●●●旧車好きの人【part65】at CAR
●●●旧車好きの人【part65】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:00:22.74 ow8B462x.net
>>490
914はともかく916なんて911R並みの希少車だぞ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:09:24.81 jghqMQQB.net
ハコスカにR35の中身すべて移植は技術的に無理
VR38を積んでセンターデフ付き4WDとリアマルチリンク化程度ならできる

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:15:07.78 tMBE2wms.net
>>492
ええやん

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:15:50.15 gkZVSV5U.net
>>500
そこは914/6に変換してやりなよ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:26:07.40 jghqMQQB.net
>>503
でもZ432とZ432R以上の違いがあるぞ
このスレはそこまで優しくないよw

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:40:35.37 5HKDCC7t.net
>>501
ロッキーオートがやるのは逆の発想だから、ハコスカにエンジン積むなんてヤボなことはしない
R35のガワを全部剥がして、ハコスカのガワを作るんだよ
もちろんホイールベースとかはいじれないから、一回りか二回りくらい大きいハコスカができる

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:45:20.75 vpLs9b6p.net
>>499
へー、維持にこんだけ苦労してる俺カッコいい~とか自慢するのが好きでなければありかも
旧車の外観が好き!みたいなファッション感覚で買って酷い扱いするよりはいい

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:50:06.23 gn1/n5Ms.net
R32ベースのケンメリGT-Rとか
S30にVTEC載せたとかもあるな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:52:07.39 p8yOBZ3T.net
>>505
どっち付かずのそんなゴミを大金出して誰が欲しがるのやらねぇwww
って感じの話だな。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 09:55:23.72 uASeWjX4.net
海外だとF430スクーデリアの真ん中カットしてストラトス風にしたり

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 10:22:49.64 1F1cFkDj.net
>>491
とある車種のオーナーズクラブの定例会で毎回数台しか集まらないし、情報交換が主な目的なので、どんな車で参加してもOKな定例会なんだけどね。
よくある車並べて見せびらかし系の定例会じゃないよ。
みんな仕事帰りだったりで車種もバラバラ。止める位置もバラバラ。
自分は20年以上の古参のメンバーなので、セカンドカーに欧州車買って共倒れって言うのを結構見てきたのでセカンドカーは信頼性、実用性重視。年間3万キロ走るので結果セカンドカーはプリウス選んだって話。
自分は絶対に他人が買った車の悪口は言わないけどなぁ。
なんか嫌になってちょっと距離を置くようになっちゃったよ。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 10:44:44.55 ze9H4FxL.net
俺の86の中身は85なんだぜ(´・ω・`)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 11:22:47.24 qdlYt5Fk.net
>>510
まぁプリウスとアンタが馬鹿にされるレベルの車と人ってだけだったって事でしょ その集まりの中ではさ
その程度で距離おこうって思ったのもそもそもそこまで親密ではなかったからイラッときたんでしょ
対して元から仲良くもなかっただけの話
にしても特定の車種のオーナーズクラブの定例会で集まる車種もバラバラってそれもうクラブの意味なくない?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 11:50:44.05 nleGvV9m.net
>>512
旧車クラブの集まりって「車を見せびらかす場」じゃないのよ。
旧車を通じて知り合った人の縁を大事にするってのも目的のひとつだからOB的な参加もアリだし、旧車ゆえに不調で別な車に乗ってくる事も当たり前のようにある。
そして人が集まる以上はソリが合わない人もいるし、それはごく当たり前な仕方のない話。
んで、「車を見せびらかす場」ってのはむしろヒストリックカーイベントの類だわな。さすがにそこで旧車持ってこれないんで適当な車を…ってわけにゃいかないし。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 11:51:35.48 nleGvV9m.net
>>501
R35の場合はジュークRみたいな例もあるし、不可能とは言い切れないんじゃ?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 11:52:32.44 k7kdD5HU.net
そこまで罵詈雑言浴びせるほどの事か?
仕事で使うにしても通勤用途だけじゃなく、後席に取引先の人を乗せたりする機会がある人なら現行のHVはごく普通にありでしょ。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 11:53:12.23 k7kdD5HU.net
>>512に対してのレス

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 12:19:25.43 qdlYt5Fk.net
>>513
まぁその程度のにわかなクラブって事なんだろうね
数台しか集まらない、しかも車もバラバラな定例会(笑)って時点でお察しだわな
特定の車種のオーナーズクラブ(笑)
20年以上の古参(笑)
オーナーズクラブこそ内輪で見せ合ってマニアックな話で盛り上がる為に集まるもんだろ
旧車を通じて知り合った~とか言いながら乗ってきた車はプリウスとか意味なくね?
>>515
旧車の定例会に乗っていかなければそらなんでもいいんじゃない?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 12:31:47.33 p8yOBZ3T.net
>>511
お~いイツキ~野球しようぜ~!

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 12:36:09.64 RTmuoF2d.net
叩きたいだけの荒らしはNGにぶちこんで放っておけ
現実で誰にも相手されないんだから、相手してやれば嬉ションしていつまでも書き続けるぞ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 12:57:55.18 5HKDCC7t.net
>>511
86と85に外観差なんかあった?
86仕様の85って何?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 13:06:09.36 h8pj0u3O.net
愛車はトヨペット・コロナ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 14:33:49.91 B1nXQVux.net
>>511
>>520
3A-Uだな
これがAWなら
3A-LUの10型だ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 15:27:28.96 T6KBZaLm.net
>>520
86だと思って買ったけど実は85だったってことだろ言わせんな恥ずかしい///

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 15:57:47.03 5HKDCC7t.net
>>522
エンジン差は知ってるわ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 18:03:35.25 G+2aM2at.net
>>498
まだ走れる車でやるのはあれだがボディだけみたいのあればやってみたい

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 22:53:04.58 nNUdLKI5.net
この旧車が欲しい
URLリンク(pbs.twimg.com)

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 22:53:17.65 nNUdLKI5.net
どこに行けば買えるの

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 23:35:59.63 3kU7C1Nq.net
>>479
ですが、
>>484
2台目のプリウスいいですよね。
あと3台目のプリウスphv。コレも安くなてって狙ってます。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 23:38:27.41 3kU7C1Nq.net
あと、別なスレに書いたら無視されてしまったんだけど…。
ワンダーシビックといいたらこいつ。
メール送っても返ってこないんだけど、販売中だと思う?
NGです貼れないんで画像みてください。
チキンなんで電話できんw
コレ乗ってた。エンジンは丈夫だけど、ボディは柔かった。
あと893な販売店でクラッツを何度も修理した。
無知をいいことに、別な整備工場へ持っていたらクラッチになんか挟んでたそうだ。ワンダーボディーは軟いんせしたっけ?
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 23:48:04.19 ZUolQBPy.net
日本語が不自由やな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 23:53:09.99 6sCMsVXO.net
ラリってるな
無視しとけ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 23:59:22.13 rCBRG2/7.net
欲しいんだけど

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 00:05:39.63 zPy9o7yX.net
ワンダーシビック、学生の時乗ってたわ。「私をスキーに連れてって」全盛期で、シーズンは毎週スキーに行ってた。深夜の碓氷バイパス通る時はチェーンを巻くんだけど、毎回ジャッキアップしチェーン巻いてたら、そのうちドアの締まりが悪くなるというかチリが合わなくなったな。でも楽しいクルマだったわ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 00:31:52.88 auQjWjZ3.net
>>526
これでガマンしろ
URLリンク(imgur.com)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 07:16:18.17 OPG/xeIE.net
>>529
残念ながらSOLD OUTです
乗ってるけどボディーはやわいよ、ドア開けたままジャッキアップすると締まらなくなるし
段差乗り越える度にギシギシ言うよ。ボディー剛性はほんとに無い
でも乗ってて楽しい車

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 07:19:58.19 lVez0gVe.net
平成初期の車でもナンバー分類が二桁だと旧車ぽい感じがする

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 10:00:56.36 ERX4QOF+.net
>>527
旧ミニやってる店で相談したらいいよ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 11:17:56.91 dcPhVRhK.net
>>534
見たことある
ダイハツの軽でバンパーだけ替えてるんだっけ?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 11:30:35.05 1PPK3q8P.net
>>526
ミニ・マーコスはキットカーに近いから個体個体で仕様が違う
日本にもそれなりに存在するが流通が少ない
本当に欲しいのなら常にアンテナ張ってないと入手できないよ
袖ヶ浦FRWに行く道すがらのミニ屋にずっと置いてあったような

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 12:01:38.35 cjFBHN2f.net
>>538
おまえよく知らないだろw

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 12:19:20.22 ERX4QOF+.net
>>539
多分もっとレアなウニパワーGTなら
岐阜県羽島市のミニ屋に有ったよ
おまけに整備場にも一台入庫してたし
まさに蛇の道は蛇だなw

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 14:21:45.31 wPufN5lB.net
>>526
ジェムだろ
マーコスなら20年前くらいに新車が販売されたよ、昔なら500あれば買えるでしょ、ちなみにキットカーだからドアやエンジンやサブフレームはミニの部品を使います

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 14:22:43.42 wPufN5lB.net
>>538
ツインでしょ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 14:24:26.43 wPufN5lB.net
>>541
GTロマンのブロードスピードの話が面白かったね

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 18:10:44.68 LagM4sMn.net
2CVとローバーミニにポータブル電源&スポットクーラー搭載
天才かよ…
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 20:59:39.76 lbMimu6h.net
サニーの足を前シルビア、後は等長リンクにしてみた
久し振りのサーキットは足の善し悪しよりも、乗り手の熱ダレが問題だった

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 21:55:44.03 n8CiSYLa.net
>>545
残念な結果やん

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 21:59:11.48 xuPP2HcO.net
>>545
10万もかけてこれかよ
これなら後付クーラーの方がええやん

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 22:53:35.76 vfSkyazK.net
ケチったところで良いことないな

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 23:50:19.53 LagM4sMn.net
エ…エンジンかけてなくても使えるし…
車から降ろしても使えるから…
それにポータブル電源は他にも用途あるしさ…

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 23:59:13.53 soWPT/xV.net
なんか冷え冷えの車内グッズもっと沢山出してほしい
絶対売れるから

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 00:09:47.97 FYoynCec.net
これじゃダメなのか?
旧車に乗ることを楽しむ目的ならこれで充分だと思う。
URLリンク(coolshirt.com)
旧車を単なる移動手段として使っているならダメだけど。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 00:48:43.63 ZYIAiuLa.net
>>535
エンジンはZCのまま?
エンジンどこまで回してた?
レッドゾーンまで回してもなんともなかっったって。
7500からレッドゾーンなんだけどね。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 16:07:12.81 vxkDEPg/.net
>>526
軽トラに眉毛書いてるのなら見たことある。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 00:55:42.52 xPD4rTVb.net
555

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 08:03:00.38 h0hQCNRG.net
>>553
最近はB型エンジンに換装すんのが流行ってんのか知らんけど
自分はZCのままよ。若い頃はレッドゾーン付近まで回してた頃もあったけど
もうそんな歳でもないし大事に労わって乗ってるよ
たまには回した方がいいんだろうけどねぇ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 14:58:11.85 a/GNzXFE.net
新車でフェンダーミラーってもう出せないんだっけ?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 15:20:25.16 /v7GGfP5.net
>>557
規制は無いだろうけどメーカー的には
「んなもんコスト掛けて揃えても誰が買うよ?」って話だろうよw

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 15:26:47.90 FO2wvRzl.net
運転しやすいのかね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 15:35:03.52 h0hQCNRG.net
>>557
トヨタのタクシーとか今でもフェンダーミラーだし出せるんじゃない?
>>559
初心者の頃はフェンダーミラーの方が車幅が掴みやすくて
目線を動かさなくていいから運転もしやすかったよ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 16:15:44.32 vkijvRO/.net
儂の車がドアミラーになった時、左のミラーが電柱に当たる気がして暫く不安だった

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 16:21:35.12 XHdgcCgJ.net
>>559
ださい…(´;ω;`)

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 17:46:16.64 /MW9d0op.net
>>559
触角みたいでかわええ
黒のフェンダーミラーも味わいあるけどボディ同色のほがボディに馴染むね
初代エスティマとか初代セレナのフェンダーミラー画像ないかな?
見たことないから見てみたくて

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 17:52:26.99 yM7B089G.net
あの頃のワンボックスはフェンダーミラーというかカリフォルニアミラーが流行りだったよな
ワゴンRとかキャラバン辺りに割と付いてたっけ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 17:53:06.16 ARXGC6K5.net
>>563
ないものは見れない

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 17:55:32.61 WnVrzfCy.net
>>563
>初代エスティマとか初代セレナ
ここ旧車スレなんで

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 17:57:04.61 XHdgcCgJ.net
エスティマもセレナも俺的には旧車かな
街中で走ってるの見るとおっとなる

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 18:17:30.58 2PZn5enE.net
初代エスティマはエミーナ/ルシーダも多かったよな
あんな形でディーゼルも有ったし

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 18:24:47.40 tcd2K+ck.net
>>557
ジャパンタクシーとかまだあるぞ
>>558
いつまで頼まれたら作らないといけなかったんだっけ?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 18:53:42.70 2/ROi/+M.net
>>556
ZCのほうが好きですよ。あれはワンダーシビックにあっているとは思えない。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 19:00:51.10 RPnoVWog.net
>>569
ドアミラー解禁の時点で法的な装着車の供給義務は無いでしょうにw
ドアミラーで運転に慣れた身としては、フェンダーミラーの視線移動距離の多寡よりも
鏡面部の面積や視点からの距離感から来る違和感の方が深刻な問題になるわ
ホンダSシリーズの位置なら多分気にならないと思うけどなwww

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 19:05:12.59 bi3NHVFQ.net
>>559
何かの雑誌で毎号「マグマ大使」って呼ばれてたね

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 19:13:07.73 Xw4lT0c/.net
初代ロードスターに砲弾型フェンダーミラーなんかはエラン風で似合ってたと思うが今時の車ではなぁ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 19:23:12.67 KttVtBPR.net
はじめて80スープラのフェンダーミラー見たとき「なぜ?」って思ったわ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 19:38:09.74 PZuUFlnF.net
>>565
セレナは知らんがエスティマには設定ある
>>566
80スープラよりはどっちも先にデビュー
NSXと前後してデビューしてるから初期モノは30年経ってる

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 19:38:39.30 tcd2K+ck.net
>>571
ドアミラー解禁の条件を知らないのか?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 20:34:11.76 IgEb28Qq.net
>>561
1990年代までは狭い道のすれ違いだと、電動格納じゃない場合は窓開けて運転席側のドアミラーをバコッ!とたたむ人結構いたっけね。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 20:51:58.41 XHdgcCgJ.net
そういや今狭い道でドアミラー畳む人いないな
なんでだろ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 21:02:20.17 WnVrzfCy.net
普通にいるけど?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 21:22:31.33 5eDWIT4+.net
機械式駐車場によっては、係員にミラー閉じて下さいと言われるけど、折り曲げ式だから
後で戻すとき角度調節がめちゃくちゃ面倒

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 21:37:02.86 Spu+G6gf.net
>>559
もうこの時期になると
汎用ミラーに車種別ステーでの
取り付けになるんかいな

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 21:54:05.30 IgEb28Qq.net
>>579
俺は見かけないな…たぶん、自分が乗ってる車によるんでない?
相手が大きい車とか高そうな車、その他「これはぶつけそう」とか「ぶつけたら面倒な事になりそう」って車だと、相手がドアミラーたたんでくれるのかもしれん。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 11:40:11.07 qKlwhHCs.net
>>578
江戸川河川敷沿いの狭い道路だとみんなやってるよ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:45:24.81 sLf+MZ8R.net
>>583
もしかして野田らへん住んでる?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch