【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 32【コンフォート】at CAR
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 32【コンフォート】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/21 02:25:36.42 Q56U2hY70.net
>>149
205 55 16

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/21 07:47:14.32 y+hjx39u0.net
>>150
ネットショップなら4本で6万しないだろ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/21 12:01:36.22 CZVImo5sr.net
エコピアNH200入れた人いませんか。
ブルーアースGT、ルマン5あたりとどれにするか調べてるんだけども。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/11/21 12:48:08.21 O3jiizml0.net
>>152
燃費とウエット性能、静音性のバランスの良さで言えばブルーアースGT(AAa)一択かと。
ウエット捨てて静音性重視ならルマンV(AAb)
NH200の(AAb~Ab)小径タイヤは転がり悪いし、ウエットもbだから選ぶインセンティブは余りないかな。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 22:47:58.47 nlbX+KdyM.net
新ルマンどう?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/17 23:56:11.61 7+yNRmay0.net
どう?ってどのへんがどう?なのよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 00:03:09.59 tEbL0E5OM.net
6じゃなくても5+なんだな
URLリンク(www.srigroup.co.jp)
もともと完成度高かったのもあるけどあんま変わんなそう

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 05:34:32.60 xVlr70Bc0.net
コンチのUC7が気になるわ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 07:19:03.19 /pDu/VIeM.net
>>155
ちゃんと「銅では無いだろう ゴムだよ」っ返せよな

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/18 12:22:53.83 P6IiTKIDM.net
5+ってことはマイチェンだろうし
劣化版レグノである立ち位置は変わらんだろう
DZ103が出ないとここは盛り上がらんな

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/21 19:42:54.52 6iWjMk1l0.net
PS4やPS5はセカンドグレードでok?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/22 01:19:03.78 upEImGiB0.net
良いんでねーの

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 10:31:30.42 bh/1hPl/0.net
f1a5とf1ssみたいな関係だしセカンドと呼ぶにはかなりオーバースペックよね
じゃあ何なのって言われるとすごく返答に困るけど

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 12:48:34.79 gdaAo0uZ0.net
F1 ASYMMETRIC 5 = PILOT SPORT 4or5 なわけねーだろ 
Adrenalin RE004 = PILOT SPORT 4or5 なら分かるが

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 12:28:38.85 OnEHNk40M.net
BFグッドリッチのg-Force Phenom T/A
パターン見てプレミアム系かと思ったら、価格的にはセカンドだった
多くは望めないけどサイズ増えてくれるといいな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 13:11:44.44 6y0puS1Q0.net
なんかパターンがアジアンっぼいな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 22:59:10.00 1HETlOw+0.net
グッドリッチかぁ、大昔に33x12.5のマッテレ履いてたなぁ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/05 22:17:39.97 q2pyQqK7p.net
プロクセススポーツ使っている人の感想聞きたい。
できればフレバ、PS4あたりとの比較があるとありがたい

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/05 23:24:33.33 J/PPYir/0.net
>>167
使ってるけど比較タイヤがRE050Aになっちゃうからなぁ
個人的に不満点はほぼ無いよ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/06 12:01:53.58 JvFpplFf0.net
>>167
海外のレビューサイトだけど
URLリンク(www.tyrereviews.com)
トーヨーのフラッグシップとも言えるプレミアムタイヤだけど、性能的にはイマイチっぼいね
ProxesSport2も出たみたいだけど性能はまだわかんないな
あと一応プレミアムだから厳密にはスレ違いだな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/06 23:39:57.80 gInTQMU3M.net
オールシーズンタイヤが増えてきてる
2ndグレード利用者が履き換えてそう

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/13 20:47:10.09 iniyuHiO0.net
うちはセカンドカーはコンフォート系でいいので数年前からオールシーズンタイヤ履いてるよ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-97Dr)
23/02/13 23:56:45.10 p6GNgL8Tp.net
オールシーズン履く人ってどこのエリア?
全くメリット見出せんのだが

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/14 11:49:54.37 WS8BnsQM0.net
>>172
東海地方在住
居住地では普段は全く雪積もらないけどたまに帰る田舎で雪道に遭遇する場面あり
そういう万が一のときに救われる可能性がある

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 19:35:42.94 /ZX0ahxb0.net
雪が降るのに路面が凍らない地域なんてあるの?
路面が凍るならスタッドレスじゃないとだめだし
オールシーズンの出番なんてないと思うんだが

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/16 22:00:36.21 nkLvv5xl0.net
【3PMSF】オールシーズンタイヤ 27
スレリンク(car板)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 00:51:57.98 dv0u9azr0.net
フレバのダメなとこ挙げてほすい

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6555-ODvW)
23/02/18 10:18:14.82 0Y4x4xb40.net
タイヤパターン

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 11:23:06.97 t3UN1XWC0.net
古い
高い
中途半端

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 12:14:17.37 SJzXgftz0.net
re004より安かったら買う価値ある?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 13:11:52.17 wlzXxDQqH.net
>>176
自分で履いたわけじゃないんであくまでもネット上での評判だけど
欧州タイヤテストではウェット性能、特に耐ハイドロ性能が酷評されてた
国内のネットではステアフィールを褒める声があるものの賞味期間が短く、摩耗劣化で性能低下が著しい旨の評価が多かった
海外、特に欧州でも売る都合上、ある程度のエコ性能に配慮せざるを得なくなり、結果セカンドグレードスポーツタイヤとしては物足りないっていう話
PS4とか5に比べてサイズバリエーションが豊富なので、選択肢が少ないサイズなら一考の余地はあると思う
アドレナリンとはちょっとキャラが違うんじゃないかな?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 17:30:01.32 Bo40EbK5d.net
フレバってアドバンのflavaってやつ?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/18 21:07:44.21 w/YsvbsD0.net
スポーツ系セカンドグレードで買う価値あるのは今ならre004とPS5ぐらいかな?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/19 12:31:21.04 YgpYmyDV0.net
横浜は純利益最高らしいよ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 12:30:30.01 wkPSG25h0.net
並行輸入のタイヤがどれも値上がりしてる中でPotenza Sportはなぜか安値を維持してるな
PS5かF1アシメ6を買うつもりだったけど試しに履いてみようかな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 13:52:04.17 hLXL6ZTw0.net
在庫処分だからじゃない?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 19:45:56.48 wkPSG25h0.net
>>185
在庫処分なら安いのは今のうちだけか
海外のブリヂストン公式に「S007Aよりも高性能でっせ」と主張するデータシートが載ってるんだが本当かいな
URLリンク(www.bridgestonetyre.com.my)

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/23 20:29:37.33 nK0FdbhF0.net
>>186
海外のレビューサイトだけど性能は本当っぽいよ
ドライ・ウエットともにグリップ良好でハンドリングも高評価
ただ減りが早いのはブリ共通やね
URLリンク(www.tyrereviews.com)

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 06:31:33.94 HdIKou+n0.net
>>187
伏兵プロクセススポーツがそこそこの評価
コスパが良い

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/24 06:36:39.04 HdIKou+n0.net
あ、これね
URLリンク(www.tyrereviews.com)

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/06 23:34:43.65 x/K+9cg6p.net
プロクセススポーツならドラゴンスポーツでも良くね?安いし

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 07:06:42.91 UGMZoa/V0.net
製品コンセプトやグレードが全く違うのに一緒にすんなよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 21:49:49.67 LOz8IdSX0.net
GYのRS-02を入れたんだけど、前にDZ101履いてたときに感じたようなノイズがあるのね
この2銘柄はトレッドパターン違いなだけで基本中身は同じとどっかで見たもんで、そのせいでノイズも似てるのかと思ったんだけど実際どうなんでしょうか

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/07 23:24:26.89 cKffZpT+0.net
セカンドカーに履かせたミシュランのクロスクライメート2がなかなかの好印象
ファーストカーの履き替えの際はPS5にしてみるわ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/08 00:10:42.31 e4v/ltzb0.net
>>191
同等じゃね?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/14 22:49:18.22 f5RCo5LQ0.net
2L過給の車でre004かps4ならどっち?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 00:12:56.11 7j6KbDqr0.net
俺なら絶対PS4だけど好きな方でいいんじゃない?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 01:40:58.91 VTXoYtmn0.net
なぜPS5じゃなくて4なんだろう
安いから?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/15 11:09:35.35 BR7RgYZap.net
そうそう安いから。
なんならre003でも良いくらい

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/18 22:07:56.84 LupmFZJsd.net
PS4のグニャリ感が好みではなくてRE004に変えたんだけど、そろそろ交換時期で次何するか悩んでます
PS5も変わらず柔らかい系なのかな?
デザインが好きで気になってるんだけど…

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/28 18:54:02.93 U8toG0vS0.net
俺もRE004とPS4なら迷わずPS4にするけど
まあ好きなほうでいいんじゃない

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/28 23:32:29.82 MJ0n5Qtbp.net
>>200
re004そんなにポンコツ?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 05:58:16.56 2pnZS7QF0.net
ブルーアースGT、結構良いやろ
ポンコツに履かせたら、ドタバタ感減って外乱にゆったり反応
ブレーキでも程々にグリップしカーブや発進時も同様
騒音の質もあんまり尖って無い
燃費もIG70比較で1割程伸びたよ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 07:21:50.23 oa8zWyhWd.net
>>202
ええな

204:名無しさん@そうだドライブに行こう
23/03/29 07:48:26.52 UyW1o+Hc0.net
ブルーアースAE-01ってタイヤの形状がカッコよくて気に入ったわ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 09:52:15.91 EC/p+ARNM.net
ブルーアースGTってフレバよりいいの?
オレンジオイル使っているタイヤ履いて以来ヨコハマはいいイメージなかったけど

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 12:44:32.50 pEdLCekE0.net
フレバはスポーツ寄りでブルアスGTはコンフォート寄りでしょ
性能が違う

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 21:36:14.33 VNTWafUa0.net
フレバはアジアンウンコタイヤにアドバンブランド付ければアホが買うやろタイヤ
ブルーアースGTは日本産の普通のタイヤ
価格は同じくらい

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/29 21:44:43.80 n2XU2wxO0.net
はよDZ103出てこいや

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-BQBl)
23/03/30 07:56:44.96 drtREmpGM.net
>>207
ふーん
確かに純正のフレバ履いてる時は空気層あるのかっていう乗り心地と騒音とでいいイメージなかったんで
今はセカンドグレードならどれもそこそこグリップするし、あえてフレバを選ぶ理由はないよね

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/03/31 19:31:28.62 jI8p/Y6u0.net
>>208
10年前にも聞いたような

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff14-YYnt)
23/04/01 10:08:44.72 m/DZxsq90.net
ブリヂストンの新ブランド「NEWNO(ニューノ)」はプレミアムブランドの技が息づく、新しい乗用車向けタイヤ
URLリンク(web.motormagazine.co.jp)

レポ待ってるー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch