22/07/18 12:28:23.23 4phaXnzg.net
1234yfは高額で扱いも注意が必要だから今後の新型車は面倒になるな
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/18 12:40:12.96 Vsbm+0jZ.net
ダイキンの利権
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 10:21:52.70 KQ7yUDVi.net
反社のしのぎにラベル貼り替えた134aは、今の価格域だと出てくるだろうな
サービス缶の空き缶が高額で流通したりもあるか?w
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 10:30:35.04 WjRx+Dzy.net
>>449
そう思って数年前に買って寝かしてるw
12の時代にも買ったけど思ったほど値上がりしてないね
10倍くらいになっただけだった
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 12:17:10.60 quakc0nh.net
デュポンから独立したケマーズ(日本では三井・ケマーズフロロプロダクツ)がハネウェルから受注を受けているAGCに対する特許侵害事件が決着するか別の製法が確立しないとHFO-1234yfの価格はなかなか下がらないだろうね
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 12:46:15.73 bUPwfXT2.net
普段よく使うのはR-407CとR-404Aだな
あとはR-22の機械を延命させたいってやつ
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 10:50:22.63 cfc22pdI.net
三種冷凍と
高圧ガス責任者を
取ろう
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 12:16:00.46 RHVYqAgN.net
外気温高いと効かなくなることがあって暫くするとまた効きだすのは?
何が原因?
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 12:38:01.35 ZgpHgkTl.net
君の頭の悪さが一番の原因
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 15:57:56.42 Jnt/eQ2k.net
まずマグネットクラッチのギャップが広いかリレー不良、
次点にガス回路の高圧スイッチ
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 08:47:34.59 zG83xyIl.net
>>457 ガス入れすぎ に一票
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:04:08.73 yVbnwIr+.net
>>460
ガス入れすぎっても >>449 の >R-12からR-134aに切り替わった頃はあまりに冷えないので、
冷媒量を増やすといった力技で冷やしてた ってのもあるけど・・・・
これをどう思うかな?・・・・
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:31:05.75 yVbnwIr+.net
これについては基準量がガス2本のエアコンがどうも冷えが悪い、じゃぁ 3本入れたら
良く冷えるだろう とはおそらく誰でも考える。
これを説明してくれる記載がどこかにあるだろうと、ネットを探してもなかなか見つからない・・・・
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/21 19:55:39.48 LJ+34Eik.net
ガス入れすぎると圧が上がりすぎるので、安全装置が働いてコンプレッサーが止まる
しばらく放置してると圧が下がるのでコンプレッサーが再び動くけど、またすぐ圧が高すぎになるので止まる
なのでガスが多すぎると、冷えないのにコンプレッサーが動いたり止まったりを繰り返す症状が出る
逆にガスが足りないと、コンプレッサー動きっぱなしなのに冷えない
ガスは指定通りに入れること
多くても少なくても冷えない
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 00:22:49 TVIiDkyt.net
>>463
低圧側の圧力で規定値ちょい上くらいにしたんだけど、少し減らしてみるかな?
多分入れすぎが濃厚なんだよな。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 07:29:22 uybI3qLp.net
>>464
低圧がちょい上なら高圧はかなり高くなってるんじゃない?
高圧はいくらよ?
あと、ガス圧は温度で変わるから気温も見ないと正確な量は判断できない
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 09:35:08.15 vJp5uqkr.net
スプレー缶の圧力は中身が減るほど低くなると思うような池沼だから、何万年経ってもゲージで圧力測ってガスぶち込み続けるんだろうな
池沼は何万年経っても池沼
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 13:31:17.96 VzQRvKvN.net
>>458で解決だろ
構うんじゃねーよ
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 19:21:49.76 RS/Pn62S.net
うーん・・・
頭がどうこうでは・・・ どちらかというと足りないぐらいのほうがスムースに判断できる。
頭がいい人は魚を食っているんだろうが、頭が良すぎるといろいろなことを考えすぎるから
解決策になかなかたどりつけない。
ガスの入れすぎは安全装置が働くとは理解できるが、働かなければいいのかな?
つうか ガスが2本の既定のエアコンに3本入れると5割増しで冷えるか?
これを考えて飯も食えなけりゃ夜も眠れん・・・・
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 20:07:10.20 cJ8VaFas.net
本当に頭悪そうだな
忠告するけどその程度の頭脳でガスチャージするのはやめた方がいい、下手に高圧側触ると指飛ばすよ
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 20:24:42.11 I3CebKY5.net
>安全装置が働かなければいいのかな?
爆発するわ!
怖いから車を触るんじゃない
プロに「エアコン直して」と一言言って、あとはお金を払って任せなさい
安全装置の何たるかを知らない者に、機械を触る資格はない
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 07:46:11.93 RJP2NMY8.net
>>468
何でも入れれば良いって物じゃない
メーカーが決めた事を守るのが一番
余計な事をすると壊れる原因になる
入れすぎてると気温の低い時は問題ないけど気温が上がると高圧カットが働くとかなる
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/23 23:37:34.04 5/wP1eNP.net
>>465
高圧側測定する良いもの持ってないんだよ。
低圧側で少し抜いて調整したら良い感じになったよ。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 06:05:30.39 w4Du0T8I.net
過熱・過加熱を測る方法で冷媒量の過不足を調べる方法があるけど、その為に温度計買うのもなw
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 06:15:48.20 dcIeIh80.net
低圧2キロくらいで
戻り配管さわって冷たけりゃいい
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 08:40:05.26 RU6/U3fN.net
電装屋行って直接作業見させてもらえwww
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 11:26:07 CtLy2LE3.net
>>474
地面に水ポタポタも追加
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 21:54:22.42 cgIGYXcP.net
サブクールコンデンサーって昔のエアコン車に移植できんかな
リキッドタンクの撤去ぐらいは必要か
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 06:24:01 OlA9I62I.net
配管の接続と取付ステーを加工できれば、効率はかなり上がると思うけど。
リキッドタンクはどちらでも問題ないけど、残すと無駄にガス量が増える。
タンクを外すとガス量は最近の車ぐらいに少なくなるはず。
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 11:27:31.04 +JvY8fpa.net
冷媒適正量は実測で求める事になるのと、まあ保証関係はルルルル♪、コンデンサへのエアフロー等
他の要因が打ち消せる物でも無いだろうし、現状の把握からなのかもね
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 01:59:01.42 Pcc9gRmq.net
エバポ洗うのにハマって、ファイバースコープカメラをポチッたわ
今のやつ凄いのな、先端に三方向もカメラ付いててモニター付いてて見た目もカッコ良さげなやつが7千円くらいだ
六千円の2カメラと悩んだけど3カメにしたわ
これでエバポを極めたら次は燃焼室をピカピカにしてやるんだ
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 03:18:59.51 Hp5ESMeR.net
>>480
長さどれぐらいまで行ける奴?
ちょっと試してみたいことがあるんだ
今日みたいな曇ってて湿度100%近いと
窓の外側結露してワイパー動かしてたわ
外気導入にしてると結露水ドバドバでキモティー!
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 07:38:12.90 RxUeV0oC.net
>>481
5m
自動車関係ではバスの送風ダクトくらいしか使い道が見当たらない
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 10:49:57.66 JlrGcbIf.net
住宅設備に使やいい
台所や浴室の排気ダクト、
衣類乾燥機のダクト、
隠蔽配管などには、
威力を発揮するだろう
ただアッというまに汚れるが
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 17:07:41.79 Hp5ESMeR.net
>>482
トン
5mもあるのか
天井裏十分いけそうだ
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 19:27:49.52 arWgfJIZ.net
焦点距離が近くて、広めの空間が良く映らないとか?
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 06:25:24 7ZqIV5BQ.net
>>480 どこの買った? リンク貼って
amazonとか種類多過ぎだし、レビュー見ても当たり外れが大きい
スマホに繋ぐより、モニター付いてそれだけで使えるのが良さげだが
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 07:44:28.70 yjIrm/31.net
>>486
3カメラは機種少ないし先端の太さの違いくらいじゃね
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 12:08:09 t4u7wfd6.net
>>486
HEBIKAMERAていうとこのの8248円、クーポンで千円引きのボタンがオレンジのやつ
こないだAmazonのリンク貼ろうとしたら書き込み禁止になっからこれで探してくれ
ちなみにモノは今日届くので良いか悪いかはまだ分からんw
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 18:54:33.17 N0ygFplq.net
>>488
今ポチった。
俺はだまされやすい、豊臣秀吉の母方もだますよりだまされよと常々言ってらしいが・・・・
8.248円で1.000円のクーポンが付いた。
これはいい! と思わず、よく見たら >モノは今日届くので良いか悪いかはまだ分からんw
ステマか?・・・・
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 00:18:52 KM8xoOHM.net
134Aの200g缶が近所のアストロだと普段は680円、セールだと450円(どっちも税抜き)
おまいらの周りだと相場はどんな感じ?
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 07:38:13.69 AJzd7WyG.net
>>490
セール価格に関しては一部の特定店舗以外はどの店舗も基本的に同じ
中華以外の134aに関しては昔からアストロが最安だな
10年くらい売り続けていたカルソニック缶といい、FALCONことパワーアップジャパンに売却した今のケニックス缶といい倉庫一棟丸ごと引き取ったのかと思うわ
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 07:49:14.28 oK2LZa4s.net
三年前くらいはホムセンで298円/缶って感じだったが、今はモノタロウで400円台半ばで買ってるな。
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 12:14:34.17 vU2Zkxp3.net
感覚的に500円以下だとうれしい
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/29 19:47:58.94 r6MqClQw.net
エアコンの後の乾燥も中途半端にやると臭くなるからもう敢えて何もしないで切ってる。
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 16:50:19.20 iujy3NCk.net
外気導入にしておけばそのうち乾くでしょ?
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 22:23:01.46 ugHxKGz4.net
エバポのそばに乾燥用の小さな小窓でも有れば良いのにな
まぁ99%くらいの人は使わないんだろうけど
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 23:09:40 PeQIfdWe.net
エバポ掃除用に開閉蓋付けてくれたらいいのにね
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 23:11:24 TOafQzE8.net
タイマー付きの電源つけて、停車後数分間ファンまわすだけでも随分違うと思うがなぁ
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 23:30:43.07 H7njXHBv.net
たまにフトR12高いから134を入れてみたろか?!と思う事がある。何か普通に冷えそうな気がするんやけどなぁ
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 23:52:38.14 a6DjnK6e.net
やってる人いたよ
冷えるけど漏れて3日ぐらいでガスが無くなってた
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 00:52:35.59 UCx7ouh9.net
>>499
互換ガスは134みたいだよ
問題になるのはオイルで専用のオイルを入れたらR12のオイルと混ざって使えるようになるらしい
でも熱量?か何かが違ってR12のシステムに134を入れると冷えるけど能力が足りなくて暑くなると冷え足りないと言ってた
トラブルの原因になるからまともな業者は使わないらしい
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 00:54:14.91 49daaKDo.net
>>498
それだともう降車した後に湿った空気が送風されるって事でしょ
そうなると車内締め切ってる中にくっそジメジメな空気が循環して
エバポやダクトだけじゃなく車内全体がジメジメしてそれじゃあ納得できない
窓全開でできれば走行中に湿った空気を排出しないといけない
だから問題なんだよ
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 01:10:21.94 lSlx6dYB.net
リアワイパー使ってないし、リアのウォッシャー液がエバポにぶっかかるようにしたいわw
降りる前に3プッシュくらいすれば除菌できそう
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 01:35:18.70 VdxVgQms.net
>>501
HC系は入れる量の許容範囲が狭いくらいで問題ないしな
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 08:05:39.14 O5eZ2v1U.net
>>499
Oリング、ホースといったゴム系部品が対応していればR12のシステムにHFC134aは使える(実用上は漏れない)
トヨタなんか4千円以下の純正部品でHFC134a転換キットがあったけどオイルは抜けるだけ抜いてHFC-134a用のND-OIL8を充填
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 08:08:55.95 uw0sOGc4.net
いにしえのアンモニアで全て解決、漏れた時用の芳香剤も積もうぜwガスマスクもね
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 08:56:43.15 wXdSAgiq.net
アンモニアは魚船で使ってるらしいな、大量だから漏れ出すと危ないようだ。
HC系は冷えないと思ってたが冷えるのか? まぁ30度までぐらいなら良く冷える 超えると
途端に冷えなくなったがガスの量だったか・・・・
あんまり使いたくはないな、チャージホースでライタの火をかざすと・・・・
やってみるとわかる。
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 09:26:40 uw0sOGc4.net
R12時代のガス検知器はトーチバーナーに漏れたガスを導き、炎色反応の違いを読み取る方式でしたな
HC系や一部フロンはボーン♪
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 10:12:46.95 8LpaW8Vi.net
>>508
うちの会社は電子式だった
周りの同業者も電子式だった
燃焼式は教科書で見たくらいで実際には見たことない
あれって感度はどうなんだろう
電子式は調整できたけど感度を上げるとコンプレッサーオイルに反応して微少漏れは分かりにくかった
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 12:02:49.66 wXdSAgiq.net
マッキンリーというやつか・・・・
実際使ったことはないが、確かに反応はするようだが接続のもれなら石鹸の泡ぐらいかな・・・・
燃えると青い火だが、塩素ガスらしくて毒だ。
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 13:32:31.03 uw0sOGc4.net
はだか火を避けると注意書き、まあ男の子ならwやってみたくなるもんで、新しめのエアダスター等にある
R152aの燃焼生成物も鼻の奥に電流が走る感じのすげえ奴、異臭騒ぎを起こしたいときの知識として。。
>>509
割と感度高い感じはする、周囲を暗くするのがコツかね。
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 14:12:42.33 eh1XPwHO.net
冷媒残ってる銅管ロウ付けしてると
塩素かフッ素っぽいにおいするよな
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 15:23:21.00 CJXtHSM9.net
高圧ホース取り替えた時にコンデンサを傷つけたみたいで、2週間もすればガスが抜けてしまうようになった、、、
ダメ元でドクターリーク入れたけど完全には止まらず\(^o^)/
オクで中古コンデンサ落として交換する予定だけど、最初から電装屋に丸投げした方が安く済んだなこりゃ、、、
いい勉強にはなったけどねw
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 16:01:13.76 IbNfaN80.net
1234yfって可燃性だっけ
まだすげえ値段するな
200gで7000円とか
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 16:44:19.76 w61XTH6T.net
>>513
それって本当にコンデンサーから?
傷付けて2週間も持つって奇跡的じゃない?
場所はどうやって特定したの?
Oリングからの漏れって可能性はないの?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 16:54:57.73 5WUpxSLb.net
>>514
特許で揉めているからな
下手すりゃデュポングループ独占になる
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 16:57:09.21 cRf+MAD8.net
>>513
コンデンサに穴が開いたらピンホールでも一瞬で抜けるよ
渋滞中に穴が開いたから経験談
2週間持つなら高圧低圧のバルブが緩んでるかダメになってる可能性も
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 17:34:35 cRPT7Q+B.net
旧車用の電動コンプレッサー式システムを採用しよう
エンジンからベルトを介して動力を借用せず、サブバッテリーなりポータブルバッテリーなりでコンプレッサーを動かしエアコンを駆動するので、旧車でもエンジンに過度な負担をかけない
ただし、せいぜい2~3時間くらいしか使えないがな
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:08:13.03 wXdSAgiq.net
でんどのエアコンがあるんだね・・・・ ググったらロータスヨーロッパのエアコンが出てきた。
欠品中だそうだが50万超えてたかな?
オルタもパワーアップするようだ、よく知らないがおそらく200Vに昇圧でインバーターだな。
プリウスとかのコンプの流用だろう。
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:17:54.69 mEdS8gh4.net
>>515
>>517
厳密にはコンデンサーと高圧ホースの接続部だね
コンデンサから凸みたいな形でホースの接続ボルトが出てるんだけど、
ナットを締め込む時に押さえが甘くて軽く曲がったような感触はあった
そこからコンデンサオイルも滴ってきてるから間違いないと思う
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:27:05.96 wXdSAgiq.net
プリウスでふと思ったが、俺の車もそうだけどガソリンは食わないからいいんだがエアコン壊れると高いよ。
そのでんどのコンプレッサが高い・・・・ 配管以外の部品を全て交換したことがあるがだいぶ金掛かった・・・・
あ お客の車な。
それでHVはオイルを絶縁性のPOEを使うことになってるが、うっかりPAGを入れてしまって警告ランプを点灯させると
システム全交換。
実際全交換した例はあるようだけど、整備マニュアルでもそうなってるから、でも実際は絶縁を落としたコンプは交換で仕方ないが
おそらく全交換の必要はないだろう。
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:34:06.80 XYQl5+6/.net
R12は高いから試しにコールド12入れてみるかな
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:39:41.24 wXdSAgiq.net
>>520
変形させたならダメだが、とりあえずOリングを替えてガス入れてみてママレモンの泡塗ってみればいい。
オイル差しにママレモンと水を入れて良く振る、これで泡がさせる。
Oリングは134用の太いタイプならホームセンターで水道用が手に入る。
いけね・・・・ ママレモンとオイル差しは企業秘密だった。
しゃべっちゃダメだよ・・・・
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:50:12.25 sptJiCRV.net
オイルパンに使った液ガス塗って漏れてこなかった
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:54:39.92 UCx7ouh9.net
>>518
ちょっと前に何かのニュースで見たけど消費電流とか考えたらとてもじゃないけど冷えそうに思えない数値だった
確か800Wとかそれくらいじゃなかったかな?
>>519
実際に見た訳じゃないけどそんな手間な事するだろうか?
発電する時にロスてしインバーターでもロスしてモーターでもロスして元の倍くらいの動力を使いそう
効率やスペースの事を考えると直結式が一番良さそうに思うな
たぶん電動の後付けのクーラーは流行らないと思う
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 19:03:35.95 t9ELYbM0.net
電気自動車のエアコンが電動なのはそうするしかないから
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 19:19:07.73 nFd3+RMu.net
>>518
エンジンルームにコンプレッサー置けない車向けに、トランク下に電動コンプレッサーと車体下部にコンデンサ設置するシステムはあるよ
コンデンサがエンジンルームの熱を受けないから、よく冷えるという話
当然、オルタネータは強化品に替えないといかんけど
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 19:24:50.86 uw0sOGc4.net
二代目プリウスのコンプは、汎用インバータでも回せそうな感じがする、キャンピングカーで使えるかと
コンプ単体で買ってみたがそのままw倉庫の肥やしに・・・中華の12/24V系の方が使いやすいよな?
24Vので800W位だが、COPで2~3位とすれば、1.6kw~2.4kw程度の能力は期待できる感じ。。
ベルトで回せるなら、軽自動車向けでも付けた方が冷えるのかもね
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 19:52:57.80 O75tU3kB.net
>>523
ママレモンって今でも売ってるのか
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 21:23:02.02 Az4RMr5W.net
自分のも2週間ぐらいで冷えが弱まったからガス抜けてんだろな。リングのか交換費用っていくらぐらいするんだろ?
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 21:46:14.04 MYCCYG0l.net
シッカロール塗っておけ
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 21:48:41.54 R1DQle0n.net
ママレモンはまだ売ってる。
洗剤って言ったらウチの若い子に悪いんだけど適当な洗剤買ってきてほしいって頼んだら安いのあったんでってサンポール置いてあったのは衝撃だった。説明不足でごめんって感じだったけど笑えた
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 06:34:54 19bmQyYL.net
サンポールはなかなか使えるよ。
鉄にハンダ付けするときにフラックス代わりになる。
フラックスを切らした時にたまに使うけど、まぁ フラックスがあれば使わないけど同じに使える。
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 06:41:04 rp1MfuWc.net
錆落としに電気メッキ
何かと便利なサンポール
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 21:52:19.12 1j9TtCcm.net
c25セレナに乗ってるんだけど、カーエアコンの運転席と助手席で風量と温度が少しだけ違う気がするんだけど原因ってなんだかわかる?
(助手席は少し冷えて風も強い、運転席はぬるくて、風も弱い)
リアのエアコンも風量MAXにしても左後ろの吹き出し口だけ強くて、あと3つは風も弱い冷えも弱い。
前も後も全体的温度設定を1番下げてもキンキンにはならない。(18℃)
ガス不足、ブロアモーター、レジスター、エアミックスアクチュエーター 、エバポレーター、エアコンフィルター
どの辺りが原因か分からん。
詳しい人いる?
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 23:03:54.33 zMb6b3sg.net
原因診断くらいディーラーに頼んでみれば?
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 23:32:23.84 8WdL+UAi.net
ガス不足。でもC25(というか日産車)には持病が非常に多くあるからあまりお金をかけて修理するのはやめといた方がええぞ
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 00:15:22.32 raNAFR32.net
C25はエアコン周りに大きい持病あるから金かけて直すくらいなら
乗り換えも視野に入れたほうが良いぞ
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 00:31:00.45 CtZoldFo.net
V37スカイラインが有名だけど、日産は空調に修理不能の欠陥抱えてるからな
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
俺はこの体たらくと日産のアフターフォローの酷さをみて、日産車は金輪際買うまいと決めたよ
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 07:08:45.45 4rEQDJMs.net
これ いまいちよく分からない・・・・
ん? と思ってググるとV37の左右にあるエアミックスサーボの片側が不良だったが出てきたりする。
それなら理解できるんだが・・・・
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 08:46:51.44 nmu6wDld.net
それはこの記事だろう
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
何年間もグダグダやってた方はコレ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
症状が違う、別件だよ
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 09:11:35 zDSq70+f.net
コンデンサーのフィンを修正したら
吹出口温度が12度から9.5度まで回復した
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 09:15:47 zDSq70+f.net
オヤジのタービン諸元が復活してるな
URLリンク(lancer.car.coocan.jp)
型番からだとコンプレッサーは6.5が一番小さくて
次が9になるのか
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 09:16:10 zDSq70+f.net
誤爆
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 14:42:05.64 0IhX5ztU.net
エンジンかけて1分したら油温計が動き出す
暖気要らずだけどエアコンが効かない
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 10:06:30.04 L/BJymaB.net
冷えが微妙で外気40℃レベルだと熱風しか出なくなった
車種の故障の傾向を知りたくてネット検索したらマグネットクラッチリレーが多い
ダメ元でアマゾンで純正を買ってみたがビンゴ、キンキンの冷風が復活した
エンジンルームの熱でリレーがご動作してたらしい
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 12:03:28.78 3EsV+uRC.net
エアコンのリレーは壊れるの早いよな
内部で頻繁にon-offしてるからか
俺の車はエアコンに異常あるとA/Cランプが点滅するから、分かりやすいけど
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 12:05:50.33 /MD7/pQa.net
異常が発生すると一旦はエンジンを停止して再始動しないと復旧動作を試みないな
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 12:11:27.33 FeeSezJz.net
リレー値上がりしちまったんだが!昔は100円以下で買えたのに…
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 19:04:35.06 PBNAV8J/.net
せこいこと言ってないで普通の流通品を買ってよ、1,000円ぐらいだよ。
秋月を見たら以前はあったISOリレーが無いな・・・・
まぁ あれもデンソーのバッタ品、悪くはないんだろうが何かが変わって大量に処分されたものだろう。
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 19:11:35.43 wOaMUEjJ.net
>>550
秋月で売っていた旧アンデンのデンソーリレーって結構な期間売っていたよな
まだ20個近くあるわw
ベージュ色の交換品で使っているけど問題は起きていない
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 19:14:16.55 nbZIT9dQ.net
>>550
トヨタ純正品はその倍するわ…
まぁ20年10万km保ったものだから、高いとは思わんけど
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 19:35:56.64 PBNAV8J/.net
純正は少し高いな・・・・
俺も客からお金は貰うんだからどうでもいいようなもんだけど、社外の流通品を使ってる。
秋月のデンソーリレーはトヨタ純正品だから悪くは無いはずだけど、まぁ メーカーの都合がなにかあるんだろう。
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 08:43:52.13 6Cr9x3WF.net
>>520みたいな場合って部品形状にもよるんだろうけどアルミ用の低温ハンダとかで塞げたりしない?
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 09:04:36.98 VJVc01WF.net
故障したら1日でも早く部品欲しいからな
ついで買いなら秋月でもいいんだが
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 10:39:32 CPmGtMdg.net
>>554
配管やコンデンサーの穴ならロウ付けで修理する事あるけど口は難しいんじゃないかな
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 11:48:50 u2fW1yRN.net
車は振動あるから、家庭用エアコンと同じようにはいかんよ
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 12:37:14 79HqKhJS.net
フィッティングが駄目になったから
配管のところで切断して新しいのに変えた
振動はマウントのゴムや配管のゴム部分で逃げるので
その後数年たつが特に漏れは出てない
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 13:29:27.67 Nl0PMZde.net
なんで車のエアコンって
銅管とフレアで配管しないの?
ゴムホースとか使うから漏れるのに
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 13:38:09.20 LV1N4PKM.net
>>559
池沼?
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:13:46 Nl0PMZde.net
ブレーキの油圧ラインとかは普通に銅管使ってるけど
設計者はいけぬまだったのか
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:21:45 79HqKhJS.net
>>561
親の学歴も低そうw
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 14:36:45.01 LV1N4PKM.net
>>561
ブレーキを全部銅管で配管している車を教えてください
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 18:39:52.61 rmU80MdQ.net
車の事を全く知らないのかな?
古い車はフレアだったけどあれはあれで漏れるんだよねw
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 18:42:01.88 OfhCmVfp.net
ブレーキは鋼管だよ 鉄製、補修用に売ってる配管は銅製かな? その仕事はせんからよう知らん。
銅製はフレア加工がしやすいが鉄製は割れてしまったりして多少加工に熟練の作業が必要で今は嫌われる。
銅製ならガス漏れも起こさない 昔はみんな銅製だった、だから漏れるのは接続部かコンプの軸のシール。
接続もフレアだったから作業者が締めすぎて漏れる、それでOリングの現在。
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 19:14:10.15 79HqKhJS.net
配管を全て金属にして
エンジンにマウントされてるコンプレッサーのロール方向の動きをどうやって逃がすつもりなんだ?
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 19:44:43.66 UKtOnTTn.net
ブレーキを全部鋼管で作ったら、足回りの動きに追従できないでしょうが
だからサス付近はゴムホースの区間がある
車のエアコンも同じ。どこかをゴムにしないと、エンジンの振動や動きを吸収できず壊れる
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:00:02.30 OfhCmVfp.net
素人さんの感覚はやはりついていけん・・・・
配管を全て鋼管て・・・・ 可動部があるところを鋼管で接続すれば子供でもわかる話って感覚しかない・・・
なにか 目からうろこ・・・・
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:05:33.54 rD015Fcp.net
冷凍ユニットにダンパをつければ或いは…壊れやすそう(笑)
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:13:57.09 LV1N4PKM.net
エアコンコンプレッサーはエンジンに付いてるからな
エンジンは振動を遮断するためにゴムで浮かされていて、始動時など一見してわかるほど揺れ動く
そんなもんに銅管で配管したら割れてガスが漏れることくらい小学生でもわかりそうなことだと思うが
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:35:16.08 OnmNUW80.net
「・・・」
これ多用してる人の書き込みを辿ると
あっ…(察し)ってなる
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:38:11.54 79HqKhJS.net
全て金属配管にしろって言ってるガイジほどではない
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 20:40:52.18 LV1N4PKM.net
ブレーキまで金属配管だと言ってるからなw
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 07:25:48.05 qTn89mBi.net
ガスヒーポンや大型の冷凍機の
揺れる部分はこんなかんじの使ってる
URLリンク(www.atoms-corp.co.jp)
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 07:32:55.74 qTn89mBi.net
ジャバラとメッシュを銅管に銀ろう付けしてあるので
ゴムと違って漏れはない
URLリンク(www.atoms-corp.co.jp)
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 14:31:51.00 fNMTxawT.net
マウントは歪みもするし年がら年中振動に晒される訳で必然的にジョイントはOリングになるわな
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 17:13:08.86 frvh3Axt.net
>>574
コストやスペース、耐久性で難があるんだろう
車のエンジンてかなり走ってる間はかなり動いてるよ
こんなのだと折れてしまうだろうな
金さえかければ金属製にはできるだろうけれど市場はそこまで求めてないって事だ
ゴムでも10年近くは持つからそれで良いだろうよ
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 19:13:55.01 M2jXs5AL.net
何が何でもー マウントー
う~んー ?? 知り合いに何が何でもマウントがいるがー
しょうがねぇ 「・・・」 が嫌いな奴が いや そんなお方がおられるようだ。
そンなときはこれでも聞いてくれよ、癒されるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 21:24:55.05 qxDY94Tz.net
昔親が乗っていた車のエアコン配管はゴムホースにネジで締め付けるホースバンドだった
あれは漏れにくいR12だから出来る芸当なのかな
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 22:46:31.88 Yr4x7bRY.net
流石にホースバンド留めは無いやろ。
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 23:31:44.62 cRFq8TaQ.net
エアコン入れるとアクセル踏んでも加速しなくて、さらに踏み込むとターボラグみたいに加速していく。
コンプレッサーオイルを足したらいくらか解消されるかな?
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 06:13:28.65 SAdvvh/7.net
晴天昼間、外気温30度、郊外を制限速度程度で走行、外気導入風量最大、最低温度設定
この条件だと吹出口温度が16度ぐらいなんだけど効きは悪いほうかな?
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 06:27:42.52 UCdShUpq.net
>>582
外気マイナス10℃の冷風が出てれば問題ない
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 06:55:15.43 pilfSAjV.net
外気温40℃なら30℃の冷風か……
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 07:25:54.04 raVtSoVj.net
>>579
>>580
フレアの時代だとバンド締めあったよ
純正はカシメだけど配管がダメになって汎用の口金とホースで作ったりした
吊り下げのクーラーだと純正でも全部ゴム配管でバンド止めの車種もあったよ
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 18:39:52.83 4CjZzMpc.net
サンデンの吊り下げエアコンが激安で良かった
ディーラーオプションの純正後づけは、収まりは良いが、ものすごく高いし性能は並みだった
カーオーディオと同じ感じかな
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 21:42:25.55 VZUma4+y.net
社外品でもビルドインタイプのエアコンもあって
それでも純正オプションよりは安かった
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 03:23:58.72 /xeP7QyH.net
内気循環だと最初に車内に有った湿気と人間の呼気だけがエバポを少し濡らす
外気だと外の湿気が無限にエバポを濡らし続ける
毎回走行後に乾燥で送風させるならエアコンは内気で使った方が乾くの早いよね
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 04:32:15.30 fMxGQTBT.net
エアコン動かしても車内の湿度はゼロにはならんよ
クリーンルーム無体な密室じゃないからな
つまり内気だろうがエバポに結露は発生する
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 07:19:44.98 EydkPVZU.net
>>587
あったけどやっぱり今一つだったねw
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 08:58:17.11 Ld1fqdnr.net
ホースバンドでも大丈夫なら自作配管の難易度は下がるな
コンデンサーを移設したりサブコンデンサー追加したりしてみたい
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/07 17:46:06.94 X6Q7GOuy.net
ジョイントは手に入るけどホースが手に入らないよ、10m巻きなら手に入ったと思ったがそんなにいらないし。
バンドで締めとくと意外と大丈夫、だけど専用パーツのホースは汎用と微妙に太さが違ったりする。
ホースの内径が太いと締めが利かない。
改造なら自分で造るより専門業者を探してやってもらうのが一番いい。
カシメや溶接のワンオフで作ってくれる。
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 10:56:08.78 FsgaAV/b.net
20年前の車だが、ガス補充含めてエアコン関係は一切いじったことないな
マニュアルエアコンでACとECONに分かれてるやつ
今もECONで十分に効くし
古いから、とヘタに何か手を出したらかえっておかしくなるかもしれんし
こういう単純な機構の方が頑丈なんだろう
おそらく廃車までそのままでいくわ
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 11:47:49.88 AnifW+3t.net
当たり個体ウラヤマシス
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 15:33:51.93 uu34Zrqn.net
愛知県岡崎市の動物園で飼育されていた22歳のメスのヒトコブラクダが今月3日に死にました。解剖の
結果、死因は熱中症とみられるということです。
死んだのは、岡崎市東公園動物園で飼育されていた、メスの22歳のヒトコブラクダ「ヒトミ」です。
ヒトミは高齢で、先月27日ごろから食欲不振が続き、動物園が治療を続けていましたが、今月3日に死
にました。
動物園で解剖して調べたところ、死因につながる直接の病気は見つかりませんでしたが、腹部など体
内の温度が通常に比べて高かったことから、熱中症で死んだとみられるということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 17:19:30.32 j1C/Bv6q.net
>>593
オレは30年前の車で最初ACにして冷えてきたらECONに切り替えてる
ガスは2年に1回ディーラーで補充してもらってる
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/09 18:14:00.45 ZDt7OKMh.net
ECONて回転数に関係なく電磁クラッチオンオフしたり高回転でもオンにするから、ACのまま使えってR32乗りのばっちゃんが逝ってたよ?車種によるのかな?
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
ECONって要はA/Cクラッチのon/offを決めるサーモスタットの温度を高めにしてるだけだから、冷やす能力が落ちる訳ではないよ
エアコンの温度設定を低くしてるとA/Cは作動しっぱなしになるので、違いはなくなる
適温にしておくと少しはA/C回す時間が短くなってわずかに燃費が良くなる、という程度
だから早々に廃れた。操作が面倒になる割に効果が限定的だから
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 11:00:40.11 UBZvo6vG.net
初めてエアコンガス補充やってみたんだけど、ちゃんと冷えれば適正量入れられたってことでいいんですかね?
過充填が心配なんですが、過充填の場合はどういう症状が出るんですか?
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 11:05:29.56 qzrko7SZ.net
圧力計付いたホース使ってないの?
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 11:17:41.59 UBZvo6vG.net
使ったんだけど、ガス使い切った後にゲージを真正面からみたらメーターがちょい超えてたのと、安物のゲージなので信用性も微妙で、なんか不安になっちゃったんですよ
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 12:16:21.55 a02DjywP.net
>>599
冷えてても入れすぎてたら止まるよ
今は圧力スイッチが付いてるから異常に高圧が高くなるとスイッチが切れてコンプレッサーが止まる
圧力計で充填量を知るには温度計とサービスマニュアルが必要
高圧側の数値を見る必要もある
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 12:26:19.95 QD79RscT.net
>>602
一応入れたあとに20分くらいドライブしたんですが特にエアコンが止まることもなくしっかり冷えた風が出てたんですが、今後止まるようなら業者に頼んでみることにします。
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 17:06:43.96 P0SjuyXI.net
エアコンガスの真空引き&充填 安いところある?
探してたらカインズ系のオートアールズが7000円であったけど
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 19:39:49.30 BTUYPME5.net
エアコンガスのサービスは、料金の安い高いじゃないと思うよ。
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 01:34:23.41 3lUivPP1.net
>>604
ガスクリはオートアールズは安い方だよ
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 06:41:12.27 QdRTw2q0.net
こんな変換アダプタがあるんだねぇ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
旧車にサイズの小さいサブクールコンデンサが、特に改造しなくても取付できる。
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 12:20:10.14 fFj5s8+M.net
ガス補充して冷えが確認できたのが2週間ぐらいだけ、今はコンプレッサーのカチカチすら確認できない。高圧側の量が異常なのかコンプレッサー自体がダメになったのか……。どちらにせよこの時期にエアコン効かない車は地獄だな。
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 14:39:35.59 q/s0+oNM.net
>>608
高圧カットがかかってるのならしばらくは動くはず
3分くらい冷えてて突然冷えなくなる
ガスの温度が下がればまた冷えるようになる
608の症状はちょっと違う
一番可能性が高いのはガス漏れw
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 12:19:44.84 NsB6ePbT.net
>>609
コンプレッサーの焼き付けが気になってたけど単体でバッテリーにつないだらちゃんとカチカチ反応して動いてくれました。ゴムホースと金属パイプの接続部が塗装のハガレっぽく怪しいからあなたの言うとおりガス漏れっぽいです。ガス漏れしてたら圧がかからずコンプレッサー作動しないんだね、ちゃんと調べて良かった
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 12:20:45.64 NsB6ePbT.net
コンプレッサーの焼き付けってよりマグネットの焼き付けの間違いです。訂正
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 14:56:45.16 Ub747I5c.net
リレーやハーネスかもよ
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 21:12:54.66 Qdwjq+Rl.net
>>612
リレーも一応新品と交換して確認しましたが動作せずでした。ガス補充して2週間は冷えてたので今のところガス漏れが一番濃厚です。
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 21:26:41.83 7iVwK2MU.net
試運転してクラッチも一緒に回ってたらガス漏れだね
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 21:42:00.35 w4Qpx0ou.net
ガス圧計った?
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 22:06:17.41 Qdwjq+Rl.net
>>615
うん、低圧しか計れないけどバッチリ抜けてました(^_^;)
残量ほぼゼロ
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 22:35:01.29 6z/NEfvb.net
コンデンサーファンを追加しようかと考えているんだけど
走行中は抵抗になってよけいに冷えなくなるかな?
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/12 22:47:14.02 zwZNNHKp.net
可変容量型コンプレッサーの話してるんじゃない?
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 09:41:15.44 ufcZ+b3G.net
>>617
走行風>コンデンサーファンなら意味ないから風量はあったほうがいい
純正のファンは大体時速20km/hでの走行風と同じ風量になるよう設計されてる
30cm径のファンなら1000m3/h(589cfm)ぐらいだから、それ以上の
風量を選べばアイドリングでも冷えるようになる
抵抗になって水温が上がるならある程度の速度までファンが回るようにすればいい
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 14:12:05.04 ZzuIXFSz.net
オイルクーラーに電動ファン付けたときは走行中の油温は付けてないときよりも高かった
下手な小細工するよりもフィンを直しとか素直に走行風を活用できる用意した方が良いと思う
コンデンサーファンが無い車なら追加する価値はあるだろうけど今時そんな国産車あるかな
外車はファンが無い車もあるらしいけど
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 15:00:28.10 7d83KK4E.net
マジでコンデンサーにファンがない車なんてあるの?
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 15:08:54.47 EbOT7cLr.net
昭和の縦置きエンジンはコンデンサーとラジエーターを重ねて配置してる
冷却はカップリングファンのみで、ファンシュラウドのラジエーターとの隙間を塞ぐスポンジがボロボロになると
そこからショートサーキットを起こしてエンジンの熱気でコンデンサーが冷えなくなる
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
ファン二基がけの車で片方のファンの枚数が1枚足りないと言って
部品を取り寄せて同じ枚数に改造した人がいた。
結果、うなり音が酷くなって元に戻していた。
枚数が違うのはちゃんと理由があってのこと。
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
>>621
プラドやランクル200、レクサスLXはカップリングファンのみだった
現行は知らん
都市部は数は相当減ったけどコンフォートタクシーもカップリングファンのみだった
あとトラックはラジエーター前のメインコンデンサはカップリングファンのみで冷却してステップ付近に小型のサブコンデンサがあるモデルはサブコンデンサのみ電動ファンというのがある
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 15:47:31.83 a1De2mHo.net
初代セルシオ(初代LS400)は仕向地によって
カップリングファンと電動ファンを使い分けてたな。
セルシオはカップリングファンだった。
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 17:55:04.95 8TxQ7p+H.net
ファンよりもどっかにタンク付けて
クーラー稼働時に水散布したほうが
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 18:24:02.46 ufcZ+b3G.net
>>626
コンデンサには悪いがエバポのドレンをかければいい
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 19:21:44.00 OS5uBREP.net
うちの車はエンジンルーム側にファンが2つあって
片側の名称がコンデンサーファンになってる
これで走行中の冷えは問題ないんだが
停車中はコンデンサーに直接風を当てるファン配置の以前乗ってた車より冷えが悪い
まぁ同じ車種ではないので単純な比較は出来ないんだけど
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/14 20:13:32.69 Iq3bEIRA.net
水かけてる奴いたわ
URLリンク(www.goo-net.com)
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 06:03:59.42 hSMcHFzh.net
水道水をドバドバかけてバンバン蒸発させてたらあっという間にカルキまみれにならね?
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 10:13:11.90 8NOTIiv5.net
浄水器通しとけば石灰や珪素分が析出することはないんじゃないか塩素はそもそも揮発性だし
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
[ここ壊れてます] .net
家庭用浄水器ではカルシウムやマグネシウムは取り除けませんね
やるなら純水器ってやつになります
スーパーのレジ横にあるのもその類いのだと思う
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 14:04:34.89 6Y+c8H69.net
カルキ(塩素)はアルミを腐食させて付着するのはカルシウムとかだね
インタークーラースプレーを多用していたせいか俺の車はインタークーラーのフィンが触っただけで崩れそうになるほどボロボロになっていたよ
建物用のエアコンでは熱交換器に前に目の粗いスポンジを設置してそれに散水することで腐食や不純物の付着を低減したり
室外機周辺にミストを噴射して周囲の温度を下げる装置があるけど走行風を利用する車だと難しいね
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 14:05:04.24 JtHB+z4X.net
純水ウォッシャー使うのが楽
メタノール入ってるから、藻や水カビできて配管詰まらせる心配ないし
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 14:36:40.28 pkXJ8dWu.net
純正のICスプレーって専用の水タンクを持つものと
ウオッシャー兼用になっているものがなかったか
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 16:21:36.03 hSMcHFzh.net
エタノールもアルミを腐食させちゃうね
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 18:19:48.62 eeU7PRlg.net
クーラント薄めて噴射すれば錆びないんじゃね?
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 08:01:55.86 JvEo6sTe.net
ビーシュリンプ用に買った
逆浸透膜の浄水器があるけど
塩素抜いた水放置してると腐りそう
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 09:48:57.52 GDoF4jkp.net
>>637
ラジエターキャップ周辺を見たことあるか?
染み出たLLCが乾くとどういうことになるか
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 09:57:22.03 Gy8Nrdk4.net
普通にバッテリー補充液で良いのでは
もちろん硫酸入って無いやつ
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 11:25:21.78 LPgG47VC.net
俺はKYKクリアウォッシャーを蒸留水で薄めたものを、ウォッシャーに使ってる
揮発残留物がないというから、それでいいんじゃね
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/18 11:39:35.47 L+hmrTKd.net
>>629 でも1℃しか下がらないんじゃ体感出来るか微妙だよな