【+】バッテリースレッド【-】 97個目at CAR
【+】バッテリースレッド【-】 97個目 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 18:28:43.52 /h+4noL7.net
なかったから

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 19:03:57.74 y1KDNuu/.net
保守上げ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 19:11:38.00 UlWGgABB.net
>>1
乙、このスレいつの間にか落ちてたね
最近他のスレでも落ちてるね

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 20:13:28.83 /h+4noL7.net
■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA URLリンク(gyb.gs-yuasa.com)
パナソニック URLリンク(panasonic.jp)
古河電池 URLリンク(www.furukawadenchi.co.jp)
日立化成 URLリンク(www.hitachi-chem.co.jp)
BOSCH URLリンク(jp.bosch-automotive.com)
ACDelco URLリンク(www.acdelco-japan.jp)
ACDelco(トヨタ共販向け) URLリンク(www.acdelco-japan.jp)
Atlas Battery URLリンク(www.atlasbattery.com.pk)
ATLASBX URLリンク(www.hankook-atlasbx.com)

関連スレ
自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 3個目
スレリンク(car板)
Panasonic】カーバッテリー総合スレ 5【caos】
スレリンク(car板)
【鉱滓】激安バッテリースレッド【不法投棄】
スレリンク(car板)
※バッテリー上がり(放電)と故障、劣化・寿命は別の現象です。
 たんなるバッテリー上がりは充電すると回復するため各メーカーとも保証対象となりません。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/09 20:29:24.44 cFzK5Xa/.net
>>1
ワッチョイがねえぞ、ド素人が
それにテンプレも知らないでスレ立てるんじゃねえ
【+】バッテリースレッド【-】 99個目
スレリンク(car板)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 04:49:38.22 yHdq7HXF.net
やっぱり、韓国ヒョンデのセバンバッテリーが最強ニダネ!!!(ホルホル♪

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 09:04:11.24 7MYiwM2K.net
最強かはしらんが値上げにより韓国製の中で一流のは検討せざるを得なくなった
割安なバッテリーサイズで見ると40B19位から値上げ前の60B19と来て、国産の55B24だと一万位迄上がるので、韓国製だとB端子とD端子の価格差があまり無いため100D23位のを7千円前後位で買ってやや小さめのエンジンで5年位使って交換がコスパいいんじゃないのかなって気がしている
早めに壊れる場合もあるので、10年で3回が標準的かもしれないが(毎回ある程度の当たりを引いたとしてだから博打の面もある)
軽にしといて国産40B19を5年で交換の方が確実だとは思うが

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 09:58:18.43 scEgbc1a.net
BOSCHがじわじわ値段上がってきたな

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 12:21:45.48 a19IXJkI.net
>>1
乙華麗っ!
このスレよく落ちるね
やっぱヒューズ飛ぶのかな(笑)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/10 12:24:58.05 yCF28RM4.net
ヒューズ君!

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 10:33:39.95 KpJuONTG.net
>>7
やっぱり、ヒョンデエナセルのセバンバッテリーが最強ニダ!!!
しかし、ウリの使っている42B19Lも3480円から4000円に値上がりしていたニダー!!!
これはきっとイバラーギにある代理店の陰謀ニダー!!!
アイゴー!!!


説明:セバンバッテリーは、一応は日本の会社(本社が茨城県)が取り扱っているACデルコのパチモンぽいコリアバッテリーね♪
今年で6年目なんで、車検の時に交換するつもりだけど仕入れカタログみたら
3480円→4000円に大幅値上げ!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
あと、2000円足してパナソニックのカオスもいいかな!?
なんて思ってる次第ですよ。(ホルホル♪
つか、業販でさえ仕入れ価格が上がっているし
3000円以下で買える奴って、中華の良く分かんない奴しか買えないから
バッテリーも随分値上がりしたもんだよね。
俺も仕入れた奴には、なるべく安いのに交換して
バッテリーは新品ニダよ!って言う様にしているぜ!
ウェッ!ハッ!ハッ!ハァー!!!(ホルホル♪

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 21:19:27.26 P01vPM0M.net
>>11
セバンってシェア二番目なんじゃないの?
韓国で二番目で韓国内で一流だけど最強はシェア一番のとこじゃないのかな?
で、同じセバン製らしくて時々出てくるアクアドリームの100D23位のがいいんじゃねって気がしている 
B端子なんでグレードが上の他のにして買わなかったがD端子なら考えたかな
国産のDはそこそこするし価格差分寿命が多少短い程度の当たりなら割が合うから
ただ韓国製全体では偶に本当の外れに当たる場合もあるらしいのでその辺は博打かなぁ
それで韓国内で一流のとこにって話だけど、バッテリーの安いのってセカンドグレードみたいのも流通してるみたいで、その辺掴まないか不安があるため多少高くてもグレード上のを店舗で買った
韓国産の安いのを通販で絶対当たりを引く自信は無かった

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/11 21:39:33.32 veCecW9Z.net
セバン二番まで読んだ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/12 11:12:36.58 W+BrAQ8l.net
>>12
そなのか?
セバンがシェア2位とかウリは知らないニダよ!?(ホルホル♪
それでも、イルボンヌで買う分には最強の部類だから
市場での一般の小売価格はいくらか知らないけど、良いと思ったら使って見るのがベストアンサー!
だと思うし、俺もニダーバッテリーがこんなに持つとは思わなかったアルネ!(今年で7年目突入したんで、車検の時に交換するけど
アイヤー!謝謝!!!
でも、仕切値が4000円になってる時点で
カオスバッテリー(現在6000円前後)に心が揺れ動いているんだよね。(^q^)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 08:39:29.22 teuDy7qK.net
>>14
カオスもまた何百円か値上げしたぞ
その価格だと無いんじゃね

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 09:39:42.13 lsKEySFO.net
>>15
ウリはギョーハンのカタログでの値段ニダ!
でも、いざチュモンする時に現在価格がヒョジだから
値上げの可能性は、十分でホルホルよね!?
アイゴー!!!

正直、いくら値上がりしてんだろうね。
7000円超えてたら、素直にチョセン製のセバンバッテリーをぶっ込みたいと思いますよ。(ヽ´ω`)
セバンバッテリーは、ログインしてから注文画面を見ると
4000円(税抜き)だから、実際は4400円+送料になるかな…。
まぁ、送料に関しては別の物も仕入れるから実質無料だし
廃バッテリーは、業者に売りに逝くとか
トラックで回ってるパキちゃんに、廃プラとセットにして無料で持って行かせる様にしている。
パキちゃんって、トラックとかハイエースを
物凄い欲しがるよね!?
向こうじゃ凄い値段で売れるから!?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 12:15:26.12 illDS6R+.net
文章から滲み出る加齢臭がエグい

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 12:40:50.00 lsKEySFO.net
>>17
オマエ、根暗の陰キャぽいネ!(笑)
珍カス童貞臭が半端ナイアルネ!!!
アイヤー!(爆笑的珍時及悲惨事実!!!
お悔やみ申し上げまーす!!!www

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 14:12:45.73 Ivncovku.net
>>16
古河の40B19ならセバンより安そうだけどね
3500円位 モノタロウはセールでパナソニックがもうちょっと安そうだけど

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 22:54:22.53 1Y0epivF.net
ACデルコのLN2、5年目の車検時に交換してから丸7年。さすがに交換しようと思うけど、ネットの安いのはB級品が混じってると聞いたんだけど、実際どうなんだろ。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/14 23:10:24.98 XotwAvLH.net
>>20


22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 06:23:14.10 w4I/CdD3.net
>>19
古川もメーカーとしては、確かにいいけど
セバンが補水不要で7年目突破した事を考えると
デルコみたいな補水キャップの無いタイプを探しているから
車検までに色々と探して見るのがヨロシネ!(ホルホル♪
アマーゾーン!!!を見ていたら、容量を少なくした
カオスライトと言う奴が出ていたけど
まぁ、値段もお高めだし正直もう少し出して
従来品のカオスを買った方がヨロシ事ネ!
アイゴー!!!
カオス 約7600円
ライト 約5500円
セバン 約4000円
まだ、従来品のカオスでもいいかな!?
でも、黒ボッシュの奴が5000円だったヨ…。
車検まで、まだまだだし
どれにするか考えてるネ!(ホルホル♪

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 07:04:42.01 e0iE3rQe.net
トイレに

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 07:10:53.52 19PBUAlu.net
>>22
頭の悪そうな改行

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 08:38:11.36 Ydb+lPRi.net
URLリンク(www.marklines.com)
2020年12月の時点で韓国鉛バッテリーシェア第1位はセバン電池、第2位はACDelco、第3位はヒュンダイ、第4位はAtrasBX。
AtrasBXはシェアが半減しているが(ACDelco、ヒュンダイのシェアが増えているので誤記ではないと思う)、何が起きたのかは知らない。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/15 13:53:05.94 3n9VQRb9.net
>>22
普通に話せよ気持ち悪い

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/16 03:20:20.94 /TcIRp81.net
>>24
オマエ、本当に頭オカシ人ネ!
死んでお詫び申し上げますよ。(ホルホル♪
アイギー!!!m9(^Д^)プギャー!!!

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/16 03:21:59.84 /TcIRp81.net
>>26
オマエ、死ねヨロシネ!
アイヤー!!!m9(^Д^)プギャー!!!
このスレの人、火病!?
トンスル飲むと良いヨ!?m9(^Д^)プギャー!!!

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/16 03:24:09.99 /TcIRp81.net
>>25
セバン最強!
ヨロシクアルネ!!!(ホルホル♪
でも、お値段が上がってきているし
油断は出来無いのが弱点ネ!
石焼ビビンバは、食べる前に良くまじぇまじぇするですよ♪

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/16 06:31:28.34 n/o7Hp2X.net
>>25
2021年にAtlasBXはハンコックタイヤと合併しているようだ。
と言っても前からハンコックタイヤの傘下だったので、単に会社が一緒になったということだが、シェアが半減しているので、何か問題があって合併したのか、逆に合併したために問題が起きたのか、全く関係なくそうなったのかはわからない。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/16 19:18:37.83 h4VBbfMU.net
ボッシュとヘラーのバッテリーはダメですか?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/20 11:32:49.83 Xhc4erFv.net
下品なスーツ着てるチンピラDQNに絡まれないようにしてる、あの感じだと思われ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/20 11:47:13.29 cQHsPByq.net
カオス高くて買えない

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/21 09:14:55.05 3Y9kIo2r.net
>>33
別のを買えばいい!!!
カオスは、乞食向けじゃない!!!\(^o^)/

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/21 14:05:24.45 2st855Un.net
尼のボッシュまた値上がった(´・ω・`)

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/23 12:21:32.04 MWtZknNM.net
これからもノーメンテ記録更新頑張ってください!

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/26 23:46:31.57 J0D89tiN.net
あそこは

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/27 04:57:19.60 sx7xpC+e.net
荒らし対策

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/02/27 10:30:50.71 D7iN1hAX.net
ナイス

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 04:10:28.30 5DqoGo6M.net
ディーラーだと40B(日立化成)の交換に12000円かかるそうですが
ボッシュのPSバッテリー(アマで4000円)はどうでしょうか
カオスやエコアールはメンテナンスフリーじゃないので諦めました

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 21:45:00.82 opvhtfiz.net
日立化成じゃないだろ
エナジーウィズだ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 21:49:18.37 1SIMNUvH.net
PSバッテリーはメンテナンスフリーじゃないぞ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/02 23:01:59.83 mFuoHPsT.net
>>40
廃バッテリー?
そんなもん道端に置いとけばオッケーよ!
ククク…
ヒュンデバッテリーにトラーイ!!!

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/06 10:39:14.72 10ZsIAsd.net
依然に独車乗ってたけど故障多すぎて売っぱらったよ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/06 15:10:12.69 vj6Od+Tu.net
↑また荒らしが出た

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 00:24:09.67 KcSSAZmC.net
オプティマのレッドトップに言われるがまま交換してみた

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 08:55:56.33 iq6FtQmJ.net
オプティマバッテリーに変えていけ。幸せになれ。飛ぶぞ。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 10:12:20.78 ZyS4eE0g.net
オプティマとかさすがにもうオワコン

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 10:23:51.40 bERAhBAB.net
イエロートップ使ってました!

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/09 22:20:12.77 yKai7tMe.net
だがそう悪くないな

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/10 19:06:34.04 5ist8mbc.net
>>48
だよな。時代はアルティマ。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/10 21:55:43.01 Ya/rH1yS.net
>>51
それもドライセルなの?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/11 00:24:45.04 NZgmh1zW.net
いや、2WDだな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/11 12:06:54.06 TgTY44MI.net
京商かよ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/13 00:14:11.49 kByimOVA.net
オプティマバッテリー買え。スッゲー良いよ。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/16 22:43:51.84 bDQBCg7N.net
やっぱオプティマだな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/17 02:13:49.26 s/s2itpr.net
たまたま見た動画で
液が減るような状況になったら既に電極板が劣化しているから
まだまだバッテリーは使えても交換しなさいなんてことを言っていた
これって本当?
パルス充電とかでサルフェーションを解消するように努めれば液が減る状況を直す、ないしは遠ざけることができるんでえしょうか

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 01:26:16.85 QrmDYaJF.net
本当です。
通常の使用環境で電解液が減りやすくなると寿命なんだよ。
いくら継ぎ足したところで減りやすさは変わらん。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 12:38:33.19 wtRy1xGc.net
セル間でばらついていると劣化、全体的に減るのは使用環境や充電系統の異常かね?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 14:03:56.13 2uWacI00.net
いつもそんな聞き方してるのかね?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/18 14:15:48.75 Mm7P/Hwt.net
偉い人が部下にどうかね?ってニュアンスに受け取るとそういう言葉が出る
俺は同僚がどうかな?と同じニュアンスでどうかねぇ?という風に感じたので、分からんねぇと思ったけど無意味なので言わなかった
最後だけ丁寧語にするとそういう齟齬が生じにくくて良いのではないでしょうか?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/19 12:38:35.59 aP3L6ngJ.net
液補充

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/19 16:01:11.36 CdHQIjwt.net
携帯電話充電でインバーターを使ってます。充電してない時でも常時シガーライターに繋げていたのが原因かサブバッテリー故障と表示されるように。インバーターを使用しない時は電源を抜くようにしてからはサブバッテリー故障の表示は出なくなりました。原因はインバーターを常時シガーライターに繋げっぱなしと推測してるけどどうでしょうか?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/19 16:12:49.22 hrKefiyc.net
頭悪そうだなとは思った

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/19 17:11:05.14 ORfS5v8Y.net
>>63
分からない
差しっぱなしが問題なんじゃなくオンにした時に刺さってるのが問題なのかも
起動時の電圧がインバーターの負荷がかかる事によって下がってしまってエラーになるとか?
差しっぱなしで起動させる前に抜いてエラーが止まるのならそれが原因

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/21 22:14:54.82 Ld2p5Hjv.net
テスター繋いでみれば?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/24 10:18:12.67 CNopEdXq.net
人件費で相殺される

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/27 19:44:42.84 CwYDsvQk.net
D端子のバッテリーで端子を削ってB端子程度にしてB端子のケーブルを接続したらどうなるかな? 
小さくする方は聞くけど逆の大きくする方はどうなんだろうか?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/27 22:46:59.34 MATZQ3bp.net
>>68
どういう事?
何をやりたいの?
寒冷地仕様の太ターミナルのバッテリーに変える人がいるけど線を取り替えてる人が多いんじゃないかな
ターミナルを削るなんて次にバッテリーを取り替える時にまた削らないといけないからあまりやらないんじゃないかな
太ポールから細ポールに変換するターミナルも売ってるよ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/27 22:53:44.93 aQa9zOtq.net
>>69
デカいバッテリーを積んだらどうなるかなと
国産バッテリーは値上げしてるし、韓国産は銘柄によるけどあまり変わってないのもあるし、大きいのは韓国産の方が割安なので、大きいので負担が少ない方がある程度の長持ちの可能性もあるんかなと

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/27 22:58:41.81 B9G0YZPC.net
無い。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/28 08:35:52.48 KdvIm80K.net
バッテリーの基本的な性能とか余裕って希硫酸の量で決まるので、載る範囲で最大量にしとけばいいんじゃね?って疑問があって韓国産でもその中で一流ので当たりの個体でもし5年程度使えた場合無理しなくてもCCAの値がある程度高ければ快調につかえんかなぁと
希硫酸の量が多ければバッテリーそのものはそこそこでもいけるんじゃね?て暴論だけど
戦いは質より量だよ兄貴って位の暴論で
オルタネータは寒冷地仕様と同じもの積んでる車もあるので、その場合はいけるんじゃねって気が

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/28 08:39:57.28 Uw3Pp3ho.net
じゃあ濃硫酸でバッテリー作れば!!

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/28 13:02:11.45 POJnHW3G.net
塩基系電解液に喧嘩売ってますねw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/28 17:50:10.85 gpVoMqyx.net
>>72
改行も句読点も無いから
よくわからん

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/03/30 03:04:24.65 nbNGaYEM.net
チョーーーーン!!!www
はい、次の話題お願いするニダー!!!

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/04/01 02:13:16.73 yoq5Thl9.net
液補充


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch