☆ウリナラマンセーでヒョンデに推し変しマフ@チャンゲ国沢711★at CAR
☆ウリナラマンセーでヒョンデに推し変しマフ@チャンゲ国沢711★ - 暇つぶし2ch274:ニか起きるわりには売れてますね(・∀・)ニヤニヤ



275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 14:39:44.76 /7HN7Xab.net
>>264
ネオチーンが有名になったのを雉沢のおかげだと言い、行ったら毎回ネオチーンしろと尻を突き出すからキタミンが嫌になって出禁にした?
バカムスコも親父譲りで尻を突き出すとwww
もちろんだけど、タダでやれよって。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 14:47:32.06 yZqwLcZR.net
>>245
>ウクライナ侵攻に腹を立て、総力を挙げロシアにサイバー攻撃を仕掛けている。対象はロシア政府に限らず、ロシアとビジネスをしている世界中の企業。小島プレスもリストにあったと思う。
また憶測で駄文か。
ハズレたら謝罪はするのかね?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 15:35:08.50 a5Z5Yzor.net
素人だからきっと何を書いても何をやっても許されるんでしょう。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 15:37:06.90 duWyXt8/.net
>>268
>>245
>また憶測で駄文か。
>ハズレたら謝罪はするのかね?
そうだね、チャンゲさんの息子が子会社出向だとか、シュレッダー部屋行きだとか言ってた黄昏さんにも謝罪と賠償を……

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 16:18:21.78 kX71Q0+/.net
>>270
>そうだね、チャンゲさんの息子が子会社出向だとか、シュレッダー部屋行きだとか言ってた黄昏さんにも謝罪と賠償を……
素人だから問題無いデナイノ
雉沢ミツヒモ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 16:19:01.15 96cdmdea.net
プラグインソーラー、予想以上のパフォーマンスです! 電気料金上がっても平気!
2022年3月1日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
先日紹介したプラグインソーラーが届きました。ソーラーパネルをバルコニーに置いて
インバーター繋ぎ100Vコンセントに挿すだけ。工事不要。お日様出ている時間、家で使う
電力をカバーしてくれるというECOなシステムです。昼間、家で使う電力が400W程度なら、
400Wのセットを導入することで、お日様出ていれば”ぼぼ”東京電力から電気買わなくて
OKだという。
URLリンク(kunisawa.net)
ホントかね、と思うだろうけれどアメリカじゃとっくに普及している。とりあえず
ダメモトで購入した次第。送料込み7万8900円です。基準送料3000円だと新木場の西濃
止めだったため、夢の島マリーナに行ったついでに取りに行く。全長160cmくらいの
ソーラーパネル2枚とサッカーボールを入れるくらいの段ボール1個です。XC60の
リアシートを倒したら積めた。
URLリンク(kunisawa.net)
本日、早速セットすることに。設置場所はベランダ。日当たりさえ良ければ集合住宅にも
付けられる。見てくれは悪いけれど(ヨメさんに激怒された)丈夫さを考え単管で足場の
ように組んでみた。とりあえず1枚200W分をセットアップして発電量をチェック。すると
太陽光パネルは直流44Vくらいを発電しており、インバーターを介せば144Wとなる。なか
なか効率良い!
URLリンク(kunisawa.net)
急にヤル気MAXになり、もう1枚分セットするための単管と金具を買うに行く。ちなみに
材料費1万5千円ほど。単管、高いのね。2枚分400Wのセットが終わったのは少し日が陰り
始めた14時過ぎ。配線繋いで100Vコンセントに差し込んでみたら、あらま! 今まで一度
も見たこと無い数字です! 私の家、冷蔵庫2個や空気清浄機など最低でも400Wくらい
使っている。
URLリンク(kunisawa.net)
燃料電池のエネファームが入っているため、700Wくらいまでなら東京電力から電気買わ
なくて良い。なのにプラグインソーラー入れたら300W近く発電してるらしく、100Wしか
使っていないことになっている。いつも最低400W使っている我が屋の電力が100Wになっ
ちゃいました~。しかも燃料電池でカバー出来てます。いやいやキッチリ仕事してる!
・プラグインソーラーについての詳細
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
天気良ければ1.5~2kWh/日くらい発電してくれる感じ。昼間の電気代だと50~70円分。
年間平均40円/1日だとすれば5年半くらいで買った分はカバー出来てしまう。なにより
カーボンフリーの電力という点が気持ち良い! 私の家のようにエネファーム入れて
リーフtoホームあると、普通の太陽光発電は電気余った時に困る。プラグインソーラーが
ピッタリだと思う。
耐久性は不明です。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 16:21:37.93 1HNbifwM.net
>>245
タイトルにめちゃくちゃな間違いがあるのだが24時間放っておいたほうがいいのかな
物を知らないし企業分析が得意てのが嘘丸出しの間違いなんだけどね

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 16:51:18.86 HtFS0fO0.net
>ちなみに材料費1万5千円ほど。
これで元を取るための期間がまた延びたわけだが

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 17:08:40.09 6NnqybHN.net
>>274
春一番がふいたら基台が崩壊してソーラーパネルと窓ガラスが割れたデナイノ。シクシク。
というオチになるのではナカロウカ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 17:13:54.00 t1z/+XVW.net
あらま!
じゃねーよ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 17:45:17.99 MK+hcjeD.net
嫁にまたガラクタ散財でカミナリ落ちたのかwww

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 17:57:39.92 Q2TSlYRH.net
>>272
まさかと思うが右下の緑色の線は…ま、いっか。放置、放置。
ところで、インバータの設置状況は見せてくれんのかな?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 18:32:05.56 r9D24FiT.net
整線という概念が全く無いな
素人だから仕方がない
>>278
3枚目の写真のこと?
線の先の端子が繋がっていないように見えるけど

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 18:34:00.46 KMTkXPH7.net
>>245
逆だぞ
サイバー攻撃はロシア側からだ
日本政府がロシアへの経済制裁を発表したからその報復だよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 19:01:02.01 bYwyYZS2.net
ウリのスレ見てムッキー!!となって無理やり付けマシタ、てイメージ(・∀・)ニヤニヤ

強風とか大雨の日とかに何がなければ良いですね(・∀・)クスクス

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 19:22:47.27 zF2/KVCS.net
>>279
一枚目の写真ね。三枚目のはプラグのアース線じゃないかと。
でも、最初に目を引いたのは室外機のところに無造作に置いてある緑色の網のような物体だったのは内緒だw

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 19:36:57.42 l+9qtvkE.net
御大は企業分析に長けているがサイバー空間にも詳しい。
トヨタ関連企業への攻撃が如何なるものだったのか情報分析中だ。
ウクライナ侵攻にも関連すると睨んでいるから国際ジャーナリストとしても腕の見せ所だ。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 19:46:40.01 DM2dDeFT.net
お前、洒落っ気やセンスなんかもなく、皮肉や風刺ですらもない、ただの純粋な駄文を良く毎日書き続けられんな

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 19:54:54.81 zF2/KVCS.net
トヨタの関連企業に黄昏バスターを紹介しとけば防げたかも知れませんねぇ(棒)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 19:55:07.22 eVDab5sf.net
>>273
カイキュウされてましたw
俺のスレありがとう案件なのかな?
しかし良く間違えるし
私ら正しく書かないと(ぷ
なんですけどね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 20:09:34.88 9ul/rOM2.net
こんなガラクタの設置作業なんて
昔はナガータがやってくれたのに
やっぱり縁が切れたのか

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 20:17:44.58 1HNbifwM.net
>>286
アノニマスね
その誤記ぶりも酷いけど自分が指摘してるのはもっと酷い間違いなのよ
企業分析が得意というくせにこの言葉の意味を知らないのかよて間違い
まだ答えを言わないほうがいいのかな

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 20:23:59.50 XviClIic.net
小島プレスって若い頃一緒にお仕事したなぁ。
記憶があってればここにはトヨタの資本入ってたはず。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 20:24:10.67 XviClIic.net
小島プレスって若い頃一緒にお仕事したなぁ。
記憶があってればここにはトヨタの資本入ってたはず。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 20:27:28.05 XviClIic.net
二度書きすまん。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 20:40:18.88 etWNcQGd.net
大事なことなので二度読みました
それにしても冷蔵庫を1個2個と数える人をはじめて見たわ
>私の家、冷蔵庫2個や空気清浄機など最低でも400Wくらい

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 20:41:17.39 b2AKpyQm.net
>>249
アニサキスデナイノ
業界の寄生虫ザンス

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 20:48:33.28 1nObpBue.net
書けば書くほど己の無知を披露する先生…
以前、平家物語を引き合いに出すのに、一節丸々日記に書いてたのは傑作だったわ。多分、そのとき初めて知ったんだろうなあ…

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:06:41.47 VrqOVmBD.net
>>288
まだ、なおしてないね。
御大君、企業分析のプロがこの言葉を間違えるとはどう言う事だ?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:13:11.61 QiKPNGPL.net
アニノマス
アノマニス
アマノニス
正しいのはどーれだw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:15:30.27 Kkw6PHk4.net
>>296
アマゾネス
デナイノ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:18:37.89 MK+hcjeD.net
>>296
アノネノネ
デナイノ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:23:10.25 bYwyYZS2.net
>>296
アマリリスでしょう(・∀・)クスクス

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:31:40.41 bbCV3FTA.net
アマデウス、デナイノ。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:31:47.60 Uw7BAaMJ.net
>私の家のようにエネファーム入れてリーフtoホームあると、普通の太陽光発電は電気余った時に困る。
>プラグインソーラーがピッタリだと思う。
もしかして、エネファームのコントローラー(コンディショナー)って、汎用の太陽電池つなげられたりする?
そこに「プラグイン」したなら、火を噴く心配はあんまりないし、一日何十円程度の節約にはなるかもだが
せっかく南向きの部屋、バルコニーにそれはないだろ。。。というのはともかく

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:32:00.39 ake7Ixen.net
>>288
たぶん書いても気づかないよwセンセは客観的な評論ができる知能がないのでおカネもらって絶賛するか、
私怨で捏造悪口を書くか「う~ん」の3種類の評価しかできないから、乞食するか威張るか逃げるしかできない
個人のパートナシップや企業の協業なんて分からないから、普通の大人なら絶対書かない間違いを毎日書いてマフ笑

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:38:11.41 YPGcLq05.net
>>284
コラモウ簡単もっと下らない駄文を毎日書き続けてるバガ親の馬鹿息子だからデナイノwww

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 21:55:49.21 HtFS0fO0.net
>本来なら耐久性や信頼性を挙げたいのだけれど、おそらく電気自動車は世界規模で「リース」や「サブスク」になるため、
なんでリースやサブスクになると耐久性や信頼性が要らなくなるんですかね
ああ、信頼性について突っ込まれるといきなり炎上する様な車は問題外だからですか

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 22:19:03.06 b2AKpyQm.net
>>304
壊れたら代車に替えるだけデナイノ
オペレーターの都合なんて知らないデナイノ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 23:14:01.09 cBTWAbIm.net
>>296
御大は企業分析に長けているがアニメにも詳しい。
正しいのはアニメマスデスヨ。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 23:44:01.81 1HNbifwM.net
おいココ見て今俺のこのレスを読んでるんだろ
早く
>>245
の記事の恥ずかしい間違いのタイトルを直せよ
俺も
>>295,302
さんもヒントくれてるのにまだ�


316:C付かないのかよ



317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/01 23:52:44.32 bbCV3FTA.net
>>307
完全子会社化のことを会社消滅と勘違いした御仁ですので(笑えない

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 00:32:16.11 qZhjy4/K.net
企業分析が専門なんでしたっけねー
さー早く直してくださいね(にっこり

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 04:46:06.56 bQ0uwLgq.net
>>304
ゴールポストがいきなりダッシュするいつもの

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 07:06:36.31 VmMllKPA.net
>>160
>鉄柱とかに逆突すると鉄板部品曲がっちゃいます。
逆突と聞いて、鉄柱が車に向かってきてぶつかった話かと思ってしまいました。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 07:29:08.69 YWSGaN+5.net
>>298
赤トンボの歌デナイノ。
アメマスではナカロウカ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 07:30:45.34 YWSGaN+5.net
>>310
>>304
>ゴールポストがいきなりダッシュするいつもの
ゴールポストが倒れて挟まれたデナイノ。
コラモウ、謝罪と補償を要求デナイノ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 07:32:01.57 aJIqyNiN.net
カーボンフリーとウクライナ侵攻が絡み合って全く予想出来ない状況になってきました!
2022年3月2日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
ロシアのウクライナ侵攻に対する欧州の反応は予想していた以上に激しい! なかでも
「そこまでやりますか!」と感じるのが「ロシアからのエネルギー調達を止める!」
という状況になってきたこと。欧州はロシアから消費量の25%という天然ガスを買って
いるし、原油も消費量の5分の2くらいがロシア産。こいつを切るという決断は日本人の
感覚だと「無理」かと。
なのに欧州の皆さん「多少不便になっても値上がりしてもロシアのやっていることを許さ
ない!」という雰囲気。コーカソイドの人達が覚悟を決めた時の強さは、ぬるま湯に慣れ
てしまった日本人にゃ理解出来まい。そもそもウクライナ、民間人が「国を守るため戦う
!」と蜂起している。日本人、北海道にロシアが侵攻してきたらアメリカに「助けて!」
と泣き叫んで逃げるだけだと思う。
ウクライナ侵攻に反応し、シェルは天然ガス田の『サハリン2』のプロジェクトから手を
引くことを表明した。27.5%出資しているが捨てる覚悟だ。一方、12.5%を出資している
三井物産と10%出資の三菱商事は損得勘定を考えているのだろう。明確な意思を公表せず
グダグダ。日本政府も天然ガスの10%をロシアから調達しているためか、及び腰になって
いる。だらしない。
欧州の動きを見ていると興味深い。というのも「カーボンフリーを目指しているのだから、
この際ロシアから化石燃料を買うのを止めよう!」という方向を向き始めたからだ。見識
あると思う。確かに数年は辛い状況になるかもしれない。「その痛みに耐え
カーボンフリーをすすめるのも是としていいだろう」ということです。追い込まれたら
再生可能エネルギーの普及だってホンキになる。
URLリンク(kunisawa.net)
最初の一歩はプラグインソーラーから
我が国はそういった判断が出来ない状況なれど、天然ガスや原油の高騰から逃げること
など出来ない。どちらも当面は欧州と奪い合いになるからだ。だったら欧州と同じく
エネルギー戦略の抜本的な見直しを計ったらどうか。少なくとも私ら一般国民は太陽光発
電と電気自動車を組み合わせ、エネルギーコスト上がっても涼しい顔をしていられるよう
にしたいもの。
私自身、今年は真剣にエネルギーの自給自足を考えていきたいと思う。読者諸兄も一戸建
てなら太陽光発電の導入を考えたらいい。集合住宅の皆さんはプラグインソーラーなど
導入し、電気料金の高騰に嘆くような弱い人間にならないようにしましょう! 太陽光発
電、導入したら耐用年数の20年くらい、電気料金の値上がり対し全く動じないで済みます。
自主独立いいね!

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 07:34:21.12 aJIqyNiN.net
>>272
旧:全長160cmくらいのソーラーパネル2枚とサッカーボールを入れるくらいの段ボール1個です。
新:荷姿、全長160cmくらいのソーラーパネル2枚とサッカーボールを入れるくらいの段ボール1個です。
旧:私の家、冷蔵庫2個や空気清浄機など
新:私の家、冷蔵庫2つや空気清浄機など

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 07:35:39.27 aJIqyNiN.net
>>245
旧:当然ながらアニノマスの攻撃目標。
新:当然ながらアノニマスの攻撃目標。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 07:52:23.75 3y845FDt.net
>>315
オレのスレありがとうすぎてワロタ。
「冷蔵庫2つ」でもまだおかしいのは内緒だw

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 07:59:53.21 4vkejnsw.net
>>314
> 日本人、北海道にロシアが侵攻してきたらアメリカに「助けて!」
と泣き叫んで逃げるだけだと思う。
相変わらず日本トボしに忙しいな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 08:04:56.36 qtTXVEbd.net
あれー?戦いになると泣いて喚いて逃げるから監視しとけって言われてた民族がいたんですがどこの国のひとでしたっけ?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 08:23:40.75 cADbc622.net
>>318
こういうこと書くから異民族だとバレるんですよねえ(・∀・)チョンスケ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 08:24:24.74 /d9ENYVX.net
>>314
>日本人、北海道にロシアが侵攻してきたらアメリカに「助けて!」と泣き叫んで逃げるだけだと思う。
はいはい、わかったわかった、早く国に帰れよ。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 08:24:35.61 vQpnk1t5.net
>自主独立いいね!
あまりに嬉しくて思わず本音が出てしましたね?!まあ、欧州は原発シフトだよなぁ。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 08:30:26.39 QDVhIT91.net
一本でも"0"蔵庫、とかいうオヤジギャグはなしだよねw

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 08:31:45.59 3y845FDt.net
>>323
正解禁止

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 09:20:11.32 FG2+iMw2.net
>>322
ラリーに出掛けるのに金が無いから〜と無心する奴が自主独立とは笑わせるよねー。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 09:37:03.33 oGSZqTbT.net
>>325
コラモウ俺のスレに頼るのも禁止にしないといけないデナイノ
(どんだけ頼りにしてるんだか)
ねセンセ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 09:41:28.16 cADbc622.net
コバンザメ体質はタヒぬまで変わらないでしょうね(・∀・)クズチョン

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 10:21:55.14 7QiUPVBO.net
トヨタって小島プレスのイベントのスポンサーでもしてるのかな?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 10:29:13.28 wTDwW7Zz.net
>>245
>「協賛企業」とは、何らかの団体や個人などに対し、活動の方針やコンセプトに賛同したうえで援助を行う企業のことです。 「スポンサー企業」とも呼ばれています。
> 協賛企業
>組織や催し事などに対して、その趣旨や方針に賛同し援助を行う企業を指す語。多くの場合は資金や必要物資などを提供する立場をとる。スポンサー企業とも呼ばれる。

小島プレスがトヨタのスポンサー企業ということはトヨタにスポンサーとして部品を無償提供でもしているのかな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 10:32:59.15 zVlJgtnK.net
ニホンゴ、ムズカシイデナイノ!シクシクシ〜ク

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 10:42:04.76 wTDwW7Zz.net
トヨタ仕入先へのサイバー攻撃…ロシアの関与について政府は“調査中” 専門家「紛争が始まると増えてくる」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
サイバー攻撃受けた部品会社に「脅迫メッセージ」…トヨタ国内全工場を停止、2日から稼働再開
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
常識で考えればサイバー攻撃は日本の経済制裁に対抗してロシア側からの可能性が高いんだけどね
アノニマスの標的はロシア政府とロシアメディアとロシアの主要企業だろ
国際ハッカー集団「アノニマス」ロシアに“宣戦布告”か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 10:49:07.26 wTDwW7Zz.net
ロシアの報復? サイバーパワーで劣る日本に打つ手はあるのか? トヨタが国内全工場生産停止
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
たとえトヨタの工場がロシア国内にあったとしてもアノニマスがトヨタを叩いてもロシア側には打撃が少ないだろそんな非効率なことをするのだろうか
そんなまどろっこしいことをせずに直接ロシアの政府関係ロシアメディアロシアの大企業を攻撃するだろ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 11:00:47.75 me3n2wU/.net
>コーカソイドの人達が覚悟を決めた時の強さは、ぬるま湯に慣れ
 てしまった日本人にゃ理解出来まい
茶色目の日本人は茶色カラーが見分けがつかないって大発見をした先生じゃないですか。
コーカソイドとはヨーロッパ人がキリスト教的価値観に基づいて自己を定義するために創出された概念である(wiki)
戦争で気分が暗いのでコーカソイドと先生の珍説との論理的な帰結を聞いてまた大笑いしたいなあ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 11:13:43.30 0S2qPuku.net
よくある完成車メーカーに対する部品/部材サプライヤーを「下請け」っていうのも個人的には違和感あるけどね
あれってゼネコン用語じゃ?産業構造が違うよね

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 11:14:57.40 9EoTGU2p.net
>>306
やっぱり…一番感じるのは アナルデス でも納得する

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 11:18:20.26 s2/E7ztl.net
>>332
ロシアを叩くための偽旗作戦の可能性大だね
>>318
ついこの前も真珠湾奇襲を持ち出して日本人を卑怯者呼ばわりするし、
どうみても日本人じゃない人たちに向けてアピールしてるよね。
>>322
仏、原発6基を国内建設へ さらに8基増設も検討「温暖化への対策」 朝日新聞
原発やめてフランスから電気を買う再生エネルギー先進国ドイツw
電気ガス料金60%以上の値上げが去年から決定済みのドイツw 
カーボンフリーの破壊力ってスゴイネ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 11:53:44.19 sFJOi8RX.net
>>335
ネギですか?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 11:58:03.40 Y67h7ccu.net
日本語は不便だか、ニホンゴなら大丈夫デフ。
ワテシは生粋のニホンジンデス。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 12:11:06.77 IIBchhgI.net
>>329
モリゾーさんのラリー活動をスポンス(ぷっ)しているのではナカロウカ
知らんけど
儲のミナサン、アテクシのラリラリ資金が足りないデス。
ミナサン、アテクシに協賛(ぷぷっ)してクダサイ。
スポンス(してもらえたらアテクシは人柱覚悟でカーボンフリー(ぷぅ)に取り組むデナイノ!
こうなんですかねわかんないんですけど

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 12:19:31.38 gaOGH4UP.net
ドイツがロシアからの天然ガスの代りに石炭火力と原子力発電を稼働させる方針のニュースはガン無視して
カーボンフリー()って草生えるわ
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 13:14:46.85 0S2qPuku.net
URLリンク(www.automesseweb.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
吹いた
あの伝説の「スバリ明解」の継承者か…

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 13:28:15.70 qtTXVEbd.net
だいたい「北海道にロシアが進攻」とか言ってるが
そう簡単に上陸させるわけないだろが
あ、親ロシア派の北系在日が破壊工作でもするのかな?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 13:44:13.86 aEuEjdb8.net
>>341
コラモウスバリ明快デナイノwww
当時、センセはスバルとスバリ明快な関係だったのでしょうか?
今では見る影もないですけどね

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 15:49:28.65 +Ual4RAF.net
>プラグインソーラーがピッタリだと思う。
>耐久性は不明です。
三歩あるく
>太陽光発電、導入したら耐用年数の20年くらい

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 16:26:42.04 aJIqyNiN.net
中華電気自動車『BYD e6』が電気自動車補助金の対象車になってました。タクシー用としちゃ最強か?
2022年3月2日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
くるまのニュースで中国BYDのe6が経済産業省のクリーンエネルギー自動車補助金の対象
になっているという記事を見ました。チェックしてみたらアイオニック5の上にリストアップ
されている。車両価格385万円(税込みだと423万5千円)。補助金60万円となっている。
e6、どんなクルマかといえば、中国だとタクシーに使われていることで広く知られてます。
URLリンク(kunisawa.net)
サイズは全長4690mm×全幅1810mm。71.7kWhの『ブレードバッテリー』と呼ばれる最新世代
のリン酸鉄リチウム電池を搭載しており、WLTCモードで520km。調べてみると普通に走って
450km。エアコン使って400kmという航続距離らしい。何回も紹介している通りリン酸鉄
リチウム電池の寿命は充放電回数で3000回とも4000回とも言われている。
3000回だとして120万kmです。
URLリンク(kunisawa.net)
BYDジャパンのWebへ
URLリンク(bydjapan.co.jp)
このクルマを本来の用途であるタクシーとして使ったらどうか? 現在、日本に於いて
タクシーの電気自動車化は試作車も無し。2030年に二酸化炭素排出量を46%減らそうとし
たらタクシーだって半分以上電気自動車にしなくちゃならない。BYDが真剣に日本の
タクシー用としてe6を売り込んできたら、相当面白い存在になるんじゃなかろうか。
120万km走れば寿命も問題無し。
さらにランイングコストだって低い。JPNタクシーの燃費を12km/Lとしよう。LPGのため
リッター110円程度。10万km走るのに必要なLPG価格は92万円ほど。電気だと電費5.5km
/kWhで34円/kWhとすれば62万円ほど。50万km使うとして150万円差になる。その他、
電気自動車だとオイル交換など不要。またe6はタクシー用に開発されているため、50万km
程度なら壊れない。
充電はAC200Vで6A対応だから、10時間の充電で60kWh入る計算。昼間、どこかで30分程度
急速充電すれば、夜間8時間の200V充電で連日400kmくらい走れるだろう。タクシー用
として十分に使える。おそらく年内にもタクシー会社でe6を走らせ始めると思う。LPG
スタンドが少ない地域などはe6の導入を真剣に考えるんじゃなかろうか。これまた日本車
にとって脅威だ。
また、東京都なら電気自動車補助金が40万円近く出るし、電気だって夜間に22円くらいで
充電すれば電気料金はLPGの半分くらいになる可能性大。320万円くらいで購入出来て、10
万kmあたり40万円くらいのエネルギーコストで運用したなら、LPGのタクシー車両使う
ことなどナンセンスに思えてしまう。機会あったら日本でe6のハンドル握ってみたい
と思う。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 16:32:46.89 nqIEpfny.net
>>245
>トヨタ、3月1日は国内全工場の生産を休止。協賛企業がアニノマスのサイバー攻撃を受ける?
言い換えると
トヨタ、3月1日は国内全工場の生産を休止。スポンサー企業がアニノマスのサイバー攻撃を受ける?
てことだもんなw
デタラメ
チャンゲさんニホンゴは難しいですか
changeは読めない日本語は怪しい、得意な言語は何ですか

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 16:43:56.47 wTDwW7Zz.net
>>345
>120万km走れば寿命も問題無し。
こういう希望的観測からくる妄想をさらっと書けるとこが凄いね(褒めてない
部品供給メンテ施設耐久性どう考えても無理でしょ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 18:04:57.65 cADbc622.net
タクシーは走ってるより止まってるときの方が多くて

エアコンや料金メーター類も点けっぱなしで、車の耐久性は未知数

12万キロ持てば御の字、てイメージ(・∀・)ニヤニヤ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 18:42:45.57 xEzm/sMi.net
>>345
>自主独立いいね!
独立されるのですから補助金などに頼らないで頂きたい!
リーフで懲りてる業界が導入するとは思えないんだけどねえ?それにタクシーだとバッテリーガーって大騒ぎしてた人がいましたよねぇ?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 18:50:53.80 0S2qPuku.net
バッテリーはともかく車体や装備品が120万km「寿命も問題なし」とは中国車の脅威半端ないじゃん
日本車はそんなに保たない
こりゃ日本メーカーに未来はないな(棒

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 18:58:32.06 qtTXVEbd.net
あの…リーフにだってオイルは使われてるんだが…
もしかしてメンテナンスしてないってコトォ!?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 19:00:53.08 7NIpFPAw.net
>>345
> 充電はAC200Vで6A対応だから、10時間の充電で60kWh入る計算。
プッ。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 19:08:23.29 w2HHJSJV.net
>>345
この話題って「くるまのニュース」で他のライターが2月25日に書いてるんだな。
相変わらずパクリ癖が治ってないようで...。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 19:09:58.82 gaOGH4UP.net
>>352
しーっ!!
タクシー専用車種がJPNしかないから業者は検討しててもおかしくないが
この雉はさすがに信用しないよなあwww

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 19:12:01.05 3SHVisDR.net
>>349
センセはゴルフのDSGと同様に黙殺してましたね
リーフを個人タクシーとして使用してたドライバーが電池の劣化が激しくて仕事にならないってことを
>夜間8時間の200V充電で連日400kmくらい走れるだろう。
稼ぎ時の夜間に8時間も充電してたらタクシー会社は倒産しマフw
アタマの弱っちいオヂイチャンは毎日妄想し放題で楽しそうですね(笑)

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 19:36:10.43 QDVhIT91.net
雉先生、クラウンコンフォートが何ベースで、なんで20年以上も現役のタクシー車両だったか分かってますか?
そして今にJPNタクシーが何ベースで、選ばれた理由を分かってますか?
その中華タクシー、動力源関係なく上記の理由から日本ではタクシー車両に選ばれることはないですよ。
それと、雉先生は日本でEVタクシーって見たことありますか?
リーフ発売から10年以上経つのに私は一回もありませんが。
なんででしょうねぇ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 19:54:39.90 s2/E7ztl.net
>このクルマを本来の用途であるタクシーとして使ったらどうか
こんな記事を書いていた人がいるんですけど�


367:d  エコ贔屓作戦開始! 2012年4月19日   TVニュースでは電気自動車を推進する役所の人が「環境に優しいEVタクシーを増やしたい」  というデタラメなコメントをしてました。何度も書いてきた通り、リーフのタクシーはエアコンを  全く使わない時期に、電費を考えながら丁寧に走ってプリウスと同等の二酸化炭素を排出する。  冬場などは1,5倍くらいに達す。  しかも電力事情厳しい夏場の昼間にも急速充電器を使わなければ稼働させられない。公共の  充電施設なら電気はタダでもらえる。こういう乗り物を優遇する、という考え方が私には全く理解できない。  驚くべきコトに、このエコ贔屓タクシー乗り場、神奈川全域に増やしていこうと考えているようなのだ。  溺れる者はワラをも掴む、というけれど、EVタクシーは文字通り「ワラ」です。絶対的な台数からしたって  少ない。タクシー仕様車をゴリ押しして売るより、もっと気持ちよく売る方法がいくらでもあると思う。  旧日本軍体質の日産の国内販売部門は「木を見て森を見ない」を実践しちゃってるように見えてならない あるヒョウロンカが充電しようとリーフで家からディーラーに向かったら、先にリーフのタクシーが充電していたため すぐに電機乞食できずにファビョった。というオチですがw



368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 19:57:28.93 BQ1FLTID.net
韓国大手銀行が日本で脱法的な太陽光投資(上)流出資金は総計1000億円超
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
最近、また、太陽光発電と騒ぎ出したのには何か裏がありそうですねぇ?!

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 20:28:51.37 cADbc622.net
ウリナラ利権に絡もうとしてるのですね(・∀・)チョンスケ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 20:40:01.87 aRmIuKk/.net
>>351
センセイの辞書にメンテナンスという言葉はアリマセン

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 21:22:44.30 N81YK3yj.net
整備とか清掃と言う言葉も雉沢センセの辞書に無いデナイノ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 21:29:07.26 k54yTzd8.net
整理とか整頓という言葉もありません

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 21:29:14.55 7NIpFPAw.net
>>355
200Vで6Aなら8時間じゃなくて40時間。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 22:23:45.85 gaOGH4UP.net
>>363
ゼニ勘定だけ必死に計算してドヤ顔するけど、前提となる技術計算はいつもの鶏脳フェイク雉ですからw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 22:34:31.59 sFJOi8RX.net
>>357
これはw

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 22:37:28.48 CRh+D8WE.net
先月の新車販売台数に関してはだんまりを決め込むかな?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 22:44:33.42 7QiUPVBO.net
さて、どんなミラクルカイキュウを見せてくれるか、楽しみに待ってます♪

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 23:11:06.51 3SHVisDR.net
>>357
旧日本軍体質のセンセが日記でデタラメなコメントをしてました、ということですか?w
センセの毎日は蜘蛛の糸のカンダタみたいに自分から地獄に落ちてるといったイメージ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 01:30:48.79 g896wOG+.net
今更アイオニック5に衝撃を受けたんなら、もっとストレートにbZ4Xダメだしすべき それがトヨタのため
五味なんか笑えるくらい(こんなすごいもんをヒョンデが作ってきて)悔しい悔しいって動画で連発してんぞ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 04:16:59.71 KPx/lN04.net
ベタほめしてるくせに絶対アイオニックだったかの韓国車買わないんだよな
それでもうお察し

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 05:00:38.20 FQl/3oLW.net
黒船襲来フォルクスワーゲンUp!も買った評論家は居たのかな?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 06:42:00.18 N1/8CcSp.net
良いか悪いかと買う買わないは別としても
自分は買わないような物を他人に良く勧められるよな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 06:53:42.76 ZnwvK/dO.net
>>369
五味ちゃんはテスラの時も日本車ヤベェヤベェって連呼してだけどねー。
普通はいい車だと言われても耐久性やアフターに関して未知数の車を買う気にはならないね。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 07:39:18.10 ylCcbm1w.net
>>345
旧:さらにランイングコストだって低い。
新:さらにランニングコストだって低い。
旧:充電はAC200Vで6A対応だから、
新:充電はAC200Vで6kW対応だから

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 08:24:51.46 7nSREpx+.net
>>374
またまた俺のスレありがとう案件w
でも、まだ「協賛企業」のままで、「冷蔵庫2つ」もカイキュウできていませんwww

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 09:01:02.16 ylCcbm1w.net
商用車の王者、ハイエースに昨年改良を受けたキャラバンはどう立ち向かうのか!?
2022年3月2日 / コラム
URLリンク(bestcarweb.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(img.bestcarweb.jp)
 日本におけるキャブオーバーバンの二大巨頭、トヨタハイエースと日産キャラバン。
どちらも日本で「商用車」と言ったら外すことのできない存在だ。
 そんな中、2021年10月20日にマイナーチェンジしたキャラバンだが、人気でハイエース
に追いつけていない状況だという。ハイエースの強さはどこにあるのだろうか。
ハイエースとキャラバンの違いを分析しながら、ハイエースが好調に売れる理由を分析し
ていく。
文/国沢光宏
■いまだに続く商用車ワンボックスカテゴリーでのハイエース圧倒的な優位
 昨年のマイナーチェンジで安全装備や燃費を向上させた日産キャラバンながら、販売
台数がググッと上昇するという状況になっていない。依然としてハイエースの圧倒的優位
が続いている。
 同じような使い勝手を持ち、同じような価格帯のクルマなのに、なんでハイエースの
ほうが人気なのか? ハイエースで全日本ラリーに出場した1BOXカー好きの自動車評論家
が分析してみたい。
■改良されたキャラバンの優位性
 まずマイナーチェンジでキャラバンがどんな改良を行ったのか、再確認しておきましょ
う。ひとつ目はパワーユニットの改良。従来、ガソリンエンジン同士を比べると、燃費や
動力性能、静粛性でハイエースに5%くらい負けていた。そいつをイーブンにしている。
 ふたつ目はADAS性能。いわゆる自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)の強化である。
マイナーチェンジでモービルアイ製を採用した。
 従来モデルにもADASが付いていたけれど、レーダーしか付いていない旧式。停止車両
に対する自動ブレーキ機能のみで、カメラがないため歩行者は検知すらできなかった。
マイナーモデルはカメラ+レーダーという新しいタイプにグレードアップ。
 歩行者も検知可能な最新の乗用車とまったく同じ機能を持つから、安心して運転できる
ようになった。「サポカーSワイド」にも対応している。
■それでも根強いハイエース人気
 ラリーでハイエースに乗っている私ながら、実は1BOX好きで、キャラバンも何度か購入
を考えたこともあります。そんなポジションからマイナーチェンジしたキャラバンを見る
と、なかなか魅力的だったりする。
 だったらハイエースでなくキャラバンを買うか、と聞かれたら答えは「やっぱり
ハイエースかなぁ」。なぜハイエースを選ぶのかと言えば、3つ理由を挙げておく。
 続く

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 09:01:15.42 ylCcbm1w.net
>>376 続き
■理由1.中古車買取価格の高さ
 最初がリセールバリュー。同じ価格で買うのなら、将来手放す時のリセールバリューは
高くあって欲しい。300万円で買ったとしよう。5年後に180万円で手放すのと140万円で
手放すのは40万円も違う。実質的な「5年間分のクルマの価格」を考えたら120万円と160
万円になる。リセールバリュー、今までも今後もハイエース有利が続くこと間違いなし。
なぜか?
 耐久性が違うためだ。ハイエースの寿命は、ハイエースの開発チームに聞いても
「わからないんです」という。ハイエース、日本で10万~20万km走った後、海外に輸出さ
れる。
 例えば、アフリカなどに渡ったハイエースはミニバスとして使われます。毎日300
kmくらい走ることなど普通。1年で10万km。アフリカじゃ17年前の先代100系ハイエース
まで走っている。いったい何万km走ってるんだ?
 どうやら100万kmは普通らしい。車体の基本骨格が強固。使っている部品も
ハブベアリングなどキャラバンより、ふた回りくらい大きく長持ちするそうな。したがっ
て日本で10万km走ったハイエースにもオークションで高い値が付く。
 キャラバンは海外であまり人気ないため、10万km走った車両の買い取り相場を見ると40
万円くらい違う。リセールバリューを考えたらハイエースです。
■理由2.アフターパーツの潤沢さ
 そして改造パーツ。ハイエースの場合、さまざまなパーツが手頃な価格で出回っている。
なかでも乗り心地を改善させられるサスペンション系はネットで検索すると山ほど出てき
ます。私たちがラリーで開発した「乗るとびっくり!」のサスペンションキットも入手可能。
 エクステリアやインテリア系のパーツだって多数! 好みのハイエースを作れる。趣味
のクルマとして楽しんでいる人は多い。
 一方、キャラバンのパーツを探すと、案外少ない。キャラバンのユーザーって多くが
法人。都市部で一番見かけるキャラバン、高齢者施設の送迎車だ。ハイエースにない
ナロー&ロングボディがあり、狭い道の多い我が国で重宝されている。
基本的に法人ユーザーだとノーマルのまま使う。ドレスアップした高齢者の送迎車、見た
ことないです(笑)。パーツあっても少なく&高い。
■理由3.ボディバリエーションの違い?
 ボディバリエーションの違いも影響しているかも知れません。大きく分ければどちらも
3種別。キャラバンは、1)標準、2)ハイエースには存在しないナローのロング、3)ワイド
のスーパーロングの3タイプ。ハイエースだと、1)標準、2)キャラバンには存在しない
ワイドのロング、3)ワイドのスーパーロングというラインナップ。ハイエースのワイド&
ロングボディ、海外で人気。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 09:08:28.14 ylCcbm1w.net
>>345
>くるまのニュースで中国BYDのe6が
そういやくるニューの”ですます班”記事を見てないなと思って調べた
2022/1 雉5本
2022/2 雉1本
と、ほぼ書いていない
また、華音絡みの案件(動画及び寄稿)は全てベスカー枠
たしか華音はくるニューが連れてきたと思ってんだけどな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 10:37:08.67 kJGr8uX2.net
100系ハイエースと言えば、20万kmでほぼ9割発生するらしい
シリンダーヘッド割れに関して何か言う事は有りませんかねぇwww

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 10:47:02.20 DPXH2hg1.net
>>377
今更トヨタageなんてしなくていいから。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 11:20:01.66 hR6tLc1e.net
>>376
薄っぺらい。商用車で一番重要な、荷室の使い勝手に何も触れられていない。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 11:23:34.92 rWJqldq/.net
評論家ごっこを生業とする雉先生。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 11:51:45.94 9CmHonru.net
>>381
ハイエースの荷室はロールゲージ(ぷっ)で埋まっているので使い勝ってはワカリマセン、といったイメージ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 11:57:28.17 eXtsnkm9.net
>>377
個人所有と法人所有の違いが全く分かってないのではナカロウカ
流通経路だって違うし購入のしかたも違うんですけど
そういうのには触れないんだな(棒
ベスカー(ぷぅ)も大概だな、こんなのよく掲載するよなー

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 12:00:37.45 awU5aXC/.net
>>377
個人所有と法人所有の違いが全く分かってないのではナカロウカ
流通経路だって違うし購入のしかたも違うんですけど
そういうのには触れないんだな(棒
ベスカー(ぷぅ)も大概だな、こんなのよく掲載するよなー

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 12:02:08.97 awU5aXC/.net
重複書き込みされてました
すみません

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 12:07:48.50 jH0UglL7.net
>>383
そのロールケージが違反認定されてラリーの車検で落とされた雉エース
結局はオープンクラスでしか参戦できない出来損ない

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 12:13:42.09 95H0WDKB.net
本来の使い方しない人の見解なんてノイズでしかない

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 12:23:05.37 nF4O7Sy8.net
>>388
記録にないノイズは消し去ります。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 12:43:47.51 yWjflJBh.net
>>376
> ラリーでハイエースに乗っている私ながら、実は1BOX好きで、キャラバンも何度か購入を考えたこともあります。
ミンジョクの血がワテシに嘘を吐かせるデナイノ。
コラモウ、ミンジョク病デス。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 12:56:51.76 QM7J/Qzu.net
>>377
>パーツあっても少なく&高い。
先生の変なニホンゴにはだいぶ慣れて&諦めたが
個人的にこの書き方だけは耐え難い気持ち悪さを覚えるので、ですます班はちゃんと対応してほしい

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 13:16:56.40 fL538+8o.net
自分は"~ながら"の文字を見るとイライラする。男性更年期障害かな?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 13:50:53.51 vx5PUOsK.net
URLリンク(www-automesseweb-jp.cdn.ampproject.org)
自腹で買ってイジってからグダグダ言ってほしいもんですね、この方のように(・∀・)ニヤニヤ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 14:04:34.63 QQn8H3A7.net
録画してた愛車遍歴を観てると脇坂寿一氏がネッソを苦笑いしながら運転されてますね
非常に評論に困るレベルのようで…

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 14:05:54.38 hzC+2uXb.net
>>377
理由1と3はまあいいとして理由2でハイエースを選ぶ人はハイエースユーザーとしては限られた層なんじゃナカロウカ
センセイがよく言ってるモータースポーツのブランドイメージって言うのと同じで実体がない人達

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 14:05:57.16 hzC+2uXb.net
>>377
理由1と3はまあいいとして理由2でハイエースを選ぶ人はハイエースユーザーとしては限られた層なんじゃナカロウカ
センセイがよく言ってるモータースポーツのブランドイメージって言うのと同じで実体がない人達

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 14:09:41.05 hzC+2uXb.net
すみません、2重書き込みをしてしまいました
ベランダにソーラーパネルを設置するキビシイ修行をして来ます

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 14:38:32.74 ylCcbm1w.net
キャラバン、ディーゼルもマイナーチェンジ! エンジンは三菱自動車製を搭載!
2022年3月3日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
ベストカーでキャラバンの記事を書いた直後、ディーゼルもマイナーチェンジしましたね
! 驚くべきことにエンジン形式は『4N16』。数字+アルファベット+数字の組み合わせ、
三菱自動車式です。あらら、と思って調べてみたら、やは�


409:闔O菱自動車製でした。しかも 新しい。ちなみに『4N15』はタイ工場で作っており、2442ccの181馬力/430Nmとなる。 https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/03/13031.jpg 4N15を搭載したパジェロスポーツ、タイで試乗したことあります。低い回転域から太い トルクを出す良いエンジンでした。キャラバンに搭載されるのは、4N15をベースをした24 39cc。タイより厳しい日本の排気ガス規制をクリアするため、尿素SCR触媒を付け132馬力 /370Nmとなっている。エンジンはタイ工場製。ガソリンエンジン車と同じ7速ATを 組み合わせている。 https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/03/13032.jpg 意外だったのはワイドボディとの組み合わせが選べないこと。キャラバンの場合、 スーパーロングボディのワイドがあるのだけれど(バンとマイクロバス)、なぜか ディーゼルを搭載してこなかった。1690mmの標準ボディとスーパーロングだけディーゼル が選べるということ。価格は2000ccガソリンのおよそ69万円高。2500ccガソリンと比べ58 万円高というイメージ。 https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/03/13030.jpg ライバルとなるハイエースと比べた時のストロングポイントは、ADAS性能の高さ。最新の 乗用車と同じレーダー+モービルアイのカメラを使っており、おそらくクルマの陰から出 てきた歩行者や、夜間のブレーキ性能などで優位だと思う。ただボディバリエーションの 少なさなどもあり、ハイエースの牙城を崩すところまではいかないような気がします。



410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 14:51:37.18 0a3u4HYC.net
ちょっとでも触った事があればすぐに第一人者デス、アテクシはみたいな言い方をするのが違和感があるなあ
ハイエースに詳しいデナイノ!
エコカーに詳しいデナイノ!
電気自動車に(略
>>391
>>392
自分は「〜についちゃ」ってのが気になる

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 15:46:21.49 95H0WDKB.net
何も考えてない人の考えてみてほしい、はカチンと来る

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 15:49:21.58 95H0WDKB.net
>>390
キャラバンとりあえずクレクレみっともないよね

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 17:13:07.30 AfxqllJ2.net
>>399
一応この道で40年のキャリアはあるんだから、普通に経験値積み重ねていれば第一人者とまではいかなくても
それなりに人を納得させるくらいの事は言えても不思議じゃないはずなんだよ、普通なら
でも雉沢さんの場合自分はスゴイデナイノって思い込みが先行して本来する筈の経験値の積み重ねが出来てないから
いつまで経っても言うことが薄っぺらいんだよな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 17:53:18.82 9dan0Qxb.net
>>402
本来なら長けている人に謙虚にならないといけないと思うんだけど
センセの場合はどうしても虚栄心というか自己顕示欲というかが前に出てきて
アテクシは◯◯オヤカタデナイノとか
それで何度も揉めてるしみんな離れていくんだけど
センセは40年掛けてもそこに気付けてないんですよね

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 18:07:43.06 EpyCyU1J.net
>>390
で、その1BOX好きが買ったのは
キャラバンどころかハイエースでもなく、ステップワゴンだよね?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 18:33:55.62 GV8FpClI.net
だけれど、と、感心しきり、がすごいバガっぽくて癇に障る。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 18:42:24.76 9/WszZ0X.net
>ふたつ目はADAS性能。いわゆる自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)の強化である。
>マイナーチェンジでモービルアイ製を採用した。
> 従来モデルにもADASが付いていたけれど、レーダーしか付いていない旧式。停止車両
>に対する自動ブレーキ機能のみで、カメラがないため歩行者は検知すらできなかった。
>マイナーモデルはカメラ+レーダーという新しいタイプにグレードアップ。
センセイの記事を読んだ読者は、「ADASって衝突被害軽減ブレーキのことなんだ」、
と勘違いしてしまいませんかね。他にも追尾式クルコンや車線逸脱防止や居眠り防止とか
センサーや通信でドライバーを支援する技術の総称なんですけど。
もしかしたらセンセ自身がよく解ってないとか、いやまさかそんなコトありえませんよね。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 18:52:51.35 05ixbDFD.net
>>406
雉先生の場合はADSAなので別物のことじゃないでしょうかね(鼻ほじ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 19:13:35.90 8rovJH7Q.net
あれ?センセイは居ても立っても居られないからポーランドに国際救助隊として行くんじゃなかったの?
90万人超えましたよ?ソーラーパネルで遊んでる場合じゃないでしょ?!

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 20:27:25.31 SSi7OLr8.net
御大は取材依頼があれば直接ウクライナに国際ジャーナリストとして乗込む覚悟だよ。
世界が知りたい真実を追求する正義のジャーナリストだ。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 20:29:08.38 PfzwuAWS.net
依頼されなくても乗り込めや国際救助隊

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 20:29:30.34 568oqXYp.net
>>407
雉沢センセはADHCではナカロウカ。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 20:33:52.48 uOwLPuoV.net
アノニマスも読めない国際ジャーナリスト?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 20:38:34.26 95H0WDKB.net
アビオニクスをドヤ顔で使うのもう飽きたの?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 20:45:31.00 cV30jyTw.net
完全子会社化と協賛企業の言葉の意味を知らない企業分析の専門家
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ダイハツ工業は未だに存在してますし小島プレス工業はトヨタ自動車のスポンサー企業じゃないのですが

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 20:54:43.07 B+3d7+2M.net
自分はゴールポスト裏で喚くだけです。
簡単ですね。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 20:59:30.60 cV30jyTw.net
>トヨタ、3月1日は国内全工場の生産を休止。協賛企業がアニノマスのサイバー攻撃を受ける?
このタイトルにとんでもない間違いがあることを指摘されて頑張って自分でやっと見つけた答えがアノニマスの誤字だもんな
協賛企業w

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:16:35.52 EzYdTl/g.net
>同じ頒価ならアオイニック5は30万円分お金を掛けられる。
間違いのハイブリッド、こんなんもあったね

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:20:41.89 vx5PUOsK.net
>>409
万が一呼ばれても、バカ慶大生前○剛より使えないイメージ(・∀・)クズチョン

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:26:17.31 ylCcbm1w.net
正弦波インバー付き2800Wの発電機が4日20時から30%引きの6万193円! 
2022年3月3日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
すっかり非常電源評論家になってしまっている。自然災害の時、助けに行くと毎回電源で
困っている人達がいるのを見てからです。といっても知らない人を助けるのって難しい
こともつくづく感じた。被災地に行っても、どうやって困っている人にアプローチして
いいのか解らないですから。相手側だって見知らぬ人が発電器持ってきても怪しむ。
そりゃそうだ。
URLリンク(kunisawa.net)
ということでサポーターの皆さんを対象にすることにしました(もちろんサポーター以外
でもリクエストあれば対応します)。住所と名前が解っているため、被災した可能性ある
ことも解ります。発電機、イーノウというメーカーで選んでいる。なぜかといえば、最初
に購入した40ccエンジンの700W発電機が安価で高性能だったからだ。3万5千円くらいで
正弦波インバーターですよ!
URLリンク(kunisawa.net)
コンピュターなどの精密電気製品を使おうとすると、キレイな正弦波が出ていないとダメ。
疑似正弦波だとキチンと稼働しない。ところが正弦波インバーター付きの発電機、日本製
だと高いです! ホンダだと10万円くらいしちゃう。なのにこのメーカーなら3万5千円
! 調べてみると、どうやら日本の携帯電源を研究した中国の新興メーカーのようだ。
URLリンク(kunisawa.net)
どの発電機も品質が安定している。ということで今回ポチッたのは2800W! 今までの
携帯電源は700Wとか1800Wで、メイン電源として使うには少しばかり物足りない。
エアコンと冷蔵庫、さらにTVや室内照明など全てカバーしようとしたら2800Wくらい必要。
さらに業務用としても使えます。このサイズの正弦波インバーター発電機、ホンダや
ヤマハなら20万円だ。
URLリンク(kunisawa.net)
4日の20時から30%引き!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
タイトルに書いた通り、4日の20時から30%引きセールをやっていて6万193円! 
コストパフォーマンス高いです。しかもコメント書けば保証が2年に伸びる! どんな音
がするかは下の動画を御覧下さい。いずれにしろ自然災害に備え、1家&1事務所に1台
発電機+ガソリン20Lくらいを常備しておくと緊急時に使えます。買ったら半年に1
回くらいエンジン掛けて遊んでください。
30%引き期間中は2800Wの発電機が6万193円!起動もカンタンです@国沢ちゃんねる
2022/03/03
URLリンク(www.youtube.com)
インバータ発電機 EENOUR GT3500iOを楽天で購入。
時価ですが、6万~8万円で買えるのは破格でしょう。起動もスムースです。
最近は地震などの災害も多いですから、自分のためにも皆さんのためにも、考えていきたいですね。

431:日記仮保全
22/03/03 21:33:20.56 7nSREpx+.net
正弦波インバー付き2800Wの発電機が4日20時から30%引きの6万193円!
2022年3月3日 [最新情報]
すっかり非常電源評論家になってしまっている。自然災害の時、助けに行くと毎回電源で困っている人達がいるのを見てからです。
といっても知らない人を助けるのって難しいこともつくづく感じた。被災地に行っても、どうやって困っている人にアプローチしていいのか解らないですから。
相手側だって見知らぬ人が発電器持ってきても怪しむ。そりゃそうだ。

ということでサポーターの皆さんを対象にすることにしました(もちろんサポーター以外でもリクエストあれば対応します)。
住所と名前が解っているため、被災した可能性あることも解ります。発電機、イーノウというメーカーで選んでいる。
なぜかといえば、最初に購入した40ccエンジンの700W発電機が安価で高性能だったからだ。3万5千円くらいで正弦波インバーターですよ!
コンピュターなどの精密電気製品を使おうとすると、キレイな正弦波が出ていないとダメ。疑似正弦波だとキチンと稼働しない。
ところが正弦波インバーター付きの発電機、日本製だと高いです! ホンダだと10万円くらいしちゃう。なのにこのメーカーなら3万5千円! 
調べてみると、どうやら日本の携帯電源を研究した中国の新興メーカーのようだ。
どの発電機も品質が安定している。ということで今回ポチッたのは2800W! 今までの携帯電源は700Wとか1800Wで、メイン電源として使うには少しばかり物足りない。
エアコンと冷蔵庫、さらにTVや室内照明など全てカバーしようとしたら2800Wくらい必要。さらに業務用としても使えます。
このサイズの正弦波インバーター発電機、ホンダやヤマハなら20万円だ。
4日の20時から30%引き!
タイトルに書いた通り、4日の20時から30%引きセールをやっていて6万193円! コストパフォーマンス高いです。しかもコメント書けば保証が2年に伸びる! 
どんな音がするかは下の動画を御覧下さい。いずれにしろ自然災害に備え、1家&1事務所に1台発電機+ガソリン20Lくらいを常備しておくと緊急時に使えます。
買ったら半年に1回くらいエンジン掛けて遊んでください。
URLリンク(www.youtube.com)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:33:55.77 7nSREpx+.net
かぶりました、ごめんなさいorz

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:36:22.74 MZYZkuUb.net
>どうやら日本の携帯電源を研究した中国の新興メーカーのようだ。
それは普通「パクった」と表現するんだよ!

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:39:06.20 VeILd57c.net
>>11
私の家の場合、冷蔵庫(2つ)や照明、PCの電源などで最低で400W以上使っている。平均
すれば昼間だと600~1000Wというイメージ。
↓3歩歩く
>>419
>エアコンと冷蔵庫、さらにTVや室内照明など全てカバーしようとしたら2800Wくらい必要。
正弦波inバーでも食ってなさい、といったイメージ
URLリンク(i.imgur.com)

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:41:18.60 +SZV/oOA.net
ステマ乙というイメージ
URLリンク(i.imgur.com)

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:42:12.28 VeILd57c.net
>>5
でステマ指摘されたばっかりなのに、自ら「ショップと繋がりアリマス」という裏付けを与えていくスタイル
URLリンク(i.imgur.com)

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:42:48.97 7nSREpx+.net
アフィは確実にやってるだろうね。
そこの発電機の波形をちゃんと確認したとは思えないし。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 21:50:19.87 RJS7QWII.net
コンピュターとかインバーとかシンプルなのに破壊力ある間違いが多い

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 22:09:38.01 QM7J/Qzu.net
コンピュターはちょっと前にもあったからね、あえて誰も指摘しなかったけど

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 22:09:55.04 EzYdTl/g.net
>どの発電機も品質が安定している
っていうほど動かしてないでしょうにw
>ということで今回ポチッたのは2800W!
>4日の20時から30%引きセールをやっていて6万193円!
ん?また買ったの?
明日から値引きなのに?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 22:13:45.29 QM7J/Qzu.net
>>429
割引始まる直前に買うわけないでしょww
結論から言うと、レビューのためにショップからお預かりした無償貸与品(返却の必要なし)デス。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 22:26:47.64 EzYdTl/g.net



443:なんかわからんけどこんなんあったわ、質の高い正弦波 っttps://www.rakuten.ne.jp/gold/mkshop0/img/3500/1.jpg



444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 23:05:35.20 3By1mIEq.net
しょーもない商品の案件親方w
こんな案件まで華音のねーちゃんに編集してもらってんのか

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 23:18:44.50 PfzwuAWS.net
きれいなサイン波を出すには交流発電機使うしかないよ
インバー(ぷ はどれも擬似だし
厳密な周波数や位相が必要なわけでもなし、どうせ平滑するんだから擬似でいいんだよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/03 23:40:21.74 7nSREpx+.net
>>431
それのどこが質の高い正弦波なんだかw
電源の質を問わない白物家電とかならこれでもいいんだろうけどさ、
電源の変動に弱い製品とか、オーディオみたいに電源の質に左右される製品には使えないね。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 00:26:24.75 NJxb//jj.net
コンピュターというのはバリケードなものなんですねえ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 00:30:49.18 H30PlCSY.net
こんな歪な正弦波みたことない

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 02:14:45.79 edRsaHl7.net
>>431
この通常発電機の交流電圧波形がホントに出るのであればコリャモウ大発明ではナカロウカ?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 04:00:35.28 y/pLAQUw.net
> すっかり非常電源評論家になってしまっている。

( ´,_ゝ`)プッ
色々意地になってないですか
評論家さんとしては絶対的に知識が足りないのではナカロウカ
> 被災地に行っても、どうやって困っている人にアプローチしていいのか解らないですから。
やだなぁ分かってるじゃないですか
センセのアプローチは
アテクシはコウメイなジドウシャヒョウロンカデナイノ
アテクシの好きにさせてもらうデナイノ
ここで勝手に店を広げるデナイノ
ボランティアは若い子にやらせてアテクシお昼寝デナイノ
ご飯はマダデスカ?
ボランティアも食わねばならないデナイノ
義捐金ごっつぁんデナイノ
無駄な買い物するならその分黙って寄付でもすれば良いのではナカロウカ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 04:33:31.36 1hKaxqwW.net
ヒジョウデンゲンヒョウンカ、て

安いニダ
始動しやすいニダ

だけ評価すればいいんですね、安定性は無視で(・∀・)クスクス

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 04:43:46.38 g2F4TV4f.net
溜め込んで腐らせるいつものやつ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 07:45:39.25 hwXccmDS.net
>>392
ホントそう
こんな文法では大学どころか高校受験も無理だろうな。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 07:55:46.74 WGWX0z0p.net
政府、入る目算も無くお金使いまくり! 我が国もサバイバル精神&戦略が必要になると思う
2022年3月4日 [最新情報]  URLリンク(kunisawa.net)
昨今の日本政府を見ていると完全なる赤字! 厚労省は新型コロナの医療費無料をずっと
続けている。高価な新型コロナ用のクスリやワクチンに投入している予算だって莫大! 
はたまた緊急事態&蔓延防止対応で様々な補助金をたっくさん出してます。ガソリン価格
高騰となれば、これまた税金から補助金。いやいや我が国のサイフは無尽蔵にお金入って
いる感じ。
URLリンク(kunisawa.net)
リーフの中古車、お手頃です
URLリンク(www.carsensor.net)
心配なことに今後、税収が大幅に増える要因無し。むしろ産業育�


455:ャなど全く行っていない。 エネルギー戦略だって完全に出遅れており、このままだと高価な化石燃料を輸入し続ける ことになってしまう。自動車のような優良産業を大切にするという動き無し。いつまでも 鎖国を続けているため、新しい風が拭かない。「攻め」無く「守り」ばかり。どう考えて も厳しくなります。 ウクライナ支援だってお金だけ。ポーランドに政府専用機を飛ばし汗をかいて援助する気 など政府にゃ無いです。そんな我が国は、ロシアのウクライナ侵攻が早く終わったとして も、おそらく5年くらいは厳しい時代になることだろう。いや、正確に書けば、調子の 良い人と厳しい人の差が広がると予想します。そしてサバイバルを考えるべきだと考えます。 https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/02/22273.gif とはいっても私のサバイバルは「楽しく!」だ。気分が暗くなったら人生負け! 先日 プラグインソーラーを買った。壊れるまで発電してくれる。電気料金値上げ関係無し!  何より東京電力から黙って電気買っているより楽しかったりして。キットに電力メーター 付いているため、毎日どのくらいの金額を発電しているか解ります。太陽光パネルの角度 など追求するのも面白い。 やがて電力事情だって悪くなっていくだろう。停電を余儀なくされる可能性だって出て くる。そんな時、どうやって快適な生活をキープ出来るか考えるのも楽しい。人間、困っ た時の切り札を持っていたらカッコよいし、人助けだって出来ます。自分が一番困った人 になっちゃったら、こんな辛いことは無い。2台持ちの人は、1台を中古車でいいから電気 自動車にするのも手。 https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/03/13036.jpg お金掛からず楽しめる小さいバイクを入手するもよし、家のエネルギー環境を見直す もよし。新しい趣味を始めたって良い。海や川の近所に住んでいるなら、小さいバイク 買って釣りを始めるなんてステキです。とにかく自給自足。お金掛けずに遊べる趣味を。そして 心ある人は今が次を考えるタイミングだ。最初は儲からなくてもイイから新しいことを 始めましょう!



456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 07:57:05.69 82zPBWte.net
>>420
非常電源評論家なら安物と日本製の高価な物で比較調査しなきゃ。
当然電気のプロ(ぷぅなんだから

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 07:57:48.72 WGWX0z0p.net
>>419
タイトル変更
旧:正弦波インバー付き2800Wの発電機が4日20時から30%引きの6万193円! 
新:乱世か? 停電を想定した正弦波インバー付き2800Wの発電機が4日20時から30%引きの6万193円!

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 07:59:13.88 82zPBWte.net
>>420
あ、送っちゃった。
非常電源評論家なら安物と日本製の高価な物で比較調査しなきゃ。
当然電気のプロ(ぷぅ)なんだから、電験三種くらいお持ちなんですよね?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 08:07:09.75 RnNoZnhB.net
センセ
サイバイバルですよ
すぐ直してくださいね
…楽しけりゃ何でもいいって姿勢はイラッとしますなどうでもいいですが
> 最初は儲からなくてもイイから新しいことを始めましょう!
それが今やステマで儲けるデナイノなんですね
ステマ、パクり、悪口
コラモウ三冠王デナイノ(棒

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 08:24:42.96 WGWX0z0p.net
>>398
旧:ベストカーでキャラバンの記事を書いた直後、
新:ベストカーWebでキャラバンの記事を書いた直後、

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 08:43:50.09 WPc9XiF6.net
ネチネチと嫁にガラクタ三昧にイヤミ言われてそうw
はけ口に政府ガー!とトボしですか

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 08:59:37.91 Gd5O4qqO.net
国沢自身
「これはあかんデナイノ~元なんかとれるわけアリマセン」
すでに絶望してそう
「今日は電気代いくら浮いたの?」が家庭内禁句とか

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 09:08:09.86 8Enwqrbv.net
>>442
ん?京都のなんとかになすりつけたズリーフ一号戻ってきたの?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 11:00:03.62 0nbbNyTX.net
>>442
財政健全化は確かに問題だが…
>政府、入る目算も無くお金使いまくり!
無駄遣いしまくりのお前が言うな!!
それとも
「アテクシの場合はサポーター(ぷっ!)という金ヅルがいるので問題ないデナイノ!」
ってこと?
>>444
いやぁ~乱世乱世!
発電機売上増やしたくて危機煽りに必死ですねvwvw
必死すぎて何故かインバーは直らない不思議

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 11:28:46.88 3FVmlX0g.net
>>442
>鎖国を続けているため、新しい風が拭かない。
ウォシュレットのアノ機能デナイノ。
>ウクライナ支援だってお金だけ。ポーランドに政府専用機を飛ばし汗をかいて援助する気など政府にゃ無いです。
口だけでお金の支援すらしない、集るだけの自動車ヒョンカスに言われたくないワナ。
で、雉沢ウン国際救助隊はいつ出動するんデスカ?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 11:44:36.94 At3z96bI.net
相変わらずの安酒で顔赤らめながら、場末の居酒屋で壁相手にブツブツ文句言ってる爺ィという印象

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 12:17:49.64 swf2fFSI.net
>>452
そもそも我が国って朝鮮でしょw
北か南か知らんけど

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 12:38:13.75 bI/fMz2e.net
インバー(ぷぅ)が高いモノだと認識があるなら何故あのソーラーパネルを買ったんでしょうな
まさか高いインバー(略が安く手に入るデナイノーなんですかね
質より量、質よりヤスイを優先するオヤカタらしいですね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 12:45:57.41 +LQD3IzP.net
そういやクレのホットコラムが更新されてないだけでなく
最近エムリットの宣伝もしなくなりましたけど何かあったのでしょうかね
まさかグレートレースの件で周囲が激おこ、まだ揉めてるとかではないでしょうねー

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 13:22:00.05 gYlHtXhO.net
>>442
あれ、
>自主独立いいね!
って騒いでんだから他に文句を言うのは筋違いですよね?自主独立で早くポーランドでケータリングボランティアしてくださいな。それともこれを狙ってんのかな?
何故か中間に入ろうとする文句ばかりの政党。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 13:23:29.39 l+FfwoLz.net
>>456
「エビカニ供給が無いからワテシが切ってやったデナイノ」
と、先方から切られたヒトが思ってるんぢゃナカロウカ。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 13:28:43.92 gYlHtXhO.net
代わりにEENOURに入り込みましたというイメージ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 14:50:39.63 0XvHw3Gw.net
寄生虫のセンセが宿主に切られまくられるのは乱世ですよね(笑)

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 15:06:29.50 NJxb//jj.net
>>456
本人もクレと提携してるの忘れてるんじゃないのかな
どうせ国沢サイトから飛んでアフィリエイト発生させる人もいないだろうし

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 16:10:50.71 T2bAHU0c.net
皆さん、和歌山県出身の下村拓郎さん(35歳、元公務員のエリートで人格者)のことをご存じですか?この方は素晴らしい方ですので是非覚えていただきたいですね

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 16:25:11.85 r39oJUJR.net
トヨタ連結子会社日野自動車の排ガスデータ不正についての記事なるはやで……

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 16:37:26.78 WGWX0z0p.net
驚きました! ホンダ、2025年にもソニーが企画した電気自動車を生産、販売へ!
2022年3月4日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
今年1月にラスベガスで開催された最新テクノロジーの見本市『CES』でSONYが電気自動車
を出展し、その後「電気自動車事業を担当する新会社SONYモビリティ」を今年春に設立
する」と発表。ソニーという企業、伝統的に「命に関わる商品は扱わない」という
ポリシーを持っているため、自らクルマ作って販売することはないと書いてきた。
・組むのはマツダか、と書いた1月6日の記事 URLリンク(kunisawa.net)
(ソニーの電気自動車、マツダあたりが開発&生産で協力すれば実現する可能性はありますワな)
上の記事を書いた後、ソニーならホンダあたりを選ぶかな、と思い、今月号のエンジン誌
では「ホンダと組んだって面白い」と書いてます。いずれにしろ内容としちゃ上のリンク
で紹介した通り。すなわち「クルマの企画やインターティメントはソニー。開発と生産、
販売、メインテナンスを自動車メーカーが担当する」というもの。マツダじゃなくホンダ
になったワケ。
こうなると「なぜマツダじゃなくてホンダか?」という興味が沸く。マツダは電気自動
車開発で遅れを取っているため、ソニーと組めば大きいメリットあると思う。ソニーから
してみてもホンダよりマツダの方がリクエストを出しやすい? おそらくソニーもマツダ
に打診したことだろう。自動車メーカーからすれば美味しい話をなぜ断ったのか? 大い
に疑問。
となると「マツダがアップルカーを生産する」というウワサに信憑性出てくる。マツダの
業績を見ると決して良いと思えないし、ラージ出たらさらに厳しくなるに違いない。なの
に株価は落ちないのだった。アップルカーを作るという情報を持っている人や企業が買い
支えているのかもしれません。ただアップルカーの生産「軒先貸して母屋取られる」に
なりかねない。
ホンダとソニーの関係であれば、トヨタとレクサスのような棲み分けが出来るかもしれ
ません。販売は電気自動車じゃスタンダードになりつつあるネット経由。納車と
メインテナンスをホンダのディーラーで行えばいい。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 16:46:43.57 wUgMWQ82.net
インターティメントとかホントに言語が不自由なんだな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 16:47:13.66 eX9zzge1.net
また風説の流布かな
みちびちぢどーしゃのホワイトナイト(ぷっ)はいつ現れるんでしょうか
ホワイトナイトVSブラックタサンとかホンキでおもってそうだからなー(笑えない

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 17:33:44.20 kfLgrXnh.net
このソニーのリリースを見透かしたように、直前に深い分析記事をリリースしてた池田さんとどうしてこんなに違うのw

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 17:54:03.63 d/H4Fgcy.net
あなたの雉眼で見通す未来、ですよねこんなのw

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 18:04:22.30 PS960KIB.net
安定のマツダトボし

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 19:42:54.70 GSdD1z+x.net
レンタル掲示板大手のteacupが6月にサービス終了だってね。
雉先生んとこはサポーター向けの掲示板も建設的な意見なんたらもあそこでしょ。
早いとこ代替探したら?w

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 19:43:24.93 FnTns/eB.net
>>420
タダでオマケについてくる安物インバー(ぷ)からのメチ�


485:ャNチャ波形の電流を流し込まれているセンセイの家の家電製品カワイソウ



486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 20:06:27.61 R3VY1su7.net
>いやいや我が国のサイフは無尽蔵にお金入っている感じ。
センセイのお義父さんのサイフも無尽蔵にお金入っている感じなのですか

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 20:24:55.74 g2F4TV4f.net
自然災害の時のみサポーターだけ助けるって自慢だけして誰にも使わせたくないんだろ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 20:47:33.90 frV1pJKj.net
>>465
発音は、「エンタテーィメントゥ」だから、発音でもないし表記もおかしいし

>>431
これを読んだとき、偉そうに他の人間を馬鹿にしているけど、センセもキレイな正弦波なんて
解ってないだろと思っていたけど、やっぱりだったw
 日産にダマされている人、多数。eパワーはシリーズハイブリッドです(25日)2018年5月26日
 昨日のこと。新型車の取材会で交流波形の話になった。「当該インバーター、商業電力より
 キレイな正弦波を供給出来るんですよ」。この話をフンフンと聞いていた編集担当者に「正弦波解るよね」
 と聞いたら、もごもごしてる。相づち打ってたのに~。もしや、と「ACとDCは解るよね?」と聞いたら、
 ココからアウツでした~! それじゃ電気自動車なんかワカランでしょう!
 と思ったら「そういえばセレナeパワーは電気自動車だ」君達も、解っていないんだと気付いた。
 セレナeパワーの本質はシリーズハイブリッドである。メインとなってる駆動系って鉄分の強い人達なら
 瞬時に理解出来る『DF50』です。蒸気機関車からディーゼル機関車に移行する際、当時は1200馬力級の
 パワー(D51が約1280馬力)を伝えられる機械式の変速機が作れなかった。
 そこで1200馬力のディーゼルエンジン使い発電機を回し、作った電力で900馬力(1個150馬力×6)の
 モーターを駆動させたのである。これを鉄道ギョウカイじゃ「電気式」と呼ぶ。ちなみにその後トルコン技術が確立。
 そいつを使った『DD51』は「液体式」と呼ばれた。電気式は今でも使われており、下の客船はガスタービンと
 ディーゼル発電で5万4400馬力のモーター回す。
続く

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 20:47:58.98 frV1pJKj.net
続き

 セレナeパワーのメイン駆動系は84馬力エンジン使う鉄道ギョウカイで言う電気式だ。ただ発進時はエンジン掛けず、
 搭載しているバッテリーで走り出し、全開時もバッテリーで出力を補う。こらもうハイブリッドと全く同じ制御である。
 日産が「電気自動車に発電所を載せた」とカッコ良く宣伝したモンだから、み~んな勘違いしたワケ。
 繰り返すが基本は電気式駆動伝達システムです。
 そもそも発電機は交流。駆動用モーターも交流。そのままインバーター機能や、出力調整、回生制御機能
 を持つコントロールユニットに流してやればパワーロス少ない。そもそも84馬力を小さいバッテリーに押し込む
 ことなど出来ない。経由させる意味ないです。今後はハッキリさせるため、eパワーをシリーズハイブリッドと
 表記することにします。電気自動車なんかじゃねぇっす!
 ちなみに極性のない交流(だからコンセントはプラスマイナス無し)を極性のある直流(電池見れば解るとおり
 プラスマイナスあり)にするのは案外簡単。一方通行にすればいいだけ。家庭用の交流からスマホ充電の
 直流にするキカイは小さい。けれど直流をプラスとマイナスが1秒間に50回入れ替わる交流(50Hz)にしよう
 とすれば、インバーターという大がかりなキカイが必要。
 熱出るし、効率だって落ちる。インバーターをいかに効率よく安価に作れるかが電気関係自動車の
 中核技術となります。TVが映るロジックを知らなくたって見られる。eパワーのシステム知らなくても
 アクセルとブレーキで普通に走るからどうでも良いことですワな。ただ私のWebを読んで頂けている
 クルマの通人には、電気モノの基本概念など知っておいて欲しいと思った次第。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:01:00.40 fBVPoNkK.net
>>475
> ちなみに極性のない交流(だからコンセントはプラスマイナス無し)
え?
極性のある直流(電池見れば解るとおりプラスマイナスあり)にするのは案外簡単。一方通行にすればいいだけ。
え?雉沢センセそれで大丈夫なんですかwww

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:06:49.64 0nbbNyTX.net
>>474
一応、ソニー式のオフィシャル表記としては「エンタテインメント」

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:10:50.61 ldP4GLgH.net
86に続いてBRZでも群サイで刺さってきたのかw
URLリンク(youtu.be)

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:11:26.46 0nbbNyTX.net
>>437
部分的に時間軸巻き戻ってるもんなww

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:17:12.10 frV1pJKj.net
>>442
>日本政府を見ていると完全なる赤字!
>心配なことに今後、税収が大幅に増える要因無し。
財政破綻がーって言わなくなっただけで、結局何もわかってないんだなw
>ロシアのウクライナ侵攻
テレビばっかり見てるから、今回の件も本質が全く見えてないね。まあ騙すメディアが悪いんだけど。
>やがて電力事情だって悪くなっていくだろう。停電を余儀なくされる可能性だって出て くる。
>そんな時、どうやって快適な生活をキープ出来るか考えるのも楽しい。
自分さえ大丈夫なら人が困っていてもかまわないというか、それが楽しいって
やっぱりセンセのメンタルにはサイコパス成分が入ってるな。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:18:21.32 XfseT/o0.net
>>478
先に貼られたデナイノ!コラモウ5分過ぎから見てはいけまセン

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:25:35.25 Bri7SieW.net
雪上特攻もやらかしてるのですね(・∀・)ヘタチョン

大井センシュも中々の黄昏さん、てイメージ(・∀・)タノシイノォ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:49:25.41 ENNoi6x2.net
久々に来てみたら同じ文章に
アニノマスとアノニマスが混ざってて相変わらずやね
兄のマスを見ちゃったのか

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:53:45.23 GE5qJU73.net
新井大輝氏に笑われたのかw
考えてみたらプロのラリードライバーから見たら、粋がっているだけの加齢なラリラリストは笑いの対象になって当然か。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 21:58:36.00 HW55+OZd.net
笑いごとじゃないと思うなあ。
こんなやつにラリーを運転させる連中の気が知れない

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 22:19:08.76 WGWX0z0p.net
>>478
クソワロタw

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 22:21:29.11 lJJ52JoU.net
それで評論家ぶって人前に出るんだから凄いわ。
恥知らずの突き抜けたバカは無敵だわ。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 22:40:21.71 9ylIDCBw.net
> 「そういえばセレナeパワーは電気自動車だ」君達も、解っていないんだと気付いた。
そういえばe-POWERの原理を解っていない君がどこかにいた気がするんですよ
エンジン出力とモーター出力を足したりなんかする不思議な思想をお持ちのジドウシャヒョウロンカがいらっしゃいますよね
アニメ君といいセンセは巨大なブーメランがお好きなようで

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 23:14:52.63 kih5QHwX.net
URLリンク(www.shinshiro-rally.jp)
全日本ラリー選手権新城ラリーのエントリーリストがでましたが、ハイエースはJN3にもOPクラスにもありませんでした。JN2の86にもいませんでしたね。これじゃWRCエントリーしてもらえませんよw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 23:15:01.59 BNPCHXic.net
人はミスをするものだ。
それを動画で指摘してネットで晒すなど大の大人のすることではない。
どちらが社会人不適格者かは明らかだ。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 23:29:02.54 81VpN5Nz.net
3月22日 
朝御飯は久々にいつものデニーズ。行くとスタッフが一人しかおらず
 テンテコ舞してるでないの! わくわく! 
7月31日
名古屋の駅前でライオンの昼寝のようにチンコ&タマ丸出し
 (短い短パンからモロ出てる)で寝てるダンボーラーの方がいる。
 カートップの鈴木編集長とギャハハ大笑い。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 23:40:27.35 H30PlCSY.net
成績批判を恐れる人は競技なんて辞めちゃえばいいデナイノ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 23:58:18.39 Bri7SieW.net
>>489
マルトクさんからも縁を切られちゃったのですね(・∀・)ダサチョン

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/04 23:59:24.79 Gp8r16d/.net
>>490
クニザワさんの悪口はそこまでだ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/05 00:45:40.82 +nXw0e6h.net
>>456
KUREコラムは2021年に1本載った以降は更新なし。
たぶん2020年末で終了していて、書いたんだったら1本載せとくよ的な扱いだったんでしょうなw

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/05 07:49:09.64 DLmq1Ac9.net
三村日商会頭「サハリン2日本撤退を考え直せ」だと。商人のTOPはお金儲けしか考えないのか?
2022年3月5日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
日本企業が出資している「サハリン1」と「サハリン2」から欧米の企業は手を引くと表明
した。なのに日本の商人の代表ときたら、サハリン2から撤退したら日本の企業が困る
から考え直せ、と言っている。あまりにちっさい! 目の前のお金しか考えられないの
だろう。今やロシアは世界の敵ということを、今日明日の金儲けのため全く考えられない
んだと思う。
URLリンク(kunisawa.net)
三村日商会頭
三村日商会頭が金儲け優先だと考えてるのなら、商人としても最低でしょう。辛いとき
でもお客さんが幸せであることを願うべきである。ロシアとの関係を絶たず商売を行っ
たら、世界中から叩かれます。人間としての尊厳や生き方が問われる時代、商人の代表に
ツマらん人間が居たのは不幸だ。ちなみにサハリン2の天然ガスは中国に行き、中国だけ
が美味しい思いをすると主張する。
URLリンク(kunisawa.net)
そんなことしたら世界中が中国叩きをするだけ。国境炭素税(二酸化炭素出して作った
製品に高い関税を掛ける)を立ち上げる。そもそも原発を攻撃するような国と商売しよう
なんていう考え方、全く理解出来ないです。三村日商会頭に限らずTVに出てくる
コメンテーターの中にはビビリィ多数。「ロシア批判したら日本がロシアから睨まれる
から止めよう」というオタンコまで!
自分がウクライナの人になったと考えられないんだろう。そういった人って、いじめとか
電車の中で高校生がタコ殴りにされていても座視出来る。ウクライナ大使が希望していた
林外相との面談を無視した鈴木副大臣(ロシア派宗男の娘)も同じ。私なんか武器の援助
こそ出来る財力無いけれど、ポーランドに行ってウクライナから逃げて来る人に食事など
提供したくて辛抱タマランです。
自動車メーカーはロシアとのビジネスを海老のようにバックした。痛手ながら、世界の
顧客のことを考えたら当然の選択だと思う。多少困ることがあってもウクライナの人達を
考えたら辛抱出来る。そして辛抱出来る人は辛抱出来る商売をしている人を同志だと考え、
そこからモノを買う。三村日商会頭、日本の最悪のブブンを世界にアピールしないで頂きたい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch