21/10/30 16:01:34.16 f1rGHNcA0.net
>>288
源流がピックアップトラックなのがよく分かるな
ホイールベース伸ばして後席広げましたっていう2代目でパッケージングが完成してる
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 16:40:00.46 wPHvweQ10.net
>>288
このあいだに買収されたりなんだりあったのに
キープコンセプトというか一目でわかる形保ってるの凄いなぁ
日本もそこは見習ってほしいな
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 16:49:24.22 4FOiq4lF0.net
>>288
時代に即した見事なモデルチェンジ歴だと思うぞ
最新型の引き算デザインも素晴らしい
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 16:50:46.27 ZkNIWati0.net
>>290
初代のバランスが悪いのはそのせいか
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 19:21:44.49 ZrB0kWmOd.net
初代が一番好きだなあ
さすがに時代を感じるがw
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 21:00:05.48 fcaDSTIYd.net
こういうのはヤンキーが退屈しそうだから日本ではやれないだろうな。
つんのめってたり吊り上がってたりしないと受けないからね。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 21:26:39.71 SI6AP0AF0.net
雑多な日本には纏まりない日本車が浮かなくていい
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 22:19:49.82 5jaQnTRLr.net
>>288
いいね、すごくわかりやすい
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 01:15:51.36 iM6ZCu4x0.net
昔ヤングオートとか立ち読みしてたら、徹底的にフラッシュサーフェイスに拘ったクラウンとか載ってたけどな
ヤンキーの感性にも通じるものはあると思うで
ゴテゴテつんのめったりつりあがったりしてるのは、マイルドヤンキー向けだろう
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 08:24:51.79 W6o00JzC0.net
「Ora CVat」というEV車。
フロントは先代マーチ、リアは初代リーフに似ている……気がする(笑)。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 08:52:42.22 AvXTpwLCM.net
フロントは911じゃないこの
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 08:53:35.24 AvXTpwLCM.net
いやビートルでもあるな
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 09:59:31.06 aSm5q6p10.net
トヨタのEV
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
まーたSUVでゴテゴテかい
思うが、EVを買うと決めた人達ってSFチックな形のモノばかりを望んでいるのかい?
俺なら「動力は新しいけど形はオーセンチック」というのが欲しいな。
世界的にもうすぐ厭きて転換期が来そうな気もする
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 10:30:50.69 KKkDsS47d.net
トヨタ、レクサスはヘタね
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 10:59:10.59 T5pTnQ6g0.net
大人気っすね・・・
URLリンク(i.imgur.com)
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 11:02:51.82 4x6F9N7wp.net
>>302
センスのない経営層が「EVなんだから、もっと未来の宇宙船みたいにしてくれよ」って言ってこういうクルマができる。
初代ミライなんてそれの極みでしょ。
ポルシェやテスラはクルマとしてまともな形のものを作ってる。買う相手の所得にもよるけど。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 11:30:39.50 lhUABD7m0.net
未来は車として特殊すぎるから間違って買われると困るのであの形にした説があるけどな
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 11:36:49.51 hUlUds0Md.net
>>305
「奴らが好みそうなたくさん売れるヤツ」っていうのが経営層からのリクエストだと思うわ。
洗練しすぎは販売的にデメリットにもなりうるって読みがありそう。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 13:59:17.95 GAcmkEHS0.net
ワザとダサくしてるみたいな話は良く出るけどそれはあり得ない。トヨタは本気でプリウスをカッコいい、客も喜ぶと思ってデザインしてるから恐ろしいんだよ。
そうすると、デザインなんてどうでもいいという大半の層がトヨタというだけでそのクソデザインを自動的に買ってしまい、結果それがあたかも普通であるような景観になる。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 14:13:49.69 92HEVPzu0.net
>>306
赤は無いだろうけど、戦略的値段でブチ込むならそうなるな。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 14:16:39.43 XJWkbTqq0.net
おまえコンセプト愛とかも最先端とか思ってそう
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 14:27:29.49 GAcmkEHS0.net
ウルトラ警備隊に使われるぐらいだから本望だろう。俺は死んでもあんな罰ゲームに乗りたくない。
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 23:41:31.07 dGCKi2550.net
>>308
プリウスはそれこそ客の声反映して整形した例じゃん
大半がデザインなんかどうでもいいと思ってるなら50プリウスは整形してない
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 23:58:21.13 5BXHyL0U0.net
それはそれで「その結果がアレかぁ…」ってなるなぁ…
なんだかんだで売れ筋トップクラスの車だよな?
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 00:28:48.39 /4AjerEN0.net
整形後に1位奪還してるから意味はあったぞ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 05:19:53.56 JIeD540d0.net
招き猫みたいなデザインが増えたよなぁ
プロポーションが悪くてもレリーフの陰影で凹凸感強調してそれらしく見せて飾り立てるパーツも一体整形で塗り分けるだけ
うん、猫ってこんなんじゃないけど猫に見えなくもない
一応クルマに見えるデザインしてるけど
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 08:55:02.16 KHmiDfP70.net
プリウスのデザイン戦略は計算ずくだろう
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 09:12:34.48 3flDipi/a.net
トヨタの社員1万人に
日本の自動車メーカーの中で
デザインの優れた車を多く作ってるのは?
こんなアンケートを無記名で取ったら
トヨタは9位くらいだろうな
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 10:52:05.14 mlFgugiJ0.net
デザインの優れたクルマって例えばどれ?
現行車で思い浮かばん
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 10:59:51.62 eq3+vXMF0.net
画像が粗くて分かりにくいが、次期アルト。
インド市場向けのヤツ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 11:06:39.32 eq3+vXMF0.net
ツイッターから拾ったコラ画像。
色々と酷すぎる(笑)。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 11:52:12.99 bZOprqm0r.net
>>318
センチュリー
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 11:53:49.35 fKmU+PtH0.net
>>320
何故かムルティプラ2つだけしっくり来る不思議
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 12:15:05.07 9fpnboo3a.net
>>319
引導を渡すのか
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 13:59:56.82 5O7EZn0+0.net
このムルティプラは合理性を突き詰めたらこうなるってデザインで好きなんだよなあ
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 14:12:31.01 KHmiDfP70.net
どのムルティプラだよw
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 17:07:27.78 TlqTf4LX0.net
>>318
あなたの言っているデザインって意匠のことだと思うけど
結局個人の嗜好の問題だから好き嫌いの話であって
優れるっていう言葉はしっくりこない気がする
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 18:05:56.08 DnKIqulpa.net
>>319
とかいってアルト800でしょ?
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 18:49:39.46 5O7EZn0+0.net
>>325
えっ?
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 18:51:08.45 JIeD540d0.net
>>326
俺が言ってるデザインはDesignのことだ
機能と使い勝手に配慮された美しさを備えるクルマだ
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 20:40:23.10 QIpIAbbPd.net
>>327
それ。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 21:13:45.97 ITIvJsi50.net
美しさ、ってのは取っ付きではなく後からついて来るもんではあるまいか。
例えば「至上命題:最少表面積、最大容積を実現せよ」だったら答えはボール1択になる。そしてこのボールは美しい。競技車、武器や戦闘機が好例。
逆に、美しさアリキから始まるカタチやら構造は、多くは冗長でハリボテで醜いものとなる。
ような気がする。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 21:17:35.58 uo9Vbbtw0.net
bz4x(ビージーフォーX)=和訳「不明な目的のために煩雑である」
URLリンク(car.motor-fan.jp)
マッチしたネーミングだなあ。またすぐ厭きられる
C-HRもつくづく普通の顔だったら延命出来たのにと思う。見掛けるだけで鼻に付く今
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 21:21:49.94 k0i16iy80.net
使い勝手言い出したらハイエースで終わっちゃうから・・・
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 21:32:10.82 /4AjerEN0.net
ハイエースって使い勝手も取り回しもいいしな
でも安全性は軽トラと同レベル
やはりボンネットは必要
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 02:06:54.56 Nugkam9H0.net
>>331
それは言葉足らずだったかも知れなないが、美しさは開発段階から常に意識されるものだと思う
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 02:10:24.93 OLIUoBCGa.net
URLリンク(www.tokai-mazda.co.jp)
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 02:53:49.61 nebKX6I00.net
日本車で最も醜いと言われてるのがこれ
URLリンク(www.carsensor.net)
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 07:00:31.09 zUOQhFlZK.net
>>337
周りが言うほど酷くないと思ってる俺
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 08:45:09.38 WMkgiNzK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これじゃなくて?
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 09:31:08.70 aDlPargga.net
>>339
元のデザインが悪くないから、そこまで気にならんな
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 12:27:23.77 CvCxfBaSd.net
ccとディンゴはフツー
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 18:18:54.75 MoR+SXoP0.net
街中で屋根上げて走るccの可愛さは異常
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 18:24:53.87 axGxXF93a.net
ディンゴ
wikiの方が酷さがわかる気がする
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ん
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 19:31:24.41 aPwP6RAR0.net
なんだっけ、コレ?
『処刑ライダー』とかいう映画に登場するクルマだっけ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 19:58:07.57 fmp+QdQ90.net
日産・マイクラC+C 試乗レポート By Jeremy Clarkson
URLリンク(auto2014.livedoor.blog)
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 20:55:12.98 knlnNToM0.net
三馬鹿のデザイン評価はあまり当てにならんな
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 21:38:41.17 6gkRMH1bK.net
ディンゴ後期キモイな
2代目日産ADバンとかみたいな無個性だけどヌメっとしたヘッドライトが苦手