21/12/13 23:28:43.73 oz/Tn4SV.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ
高知空港 → 四国カルスト天狗高原
①MapFab ≒ ガラナビ
110.5km 2時間48分 1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料
251:高速も使ってくれないし ②Google一発 104km 1時間50分 760 円 (平日1090円) https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8 この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし ③手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに 106km 2時間50分 760 円 (平日1090円) https://mapfan.to/2SBzcHG
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 01:26:14.44 1shTXggH.net
名阪君って昔はサラリーマン(特殊資格で実労働一時間w)とか言ってたけど、その役もこなさなくなっちゃったね
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 16:16:01.61 AAIZ++8u.net
>>242
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ププププwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: 何、この真性池沼www
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 17:29:25.98 dkTv0zhn.net
Google株価
2010年秋 263ドル
2020年1月 1428ドル
パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年 上場廃止
JVCケンウッド株価
2010年秋 430円
2020年1月 269円
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える
社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?
アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。
Google株価を当時のレートで円換算すれば
2010年秋 263ドル=21040円(1ドル80円)
2020年1月 1428ドル=157080円(1ドル110円)
なんと7.5倍になっています。
2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど
当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 21:02:40.12 1shTXggH.net
名阪君って書き込みを見ていると、
各種カーナビを出しているのはオーディオメーカーじゃなくてカーナビメーカーだと思っているのかしら?
車オタクじゃないとそんないびつな見方をしないと思うけど
他のオーディオメーカーも青息吐息なのにね
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 22:16:40.85 ooM6RKXb.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 22:19:24.15 ooM6RKXb.net
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし
URLリンク(corospo.com)
URLリンク(corospo.com)
URLリンク(motor-fan.jp)
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
スマホホルダーから充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね
スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 22:22:39.07 ooM6RKXb.net
マジェスタの純正ナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
URLリンク(www.team-mho.com)
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
どうだすごいだろと言わんばかりの主張
んでVGA(笑)
DA撤去ですっきり
スマホホルダー設置して必要な時だけナビ
↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
べセルが広すぎて格好悪い
画面の周りのボタンが目障り
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 00:49:29.72 Us32z2n6.net
俺には3つの強みがある
継続性、網羅性、先見性だ
このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 00:55:01.58 APiusTiO.net
>>246
名阪君って未だに免許も取れていないようなダメンズじゃないかな?
何度やっても仮免で足踏みして先に進まず挫折してそう。
免許取って中古車買う夢見てるがナビ付きで値段がナビ分だけ高くなっているからスマホで済ませて安く中古車買いたいって早何年ってのだろうな?
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 07:39:23.79 CEF0Iiu2.net
>>247-250
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
∧_∧
<`∀´ ∩ こいつ頭おかしいだろ?
(つ 丿
<__ ノ
レ
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 11:46:29.75 2zMaEKZR.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)
「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 15:58:57.76 CEF0Iiu2.net
>>253
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, -、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 19:59:34.81 moBOfkB+.net
>>253
古すぎ、次
ナビ出荷台数600万台超毎年微増継続中
新車登録500万台、中古車装着&買換需要100万台超
これらをどう説明するのかがまだだからこの話はするな
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 20:42:36.70 RX1Mftg2.net
ラガードな名阪君には無理じゃね?
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 20:47:42.42 xt0PLX+N.net
無理だろwww
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 01:03:33.63 1WnV23g2.net
彼のネットは10年前に繋がっているんだ
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 01:08:25.09 3ApMZBDy.net
未だINSで10時からカケホとがでBBSで情報収集してそう
INSで一応はデジタルだがアナログ感満載のカキコばかりと言う
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 01:23:29.26 o+rSYK2V.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので
良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ
国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ
日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 10:11:22.28 nLT6Jmjn.net
>>260
名阪くんの恵まれていない一番の原因は自分自身と認めないとな
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 10:41:32.85 kGqI+BkI.net
どのルートで走りたい?
①プロ(俺流) ・・・ 名阪国道~天理、橋本経由 3時間11分 ETC料金 2,410 円
②Googleデフォ ・・・ 名阪国道~大阪南部経由 3時間01分 ETC料金 5,150 円
③MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神~近畿道経由 3時間03分 ETC料金 7,370 円
③でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 11:43:45.33 Agj6Oya1.net
>>261
>>256
>>251
>>243
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/17 17:28:21.37 QkAbdijK.net
>>262
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/18 00:05:05.54 oZs9imiZ.net
【E25】名阪国道 57KP【国道25号】
スレリンク(car板)
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/18 15:42:38.39 HLEofn+/.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~
パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/18 20:28:31.07 DpN/ccru.net
>>266
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 00:31:49.99 4ShxDq8i.net
情強はこうする
ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい
⑤ Googleデフォ
URLリンク(goo.gl) 3時間00分(高速料金5390円)
⑥ プロは↓のルート
URLリンク(goo.gl) 3時間10分(高速料金3270円)
⑤のGoogleデフォに橋本を経由地に追加
⑥のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので⑥のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート
または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく
出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 02:02:34.06 6WJ0yoe0.net
>>268
夏は落ちる、ダッシュボードにフォルダ生やしてださい、ダッシュボードのスマホ弄ってたら検挙された、小さくて見辛く触るとあっち向く、貧乏くさい、ナビも着いてないかと笑われた、、、
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 13:38:58.49 nQeDLNEf.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km 38分
URLリンク(mapfan.to)
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!
URLリンク(mapfan.to)
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない
Googleは特にコメントなし
URLリンク(goo.gl)
【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
URLリンク(www.youtube.com)
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 14:02:07.74 7aqjezSp.net
>>270
夏は落ちた、フォルダ生やしてたらダサいと笑われた、ダッシュボードのスマホ弄ってたら検挙された、小さくて見辛く触るとあっち向く、貧乏くさい、ナビも着いてないかと笑われた、、、
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 20:39:05.95 I4FbqL3o.net
そりゃそうでしょよ
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 21:23:05.11 R4PXw1tN.net
5ちゃんでの基地外の見分け方
○連レスする
自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/19 22:26:47.56 Tys7/O7P.net
ナビがクソすぎて日本車買いたくないレベルだからなぁ。2020年ごろに買い替え予定なんで、その頃までに改善されているといいのう。
もはや迷惑なレベルなんで、さっさとナビメーカー撤退してほしい。消費者の方を向いてくれよ。
これ何度も書いてるテーマなんですが、ほんっと?????に、さっさと駆逐されてほしいです。
もはや害悪でしかない。
二年前にもクレーム記事を書いてます。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/20 01:48:41.01 3py/jReg.net
ナビ無しの中古車しか買えないのに何をほざいているのやらw
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 16:37:51.85 JtRFNEK9.net
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
URLリンク(toyota.jp)
備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km 1時間35分 2,010 円
URLリンク(mapfan.to)
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km 1時間14分 無料
URLリンク(goo.gl)
そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる
つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 16:38:14.05 JtRFNEK9.net
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
3年待っても誰一人成功報告なし
ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。
しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 17:36:09.30 a4JxypRu.net
5ちゃんでの基地外の見分け方
○連レスする
自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/21 22:21:38.51 yI5kwDfE.net
来年度からのトヨタのインフォティメントシステムが欧州で先行発売
8インチの高解像度中央タッチスクリーンが装備され、常時オンの交通情報を使用したクラウドベースナビゲーションが搭載されたほか、トヨタスマートコネクトの利便性が向上。
また新しいマルチメディアでは、マルチメディアシステムと対話するための自然な会話要求を認識する新しいオンボード音声エージェントである「バーチャルアシスタント」を装備。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 03:13:06.14 +Ej736pj.net
>>276-277
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 07:06:30.21 +Ej736pj.net
>>277
URLリンク(n2ch.net)
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 09:18:22.19 DtlyPQOh.net
URLリンク(car-pricenet.jp)
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?
こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ
スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 09:19:05.53 DtlyPQOh.net
こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが
3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ
仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ
それが嫌ならスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 09:22:51.71 HLdcD8It.net
来年度からのトヨタのインフォティメントシステムが欧州で先行発売
8インチの高解像度中央タッチスクリーンが装備され、常時オンの交通情報を使用したクラウドベースナビゲーションが搭載されたほか、トヨタスマートコネクトの利便性が向上。
また新しいマルチメディアでは、マルチメディアシステムと対話するための自然な会話要求を認識する新しいオンボード音声エージェントである「バーチャルアシスタント」を装備。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 09:26:07.23 DtlyPQOh.net
即レスご苦労だけど透明で見えてないからね
きついNGEx入れてるから
自分以外のレスはほぼ全て透明あぼーーんだ
このスレ始まってからNGから漏れて見えてるのが >>197 これだけ
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 10:11:01.86 qzonjsg1.net
効いてるぞw
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 10:30:25.87 0F6M2ICG.net
>>285
いつも下手な嘘書くからやっぱり馬鹿だって皆に馬鹿にされるんだぞ
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 10:42:42.58 eYuVwq3S.net
>>285
どんなNG設定なのか晒して。
それの真似して余分なの透明にしたい。
どんなだろかな?楽しみ。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 11:50:16.55 Q1eW1r9D.net
なにげにお色気路線に行ってない?
男のユーザー離れを食い止めるためになりふり構わずだな(笑)
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 07:49:29.47 /sn/Ybbh.net
>>288
元々何も無いホラだから晒せないんじゃないw
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 10:32:09.81 fx1OonP3.net
いつも全読して悔しがってるよ(笑)
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 12:31:04.87 wVWOsvUd.net
>>290
なんだ残念!
鬱陶しい書き込み多いからの参考にしたかったわ。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 19:06:05.55 xB7YwyQZ.net
>>285
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 20:00:02.68 /ioSrhQe.net
下総海上自衛隊 → 成田空港
MapFab ≒ ガラナビ
56.2km 1時間00分 1470円
URLリンク(mapfan.to)
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから
Google一発
38.2km 45分 無料
URLリンク(goo.gl)
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 03:10:08.78 33Dp4bXK.net
>>294
そんな地図を見りゃ分かるレベルの事を・・・
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 14:46:02.41 wkhGY8wN.net
そこがここのミソなんですよ。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 16:08:52.73 Yel7ZOKp.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強
URLリンク(car-pricenet.jp)
↓
URLリンク(ae01.alicdn.com)
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 16:52:32.50 vQFezoDj.net
中華ってのでパスです。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 23:03:14.76 aihxYoT8.net
>>296
なんてミソなんだ!
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 01:17:17.42 OmoWzpRU.net
>>299
連投主があれな脳ミソなんで悪しからず!
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 02:09:40.52 wleLloCM.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ
高知空港 → 四国カルスト天狗高原
①MapFab ≒ ガラナビ
110.5km 2時間48分 1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし
②Google一発
104km 1時間50分 760 円 (平日1090円)
URLリンク(goo.gl)
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし
③手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分 760 円 (平日1090円)
URLリンク(mapfan.to)
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 11:33:15.39 vhDsyZeE.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビは
312:スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~ パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい まぁ給料の桁が違いそうだけどw
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 14:16:59.19 Xyo6tMJC.net
書き込みが延々とループしてるけど何で?
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 11:36:10.06 O2MU6bHj.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① URLリンク(www.team-mho.com)
② URLリンク(www.sunrise-garage.net)
③ URLリンク(images2.imagebam.com)
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが①を好む
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 14:44:28.39 avWombHg.net
3は壊れたら100万円だろ
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 15:19:23.74 Dly4vBEq.net
>>304
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| -'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/26 22:07:57.75 riSLFuJW.net
>>305
メーカー保証もディーラー保証もないような酷い中古車か事故車だろうよ
そんなの中古車屋に買わされればそうかもよ
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 03:28:35.20 W+xh6/am.net
それは情弱どころかディーラーとか知らない(行ったことない)ただの世間知らずでは?
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:35:57.53 Sz/gic6+.net
情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホホルダーなんてグラグラでまともに画面が見えなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は
難癖ばかりつけるので、ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。
俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:36:04.72 Sz/gic6+.net
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。
しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。
そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:36:13.90 Sz/gic6+.net
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。
新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。
今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:36:23.15 Sz/gic6+.net
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。
そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:36:32.30 Sz/gic6+.net
10周年記念日コピペ
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。
コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:36:43.36 Sz/gic6+.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず
ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり
それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:36:52.56 Sz/gic6+.net
ボッチなら車内にスマホ画面を曝すスタンドでも良いけどね
同乗者が居てもスマホ画面を曝せるとか何の連絡も入らないボッチだからだろうね
2台持ちだとか言い出すのも居るだろうけどwww
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:37:11.15 Sz/gic6+.net
その音声認識する時間すら短縮したいと言ってるんだよ
経由地を使わないといけない場合もある
レストランの中で経由地つきルート作成してそのURLをクラウドに保存してても
それを車載泥で音声で読み込むのは難しい
ていうか隣にいい女乗せててマイクに向かってブツブツしゃべるのってみっともなくないか?
これからの行き先がラブホだとわかっていても女はそんなこと目の前で言われたら興覚めする
男がスマホ使ってラブホ目的地設定してるのを助手席で自分のスマホいじりながら見て見ぬふりしていたいのが女
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:37:24.08 Sz/gic6+.net
そのホテルで一戦終えて出るとき
ラブホの駐車場からもたもたせずに出て次の目的地を急ぐときとか
中華泥も車に乗り込んでからポチポチする必要があるから急いでるときはスマホよりも面倒
そして駐車場でGPSロストしてるから右とか左の案内は役にたたない
手持ちスマホなら部屋を出る前にこれから乗る車を左右どっちに走らせればいいか頭の中に入ってる
なんなら最初の信号待ちまではポケットに入れたままでもいい
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 08:37:33.27 Sz/gic6+.net
学生時代にカテキョのバイトしたけど教え子の母親で40過ぎだったけど凄かった、週3だったけどマークIIで送迎してくれて
ラブホ直行、ハメまくってから勉強教えて夕飯ごちそうしてくれ帰りは車内でハメまくり、夏休みなんて子供を実家へ
行かせ�
329:ト、2人で温泉三昧だった、旦那さんが海外勤務だったから欲求不満で性欲は凄かったみたい
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 11:08:56.10 PwRXckk0.net
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何いってるんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ アスペだな \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 頭おかしいんだな
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 12:47:46.09 +EJGqHHb.net
>>309
なんか情弱ってのが気に障ったようやね(笑)>>308
アボーンとか言いながらしっかり読んでるじゃないか(笑)
多分皆は>>309の情弱は聞きかじりまでしか読んでなくて読み飛ばしだけどね(笑)
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 13:06:29.84 EX16eVdg.net
毎度の事だぞ。
なあ名阪、バカにされた怒りと連投回数は比例するんだよなw
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 15:52:22.42 j22bRL3n.net
連投数はカキコを読んだ名阪クソの怒りのバロメーターですwww
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:09:17.66 Sz/gic6+.net
今年も一年間、Yahoo!カーナビをご利用いただきありがとうございました。
本メールでは月に一度、アプリの改善内容をお届けしてまいりました。いかがでしたでしょうか。来年もみなさまの元へ、カーライフに役立つ情報をお届けします。
2022年もYahoo!カーナビをよろしくお願いいたします。
Yahoo!カーナビでは、みなさまからいただいた貴重なご意見やご指摘をもとに、12月には以下のような機能の改善、修正を行いました。
・ 「文」マークの対象となる教育機関を広げてほしい ▶︎ 改善しました (例1)
幼稚園を「文」マークの対象となるよう改善しました
・ 住所の表示をもっとわかりやすくしてほしい ▶︎ 改善しました (例2)
大字(おおあざ)と小字(こあざ)を区別できるように住所の表示を改善しました
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:09:56.79 Sz/gic6+.net
その他、以下のような追加・修正を行っております。
・全経路表示で地図移動しても元の位置に戻るボタンが出ない(iOS)→修正しました
・Apple CarPlayで特定の条件で2D/3D切り替えボタンが表示されなくなる(iOS)→修正しました
・Apple CarPlayでクラッシュすることがある(iOS)→修正しました
・アプリのレイアウトを一部改善しました
・ルート案内中のナビメニューで上へのスワイプが効かなくなる(Android)→修正しました
・ナビ中に自車位置連動が外れてもボトムシート下がらない(Android)→修正しました
・全国19カ所の到着地点情報を追加しました
ストアにて最新版アプリ(iOSバージョン4.1.16以上、Androidバージョン3.9.13以上)へアップデートを行ってご利用ください
Yahoo!カーナビは、今後もより安全な運転に貢献できるサービスを目指して機能を改善してまいります。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:10:48.35 Sz/gic6+.net
公式noteではYahoo!カーナビの新機能や改善、便利な使い方など発信しています。12月には下記の記事を掲載しました。
現在地が取得できないときの10の対処方法(Android版)-かんたんガイド
「現在地が取得できないときの9つの対処方法」について、先月のiOS版に続き、今月はAndroid版をお届けします。現在地が取得できないときの事例や対処方法を紹介しています。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:11:06.11 Sz/gic6+.net
みなさまの声を元に改善しました【2021年まとめ】|Yahoo!カーナビ公式|note
URLリンク(note.com)
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:11:40.63 Sz/gic6+.net
URLリンク(assets.st-note.com)
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:12:03.64 Sz/gic6+.net
URLリンク(assets.st-note.com)
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:12:19.67 Sz/gic6+.net
URLリンク(assets.st-note.com)
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:12:35.15 Sz/gic6+.net
URLリンク(assets.st-note.com)
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:12:57.38 Sz/gic6+.net
これからも改善していきます
これらの改善については、SNS等で感想をいただくこともあります。
最近では、嫌だなぁと思ってた所が全て修正されていた、といった声や、レビューに書き込んた要望が改善された、といった声もいただきました。また、iPhoneで改善された内容をAndroidでも使えるようにしてほしいなどといったご要望もいただいています。
すべてのご意見、ご要望にお応えするのは難しいですが、いただいたものにはひとつひとつ目を通して今後のYahoo!カーナビの改善に生かしていきたいと思います。
ご意見・ご感想をお願いします
Yahoo!カーナビは、より安全な運転に貢献できるサービスを目指して機能を改善してまいります。
この機会にぜひYahoo!カーナビをお試しいただき、ご意見・ご感想を下記のリンクよりお寄せください。
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/27 18:27:25.32 N5UpQmc+.net
>>320−322
君ら効かせすぎちゃうW
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/28 23:31:23.71 bHUk5Dpg.net
ハイ、メッチャ効いてます。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 00:34:03.62 nUwxfvWu.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな
富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 01:01:23.25 8OSAoRqe.net
名阪、金持ちまで読んだが金持ちとかコモリのコドオジの君には都市伝説だろwwwww
てか>>332効いてるぞwwwww
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 10:56:04.77 Oex0nfIz.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 11:15:42.59 7WNUgGwV.net
>>336
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何いってるんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ アスペだな \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 頭おかしいんだな
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 17:17:40.77 rau7RJHU.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビはセンサーテンコ盛りでGPS補正を行い、色々な条件設定項目がありユーザーがその都度設定を変えることができて
それらをカタログで誇らしげに謳い文句にし、CMを流し、量販店で大々的に販促していて高価な物ほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 17:31:15.37 PYLDVMFm.net
>>338
名阪君は妄想の経験だよね。
遇者以下だよな。
なんて呼べばいい?
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 17:34:10.40 BxolguKJ.net
愚者のコトオジがまた寝ぼけてるな。
古いネタばかりでラガード丸出しだぞ。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 19:09:11.94 7WNUgGwV.net
>>338
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ププププwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: 何、この真性池沼www
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 00:15:53.80 GI9pXPza.net
どのルートで走りたい?
①プロ(俺流) ・・・ 名阪国道~天理、橋本経由 3時間11分 ETC料金 2,410 円
②Googleデフォ ・・・ 名阪国道~大阪南部経由 3時間01分 ETC料金 5,150 円
③MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神~近畿道経由 3時間03分 ETC料金 7,370 円
③でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 01:41:01.49 1qhvrNzj.net
>>342
お前っきゃ居ないのに何言ってんだ、コトオジの池沼が
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 01:52:12.38 s5/VL2xV.net
>>342
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ププププwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: 何、この真性池沼www
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 00:29:43.54 KAem5b+p.net
ガラナビのデメリット一覧
・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコン連携を使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなく目的地1点のみ)」
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた
これは中華泥も常設タブレットもついていない社用車プロボックスでスマホは使いたくないラガードのよくある話
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 00:34:06.01 KAem5b+p.net
加速度センサーなどがついていないためスマホより精度が落ちる中華泥や常設タブレットも
ガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 00:37:14.73 KAem5b+p.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場
MapFan ≒ ガラナビ
122.4km 2時間04分 1980円 (平日2780円)
URLリンク(mapfan.to)
Googleデフォ
80.2km 1時間18分 無料
URLリンク(goo.gl)
どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)
30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km 1時間39分 1980円 (平日2780円)
URLリンク(mapfan.to)
これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 00:52:08.09 McueIYp5.net
名阪はアホだってわざわざ長文で言わなくてもね
皆には名阪が基地だってのは既知だよ
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 00:53:20.59 8ofjy27z.net
何年も同じ事書いてもパス
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 00:53:48.16 8ofjy27z.net
少しは内容変えたらwww
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 00:54:30.93 8ofjy27z.net
おまけに読み難いから3行でパスwww
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 00:59:12.76 G0V2ZETR.net
湖西道路は二車線から一車線に減るところで必ず渋滞してるし
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 02:21:19.20 ezkGU+G5.net
実際に通ればすぐに分かる事なんだよね。
だけど通ったことないからGoogle頼りで頓珍漢なルートをドヤ顔でカキコする滑稽さがバカを際立たせている。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 04:01:01.11 x4Ks1iA0.net
>>345-347
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ププププwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: 何、この真性池沼www
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 14:44:02.44 j5KkAe3r.net
下総海上自衛隊 → 成田空港
MapFab ≒ ガラナビ
56.2km 1時間00分 1470円
URLリンク(mapfan.to)
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから
Google一発
38.2km 45分 無料
URLリンク(goo.gl)
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 15:38:45.28 sxzmp88c.net
実際に通ればすぐに分かる事なんだよね。
だけど通ったことないからGoogle頼りで頓珍漢なルートをドヤ顔でカキコする滑稽さがバカを際立たせている。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 21:48:45.63 x4Ks1iA0.net
>>355
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ププププwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: 何、この真性池沼www
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 23:39:44.23 rwVSb3b1.net
>>355
発達障害って同じ言葉を連呼するんだぜ
自覚がないなら精神科にかかりなよ
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 14:41:49.35 zEx9JCko.net
URLリンク(toyokeizai.net)
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 15:09:07.50 w5yDR9r0.net
>>359
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何いってるんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ アスペだな \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 頭おかしいんだな
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 17:01:52.64 4eR+LezL.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 17:02:57.19 4eR+LezL.net
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし
URLリンク(corospo.com)
URLリンク(corospo.com)
URLリンク(motor-fan.jp)
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
スマホホルダーから充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね
スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 17:20:39.90 qQAGKt07.net
>>359
経済記事って内容が難しいから読めないのかな?
カー雑誌のライターのディスプレイオーディオに対する無理解からの志向で書かれた記事を鵜呑みにしてるね。
実際はこうなんだよ。21%増で悪影響など微塵もない。
トヨタ自動車は10月28日、2021年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は前年同期比21.0%増の485万2085台だった。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 17:22:54.34 qQAGKt07.net
いくら5chはバカばかりだとは言え、もう少しはまともな書き込みをしようね。
馬鹿さ加減を全開にするのも大概にね。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 17:59:07.97 JaUOqI88.net
>>363
名阪は10年落ちとか廃車した方が早い様な中古車しか買えないからなw
新車やDAとかの新装備は何も知らないし当然使った事すらないからな
空想妄想で語っているんだろうなwww
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 19:15:14.92 4eR+LezL.net
12月にNGすり抜けて透明あぼーんにならなかったのは>159と>197だけ
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 20:16:05.95 ZAUDRYOA.net
読んでるの必死に否定してる
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 21:53:14.37 AngQtu+v.net
>>366
突然どうした?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 00:08:47.69 +UoHdJw1.net
>>366
年明けしたんだよ
古いネタが更に年落ち
そろそろ総入れ替えしたら
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 00:51:32.71 6klVuN+N.net
>>366
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ププププwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: 何、この真性池沼www
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 01:25:22.43 RrYyS3/G.net
>>366
ねえ?何でそんなにトロいの?教えて?
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 01:57:50.11 NiE3OtXO.net
>>359
今年も年始からラガードなネタが全開で大ウケ。
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 18:13:50.51 ny7gHjBl.net
古いネタは得意ですから
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 02:38:17.79 pGTJsVP8.net
本題はこれからなんだけど
URLリンク(www.sunrise-garage.net)
一昔前はこうしないとどうにもならなかったんだよ
ゴリラやユピテルのPND設置じゃガラナビとモバイル端末の悪いところ取りでいまいちだった
だからこうしてサイバーナビなどを苦労してインストール
だがここ数年でスマホナビが向上してきてまずPNDが不要になり
さらに純正ガラナビがゴミ化しても社外ガラナビを入れる必要がなくなった
2DINであるに越したことはないがそうでなくてもスマホで十分になった
純正ナビなど使わないし、仮に故障で液晶が死んでもエアコンだけなんとか操作できればいいって考え
だからかどうかはわからないが
スマホナビ普及のおかげでこういった潰しの効かないとみられてきた
ナビ埋め込みの古い高級車の中古車価値見直しの機運につながっている
つまり
スマホナビでしのげるおかげで取り換えできないゴミガラナビ車であっても多少下取りがついてるのをありがたく思えってこと
できなきゃ30万すらもらえずスクラップ逝き「
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 04:25:02.19 nnw+es+g.net
~人類の歴史は2031年で終わり~
木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」
それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。
木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120~130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20~30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。
木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)
グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。
木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 05:50:07.44 f0N9GiXH.net
>>374-375
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ププププwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: 何、この真性池沼www
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 11:02:25.00 K387rIpl.net
>>374
これ今だともーとっくに廃車でしょ。
ただで貰える車にナビ付けるとかウケる。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 12:36:11.24 tGIbmbqq.net
>>366
見てないと言い張るになら証拠を提示しないと
5chでは何かと言えばソースを出せが常套句でしょ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 17:13:19.39 kZSawGS1.net
このスレかどうかわからないけど。
純正ナビの位置情報(GNSS+車速パルス)を取り出して外付けタブレット端末に連携させることは可能ですか?
今はGNSSレシーバーからBluetooth経由で位置情報をタブレットに連携させてるけど、建物や高架下などでちょこちょこGNSS圏外になるもんで。
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 18:13:27.64 H5sPdIKO.net
>>379
そう言った質問は、こちらの隔離すれでなく↓の本スレでないと まともなレスは付かないよ。
★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・据え置き・DA ・スマホ・等々全般何でもOK】
スレリンク(car板)
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 18:16:10.39 H5sPdIKO.net
それにここに隔離されてる長文連投君はGoogleで検索した妄想ルートしか書かないからね
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 19:43:23.56 kZSawGS1.net
>>380
ありがとう。
そのスレで聞いてみます。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 20:26:40.62 lR7VMJ5j.net
妄想のルートW
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 22:52:40.53 tXBUPDrL.net
⑤でいいなら
URLリンク(youtu.be)
こんなに簡単
名古屋 → 和歌山
MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
① URLリンク(mapfan.to) (高速料金7370円)
●名阪国道を案内させようと①に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
② URLリンク(mapfan.to) (高速料金8060円)
※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)
●①に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
③ URLリンク(mapfan.to) (高速料金6970円)
●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
④ URLリンク(mapfan.to)
396:d (高速料金5390円) 名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ どおりでルートに出てこないはずだわ 所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い 同じルートGoogleだと 3時間00分 ⑤ https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7 ●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円) ⑥ https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9 ⑤のGoogleデフォに橋本を経由地に追加 ガラナビだと6時間03分の見積もり https://mapfan.to/2RNDHyv 経由地にさらに2つ追加 そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる 名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る Googleでもデフォ⑤は阪和道の大阪も走るからプロには物足りない
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 23:56:09.51 f0N9GiXH.net
>>384
,, -─- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ププププwwww
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: 何、この真性池沼www
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 00:11:29.78 Ednuq2mN.net
>>384
プロ? 無免許の名阪君が?
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 00:48:02.88 ns+sWIf8.net
>>384
毎度のお決まり長文なだけの駄文ってどうよ(笑)
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 00:57:44.75 kHdY+jgD.net
>>384
ルート取りでドヤってばかり
カーナビ総合スレッドとは程遠いレスばかりじゃない?
スレタイを変えた方が良いような気がする
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 13:30:41.40 SGl44rLU.net
昨日も長距離ナビさせたけどガラナビはボロ多かったな
彩速ナビは高速道路をA→B→C→Dで降りる案内
(距離伸びて料金も1000円余分にかかるが時間的には5分ほど早い)
ヤフーカーナビはAで降りて1㎞先の国道バイパス経由で E → F → G
ガラナビは降りたAインターチェンジへ戻る案内を2㎞くらい続けて
しばらくしたら次はBで乗れと案内
(ここで高速乗っても遅くなるんだが、時速70で流れてるバイパスを時速30キロで計算するからこうなる)
Aで降りてるんだからまた高速乗るとかバカかよ
やっぱクラウドAIのほうが人間の意図を察知する能力は上
A → (1㎞)→ Eバイパス
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
B → (3㎞)→ Fバイパス
↓ ↓
↓ ↓
↓ G(自宅)バイパス沿い
↓ ↑(4㎞)
C → → → → → D
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 15:05:50.06 cAYvjWZ8.net
>>389
何年経っても延々と同じコピペレスばかり
カーナビ総合スレッドとは程遠いレスばかりじゃない?
スレタイを変えた方が良いような気がする
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 16:26:37.27 Ednuq2mN.net
>>389
ナビの使い方がわからない無免許名阪君w
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 17:32:38.86 otxdZWgj.net
トヨタが自動運転対応の車載OS「プラットフォーム化」を検討
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 17:33:15.78 otxdZWgj.net
トヨタ自動車は2025年までに自動運転に対応する独自の車載用OSの立ち上げを計画していると、日本の経済メディアのNikkei Asiaが1月4日に報じた。
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 17:33:41.57 otxdZWgj.net
アリーンは、フォルクスワーゲンが発表予定の「VW.OS」や、ダイムラーが2024年に立ち上げを予定している「メルセデス・ベンツ・オペレーティング・システム」に対抗するシステムに位置づけられるとロイターは報じている。
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 17:34:21.75 otxdZWgj.net
車載用ソフトウェアは、電気モーターやバッテリーの性能を管理したり、ナビゲーションやエンターテインメントなどの高度な機能を管理したりするなど、自動車の設計においてますます重要な役割を果たしつつある。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 17:39:45.49 wj5Byf33.net
名阪君の様なやっとスマホが使える程度の老人にはキツい時代が来るなw
もう2,3年もスルトスマホなど必要としない車が普通に走っているな
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 18:16:39.77 mYSwe9Xm.net
ディスプレイオーディオには、不満を持たれる要素があるって何!?
ディスプレイオーディオには利点があることは事実ながらも、不満が持たれる要素がある。
それは、スマホナビアプリの使い心地の悪さだ。これに関しては純正オプションのナビを選択することで解消可能。
未だにスマホナビは、スマホの域を出していないのが根底に有る使い心地の悪さになっている。
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 21:50:15.60 gnas6oxG.net
分離帯のない旧道と幅広バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから
300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる
幸田駅 → 東刈谷駅
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
URLリンク(mapfan.to)
国道23号岡崎バイパス(名豊道路)経由
28 分(24.1 km)
URLリンク(goo.gl)
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 21:51:18.91 gnas6oxG.net
分離帯のない旧道と幅広高架バイパスが並走していたら
近い方を選んでしまうのがガラナビ
どっちも30km/h扱いだから
300m先にバイパスがあっても旧道との交差点が先に来ればそこを曲がらせる
幸田駅 → 東刈谷駅
MapFan ≒ ガラナビ
県道
39分(19.0km)
URLリンク(mapfan.to)
片側一車線対向(黄色センターライン)
URLリンク(goo.gl)
国道23号岡崎バイパス(名豊道路)経由
28 分(24.1 km)
URLリンク(goo.gl)
片側2車線高架分離
URLリンク(goo.gl)
旧道など使わずに安全、安心、快適を求めるとGoogleということだろう
5kmほど距離が増えるがガソリン代は変わらんだろう
安全、安心、快適にプラスして時間まで節約できるのがGoogle
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 23:47:26.12 Ednuq2mN.net
>>398-399
地図を見りゃ分かるような当たり前レベルの事を
誇らしげに言われましてもw
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 04:37:22.89 XtQAZDaD.net
スマホの方が扱いやすいのは知ってるが車のナビが楽しすぎて要らない
URLリンク(i.imgur.com)
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 08:24:16.26 Qj8jDeaZ.net
よりによってアウディのクソ雑魚ナビ出すとか頭おかしい
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 23:41:10.56 D9R/nae6.net
>>52
これまでブリジストン、ヨコハマ、ミシュラン、ダンロップ、グッドイヤー、トーヨーを履いてきたが乗り味には明確な差がある
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 00:29:27.28 O+jjX7E0.net
>>403
荒らすな名阪クソ
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 15:56:29.98 3IUaBSzw.net
アウディ買ってからいえばw
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 16:08:30.39 ToiwDGjk.net
>>401
その車に何年乗ってそれ使う?
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 16:12:20.65 5nRFSL2f.net
娘が車購入の為久しぶりにカーナビ調べたらびっくりしたわ。
7インチで解像度1280x720なんて安いパネル使ってんなと思ったよ。8000円の中華パッドの液晶パネルでも流用しているんだろうけど、まだこんなレベルのものが売っているのに驚いた。エントリーナビは800x480とかどっから調達しているのか、かえって高いんじゃねーの
タッチパネルはピンチインもピンチアウトもスワイプも出来ないの。音声入力はアホ過ぎてつかえねーし、文字入力は50音表とか久しぶりに見たわ。
しかもこんなナビが12万とかするわけよ。CD/DVDとかおっさんでも使わねーっての。そりゃパイオニアも潰れるわけだわ。
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 18:25:01.45 6hhJZNSX.net
>>407
でもトヨタ純正のアイシンやデンソーテンが良いかって言うとそれ以下だしなあ
欧州車純正だと何故か一応シャープの高精細のを使ったりしてる車種はあるけど肝心なナビがバカすぎる
ナビではやっぱりパイオニアだよ
嫌ならApplecarplayかandroidautoしかないよね
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 18:43:43.04 6hhJZNSX.net
>>401
燃料計と水温計別のマイチェン前モデルだよね?
と言う事は年式的に既にGoogleの実写地図表示とオンライン地図更新のサービスが切れてるかもうすぐ切れるかだよね?
そして途中のICで下ろして同じICから乗せると言う糞案内するナビだよね?
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 18:49:50.09 JZJnQQj8.net
娘が車購入の為久しぶりにカーナビ調べたらびっくりしたわ。
7インチで解像度1280x720なんて安いパネル使ってんなと思ったよ。8000円の中華パッドの液晶パネルでも流用しているんだろうけど、まだこんなレベルのものが売っているのに驚いた。エントリーナビは800x480とかどっから調達しているのか、かえって高いんじゃねーの
タッチパネルはピンチインもピンチアウトもスワイプも出来ないの。音声入力はアホ過ぎてつかえねーし、文字入力は50音表とか久しぶりに見たわ。
しかもこんなナビが12万とかするわけよ。CD/DVDとかおっさんでも使わねーっての。そりゃパイオニアも潰れるわけだわ。
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 19:19:42.66 JZJnQQj8.net
ハード変えずにスマホ側の進化にどこまでついていけるかだよね
ITイノベーターにとっては5年どころか2年程度で使うのも嫌になるくらい時代遅れになる未来が見え隠れする
車の寿命よりも遥かに短い4年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 19:20:04.62 JZJnQQj8.net
車体の利益よりもナビの利益のほうが大きいからだよ
読む気にもならない分厚いマニュアルを押し付けてさも凄いデバイスが装着されているかのように錯覚させて暴利を貪る利益構造
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 19:20:16.97 JZJnQQj8.net
こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが
3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ
仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ
それが嫌なら5年落ちレクサスであろうがスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 19:55:11.99 aHg255uV.net
意味不だな?
中古車で嫌なら買わなければ良いのに?
売れるから中古で売るわけで何が言いたいのか?
これわかる人居る?
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 19:58:52.50 IceOkfCL.net
>>413
支払ってもらう側って?
新車が買えないから中古を売ってもらうんだろ?
中古で売ってもらえるから新車が買えない金のない奴も中古で買えるのだよ。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:01:03.18 IceOkfCL.net
新車のナビ装備に文句言うなら買わなければ良いだろ。
君が買わなくても売って欲しいと買う奴がいくらでも居るから何言ってるって>>414さんとかに言われるんだがw
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:21:43.84 5D2vuR3s.net
>>416
もちろん買わないよ。
バックモニターとディスプレイオーディオにandroid auto
日本製の家電が世界市場で消滅したように専用カーナビなんてあと10年で無くなるよ。
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:30:47.08 bSlXWQSt.net
>>417
名阪君は、二束三文の中古車すら買う事が出来ないのか?
兎に角頑張れとしか
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 20:37:33.72 9rRmwXze.net
>>413
2,3年で買い替えとかで半値以下で中古市場に流して下さる人間が居なければどうなるか馬鹿なオツムで無理だろうが考えろ
お前みたいに買えないんじゃなく半値でありがたがって買う人間が居るから中古市場が有るんだぞ馬鹿かw
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 21:18:24.05 Rl3kOQcm.net
>>417
一般家電と車載ナビを一括とかもう(笑)
車載ナビは既に自動運転やインフォティメント化の一部となって姿を変えつつある。
いつまでも10年前の廃車寸前の中古に乗っていれば関係の無い世界だろうな(笑)
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 21:47:15.00 7xBpgjuR.net
>>417
今のうちにめぼしい中古を買っておかないとね
もう非電装化車両なんて無くなるから買えなくなるよ
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 02:25:46.66 5n/1TMXy.net
10年とっくに越え落ちのゼロクラウンがまだ現役なんだけど
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 11:48:59.67 eCIMqMa0.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を時速30kmで演算するガラナビ
40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、料金増、実時間増)を走らされるのがガラナビ
ガラナビの言う通り途中で降りて県道経由で新名神に乗ったら
遠回りした上に余分なカネと40分も余計にかかる
ガラナビの指示はここだけでなく他のIC通過でも降りろ降りろとうるさかった
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 11:50:24.34 eCIMqMa0.net
Google、ヤフー 「名阪国道経由で3時間だよ」
ガラナビ 「名阪国道だと5時間だから3時間で行ける新名神ルートを案内するよ、ドヤ、5000円余分にかかるけどな」
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 13:16:06.65 PqGOTwPW.net
googleマップは真夜中に霊園を突っ切るコースを選ぶなよ。
確かに早いんだけど、正直怖い。
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 13:55:43.53 5IL7KixG.net
>>417
そんなのは現行コンパクトカーだけだよ
Applecarplayかandroidauto依存は現行ハイゼットトラックも同じ
まさかすべての車が軽トラックと一緒と思う?
既に中型以降の車両は安全装置や自動運転系とGPSナビが密接に絡んでて切り離せない
純正ナビなしでどうにもならないだろ?
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 14:06:06.07 5IL7KixG.net
>>401
タッチパネルじゃないMMIタッチパッドのモデルだよね?
目的地入力をMMIでやるのは大変だからスマホのマイアウディか音声のオンライン検索になるよね?
そうするとトヨタマップマスターの地図データじゃなくGoogleのマップデータによる設定になるよね?
その結果大型商業施設の裏口に案内されると思うけどあなたはどうしてる?
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 14:46:35.90 PqGOTwPW.net
>>426
今の高級車はメーター内とかにナビと別にマルチインフォメーションディスプレイあるだろが。ナビと共用なんて安車だけだよ。
本当に最近の高級車乗ってる?
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/07 20:40:32.94 tM56Mxt1.net
アウディで買って言ってるだけだ負け惜しみは要らない
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 02:44:15.27 Yj0NtqMv.net
>>427
近くになったら拡大したら分かるだろ余程のアホじゃない限り
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 09:58:35.63 Syi7r9X7.net
運転中に拡大するの…?
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 10:56:58.20 lxkZu+8a.net
信号ストップも有るだろうしノンストップで目的地かよ
君ってここの連投基地か?
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 11:15:36.19 2wRBi3Jc.net
URLリンク(car-pricenet.jp)
10年前に最先端のナビを搭載していたレクサスを新車で買ったとする
今もこれ使う気ある?
こんなのが取り外せないせいで中古車自体が見向きもされない
エアコンとバックモニターだけ使ってナビはスマホっていう使い方できるからまだ救われてるほうだよ
スマホがなかったらスクラップ車になっててもおかしくないゴミ
スマホのおかげでお前らの高級車()もそれなりに下取りがついて短期間に乗り換えできてることを忘れるな
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 11:36:40.49 /jFgGZKS.net
>>433
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何いってるんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ アスペだな \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 頭おかしいんだな
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 12:00:22.89 wg4qVfo7.net
>>433
10年前に買ったんだろ?w
もうとっくに買い替えてるよ。
兎に角話の全ての前提が10年一昔前ってのが何とも間抜けで馬鹿過ぎる。
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 12:03:33.18 ZKKc/9uQ.net
>>433
君の様に中古車しか買えない人が有難がって買うだろ
売っていただける事に感謝しろ
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/08 12:06:13.79 skLzhCX/.net
>>433
>432
>君ってここの連投基地か?
反応しまくり(笑)
しっかりと読んでんじゃんか(笑)
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 09:08:41.95 P0PHUlrP.net
>>431
使えば分かるよ買ってみ
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 12:51:52.08 TXE9+RR+.net
>>438
金なくて買えない。。。
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/09 15:49:31.23 rmdFaE8p.net
Pioneer、Panasonic、KENWOODの中でレスポンスが1番サクサクなのはどのメーカーのどれ?