21/11/07 10:51:02.23 ogOxvb2W.net
ワイパースレは落ちてて次スレも立ってない様だ
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 12:50:39.23 tXFgmTMO.net
乙
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 13:18:20.30 3D8KiT3N.net
乙です
いきなりなんですが超ガラコって施工後12時間
雨に濡れずワイパー動かさなければ
塗ったあとすぐに走ってもいいのかな
ホコリ付着して良くないですか?
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 14:41:48.31 kyv14pm5.net
>>4
施工後10分乾燥で拭き上げてるでしょ?
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 14:51:43.75 3D8KiT3N.net
>>5
7分くらいで拭きあげてます
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 15:39:18.23 MNG8aJKx.net
7分だとどうかな
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 15:50:05.44 LnCQsx9x.net
時間は目安。
気温や湿度によって足りない事があるから、指定分数の倍はいつも放置してる。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 20:25:26.13 +Ih6ZdpB.net
スーパーレイン X クイックめちゃ楽ちん
意味あるかわからないけど重ね塗りしてみる
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 23:34:01.60 Dtdm11Zz.net
今重ね塗りが効果あるガラスコートって何かあるのかね
10年か15年前に重ね塗りしまくった超ガラコは今でもそれなりに弾いてる
今年フロントだけキイロビンでリセットして新しく買った超ガラコを施工したが
重ねて塗っても弾いてしまって昔のようには重ね塗りできていないように見える
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 01:55:33.37 70un0rwU.net
>>10
昔のシリコン系とは別物のフッ素系なのでは?
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 02:48:50.25 yUQaMcdn.net
重ね塗りしなくても良いように改良したんだろ
どうしても重ね塗りがしたければCCIのスマートビューONE6倍耐久がいくらでも重ね塗り出来るぞ
ただし性能はそこまででも無いから、それでも良いならどうぞ
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/11 11:31:30.45 +Ueoud3D.net
そろそろ誰かがらこの寝袋きた?
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/11 11:46:40.83 XXUopimk.net
超耐久アクアウルトラフッ素誰かレポよろ
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/14 12:48:02.02 mYNJSavL.net
>>13
オレもガラコ寝袋当たらないか期待してる
当たった人報告よろろ
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/14 14:55:01.57 8NhS4WXB.net
寝袋 なぜかそそるよね
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/14 18:47:17.27 k3Q0ZIpv.net
ガラコdeクリーナーをそろそろ使いきるから代わりの買うんだけど
何か別商品でオススメある?
というか何使ってる?
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/14 18:56:46.45 Aqb0kZYa.net
水
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 14:02:59.55 R+ZWLpMa.net
プロスタッフの356日耐久とかいうコーティングがすごい長持ちしてる。青空で2年経過したけどまだばっちり弾いてる。
内容量が少ないから1台にしか使えないけど
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 15:20:53.25 IO3Mpim1.net
>>19
中途半端な日数だな
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 15:38:48.59 tT9K3NMM.net
あと9日頑張れよ
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 16:07:21.63 Cq3OiuCn.net
洗車してハイブリッドストロングしたがギラギラしてる
毎回油膜除去して下地処理しないとダメかこれ?
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 16:27:07.89 18MYdEsP.net
>>22
洗車後そのまま再施工OKって人もいるけど、どんな洗剤で洗車してるかにもよるので22の洗車が甘かったか施工ミスってところなのでは?
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 16:49:08.90 DZsObJ1b.net
重ね塗りは兎も角コート前は油膜落とし必須じゃね?と思ったけど
ハイブリは一度拭きだと絶対残るし拭き取りが甘いと筋残りが出来て変な感じになるからそれかもな
タオルをキレイな面に変えて二度拭き三度拭きしたかい?
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 17:06:34.45 Cq3OiuCn.net
シュアラスターのシャンプーでキャップ4杯に1リッターで希釈して
フォームガンでアワアワしたのが不味かったかもしれんw
拭き取りは1・2度拭いた時点で前回施工時よりムラ感あったからタオル変えて2度3度拭いたがダメだったわ
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 17:11:19.98 OM5v6gcI.net
スーパーレイン X クイックにすればいいのに
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 17:40:01.67 zzQ0UhmQ.net
>>25
URLリンク(m.youtube.com)
強固な油膜は普通のカーシャンプー系では落ちないみたいな
古いコーティングまで落とす、キイロビン使用の油膜落とし&下地処理は年に1回で
ひと月かふた月毎の重ね塗りというか、追加塗り時の油膜落としはアルコール(エタノール)使ってます
いちおう、ハイブリッドストロングαは溶剤がアルコール(IPA)系だから
薄い油膜なら、コーティングの施工が油膜落としにもなるけどね
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 19:33:29.00 Q/Tnjo/o.net
超ガラコ何を勘違いしたのか3~5分後に拭き上げてしまった
気温21℃くらいでガラス自体はだいぶ白く拭き取り時に粉も出るくらい乾いてたけど
塗り直したほうがいい??
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 19:36:32.55 HHkJqZoO.net
塗り直そうとしてもガラコを弾くからそのままでOK
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 19:50:16.99 5gCs7JfC.net
ワイパー使うと端に溜まった汚れを引っ張って全然綺麗にならない
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 20:08:37.67 LKhBGSO+.net
>>27
港に近くの道路脇に止めてるので大型トラックの排ガスやら砂埃塩分モロな環境だから
週1洗車してるが、それでもやべえ油膜がついてるのかも
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/15 21:01:09.22 OM5v6gcI.net
スーパーレイン X クイックにすればいいのに
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/16 13:23:20.16 NrUfsqOR.net
ハイブリはαは改善されたらしいが前のはめちゃくちゃ拭き取り時間掛かった
キッチンペーパーとティッシュ変えまくって何回拭いたかわからん
それが嫌で超ガラコへ変えた
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/16 20:39:59.94 KmjBSMsB.net
拭き上げに手間がかかるのは事実だけどそもそもそんなもので拭き上げるのが間違ってるだろ…
固絞りしたマイクロファイバー四つ折りにして使う面変えながら何回か拭き上げるだけじゃん
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/17 12:45:58.63 kTBEr52d.net
雨の日にキイロビン使ってみたけど保持されずどんどん流れて使いにくかったw
ちゃんと雨以外の日にやらないとだめだね。
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/17 13:20:30.98 Boe6EH+u.net
>>34
マイクロファイバーでは駄目だったからだよ
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/17 18:35:48.85 MdWs9tkR.net
>>36
たまにある吸水性劇悪のマイクロファイバーだったか
他のコーティングに拭き取りに使って撥水になったマイクロファイバーだったとかじゃあ?
じゃないとしても、キッチンペーパーとかティッシュはないかな
余剰成分拭き取りたいのに
吸水というか吸“余剰成分”の保持量は最悪な部類で拭き取りには向かないでしょう
まだ普通の綿タオルとかの方がいいと思う
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/17 19:35:56.71 wzqQHR1j.net
>>33
濡らして拭いたの?
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/18 06:20:31.81 nja4sc2N.net
スーパーレイン X クイックにすればいいのに
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/18 11:11:03.83 P0xJQWol.net
超ガラコと同じ感覚で乾いた布でハイブリッドストロングを拭いてそう
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/18 20:06:57.81 mH6G+FQo.net
乾いたので拭くと毛羽立つような感じになるよね
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/19 17:59:59.31 +4V2jQJF.net
ガラコの寝袋もう届いてるみたいだ
何故かうちにはまだ来ないが
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 04:50:56.18 mIBUQKob.net
おかしいな うちにも届いてない
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 14:00:47.31 trSuUDte.net
うちも来てないな
運送が遅れてるのかな
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 14:57:44.82 1jeuyFzl.net
リセットして施工したらその後は1か月毎に重ね塗りで長持ちしますかね?
油膜取りリセットのタイミングが掴めないです
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 15:18:57.93 79rp0XDG.net
>>45
普段のメンテが大事
油膜は酷いのは落ちないけど
軽いのなら中性洗車シャンプーでも落ちる
こまめな洗車でしっかり洗っておけば、重ね塗りでイケルと思う
重ね塗り前にアルコールでさらに油膜(だけ)取りしてから塗るともっと良いかな(ウォッシャー 液の主成分はメタノールと界面活性剤ね)
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 16:29:04.81 trSuUDte.net
寝袋さっそくメルカリに出てるな
75000円の価値あるのか
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 19:13:05.01 aUGzZN+P.net
プレミアだから競るだろうね
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 20:21:03.57 nvQAbdvj.net
温かい寝袋いいなぁ
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/20 21:52:28.03 fD2pgj6q.net
≫46
アルコールティッシュ使ってみる
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/22 20:27:30.13 zjaCZecH.net
俺は貧乏だから100円の水抜き剤で拭いてる
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/24 21:21:35.41 FaLlSgyb.net
ぬりα 施工して、ウォッシャー液にホムセンの安い撥水タイプ使ったら、見事に曇って詰んだ。怖かった。
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/26 00:12:34.53 F0HkHPq9.net
走る前に試そうよ!
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/26 12:00:54.00 +q5GpY33.net
ズボラなんで油膜除去と撥水が同時施行できるガラコQ使ったけど今のところ良いわ
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/28 15:53:58.33 Zrq+4QH6.net
フォグライトで思い出したけど、ハイビームやフォグライトよりレーザーポインターの方が被視認性が高いからレーザーポインターが良いよ、って言った奴出てこい
ゴリゴリの嘘じゃねーか
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/28 18:06:37.64 MmbKCAwU.net
300mlの大容量ギガガラコと超耐久ガラコでは結局どちらがお得なんだろう?
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/29 08:15:25.73 6tax8cPZ.net
神奈川けさガラス凍ってたわ
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/29 22:47:28.91 dDutvCsJ.net
ハイブリッドストロングが空になった
次は何を買おうか
もっと水玉コロコロになるのある?
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 05:05:56.25 ran/jAyC.net
神奈川っつっても地域差凄いからなw
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/01 06:18:24.56 rYf5stIW.net
金沢なら
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 12:39:23.24 A8tjXXky.net
フロントの内側の曇り止めには何がいいかね
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 15:10:08.02 fQBeGJ/9.net
アルコールでしょう
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 18:15:00.98 SCNLtIew.net
精製水が一番
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 18:30:25.55 BT01s+kO.net
聖水だな
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 21:52:58.26 9MIAESXu.net
お嬢様聖水
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/06 22:25:29.52 +qAdVNxG.net
1、2年前に発売直前で中止になった商品あったじゃん?
あれって結局どういう商品だったんだろうな?
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 08:43:15.13 X5XSzGpF.net
>>61
痩せる
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 10:30:07.24 cHTDZCtv.net
曇り止めクリンビューじゃダメ?
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/07 23:56:53.99 QMbFVFiO.net
DCMグループオリジナルのやつ、シリコンなのにはじき具合がいまいち。
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/08 09:48:56.69 SKhNKyKF.net
AZのOEMだろう、フッ素の方は悪くはないと思うけど
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 02:50:40.73 T+F/qXmc.net
超ガラコ様昨日一昨日とお世話になりました
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/09 07:28:04.60 UhSzV0fl.net
いえいえどういたしまして
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 11:48:34.94 7a7tDWxN.net
私もう疲れましたわ
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 15:09:00.63 4jZkCSoU.net
どうしたの
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/14 18:26:16.70 cqdixEKK.net
>>73
ちょっと休んでみよう
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 06:14:46.98 uOasSRor.net
>>73
一瞬回文かとおもた
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/15 11:26:16.80 yZfbFXvl.net
ずっと寝袋待ってるのか
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 00:10:31.09 xUTnSlxv.net
朝イチにポリッシャーで油膜取りして超ガラコ塗ったけど気温が寒すぎでまともに定着せず失敗した。
この季節は朝は寒すぎてし、気温が上がる昼からやろうにも日が落ちると露というか霜が降りるから車庫がないと濡らさず12時間乾燥とかむりや。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 06:14:23.33 Nd6WKhzk.net
パッケージに書いてある文字を読んで理解する力って大事なんだなあ
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/16 16:36:00.62 GvqVEIp0.net
この時期施工するなら乾燥を待たなくて良いスマビュー6倍耐久が楽
性能は、、、まあ、普通だ
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/18 19:07:15.00 w2ZXzkCS.net
シュアラスターのウロコ取り使ったことある方いますか?
落ち具合はどんな感じですか?
8年物のガッツリ付いたウロコを取ろうと思っているんですが↑の物じゃ厳しいっすかね?
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/22 11:55:05.16 Q1eW1r9D.net
↑
その小娘にゾッコンで貢いでるノータリン現る
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/23 17:48:16.93 yWcOYywf.net
社用車引き継いだんだけど前任がノーメンテでウロコだらけ油膜だらけでマジ萎えたww
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 01:51:19.34 bM2q+Ayu.net
ウロコとりスポンジで30分もあればきれいになるだろ
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 06:12:34.26 zWsyVvwp.net
ガラスノーメンテで良く事故らないなと感心するよね
内窓もルームミラーも汚れで曇ってるとかザラにあるじゃん。集中してれば当然事故らんけどすぐ疲れる
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 14:12:57.35 bJFEOFnx.net
洗車も半年に一度みたいな感じで一度塗ったら長期間やりたくないんだが
撥水能力とかどうでもいいのでとにかく長期間持つのって何かな
AZアクアウルトラフッ素を検討しているが
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/24 18:12:21.70 7WBX0jMs.net
撥水力が銅でもいいのなら使わないのが一番だな
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/25 22:20:30.36 a/cCoGkJ.net
GPコート耐久性約4~5年
URLリンク(www.greenplus.jp)
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/28 11:08:25.39 meGyM0VW.net
実験でとりあえずロックタイトの超強力防水スプレー布・革 多用途420mlをガラスに
ぶっかけて適当に塗りのばしてみたよ
ワイパーびびってダメだったよ
フッ素樹脂だからビビりが出るのはおかしいはずなんだが
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 12:26:44.65 AsIKTBt3.net
硝子と書いてガラコと読みます
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 22:26:34.38 qhPgCSQX.net
>>90
俺のしょうこを変な読み方するな!
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/29 22:42:09.76 1Vrcn7ZS.net
ふん、しょうしな
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 13:02:40.16 aVn/kQ31.net
しょうず
しょうね
も忘れるな
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 13:03:46.91 Ulqpe9G2.net
>>92
笑止
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 15:24:27.51 c7eTEtOg.net
眼球に硝子体という部位がある
英語では Vitreous で元の意味は ガラスのような~ ガラス質の~ なので硝子体というのは要するに直訳なのだが
この硝子体の読み方が何故か「がらすたい」ではなく「しょうしたい」と読む
「ガラス」を漢字で書くと「硝子」だが日本語では「硝子」を「しょうし」と読むことはなく「がらす」としか読まないのにである
どっかのお偉い先生が「がらすたい」を読めずに「しょうしたい」と言ったのが広まって定着してしまったという説を聞いた
真偽の定かでないトリビアと思って聞いてもらえたら幸い
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 16:30:19.27 aVn/kQ31.net
アホなお偉い様発祥の変な翻訳、読みがなは日本語あるある過ぎて何とも
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/30 23:02:55.69 abpJ4q+j.net
レイン・X ウオーター・リペレントを使ってみたんだけどムラがすごいのですがいい使い方ありませんか?
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 10:52:14.72 CyKeZmjk.net
ワイパー使ってるうちに均されて気にならなくなる
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 12:19:44.38 tDfq4IgO.net
ガラコ超撥水ってどのタイミングで塗り替えてますか?
フロント撥水してこなくなったなーって感じたらフロントだけする感じ?
毎回全面やってる人もいるのかな
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 13:26:26.49 zGbdVvXm.net
フロントは半年毎、その他の窓は2年毎
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 21:49:02.28 oGzVBiQ+.net
青空駐車の雪国だけど、俺も年2回
梅雨と冬の前にする
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/12/31 22:51:07.70 tg6xEb/c.net
ガラスじゃないのに何でガラス言うのさ、硬化ワックスとか言えばいいのに
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 02:22:26.93 ytb76vzT.net
>>101
雪国なら今の時期、青空では無いのでは?
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 02:39:26.27 87TQt9/5.net
明けましておめでとうございます
町ガラコを今年も塗らせて頂きます
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 09:19:07.86 loe/Xmov.net
>>100
>>101
明けましておめでとう!
ありがとう、初塗りするかー
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 14:52:25.92 UPFWXK7V.net
ガラコとか施工したらワイパーも撥水タイプにしないとダメなの?
キイロビンしてハイブリッドストロング塗布したけど、ワイパーの拭き取り跡で見難くなってしまった
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 14:56:28.51 zioYxKWB.net
撥水用じゃないとビビる
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 15:35:06.75 loe/Xmov.net
>>106
超ガラコは普通のワイパーでも全然問題ない
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/01 16:42:32.72 xuz/0+f6.net
>>106
普通に施工不良ですね
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 00:08:34.21 kZBYrnab.net
年末に電池式ポリッシャー1100円で買ったから、三が日明けたらキイロビンするか。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/02 18:49:04.26 iSvCYB4d.net
ミラコ税込500円は安いかな。
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/03 15:34:36.54 pVH3uPD+.net
カインズホームで超ガラコ1000円
ちなみにオートアールズの初売りセールで547円だったのでゲットしてきた
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 21:56:10.76 2oZfZ+1z.net
ガラコのウオッシャー液、濃いとボディの塗装に跡が付くんだよな
薄いと凍結しそうだし、悩ましい
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 22:05:34.22 zmzBB0Y/.net
コーティング施工してウォッシャーは純水
これが最適解
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/04 22:23:23.80 1xMIbT9f.net
車が汚れるからウォッシャーとか洗車前にたまに動作チェックするくらいで基本使ったことない
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 01:08:55.41 dgLm17PT.net
\リアワイパー/
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/05 23:58:36.02 D9R/nae6.net
>>146
鰊蕎麦は京都名物
北海道では江差とか一部の地域でしか食わない
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 12:17:52.81 wleswQ4L.net
どこの誤爆か知らんが取り敢えず
\ΩΩΩ/ナ、ナンダッテー!!
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 13:42:50.75 Z/vQEHqr.net
鰊番屋があったところの道の駅なら食えるよ
厚田でも小平でも
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/01/06 15:18:04.38 r90VGvPa.net
おれも食わないな
海老天の方がいい