☆ホンダはNSXから前輪モーターとハイブリッド外して800万円で売るデナイノ@チャンゲ国沢703★at CAR
☆ホンダはNSXから前輪モーターとハイブリッド外して800万円で売るデナイノ@チャンゲ国沢703★ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 08:54:52.16 s2fTz0OE0.net
スレタイ由来
NSXタイプS発表! うおっ! ラボルギーニみて~だ!
2021年8月13日 [最新情報]
(略)
かくなる上は延命策です! NSXのボディサイズを見ると全長4490mm×全幅1940mmで、全長4630mm×全幅1940mmの新型コルベットとガチ。
ライバルとしてバッチリだ! そもそも新型コルベットは厳しくなる一方の騒音対策用にミドシップを選んだと言われているため
(背の低いミドシップは騒音規制の対象外らしい)、新生NSXもクリア出来る道があると思う。
当然ながらあまり役立っていない前輪モーターを外す。ホンダの場合、GMと組んで電気自動車を増やすため燃費規制も問題無いからハイブリッド不要。
車体構造さえ変えなければNSXの2輪駆動バージョンとして位置づければよかろう。
ミッションは6速マニュアルでもコルベットと同じツインクラッチでもいいから買ってくればいい。素晴らしくシンプルで軽いミドシップになる。
(略)
駆動系以外はそのまんまでOK。アメリカ生産だからアメリカじゃコルベットと同じ6万ドル(約660万円)スタートでどうよ! 日本でも800万円くらいで売ってくれたら少なくとも私は買う!
(略)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 11:36:08.56 AAiYMbpXd.net
>>1乙です。
そういえばギョウカイ一番で予約したはずのヤリスGR-4(ぷっ)、はいつ納車なんですかねぇ(・∀・)ニヤニヤ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 12:06:12.98 rwHTiUu00.net
旧スレだと忘れちゃうと思うので。
リオチウム電池も直しておいてね。

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 14:06:22.69 0fpEr/dgM.net
>>3
ギョウカイで二番目に予約したはずのi-MiEVなんて納車されないうちに生産終了ですよ。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 16:35:46.67 rwHTiUu00.net
>(背の低いミドシップは騒音規制の対象外らしい)
ジャーナリストなら、「らしい」じゃなくて、きちんと調べるべきでは?弟子2号に示しがつかない。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 17:23:23.86 w2adXQb/0.net
自分の身は自分で守ることを考えたら、新型コロナも通常のリスク程度になります
2021年8月21日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
現状の新型コロナ禍に於ける感染状況&医療体制は日本政府を信じる人からすれば最悪の
状況だと思う。メディアって危機感を煽るほど視聴率上がるため、当面大騒ぎになるだろ
う。しかし! 国を信じなければ、相当の対応が取れるようになってきた。前提は
「ワクチン2回打って抗体が出来てから」です(ここは国の仕事ながら出遅れましたね)。
大阪府のデータによれば3月1日以降、ワクチンを打っていない人の感染者が8万3207人
だったという。一方、2回打って抗体が出来てからの感染者は317人。これだけ見ると0.4
%くらいながら、ワクチンを打った人と打たない人の母数など考えたら800人/1%くらい
になると思う。さらに無症状だと新型コロナ検査もしない。もっと多く感染しているに
違いない。
重要なのは重症者数と死亡者数で、ワクチン接種していなければ1984人と1557人。2回
接種した人から重症者と死亡者が出ていない。ということから、おそらくワクチン打って
軽症になる人は上を見て5%くらいだと推測される。軽度の感染防止策を取った時の感染
率が現在の東京都と同じく10万人に200人ならワクチン2回で5人にまで減らせます。
URLリンク(kunisawa.net)
徐々に安くなってきた。今日の相場は1240円
ここからが自衛手段。具合悪くなったとしよう。新型コロナかその他の疾病か不明。普通
のルートであれば保健所様に連絡しても放置という自宅療養になる。そして死にそうに
なってから運を天に任せなくちゃならぬ。自立している人は、並んだり保健所様に懇願せ
ず自分でとっとと感染の有無をチェックすればよろしい。上のキット、普通に購入可能。
私は1セット1600円でした。
大半の地域がインド株。唾液の中に含まれるウイルス株数は従来型より圧倒的に多いと
言うことで、相当確実に検出出来る。新型コロナ陽性なら、これまたとっとと
イベルメクチンを飲む。イベルメクチンは「イベルメクチン 個人輸入」で検索すればOK。
イベルメクチンの効果は80%以上だと言われている。となれば、10万人で5人発症する
確率であっても1人に減る。
URLリンク(kunisawa.net)
私はこちらから購入しました
10万人に1人軽症ということ。これを多いと思うか思わないかは個人の自由。ちなみに
イベルメクチンの効果だけれど、東京都医師会会長も認めている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
その他、御自身で調べてみてください。どれを信じるかは、これまた自由。私は「新型コロナは
パンデミックじゃない」と言い続けたり「3回目のブースターは意味が無い」というWHOだって
信じない。WHO、世界の保健所です。
 続く

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 17:23:37.04 w2adXQb/0.net
>>7 続き
イベルメクチンを感染判明段階で飲んだら80%の効果があるのなら「死にそうになって
から治療を始める」という今の政府や医療機関のテンテコマイは興味深い。はたまた、
信じられないほど大きなお金が動くワクチンや、1回分4万円程度(薬価収載されず不明)
すると言われる抗体カクテル(効能は80%くらいでイベルメクチンと同等)は政治家的に
美味しい。
ということで私は国を否定しているんじゃなく国に頼らないことをすすめている。国も
面倒見ないで済む人が増えた方が有り難いことだろう。自主独立だ。こんな時は
サバイバル能力持っている人が楽しい日々を過ごせるのございます。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 19:07:04.00 atZGQPVK0.net
無敵君再びか
東京医師会会長ごときが認めてどうなる

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 19:24:29.69 AAiYMbpXd.net
>>9
あの会長も何かしらイッてる様子なんで、李先生も共鳴しちゃうのでしょう(・∀・)クスクス

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 19:45:26.89 JazjE/Vc0.net
イワータはせっかく就職した自動車メーカーサプライヤーwは俺がやりたい仕事じゃない!と退職してカーボッチでバイト
いまだに記事の一つも書かせてもらえないけど本人はジドウシャヒョンカ気取り
鍵付きツイッターが某所で人気の29歳フェラーリくんみたいでwww

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 20:04:16.92 xGO+y4Aj0.net
>>11
日立AMSって大手なのにねぇ。
自動車ヒョンカスなんて大して稼ぎにならないのに辞めるなんてねぇ。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 20:27:48.33 jaK7PiqhM.net
>>7-8
相変わらず日本が苦しんでいると嬉しそうですなあ。で、しんぼうたまらず、また、やらかすと。これじゃ反ワクくんが大喜びだわw
安定の分断・内乱誘導活動というイメージ。

>>10
反ワクくん達はあの発言を聖典扱いだけど、現場の医師らは大ブーイングですよ。
今はこんな状態だし。
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 20:40:51.69 JazjE/Vc0.net
それにしでもジドウシャヒョンカって自分さえよければって連中ばかり
清水草一も沖縄でフェラーリに乗りマフターーーーーと嬉々として書いてる
この状況で沖縄に遊びに行くとか考えられない

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 21:07:52.21 Lpa50Iuz0.net
自動車評論家はエンターティナー
大衆を楽しませるのが仕事だよ。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 21:10:15.62 hM5qogRuM.net
サンデー毎日の記事より「予防はワクチン治療はイベルメクチン」
米国の救急救命医学領域の医師らによって結成された FL CCC は、世界各国のイベルメクチンの
臨床試験を調査解析する団体だ。その結果「イベルメクチンは新型コロナに有効」として
使用を推奨してきた。
FLCCC が多くの臨床試験をメタ解析したところ.イベルメクチンを予防として投与すれば85%、
初期治療で76%、後期治療で46%に効果があった。致死率の改善も70%に上ったのだ。
感染するリスクが90%以上、死亡率は68~91%減少すると結論付けている。
こういった報告を受けて、まずイベルメクチンは発展途上国から使用が始まった。パンデミックを
何とか収束させたいとの一心で、政府や自治体が他の治療薬と比べ格段に薬価の安いイベルメクチンを投与したのだ。
>>9
ノーベル賞受賞者ごときの言葉です
「今まで約25か国の政府や自治体が使用を認めて投与した後、多くの人の症状が改善したとの結果が
はっきり数字として出ています。今年の4月頃から感染爆発が起きたインドではいくつかの州政府は
独自に治療基準を改訂し、イベルメクチンの使用始めて効果をあげました。その他にもチェコやスロバキア、
ペルーやメキシコなども治療を採用しています」
「現在、公表されている治験の結果は、患者にイベルメクチンを投与した医療現場の臨床をもとにしたものが
ほとんどです。だから一つ一つの治験の対象人数が少ないのは確かです。でも、それを全体として見れば、
すでに相当数の人に治験が行われていることになる。
そのうえ有能かつ経験豊富な FLCCC やBI rd の医師たちが臨床試験を科学的にメタ解析した結果、
効果があると明言したのです。それでも WHOは認めない、というわけです」

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 21:12:54.27 S0Pvz8350.net
>サバイバル能力持っている人が楽しい日々を過ごせるのございます。
サバイバル能力を持っているヒトというのは、区役所の窓口にグゲッテ無理やり
ワクチンを打ってもらうヒトのことですかね
自分が強奪したせいで誰かの分が足りなくなったという考え方は…しませんね

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 21:55:43.27 kHSeXKY8d.net
床にゴキの死骸がある汚部屋で常時監視したり、撒き餌用のオキアミ喰ったりする老醜ヂヂィ、
確かにサバイバル能力はありそうですなぁ
やはりヒトモドキは違いマフ(・∀・)チョンスケ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:17:50.26 atZGQPVK0.net
>>16
ノーベル平和は大村智だろ
東京医師会会長じゃねーし何がごときだよ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:18:11.14 atZGQPVK0.net
ノーベル賞がノーベル平和になってたwww

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:19:50.03 iH9+vsft0.net
>>15
×大衆
○極一部の黄昏野朗

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:36:34.37 QHsOUl330.net
>ここからが自衛手段。具合悪くなったとしよう。
そうじゃなくてさ、ウイルスの拡散をまずは減らそうよ
何だっけ?「人の移動に伴って拡散する」「人が移動しないのが一番」じゃなかったっけ?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:38:56.07 +gc/ZlixM.net
>>19
FLCCC などの科学的検証報告をもとにイベルメクチンを認めようとしている東京都医師会会長を
「ごとき」扱いしているのだから、同じことを根拠に発言している大村博士も「ごとき」になる。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:52:04.95 31oSyRfEK.net
>>22
今のデルタ株は3密どころか1密でも感染が広がるっていうよね
孫連れて沖縄行った件なんか医療関係者に言わせれば
『てめえはワクチン終っててもてめえみたいなのが感染広げてるんだよ』
ってところだろうな

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 23:00:17.90 +gc/ZlixM.net
>これまたとっととイベルメクチンを飲む。
イベルメクチンは「イベルメクチン 個人輸入」で検索すれば OK。
前のスレでも書いたし、 上の記事で大村博士が懸念しているけど
こうやって医師薬剤師の処方なしで個人輸入で購入し、服用する人間がいるということ。
もしもこの人達が用法用量を間違えて事故を起こしたりしたら、ワクチン開発会社に
イベルメクチン排除の口実を与えてしまい、対コロナに有効な可能性のある手段の一つを
失う恐れがあるって事なんだわ。
バカにつける薬はないって言うけどさ、もう少し言動に気をつけてほしいよ。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 23:10:06.17 1m7pT89JM.net
陰謀論大好きだよな

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 23:22:33.67 atZGQPVK0.net
>>23
ふーん

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 23:31:12.18 JazjE/Vc0.net
韓国や北朝鮮では良いかもしれないが日本では薬事法違反だぞ
さすが犯罪のデパート親方

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 00:01:03.84 zahlzXUIM.net
スレチ
板も違うからどっかよそに移住して

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 00:26:12.34 F3LwsYjBd.net
馬鹿なんだからおとなしく自動車の事だけ語っていればいいのに。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 00:53:07.15 SslCQtEF0.net
>>25
>バカにつける薬はないって言うけどさ、もう少し言動に気をつけてほしいよ。
バガにクスリをつけたら更にバガが悪化しマシタ。
雉沢センセにはトンスルが有効ではナカロウカ。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 01:03:42.61 lu2c/ShN0.net
国沢が不得意なものは経営、経済、天気、航空、船舶、教育、スキー、あなご、うなぎ、etc、etcと多岐にわたれど、
特に不得意なのは自動車の技術・知識、自動車の運転、自動車を壊さないことだからね

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 01:48:42.52 /iaHbPpWd.net
民族特性上、千年怨んだり妬んだり、嘘を吐き続けるのは得意ニダ(・∀・)チョンスケ

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 02:31:53.81 HGr2aQiGa.net
雉沢センセが一番苦手なのは人付き合いデナイノ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 02:32:53.36 WOcuQUOQ0.net
メディアって危機感を煽るほど視聴率上がるため、当面大騒ぎになるだろう。
末席の評論家がどれだけマツダやホンダを煽っても全く視聴率は上がらず騒ぎにならないけどな。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 07:13:22.33 eSdjUSIi0.net
>メディアって危機感を煽るほど視聴率上がるため、当面大騒ぎになるだろう。
そのメディアにまんまと踊らされて恐怖に怯えて処方箋なしでイベルメクチンを買って大騒ぎしているバカがいるようですよ?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 07:43:10.48 lrDWDgvl0.net
カローラクロス、ハイブリッドの売れ筋モデルで275万円。顔が少しコイ(魚)っぽいです
2021年8月22日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
9月14日に発売となるカローラクロスの先行受注が始まった。当然ながら価格も表示し
ないと契約出来ないため、お客さんに見積書も出している。「やっぱりね!」だったのは
価格。思っていたより10万円くらい安い。しかもディスプレイ標準装備のため、スマホ
持っていればトヨタ以外のライバル車より(マツダもディスプレイ標準装備)10万円
くらい安い支払金額で済む。
URLリンク(kunisawa.net)
写真は全て海外モデル
ということで読者の方が買ったのはハイブリッドの『S』で、275万円でした。ちなみに
最上級グレードの『Z』は299万円。ベースグレードの『G』で259万円。140馬力+CVTの18
00ccモデルもあり、そちらは同じグレードで35万円安い。トヨタ車の多くに言えるコト
ながら、ハイブリッドだと税金などで10万円くらい安くなり、5~6万km走れば節約出来る
ガソリン代で25万円浮く。
URLリンク(kunisawa.net)
横と後ろはステキ!
まぁハイブリッド買っておきましょうや、という話ですワな。ハイブリッドのみモーター
で後輪を駆動するe4WDも20万9千円高でラインナップする。ディスプレイオーディオの
オプションはアクアより小さい9インチで2万8600円。後方関係の自動ブレーキも7万1500
円のオプションなので毎日乗るような使い方をするならぜひとも欲しい装備だと思う。
URLリンク(kunisawa.net)
グリルの左右下が垂れて見えるから「う~ん!」
絶対的な価格は同じCセグに属すプリウスと同等(パワーユニットも共通)。競合車に
なりそうなモデルをピックアップすると、ホンダの人気車ヴェゼルとCX-30、
マイナーチェンジしたフォレスターといったあたりになると思う。ヤリスクロスだと
小さいし、RAV4やハリアーになったら大きいという人も少なからずいるようなので、なか
なかの人気車になりそうな予感。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 07:51:19.20 wCoCpCWJa.net
FDAが
イベルメクチン使うとかおのれは馬か○か、
ってリリース出して騒然となってマフよw

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 08:09:46.96 ZKEO0vrC0.net
>>14
行ってないじゃん。
「というのはウソで、横浜へ行きました。」
ちゃんと読もうな。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 08:12:58.37 Ek3h9rUZ0.net
コイ(魚)
漢字で書こうねw

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 09:41:27.53 mXHsh7cy0.net
>>32
国語:壊滅的
社会:地理も歴史も公民も苦手
算数:四則演算もろくにできません
理科:壊滅的
英語:全くできません
図工:アルミテープの貼り方を見れば推して知るべし
道徳:壊滅的
体育:運動音痴
音楽:リズム感なし

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 11:00:29.15 +doMVHpGa.net
ユタボンにこんなになるぞって教えてあげたら今からでも中学行くんじゃない?w

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 11:07:25.01 21MHau36d.net
>>41
しかぁし!オデン文字の読み書きは当たり前にできるのだった(・∀・)チョンスケ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 11:11:55.62 F3LwsYjBd.net
>>40
祖国が漢字廃止政策を進めてきた弊害なんですかね。
漢字廃止は1970年代ですが、先生はおいくつぐらいでしたっけ?もう来日してました?
>>37
>ということで読者の方が買ったのは
「ということで」っとどういう事?カローラクロスを購入した読者がいきなり出てきたんですけど?
それで「ということで」?
やはりまともな日本語教育を受けられていないようで。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 11:48:13.18 3lI5vkCg0.net
YouTuberそのままやってればいいのに、わざわざ弟子入りしてきたの?
誰得?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 12:07:47.01 mXHsh7cy0.net
積極的にYouTuberを取り込む、雉流逆闇営業だったりしてw

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 12:50:27.29 W5CQqCoU0.net
>>42
こういうの目指してるだろうから逆効果だな。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 13:16:20.62 FS7m3wyw0.net
>>41
>国語:オデン文字は読めマフ
>社会:祖国でファンタジーを習いマシタ
>理科:謎の科学なら解りマフ
>図工:弄り壊すのが得意デフ
こうではナカロウカ。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 16:24:55.98 QOKzJTX7K.net
>>43
どういう訳か、オデン文字の標識は普通に理解して、目的地にたどり着くそうですね
なんでなんでしょうね(棒
それこそ普通の日本人なんて、標識はおろか、オデン文字を見ても読みも意味も理解できない人も少なくないと思いますが(棒

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 19:31:20.69 wzut14In0.net
NSXを純ガソリン車化は有り得ると思う。
軽量化とブーストアップで同等の動力性能は得られるだろうし。
中々の慧眼だと思う。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 19:33:21.23 BE9hfolX0.net
ネットリンチ君は引っ込んでて

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 19:46:34.50 lrDWDgvl0.net
韓国LGケムのリチウム電池が世界規模で大リコール! アメリカでは「家の近所に止めるな!」
2021年8月22日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
GMは2019~2022年に生産された電気自動車『シボレー・ボルト』で8万3千台のリコールを
発表した。昨年11月にも2017~2019年に生産した6万8千台のリコールを出しているため、
合わせてほぼ全てのボルトに相当する14万1千台がリコールということになった。さらに
新車は販売停止するというので、現在進行形で問題が解決していないということになります。
リコールの内容は韓国LGケム社が生産しているリチウム電池。昨年のリコール時までに
5台が燃え、その後も同じトラブルを出していることらしい。GMがボルトのユーザーに対し
「充電後はは90%までに抑え屋外に駐車。残113km(70マイル)以下まで使わないよう」
と呼びかけ、NHTSA(日本の運輸省自動車部門)もボルトは燃えても安全な場所に駐めろ
と言ってる。
URLリンク(kunisawa.net)
酷い話です。同じLGケムのリチウム電池を搭載する現代自動車の『コナEV』でも15件の
火災によるリコールを出し、改修後も1件火災事故になり再度リコールを出している。LGケム
のリチウム電池、中国からの情報だと日本で販売されている上海工場製のテスラ・モデル
3(ロングレンジだと思われる。テスラは秘密が多く公開していない)にも採用されているようだ。
モデル3の発火事故はまだ報告されていないものの、同じタイプのリチウム電池を使って
いるとすれば、いつ火災が起きても不思議では無い。いずれにしろLGケムは今まで生産し
たほとんど全てのリチウムイオン電池でリコールを出すことになり、さらに安全な交換
用電池も生産しなければならない。当然ながらGMだって大きなダメージを受けることだろう。
URLリンク(kunisawa.net)
アウトランダーPHEVの火災事故
参考までに書いておくと日産と三菱自動車が使っていると電池は世界規模で1件も火災
事故を起こしていない。以前アウトランダーPHEVが全焼したものの、この件については
相当特殊な状況だったことが判明している。日産によれば「それでも燃えないようになっ
ています」。改めて日本の安全意識の高さに敬服する。リチウム電池、かなりの技術力と
生産管理が必要だ。
ということで今後有望なのが中国の得意分野になっている燃えないリン酸鉄リチウム電池
です。材料豊富だから安価。充放電回数も3000回以上と既存のリチウム電池の倍以上。20
22年に中国が持っている特許の効力切れるまでは、圧倒的に有利なのだった。クルマに
限らず、おそらく家の中にたくさん存在する中国製のリチウム電池の扱いに御注意を。少なく
とも充電しっぱなしは危険。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 20:10:27.62 W5CQqCoU0.net
>>50
はいはい。ここで言わなくていいから。
明日、上司に相談してくれ。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 21:08:58.92 fO+yLFYea.net
雉沢センセのような下っ端は 礼儀正しく底辺らしく生きてれば年下に尊敬されるのに、雉沢センセは日本人に馬鹿にされつづける哀れな人世でしたねアイゴオォ―藁

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 21:15:30.38 k/1fD5Y+M.net
>>52
LGケムマンセーに対する法則発動ですな

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 22:09:48.23 kaT07ugK0.net
親方はWECに興味ないのかな
ルマン24時間が残り50分でトヨタ1-2で勝ちそうなのだが
まあ明日尻尾振りまくるんだろうな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 22:21:58.46 F3LwsYjBd.net
>>56
あれだけモリゾーに腹見せて尻尾振ってるのにル・マンに連れていってもらえないデナイノ。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 22:46:24.73 Wng4Q0BJ0.net
美食家のモリゾウは食用犬には関心がないのだった

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 23:11:19.12 /qNlv030a.net
そこは雉沢センセが犬と辛ラーメンの最高のコース料理でもてなすべきデナイノ!

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 23:14:37.45 /qNlv030a.net
デザートは釣り餌オキアミの冷製キムチデナイノ!

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 00:27:44.72 rRWwcxvkd.net
モリゾウさんも一緒に床に座って食べるデナイノ

62:日記仮保全1/2
21/08/23 07:28:27.86 1sSgjw3F0.net
経済活動の足を引っ張るパラリンピックの交通規制、オリンピックと全く同じ規模で行うそうな
2021年8月23日 [最新情報]
パラリンピックの交通規制はオリンピックの時の道路状況を分析し変更するかと思いきや、海外からのお客さんやフルに観客を入れるという想定のまんま行われることになった。
首都高は8月24日~9月5日の間、予定通り6時~22時までの時間帯で乗用車は1000円上乗せになってしまう。インド株の蔓延で公共の交通機関を使うことを避けようとしたら1000円を持って行かれます。
この案は写真に写っているエラい人達が決めた
パラリンピックはオリンピックより規模が小さいことを考えると、規制する区間を絞ったっていい。
首都高でいえば都心環状線とオリンピック会場が点在する湾岸線の葛西JCTと大井JCTの間のみ1000円上乗せするだけで十分だろう。会場と関係の無いC2は、東京を通過する車両にとって重要。
本来ロードプライシングはそういった使い方をするべき。全面規制はロードプライシングじゃない。
パラリンピックと関係の無い常磐道の三郷上り料金所と東北道の上り浦和料金所の車線規制も行う。単に経済活動を阻害させるだけ。
オリンピックの時は夏休みで比較的交通量が少なかったにもかかわらず連日10km/1時間程度の渋滞を引き起こした。
この渋滞を避けるため周囲の一般道は激しく混んだし。パラリンピックの規制は都心部も渋滞を覚悟しなければなるまい。
新型コロナ対策でもオリンピック/パラリンピック対応でも、我が国の政治や役人の考え方や実力がよ~く解った。被害者にならないよう、上手く立ち回って頂きたいと思う。
私は24日から都内の移動は1000円上乗せの対象外になる軽トラックです。首都高ガラガラのため、どこに行くのも便利。常磐道と東北道方面には行かないようにすればよろしい。用事のある人は今日中に。
C-2輸送機  写真/航空自衛隊

63:日記仮保全2/2
21/08/23 07:29:04.86 1sSgjw3F0.net
政府はやっと日本人と日本大使館など日本政府が雇用していた関係者の救援のためアフガニスタンに自衛隊機を飛ばす検討を始めた。まず遅い! 騒乱と同時に検討を開始していればとっくに飛べただろう。
ちなみに入間基地からカブールまで6300km。自衛隊の新型輸送機『C-2』ならノンストップで飛べる距離ながら、現地での燃料補給を必要とする。滞在時間が長くなりリスキー。
政府専用機  写真/航空自衛隊
確実性を考えたならタイのウタパオ基地でワンストップして大きな米軍基地のあるカタールへ。アルウデイド基地をベースにカブールまで往復という作戦です。
じゃなければ政府専用機のB777-300ERを使うか。この機体ならダイレクトでカブールまで飛び、給油しないでアルウデイド基地まで行ける。ただ白い機体に日の丸のため激しく目立ちます。少しばかり使いにくいかと。
明日にでも飛んでいれば準備周到! 早いタイミングで飛ばすことを想定していたということになり我が国の対応を褒めます! グダグダしているウチ、海外の便に乗せて貰ったというんじゃ新型コロナ対応と同じレベルだ。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 07:31:13.21 EsM6JwoAd.net
パラリンピックもトボすように、宗主国から指示されたイメージ(・∀・)チョンスケ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 08:14:09.50 rGB8pIFep.net
>>64
自分の思い通りにならないと飼い主にも噛み付いて殴られるバカ犬と言ったイメージ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 08:21:18.88 SRzFgnHWa.net
病身舞のクニらしいですなあw

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 08:22:37.11 4h+WmzgfM.net
分断活動再びというイメージ。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 08:54:40.13 zLxnp3Z80.net
>政府はやっと(ry)アフガニスタンに自衛隊機を飛ばす検討を始めた。まず遅い!
ずっと前から検討はしてたよ
結論は「現行自衛隊法では派遣はできない」だったんだわ
ポイントは、それがなぜ「派遣できるに転んだのか」ってこと、
そしてサヨは当然反対に回るわけだが、連中がどう動くかってこと
少しは勉強しなさいよ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 09:04:12.83 kSjixq/e0.net
ノイジーヒョンカ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 09:07:54.71 J8+e25EK0.net
>>64
共産党を筆頭にパヨクは感染者ガ~スガガ~としきりにオリパラに反対しているけど
司令の発信元が同じなのかな。
>>63
センセの年齢ならクメール•ルージュによってプノンペンが陥落した時のことを覚えているはず。
西側ジャーナリストの現地協力者が混乱の中、カンボジアから脱出する過程を描いた映画
「キリングフィールド」を観て知っていたら、とてもじゃないけどそんな簡単な話ではないって
理解できるはずだよ。
タリバンや ISの残党が跋扈する中、どうやって安全な避難経路を確保するんだ?って話だよ。
アメリカですら1万人から1万5千人とも言われる自国民が取り残され、他国に協力を求めている
状況で、日本が簡単に国外退去作戦を遂行できるとでも?
それに悪いのは前政権の計画した完璧な撤退作戦を停止させて、民間人や武器を置き去りにした
現ボケじじい偽物政権であって日本政府の責任ではない。本当に反日バカは気楽でいいよな。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 10:10:39.84 kSjixq/e0.net
センセはニホンに取り残されてる同胞100万人の救出を祖国に求めるべきデナイノ?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 10:28:55.76 ErE5yOGHM.net
>昔、私らは社会の医者だと思っていた。社会のおかしい部分、医者でも治せないものを治そうとしていたんだ……
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
誰かさんにもこんな考え方が透けて見えるよな。

カブール空港はこんな状況。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 11:33:00.61 J8+e25EK0.net
>>72
「経済活動を進めるのは結構だが、感染を抑えるメリハリの効いた施策が必要」
極めて正論。この発言を持って強引に左翼のレッテル張り、印象操作をする
記事の方が何か裏に意図があるんだと思わないと騙されちゃうよ。
チャンゲ先生はアレだから、右からも左からも騙されちゃうんだけどね。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 11:40:18.58 J8+e25EK0.net
あ、ちょっと訂正
騙されるというより、カネでどっち側にでも転ぶ人だったw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 12:04:51.57 ErE5yOGHM.net
>>73
その記事のその部分に関しては何も書いてないのに何を言い出してるのかな?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 12:05:43.77 +C3pgkUh0.net
評論家は、人が一生懸命していることや、一生懸命作ったものに、文句を言うだけのお気軽な存在です。
様々な事情も調べず、表面的に見えている事象を捉えてケチをつけているだけ。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 12:29:11.02 jdUeuKKDa.net
>>63
>ちなみに入間基地からカブールまで6300km。自衛隊の新型輸送機『C-2』ならノンストップで飛べる距離ながら、現地での燃料補給を必要とする。滞在時間が長くなりリスキー。
C-2輸送機は入間の輸送隊の所属じゃないんですが。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 12:37:40.13 jdUeuKKDa.net
【コロナ対策】家畜用イベルメクチンを飲むアメリカ人が急増、アメリカ食品医薬品局が警告 「あなたは馬でも牛でもない」 [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)
実は家畜用の買って飲んでるとか(笑)

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 13:53:03.38 J8+e25EK0.net
>>78
ステロイドなんかもそうだけどペットや家畜用でも中身は同じだよ
体重に合わせた用量を守らないと駄目だけど

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 13:59:08.74 HrF4gw2ia.net
>>79
飲むな!って言われてるのは、家畜用の塗るイベルメクチンなんだよ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 14:53:22.24 HkpSCYBe0.net
センズリンピックでチンメダリストな雉センセw
イベルメクチンではなくキジノチンチンを摂取してコロナ対策なのか。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 15:02:23.72 ErE5yOGHM.net
>>81
そういうのはやめれ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 15:09:32.16 2MFvORP5K.net
雉の百年休まずにズッコンバッコンな大きな珍時計の話はやめた方が良い

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 15:19:56.58 HkpSCYBe0.net
キジノチンチンをキタミンに注入して試験中w
センセはワクチンと同じメーカーだからって、バ○アグラを飲めばコロナ対策になると信じて自分で飲んでるよ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 16:15:29.02 ErE5yOGHM.net
>>68
整理はついたようだ。これで明日の日記では自慢気に上から目線でトンチンカンに騙るんだろうな。
アフガニスタンに自衛隊機(C−130)派遣を表明
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

>>77
入間には1機だけ配備されている模様。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 18:10:37.55 J9FfROE20.net
来年のル・マン24は二酸化炭素排出量3分の1になる新燃料を義務づけへ
2021年8月23日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
今や二酸化炭素を削減出来ることは何でもやりましょう的な流れになってきた。トヨタ
だけACOが決めたフルスペックの競技車両『ハイパーカー』を出し(本来なら大手
メーカーもハイパーカーと呼ばれる車両を作って参戦すると言われたが1社も姿見せず)2
台揃って完走。ワン・ツーフィニッシュで華を添えたル・マン24ながら、来シーズンから
2酸化炭素排出量3分の1になる燃料を使う。
URLリンク(kunisawa.net)
来年はプジョーと。再来年はポルシェともガチバトルして優勝だ!
『エクセリウム・レーシング100』とネーミングされやトタル(仏)製の合成燃料で、
ワイン作った後のブドウを使ったバイオエタノールと『ETBE』を混ぜたものという。ETBE
はエチルターシャリーブチルエーテルといい、エタノールと石油を精製する際に生じる
イソブチレンガスを反応させ合成したもの。ETBEは二酸化炭素を排出するものの、本来
なら棄てている。
そういった意味では100%ゴミだったものから作った燃料と言える。おそらく安定した
燃焼を行えるように使うイソブチレンガスの配合量が3分の1くらいになるため、二酸化炭
素排出量は3分の1になるというロジックなんだと思う。ETBEはいわゆる『eフューエル』
と呼ばれる100%カーボンフリー燃料より安価。レース用のFIA燃料と大差ない金額で
作れるようだ(600円/Lくらいか?)。
WRCも2022年から環境対応燃料に切り換えると言われているため、案外『エクセリウム・
レーシング100』を使うのかもしれません。それでもグレタさんに代表される環境派は
納得しないでしょう。4~5年で100%カーボンフリーの燃料を開発しなければならない。
ただ3分の1になるということ自体、素晴らしい。日本が目標にしている「2030年に46%
削減」は可能。
日本の競技用燃料も二酸化何素排出量を低くしなければならない。ル・マンで使われる
燃料か、インディ500で使っているE85(エタノール85%)かになると思う。コストで言え
ば圧倒的にE85の方が安価です。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 18:27:36.27 V/Xg203kp.net
>>86
なんというか、バカは気楽でいいね、それしか思わないわ。
内容は置いといても、とても人様に読ませる文章じゃないね。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 18:47:52.39 Pr3Zdnh80.net
>>52
8万3千台+6万8千台=14万1千台?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 19:47:57.54 TIpNbQoh0.net
自動車評論家を自称してるくせに関係ない自衛隊や軍事関連に造詣が深いって思われたいのってなんでだろう
やっぱり人より優れてると思い込んでる自己愛性なんちゃらの病状かね

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 19:56:31.42 EsM6JwoAd.net
故国や宗主国に何かしら伝えたいのではナカロウカ。まあシッタカ老醜ヂヂィ止まりなのは平壌運転(・∀・)クスクス

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 19:56:38.13 StzgUaP60.net
LGのテスラ向けのは2170だし、NCMAだろ。ボルトとは全く違う。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 20:11:09.83 q0e+Obw20.net
>>86
URLリンク(kunisawa.net)
パクり元を書けよ。フリー素材じゃあるまいし。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 21:13:14.92 7h50wiR10.net
>>86
どうせどこかの劣化コピペだろうな
天邪鬼親方だし
昨日放送中に出てたWECの話題なら、
来年はプジョー、そして翌年はフェラーリが参戦で楽しみ
LMDhのプライベーターも見逃せない
GTカーがGTEからGT3になり参加車種も台数も増える
といった期待を込めた好意的なことがほとんどで、燃料の話なんざわずかだったけど

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 21:33:57.35 jXVkKHgO0.net
すごいな、エンジンシリンダーか?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 21:35:21.86 jXVkKHgO0.net
誤爆です。
カーボンフリーのefuelを探す旅に出てきます。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 22:00:04.37 rRWwcxvkd.net
>>86
>大手メーカー
ぷっ!

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 03:00:16.28 2aLCZ0rA0.net
>>86
憶測だけでデタラメを書くだけの簡単なお仕事

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 03:35:02.18 AfcXap0r0.net
装甲車とか持ち込むのに
政府専用機でどうしろと
ついでに給油はシンガポールですよ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 06:54:26.00 te9OcsoFa.net
普通にC-2だったねw
流石逆張りの博識ですなあw

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 07:26:48.17 YCC5q4o10.net
100って書いてあるのに、100オクタンだとでも思っているのだろうか?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 08:25:44.18 4G8u2UrVa.net
どうしてEVポニャカタのチャンゲさんは例のリコール問題無視してんの?w

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 11:05:02.54 WJnydMS5M.net
>>101
52でトボし済だが、LGケミはウリではないということかな?
株価も絶賛炎上中なので、また駄文アップありと見た

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 11:09:55.16 RUbyYFIv0.net
MOTA(旧オートックワン)のセンセイの自己?紹介文
>空気を全く読まず言いたいことを言い、書きたいことを書くので自動車メーカーから嫌われている
www
URLリンク(autoc-one.jp)

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 11:55:45.10 GlzacFRZ0.net
リーフが赤信号無視で突っ込んできたトラックと激突。ドラレコ画像無ければ過失相殺を50%取られる?
2021年8月24日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
信号のある交差点で直進車が出会い頭の衝突事故になった。具体的な状況はユーチューブ
の動画を参照頂きたく思う。下のイラストだとトラックは『B』。リーフが『A』になる。
信号のある交差点ながら、ドライブレコーダーの証拠無く、お互い青信号だったと主張し
たらどうなるだろう? 最悪の場合、道幅狭い道を走ってきたリーフの過失相殺を半分
以上取られてしまうことになる。
URLリンク(kunisawa.net)
参考データ/法律サプリ
下の動画を見て頂きたい(You Tubeで見るをクリックしてください。トラックの
ドライバーは動かないが軽傷とのこと)。どう考えたってトラックが悪い。実際、
ドラレコ画像あるため100%トラックの過失になる。けれど前述の通り全く証拠無く、
お互い青信号を主張すると過失相殺半分! リーフが軽トラックやバイクで死亡して
しまい、トラックが青を主張したらおとがめ無しも。
youtube /watch?v=Y8apnAK-bxI
止まらない車両が多いのに驚く
ということで、ドラレコは必須の装備だと再認識させられます。さて。事故の分析だけれ
ど、速度ほぼ同じ。重さで言えば圧倒的にトラック優位。当たる場所もリーフは運転席側
だ。しかもリーフ、トラックと衝突後にそのまんまガードレールに突っ込み2度目の衝撃
を受けている。されど意外や意外! リーフって衝突試験で高い評価を受けている通り
強かった。
URLリンク(kunisawa.net)
床下に強固な電池を搭載しているためフロアがしっかりしてるんだと思う。サイド&
カーテンエアバッグもしっかり展開している。ドライバーは全く衝突まで予期出来なかっ
たらしく、衝突時も衝突後もブレーキ踏んでいない。さすがに少し足を引きづっている
ものの大きなダメージを受けておらず。撮影車に向かって緊急連絡を頼んでます(撮影者
はすぐ通報している)。
トラックもエアバッグが展開し、自動点滅機能付きのハザードも点いている。本来なら
最小限のダメージで済んだと思うが、残念ながらシートベルトを締めていなかったらしく
車外放出されてしまった。文頭に戻るが、これで大けがし、後で「青信号だった」と主張
されようものなら、治療費や慰謝料はもちろん後遺症残ったら過失相殺分を負担させ
られることになる。
この事故での救いは、両方とも新世代の車両だったため大事には至らなかったことと、
ドラレコ画像残っていたこと。被害者がリーフじゃなくバイクや軽トラックでドラレコ
画像なければ、死亡事故になった上「青信号で走行中、狭い道から赤信号なのに出てきた
」と主張されたら、死に至らせ起訴猶予になってしまうことだってあります(実際、
そういったケースは山ほどある)。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 12:01:52.24 LU2+V9iIa.net
分析じゃなくて、想像だね。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 12:05:32.04 fYWum0Ez0.net
何を舞い上がってるか知らんが
撮影者(人間な)が「自分は赤信号で止まっていた」と証言できるし、対向側にも止まってる車が見える
今回のケースでは、ドラレコの有無はあんまり関係ないだろ
まぁ国沢みたいのも走ってるわけだから、自分のためにドラレコつけとけ、というのは賛成だけど

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 12:50:26.46 WTs0ve/O0.net
>>106
>まぁ国沢みたいのも走ってるわけだから、自分のためにドラレコつけとけ、というのは賛成だけど
ワテシは悪くない。立木や笹藪や鉄柱がワテシに向かって突っ込んで来たデナイノ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 13:24:11.92 JxpLZaaQr.net
>まぁ国沢みたいのも走ってるわけだから、自分のためにドラレコつけとけ、というのは賛成だけど
ものすごい説得力

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 13:43:28.02 +imleTEN0.net
>>103
△自動車メーカーから
○全方位から

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 14:19:24.91 +imleTEN0.net
10ヶ月ぶりに書き込めたデナイノ!
>ドラレコ画像無ければ過失相殺を50%取られる?
それだと日本語としておかしいデスヨ
思い起こせばココで「過失ほにゃらら」という言葉をセンセイに教えたのは黄昏野郎のワテクシ。
こらもうセンセイの師匠は、徳大寺氏でなく黄昏野郎たちなのだった。
いつものドラレコ万能説だけどさ。
事故を起こさない、巻き込まれないための予測運転、安全運転が一番なんだわ。
当方優先だろうが青信号だろうが交差点に入る時は注意するべきことがありマフのよセンセ。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 14:51:36.21 Y7+ZfDrC0.net
トラックはB リーフはA
Aから言えよwww
タイトルもリーフから始まってるのにwww

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 15:57:35.35 U7lucFyra.net
>>88
雉沢センセはイベルメクチンの適切摂取量も計算出来ないデナイノ!

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 16:41:15.47 qNnGZucMp.net
また妄想記事かいてる
本当に半導体入ってこないんだよ
値段の問題じゃない

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 17:43:47.57 E78mUqVR0.net
ドラレコの必要性を主張するなら、アウトランダー停車時にカマ掘られたときのドラレコ映像を出せばよかったのに。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 17:56:19.55 JMlL/M8iM.net
>>104
また、やらかしましたな。他人の権利に無頓着すぎですぜ。シナモーソーショー事件から何も学んでないんですねえ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 18:07:50.19 ow/EkuMtM.net
>104
この画像って直前の画像?
このトラックだとリーフより圧倒的に重量があるとは思えんが?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 18:18:22.67 +jXL3yscF.net
>>106
不利なデータが残っていたらSDカードを抜いておけ、みたいなことを言うヒトがいますからね

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 18:27:06.53 orSsMWTAp.net
>>103
間違ってるよね。
ろくな根拠もなしに妄想や偏見で無責任に評論家まがいのことをするからだよね。
まあ、超絶バカだから仕方ないけど。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 18:51:05.09 lVFQ2XZ+a.net
人気のないWebサイトを運営中は正解デナイノ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 19:12:35.52 bIb86xix0.net
>>113
酷い記事だよ
「大予想」って妄想書いてないで、取材しろよって感じ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20:02:39.36 cM/BamIT0.net
現代自動車、GMに続いてVWの新世代電気自動車iD-3も電池が燃えた。日本のメディアはEV叩きへ
2021年8月24日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
ここにきて電気自動車=燃えるというイメージも出てきた。先日紹介した通り、韓国
LGケムの電池を使う現代自動車とGMは今まで販売した車両全てのリコールを発表している。
そしてオランダでVWの威信を掛けて開発した新世代電気自動車である『iD.3』も燃えて
しまった。ちなみに普通充電のカプラーを抜いた直後に発火したという。ただ水で消えて
いるため、完全な熱暴走じゃ無い?
youtube /watch?v=x4NAKQst7Lk
延焼したリーフは燃えなかった
早くも日本のメディア/ジャーナリストから「だから電気自動車はダメだヘチマだナスだ!」
みたいな後ろ向きの声も出ているけれど、ネアンデルタールのDNAを強く持つ
コーカソイドはそんなことじゃ絶対に諦めないですよ。倒れても前に進む。彼らは強い! 
今まで新しい乗り物でたくさんの犠牲者を出してきた。典型例は宇宙ロケット。日本
は宇宙ロケットに人を乗せられない。
「電気自動車で行く」と決めたら燃えようが犠牲者でようが「だったら改良すればいい
!」。航空機など典型例です。黎明期は普通に落ちた。犠牲者もたくさん出ている。
コーカソイドが発明したスキーやバイク、自動車レースだって犠牲者出てから反省と改良
を加えて行く。アブナイから止めよう、という考え方は無い。韓国人がどこまで付き合っ
ていけるか興味深い。
ちなみに日本人はコーカソイドを除けば最もネアンデルタールのDNAを持っている人が
多いそうな。だから危険なスポーツにチャレンジする人はコーカソイドの次に多かったり
します。また、日本人はコーカソイドの「好奇心」(チャレンジング精神)と、
ネグロイドの特徴である「慎重さ」のバランスを上手に取る。だから新しい技術にも安全
を徹底的に追求します。
ということで火災事故くらいじゃ電気自動車を諦めない。電気自動車ダメだと言うのは
自由だけれど、前に進む。ここで美味しいのが中国の得意分野であるリン酸鉄リチウム
電池。燃えないし、密接して搭載出来るためスペースあたりのエネルギー密度はコバルト
を取るためコンゴの子供をコキ使うこともない。安い。長寿命。中国が特許をたくさん
持っているため日本もお手上げだ。
そうそう。フォーミュラeはコーカソイドからすれば「ありゃゲーム。スリルなくて
つまんね!」だったのだろう。私も全く興味無し。BMWが抜け、アウディも抜け
メルセデスまで抜けると決めた。日産もとっととフォーミュラeなんかやめた方がいいと思う。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20:14:49.73 fYWum0Ez0.net
お前さあ、お前のやることなすこと「黄色人種だからな」「まぁ黄色はそうだよね」って言われたくないだろ?
たとえ良いことでも「さすが黄色はそういうの上手だよね」とは言われたくなかろ?
ただでさえ世の中肌の色で無駄にピリピリしてんのに

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20:35:02.03 +imleTEN0.net
>>104
>当たる場所もリーフは運転席側だ。
トラックと衝突したのはフロントサイドでしょ。Aピラーより後ろのドア部分に突っ込まれていたら
さすがに無事じゃすまなかったと思いますが。
>トラックと衝突後にそのまんまガードレールに突っ込み2度目の衝撃を受けている
その直前に、歩行者用信号機のポールに接触しているのですが、やはり鉄柱には触れたくないのでしょうか。
>床下に強固な電池を搭載しているためフロアがしっかりしてるんだと思う。
思うって、テレショップの(※個人の感想です)を言われましても、私たちどう受け止めたらよいのでしょうか。
>この事故での救いは、両方とも新世代の車両だったため大事には至らなかったことと
6代目いすゞエルフは現行型とはいえ2006年発売、リーフのプラットフォームは2010年発売の
先代から継承したものなので、どちらも新世代と謳うのは微妙じゃナカロウカ?
>さすがに少し足を引きづっているものの
今夜のおかづは何でスか?
>>121
>電気自動車=燃えるというイメージも出てきた。
イメージって「浮かぶ」「定着する」「結びつく」「与える」「重なる」「持つ」とかで、出てくるものではないと思うの。
>完全な熱暴走じゃ無い?
無い?って問いかけられましても、私たち読者として困りますのよ。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20:35:56.99 BNwJSOs10.net
>>104
本当に自動車ギョウカイでメシを喰っているのか疑わしいな
まず過失相殺という言葉の使い方が間違っているのは、既に指摘されている通りだけど
その上で過失○○が当時者か保険会社の交渉で決まるというのを分かってないんじゃないだろうか
>ドラレコ画像あるため100%トラックの過失になる。
リーフ側も動いて交差点に進入しているので、リーフ側の過失ゼロというのはまずあり得ない
>トラックが青を主張したらおとがめ無しも。
同じくトラック側の過失ゼロもまずあり得ない
交渉なので一概に言えないけど、言い分が食い違ったら最終的には裁判で何年もかけて争うことになる
センセは簡単に裁判スルデナイノとか言うけどね、普通は手間も費用も割に合わない
あ、センセの場合は深緑色の車を相手のおうちに差し向けるという手があるんでしたっけ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20:37:34.21 Rmlbrhhk0.net
>>121
>ダメだヘチマだナスだ!」
コレ、面白いと思って使ってるなら相当バガでアホでイモでセンスの欠片すら無いな。
おまけにバガの一つ覚えときたもんだ。
>ここで美味しいのが中国の得意分野であるリン酸鉄リチウム電池。
そして毎度おなじみの宗主国様マンセーニダ。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 20:54:01.58 OZfjMbxbd.net
故国と宗主国の動向には極めて従順で寛容な李雉宏先生(・∀・)チョンスケ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 21:02:39.50 +imleTEN0.net
>メディア/ジャーナリストから「だから電気自動車はダメだヘチマだナスだ!」みたいな後ろ向きの声も
>出ているけれど「電気自動車で行く」と決めたら燃えようが犠牲者でようが「だったら改良すればいい!」
電気自動車を原子力発電に入れ替えてみる。するとどうよ!
>コーカソイドはそんなことじゃ絶対に諦めないですよ。倒れても前に進む。彼らは強い!
支那なんか打ち上げ失敗で村ひとつ消えても止めませんからコーカソイド関係ないアルね。
>典型例は宇宙ロケット。日本は宇宙ロケットに人を乗せられない。
生命維持、技術的安全性が有人の段階ではなく、人命を尊重しているためで
無理無計画なチャレンジ精神は無謀なだけですよ。
そんなに言うならセンセがH-IIAに乗って日本初の有人飛行をやって下さいよ。戻って来なくて良いから。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 21:11:35.24 +imleTEN0.net
>>125
>そして毎度おなじみの宗主国様マンセーニダ。
エビカニかな。
あ、もしかしたら隠し子がいるかも。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 21:25:08.94 YTrKNvE5M.net
この時代にコーカソイドだからとか偏見というか、こらもう差別じゃなかろうか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 21:34:37.73 Yqiqxdwj0.net
このご時世
人種差別ど真ん中
しかもDNAレベルで思考がちがうとな!どうよ!

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 21:45:07.58 bJnGE6Mp0.net
恨みなら遺伝子に刻み込まれてマフ!!!!!

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/24 22:58:42.46 OZfjMbxbd.net
民族特性、て自然と滲み出てくるもんですねえ(・∀・)チョンスケ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 02:16:22.01 wu87mpBf0.net
黒人蔑視や日本人は茶色が分からないとか、シャベツ主義ミンジョクの底辺の猿野朗全開で草

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 02:30:10.32 fD05nr9G0.net
朝鮮、いや挑戦がどうとか変な解釈しているけど、単に韓国車の信用がなくなっていくだけの話だよな
燃えたらあかんわ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 03:06:38.84 eG4h5rXq0.net
とにかく文章が下手過ぎて何を言いたいのかわからない

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 07:28:45.81 b0TaeGKU0.net
二酸化炭素、2酸化炭素、二酸化何素・・・
せっかくの珍論が台無しですよ?信者さんとやらもなにか言ってあげればいいのにねえ・・・
あ、それも先生の妄想の産物でしょうか?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:11:40.34 oHheWk1B0.net
スズキ、インド政府から30億円に罰金を命ぜられる。鈴木俊宏さん、大丈夫か?
2021年8月25日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
いやいや相当驚いた! インドに於けるスズキはインド政府にとって”海外企業のお手本
”といってよい存在。海外の企業がインドに工場進出したいというような時は、必ず
といって良いほどスズキを見せる。インドにとってスズキは重要なパートナーといって
よい。だからこそインドのシェアが50%を超えても大きな問題にならない。そんなスズキ
ながら、突如30億円もの罰金を喰らった!
内容はディーラーに対する値引きの制限を掛けたこと。日本の公取に相応する『競争委員
会』から摘発されたのだという。う~ん! 日本でも「値引きするな!」とディーラーに
縛りを掛けているメーカーあるけれど、我が国の公取はスルーしている。このあたり、
厳密な取り締まりはしないのかと思っていた。しかもインド政府と蜜月関係にあるスズキ
だ。問題あっても内密に済ませたらいい。
ちなみにスズキは「法律に基づいて適切な措置をとる」とコメントしているようだ。
受け取り方によっちゃインド政府からすれば「文ずいぶん杓子定規ね」。なんでこんな
トラブルになったのだろう。考えられることは1つ。スズキの「外交能力」が落ちてき
たんだと思う。今まで鈴木修さんはインドを非常に大切にしており、太いパイプをいくつ
も持っていた。
代替わりしてこういった立ち回りが出来る人もいなくなったのかもしれない。インド側
だってスズキとオモテだってトラブルを起こしたくないハズ。インドに進出している他の
企業からすれば不安材料だ。インド政府からすればスズキより実力付いてきたタタなどを
重用しようとしている? いずれにしろスズキにとっちゃ良いニュースと言えまい。
現社長の鈴木俊宏さんいついての話を聞くと、苦労してないため細かい気遣いが出来ない
お坊ちゃまらしい。直接話をしても「糠に釘」とか「暖簾に腕押し」といった感じ。手応
えありません。強力な指導力の反対。だからこそ修さんもトヨタに頭下げスズキの将来を
御願いしたんだと思う。この記事をスズキの心ある人が読んだら「くすっ!」と笑う
んじゃなかろうか。
最近ホンダ社員の気持ちが何となく解る。以前、ホンダ社員にアンケートしたら「ホンダ
は好きだけれど社長は嫌い!」という人が大半を占めるという結果になった。私に取って
の「日本」も同じ。日本は大好き過ぎるほどながら、首相や閣僚や官僚の上層部
についちゃ大嫌い! 大好きな日本の美点を潰すことばっかりやってる。スズキ社員の
社長評も同じですかね!
 続く

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:11:53.15 oHheWk1B0.net
>>137 続き
アフガニスタンの邦人&日本が雇用していた人の撤退遅れの責任は外務省にある。
アメリカの撤退時期についちゃ解っていたのだから、早めに行動すべきだった。日本大使
館員なんか酷いもんです。自分達は法人保護などせず、脱兎の如く他国の軍用機でUAEへ
逃げ出している。脱出作戦を言い渡された自衛隊、頑張っていると思う。25日に軽防弾仕
様のC-130Hも2機飛ばした。
どこをベースに作戦をすすめるか不明ながら(一応予想などしてみるが私は読めるよう
じゃアカン)、25日になって政府専用機も投入することを決めたようだ。政府専用機、
カブールには飛ばないでしょうが近隣の空港(私はカタールと予想)に荷物や人員を運ぶ。
さらに脱出した邦人のお迎えフライトも担当するだろう。月内に全作戦を遂行しなければ
ならない。頑張ってください。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:39:28.66 1PH9KXxX0.net
ズズキ(ぷっ!)にも千年恨ですか。懲りないね。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:41:04.52 6PE03iZDM.net
ホンダ社員にアンケート
ホンダ社員にアンケート
ホンダ社員にアンケート
脳内アンケートですか
それとも対象者一名の家庭内アンケートですか

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:50:45.30 Tp3shYGw0.net
>>140
そもそも勝手にそんなことしていいのか?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 08:54:01.02 E51a9Fec0.net
>以前、ホンダ社員にアンケートしたら「ホンダ
>は好きだけれど社長は嫌い!」という人が大半を占めるという結果になった。
営業マンとベロンベロンに酔っぱらって社長の悪口を言い合った
→社長の悪口さえ言ってれば現場では歓迎される
そんな時代は終わったし、二度と来ないよ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:06:07.18 NSkH/sG70.net
ジムニーのデザインの件でドイツ人にもアンケートを取ったんだよなw

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:11:23.20 NSkH/sG70.net
スズキを定期的にトボす仕事はまだ継続中なんだね。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 09:45:43.34 FqjCfBuip.net
コノヒトはコバルトだのリン酸鉄だのをバッテリーのどこに使ってると思ってんだろう?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 10:14:07.48 sxGkdLWc0.net
メーカー社員(イマジナリーフレンド)が社長の悪口言ってマシタ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 10:40:39.50 sRn7it5JM.net
>>138
選挙が見えてきたので、活動が活発化してきましたね?
あ、どこを拠点にするかは既に報道されてますぜ。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 10:43:50.17 pS98NrAG0.net
>>137
>この記事をスズキの心ある人が読んだら「くすっ!」と笑うんじゃなかろうか。
コラモウ、「自動車ヒョンカスがまた妄言書いてるよ」とゲラゲラ笑われてマフよ。
>以前、ホンダ社員にアンケートしたら「ホンダは好きだけれど社長は嫌い!」という人が大半を占めるという結果になった。
ハワタリムスコに聞きマシタ。
他の人には聞いてマセン。
>私に取っての「日本」も同じ。
ごめん、お茶噴いたわ。
>大好きな日本の美点を潰すことばっかりやってる。
本日のお前が言うな会場はここデスカ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 10:48:07.27 t/aUlAPPa.net
>>137
またほぼ想像なのに決めつけの記事かよ
居酒屋トークみたいな内容の垂れ流しをAJAJはどう考えてんだ?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 10:52:22.57 pyYRGcIHM.net
イマジナリーヒョウロン
イマジナリーシュザイ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 11:16:13.97 eG4h5rXq0.net
あからさまな嘘って何か罪にならないのかなー
これで収入得てるわけだし

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 11:24:04.33 VDn90NGHa.net
>>151
フォルクスワーゲンの時のスズキの悪口とか今回の代替わりした新社長への悪口みたいな会社の評判を故意に貶めたり株価変動を目的とした悪口なら風説の流布になる。
金融庁へ通報すべきかと。
後ブランドの名誉毀損も有るけどこっちは親告罪だからdisられた企業が声を上げないと難しい。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 11:25:53.98 zSGlRc8Y0.net
>>149
AJAJ自体が協賛金の多寡によってカー・オブ・ザ・イヤー決めてるし。同じ穴のムジナじゃない?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 11:38:56.34 1XoES31c0.net
どんな項目でアンケートを取ったんだよ()
(1)ホンダは好きですか? はい/いいえ
(2)社長は好きですか?  はい/いいえ
印刷して配ったの?
聞き取り調査したの?
国沢さん、面白いね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 11:58:37.48 Xk1F6fZW0.net
>>154
>印刷して配ったの?
>聞き取り調査したの?
ワテシが直接アタマに語りかけマシタ。
(AA見つからないので略)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 12:09:49.79 Tp3shYGw0.net
>>155
いやわからんぞ。ハワタリーダーにアンケート用紙渡して、オマエの部下に回答させるデナイノ!ってやってるかも知れん。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 12:28:47.15 6x3apkQIa.net
>>140
これ大問題になるよね
社員は懲戒くらうレベル
広報通さずにだしちゃダメなやつ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 12:30:44.97 m4ssoIOpp.net
ホント、エブリデイフールだね。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 12:54:11.27 ndkgxxSl0.net
>>156
>いやわからんぞ。ハワタリーダーにアンケート用紙渡して、オマエの部下に回答させるデナイノ!ってやってるかも知れん。
ハワタリムスコは仕事以外ではボッチで部下から相手にされず、バガ親父相手に面倒なので仕方なしに筆跡誤魔化して自分で記入のイメージが(笑)

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 12:56:27.66 ndkgxxSl0.net
と、書くと何故か「バカムは関係ない。家族の悪口は書くな」と擁護の書き込みが(笑)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 13:08:22.05 TjbiFBbl0.net
あまりに恥ずかしい告白をしたネットリンチ君wは当面マトモに擁護カキコ出来ないでしょ
匿名掲示板といえ普通は自殺モンだよあのカキコ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 13:11:27.18 aEQm3d7bd.net
李先生はホンダ社内で自分勝手に都合の良いアンケート調査を行ってるようですvwvolvo

ウソハキ(・∀・)チョンスケ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 13:39:20.92 AljrZErC0.net
ジャーナリストとして公平公正な人だな

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 13:40:11.50 4ttOJG5o0.net
>>161
恥の概念の無いクニのヒトかもしれませんよ。
紅顔無恥か睾丸鞭のヒトですから。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 14:27:17.41 h7BdnMXQM.net
>>158
✕エブリデイフール
○エブリディフール

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 14:28:26.94 aEQm3d7bd.net
>>163
故国か宗主国基準ですね(・∀・)チョンスケ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 15:07:36.51 JiVTLvaD0.net
>>161
163にボウフラが涌きマシタ。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 15:39:42.80 lp40s6faa.net
本当にホンダ社員に対しアンケートを実施したなら、アンケート結果などを公表すべき。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 15:59:45.84 oPy3H1SgK.net
どうせいつものフカシだから、公表出来ないし、しないでしょう
もはやこいつが『結果公表~』ってやったところで、信用されないと思うの
俺も信用しないし

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:09:52.80 7XXgP4Jt0.net
企業の経営陣の名前を実名で出して個人攻撃するのが好きだね
いくら相手が自動車メーカーの幹部であってもそれは自動車評論家の仕事じゃないだろ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:19:29.61 7XXgP4Jt0.net
沖縄で過去最多コロナ800人超えにネット悲鳴「お盆の影響」「今は沖縄に来ないで」「宣言の効果全くない」
URLリンク(hochi.news)
米専門家、ワクチン接種済みの人がデルタ株の拡大を助けていることは「疑いようがない」
URLリンク(www.businessinsider.jp)
>ワクチン接種を済ませた人は、新型コロナウイルスのデルタ株の感染が広がったとしても、重症化したり、死亡する可能性は低いだろう。
>だが、2度のワクチン接種を済ませた人が無症状のまま、周囲にウイルスを広げる可能性はある。

おいウイルスキャリア読んだか
あんたスーパースプレッダーになってるかもしらないぞ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:21:55.35 gzNyzZ9j0.net
>>170
>企業の経営陣の名前を実名で出して個人攻撃するのが好きだね
「大きいモノに立ち向かうワテシはカコイイ、ジャーナリスの鑑デナイノ」とでも思ってるんではナカロウカ。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:22:59.87 gzNyzZ9j0.net
>>171
>あんたスーパースプレッダーになってるかもしらないぞ
ワテシはギョウカイのクラスター爆弾デフ。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:28:12.71 1XoES31c0.net
お盆休みに倉庫の葬儀してたら90年代のベストカーが出てきたんだよ。
テリー伊藤の連載が始まった頃で。
で、テリー伊藤が国沢のことを「自動車業界の通り魔的存在」「突然現れて、言いたいことを言っていく」
と言ってたんだよ。
テリー風に面白く表現してはいるけど、本質は突いているよね。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 16:52:41.47 AUetYlUDM.net
ワクチン打ったから大丈夫デナイノ!
コドモは発症しないから大丈夫デナイノ!
N95布マスクしてるから大丈夫デナイノ!
検査したから大丈夫デナイノ!
イベルメクチン持ってるから大丈夫デナイノ!

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:31:09.89 m9dy40MX0.net
>>174
「自動車業界の通り魔」
言い得て妙だなwww
>>175
コラモウ
ワテクシがダイジョブと言ってるんだから
ダイジョブデナイノ!

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:34:48.33 34Z/jTJ4a.net
酸素発生機とパルスオキシメーターもありマフ。
(ただし医療機器非認定品)

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:43:04.73 td7VEry+0.net
>>154
こういうアンケートしたんじゃないの?
(1)ホンダは好きですか? はい/はい
(2)社長は好きですか?  いいえ/いいえ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 18:50:12.18 6x3apkQIa.net
ホンダ勤務のアブドル・バッカムからの情報デナイノ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 19:16:49.15 +blKd/P6M.net
雉よエサの時間だw
テスラvsトヨタ 世界で進むEVシフト 水素自動車700万円は失敗 水素スタンド無い 電気インフラ完璧 [144189134]
スレリンク(news板)

>■燃料電池車MIRAIは失敗だった
>
>2014年に発売を開始したFCVの「ミライ」の価格は約700万円だった。
>そして、航続距離など性能を向上させてはいるものの現時点でも価格は約700万円で、大衆には手が届かないままだ。
>だからミライは売れない。
>ミライはいつまでたっても"未来"のまで、"現在"になっていない。
(中略)
>本気でFCVを普及させたいなら、水素ステーションもトヨタが作っていくべきだった。FVCへの本気度の熱量が不足していると感じざるを得ない。
>現時点で判断すれば、トヨタのFCVは失敗作だ。そして、トヨタはFCVの呪縛に囚われているように見える。
> URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 20:25:37.55 kt7ZMQcM0.net
新型シビック、すでに試乗車出回る。アリア、フロアマットは竜安寺? KOKONインストかっ!
2021年8月25日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
今日、からだげんきの野村君が「シビックの発表って9月なのにもうシビックの試乗車が
たくさんありますね!」。聞けばオーラなども発表前にディーラーで試乗出来たそうな。
考えてみたら型式認定を受けたらナンバーだって取得可能。クルマさえあれば試乗車
として提供出来る。まぁアメリカなどは昔から発売日っていう概念無し。クルマが
ディーラーに届いた日に発売です!
URLリンク(kunisawa.net)
日本も新型コロナや半導体不足の納期遅れなど重なり、新しい流れになってきたんだと
思う。興味深いことに、これまたアメリカのような「ショートタイムリード」と呼ばれる
先行試乗会や受注会なども行われているようだ。熱心なのがアリア。先行受注会などに
市販モデルを展示し、実車でクルマの説明などを始めている。どうやら日産、ボルボの
ようなプレミアムブランドを目指すらしい。
すでに試乗する機会も作っているらしく、ハンドル握った人によれば「静粛性は若干の
ことも音を除けばテスラモデルSよりも明らかに上。低重心のため屈曲路を走った時の
揺れ戻しがセダン並み。内装は普通に良い。ただ乗り心地がイマイチで、試乗車が218
馬力のFFということもあり、加速感もパワーもインパクトは無かったそうな。394馬力の
4WDが楽しみ」とのこと。
URLリンク(kunisawa.net)
フロアマットは枯山水。KOKONインストを思い出しました~
先行受注は上級グレードのみながら、FFのベースグレードは500万円くらいになるという。
同時にアメリカと同じくリーフの大幅値下げを行い、アリアとのバランスを取るつもり
だと思う。最大のライバルはRAV4 PHV。80km近くなら電気自動車として使えるし、絶対的
案性能も高い。インテリアの「新世代感」がアリアのアピールポイントになっているよう
だけれど楽しみです。
アフガニスタンの救援作戦、活動ベースは何と隣国パキスタンのイスラマバードだという
! よく交渉したもんだ! 素晴らしい! 場所としちゃ理想的ですから。直線距離で37
0km。足の短いC-130Hでもカブール空港で給油しないで往復可能。カブール、給油は出来
ないと思った方がいい。飛んでいった2機のC-130H、希少な軽防弾仕様らしい。
イスラマバードなら政府専用機も運用可能。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 20:56:45.99 td7VEry+0.net
>>181
カギカッコの中が一部伝聞調なのは何故?また脳内?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:16:50.43 jkioud+h0.net
シビックの試乗車の事を素人から聞いて、それを恥ずかしげもなく自分のブログに書く情弱国沢w

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:20:45.03 td7VEry+0.net
>>121
>密接して搭載出来るためスペースあたりのエネルギー密度はコバルト
>を取るためコンゴの子供をコキ使うこともない。
なんじゃこりゃ。コーション点いたら…に匹敵する意味不明さ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:20:54.89 UWcBzBjI0.net
>カブール、給油は出来ないと思った方がいい。
オタンコの考えつくようなことなんて、とっくに折り込み済みでしょ!
つか、県境超えてくんな!

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:25:46.40 ArfBsUmXp.net
一体何を伝えたいのだろう、、、
いつからボルボがプレミアムブランドになったんだろう、、、

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:26:00.73 sRy5RKIV0.net
新型シビック試乗会からハブられました!って自爆でいいのかな?w

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:29:52.39 wu87mpBf0.net
センセ、日本も祖国も組織のリーダーに対してアンケート調査なんて絶対しませんが(笑)昭和の労組の話ですかねw
社会人経験がゼロ同然のセンセの周辺は民主的な日本でアンケートを随時やってるんですかね?
ユウキくんに聞けよ老醜サル野朗(笑)安い原稿料で生きてられるのもそろそろ限界ではナカロウカ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:34:04.34 b0TaeGKU0.net
なにかの冗談のつもりなんだろうか?
そもそも先生がヒョウロンカだってのが冗談みたいな話だけど。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:35:52.11 zqNuLYQV0.net
タイトルを読んでも何の文章なのかさっぱりわからない。
四半世紀以上分泌業やってきて、この程度の表現しかできないのにまだ生きてることが驚き。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:46:45.27 lJ4bb1IXM.net
アリアもシビックも呼ばれてないの?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 21:58:37.74 pAi0Nvw80.net
>>184
>>121
>>密接して搭載出来るためスペースあたりのエネルギー密度はコバルトを取るためコンゴの子供をコキ使うこともない。
>なんじゃこりゃ。
密接して搭載できるためスペースあたりのエネルギー密度は大きい。
コバルトを採るためコンゴの子供をコキ使うこともない。
安い。
長寿命。
以上、リン酸鉄リチウムイオン電池の長所でした。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 22:00:20.11 qaDDMxWC0.net
>>137
>日本でも「値引きするな!」とディーラーに縛りを掛けているメーカーあるけれど、
>我が国の公取はスルーしている
さりげなくマツダを叩くのは忘れません
>>138
>邦人&日本が雇用していた人の撤退遅れの責任は外務省にある。
>アメリカの撤退時期についちゃ解っていたのだから
アメリカ人も逃げ遅れてるんですけどね。不思議ですよね。
>日本大使館員なんか酷いもんです。自分達は法人保護などせず、
>脱兎の如く他国の軍用機でUAEへ逃げ出している
帰国希望者の手続きを全て終えての退去だと聞いていますが。
福島原発で職員が命がけで作業していたのに、「逃げ出していた」とウソの報道をした朝日のマネですか?
>>191
業界の重鎮すぎるので、いろいろと恐れ多くて気軽に呼べなくなりました。
すでに新型リーフの頃から試乗会に呼ばれなくなってるよねw
てかマツダに対するアレとか見てりゃ、他のメーカーだって係わるのはヤバイ奴だって思うのは当然で
結局は自業自得なんだよね。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 22:30:03.02 W7Rem/gR0.net
国沢光宏と小林よしのりをワクチンをテーマに戦わせてみたい

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/25 22:58:51.37 nhOFMyae0.net
バカームちゃん仮にもPLだろ、社内事情をベラベラ父親にしゃべって懲戒されるぞ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 01:26:25.69 /zVFY1Wn0.net
>>138
>日本大使館員なんか酷いもんです。自分達は法人保護などせず、脱兎の如く他国の軍用機でUAEへ逃げ出している。
雉沢センセの同胞のセヴオル号の船長じゃあるまいし、職務放棄して逃げることはしませんよ(笑)

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 02:10:02.81 +3wTtq+Xa.net
我先に逃げたのはセウォル号船長だよなあ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 05:18:44.73 o/RCd9N40.net
センセにとって真っ先に逃げるのがサバイバル能力なんだよ(笑)
セウォル号船長とウリ二つかな(笑)猿野朗www

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 05:28:43.69 lVmNsILgd.net
通名は逃沢避宏、てイメージ(・∀・)ニヤニヤ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 07:38:29.68 9T/hPoRL0.net
試乗の機会で素人に完敗するヒョウンカとか、哀れすぎて草も生えない。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 07:41:36.79 ssEvddrca.net
来ないでくださいという場所には、大勢で押し掛けるのに、本業(ぷぅ)は試乗すらしないって、どゆこと?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 08:02:15.15 P6DGy7/QM.net
そういや、パラリンピック自体については全く触れないなあ?なんでだろう?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 08:14:57.17 NS0ZRBLn0.net
>>202
あの国の人は海外に棄民するくらい障害者に冷たいし、
センセはホームレスのような弱者を指差して笑うような人だし。

韓国と中ソはタリバンからウェルカムらしいけど、ついに反米の赤いチームを結成するんですかね?
リチウムという資源に屈服して、謝罪要求も取り下げてアッチ側に逝っちゃうのかな。
謝罪と賠償請求されている我がクニ日本としても興味深いよね。
経済も行き詰っているし、どっちに転んでもヤバイんじゃないかなあ。
あっ、センセの祖国は北でしたねw
タリバンが韓国との経済協力希望「ウィンウィン実現できる」、一方「韓国への謝罪」には否定的?仏メディア
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 08:26:32.85 upkY2cnd0.net
ところでなんで国沢は見に行かないん?
2021年08月16日 12:10 掲載
噂の中国製45万円EVが日本に上陸。見せてもらおうか、「宏光 MINI EV」の性能とやらを!
URLリンク(kurukura.jp)
EVが45万円で買える!? いま中国で人気沸騰中という話題の電気自動車が日本に上陸した。
「宏光 MINI EV」とは、一体どんな車なのか。気になるその全貌をジャーナリストの会田 肇氏が解説する。

噂の中国製45万円EVが日本に上陸。「宏光 MINI EV」ってどんなクルマ?
8/20(金) 12:10配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 08:36:55.50 FyXJLGBQ0.net
EV(エロビデオ)ポニャカタとして一言いただきたいものだ。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 08:51:23.23 BPHVeyrNa.net
雉沢センセの民族踊りは病身舞でパラ大好きデナイノ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 09:38:45.62 fJZwe7lta.net
来シーズンは宏光で全日本ラリーに出ようとして、キタミのところにクルマ買えって言ってるよwww
んで、シュコダは良いのに宏光はダメニタかってまたまた怪デムパ出しまくる。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 10:25:34.73 lVmNsILgd.net
ハイエースはあきらめたんですね(・∀・)クスクス

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 12:28:26.94 ssEvddrca.net
>>204
この、おっさんもセンセ並みに過大広告だねー
性能とか書いてて、走らせてないじゃんw

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 13:13:04.46 uG5SLtNP0.net
>>209
確か、公開展示された車両はバッテリー本体が無くて動かなかったはず
輸入時から無かったかどうかはわからんけど

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:33:04.64 tyMRrF0j0.net
首都高で収受ゲートの係員にボッタクられそうになった! お客さまセンターは好対応 
2021年8月26日 [最新情報] URLリンク(kunisawa.net)
私らの職業、日常の生活でトラブル出たら「なんで?」という検証をしなければならない
--ということを大森実さんという大先輩ジャーナリストから教えられた。看過しちゃ
ダメだという。ということで本日、久し振りにETCゲートが空かないというトラブル出た
のでレポートなど。現在絶賛1000円ふんだくり中のため、対象外のサンバーに乗って新木
場入口から首都高へ。
URLリンク(kunisawa.net)
するとゲート開かず! 見たら青ランプ点いていない。料金所のオジサンにカードを渡す。
するどうよ! 「2090円です」だって。軽商用車は1000円上乗せの対象外だと言ったら
「そんなことない!」と断言。隣の収受ゲートに声掛け「そんなことないよな~」と聞い
ている。すると隣も「そんなことない」。相手にしても時間のムダ。「ETCで通ったこと
にしておいてください」。
URLリンク(kunisawa.net)
首都高に入ってすぐ辰己PAがあるから、そこで差し込み直してみる。どうなっても青灯点
かない。このまま出たらどうなるのか不明。そこで首都高お客さまセンターに電話してみ
た。事情を説明すると、1)1度エンジン切って下さい。2)カードを取り出してICのブブン
を拭いてみて下さい。やってみてもダメ。3)差し込む向きは大丈夫ですよね、と笑い
ながら聞いてきたので笑いながら返す。 
URLリンク(kunisawa.net)
手持ちの違うETCカード入れてもダメ。こないだ使えたのに昇天されておりました。
降りる時はどうすればいいかと聞いたら「どこで降りますか?」というので「高井戸です
」と答えたら「では高井戸で降りたことにしておきます」。高い料金を取るだけあり、
首都高のお客様センターは電話したらすぐ繋がるし、音声の品質良く、ちゃんとした
日本語でした。
URLリンク(kunisawa.net)
そうそう。改めて収受ゲートで2090円と言われた旨を聞いてみたら「4から始まる軽商
用車は1000円上乗せ対象外です。収受ゲートの対応が間違っており申し訳ありませんでし
た」。首都高、この格差はなんなの? 荷台からジャリや小石があふれ出ているトラック
を管理する部門は、収受ゲートの係員と同じ就職試験のレベルなんだと思う。まさか公務
員上がりじゃないでしょうね。
URLリンク(kunisawa.net)
ということでサンバーで稼働しなかったETCカード2枚をMIRAIに差し込んでみたら、両方
ともしっかり青ランプ点灯しました。サンバーのETC機器、取り付けて1年余。しかも使っ
て高速道路走ったのは10回に満たない。そんなんでも壊れちゃうのね。また、首都高の
収受ゲートに居るのは全くプロ意識の無い連中につき、まともに取り合うのは時間のムダ
です。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:35:44.88 MiOu7mli0.net
こういう現地レポは助かる
ジャーナリストのあるべき姿だ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:37:50.50 vsA8bQDK0.net
プロ意識www
おまいうwww

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 19:51:53.90 6vdaQJNP0.net
確認だが、ジブンのETC車載器が不調だっただけだよね?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:02:38.45 4nA2A0XK0.net
悪いのはサンバーの車載器だね

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:08:00.94 hsNd41KP0.net
パッと調べたけど、料金所のおっちゃんが正しい気がしてきたぞ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:13:46.07 6vdaQJNP0.net
>>216
フツーそう思うよね
>収受ゲートの対応が間違っており申し訳ありませんでした」
一方的にジブンに都合よく言っただけで、状況が正しく伝わってなかったと思われ
まぁ24時間案件かしら

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:15:05.88 0q3GEA1+M.net
>>211
挿入時に青灯確認しない雉が悪いだけじゃん。前の車に同じことやられたら批難轟々なんだろうな?!
>「では高井戸で降りたことにしておきます」。
客相にこんな権限あったか?
>荷台からジャリや小石があふれ出ているトラックを管理する部門は、収受ゲートの係員と同じ就職試験のレベルなんだと思う。まさか公務員上がりじゃないでしょうね。
で、最後は最初に言った検証とやらを忘れて勝手な妄想で貶すと。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:15:37.54 P/IeoRkR0.net
現金車で上乗せ対象だね。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:23:35.93 M2MR+1r50.net
>>211
>音声の品質良く、ちゃんとした日本語でした。
滑舌が悪くてちゃんとした日本語がしゃべれないヒトに限ってこういうこと言うよね

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:39:32.68 aEPP06s30.net
うちの糞上司と一緒で常に何かしらトラブルが起こる男だなこいつ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:47:12.99 m0Xn2z+s0.net
車載器が壊れているのに気付かなかった雉の頭が悪いだけやん
ケチってトラブってもゴネまくった挙げ句に、
冒頭の「なんで?」は検証もされずエアトボしでスッキリかよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 20:52:55.34 FgSD628c0.net
検証って言葉の意味を知らないんだね。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:05:27.62 cLYpNgWj0.net
>>217
ついでに言えば、オリンピックとも物流とも全く関係ない仕事をしているのに
「軽トラなら1000円上乗せ免除デナイノ」というセコケチDQNは
ある意味鉄道のキセル乗車と同等のクズ行為なんだから、1000円上乗せして徴収してもいいと俺は思うけどねw

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:10:05.84 ssEvddrca.net
相変わらず検証もせずに怒髪天を突くぅ〜で書き込むから全世界に恥を晒すんだよ、おっさんw

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:14:52.99 wyRXJdKs0.net
>>212
ネットリンチ君つまんねぇから消えてくれ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:17:30.57 lVmNsILgd.net
ヒモ野朗ってケチ臭いからイヤですねぇ(・∀・)クスクス

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:29:08.28 t6nYvi5X0.net
清水草一も首都高使うときは軽トラだしな
ジョドウシャヒョンカってこんなのばかり

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:40:48.07 QVcb7ZH/0.net
まともな職に就けない奴の掃き溜めみたいだなw

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:42:38.58 wyRXJdKs0.net
>>228
ジョドウシャって何だよw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:43:31.31 lVmNsILgd.net
李先生に至ってはマトモな日本人ぢゃないし(・∀・)チョンスケ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 21:51:25.23 flgHm0L0d.net
>>228
数多ある評論家の中で自動車評論家はいちばんレベルが低いでしょうね。
運転がヘタ、文章がヘタ、日本語がヘタ。
こんなのでも飯が食えたんですから。
BBAになって首切られたレースクイーンだって評論家になれるわけだし。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:12:21.55 MiOu7mli0.net
フジトモ氏は素晴らしい女流モータージャーナリストだよ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:40:49.96 lVmNsILgd.net
李先生が辛抱タマラズチソチソを勃てちゃうからですね
て、お約束過ぎてつまんねーなネットリンチ君は(・∀・)ポンスケ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:41:24.19 5Y0zUJvXp.net
ベストカーWEBだと清水のオッサンだけ再生回数桁違いだよね
やっぱり個人の資質の問題だよな

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/26 22:42:15.71 5Y0zUJvXp.net
水野だ
なんちゃらの修行略

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 00:14:33.76 A8awcsRG0.net
先生の実体験に元づくレポートは一般消費者のギモンを晴らすものだ。
モウソウ族の黄昏野郎共には到底できない芸当だ。
イチャモン人生で年老いていくとは哀れものだな。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 00:36:25.04 IBWilAcua.net
親父に言えよウルトラ馬鹿息子www

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 02:22:53.70 nScFG1qH0.net
>>211
>まさか公務員上がりじゃないでしょうね。
そんなもんねえ、一度も定職に就いたことのない人間が言うこっちゃないですよ。
何を勘違いしてんだろうか、このヒョンカスは。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 03:10:21.28 hsJZSt+R0.net
漢字も英単語もまともに読み書きできない人が
公務員を下に見ているなんてお笑いですな

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 03:29:33.05 3ftTA6ZHa.net
頭がオカシイノデ公僕とか本気で信じてるのではナカロウカ
雉沢センセも人生に一度くらい世の中の為に尽くせよ寄生虫爺www

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 03:32:12.55 3ftTA6ZHa.net
公務員の仕事を根本的に知らない世間知らず爺www

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 03:39:20.90 7Brwzb7N0.net
>>228
清水草一に個人的な恨みでもあるのか?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 06:03:31.56 Fvu/GMhkd.net
>>243
清水参謀長と伊達軍曹にはバカにされ続けてるので、安定の千年怨案件ニダ(・∀・)バカチョン

245:日記仮保全1/2
21/08/27 07:36:30.90 B9ySBLL/0.net
厚労省だけでなく外務省もステキな人ばかり。2日続けてカブールに着陸するも乗せる人の姿無し!
2021年8月27日 [最新情報]
新型コロナ禍に於ける我が国の対応は世界3流で笑うしかない。ワクチンの認可を2ヶ月も引っ張った上、全て後手後手。医療機関との連携も出来ないですから。
アフガニスタンの騒乱を見ると、厚労省だけで無く外務省も笑うしか無さそう。自動車業界は海外滞在が多い。超短期の出張を含めれば訪れない国などないほど。海外で有事あった時に頼るべきは日本の大使館や領事館です。
なのにアフガニスタンの日本大使館員12人は8月17日に友好国(国名は公表されず)の軍用機で逃げ出した。日本大使館は8月15日にトルコのイスタンブールに移している。
おそらく15日にカブールが陥落したことを受け、慌てて脱出ルートを確保したんだと思う。結果、アフガニスタンで邦人の保護をする術が無くなってしまった。一方、防衛省はすぐ動いていたらしい。
C-2輸送機  写真/航空自衛隊
パキスタンと話を付け、23日に足の速いC2を飛ばす。ここまでに4~5日は掛かっただろう。さらに翌日、航続距離短く&遅いC-130Hを2機送る。
トラブルあったら整備が難しい国産機のC-2と違い、C-130Hなら日本以外の国でも使われているため整備可能。驚いたことにC-2は25日の夜にカブールへ着陸した。
しかし! 乗せるべき対象者が一人もおらず、すぐイスラマバードへUターン。
この体たらくを受け、おそらく防衛庁と外務省の間で殺し合いのような折衝が行われたと思う。そりゃそうだ。命がけでカブールへ到着したら誰も居ないんですから。
ただ少し手応えあったのか、翌26日の夜もC-130Hをカブールに派遣した。されど再び誰もおらず空振りしてイスラマバードに戻るハメに。イスラマバードから日本までは政府専用機を用意したが、千歳空港待機になっている。
・アフガニスタンの日本大使館
URLリンク(www.afg.emb-japan.go.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch