23/03/29 05:58:16.56 2pnZS7QF0.net
ブルーアースGT、結構良いやろ
ポンコツに履かせたら、ドタバタ感減って外乱にゆったり反応
ブレーキでも程々にグリップしカーブや発進時も同様
騒音の質もあんまり尖って無い
燃費もIG70比較で1割程伸びたよ
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 07:21:50.23 oa8zWyhWd.net
>>202
ええな
204:名無しさん@そうだドライブに行こう
23/03/29 07:48:26.52 UyW1o+Hc0.net
ブルーアースAE-01ってタイヤの形状がカッコよくて気に入ったわ
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 09:52:15.91 EC/p+ARNM.net
ブルーアースGTってフレバよりいいの?
オレンジオイル使っているタイヤ履いて以来ヨコハマはいいイメージなかったけど
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 12:44:32.50 pEdLCekE0.net
フレバはスポーツ寄りでブルアスGTはコンフォート寄りでしょ
性能が違う
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 21:36:14.33 VNTWafUa0.net
フレバはアジアンウンコタイヤにアドバンブランド付ければアホが買うやろタイヤ
ブルーアースGTは日本産の普通のタイヤ
価格は同じくらい
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 21:44:43.80 n2XU2wxO0.net
はよDZ103出てこいや
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-BQBl)
23/03/30 07:56:44.96 drtREmpGM.net
>>207
ふーん
確かに純正のフレバ履いてる時は空気層あるのかっていう乗り心地と騒音とでいいイメージなかったんで
今はセカンドグレードならどれもそこそこグリップするし、あえてフレバを選ぶ理由はないよね
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/31 19:31:28.62 jI8p/Y6u0.net
>>208
10年前にも聞いたような
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff14-YYnt)
23/04/01 10:08:44.72 m/DZxsq90.net
ブリヂストンの新ブランド「NEWNO(ニューノ)」はプレミアムブランドの技が息づく、新しい乗用車向けタイヤ
URLリンク(web.motormagazine.co.jp)
レポ待ってるー