ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.167at CAR
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.167 - 暇つぶし2ch4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/18 19:03:59.97 R+1cLp7pM.net
ワゴンRにデッドニングなしでSRT1633を付けたんだけど、
スピーカーから離れたとこでも内張りが振動してる
とくに低音に合わせて振動が大きくなる感じ
某ブログで
デッドニングは音飛びを殺す
安い車ほど音を飛ばしやすい
と言ってるのはこういうことなのかなぁと思った
デッドニングしてこの内張りの振動を抑えちゃうと音が飛ばなくなるんだろうね
けどデッドニング推進派の人からすると、
内張りの振動によって出る音なんてスピーカー本来の音ではないと
で、このSRT1633なんだけど、評判どおり中高音がすごく奇麗
セパレートと遜色ない感じ
この中高音をドア内張りから出して振動させることによって
ダッシュ上のツィーターでは出せない音の広がりを出すことができる
これが一部の人たちにSRTが絶賛されてる理由なのかなと思った
某ブログの人も言ってるけど、
デッドニングしてセパレート付けてって人はホームオーディオが理想なんだと思う
けどSRT1633にしても前使ってたセパレートにしても
ミッドがドア内張りの中にあるせいで
低音の鮮明さはホームスピーカーには遠く及ばない
セパレートの場合ツィーターは目の前で鮮明なのに低音はモゴモゴでバランスが悪い
セパレートで低音から中高音までバランスよく奇麗な音を出すには
ミッドはアウター化するしかないんじゃないかなぁ
しかしアウター化は素人には難しいしお店でやってもらうには結構な料金がかかる
それにお金と手間ひまかけてアウター化しても結局ロードノイズで低音は濁される
だったらコアキシャルやフルレンジで音を飛ばして
ホームオーディオでは味わえない音の広がりを楽しんだほうがいいんじゃないか
ってのが某ブログの人の言ってることなんだろうね
と、初心者の戯言でした
異論は認めるw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch