限らず、海外で利益を上げている全ての
産業は、1ドル130円というレートだと笑いが止まらないほどの利益になるだろう。
おそらく130円くらいを基準に海外で利益を上げている企業が続々と円を買っていると
思う。私の怪しいヨソウが正しければ、130円以上の円安って考えにくい。そうこうして
いるウチ、日本製品の国際競争力も上がる。
1ドル130円なら日本からナニを買っても安い。こう書くと「原油や素材など海外から調達
しているコストがあがる」などとビジネスの基本を知らない人が言う。考えて欲しい。
製品価格が100だとすれば原料や素材のコストって、最も効率の悪い分野で30%くらいだ。
原料コスト10%の商品の調達コストが30%上がっても13%になるだけ。10%の円安になれ
ば利益の方が上回る。
困るのは純国内企業です。とはいえ飲食業でいえば1000円のメニューの材料は最大で300
円くらい。仕入れコスト20%上がったら360円になるけれど、量を減らすか政府が値上げ
を誘導するなど打つ手はある。そうこうしているウチ。このままの円安だったら猛烈な
インバウンドがやってくるだろう。世界中の旅行者にとって安全で安い日本は天国みたい
ですから。
円安上等です。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 18:11:58.37 6hDxa6Dka.net
雉沢センセの日記は悲観論と悪口しか書かれて無いのを本人はお気づきデナイノwww

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 18:26:28.82 HxDkWm+VM.net
GSのポジショントークを真に受けてんのか?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 19:27:08.36 cqHua7xt0.net
>>162
センセの場合、もう一つワクチン打たなきゃねー
知ってるよねー

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 19:28:06.11 S2l/lQ/o0.net
> 御大は有識者ゆえに本当に話題豊富
・ホンダの某車の試乗会にて「どうせなら車名もS-●Xにすればいいのに」
・沖縄にて「なんでこれ『ちんすこう』って名前なんだろうね。どうせなら『ちん●』にすればいいのに」
・信者相手に酔っ払って「トヨタの新型はみんな●ンガ、●ンガデナイノ!」
・信者相手に酔っ払って「日産が新型●ックスを発売デナイノ(ぎゃはは)」

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 20:08:16.42 noMkDAFpM.net
>ビジネスの基本を知らない人が言う。
>ビジネスの基本を知らない人が言う。
>ビジネスの基本を知らない人が言う。
なんというブーメランwww

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 20:54:38.57 vHeyCFkM0.net
収益と利益の違いという、ビジネスの基本を知らない人が言う。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:41:12.69 PlIXqAQI0.net
普通の人は会社が儲かるかどうかより、社員の生活がどうなるか、に興味があると思うんですけどね
値上げラッシュ、けっこうきついよね

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 21:50:53.18 DTg7Uhu0d.net
儲かる事とは無縁のハットトリック父さんならではの思考ですね(・∀・)クスクス

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 22:09:58.13 bLgzUCY2p.net
しかし先生て、この手の日記を書く時はどんな読者層をイメージしてんだろうか。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 22:17:29.03 Oku2YeDH0.net
なんだこれ、また集金か
URLリンク(kunisawa.shop-pro.jp)
URLリンク(img07.shop-pro.jp)
竹平素信引退ラリーサポート
販売価格 10,000円(内税)
URLリンク(kunisawa.shop-pro.jp)
URLリンク(img07.shop-pro.jp)
竹平素信引退ラリーサポート!
販売価格 10,000円(内税)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-TVsM)
22/05/14 22:21:46 4VCpLAX6M.net
ポッケないない事案か!?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/14 22:58:15.78 S2l/lQ/o0.net
>>198
まず読んではいないだろうけど、これ自動車メーカーの中の人が読んだら爆笑ものでしょ。
まともに会社で働いたこともないせいか、経済というものを全く理解してなくて笑うわ。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 02:53:40.23 FGPmcz/n0.net
URLリンク(i.imgur.com)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 10:03:07.35 kh1JciQc0.net
>>199
ココ見て慌てて消した模様。
相変わらずやることがセコい。
カネに汚いのはミンジョクの血の業ですか(笑)

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 10:06:20.42 eseXpNjn0.net
>>203
まだ一本だけ残っている模様w
くるまの達人が竹平素信引退ラリーをサポート
全日本ラリー選手権で大活躍した竹平素信さんの引退ラリーを計画しています。
タイのラリーで当時竹平さんが乗っていたTE70カローラを準備中!
ぜひともサポート御願いします!
URLリンク(kunisawa.shop-pro.jp)

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 10:35:58.36 jSMtfHSk0.net
竹平には話通してあるんだろうな?
車整備関係の会社を経営してたり、著名度から見ても国沢の10倍くらいは
「金ならあるだろうが、遊びなら自分の金でやれ」って言われちゃうと思うけど
「これでタダ金が集まるならラッキーだしな」って程度の「やっぱり国沢一味」なのか?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 10:47:04.63 eseXpNjn0.net
また追加されたみたい
URLリンク(kunisawa.shop-pro.jp)

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 12:08:24.62 bW+QY19+0.net
>>204
>>205
詳細な企画内容が書いてないところが胡散臭いですね。
カネ集めてしょっぱい内容でお茶を濁すのではナカロウカ(笑)
コラモウ、ポッケナイナイ案件デナイノ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 13:09:25.62 ehbss4c20.net
これほど如何わしい商品も近年稀でしょ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 13:23:47.75 LfBro89f0.net
ホンダの元広報の人だっけ大病を患ったとき、快気祝いに乗じて寿司ゴチたかりまくった人がいましたなあ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 13:31:56.57 7DpoUvbOd.net
>>209
干し首って言われてたおばあさん?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 13:53:02.16 x6fUnC/KM.net
名前がなくて写真だけの晒し首状態なのは、きらわれているから?
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 13:55:14.00 Yrdnv4Li0.net
驚く! 宏光MINIをバラした日本の技術者は「もっとコストダウン出来ますね~」
2022年5月15日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
安価なこともあり日本中の自動車関連企業が宏光MINIを買ってバラしている。下を見て
200台程度は日本に入ってきてるだろう。ここにきて様々な情報を聞くようになりました。
一番興味深かったのが「もっと良くなるしコストダウンも出来る」という反応です。宏光
MINIは作れなかったけれど、現物見たら改良したくなった、ということ。日本の技術者の
真骨頂と言って良いかもしれない。
URLリンク(kunisawa.net)
興味深いことにほとんどの技術者が「もっとレベル低いと思っていた」と良い意味で驚い
ているという。車体関係の技術者に聞いたら「ここまで作ったのならココもココもココも、
という改善可能箇所が見えてきちゃうんです」。コスト掛けずに剛性を上げられたり、逆
に必要以上の強度を持たせており一回り小さい部品にしたらコストダウン出来るケースも
あるそうな。
後輪モーターを選んだのはFFだと必要になる等速ジョイントを使わないで済むからだ。
リアシートの居住性は捨てているため、キャビンスペースが多少犠牲になったって問題無し。
使い方を考えたら回生制動の効率もあまり追求しないでいい。モーターは良く出来て
いるけれど日本電産の技術を使うことにより効率を上げながらコストダウン出来そうという。
宏光MINIを見て日本の自動車関連産業がどう判断するか大いに興味深い。というか、中国
をナメて無視したら最悪だと私は考えていた。ということからすれば200台以上の宏光
MINIが日本に入ってきて全バラされているという状況、決して悪くないです。おそらく
対抗手段や、どうやってこの手のクルマ作りで収益を上げられるか検討しているに違いない。
個人的に一番「怖いな!」と思っているのが、日本の�


218:エ小型モビリティワクに合わせた 宏光JAPANの登場です。最高速60km/hという超小型モビリティであれば衝突性能は今の 宏光MINIのレベルで十分。5万円高になっても運転席エアバッグを付ければカンペキだ と思う。リン酸鉄電池を使うことで発火の危険性無くなる。航続距離は実用で100kmあれば 十分かと。 そんなクルマが100万円くらいで出てくれば補助金無しでも売れると思う。宏光MINIの 対抗馬もドンドン出てくるだろうから、販路を海外に求めるのは自然な流れ。我が国に 「自動車産業を守ろう」という政治力学無し。中国から圧力掛けられ、法規案件をクリア 出来たら日本販売だって大いにあり得る。軽自動車市場の20~30%を持って行かれちゃう と考えます。



219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 14:10:21.17 ndFR/dqI0.net
>>207
センセイにマトモな企画なんて立てられないデナイノ!

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 14:13:38.70 Vvl7bX1P0.net
さすが五菱宏光MINI先生
ワクワクで記事書いてるw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 15:15:54.49 +hbaoLEga.net
国沢先生のMINIは9cmくらいですか

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 15:19:47.18 XL9t5Aj5a.net
航続距離100キロの車にそこまで需要あるかな…

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 15:36:05.03 eseXpNjn0.net
そもそも電力供給が逼迫している日本で、これからはEVの時代とか言い出すのはバカ以外の何物でもない。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 15:37:31.46 xGzjb5UUd.net
素直に日産サクラを買えばよいのではナカロウカ(・∀・)クスクス

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 15:41:58.69 WK6emMZM0.net
光宏miniでインチキなラリラリすれば良いデナイノ。
そして顰蹙買って永久出禁になれよ(笑)

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 15:59:14.54 jSMtfHSk0.net
URLリンク(motor-fan.jp)
これを元に思い付きと妄想を書き散らかしただけかな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 16:20:44.51 7DpoUvbOd.net
>>220
またいつものオリジナルを劣化させるクニジナルだね。
記事まで背乗り。ミンジョクの業だね。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 16:44:09.99 xGzjb5UUd.net
>>220
朴李に加えてキムチ脳で劣化した作文をあげたのですね(・∀・)クズチョン

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 18:14:53.20 ndFR/dqI0.net
>>220
この記事をパクっているのかは分からんけど
元の記事にある50km/hで公道を走るのが恐いというのが本当だとしたら日本で使い物にはならんわな
100台以上輸入されて登録されているのが1台もないという時点でお察し

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp63-EjCo)
22/05/15 18:56:11 5JEQUvd8p.net
>>223
> 100台以上輸入されて登録されているのが1台もない
まじかw
じゃあ雉先生は栄えある登録第一号になれるね(にっこり

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 19:43:04.76 a4oUDoE4a.net
>全日本ラリー選手権で大活躍した竹平素信さんの引退ラリーを計画しています。
イベントそのものを企画するかの如き口振りw
>タイのラリーで当時竹平さんが乗っていたTE70カローラを準備中!
車の準備をするかの如き口振りww
まあやってもせいぜいステッカーを貼るくらいですかねwww

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 20:05:25.08 ss+oG1cJ0.net
>まあやってもせいぜいステッカーを貼るくらいですかねwww
しわくちゃになるのでお断りでしょう。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 21:03:16.87 xGzjb5UUd.net
末席で飛び乗りウリが仕切りマフ、とか去年のミライ企画のようですね(・∀・)ニヤニヤ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 21:11:38.07 7DpoUvbOd.net
竹ちゃん引退ラリーも背乗り

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 21:29:04.13 j2k/OQKn0.net
竹平さんが今まで現役だったのを知ったのは
雉情報で唯一の収穫

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 21:32:18.03 1g7BbEJd0.net
>>220
この記事は牧野茂雄と言う方が書いたみたいだけど、この人もチャンゲさんと同じく「頒価」と言う言葉を使ってるね。
「頒価」は販売価格や定価やメーカー希望小売価格と言ったものとは意味合いが異なるんだけどね。
>最安グレードの「宏光MINI」は頒価3万元(1人民元=19.8円換算で59.4万円)を下回る。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 21:45:13.64 XL9t5Aj5a.net
牧野とか国沢に劣らぬヒョンカじゃねーかw

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/15 23:41:30.11 Yrdnv4Li0.net
ガソリン補助金をしっかり反映してくれたらコストコの価格くらいになる。なんで安くならない?
2022年5月15日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
中澤さんという公認会計士の方がガソリン補助金について様々な情報を発信している
のだけれど、客観的に考えたら経産省のやり方デタラメだと思う。ガソリン元売りが補助金を
キッチリ反映していたら、もっともっとガソリン相場は安くなるだろう。どこに補助金が消えて
しまっているのか、大いなるナゾだ。追求できるのは経産省だけながら大臣が厳しい。
・中澤氏のWeb URLリンク(www.member.nakazawa-cpa.net)
モリカケ問題の時に文科相をやっていた萩生田光一です。ムカシはこの手のズブズブな
議員も珍しくなかったけれど、今やったらアウツでしょう。税金を大量に投入しておきながら
国民に還元されない。一方、補充金が振り込まれている石油元売りは全て大黒字! 
儲かりまくっている。な~んかおかしいと思わないだろうか? 不思議なことに野党も突っ込まない。
URLリンク(kunisawa.net)
まぁ国民も突っ込まないし不満をないみたいだから私もこれ以上突っ込まない。
頑張ったって誰も支持してくれないです。 ただ怪しいということは知っておくべきだと思う。
クルマに乗っている人は皆さんお金に困っていないというのが我が国の共通認識なのだった。
実際、ホントにお金に余裕のある人は、多少ガソリン価格高くたって気にならないですワな。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 02:40:28.49 tIf9j44Y0.net
>>212
法規対応してバッテリー変更して走行性能アップしてエアバッグつけて、それで値段が5万円アップって
どういう計算してんだよ
もしかしてバカ?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 02:50:03.38 deDljhRE0.net
サンコーブログより
22’05.15. 臨時休業のご案内
2022年05月15日 | 業務連絡
タイで開催されるラリー出場のため、5月18日午後~5月26日までを臨時休業とさせていただきます。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 05:27:01.24 p8OzhDx70.net
URLリンク(video.twimg.com)

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 05:53:07.39 deDljhRE0.net
>>234
RAAT Thailand Rally Championship 2022 の2戦目か?
URLリンク(www.facebook.com)
竹平さん関連なのかな、こんなクラスも設定されてるし
URLリンク(www.facebook.com)
おまけ
URLリンク(www.instagram.com)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 06:09:31.87 e6skmKCjM.net
まさか、ケケ平をダシにしてワテクシがタイに行くためのスポンスをしろという話なのか?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 08:07:33.19 JXHJXQ130.net
>個人的に一番「怖いな!」と思っているのが、
>日本の超小型モビリティワクに合わせた宏光JAPANの登場です
速度制限された超小型モビリティが登場すると、交通の障害(ワテシの邪魔)になるという理由で
反対していたでしょ。いつから肯定するようになったんですか?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 08:27:44.59 JXHJXQ130.net
>>233
衝突安全性は現行のままで十分なので、5万円のエアバック追加で完璧という意味では。
それより最高速60km/hなのでエアバッグさえ付ければ大丈夫だと思っていることが大問題。
20km/hなら衝突しても人のダメージはないと言ったり、シートベルトの補助装置にすぎない
エアバッグの性能を万能だと勘違いしているし、この人は物理的な衝撃を正しく理解出来ていない。
だから街中をすっ飛ばすんだろうけど。
光ヒモミニに20km/hで衝突されたり、クッション抱いて60km/hで電柱にでも特攻してみりゃいいのに。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 08:31:28.77 +vo3X10b0.net
>>237
なんかそれが結論っぽいね。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 08:35:09.58 2UXSSO6Pd.net
故国と宗主国の動向には極めて従順で寛容な李雉宏先生(・∀・)チョンスケ

そういえば故国がパンデミックに陥ったようですが、ウン国際救助隊は出動しないんですか(・∀・)ハヨヤレ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 08:43:18.28 JXHJXQ130.net
>>241
都内某所(神楽坂か新大久保方面)で緊急に「情報交換会」が開かれる予感

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 08:44:32.10 1Q2MpV4b0.net
竹中は関係なく
「ワタシは素人からの施しでタダで来てマスけどねw」
ってワケワカラン自慢されるだけかw
国沢よ、ジブンの金で行ってる人の方がえらいんだからなw
そういえば、「奥さんに買ってもらった」「奥さんの実家の金で買った」とかはヒタ隠しだなぁ
「それは自慢できることじゃない」のはわかるんかな
奴の頭の中は本当にわからんな

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 08:48:48.93 tIf9j44Y0.net
>>239
そもそもベース設計としてエアバッグ設定のない車に5万円でエアバッグつかないしな
ステアリング交換するだけでポンと付くデナイノとか思ってるのだろうか

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 09:00:21.43 lj0ICoWXa.net
>>244
普通はエアバッグ設定のある車の廉価版としてエアバッグレスがあるわけですもんねw

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 09:48:25.52 2UXSSO6Pd.net
自動ブレーキ(ぷっ)も、カメラとセンサーがあればカンタンに付くと思ってる方ですから(・∀・)バカチョン

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 12:10:50.19 c4UrUmglp.net
ドライバーをモニターするシステムも、その辺で安物のデジカメを買ってきてポン付けすればできる、くらいにしか認識してないでしょ。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 12:15:12.91 l3qKFY570.net
さっきヤフーニュースを読んでたらフォードGTをクラッシュさせたドライバーが叩かれてる記事を見つけた
金だけあっても腕がないドライバーは高性能車に乗るなと
なんでも1速から2速にシフトアップする時にシフトミスして横滑りしたそうだけどMTに慣れていないからと言ったとかで
当然1速から2速ってことは大して速度は出ていなかったにも関わらずそんなミスをしたらしい
誰とは言わないけど誰かの顔が浮かびマシタ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 12:22:54.58 7xSBK0eKM.net
ヘッドホンかペットボトルか落ち葉があればミスした言い訳も簡単だなww

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 12:25:16.39 lj0ICoWXa.net
シフトダウンをミス(例えば4→3をミスって4→1)とかならわからんでもないが
1→2へのミスで横滑りってどういうシチュエーションなのか全くわからんなあ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 13:08:10.99 IZuVUr9x0.net
>>249
シツレイナ!最終的には落ち葉が悪いデナイノ(笑)

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 13:14:32.84 2UXSSO6Pd.net
>>251
悪いのはウリを煽った本郷くんニダ(・∀・)ニヤニヤ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 14:39:51.76 VdpbAiO1M.net
★他人のカネでパイセンの引退ラリラリに参加?@疑惑のオタンコ715★

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 14:45:55.09 16UdOf3Na.net
そう言えば竹平さんの事は大兄とか書かないのな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-+meq)
22/05/16 16:08:21 4iGvCoP3a.net
>>212
センセ実物見てないでしょ

> 車体関係の技術者に聞いたら「ここまで作ったのならココもココもココも、という改善可能箇所が見えてきちゃうんです」。

他の人も言ってる通りで
センセも早く買って練馬の陸自(ぷ)で登録したらいいデナイノ
今なら宏光オヤカタになれるデナイノ!

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 17:11:58.73 2UXSSO6Pd.net
研究資料として買われたのはともかく、販売しようとしてウッカリ買い付けた並行輸入屋さんの不良在庫と化してる悪寒(・∀・)ニヤニヤ

そのうちゴルフ場のカートとかになるかもしれませんね(・∀・)ニヤニヤ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 18:28:22.56 DNEbcTr9a.net
各メーカーがチウゴクミニカーを研究して、その感想をクニサワレベルにはなすことなんてないよな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 19:42:09.41 016ZSn270.net
>>256
実際ゴルフ場のカートとか、野球場のリリーフカーくらいしか使い道なさそう。
リリーフカーも、カープ中崎みたいなガタイのいいピッチャーだと収まらないかもな。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 19:50:31.11 deDljhRE0.net
手つかず。トラックの二酸化炭素削減どうする?
2022年5月16日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
何度か書いてきている通り2030年には2013年比で46%の二酸化炭素削減をしなければなら
ない。半分です。乗用車についちゃ何とか間に合わるための計画を立てている。もちろん
オンスケジュールになるかは解らないです。様々な社会要因が関係してくるからだ。ただ
作る予定も立てているし、車両開発計画だって進んでいる。多少の遅れあっても実現可能
だろう。
URLリンク(kunisawa.net)
バスは海外からドカンと入ってくると私は考えます。中国BYDは3千台くらい売ろうとして
いるようだ。開発している日本の電気バスはBYDの2倍くらいするというから、おそらく勝
てまい。日本製、東京の都バスなど裕福なバス会社しか買えないと思う。少なくとも2~3
年後は東京圏や大阪圏に導入されるバスを全て電気にしないと2030年の46%減は絶対に
不可能でしょう。
問題になってくるのがトラック。バス以上に電動化が遅れている上、海外のメーカーも
自国のニーズを満たすのに手一杯。そもそも電気トラックって私は不可能だと思う。
せいぜいコンテナ埠頭で稼働しているトレーラーヘッドの電動化くらいかと。高速道路を
移動するような定期便は走行距離が長く電動化などできない。となれば燃料電池しかあるまい。
燃料電池だったらSAに水素ステーションを作っておけば軽油と同じくらいの時間で満充
填可能。MIRAIのスタックを4つくらい積んでおけば、出力と寿命のコントロールができる
ことだろう。大型車のディーゼルエンジン、高価なので量産すれば燃料電池だって採算が
取れるようになると考えます。しかし! 燃料電池を使う大型トラック、トラックショー
にも出ていない。
繰り返しになるが2030年の46%減というゴールは今のところ動いていない。本来なら日野
がトヨタのスタックを使った大型トラックの実証実験を始めるタイミングながら、先日の
不祥事で全く読めなくなってしまった。いすゞや三菱ふそう、UDトラックスなどは
スタックを持っていない。これまた数年後にはかなりの台数を投入しなければ2030年に間
に合わないです。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 20:16:59.80 KUVR/SoeM.net
バス会社の規模くらい調べろや

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 20:43:34.54 l3qKFY570.net
>燃料電池だったらSAに水素ステーションを作っておけば
誰が作るの?
そしてそこに持ってくる水素はどうやって作るの?
いつものホンキ出せばカンタンデスってやつですか

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/16 23:15:41.48 JXHJXQ130.net
>トラックの二酸化炭素削減どうする?
その前にセンセには、やらなきゃならない事があるだろ。
「地球温暖化(ぷっ!」 とはなんだったかの説明だ。
>日本の電気バスはBYDの2倍くらいするというから、おそらく勝てまい
あれれえ? 
日本の自動車メーカーは、農家のように政府に甘えなくても戦える国際競争力があるんじゃなかったっけ。
言ってることが変わってますよー
>日本製、東京の都バスなど裕福なバス会社しか買えないと思う
だから燃料電池バスだって、国と都の補助金で無理やりエンジン車と同じ価格にしているから
入れ替えられるんだっての。一台あたり車両価格の倍の補助金を使って排出される二酸化炭素を
減らすメリットがあるか? 温暖化対策が根本的におかしいことに気付けよ。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-1Oqg)
22/05/16 23:56:40 voOCoSCMp.net
そういえば先生、MIRAI2を購入したんじゃなかったっけ?記事とか日記とか、例のマイレージチャレンジ以来全く見かけないような…

そんなんなら、車を買わないようにした方が、よほど環境対策に貢献していることになるのでは?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd6d-q7oA)
22/05/17 02:14:30 v2Z7pNsQ0.net
>>259
>いすゞや三菱ふそう、UDトラックスなどはスタックを持っていない。

ふーん?
いすゞは今年中にモニター企業での水素燃料電池トラックの運用試験を始めるそうですがスタック無いんですか?そりゃ大変ですね
URLリンク(www.isuzu.co.jp)

URLリンク(www.isuzu.co.jp)

>燃料電池を使う大型トラック、トラックショーにも出ていない。

URLリンク(www.isuzu.co.jp)
トラックショーにも出てますねえvwvw
こらもう先生の目はフシアナです

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 08:01:37.34 yQIGfGag0.net
>>263
センセイがタヒぬのが一番の環境対策なのではナカロウカ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 10:46:06.51 CRblJnxDM.net
オタンコさんは知らないことながら、都バスは赤字体質なので裕福とは言えないのではなかろうか?
その他もろもろ取材くらいしてこいやw

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 10:51:56.99 qxpz8XEId.net
自らの情弱ぶりを自慢気に晒し続ける李雉宏先生(・∀・)ダッサー!

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 11:44:41.64 kMmYvcr70.net
2年2ヶ月ぶりの海外! イタリアは成田でワクチン接種証明提示するだけでOKでした~
2022年5月17日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
最後の海外は2020年2月だったので(帰国は28日)、2年2ヶ月ぶりということになる。
本来なら1月のモンテカルロラリーに行く予定だったのだけれど、帰国後のホテルガチャ
&禁固刑(酒禁止。SNS禁止って納得いかんです)がイヤで中止。海外もここにきて少し
ずつ渡航条件緩和となってきた。今回の目的地ポルトガルは、4月27日まで入国制限してました。
ということで久しぶりの成田空港。ポルトガルは日本のワクチン証明を認めていないため、
陰性証明が必要。22時30分のヒコウキなので16時のPCR検査を予約。家を14時に出る。PCR
検査、今や街中だと無料で受けられるのだけれど、成田空港の日本医科大学は2万3千円も
掛かります。ちなみに羽田空港2万円。羽田と同じ業者を成田に入れたら2万円になるだろう。
URLリンク(kunisawa.net)
新型コロナ関連の医療機関、濡れ手に粟状態かと。ちなみに体調は新型コロナ渦始まって
最悪。帯状疱疹ワクチン打ったら、微熱に鼻水、全身倦怠感、のどの痛みと、まんま風邪
症状。もしかしたら新型コロナか、みたいです。空港のPCR検査、受付の人は「証明書は2
0時になります。陽性だったら電話しますのでそのまんま隔離です。もちろん渡航でき
ません」。
家で抗原検査して陰性だったものの2時間くらい大いに不安。すると19時くらいに電話。
番号見ると成田です。アウツかと覚悟して出たら、予約していた駐車場屋さんでした
(笑)。成田空港、けっこう人がいる。外国人も多い。とはいえ検査場も
イミグレーションも待つことなく出国。今回はカタール航空です。昨今欧州直行便少ない。
メチャクチャ高いし。
フランクフルトやパリまで15~16時間掛かる。そもそも目的地ポルトは日本からの直行便
なく、乗り継ぎ。だったらドーハ乗り継ぎでも変わらないでしょ、ということです。
さらに予約が取れたのは、ポルトへの直行便のないミラノだったりする。ドーハまで11
時間。乗り換えてミラノまで6時間という移動になります。ドーハまでは60%くらいの乗車率。
URLリンク(kunisawa.net)
 続く

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 11:44:51.25 kMmYvcr70.net
>>268 続き
ドーハに着くとスンゴイ人! 新型コロナの前に戻った感じ。驚いたことにドーハ空港、
キレイながらトイレが圧倒的に少ない。巨大なラウンジで4時間くらい過ごしたのだけれ
ど、トレイに行くとその度に個室待ちの長い列! ラウンジは良い方で、免税店などある
フロアはトイレほとんど無く、これまた外まで待ちが出ている。漏らす人もいるんじゃ
なかろうか。
ドーハからミラノまでは満席! なるほど予約取りにくいワケだ。イタリア入国は日本の
ワクチン3回摂取証明があればOK。成田空港でチェックされました。果たしてどんなモン
でしょ、とミラノのイミグレーションに進むと「日本のパスポートは自動ゲート」になっ
ており(成田出国も自動ゲート)、あっという間に終了。荷物取ってそのままイタリア入国だ。
危険性の高い変異がない限り、日本もそれでいいと思う。ミラノは空港内でもマスクし
てる人としてない人の割合は7対3くらい。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 17:32:08.03 hRvv4r2pa.net
雉沢センセのヒコウキ記述は頭の弱さが露骨に表現されてて不快デナイノw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 17:42:24.19 npebQkp80.net
>>268
医療機関が濡れ手に粟とか著名人が公に発言したら大炎上案件ですね(棒
さておき普通は無料にも有料にも理由があると思いますが、理由も無く有料(ボッタクリ)ならその背景を明らかにするのもジャーナリストのお仕事では?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 17:46:21.45 1DrVpF110.net
一番大事な「昼飯はこんなデシタ」「こんな酒飲みマシタ」を書き忘れてどうすんだよ!
だいぶボケが進んでるんじゃないのか?
これで「何の目的で行くことになりマシタ」とか余計なことを
うっかり書いてしまうようになったらいよいよだな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 18:08:37.81 2N7Nk4kf0.net
電動キックボード、カリフォルニア州では免許・ヘルメット必須 アメリカより緩い日本のルール [神★]
スレリンク(newsplus板)

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 18:14:58.80 yQIGfGag0.net
>>269
長々書いて結局何しに行ったの?
そこ書けないんだったら黙っとけば?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 18:21:37.51 kMmYvcr70.net
久しぶりのヨーロッパ、見かける新しい日本車はトヨタばかり!
2022年5月17日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
欧州の販売統計を見れば簡単に予想できるのだけれど、久しぶりのミラノ市内(欧州は3
年ぶりくらいかと)でクルマを見たら、日本車=トヨタでした~。一番多く見かけるのが
RAV4。続いて30/40のプリウス。RAV4もプリウスもタクシー用として抜群の人気のようだ。
プラべートカーだとC-HRやヤリスといった具合。新しい世代の日産やマツダ、ホンダ車は
見当たらず。
URLリンク(kunisawa.net)
まぁ欧州に於けるホンダは撤退一歩手前の壊滅状態だからして容易にイメージできた。
トヨタ人気、ハイブリッド車によるものだと言われているが、ホンダもハイブリッドある
のに。日産とマツダの少なさが意外でした。やはり欧州でクルマを売ろうとしたら、
かつての日本の自動車メーカーと同じくWRCに出なくちゃダメです。1980年代の経営者、
欧州市場をよく勉強していた。
今の日本の自動車メーカーの経営陣で欧州市場を勉強しているのは豊田章男さんだけだと
思う。ちなみにヒョンデはトヨタのような燃費良いハイブリッド車は持っていないけれど、
KIAと合わせたらトヨタより売れている。トヨタ、WRCでブランドイメージをしっかり作り、
ディーゼルの代替としてハイブリッドで実需を支えている。今後ハイブリッドはさらに
売れるだろう。
URLリンク(kunisawa.net)
ロシアのウクライナ侵攻で電気自動車の普及にブレーキが掛かることだろう。なのに
ルノーを除く欧州勢はどこもハイブリッドの開発を止めてしまった。電気自動車の普及
遅れとディーゼル忌避の流れ、燃料高騰を全てカバーする最適解がハイブリッドだと思う。
アルカナに採用されているルノーのハイブリッドとトヨタ車のハイビリッド、しばらく
実需で作りきれないほど売れそう。
そういえば経由地のドーハ空港もトヨタ車(カローラとハイラックス、300系ハイエース
)ばっかり。たま~に三菱自動車を見かける程度。日本じゃあまり報道されないけれど、
中東もWRCとサウジアラビアで開催されるダカールラリーでブランドが作られる。今年も
ハイラックスT1が総合優勝した。最近市販車の近いクルマでダカールラリーを走っている
のはトヨタだけです。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 18:24:59.19 kMmYvcr70.net
>>269
旧:
危険性の高い変異がない限り、日本もそれでいいと思う。ミラノは空港内でもマスクし
てる人としてない人の割合は7対3くらい。
新:
URLリンク(kunisawa.net)
危険性の高い変異がない限り、日本もそれでいいと思う。ミラノは空港内でもマスクし
てる人としてない人の割合は7対3くらい。ミラノの街中はもう少しマスク着用率低くなります。
気温29度! 街中を歩いてたらのどが渇いたのでカフェでビール飲んだら「食べ物が付く」という。
ツマミかと思えばサンドイッチやコロッケなど晩飯の量! ビール2杯で16ユーロでした~。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 18:38:32.03 1DrVpF110.net
本当に酒と昼飯は書き足して、旅行目的は書かないのかw
>今の日本の自動車メーカーの経営陣で欧州市場を勉強しているのは豊田章男さんだけだと思う。
んなわけあるかいw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 18:48:38.77 sA+1Sneup.net
>>275
ほんと毎度毎度、どんな文字変換のやり方してんだ!?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 18:52:05.35 OEhQ/dUea.net
WRCってそんなにブランドイメージに貢献してるのかな
その辺詳しい方どうなんです?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 19:29:39.06 hRvv4r2pa.net
雉沢センセが業界のビリだからといってもトヨタの技術やシッタカ一等賞の間違いしたら駄目駄目デナイノ!!
コラモウ簡単!雉沢センセはトヨタ車の勉強不足ではナカロウカww

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 19:40:09.17 IhcS03L1a.net
そもそもスポーツ参戦したから車が売れるなんて幼稚な妄想

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 19:44:03.88 CVWwI211a.net
ついにメ○ラになったのか

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 19:58:40.78 jitbDwE/M.net
>新しい世代の日産やマツダ、ホンダ車は
見当たらず。
ど真ん中辺りに写ってるのはどこの車よ?
URLリンク(kunisawa.net)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 20:25:40.00 yQIGfGag0.net
>危険性の高い変異がない限り、日本もそれでいいと思う。
その「危険性の高い変異」かどうか誰がどうやって判断するのさ
事後諸葛亮もいい加減にしましょうね

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 20:49:32.76 0Lf1Rt8a0.net
レースは遅いのが丸分かり、ジムカーナは下手さが丸見え、
なので単独で走るので下手クソがバレにくいラリーしかできないんだよ
メディ耐は単に媒体枠で潜り込めるだけだからね
そもそもレースよりも終了後の打ち上げのためだし

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 21:13:35.33 76jHSRZPa.net
>>284
一時期渋谷のスクランブル交差点にすら人っ子一人居ない様な外出制限をやりつつ試行錯誤しながらこの体制まで妥協点を探って来たわけですよ
だから別に過剰に神経質になる必要はないけど、センセイみたいにちょっと喉元を過ぎたら熱さを忘れるみたいなのは馬鹿だと思うんですよ
あとね、マスクなんてしてたって実際に行動への制限なんて大してない訳ですよ
それなら「マスクなんてしなくても良い」なんてのは最後でも全然問題ない訳ですよ
でもセンセイはマスクみたいにすぐ見える物しか見えない訳ですね
まあ見えてる物すら確かに見えてるのか怪しいみたいですが

293:286
22/05/17 21:22:34.21 76jHSRZPa.net
>>286
あ、そうそう
コロナがまん延してよく分かったのは、別に直接会わなくてもかなりの仕事は出来てしまうという事ね
で、センセイは直接ヨーロッパに出向かないと出来ない仕事をしにいったんですよね?
この後しばらくセンセイの日記には興味を持って読ませていただきますよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 21:31:08.35 HnTZnq/Y0.net
センセイは忙しいんだ。
二十文字以内で簡潔にまとめろ!

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 21:37:24.83 9iGChXuB0.net
>>288
あんたバカでしょ(8文字)

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 21:54:00.29 R0nz9SDoa.net
>>283
偏見と思い込みと言うサングラス掛けた老眼ジジイが見た風景ですからw

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 22:08:07.61 CH9vmnUyd.net
>>288
老醜背乗り(五文字)

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 22:42:06.87 azf5QvoIp.net
>>288
あたおか(4文字)

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/17 22:51:09.99 f5T3sb32M.net
>>288
取材しろ(4文字)
妄想書くな(5文字)

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 00:34:40.86 QCwpGlSv0.net
アホウ(3文字)
アホ(2文字)

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 01:46:29.68 XQIEoeeU0.net


302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 02:25:12.46 ZON


303:Bslnr0.net



304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 02:30:25.75 3wpLVKKDa.net
失敬な
国沢が10文字越える文章を理解出来るわけないデナイノ!

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 04:22:16.90 Y9Eh2519a.net
馬鹿息子が20字を超えてるのを指摘しない黄昏野郎さん達凄いデナイノ
これから馬鹿息子は20字過ぎのカキコ禁止なwww
馬鹿息子は千円貰う為にバガ親から新たなミッションを請け負ったデナイノww

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 07:09:17.46 dVcdenKH0.net
人がいなくても水が流れるときがあります。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 07:27:55.36 jARLSwX90.net
損保会社の協会、警察の捜査に見切りを付け盗難車の情報提供者に10万円の報奨金!
2022年5月18日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
自動車窃盗団にとって日本は泥棒天国だという。なぜか? 警察がほとんど動かないため、
よっぽど運が悪くない限り捕まることは無いらしい。そりゃそうだ。自動車やバイク、
パーツなど盗まれた人なら御存知の通り、警察に届けだしたって全くヤル気無し! 盗難
届出しておしまいだ。実際、警察が盗難車を発見したというケース、ほとんど聞きません。
URLリンク(kunisawa.net)
強いて言えば、乗り捨てられているクルマを迷惑駐車の通報で見に行き、調べたら盗難車
だったというケースです。私も以前バイク(CBX1000)を盗まれたけれど、連絡あったの
は「ジャマだという通報を受けた。調べたら盗難届が出ていた」。どうやら1ヶ月くらい
道ばたに放置されていたらしい。サイドカバーとか盗まれており、コンディション最悪の状態。
どうして盗難車の捜査をしないのか聞いてみたら、基本的には忙しいかららしい。世の中、
もっと悪いことが起きる。強盗や窃盗と違いクルマが盗まれる時の危険性ないし、高額車
は盗まれても保険使えたりするため被害小さい。そもそも「クルマ乗ってくるくらいお
金持ちなんだからいいか」という本質のようだ。「おまわりさんは忙しいんですよ」であります。
そんな警察を見て「期待できね!」と「愛知県自動車盗難等防止協議会」は考えたのだろ
う。今まで盗難車探しの報奨金を1万円出していないのだけれど、10万円に増額すると
いう。このニュース見て「日本も西部開拓時代の如く自分で自分を守らなければならない
時代になりましたね」と思う。協議会、保険会社などが会員。盗難事案あったらお金出て行く。
考えて欲しい。レクサスLXとか盗まれたら被害額1000万円超。これだけの金額、窃盗なら
大きなニュースになるため警察はまぁまぁ動く。されどクルマだと「じゃ盗難届を出して
ください」。どこかおかしいと思わないだろうか? 古いクルマやバイク、部品くらいに
なってくると、さらにやる気無し。ディーラーすら自営手段を執っているほど。泥棒天国でしょ?
10万円の報奨金は有効か? もう少し予算を確保できたら、民間の窃盗グループ捜査
チームを立ち上げられると思う。その場合、警察は盗難車のみNシステムの情報を提供し
て欲しい。さらにナンバープレート泥棒や、窃盗されたクルマの場所や時間などの情報も
必要。警察は全て持っているけれど、やる気無いため猫に小判です。さらに窃盗グループ
捕まえたら有り金出させる。
幸い我が国に於ける窃盗グループはそれほど多くない。愛知県の窃盗グループということ
なら、突き止められると思う。人気のレクサスLXに特殊な発信器を付け、おとりで盗ませ
追いかけるという手法だって使える。窃盗グループのアジトを見つけたらジャベリン
撃ち込むくらいの権限を与えたらさらにカチコミ易く、再発防止効果だってあるだろう。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 07:41:26.49 3wpLVKKDa.net
これは…アレじゃな?
そういう手段で民間のチーム(p)が入手したジャベリンを
祖国に密輸するニダ!という指令があったんですねw

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 07:42:11.51 jrCQUKI10.net
>>300
これを海外の観光地で酒を飲みながら書いたの?
どうせくだらない思いつきだけなんだから、もっと楽しいこと書けばいいのに

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 08:01:20.51 +L/uH8B9d.net
底辺瀬取りパシリ野朗に無理を言ってはイケマセン(・∀・)ニヤニヤ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 08:12:55.42 rJfzlgPta.net
>>271
むしろ有料なら2万円かかるものが何故タダで出来るのか、そこに補助金の無駄遣いみたいなものはないのかみたいな発想はしないんですね
安けりゃオッケーみたいな発想なんですね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35a3-TonU)
22/05/18 08:18:20 cLwwEeVP0.net
>>301
このコーション出たら食べ物を探してください。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 08:29:26.10 vpMIbiU2d.net
久しぶりに「考えてほしい」を見た気がする。
いつもいつも思うけど、こんなバカに言われたくない。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 09:29:52.47 mVL1Xzu7M.net
>私も以前バイク(CBX1000)を盗まれたけれど
また、ビョウキが…
>幸い我が国に於ける窃盗グループはそれほど多くない。
断言できるところが流石というか犯罪者目線

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 10:15:29.72 jrCQUKI10.net
>10万円の報奨金は有効か? もう少し予算を確保できたら、民間の窃盗グループ捜査チームを立ち上げられると思う。
ほんとに国際救助隊みたいの好きだねぇw
月給25万円の人を4人、一か月かかったらそれだけでもう100万円ですが
3台に一台しか見つからなかったらもう300万円ですが
予防策が効いて「今月は窃盗被害なし」なら今月は収入の見込みなしですが
何より恐ろしいのは、(オーナー)=盗み係=隠し係=見つけ係=回収係がすべて1チームだった場合w
まあ苦難を乗り越えて運用して保険屋が儲かるくらいなら
保険屋が率先してとっくにやってるでしょうよw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 10:48:21.75 rJfzlgPta.net
>>308
センセイは人件費タダの人だから

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 11:06:11.95 OISQJqrSa.net
>>309
弟子(ぷぅ)もタダ働きでしたねー。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 11:31:15.36 YU+lSh78d.net
国沢さんオススメのヒュンダイ車が4月に4台も売れたってTwitterに上がってた(´・ω・`)

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 11:38:26.05 YfOpDQ/Oa.net
マッチポンプ野郎の雉沢センセらしい御意見デナイノww

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 11:39:07.32 oL+ihLQiM.net
相変わらず警察憎しでニュースを曲解してるようですなぁ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 12:00:23.83 P2eLUHY6p.net
>>300
>私も以前バイク(CBX1000)を盗まれたけれど、連絡あったのは「ジャマだという通報を受けた。
バイクも先生のところから逃げ出したかったんじゃないの?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 13:46:12.13 rJfzlgPta.net
>>300
雉沢さんのCBXって人に譲るとか言ってた時にミュージアムコンディションとか言ってなかったっけ
盗難されて1ヶ月間放置されてた物をリストアしたんですね、素晴らしいなぁ(棒

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 15:02:18.57 q/YBONr/0.net
報奨金、ねぇ…
センセ以前にさ
>2回ほど警察(石神井暑)に大量の資料と共に届けましたが、返事は「違反は明らかながら動かない」というもの。そこで今回は弁護士を頼もうと思っています。
>ただ「同じお金を払うなら、人と同じことをしない」というのが私の考え方。そこで弁護士に依頼する前に上記の方法を取らせていただきたく。
>本人の特定(住所。電話番号。本名)が出来たら現金で100万円差し上げます。
>やっていることは完全に脱法行為(警察も認めています)ので、何ら問題ありません。
>もちろん情報を頂いた方は、完全に秘匿いたします。
こんな事やったヒョウロンカがいましたね
100万円有れば民間の(略
あ、このヒョウロンカは結局払わなかったから無給って事ですね
難癖つけて払われなくてもビジネスになるんでしょうかねぇ(棒

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 16:09:27.25 fTJDrfvRa.net
>>316
氏名で無くて本名www
こんなこと書くから雉沢センセの通名疑惑が消えないデナイノw

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2d-xRdA)
22/05/18 16:33:46 3wpLVKKDa.net
URLリンク(bestcarweb.jp)

MT車がどーたらとか書いてあるけど
読めば読むほど「下手なだけじゃね?」
で終わりなんですがラリラリ親方はどう思いますか?w

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-TVsM)
22/05/18 16:41:05 EKWW3ySHM.net
オタンコさんは知らないことながら、バス所有台数が最も多い事業者は東京でも大阪でもないのであった。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 17:12:44.22 +L/uH8B9d.net
>>319
路線バスが○○道を通行してるニダ!とか言ってたとこですね(・∀・)ニヤニヤ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 17:36:23.64 yagsW0sUa.net
>>300
お金持ちだからいい、なんて理由はねえよ
なに勝手にひがみったらしいことを妄想してんだよ
ただ警察は忙しいってのはそうだろうな
報奨金によだれ垂らしてるがこれいきつくところはオーナーの自作自演や、犯人側の報奨金ゲット詐欺というものが生まれる種にもなるわけで
現実的にはオーナーの自衛意識が盗難対策のメインとなるのは変わらない
ホント、金のことだけしかみないのな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4515-7Nhq)
22/05/18 18:28:32 jUSevVwS0.net
>どうして盗難車の捜査をしないのか聞いてみたら
誰に聞いたんだよ?
また脳内だろw

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-suBu)
22/05/18 18:48:42 jARLSwX90.net
欧州で日本製バイクのシェア確実に低下。スマートウォッチ日本製ゼロ。落日の感、大
2022年5月18日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)

我が国の出遅れ感を明確に表しているのがスマートウォッチだと思う。使っている人なら
御存知の通り、普通の時計に戻れないです。いや、電池が1日しか持たないアップルの
スマートウォッチだと面倒になるかもしれないが、私のようなタイプ(ファーウェイ製)
だと一週間近く充電しなくなってOK。使い勝手の問題は無い。そしてこれほど便利な道具無し!

会議とか打ち合わせ中、携帯端末はサイレントモードで使いたい。けれど音がしないため、
気づかないケースも多々あります。スマートウォッチならバイブレーションで電話かSNS
の着信がすぐ解る。メッセンジャーやラインとかなら内容まで読めちゃう。私はめったに
電車やバスに乗らないが、これまた便利かと。すんごくスマートに過ごせるのだった。
URLリンク(kunisawa.net)

機種によっちゃスマートウォッチで電話まで受けられる。時計に向かっての会話、30年前
ならSFや漫画、007くらいしか存在しなかった。静かなところだちスマートウォッチから
音楽鳴らして(小音量ならけっこう良い音だったりする)和むことだって可能。さらに
体温や血圧、運動のモニター、睡眠の質や時間まで記録してくれる。いやいや素晴らしい!

今回海外で使って「いいね!」は、アイフォーンと繋げばその場所の正確な時間が瞬時に
出るということ。睡眠の時間と質を見ることで時差ぼけ解消のための参考にもなる。こ
~んなに便利で多機能のスマートウォッチ、日本の時計メーカーは一つも出していないの
だった。スマートウォッチを使っている人なら解る通り、普通の時計にゃ戻れませんよ。
URLリンク(kunisawa.net)

強いて言えばハレの日に使うような自動巻のブランドウォッチは今後もニーズあると思う。
ロレックス人気、続く。けれど普通のクオーツや多機能時計すら使わなくなる。遠からず
ダイビングに使えるような防水機能を持ったスマートウォッチすら出てくるだろう。こう
なるとダイビングコンピューだって不要。日本の企業はなんで新しい分野に出てこないのか?

久々の欧州で驚いたのはバイク。一昔前はバイクと言えば日本車ばかりだった。今や
スクーターはピアッジオや台湾のキムコ多数。欧州市場向けに開発したヤマハの3輪車、
ピアッジオの10分の1くらいしか見かけない。はたまた大型バイクも日本車の比率減った。
ハスクバーナとかKTM、ドカティ、アプリリアが目立つ。やはりモトGP効果なんだろう。
デザインでも日本勢は劣勢。

スマートホンのカメラ性能が上がった結果、日本勢の得意分野だったデジカメの売れ行き
は急速にシュリンクしているという。このままだと日本製品の市場はドンドン減っていく。
なのに新しいコンセプトの商品を提案できない。ウォークマンだデジカメだ
デジタルウォッチだと、世界を席巻したのは新しい商品です。日本製バイクがめっきり
減った欧州で憂う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch