今年も冷え冷え~ カーエアコンスレッド ~2021 5缶目at CAR
今年も冷え冷え~ カーエアコンスレッド ~2021 5缶目 - 暇つぶし2ch559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 13:29:27.67 Nl0PMZde.net
なんで車のエアコンって
銅管とフレアで配管しないの?
ゴムホースとか使うから漏れるのに

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 13:38:09.20 LV1N4PKM.net
>>559
池沼?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:13:46 Nl0PMZde.net
ブレーキの油圧ラインとかは普通に銅管使ってるけど
設計者はいけぬまだったのか

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:21:45 79HqKhJS.net
>>561
親の学歴も低そうw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:36:45.01 LV1N4PKM.net
>>561
ブレーキを全部銅管で配管している車を教えてください

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 18:39:52.61 rmU80MdQ.net
車の事を全く知らないのかな?
古い車はフレアだったけどあれはあれで漏れるんだよねw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 18:42:01.88 OfhCmVfp.net
ブレーキは鋼管だよ 鉄製、補修用に売ってる配管は銅製かな? その仕事はせんからよう知らん。
銅製はフレア加工がしやすいが鉄製は割れてしまったりして多少加工に熟練の作業が必要で今は嫌われる。
銅製ならガス漏れも起こさない 昔はみんな銅製だった、だから漏れるのは接続部かコンプの軸のシール。
接続もフレアだったから作業者が締めすぎて漏れる、それでOリングの現在。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 19:14:10.15 79HqKhJS.net
配管を全て金属にして
エンジンにマウントされてるコンプレッサーのロール方向の動きをどうやって逃がすつもりなんだ?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 19:44:43.66 UKtOnTTn.net
ブレーキを全部鋼管で作ったら、足回りの動きに追従できないでしょうが
だからサス付近はゴムホースの区間がある
車のエアコンも同じ。どこかをゴムにしないと、エンジンの振動や動きを吸収できず壊れる

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:00:02.30 OfhCmVfp.net
素人さんの感覚はやはりついていけん・・・・
配管を全て鋼管て・・・・  可動部があるところを鋼管で接続すれば子供でもわかる話って感覚しかない・・・
なにか 目からうろこ・・・・

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:05:33.54 rD015Fcp.net
冷凍ユニットにダンパをつければ或いは…壊れやすそう(笑)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:13:57.09 LV1N4PKM.net
エアコンコンプレッサーはエンジンに付いてるからな
エンジンは振動を遮断するためにゴムで浮かされていて、始動時など一見してわかるほど揺れ動く
そんなもんに銅管で配管したら割れてガスが漏れることくらい小学生でもわかりそうなことだと思うが

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:35:16.08 OnmNUW80.net
「・・・」
これ多用してる人の書き込みを辿ると
あっ…(察し)ってなる

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:38:11.54 79HqKhJS.net
全て金属配管にしろって言ってるガイジほどではない

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:40:52.18 LV1N4PKM.net
ブレーキまで金属配管だと言ってるからなw

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 07:25:48.05 qTn89mBi.net
ガスヒーポンや大型の冷凍機の
揺れる部分はこんなかんじの使ってる
URLリンク(www.atoms-corp.co.jp)

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 07:32:55.74 qTn89mBi.net
ジャバラとメッシュを銅管に銀ろう付けしてあるので
ゴムと違って漏れはない
URLリンク(www.atoms-corp.co.jp)

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 14:31:51.00 fNMTxawT.net
マウントは歪みもするし年がら年中振動に晒される訳で必然的にジョイントはOリングになるわな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 17:13:08.86 frvh3Axt.net
>>574
コストやスペース、耐久性で難があるんだろう
車のエンジンてかなり走ってる間はかなり動いてるよ
こんなのだと折れてしまうだろうな
金さえかければ金属製にはできるだろうけれど市場はそこまで求めてないって事だ
ゴムでも10年近くは持つからそれで良いだろうよ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 19:13:55.01 M2jXs5AL.net
何が何でもー    マウントー
う~んー   ??  知り合いに何が何でもマウントがいるがー
しょうがねぇ 「・・・」 が嫌いな奴が いや そんなお方がおられるようだ。
そンなときはこれでも聞いてくれよ、癒されるよ。
URLリンク(www.youtube.com)

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 21:24:55.05 qxDY94Tz.net
昔親が乗っていた車のエアコン配管はゴムホースにネジで締め付けるホースバンドだった
あれは漏れにくいR12だから出来る芸当なのかな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 22:46:31.88 Yr4x7bRY.net
流石にホースバンド留めは無いやろ。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 23:31:44.62 cRFq8TaQ.net
エアコン入れるとアクセル踏んでも加速しなくて、さらに踏み込むとターボラグみたいに加速していく。
コンプレッサーオイルを足したらいくらか解消されるかな?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 06:13:28.65 SAdvvh/7.net
晴天昼間、外気温30度、郊外を制限速度程度で走行、外気導入風量最大、最低温度設定
この条件だと吹出口温度が16度ぐらいなんだけど効きは悪いほうかな?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 06:27:42.52 UCdShUpq.net
>>582
外気マイナス10℃の冷風が出てれば問題ない

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 06:55:15.43 pilfSAjV.net
外気温40℃なら30℃の冷風か……

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 07:25:54.04 raVtSoVj.net
>>579
>>580
フレアの時代だとバンド締めあったよ
純正はカシメだけど配管がダメになって汎用の口金とホースで作ったりした
吊り下げのクーラーだと純正でも全部ゴム配管でバンド止めの車種もあったよ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 18:39:52.83 4CjZzMpc.net
サンデンの吊り下げエアコンが激安で良かった
ディーラーオプションの純正後づけは、収まりは良いが、ものすごく高いし性能は並みだった
カーオーディオと同じ感じかな

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 21:42:25.55 VZUma4+y.net
社外品でもビルドインタイプのエアコンもあって
それでも純正オプションよりは安かった

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 03:23:58.72 /xeP7QyH.net
内気循環だと最初に車内に有った湿気と人間の呼気だけがエバポを少し濡らす
外気だと外の湿気が無限にエバポを濡らし続ける
毎回走行後に乾燥で送風させるならエアコンは内気で使った方が乾くの早いよね

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 04:32:15.30 fMxGQTBT.net
エアコン動かしても車内の湿度はゼロにはならんよ
クリーンルーム無体な密室じゃないからな
つまり内気だろうがエバポに結露は発生する

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 07:19:44.98 EydkPVZU.net
>>587
あったけどやっぱり今一つだったねw

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 08:58:17.11 Ld1fqdnr.net
ホースバンドでも大丈夫なら自作配管の難易度は下がるな
コンデンサーを移設したりサブコンデンサー追加したりしてみたい

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 17:46:06.94 X6Q7GOuy.net
ジョイントは手に入るけどホースが手に入らないよ、10m巻きなら手に入ったと思ったがそんなにいらないし。
バンドで締めとくと意外と大丈夫、だけど専用パーツのホースは汎用と微妙に太さが違ったりする。
ホースの内径が太いと締めが利かない。
改造なら自分で造るより専門業者を探してやってもらうのが一番いい。
カシメや溶接のワンオフで作ってくれる。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 10:56:08.78 FsgaAV/b.net
20年前の車だが、ガス補充含めてエアコン関係は一切いじったことないな
マニュアルエアコンでACとECONに分かれてるやつ
今もECONで十分に効くし
古いから、とヘタに何か手を出したらかえっておかしくなるかもしれんし
こういう単純な機構の方が頑丈なんだろう
おそらく廃車までそのままでいくわ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 11:47:49.88 AnifW+3t.net
当たり個体ウラヤマシス

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 15:33:51.93 uu34Zrqn.net
愛知県岡崎市の動物園で飼育されていた22歳のメスのヒトコブラクダが今月3日に死にました。解剖の
結果、死因は熱中症とみられるということです。
死んだのは、岡崎市東公園動物園で飼育されていた、メスの22歳のヒトコブラクダ「ヒトミ」です。
ヒトミは高齢で、先月27日ごろから食欲不振が続き、動物園が治療を続けていましたが、今月3日に死
にました。
動物園で解剖して調べたところ、死因につながる直接の病気は見つかりませんでしたが、腹部など体
内の温度が通常に比べて高かったことから、熱中症で死んだとみられるということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 17:19:30.32 j1C/Bv6q.net
>>593
オレは30年前の車で最初ACにして冷えてきたらECONに切り替えてる
ガスは2年に1回ディーラーで補充してもらってる

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 18:14:00.45 ZDt7OKMh.net
ECONて回転数に関係なく電磁クラッチオンオフしたり高回転でもオンにするから、ACのまま使えってR32乗りのばっちゃんが逝ってたよ?車種によるのかな?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
ECONって要はA/Cクラッチのon/offを決めるサーモスタットの温度を高めにしてるだけだから、冷やす能力が落ちる訳ではないよ
エアコンの温度設定を低くしてるとA/Cは作動しっぱなしになるので、違いはなくなる

適温にしておくと少しはA/C回す時間が短くなってわずかに燃費が良くなる、という程度
だから早々に廃れた。操作が面倒になる割に効果が限定的だから

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 11:00:40.11 UBZvo6vG.net
初めてエアコンガス補充やってみたんだけど、ちゃんと冷えれば適正量入れられたってことでいいんですかね?
過充填が心配なんですが、過充填の場合はどういう症状が出るんですか?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 11:05:29.56 qzrko7SZ.net
圧力計付いたホース使ってないの?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 11:17:41.59 UBZvo6vG.net
使ったんだけど、ガス使い切った後にゲージを真正面からみたらメーターがちょい超えてたのと、安物のゲージなので信用性も微妙で、なんか不安になっちゃったんですよ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 12:16:21.55 a02DjywP.net
>>599
冷えてても入れすぎてたら止まるよ
今は圧力スイッチが付いてるから異常に高圧が高くなるとスイッチが切れてコンプレッサーが止まる
圧力計で充填量を知るには温度計とサービスマニュアルが必要
高圧側の数値を見る必要もある

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 12:26:19.95 QD79RscT.net
>>602
一応入れたあとに20分くらいドライブしたんですが特にエアコンが止まることもなくしっかり冷えた風が出てたんですが、今後止まるようなら業者に頼んでみることにします。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 17:06:43.96 P0SjuyXI.net
エアコンガスの真空引き&充填 安いところある?
探してたらカインズ系のオートアールズが7000円であったけど

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 19:39:49.30 BTUYPME5.net
エアコンガスのサービスは、料金の安い高いじゃないと思うよ。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 01:34:23.41 3lUivPP1.net
>>604
ガスクリはオートアールズは安い方だよ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 06:41:12.27 QdRTw2q0.net
こんな変換アダプタがあるんだねぇ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
旧車にサイズの小さいサブクールコンデンサが、特に改造しなくても取付できる。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 12:20:10.14 fFj5s8+M.net
ガス補充して冷えが確認できたのが2週間ぐらいだけ、今はコンプレッサーのカチカチすら確認できない。高圧側の量が異常なのかコンプレッサー自体がダメになったのか……。どちらにせよこの時期にエアコン効かない車は地獄だな。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 14:39:35.59 q/s0+oNM.net
>>608
高圧カットがかかってるのならしばらくは動くはず
3分くらい冷えてて突然冷えなくなる
ガスの温度が下がればまた冷えるようになる
608の症状はちょっと違う
一番可能性が高いのはガス漏れw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 12:19:44.84 NsB6ePbT.net
>>609
コンプレッサーの焼き付けが気になってたけど単体でバッテリーにつないだらちゃんとカチカチ反応して動いてくれました。ゴムホースと金属パイプの接続部が塗装のハガレっぽく怪しいからあなたの言うとおりガス漏れっぽいです。ガス漏れしてたら圧がかからずコンプレッサー作動しないんだね、ちゃんと調べて良かった

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 12:20:45.64 NsB6ePbT.net
コンプレッサーの焼き付けってよりマグネットの焼き付けの間違いです。訂正

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 14:56:45.16 Ub747I5c.net
リレーやハーネスかもよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 21:12:54.66 Qdwjq+Rl.net
>>612
リレーも一応新品と交換して確認しましたが動作せずでした。ガス補充して2週間は冷えてたので今のところガス漏れが一番濃厚です。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 21:26:41.83 7iVwK2MU.net
試運転してクラッチも一緒に回ってたらガス漏れだね

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 21:42:00.35 w4Qpx0ou.net
ガス圧計った?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 22:06:17.41 Qdwjq+Rl.net
>>615
うん、低圧しか計れないけどバッチリ抜けてました(^_^;)
残量ほぼゼロ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 22:35:01.29 6z/NEfvb.net
コンデンサーファンを追加しようかと考えているんだけど
走行中は抵抗になってよけいに冷えなくなるかな?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 22:47:14.02 zwZNNHKp.net
可変容量型コンプレッサーの話してるんじゃない?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 09:41:15.44 ufcZ+b3G.net
>>617
走行風>コンデンサーファンなら意味ないから風量はあったほうがいい
純正のファンは大体時速20km/hでの走行風と同じ風量になるよう設計されてる
30cm径のファンなら1000m3/h(589cfm)ぐらいだから、それ以上の
風量を選べばアイドリングでも冷えるようになる
抵抗になって水温が上がるならある程度の速度までファンが回るようにすればいい

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 14:12:05.04 ZzuIXFSz.net
オイルクーラーに電動ファン付けたときは走行中の油温は付けてないときよりも高かった
下手な小細工するよりもフィンを直しとか素直に走行風を活用できる用意した方が良いと思う
コンデンサーファンが無い車なら追加する価値はあるだろうけど今時そんな国産車あるかな
外車はファンが無い車もあるらしいけど

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 15:00:28.10 7d83KK4E.net
マジでコンデンサーにファンがない車なんてあるの?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 15:08:54.47 EbOT7cLr.net
昭和の縦置きエンジンはコンデンサーとラジエーターを重ねて配置してる
冷却はカップリングファンのみで、ファンシュラウドのラジエーターとの隙間を塞ぐスポンジがボロボロになると
そこからショートサーキットを起こしてエンジンの熱気でコンデンサーが冷えなくなる

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
ファン二基がけの車で片方のファンの枚数が1枚足りないと言って
部品を取り寄せて同じ枚数に改造した人がいた。
結果、うなり音が酷くなって元に戻していた。
枚数が違うのはちゃんと理由があってのこと。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
>>621
プラドやランクル200、レクサスLXはカップリングファンのみだった
現行は知らん
都市部は数は相当減ったけどコンフォートタクシーもカップリングファンのみだった
あとトラックはラジエーター前のメインコンデンサはカップリングファンのみで冷却してステップ付近に小型のサブコンデンサがあるモデルはサブコンデンサのみ電動ファンというのがある

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 15:47:31.83 a1De2mHo.net
初代セルシオ(初代LS400)は仕向地によって
カップリングファンと電動ファンを使い分けてたな。
セルシオはカップリングファンだった。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 17:55:04.95 8TxQ7p+H.net
ファンよりもどっかにタンク付けて
クーラー稼働時に水散布したほうが

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 18:24:02.46 ufcZ+b3G.net
>>626
コンデンサには悪いがエバポのドレンをかければいい

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 19:21:44.00 OS5uBREP.net
うちの車はエンジンルーム側にファンが2つあって
片側の名称がコンデンサーファンになってる
これで走行中の冷えは問題ないんだが
停車中はコンデンサーに直接風を当てるファン配置の以前乗ってた車より冷えが悪い
まぁ同じ車種ではないので単純な比較は出来ないんだけど

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 20:13:32.69 Iq3bEIRA.net
水かけてる奴いたわ
URLリンク(www.goo-net.com)

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 06:03:59.42 hSMcHFzh.net
水道水をドバドバかけてバンバン蒸発させてたらあっという間にカルキまみれにならね?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 10:13:11.90 8NOTIiv5.net
浄水器通しとけば石灰や珪素分が析出することはないんじゃないか塩素はそもそも揮発性だし

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
家庭用浄水器ではカルシウムやマグネシウムは取り除けませんね
やるなら純水器ってやつになります
スーパーのレジ横にあるのもその類いのだと思う

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 14:04:34.89 6Y+c8H69.net
カルキ(塩素)はアルミを腐食させて付着するのはカルシウムとかだね
インタークーラースプレーを多用していたせいか俺の車はインタークーラーのフィンが触っただけで崩れそうになるほどボロボロになっていたよ
建物用のエアコンでは熱交換器に前に目の粗いスポンジを設置してそれに散水することで腐食や不純物の付着を低減したり
室外機周辺にミストを噴射して周囲の温度を下げる装置があるけど走行風を利用する車だと難しいね

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 14:05:04.24 JtHB+z4X.net
純水ウォッシャー使うのが楽
メタノール入ってるから、藻や水カビできて配管詰まらせる心配ないし

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 14:36:40.28 pkXJ8dWu.net
純正のICスプレーって専用の水タンクを持つものと
ウオッシャー兼用になっているものがなかったか

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 16:21:36.03 hSMcHFzh.net
エタノールもアルミを腐食させちゃうね

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 18:19:48.62 eeU7PRlg.net
クーラント薄めて噴射すれば錆びないんじゃね?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 08:01:55.86 JvEo6sTe.net
ビーシュリンプ用に買った
逆浸透膜の浄水器があるけど
塩素抜いた水放置してると腐りそう

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 09:48:57.52 GDoF4jkp.net
>>637
ラジエターキャップ周辺を見たことあるか?
染み出たLLCが乾くとどういうことになるか

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 09:57:22.03 Gy8Nrdk4.net
普通にバッテリー補充液で良いのでは
もちろん硫酸入って無いやつ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 11:25:21.78 LPgG47VC.net
俺はKYKクリアウォッシャーを蒸留水で薄めたものを、ウォッシャーに使ってる
揮発残留物がないというから、それでいいんじゃね

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/18 11:39:35.47 L+hmrTKd.net
>>629 でも1℃しか下がらないんじゃ体感出来るか微妙だよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch