スポーツ車高調質問スレッド37at CAR
スポーツ車高調質問スレッド37 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 13:52:04.33 HiGzaUzI.net
復活乙

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 14:08:21.87 HiGzaUzI.net
スレ立てしてから1週間で30レスないと落ちるみたい

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 14:35:41.27 BovlvnEU.net
KYBの補修用ショックって純正より若干は
ロールが少なかったりするのかな
以前別のメーカーのストリート用の
サス入れて想像以上にガチガチで
そこまでしなくても状態だったので
ショックのみで考えてるんだけど
SRスペシャルが該当しない車種で
補修用しか見当たらないので

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/17 15:42:09.96 hdk9glc4.net
復活支援

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 00:33:35.50 T8AWwWD3.net
保守ほっしゅ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 00:33:58.68 T8AWwWD3.net
ほっしゅ保守

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 00:34:12.93 T8AWwWD3.net
保守ほっしゅ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 00:34:31.39 T8AWwWD3.net
ほっしゅ保守

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 00:35:09.72 T8AWwWD3.net
保守ほっしゅ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 07:09:13.55 j9hXCxyK.net
ほしゅ!

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 17:54:57 SWJr2KVJ.net
素ヤリスにTEINのFLEX Z付けてる人いたらレビューお願いしたいっす

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 23:51:09.90 h34bQkvg.net
保守支援

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/18 23:51:21.06 h34bQkvg.net
ほっしゅっしゅ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 01:39:23 lxcFsbkA.net
ほしゅっ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 01:39:37 lxcFsbkA.net
ほしゅっ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 01:39:47 lxcFsbkA.net
ほっしゅ

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 01:39:54 lxcFsbkA.net
ほっしゅ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 01:40:11 lxcFsbkA.net
ぼっしゅ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 03:19:14.56 7wieXkff.net
ほしゅ。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 05:44:19.94 HXI55MhB.net
おつ

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 07:08:28.68 x+edPBUM.net
お手伝い!

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 15:18:00.87 EIgzVGDu.net
なら俺も

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 15:18:10.05 EIgzVGDu.net
ほいっ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/19 19:11:31.15 2dwgaFru.net
ラルグスさん・・・

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 12:11:30.60 zvZRxzBy.net
ほしゅしゅ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 12:11:58.59 zvZRxzBy.net
ほしゅしゅ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 12:12:06.15 zvZRxzBy.net
ほしゅしゅ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 13:21:43.59 L3b1alPA.net
なら俺も
ほしゅしゅしゅ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 17:54:42.14 zvZRxzBy.net
30
これで大丈夫かな

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 18:54:35.02 ONzvNS37.net
保守って20までじゃなかったのか?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/21 20:38:05.92 2whR/Tvw.net
工具スレより
32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f724-PqFV)[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 00:48:10.58 ID:ndcynT7w0 [1/4]
>>30
多分・・・
絶対大丈夫とまでは言えないけど
4/2に立ってる前スレが4/9に23で落ちてるから20じゃ足りない
多分30位かなって推測してるだけだから
ただ1週間と言うか168時間で一定数のレスがないと落ちるのは確定

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f724-EhK1)[sage] 投稿日:2022/04/15(金) 17:31:20.89 ID:X3QJHFY60
現在判明している即死条件
3/19以降に建ったスレが対象、それ以前に建ってるスレは対象外
期限は建ってから1週間(168時間)、その間に30レス以上が回避条件
30未満の場合は168時間キッカリで落ちる
仕様変更がない限り以上が発動条件

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/27 21:20:27.32 VLuXhe5n.net
中古の車高調なんだけど、ハンドル回す度にバキンと音がするので
スラストベアリングを付けてみたのですが、今度はアッパーマウントのトップナットが緩んでしまうようになりました。
緩むのは片方だけなんだけど、何がいけないのでしょうか?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 20:07:13.39 XLAcHp54.net
左側かな?
ネジの構造的なやつかもね
セルフロックナット新品入れてどうにかならんかね

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 22:33:39.52 Cy7ca3tP.net
全部の車高調が同じかは知らんしメーカー言われてもわからないが
ロッドとアッパーマウントに回り止加工がしてあるかな?
アッパーマウントには車高調のレンチがかけられるように切り欠きはあるかな?
ピロボールは重くなく軽くもなく回るかな?
このタイプならレンチをかけてしっかり締め付ければ緩むことはなくなる
純正マウント使っていてベアリングないタイプなら構造を理解したほうがいい

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/29 22:37:10.93 ODTtyQ5n.net
中強度塗っとけ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 12:22:37 8bbOmwPK.net
足回りの部品に中古を使うなって婆ちゃんが言ってた

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/05 13:52:46.61 SmGqYoMn.net
アッパーマウントとアッパーシートの間のカラーが入って無いとか

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/08 09:43:17.15 DwvqZNDz.net
>>38
そんなミスやるヤツおるんかw
(昔やらかしました…)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 08:03:16.53 8HCgUhdO.net
車高調入れてる場合 車高下げると トーは 開くの 閉じるの?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 08:09:41.95 K/ykWqdx.net
>>40
車種によって違う

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/09 12:55:54.43 7JhtiIVF.net
バネ抜けよ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 00:06:31 8+tLEaWG.net
スプリングで悩んどる
リニアなレートが欲しい~
今、ハイパコ無いしベステックスか
アイバッハってどうなん?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/18 08:41:32.06 5UzzKbwx.net
サスペンションプラスとかも良いときいたけど
この要望なら低反発の方になるのかな

45:43
22/05/19 11:40:17.04 lERo58iE.net
ありがとう。
サスペンションプラスは
確かに良いんだけど、もとから着いてるクスコの青色と特性があんま変わらなかった…
もう少し、レスポンスが良くて
リニアな感じが欲しいのよね
後出しでゴメン

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/19 13:17:17.81 WIFwtl7T.net
>>43
一時期5インチの650~850ポンド使ってたけど動きは悪くなかったよ
リニアと言えばリニアだけどベステックスほど初期は強くなくてどっちかと言うとハイパコぽい動き、ただヘタリは割と多め(5年で5mm)だった
価格も当時はスイフトなんかより全然安くて重宝してた、今も安く手に入るんならアリなんじゃない?

47:43
22/05/19 20:05:09 pZ/71roO.net
>>46
ありがとう。
参考になる~、特性イメージは
ハイパコに近いけど少しマイルド?
とおもってたのでそんな感じなら
一度使ってみよかな、ベステックスも
安いから気になるけど後回しかな~

ヘタるのと値段そこそこが
結構痛い感じだけど、もしかしたら
良くなってるかもだし(笑)

有効ストロークギリギリまで使うセットだからヘタるかもしれんが(笑)

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/22 14:24:34.54 tP6y0QHq.net
キャラバンを2インチ落とそうと思ってて、ビルシュタインB8入れようと思ってます。
他にもいい選択肢ありますか?
詳しい人教えて下さい。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/23 10:24:24.50 0Vp7QcXm.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/25 11:46:54.38 WfdtXxI6.net
>>49
これどこの車高調?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/29 17:12:59.25 Y6hRyPsm.net
>>50
ラ○グス

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/29 18:21:00.30 gEuF1I4l.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/05/30 16:31:49.18 FikFTpDY.net
>>52
近所だ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/05 10:16:20 4KqRuvl9.net
車高調の持ち込み工賃ってどれくらいが相場ですか?
普通車です

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/05 14:46:21.25 7LwmoY+v.net
2万くらいが普通では?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/05 16:03:16.31 u91arxSj.net
>>54
アライメントはいいんか?
込みだと5万でつり出るかな?って感じ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/05 17:03:40.51 REP3mTLu.net
うちの近くのアライメント屋はダブルウイッシュボーン車を車高調持ち込みで1G締めまでやって3万ちょっとだな

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/05 17:07:24.08 6fCMo/hi.net
>>56
アライメントも必要ですね
持込みでもいきなり高くなることなさそうでよかったです
ありがとうございます

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/05 17:31:55.84 o83qSZhP.net
>>54
ディーラーも結構おすすめ。
作業内容で金額決まってないから。
前ランエボの時、ディーラーに金額確認したら
「ストラットなので1万円ほどいただければ」と言われ、やってもらったよ。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/05 18:12:09.04 7LwmoY+v.net
ディーラーは嫌がられるってよく聞くけど店によるのかねぇ…
ウチのディーラーはなんかやってくれなそうだなぁ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 06:44:11.01 q3Ru3G4T.net
49
番目のTwitter
安物だろ。がたがた抜かすなっつーの。
ラルグスもBLIT○も、20万円台のオー○ンズもB○も作ってる工場は一緒だよ。
吊しダンパーで十分。
それよりバネ交換してごらん。
メーカー変えるだけでものすごく変わるから。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 08:55:20.00 7TCYWHAf.net
このスレ的にHKSのMAX Sってどうなん?
車種によってはフロントよりリヤのバネレートが高かったりするけど他社製でそんな設定のものはなかったりするし、どういう仕様なのかよくわからん

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 14:46:53.39 ZvUhwS7K.net
MAXSはコスパ良いと思う
というかHKSの難点はオーバーホールサービスの終了が早い点
気に入ってオーバーホールして使い続けるという方法は望めない
その点エンドレスやteinは長く使える(古くなればコストはかかるが)

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 15:10:04.43 X84JESfX.net
>>61
突っ張ってる感がある TEINの車高調
どこのバネを使うと 突っ張ってる感を
減らすことが できるのかな…?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 16:58:33.26 hkea9+pn.net
>>64
「どこの」というよりまずはバネの仕様。
レートと自由長、許容ストロークと許容荷重が分かれば、
自分の用途や好みに合うバネが選定できる。
それがテインにあればそれでも良いし、無ければ他メーカーから選ぶ。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 17:17:04.96 tfVUWKx5.net
>>63
ふむ バネレートはダンパーとの兼ね合いとかいろいろあるんだろうけど、FRのスポーツ車でもHKSだけはリヤのバネレートがフロントより高い車種が結構あるんだよね
一般的なセオリーとは違うんだけどどういう理屈でそうなってるのかなと

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 18:13:10.93 3Yr5554q.net
>>64
いつの時代のTEINを使ってるの?HA?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/06 18:26:54.18 3XNb57Ga.net
納車したらすぐにTEIN FLEX Zを入れる事にした
幸いにも搭載してる個体がレンタカーであったのでどんなもんなのかも把握済み
楽しみ

69:61
22/06/07 08:26:21.60 EaWP2Sbi5
ダンパーのピストンの問題の時もあるし、バネで激変する場合もある。
テインは見たことないけど、今度分解してみるかね。
ピストン見ればだいたいわかります。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 11:55:00.61 NfTp8az+.net
>>66
レバー比

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 12:25:05.39 Gj/7DJLu.net
>>70
それなら他社製品も似たようなバネレートになってておかしくないはずなのにHKSだけがそうなってる
スプリング長は他社とそう変わらないのに全長が違うのかね?わからん

72:61
22/06/07 13:05:53.50 EaWP2Sbi5

鬼コストダウンしてるんだよ。
共用車種を増やした方が製造コストが下がる。

てかね、素直にオーリンズ系買っとけって感じ。
拡張性が高い。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 15:08:01.27 NfTp8az+.net
>>71
ガス圧

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 19:13:25.68 gaRxcZgH.net
ガス圧は関係ない
シリンダーサイズがオーリンズと同じだよ。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 20:28:27.32 HPm92QPv.net
HKSのは知らんがシェル使い回しとか?
脚のことなんにも分からない時分に評判が良いからってZ社のFを手に入れたけど寸法無茶苦茶だった
他メーカーがロッド長85~100mmくらいで設定してるのにそこのは70mmでかつ他メーカーより低レートのバネでサーキットスペック語ってたね
既存のシェル使ってロッド長と軸重やらレバー比を加味したバネ突っ込んでそれ用のアッパーマウントとブラケットくっつけて車種専用の出来上がり!の気がする、特に古い車やマイナー車は
なもんで変なレートなんじゃないかと予想

76:61
22/06/07 20:49:51.42 ijhugJDD.net
知ってます?
シリンダーって。好き勝手長さ変えられない。
専用品にしたらあの金額で買えないよ。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/07 21:04:15.98 HPm92QPv.net
シェルって言い方が気に入らないのならブラケットやアッパーやバネを除いたショックアブソーバー、て言えば良いかな?

78:61
22/06/07 21:13:27.07 ijhugJDD.net
車種はなんでしょうか?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/08 15:26:03.13 uzA3PYVt.net
NA/NBロードスターとかFD3Sとか

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/08 16:53:12.80 sM1FA2r+.net
HKSのサイトからバネレートみてみたら確かにヤリスのSPmaxは軸重の少ないリアの方がレートが高くなってた。リアのレバー比が1.4あるけどそれ含めても同じ取り付け位置の他社と比べて妙に高い。
セッティングとか詳しくないけど何か意図があるのかな

81:61
22/06/08 17:19:29.93 v7OEYK5bt
リアのレートあげたり、リアのスタビライザー太くすると運転が楽になる傾向がある。

82:61
22/06/08 17:27:42.65 U+ZBuzybh
79さんへ
NAロードスターのリアの輪荷重はご存知ですか?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/09 17:13:20 LH+fZexA.net
足回りにスラストベアリング入れてみようかと思ってますが、やってる人いますか?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 16:10:42.44 fMrFAwAk.net
ぶっ壊れておしまい。何の意味も無い。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/10 21:41:18.79 bSRtgOjvY
いやそうでもない。
あれ、垂直に当たらないだろ?
ジャッキアップしてからの車高の落ち着きは良くなる。
若干は代わる。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 12:13:33.71 a1V7mLMU.net
>>83
FF軽にだけど、ハンドル切った際の異音防止用としてフロントに入れてる
乗り心地は良くなったけど、当然ロール感が強くなった
ハンドルを切った際のレスポンスが悪くなるよ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 14:53:43 5vRVcJgU.net
よーし、テインモノスポーツ+ハイパコ用意できた。
ケース長やプリロードやあれやこれやの準備も終わったし、あとは取付だ。
EDFCは試走が済んでから手配しよ。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/11 20:20:46.15 6FqZCCuy.net
>>87
でそのまま取付けずに3年過ぎる

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/13 07:46:20.45 KiW7YgvN.net
>>87
モノスポにハイパコスプリングか。
吊るしのモノスポと どう変わるか
インプレッション 頼むぞ。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 19:55:54.40 NEzz+7oX.net
えぇのう、ハイパコ欲しいレート国内在庫全滅や(笑)

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/14 19:58:56.33 6m2O/HXL.net
何か今入荷にも時間かかる気がする

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/15 09:44:41.65 AyueNJMp.net
うえしまクリニックがゴタゴタに巻き込まれててワロタ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/15 13:10:37.56 HWMQLcrj.net
ツイ見てる限りではウエ側の言い分の方が納得できるな
ていうか技術ノウハウが有償なんて当たり前の話だし、得たノウハウが活かせるかどうかはまた別の話

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/16 12:34:24.90 q6Je8Tta.net
さっさと適当に答えるか、スルーするかすりゃいいのにどっちもグダグダとワロタ
自称ツレは垢消ししたっぽいし一方ウエシマは終わりとか言いながらグダグダごちてたり
ネラーだったから云々とかきしょい自分語りしててあの界隈やばいと思って終わったわ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/16 12:40:02.39 1dFfQLJo.net
最初は似た者同士で惹かれ合って、最後は同族嫌悪でいがみ合う
よくあるパターンですね

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/18 18:22:37.54 x1WnN7Ih.net
>>94
過去スレから見てるけど全く進歩してないな
あの界隈…
まあ、知らない連中が絡んで同じように数年おきぐらいにゴタゴタするのかな?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/18 22:06:16 9G5uepjv.net
ウエシマさん?て何して稼いでいるのか知らんけど
足回りとかって自分でいじってくのも車遊びの楽しみじゃないのかな
車高やや減衰プリロードとかバンプリバンブとかさ
それを踏まえてアライメントなんてただでいくらでも弄れるんだから
その方向性だってネットで調べるだけでも山ほどあるのに

なんで見ず知らずの人に金払ってまでやってもらうのか理解出来ん
まあ他人事だから知らんけど

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/18 23:06:13 15Us5Na6.net
新車即入庫で色々とやってもらおうとしたけど
車高調とアライメントで5万以上取られそうだったのでそこに頼むのやめた
超多忙のようで見積書も全然上げてくれなかったので

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/19 07:17:46.60 aj8/mRgD.net
うえしまクリニック該当部分のアメブロ削除してるじゃん…
引っ越しで忙しいとか言いつつまだツイートしてるし
トラブルを回避したいなら、その都度、見積書と納期を提示すれば良いのに。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/19 07:29:28.41 bEhF2V9F.net
ウエシマはクリニックで得た収入はちゃんと税金払ってるのかな?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/19 10:59:55.97 aPutsDgI.net
自分で心ゆくまで納得するまで試行錯誤して経験値も積み重ねることができるという、
そういう車高調の楽しみの多くを手にすることなく、
金を払って素人に依頼するなんてアタマオカシイとしか思えない。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/20 06:56:06.88 cTGXIQZND
うえしまさんの足  どんな秘密が隠されているのかと思ったら、テインフレックスZ
10キロ8キロにバンプラバーカットだったっておちなんだろ。
ロードスターのやつ。
そんなの、足をつくるって言い方しないから。
10キロ8キロに合わせた減衰力変更もやってないでしょ。
ちょっと会いに言ってジャッキアップしてお金とられたとか。
詐欺とか言ってるわけではなく、もっと勉強してください。
それと真っ昼間から公道でセンターライン割ってまでスラロームするもんじゃないし、
それを回りの大人が注意できないってなんかね?
違うでしょ。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/20 07:59:27 bge4sUjl.net
>>97
家が近いんだけど、車が停まってるから
昼間は出勤してる様子ないね。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/20 09:50:11.89 L7nKRIrk.net
ちょっとw,ストーカー止めたげてよぅ
マジで病んじゃうから…

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/23 17:55:23.00 A+ZKECk7.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/23 18:37:16.23 xuY9CX12.net
なるほど

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/23 18:39:15.94 x4DtO9em.net
これ見るとこっちの言い分も正しい気がしてくるな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/23 21:09:04.56 5ISIxzo+.net
減衰力が高過ぎるアブソーバーにバネレートが高く長いバネを入れたら乗り心地も良くストロークも稼げるよって情報を結構な値段で売りつけて天狗になってる悪いやつおるな。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/23 21:56:47.10 A5H15nuDv
悪いやつだな。
おれも真似しようかな。
情報提供料3万円

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/26 21:41:51.51 r84uLmPH.net
うえしまクリニックまだ今日もグチグチと…
過去スレの件も残ってるのに、まあ何を言おうとね…

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/27 05:45:27.21 bakw1wcnb
悔しかったんだろ。レピシばらされたから。
バネ替えて バンプラバー替えて アッパーマウント小細工して車高下げる
んだろ?
それくらいみんなやってるから。
メッキがバリバリと音を立てて剥がれ落ちる。
タイムだって自分がじゃなくて、他人任せ。
気温も違うし気圧もちがけりゃ、タイヤも違う。
その時点で比較する方がおかしいわけよ。
なんか取り繕ってるようにしか感じないな。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/27 15:49:18.70 VzwX9N1Q.net
一連のやり取りでどちらが正しかったんだかはわからんものの、うえしま氏はやたらと所十三や楠みちはる作品のカットをブログやツイに引用するけど当然無許可引用だよなあ
勝手にブラックジャックをアイコンにしてたりとか、ああいうのは法的には問題ないの?引用元が記載されたことなんかほとんどないと思うんだけど

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/27 21:12:22 uydsdQn6.net
>>112
漫画の転載はもちろん問題だね
バイク板でスレが建つほどのキチガイブロガーがいるんだがそこでもこの人と同じような感じで漫画とか引用のために無断転載しまくってたのをスレ民が度々通報してたら警告されたのか漫画の転載がパタリとやんだから気に入らないのなら腹いせにでも通報してみれば?
法的に悪いのは転載してるやつだし

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 01:40:28.18 HY+b2Lll.net
>>113
だよなあ アンチが湧きまくるのはこういうのも原因だと思うわ いろいろ偉そうにいうけど自身はコンプライアンス意識ゼロなんだもん
湾岸ミッドナイトの登場人物になりきってるのかしらんけど、いくらいいものを造っていいことをいってたって説得力ゼロ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 01:46:25.45 6EtUHwTxk
まだブログでねちねちやってるんだな。
Twitter冤罪事件とか書いてるな。
スピリットの車高長もなんかした風だけど。
分解してロッド長見て軸重計算したんだろ
またバンプラバーカットか?w

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 01:47:57.53 6EtUHwTxk
おいおい、114よ、
やってる事は、バンプラバーカットくらいだぞ。
それ造ってるって言わないから

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/28 18:32:37.47 osJSsb36.net
まぁMJ煮死尾の次はイ○○○だもんな。
サクソ事件やうちのトラ知りませんか事件が懐かしいわ。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/29 07:39:26.07 Aw3Yu8Xb.net
ショックはメーカー出荷時のままだから主たる物はバネ交換。
強いて言えば、バネもメーカー毎に特性が異なる。ハイパコのHP見るとかバネ替えたら車高いくつ下がるかなんてのは項目毎にググれば出てくるし。あと、実走アライメントっトーインコンベックスで測る程度か?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/29 10:02:52.91 JyvVw/hD.net
おっととっと夏だぜ!

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/29 15:21:50.65 68Fhh102.net
>>118
HP コンベックス ググれば
あと100回はジャッキアップして出直しな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/29 19:01:37.97 DedysKWz.net
雉も鳴かねばとは良く言った物で

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/30 00:18:20.07 .net
よく言わないよ?
鳴かずば撃たれまい
とは言うけどね
もう少し車の事以外も勉強しましょうね

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/30 07:21:18.02 2THNFmZv.net
趣味で近づき他人の困り事につけこむ。
詐欺師の手口。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/30 08:14:44.07 N5K7Y50dq
またうえしーの話しかーw
好かれてるね。
にしお事件てなんだい?
詐欺じゃないと思うけど内容がみんからしてて

ズバリ、

ショボイ

ってな、だけだよ。

裏を返せば、ダンパーは何でも良いと証明してるではないか。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/30 10:01:04.05 y4DZESJU.net
うちの親父がそんな感じの手口でいつも訪問販売に引っ掛かる
最初は本人も良い買い物が出来た気になってるけどよくよく調べると割高感があることに気付いて独りでイライラしてるw

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/30 12:52:17.41 N5K7Y50dq
URLリンク(twitter.com)

こんな事書いてますけど、ぜんぶあなたに返しますよ。
いったいどの口が言ってるのかと。
あんたこそ、他店の悪口  やめときなよ。
あと勝手に許可なく他店のデモカーの写真使ったり。
まじであり得ないから。
どうせ見てるだろ。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/02 03:53:05.32 GlVdSLtA.net
ちょっとスレ違いな気もしますが、適したスレもなさそうなのでこちらで失礼します。
リアはトーションビームの車両なんですが、ノーマルでもネガティブキャンバーついてるから、ローダウンするとトーインになるらしい
フロントはストラットで、タイロッドがタイヤより後ろにあるからローダウンするとトーアウトになると思います。
フロントにネガティブキャンバーつけてる場合、ローダウンしたらトーイン・アウトどちらになりますか?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/17 21:02:29.32 MRPjtAeM.net
またクリニックがツイで咆えてる
事実をさらされて発狂してんのかな?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 05:41:50.28 nTUGnZ6NR
クリニック足欲しいし人いませんか?
共同購入しませんか?
好評価しか見ないので興味があります?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 07:20:17.69 I9nZda9q.net
クリニック速報はいいのうぜえ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 07:20:24.24 I9nZda9q.net
いいよ

132:129
22/07/18 08:35:25.78 nTUGnZ6NR
本当にいいの?
車高調購入予定の人がいて、それに出資する形でもよいですが。
中身を確認させてもらえれば。
分解まで。最後責任をもって元どおりにします。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 07:04:49 EsBSEt7v.net
プレロードってなんだ? www

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 07:41:22.04 AJAei9kn.net
日本人ってプレとかプリとかその都度違って言うよね

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 09:55:24.05 YL1pij1a.net
吊しのまま触らず乗っていて乗り心地が悪いと思ってる愚鈍は、とりあえずプリロード下げてみ。
ショップはメンテもチェックもしない愚鈍に合わせて馴染みや初期縮みでガタつかないように余裕をみて、
プリロードをメーカー推奨より掛けている場合が多いから。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 11:43:01.56 54MSdcSu.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 11:45:06.81 t6KTgRRH.net
なんで車高調をショップで組んだ前提なんだ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 12:57:26.96 syy6CY48.net
>>136
儲けすぎ。
そりゃ平日プラプラしてるわけだ。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 13:57:46 YL1pij1a.net
>>137
「愚鈍」を例にしているのだからショップ組前提での話が妥当だろ。

俺やあなたのような高スキルイケメンとは別にしないとね。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 16:19:41.89 DBhQ1ZAP.net
U脚 コンセプトや「後々のことを考え入手しやすい部品で組み立てる」考えには共感することも少なくないんだけど、
市販車高調ベースだとバネ換える以外やれることあるの?
アッパーマウントの仕様変更はできるだろうけどテインベースのやつは見た感じそのままっぽいし、
ダンパー本体は分解して弄ることできないし、どの辺に謳うまでのことを盛り込んでるんだかわからん
もちろん現車セッティングについてはとんでもなく詳しい人、上手い人はいるからセッティングありきなのはわかるんだけど

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 16:44:17 DBhQ1ZAP.net
あとU氏セットのロードスターはすごいリヤ下がりになってるけどそのあたりが肝なのかな よくわからん

142:129
22/07/20 17:07:01.65 S6tFhqc6j
ここに、クリニック脚を買って見てやろうって勇者はいないのか?
昔良くスレッドにあったエンジンオイル添加材みたいな感じだよな。
買ってみたいけどなんか効果がなかったらどうしようみたいな。
何人かの人から聞いた情報だとバンプラバーカットしてバネを高荷重の
ものに変えてバンプストップまで2.5G狙いみたいな感じにしているみたい。
本人は組み付けの差がなんてTwitterで書いてますが、自分のやり方とは違うだろうね。
本人の過去のみんカラをみる限り、吊しはバンプタッチしているとの主張
ですが、気になってロードスター他1車種の赤黒買って見ましたが、バンプタッチ
してませんでした。
実はクリニック脚を乗った事もありますし、現車合わせセッティングも
やってもらった事もありますがね。
ここから先は情報提供料もらおうかしらね。
うふふ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 01:34:30.76 +G/fK6Hv.net
U氏を擁護したい訳では無いけが社外のダンパーは基本分解できるようになっとるよ
オーバーホールに際して必要なシール類を持ってるかは知らんけど

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 02:16:59.15 yrEmQ12f.net
>>143
いやあそこが基本にしてるもののひとつがテインのフレックスZでしょ フレックスZのダンパーって非分解構造でオーバーホールはダンパーまるごと交換だよ?

145:129
22/07/21 06:20:43.50 Nd2k7MqAA
20万弱じゃいくらBLITZラルグスだってダンパー内部の仕様変更は無理だし
あんなのいくらいじっても変化ないよ。
ピストンが、くそなんだけど、40万クラスの某国産ダンパーにも使って
るからあそこのメーカーは信用ないね。酷すぎ。

シム変更はできるけど、シムキットって、買ったことあるけど8万とか凄いの
になると15万とかだよ。
テインのかしめているやつは、分解無理。
でも、うまく切って最後ネジ式分解式にできそうだけど20万じゃ無理
知らないんだね。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 07:59:12.56 5fgZzO/+.net
>>136
このツイートに高くない!とリプ返してる連中滑稽だなw
この人も言ってるけど、画像貼って並べただけだろw
むしろ自分達が「値段が高い」という宣伝してるのにwww(自分達もそう思ってるんだろwww)
「高いな、俺は買わない」と言うのも別に自由だろ?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 08:46:54.29 ECrVBZPb.net
この人よー炎上するな

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 11:20:09.69 ijyWjl8r.net
>>140
バネを換えるだけで手間も金もかかるよ。
レートや自由長に加えて、銘柄でレート特性変わるし、ヘルパー・テンダーに手を出す人もいるだろうし。
換えるたびにプリロードや車高も調整するのだから作業の手間はかなり多いよ。
さらには走行しながらダンパー減衰力のクリック調整だけでも走り込みに時間がかかるし。
最終的なアライメントも調整するし。
ダンパーを分解してパーツやオイルを換えながら減衰特性までいじるとなると、
自分が何の目的で車高調をいじるのか分からなくなってくる。
走る側のユーザーとして楽しむのか、いじる側のユーザーとして楽しむのか、
「やれること」はそれによって違うのでは。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 11:57:46.66 7VP5weGo.net
>>148
うん、技術やノウハウ、作業に費用が発生するのは当然だしU脚が高価とはまったく思わないんだけど、
単純に、ダンパーを分解できないフレックスZの何をいじったらそんなに劇的に変わるのかと思ってさ
本人曰く、「同じようなことをやろうとしたものはいろいろ見たが100%コピーできたものはひとつもなかった」
ってことだから

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 12:06:15.38 wOFeSzM9.net
挑戦する奴がいないのがインターねっつ
5分もありゃ判断つくでしょ
なりに渾身の1台があるから駄目出しもらいたいのも居るぜよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 12:26:19 Adr4xKLI.net
「同じようなことをやろうとしたものはいろいろ見たが100%コピーできたものはひとつもなかった」

そういう風に言わないとUの価値なくなっちゃうじゃん

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 12:50:05.78 .net
自分で弄れて変化がわかりやすいのも
足周りだからね
色々やるのも楽しい
ゴツいベアリング入れたのは正解でした

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 12:59:42.10 P1s4rrWv.net
>>151
フレックスZをバラせる範囲で全バラしても替えられる部品なんかたいしてないんよね バネとアッパーマウントくらい
だから誰も再現できなかったってのがまったくわかんない
セッティングとか組み方とかその辺は上手い下手があるから違いが出るのはわかるんだけど、モノ自体はどこを改善してるの?って感じ バネとバンプラバー??
部品点数だって知れてるしそもそも「入手が容易な普通の部品」で組んでるのが売りなんだから、今まで誰もコピーできてないって強気な発言が謎

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 14:33:46.49 3C3LheVp.net
>>153
もしかしたら極秘のパンプラバーかもしれない
昔シャコタンとか厳しかった時代にノーマルバネでも脚を硬くしたい人向けに強化パンプラバーをコルス(碓氷spl)が出してたけど知ってる人いる?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 14:36:21.34 ECrVBZPb.net
文を読む限り基本的にバンプタッチしない組み方にしてるみたいだしバンプラバーはそこまで影響ないんでない?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 17:21:55 SPFZtkwZ.net
買ってる層をみればどういう類のモノか判断つくでしょ
ロードスターで遊んでた人ならアライメントやレート云々が解らずともご丁寧に上げてくれてる商品の画像見て有識者スペシャル脚(笑)の雰囲気はわかるだろうし、ソッとしておいてやれ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 18:13:05 XQ27WJAq.net
結局は安い車高調にできる限りの長い輪荷重1.5Gに耐えるバネを組んで
あとは話術で丸め込んでるだけなのかな?
その後オーナーの目の前でアライメントをいじって色々やってる感を出して洗脳完了じゃないかと思う

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 18:56:37.09 +iILYkBd3
URLリンク(twitter.com)
もう、激おこプンプン丸です。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 18:51:20 P1s4rrWv.net
過去ブログを読み返してみると、変な風にいじりまくって無茶苦茶になってる車やほぼいじり壊してるような車をちゃんとした状態に戻した的な事例が多いね 元がメチャクチャだから、ノウハウと技術を持った人がきっちりセットしたらものすごく良くなったようにオーナーも感じる
ブログの記事も謳い文句も本来はそう であればむしろ技術料なんかもっと高くてもいいんじゃないかと思う チューニングというより修理に近いんだから
車高調単体がものすごくいいもののようになっちゃってるのと文章の癖が強いからアンチが湧いちゃうんじゃないのかなあ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:26:37.46 +iILYkBd3
今日、さざんか通りで、スラロームしてた馬鹿いただろ。
通報しといた。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:08:27 pXPkJauc.net
アンチが使ってる車高調が台湾製のラルグスやブリッツが多くて草

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:31:14 Uz1uXHPn.net
>>155
バンプラバーはついてませんw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 03:57:13.39 dHrKMxfCU
嘘こけ。
バンプラバーは入ってますよ。
カットはしてますが。
何車種か調査済みですよ。
レバー比からバネレートを選んで車高を下げる以外にやってませんよ。
それくらい、京都のお店の車高調キット見ればわかるでしょ。
アッパーマウント流用する事でストローク稼ぐんです。
ロードスターも年式別にアッパーマウントでストローク変更可能なんです。

だいたいBLITZラルグス馬鹿にするやつって、なんもわかってないね。
残念でした。20万前後のオーリンズもBCもHKSも同じですよ。
でも化けますがね。
ラルグスBLITZの方が結果は良かった。

もっと言えば100万円以下の車高調なんて部品単体で考えたら50歩100歩
だけどさ。それ言ったら身も蓋もないからやめとく。

もっと正直に向き合わないとだめだぞ。
技術的に淡々とやれば良いだけだよ。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 08:51:53.06 ofRChShwn
テインのやつだとアッパーマウントで4万位
スタビライザーリンクが、2万位
バネ代
組み付け工賃(初心者は正しい車高わかるのかな?)
そんな所。
全くしらない人は買えば良いし、知ってる人は自分でやれば良い。
そんだけだぞ。
教えたんだから自分でやりなさい。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 08:56:18.68 ofRChShwn
純正アッパー対応直巻き用に変換するカラーがリジットで売ってる。
NBアッパーなんかはマルハモータースだよ。
バネレートは前後2キロまし。
そーすればバンプタッチによる不快感はないよね。
車高の適正値なんて走るステージで変わるけどたまに、みんからで説明
している人がいるから探すんだね。
5万位浮いただろ。ガソリン代になったな。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:02:43.69 th+XsHXf.net
結局モノ自体の改善ポイントはよくわかんないんだけど、吊るしのフレックスZよりはちょっとマシ程度なのであればファンが持ち上げ過ぎなだけな気はする
セッティングの方がキモで本来そう謳われてるのに、モノ単品がとんでもなく素晴らしいものであるかのようになっちゃってるからおかしなことになる
それよりも、他人がいじり壊してメチャクチャになってる車を普通にするのってノーマルをいじるよりもある意味大変なんだし
そもそもそんなことをやってくれる人も少ないんだからそのことをもっと推せばいいのにと思ったな 技術ノウハウ蓄積にはとんでもない時間とコストがかかりモノ以上の価値があるんだから
いろいろ発信しすぎてヘンテコな広まり方をしてるんだなあと思った

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:16:50.39 G0PB5//m.net
信じるものは救われる

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 11:46:08.50 W68I0dUd.net
そもそも屋号もないのに金取って弄ったパーツ売ったり車触るのってどうよ?
所得申告してんの?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 12:39:06.70 gGacgZIP.net
開示請求の準備してるっぽな感じてめっちゃ怒ってる。
パーツの値段張られた事にお怒りなの?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 13:56:48.52 heE1Tli2.net
このスレになんか名誉毀損になるような事書いてあるか?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 14:27:58.64 ofRChShwn
写真見ると浜松西って警察署みたいだね。

そこにたれこんでみようか。
海岸線の道路で危険運転してる車がいるって。
名誉毀損じゃないだろ。危険運転見たら通報するのは市民の義務だ。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 15:54:34.20 JPbKlM29.net
遡った感じ詐欺師と書いたりストーカー紛いの書き込みしてたのはアウトかもね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 16:21:01 6inKcBqu.net
>>172
でも直接名指ししてるのってなくない?
これだったらグーグルの口コミとかの方がひどいのが多いと思う
まあ誰のことかは知らんけど

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 18:04:49.26 NlvhhFtVy
そうだな、浜松市の国税局も行かないとな。
ちょっと問い合わせしてみよ。
ブログの回数×いくらでやれば数字出るでしょ?w

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 17:56:56.10 TpWxnHJI.net
まあ、レスが削除されるかしばらくは様子見ですかね

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 20:06:34.91 Kag0i69Z.net
これを読んだ限りこのスレでは
誰も人を特定してないよね
被害届は出せるけど受理されるかは別問題

URLリンク(i.imgur.com)

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 20:38:15.43 l+KEngcw.net
有名になると悪い面もありますよっと。
SNSには手を出さないに限る。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 20:45:29 hI6gVToW.net
開示請求来るならプロバイダから連絡あるだろうからもし来たらレポよろw

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 21:04:17 gGacgZIP.net
警察が動いたら奇跡だと思うけど何も無かったら
それも記録に残ってしまうから面倒だ。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 21:05:11 hGBkMkDR.net
ランエボ シャコタン ツライチ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 07:35:49.05 tUX96NfOH
結局、実走トー調整って、一般道で対向斜線まではみ出て100キロ近く
出してスラロームするだろ。
あれは違反じゃないのか聞きたいよね。
浜松西署に。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 07:44:58.57 tUX96NfOH
アンチには2種類いるわけ。
噂でヤジってる人。
実際にお店に行ってカチンと来た人。
あんだけ他店の悪口言ってたら敵をつくるよ。

実走行トー調整は、一般道で100キロ近く出して、対向斜線までフルに使い
スラロームするでしょ。
嘘じゃないよ。俺の車でやられたからね。
あれは違反じゃないのか?
しかもお客から金取ってだ。
誹謗中傷だコンプラだ偉そうに吠えるのなら、まずは身の回りから綺麗に
したらどうかね。
よくも、まあ警察に駆け込んだよ。明日浜松西署に電話すらからな。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 21:41:15.46 UIDTOKyI.net
なんだか法律事務所に相談に行ったらしいな

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 22:14:39.69 AkmXN2JtP
だからどーしたーみんな元気ないね。w
もっと考えて頭良くなろう。
今日警察署に電話しました。
危ないから止めるように言っておきました。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/24 01:55:59 r+dTwL+m.net
裁判官にまで話術が通じるか見ものだなw

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/24 11:13:46.60 dB3N7bhqu
052484 に苦情入れといたぞ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 12:17:54.86 il8DwxJN.net
シコリを残したままでは遊べない、そーゆー所だったのかw サーキットってw
顔を会わせたときにどうなるかって?すごいねw
無罪推定の原則も知らないんだな。(棒)
さて、バルタイの調整でもしますかね ククク
おっと誰か来たようだry www

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 16:33:20.45 dlCw+/s65
URLリンク(twitter.com)

弁護士弁護士ってうぜーな。
そこまで言うなら今後他社製品のレビュー禁止な。
バンプタッチがーって本当にうぜーな。
バンプタッチしてないものも、バンプタッチとか言って危険が危ないとかよw
このおっさんも車高調メーカーからいつか、訴えられるんじゃねーの?
スキルとか言ってるけど、どうなの?
あんたらは100%正しいと言えるのかね?
その自慢の車高調購入して、YouTubeで公開しても良いんだよ。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/21 14:07:45.69 mCgfc+/7.net
おっととっと夏だぜ!

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/22 21:11:21.70 8lHatL/a.net
久々に車高調買おうと調べてるけど、初めて聞くメーカー増えたね。ナビックとかシュピーゲル知らんかったわ。しかも安いのね

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 14:46:37.35 ire080tQ.net
>>190
台湾製のOEMじゃないの?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 18:34:54.02 BBX45br/.net
>>191
なるほど。それで妙に安いのね。納得しました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch