21/05/26 11:38:08.91 o1pKCyy30.net
>>638
そんな性能は要らないよ。自分でハンドルを操作して曲がれば良い。必要なのは事故を起こさないためのアシスト機能。
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:57:17.23 /puLBY0S0.net
>>642
曲がるんじゃないかな?
ICやJCTも曲がれるから余裕だと思う。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 12:19:15.95 sKCaVhqXM.net
便利機能であるのは確かだが、安全につながるかは議論の余地あり
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 13:41:47.49 BOd7VMusd.net
車線維持機能が事故の防止や被害の軽減などに効果があるなら、比較的安価なシステムでも車線認識をしやすいように高速道路や自動車専用道路だけでも例えば白線の引き方や白線の塗料の成分などの工夫を施しても良いんじゃないかという気がするが、どうだろう?
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 15:11:48.74 mHMPzzG70.net
>>643
その通り、自家用車に限っては、片っ端から何でもかんでも運転代理系機能を付けるのはどうしても付けたい人がオプションで付ければ良く、一般向けには極端な話、「まわりの全ての物体に衝突しない」機能だけで構わない。単に物体とその速度・進行方向を検知して安全圏に回避するだけの割と単純なものでOK。それだけで事故率はゼロになるのだから。
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 15:57:58.38 /puLBY0S0.net
jncapの最新出たが
ほんとに自動ブレーキ一度もぶつからなかったのはレヴォーグだけなのね
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 15:59:27.59 FM7qph1VM.net
ドイツ下院が無人運転車の公道走行にゴーサイン、2022年までに全国で
ドイツでは2022年までに無人運転車の公道走行を可能にする法案が採択され、企業が同国内でロボタクシーや配送サービスを大規模に展開する道筋が示された。同国では現在、自律走行テストが認められているが、今回の法案により、人間の安全管理者が運転席にいないドライバーレスカーの運行が可能になる。
この法案はまだ、上院(連邦参議院、Bundesrat)を通過しなければならない。この法案には、ドイツの道路で自動運転車が最初に使用される可能性のある用途として、公共交通機関、ビジネスや供給のための移動、物流、従業員の交通手段となる会社のシャトルバス、医療センターや老人ホーム間の移動などが含まれている。
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 18:35:11.51 yRdK17QiM.net
>>646
30年くらい前に、高規格の道路は「高輝度白線」といって、夜間や雨天でも順次認識しやすいようにはなってる。昔は見えないのが普通なくらいで…
それ以上となるとコストや財源との相談だろうね。
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:01:20.51 y7FgJqEG0.net
>>650
人間の目とカメラとでは性質が違うから、もしかしたらカメラの性質に適した改良を行う余地があるかも知れないと思ってるんだ。
コストや財源の問題はあるけどね。
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:15:02.24 mYSwcq4N0.net
QZSSはどうなんだろうな
トンネルでどうするかという問題があるけど
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:19:13.22 +jZZ+SJGr.net
QZSSに頼るのはガラパゴス直行便のおそれが無いか?
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:39:40.81 D/04bbMf0.net
>>652
都会だとマルチパスの問題もあるよ
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 20:55:00.07 yRdK17QiM.net
>>651
可能性はいろいろあるだろね。
塗装だけでなく、超小型ビーコンを埋め込むとか、白線自体にそうした性質を持たせるとかいろいろやり方はあるだろうし。
(積雪時までを考えると、可視化環境にあんまこだわらん方がいいとは思う)
まずは慌てず、世界中で何がスタンダードになっていくかを見極めて、インフラも車両も最低限のコストで最大の効果を発揮できる仕組みになるのを期待しよう。
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 20:57:53.54 yRdK17QiM.net
>>652-654
トンネル内に関してはビーコン併用を提案してるベンチャーが海外にあって、実証実験まで進んでたね。
位置情報だけじゃなく、長いトンネルの中でも各種情報を送るのに便利って事で割と有望な気が。
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 21:56:42.82 IDBCDK7n0.net
テスラはレーダーをなくしてカメラのみに
URLリンク(japanese.engadget.com)
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 23:02:12.48 y7FgJqEG0.net
カメラなら国を跨いで色が多少変わろうが材質が変わろうが車線を示すラインさえあれば良い。
でも、ビーコンとか言い出すと各メーカーがそれに合わせてシステムを開発せにゃならんことになる。
しかも国を跨いで規格を統一しないと対応が大変。
汎用性が低いんでないかと思う。
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 00:25:14.44 4kpkBPDH0.net
テスラが「モデル3」と「モデルY」からレーダーを排除、運転支援機能にカメラを用いる方針を打ち出す
URLリンク(gigazine.net)
WaymoのCEOが「テスラが完全な自動運転車を生み出すことはないだろう」と発言
URLリンク(gigazine.net)
AI自動運転「センサーはカメラだけ」…Mobileyeの衝撃動画、CES 2020で公開
URLリンク(jidounten-lab.com)
トヨタがモービルアイ初採用へ、車載カメラで方針転換 2021
URLリンク(xtech.nikkei.com)
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 00:28:45.90 4kpkBPDH0.net
モービルアイやばいな
さすが、数学大国イスラエルだ
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 01:30:44.25 tBeQvO8d0.net
>659
ジョンクラチックはWaymoやめて、テスラに就職するという噂が
イーロンマスク:テキサスが君を待っている とか
ジオメトリ方式の自動運転はコストが見合わないと最終結論を出した模様
>631
どの車もハンズオフはできないです。警告でたら一瞬トルクかけるを
繰り返してました。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 01:53:00.61 Hw8EPm4a0.net
>>661
ジュンクラチックって誰?
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 02:48:26.95 4kpkBPDH0.net
テスラがカメラのみに切り替える理由
URLリンク(youtu.be)
グーグルのWaymoは自動運転、レベル5を諦めたのか
URLリンク(www.youtube.com)
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 14:29:08.33 xu/xtL9yM.net
>>658
「車線が見える」ならそれでいいのよ。
でも、現実には積雪や冠水で見えない事も多々あるからねぇ…
規格については、どのみち国連の機関で定められた相互認証を満たさにゃならんので年々統一化が進んでおり、
統一基準さえ決まれば後は大した問題じゃないのね。
相互認証できない車はどのみち国際的に売れる商品じゃなくなっちゃうから、もっと汎用性が低くなる。
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 15:52:40.63 pLpfDkobd.net
>>664
あ~、すでに国際的な統一化が進んでるのね。
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 16:12:59.25 xu/xtL9yM.net
>>665
自動運転がって意味じゃなく、自動車に関わる機械とか車体そのものの話ね。自動運転や運転支援システムもそのひとつに過ぎない。
今のとこ、車体丸々で相互認証になってるのは世界でもヤリスだけだったはずだが今後は増えていくし、「その国でしか使えない装備」みたいなのは減る傾向。
詳しくは「WP29とは」で検索。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 16:56:43.56 pLpfDkobd.net
>>666
大丈夫、理解してるつもりだ。
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 20:55:44.21 HB+myOOM0.net
熱感知カメラとかでとりあえず人の存在を教えてくれるシステムとか作れないんかな?
田舎だと街灯とかない道もあって、そこを「ヘッドライトが当たってるハズなのにいまいちよく見えない色や素材の服」を着た年寄りが歩いてたりするんだよ。
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 23:09:18.77 xu/xtL9yM.net
>>668
そういう軍事技術を転用した民生用の赤外線暗視装置は20年以上前からあるよ。
キャディラックのナイトビジョンとか。
URLリンク(www.webcg.net)
ただ、その後は搭載されなくなったとこ見ると、コストの問題か、通常のカメラの解析で十分という事なんだろう。
警報出すにしても、道路を横切ったり飛び出したりする歩行者でなきゃ逆効果(ドライバーが慣れて重要視しなくなっちゃう)も考えられるし。
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 05:11:27.43 GeqKGr6Vd.net
フロントガラス全面をヘッドアップディスプレーにして
注意喚起とかに使えないものかな
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 06:33:04.09 a2X++wwF0.net
>>670
できるけどそれ意味ある?
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 11:43:31.12 KIHAJYeeM.net
急な飛び出しによって衝突しうる全ての物体を強調表示するってことだよな
現状の交通システムが飛び出しのリスクをある程度無視することによって成り立ってるなら
それを可視化してしまうと破綻するかも
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 12:00:31.84 846QBKm5d.net
目の前を人が歩いてるのに熱感知カメラには写ってないとかあったら怖い。
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 13:47:10.25 trLhAkPHM.net
>>673
その逆も怖いけどな…
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 13:51:32.14 trLhAkPHM.net
>>672
「飛び出すかも」って判断はAIにとってひとつの開発ハードルらしく、Google独自の実験用自動運転車が公道テストしてた時は、
ふざけたマウンテンバイクが横断歩道脇でピョコピョコ跳ねたりすると、それに反応していつまでも発進できなかったそうな。
それが数年前の話だから今はマシなんだろうけど、障害物の陰にいる歩行者や自転車まで検知できないのは変わらないから、
車両側のセンサーだけで対応するのは厳しかろう。
なんだかんだ道路側にもセンサー設けて路車間通信やったり、道路脇のレイアウトを工夫するなりしないと。
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 14:14:16.67 nMLV4x+P0.net
URLリンク(i.imgur.com)
おれんちの、自動運転が実験可能なおもちゃ
カメラはSONYセンサ
コンピューターはラズパイ
Python3でTensorFlowLiteを使ったDNN画像認識や、
昆虫脳のシミュレーションも可能
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 14:15:54.18 nMLV4x+P0.net
白黒のセンサーは、レーザー距離計
壁との衝突を回避できる
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 14:17:24.90 nMLV4x+P0.net
バッテリーはリチウムイオン電池
モーターで動くので、実質、立派な電気自動車(おもちゃ)である
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 14:25:56.11 846QBKm5d.net
>>675
「飛び出すかも」って判断はAIにとってひとつの開発ハードルらしく、
不可能なんじゃない?
人間でも「大丈夫だと思う根拠を示せ」とか言われたらお手上げだろ。
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 15:55:13.91 trLhAkPHM.net
>>679
100%を目指せって言われたら不可能だろうね。
極端な話、その人に飛び出す意思が無くとも後ろから押されたらどうする?とか、高層ビルから飛び降りてきたら?とか、回避不能な例外がいくらでもあるし。
結局のとこ、明らかに自殺目的や犯罪行為みたいなのはカメラで記録保存できるようにして、手動運転でも運転手の責任とされない範囲は自動運転でも免責って事になるかと。
今でもドライブレコーダーがそれに近い形でも使われてるけど、監視カメラ的な要素もあるからね。
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 16:13:25.56 1MfIftzk0.net
>>659
アイサイトが正しかったということか……
まあ、人間は目視で運転出来てるわけだしな
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 17:53:29.54 4TaMKf720.net
>>680
車道の左端を走ってる自転車の横を車で通過するときいつも冷や冷やしてる。
あれ自動運転だと追い抜けないだろうなぁ
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 18:36:04.43 sfTPr7neM.net
対人は余程のことがない限り手動運転でも運転手の責任がある
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 20:09:15.23 vLjgQQhDp.net
>>671
メルセデスが新型SクラスでHUDを拡大してAR化したように、HUDの面積拡大はかなり意味あるぞ
ただ今のシステムではフロントガラスの下全てをプロジェクターにするにはスペース足りないし、設置できても角度の問題でフロントガラス全域に表示できるわけではない
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 20:20:32.95 x1tjQcne0.net
>>674
熱感知カメラが普及しない理由はこれだな。
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/29 05:49:07.63 ZfOsl60E0.net
>>673
誰もいない墓の近くで勝手に止まったりしたよ
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/29 09:36:00.17 ShmmIrDW0.net
>>683
そりゃ手動運転なら運転手の責任だろw
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/29 15:07:55.44 /Fe3elHRM.net
>>683
「余程のこと」って例外がある以上、手動でも対人で絶対100%はないわけよ。
ただ、自動運転で対人事故があった場合、「絶対安全なはずの自動運転でなぜ?!」「安全神話の崩壊」とかいうタイトルで叩かれるんだろうねぇ。
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/29 22:04:37.50 Wih7Fh140.net
運転しなければ絶対事故らない
外に出なければ、襲われることはないし、感染しない
生まれてこなければ、死ぬことはない
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 00:47:29.73 4W28jjp30.net
外に出なくても襲われることはあるし、感染もするだろ
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 02:21:23.39 sPPHSuy+0.net
一人であれば感染はしない
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 08:54:42.05 iElucY2SM.net
>>687
>>688
だから、保安基準とかだけでなく責任の所在も法改正しないと自動運転は無理だろうな
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 12:40:45.69 5HfOnXipM.net
>>692
無理も何も、もう始まってるんで…。
そのへんは被害者救済を最優先にまずは被害者への保険会社からの補償、次に保険会社とメーカーの間で責任の所在を明確にするって事で決まってる。
責任が発生するとして、メーカー、ユーザー、道路の管理責任者など、いずれになるかはケースバイケースだからね。
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 15:08:42.56 V4A+bmbvM.net
ほ~
責任の所在を明らかにしないまま保険会社から被害者に金が行くとどっかの誰かが決めたのね
そんで被害者救済と関係ない刑事責任は今まで通りドライバーが全被りって感じ?
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 15:55:12.18 5HfOnXipM.net
>>694
被害者救済優先については当の保険会社、というか損保の団体でね。既に損保ジャパンとかその種の保険を販売してる。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
刑事責任については、「自動運転」は「運転支援」と異なり、「システムが運転者」が大前提。
つまりシステム作動中、システムによる運転が原因の事故はシステム側が問われる事になる…ってとこまでは決まってる。
つか、そうでないと「システムが運転者」は成り立たんわけで、その前提のもと、レベル3自動運転車が走り出してるわけだ。
しかし、だからって登場している乗員に何の責任も無いか…と言えば、んなこたないとも言える(事故後の救援義務とかね)。
令和2年度警察庁委託調査研究
自動運転の実現に向けた調査研究報告書(令和3年3月)
URLリンク(www.npa.go.jp)
これが最新状況で、まだ法的な問題を整理してる段階と言えばその通りかな。
どっちにしても、必要な法改正は行うって流れ。
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 18:28:27.87 06fDpAn+0.net
とても有益なレスありがとう
賠償責任に関しては既にある「被害者救済費用等補償特約」や
将来作られる保険商品でカバー可能ということか
刑事責任に関しては「運行を管理する者」「運行主体」あたりが負うだろうってことね
これまで前科や懲役が個人に対してついてきたが、刑罰を軽くする話は出てないし
今後もどこかの誰かがそれらを被ることになりそう
(飯塚幸三のようにメーカー責任という主張も論理的にはありうる)
ちなみにこれらはレベル4以降の話で、レベル3で運転するのは運転席に座ってる人っぽい
道路交通法第ニ条十七
運転 道路において、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)をその本来の用い方に従つて用いること(自動運行装置を使用する場合を含む。)をいう。
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:10:55.70 5HfOnXipM.net
>>696
そこちょいと解釈違い。
その条文は「運転」の定義であって、「誰が運転してるか」を定義したものじゃないのね。
んで、
>自動運行装置を使用する場合を含む
ってのは、「自動運行装置による運転を含む」って意味。そこが法改正で加えられたのよ。んで、レベル3はシステム作動中は自動運行装置が運転してると。
詳しくは以下参照。
自動運転 | 警察庁
URLリンク(www.npa.go.jp)
概要
URLリンク(www.npa.go.jp)
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:13:51.62 5HfOnXipM.net
>>697の書き方が少し変かもしれんから自己補足すると、法改正によって「操作するのが人間だろうが自動運行装置だろうが、運転は運転」って事になった。
それ以前は自動運行装置による操作も「運転」とする明確な定義が無かったわけだ。
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:24:38.34 06fDpAn+0.net
第七十一条の四の二
2 自動運行装置を備えている自動車の運転者が当該自動運行装置を使用して当該自動車を運転する場合において、次の各号のいずれにも該当するときは、当該運転者については、第七十一条第五号の五の規定は、適用しない。
第七十一条 五の五
…運転する場合においては…に表示された画像を注視しないこと。
現状の条文上運転の主語は人間っぽいし、レベル3のレジェンドに関しては
運転席に座ってる人間ではないかな?
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:36:06.10 06fDpAn+0.net
>同装置を使用して自動車を用いる行為は「運転」に含まれる旨
同装置=自動運転装置
これで運転の主語が自動運転装置になりうるってのは相当無理があると思う
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:43:12.77 5HfOnXipM.net
>>699
単に「システムへ運転を任せた後の運転者が消え去るわけでなし、だとしたら何が免除されるか。」ってだけでしょ。そこは。
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)
むしろレベル3とは何かを理解したいなら、「次の各号」の部分が重要よ。特に「三」はレベル3ならでは。
一 当該自動車が整備不良車両に該当しないこと。
二 当該自動運行装置に係る使用条件を満たしていること。
三 当該運転者が、前二号のいずれかに該当しなくなつた場合において、直ちに、そのことを認知するとともに、当該自動運行装置以外の当該自動車の装置を確実に操作することができる状態にあること。
つまり、自動運転装置に運転させていても、運転者はいつでも運転を代われなきゃいけないって意味で「運転者以外の何かではない」ってわけやね。
そこすっ飛ばすと「運転者(ドライバー)がいなくてもいいんだな?」って法律になっちゃうでそ。
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:46:18.11 5HfOnXipM.net
>>700
ウーン。
「そういう前提にしたい」って事なら、俺からもう書ける事は無いね。ここで誰が何を書いても納得できんでしょ。
国交省や警察庁に問い合わせて確かめるなり、「この法律の文章じゃ納得行かないぞ!」って怒るかしてくれ。以上俺からはオシマイ。
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:53:56.58 06fDpAn+0.net
どういう前提?
そのPDFはどう見ても同装置=自動運転装置だし条文自体もそうなんだが
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:58:28.44 06fDpAn+0.net
自動運転装置が自動運転装置を使用して自動車を用いるのか?
情報を集める能力は高いと思うが、独自解釈しすぎだと思うぞ
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 19:59:06.54 aBYSU3B2p.net
>>704
このワキゲーの人、知識はあるけどちょくちょく独自解釈で明らかにおかしいこと主張しながらいちゃもんつけてくるこのスレの名物住人なので
反論する人にはやたら誹謗中傷するし、論破されると逃げるしで面倒なので、話半分くらいに聞く方がいいよ
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 22:58:26.54 Tmn/YPOC0.net
うっとうしいから、俺はNGに入れちゃってる
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 05:43:22.38 3RHGuw/z0.net
とりあえず、長い文は読みにくいわな。
チラ裏程度の掲示板とは言っても
簡潔にまとめて、レスを見る人にわかりやすくする努力は必要よね
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 06:11:49.63 Oeyb/fxUM.net
>>707
そこはねぇ…ハッキリ言うけど、「聞く前に最低限の知識くらい調べてこい」としか言えん。
そうしてくれれば、ナンボでも端折って回答できるのよ。
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 07:11:51.10 k0tRLNcmM.net
?
ここのスレ住民は基本的なACCやLKASに使われるセンサーや全体のシステムの知識は当然頭の中に入ってるぞ
そもそも、〇〇の使ってみてどうよ?ってスレだし
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 07:31:26.13 a8H6Wfqs0.net
>>709
長文を書く人って、スレの流れや他人のことは関係無く、
とにかく自分の知っていることを書きたい、自慢したい、褒められたいのですよ。
2行目はワキゲーには無理だな。
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 11:41:03.67 BIh0aKG0M.net
別に知ってることを書く分にはいいが、それと妄想をごちゃ混ぜにするとねぇ
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 12:10:18.23 ErkGK3pZd.net
>>710
「スレの流れや他人のことは関係無く」
自分の影と闘ってるだけだからな。
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 20:41:48.24 83PWEZUw0.net
はやいとこ、高速道路や自動車専用道路くらいは人間並みにレーンキープ出来るようになってもらいたいな。
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 21:54:27.20 b0VS4lkd0.net
お前の人生は路線をキープできてないけどな
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 22:24:18.84 83PWEZUw0.net
>>714
その考え方は根本的に間違ってる。
俺が通ったところが路線になるんだ。
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 22:27:15.40 /up3/CUm0.net
>>713
テスラでも不満なの?
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 23:10:32.62 83PWEZUw0.net
>>716
あ~、そういう値段の高いやつじゃなくて、普及クラスで。
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 23:27:44.12 b0VS4lkd0.net
>>715
フゥー!かっけえ
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 23:51:51.13 4tM9nplU0.net
>>717
単純にテスラのレーンキープなら、カメラの性能と画像処理チップの性能が鍵だけど
カメラはともかく、テスラの車載CPUの公称性能がハッタリじゃなければ、
4年後くらいには他社が追いついて200万円台のクラスの車でも同レベルにはなりそうだが
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 21:02:38.24 pqiEE6ZZ0.net
ハンドルから手を離せるわけではなくても、普及クラスの車が高速道路や自動車専用道路でレーンキープ率100%出せるようになったら、とりあえず運転支援機能が一定のレベルに達したといえるかな。
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 21:17:42.84 7bXpssxk0.net
>>713
レヴォーグでいいやん
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 08:05:25.61 X2bikjuId.net
>>721
もう少し安ければ良いんだが。
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 08:35:47.03 eFtTFLdx0.net
>>722
旧D型なら150万もあれば買えるしR80までキープ可能よ
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 11:57:20.32 UfmWWwEQd.net
自動運転ってナビで目的地設定して寝て起きたら到着してるんだよね?
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 13:00:37.65 vkxoBvkWd.net
知らない天井で目覚める場合や永遠の眠りに着ける場合もあるからオヌヌメ
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 13:26:26.99 ug3nlATj0.net
>>724
それ、今でもタクシー呼べば出来るね
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 19:36:02.49 ZCQopgo70.net
>>723
新車が良い。
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 19:49:49.98 eFtTFLdx0.net
>>727
じゃあヤリスクロスでも買ったら?安いぞ
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 21:09:02.10 ZCQopgo70.net
>>728
まあ、車を買い替えるのはまだ少し先のことだし、ゆっくり検討するわ。
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 23:46:54.03 HXBVXqc9p.net
>>729
新車かつ値段が控えめで人間並みのレーンキープという条件ならインプレッサ
もう少し先なら違う候補も出るかもしれないけど
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 00:12:19.09 0KWWUOTx0.net
レヴォーグって言うからアイサイトXの話かと思ってたら、普通のアイサイトでもそのレベルなの?
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 01:51:12.57 c6yF0QWkp.net
>>731
ツーリングアシストでも充分高精度
もちろんアイサイトXの方が良いけど劇的な差ではないので、低価格帯という条件であれば現状ツーリングアシスト搭載車がベスト
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 01:59:43.92 c6yF0QWkp.net
URLリンク(youtu.be)
これとかツーリングアシストとXの比較としてわかりやすいかな
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 04:25:19.39 SAX2Cewt0.net
ホンダのLKASは時速60k以上しか動かないけど
他のも同じ?
そろそろ買い替え考えてるんだけど
運転支援メインだとやっぱりamgかな
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 06:00:20.89 7ljf++zR0.net
確か、新型ヴェゼルは作動下限速度を15km/h下げて流れの早い一般道でも使える様にしたはず
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 07:40:55.36 B3HL+M6d0.net
>>734
ホンダ以外は0km/hまでレーンキープする
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 21:51:58.75 9CU9VEnN0.net
運転支援システムってアダプティブヘッドライトとかも含まれるのかな?
この辺のメーカー間の違いとかも気になる。
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 22:34:17.26 tY4Oy2zt0.net
いや、直接運転に介入するわけじゃないから違うんじゃない?
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/08 23:54:58.68 9CU9VEnN0.net
視界の確保は運転の根幹だし、照射範囲を分割してコントロールするとか人間には出来ないから、これこそ運転支援システムだと思うが。
どうなんだろうね。
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 07:03:44.91 /CH+kLdl0.net
オートバイビームだけ付けてこの車は運転支援付きですは詐欺な気がするけど、ブレーキ掛からないが衝突警報やレーン逸脱警報が鳴るなら運転支援付かな、意外に難しいね。
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 18:58:57.90 rHe84R9BM.net
そういう基準ならアラウンドビューの支援がないクルマでは
駐車したくないわ
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 19:59:34.61 EK/U06hXr.net
テレビでTier4ってオープンソース自動運転会社の特集してたけどこれっていくら日本で開発してもアチラに流用されるだけだよね?
URLリンク(tier4.jp)
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 20:19:55.18 f/iLqbeA0.net
>>742
正直、この手のGoogleカーの二番煎じはまるで興味無いんだけど
別に海外にパクられてもいいかな
日本の役所なんてとにかく動きがノロマだから、日本が先導するより
中国が国策でガンガン普及させりゃ、スプートニクショックと同じ事が起きて
日本の法整備のスピードも一気に加速するからね
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 20:29:23.77 Xdu6c2VUp.net
>>737
現状のアダプティブハイビームの性能は
レクサス一部車種(ブレードスキャン式)>マツダ、トヨタ>スバル>日産
ホンダは設定なし
かな
マツダは下位車種でも前期LSより細かいLED分割してたりと、ここにはやたら力を入れているw
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 22:23:41.71 AvohiGJb0.net
>>744
マツダのアダプティブヘッドライトの性能ってそんなに良いのか。
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 22:40:40.90 +ett0aWu0.net
むしろパクられたら誇るべきだろ
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 23:32:44.41 Xdu6c2VUp.net
>>745
アダプティブハイビームがレクサスにすらほぼ付いていない頃にマツダは積極的に導入開始
HUDと併せてすぐに全車種展開
デミオですらライト片側がLED20分割で、昨年マイチェンする前のLSの片側16分割を上回り、アウディやメルセデスの下位車種よりも多い
代わりにステアリングアシストは控えめなので、ドライバーがいかに快適に運転を楽しめるかというところを重視してるのではと思う
ちなみに分割数多いのは
メルセデス上位車種 片側84分割
レクサスブレードスキャン式 片側実質400分割
新型メルセデス 片側実質130分割
ここまでくるとプロジェクターのように地面に絵を表示できる
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/09 23:57:55.01 yA788i7+r.net
なんかあちこち海外大手、特に中華で取り入れられてたから気になった
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 00:06:31.16 7UMqAR7J0.net
>>747
趣味で夜景や星景を撮るのに夜中の峠道を走ることも少なくないからこういう機能が優れた車が欲しい。
しかし、レクサスすげw
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 00:21:19.35 1y2XrUqxp.net
>>749
訂正
メルセデス新型は130”万”分割
ここまでくると分割数よりもカメラの認識性能の方が重要な気がする
レクサスのブレードスキャン式はこれと比べるとかなり減るけど、コストが比較的安いのが特徴
ちなみにメルセデスのユニットも日本企業が制作してる
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 00:26:44.88 7UMqAR7J0.net
メルセデス新型は130”万”分割w
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 01:14:51.18 7UMqAR7J0.net
130万分割というと左右だけでなく上下にも分割されてるんだろう。
だとすると運転手の顔やバックミラールームミラーの部分だけを照らさないように出来るんだろうか?
歩行者や自転車に乗ってる人も顔だけライトを当てないようにも出来る?
それはそれ(歩行者や自転車はいるのに顔だけが見えない)で若干不気味な気もしないではないがw
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 05:58:03.10 0uFi3YyZd.net
アウディは歩行者に一瞬ハイビームを当てて
相手に気付かせる機能が付いていたような
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/10 09:22:36.08 I6XzbjGyF.net
ダイハツのアダプティブハイビームが一番酷いと思う。反応が遅すぎる。
日産は運転手に気づかせるためにあえて歩行者を照らす制御にしてて、自転車は減光するらしい。(ノートのすべてに書いてある)
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 00:49:41.31 uto7RrNup.net
日産はアダプティブハイビームかなり遅れてるし、歩行者照らす照らさないもそこまで細かく制御できないだけなような気が
メルセデスくらいまで細かければ顔を照らさないはある程度出来ると思うけど、作動してる動画みる感じでは完璧にはいかなそうかな
アウディは最新はメルセデスと同等の分割数あるみたいだけど、現行のほとんどは分割数が少ない
上位車種でも30行かないし、下位車種は4とか
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 20:18:57.10 T7/L2/9x0.net
アダプティブハイビー、なんでメーカーは熱心に取り組んでいるんだろう。
ユーザーからの要望が多かったとは思えないし、
「ハイビームが基本だよ」ってのは世界的な潮流なのかな。
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 23:30:40.07 aZrx6x6j0.net
>>756
なんでって、視界の確保は基本中の基本だろ。
ロービームは前方や対向の車両を幻惑させないためにやむを得ず使用するものだ。
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/11 23:58:00.63 7emOYOy10.net
>>756
理由の1つは法律な
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 00:25:32.83 OcG0wlxu0.net
都市部住みなら必要性を感じないと思うが、郊外を走ってると、右前方に車がいてハイビームにできないが左は真っ暗で何があるか見えないなんてことはよくある
対向車気にせずハイビームにする人やロービームでも見えると思い込んでる人にはわからないかもしれないが、安全確認しっかりする人からしたら必要性は大きい
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 03:01:38.23 D2xcp45Bd.net
元々のアダプティブハイビームの発想がそれなんたが、精度が低く迷惑なのが多かった
今どきのは運転支援向けのカメラの解像を光源調整して広範囲で補おうとしてるのが本音
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 14:26:51.56 jfezjzhw0.net
LEDってなんか眩しくね?
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 15:45:23.59 PpEtLwD/r.net
レンズカット車にHIDみたいなのでなく、最新のLED車でも眩しいのが時々あるな。
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 16:22:23.78 u3oYcxgHp.net
本日発表のレクサスNX新型
アドバンスドドライブは付かなかったけど、レーントレーシングアシストで付近の構造物から距離とったり、クルコン時のカメラによるカーブ減速したり、先行車無しでも信号が青になったら警告出してくれたり、パノラミックビューに床下透視が付いたりと全体的に機能強化されてるな
URLリンク(global.toyota)
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 16:32:10.98 Hde7epD60.net
唐突な警告音は年寄りや女性相手だとパニックに陥る可能性が高い
何事もなく自然にフワッと制御する仕様に変更できんのか?
ダイハツのスマアシなんざ事ある毎にピーピー煩いだけで役に立たない
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 16:36:01.27 SVUfMK5p0.net
あの音で煩いと感じるなら易怒性が上がってる
認知症かもともとのパーソナリティかは知らんが運転やめようってことでは
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 12:56:02.06 UeasvqyH0.net
車の「目」価格100分の1 最新センサー、トヨタも採用
URLリンク(www.nikkei.com)
電池開発強化で自民議連 旭化成吉野氏「崖っぷちだ」
URLリンク(www.nikkei.com)
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 13:44:12.13 qAhGErns0.net
>>761-762
自動車用のLEDだから眩しいじゃない、白色LED自体が眩しいものなんだよ
家庭用のLED照明は直接見ても目に悪くないように拡散させてるだけで
白色LEDを直に見たら全部耐えられないほど眩しいもの
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 13:58:14.36 qAhGErns0.net
アダプティブハイビームなんてついさっきこのスレを見るまで存在自体を知らんかったわ
12型までマイナーチェンジを重ねた車種の2型から11型に乗り換えたら
ライトにレベライザー付いてて驚いたくらいの浦島太郎だよ
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/15 21:52:12.73 P78AWW0h0.net
>>768
15年位タイムスリップしてきたのですか?
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 06:34:15.36 N3ys6njT0.net
トヨタの次世代カメラはこれだ、コスト優先で100万画素の単眼に
URLリンク(xtech.nikkei.com)
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 08:29:02.38 qPsIfVf70.net
最後まで読んだ。冗談だと思いたい
100万って相当退化してるぞ
新eyesightが210万画素のセンサーで新fit4が130万画素、現行TSS2が127万画素だった筈
テスラと同じで低コストを優先したって事か?
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 08:48:38.36 wpjbe41Jd.net
>>768
ヴォクシ乗りの典型的なんだろうな
こういうやつがACCいらないとか車を語ってて草
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 10:29:00.81 N3ys6njT0.net
カメラの画素数なんてどうでもよくてそれを分析するソフトウェアがキモであるってことじゃね?
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 12:26:55.27 BQ0rok4PM.net
近距離はカメラで、中長距離はミリ波レーダーと
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 13:46:00.60 N3ys6njT0.net
テスラはカメラだけで十分でライダーはもちろんレーダーすら不要っていってるね
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 14:29:18.93 9x95XcSJ0.net
>>775
アホだから!
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/16 22:17:43.04 vINfC60g0.net
周囲にいる他車とカメラの映像を共有して、例えば自分から見て死角になる箇所に実は人がいるのを見つけたり出来ないかな?
ただ、カメラの映像をそのまま見せられても判断が追いつかないからかなりの処理というか工夫が必要だろうけど。
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 00:35:26.00 3juZbaAD0.net
モービルアイは、独自のアルゴリズムを2005年から開発してきた
初期からディープラーニングは使っていない
単眼でも、高精度な画像認識、距離推定ができるというところが革新的だった
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 06:42:07.01 pqovrRyFM.net
>>777
カメラ映像はデータ量が多すぎ
できるとしたら認識した物体の座標を共有化だろうけど
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 08:55:08.72 qYbRySvsd.net
>>779
そう、映像から注意を払うべき対象を抽出して、さらに運転手目線での座標に変換して、さらにそれを運転手が一目で判るように伝える方法を考える必要がある。
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/17 21:30:58.88 3juZbaAD0.net
URLリンク(youtu.be)
Waymoの完全自動運転、
交差点を曲がろうとしたところ、フリーズして動かなくなる
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 03:37:42.05 yu3k2zkH0.net
>>777
死角の人を見つけるなら死角になるような交差点などにカメラやセンサーを設置して
車と連携した方が有効だろう
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 08:50:16.67 JtoDLW+O0.net
>>782
まあ、周囲にいる他車とかいう不確実な存在に頼るよりその方が現実的ではあるな。
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/20 09:29:11.80 ve3BbpQX0.net
>>780
それと、タイムリミットまでに運転者が適切な反応をしなかったら、音声警告だけの待機状態を打ち切って勝手に危機回避をする機能も必要
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 22:27:46.19 +4wygOav0.net
JNCAPのサイトってすげえ見づらいな
日本人が作ったサイトって感じだ
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/26 23:40:15.32 2aPWI687a.net
飯塚の裁判のニュース見ると早くレベル5来てくれって思う
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 07:05:16.21 6E348/wv0.net
邪魔して来る痴障がワンサカ湧いて来る
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/27 18:02:26.02 Uy/ZslSVd.net
テスラ死んでるやん
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 14:35:11.90 0oADK5jS0.net
>>780 >>784
そういうのって軍事技術ではとっくの昔に出来ている
敵の車両や航空機の機種名や装備、歩兵の人数や装備や位置の
そういったことを映像から瞬時に識別し追跡し今後の動きの予想までしている
ステレオカメラによる物体検出やデータ化については日本の自動運転ベンチャーの
ZMPやITDのステレオカメラによるデモ動画を見たことなうんだろうかね?
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 14:35:51.23 0oADK5jS0.net
>>788
この程度じゃ死なんでしょう
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 14:48:25.93 0oADK5jS0.net
>>785
日本人がどうたらではなく単にお役所的なだけ、JNCAPは独立行政法人だ
メーカー等のサイトのように見るものを楽しませる必要も魅了する必要もない
NASAなんかのサイトも入り口の方は派手に画像で飾っているが
ちょっと奥に入れば似たようなものだよ
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 17:37:33.34 ei4N1DO6d.net
>>790
中国は賠償責任問題になってるやん
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 19:06:35.45 EitKeMJd0.net
>>791
イヤそうじゃなくて
トップ画面から動画見たいのにpdfのリンク張ったりしてユーザーを意識してないところが日本人ぽいんだよ
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/28 20:50:01.78 Qksr6cwQ0.net
mobile eyeの日本での試験ってオリンピック後くらい?
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 08:14:03.84 y8dSP7nR0.net
アイサイトXとプロパイロット2.0の違いって信号の識別できるかどうかだけ?
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 10:31:42.72 LoJV5HZZp.net
いちばんの違いは手放しがアイサイトXは50km/h以下でプロパイロット2.0は60km/h以上じゃなかったか?
信号とかはXの機能じゃない
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 10:49:30.47 12YSiMxc0.net
>>796
プロパイロットは60km以下だね
アイサイトXより若干広い
ただ試乗すれば分かるが手放し可能速度は気にならない、ハンドルに手を添えてる時に半自動支援があればいい
アイサイトXは停止中に信号見てるよ
先頭の信号待ちで青になれば教えてくれる
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 12:29:49.69 LoJV5HZZp.net
だから信号のやつはXじゃなくて新アイサイトの機能ってこと
Xがつかないフォレスターにも機能はある
日産のヤツは高速域のみ手放しだと思ってたけど勘違いか
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 13:09:08.06 EVi9Qsa/0.net
アイサイトXもプロパイロット2も高速上だけの機能でしょ?
一般道での試乗で作動するのは従来のアイサイト4、プロパイロット1の範疇でしかないはず
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/29 13:33:06.78 /l8EsS5xd.net
スカイラインは制限速度の100キロでもハンズオフ出来るよね?
ただ渋滞で停止した時は再発進に操作が必要だったような事を言ってた
アイサイトXは10分以内なら自動再発進可能
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 00:45:18.54 oNw7+Yuu0.net
予算300万ちょいくらいまでの国産車で運転支援システムに重点を置いて選ぶとしたら、やっぱスバル一択なのかね。
でも夜間の走行とか考えてアダプティブヘッドライトとかも気にするとスバルは特に優秀ではないんだよな。
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 03:16:18.72 IEx/zetqp.net
>>801
スバルはレーンキープとACCの加減速が上手く、高速道路で車に任せて楽したいなら間違いない
反面360度カメラやHUDは設定がなく、アシスト重視ならもの足りない
アダプティブハイビームはホンダ日産と比べれば、それなりのものがついてるだけよい
マツダはレーンキープが弱いが、その他のアシストは充実してるので、ハンドル自分で握りたいけど快適なアシスト欲しいというならあり
トヨタはアシストもあってレーンキープはマツダよりも良いが、車種によって装備の差が激しく全部載せの車種が少ない
具体的に言うと低価格帯ではヤリスクロスくらい
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 04:38:25.21 CmUhSvA80.net
>>801
今ちょーど過渡期だから
下手に奮発して高価格帯の車を選んでもすぐ陳腐化するよ
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 10:54:57.75 hwJYeK070.net
カローラにopenpilotがコスパ最強
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 12:49:02.26 Ro8D4BT9M.net
運転支援のクルマなら鼻をかむことなんて余裕なのに
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 13:10:45.05 pENsy6REd.net
>>803
奮発と言うか、ある程度良い車の方が運転支援以前に車体の性能として長い時間運転しても疲れにくいってのがあるから。
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 13:11:18.57 QaQ6+q4L0.net
運転支援だってピンきりだろ
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 16:59:29.57 pENsy6REd.net
>>805
MT車でも全然問題ないだろ。
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 20:53:50.01 CmUhSvA80.net
>>806
仰る通り。それは間違いない
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 22:18:02.30 oNw7+Yuu0.net
予算が一定なら、運転支援機能を付けない方が車体そのものは良いやつを買うことが出来るんだよな。
同じ道を、ハンドルに軽く手を添えるだけで道に沿って走らせられ、カーブでも入り口で「これくらい」と思ったステアリングの切角でちゃんと曲がることが出来る車と、しっかりハンドルを握って常に制御し続けなきゃならん車とがある。
前者ならレーンキープアシストなんか要らないと思う人でも後者ならレーンキープアシストが欲しいと思う可能性がある。
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 22:36:44.16 uBXlp0Wip.net
>>810
運転支援なんて今はどれもある程度ついてるし、そこケチっても大して変わらないぞ
最新の運転支援車の代わりに中古のクラウンとか買うって意味か?
走行性能が上がっても緊急ブレーキ系までなくなるのは痛すぎると思うが
そして最新の車は300万もあればかなり出来がいいので、下手な中古の上位車種より安定している
予算150万くらいなら確かに中古の上位車種の方がいいこともあるかもしれない
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 23:17:01.81 oNw7+Yuu0.net
>>811
なんていうか、運転支援機能付きの低グレードの車種と運転支援機能を省いた(オプションで付けなかったとか)上のグレードの車種を比べたとき、運転手の疲労度は違わなかったりするのでは?と言う思いがあるってことだ。
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 00:11:44.47 qScq2NQxp.net
>>812
運転支援のない最低グレード選んでも20万くらいしか変わらないので、ヤリス→カローラの金額差にも全然足りない
20万というのは色んな装備差の金額なので、純粋な運転支援の金額はもっと安い
代わりに古いクラウンセルシオとかなら買えるだろうけど、技術の進歩で安い車でも安定性上がって疲れにくくなってるので、安全装備捨ててまで選ぶほどではないと思う
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 00:26:01.57 Gk+5aOZf0.net
>>813
そうか、運転支援システムの有無の価格差はそんなもんか。
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 04:21:56.44 D8QDt8JNd.net
>>810
長文でアホさ加減がわかるけど
1つ良いか?
ACCはオンオフ出来るんだぞ
この意味わかるか?
付いてて損はしないんだよ
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 09:04:22.87 0FVLG8py0.net
810はaccの話なんてしてないけどね
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 09:52:49.04 a56x3tDEa.net
ルークススレの無限ループ
一般道でのプロパイは法律違反←間違い
一般道で正しく使用をすればプロパイを使ってもいいけど事故は運転手の責任で正しい使用方法を守ってなくても違反だよと法律に明記されてる←正しい
正しく使っても違反だよ←間違い
メーカーは一般道では使うなと言っている←正しい
使ってはいけないのは法律違反だから←間違い
そもそもメーカーが使用禁止を言ってるんだから使用をすんな←それはあなたの感想ですよね?
ご教授よろ
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 09:53:52.01 hLtAXv9Cd.net
そもそも買う時の値段の話だから、乗る時にオンオフ云々は全く関係ない。
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/02 12:57:59.45 s3ab1ZCJM.net
次はレーンキープができるクルマに
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/02 13:15:45.19 CHZqQ5m2d.net
>>819
フェアレディZって、運転中に鼻をかむことも難しい車なんか?
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/02 13:55:52.34 mvbGl6uR0.net
>>820
運転が難しい車だよ。
上手な人間でないと事故を起こし易い。
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 14:32:22.36 YKpJGOXC0.net
>>820
普通の車よりもあらゆる面でレスポンスに優れるんだから少しの操作ミスが大きく影響するのは当然
操作系がバイワイヤ化されて明らかにおかしい急操作は無視するようになれば
安全性が向上するかもしれんけどね
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 22:41:32.59 tZ6I/N8O0.net
いやいやいやw
サーキットとかで「下手くそが乗っても危ないだけ」とかいうならわかるけとわ、普通に高速道路を走ってる分には普通の車より安定性とかあって安全なくらいじゃないんか?
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 23:03:44.75 q8MzGGe30.net
>>823
運転技術がある人ならな。
普通の人は乗りこなせないよ。
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 23:42:24.78 gg/gnmuY0.net
昔は普通の人が運転していたんじゃないの?
特に上手いわけじゃない、むしろ初心者の金持ちとかもいただろうけど
事故が多いという話があったのかな。
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 01:09:15.57 hBfSODHc0.net
タスカンならわかるけど、法定速度で走るzにそんな技量が必要か?
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 08:40:14.41 0zpSUEpg0.net
誰でも運転出来る車を運転してるだけなのに「この車を運転するにはそれなりの技術が必要なんだぜw」みたいに思い込んでる人がいるのかも知れん。
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 12:23:52.04 iOidF1LOa.net
>>825
良く事故ってたから保険料率高かった。
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 13:16:29.76 bP/zZ8c50.net
レーンキープコントロールがライズしかないトヨタがヤバいね
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 13:48:26.78 NzBTGUDqd.net
そりゃレーンキープコントロールはダイハツの車両にしかないから当たり前だろ
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 13:49:11.85 NzBTGUDqd.net
お前の頭がヤバいわ
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 14:05:43.40 iOidF1LOa.net
>>829
URLリンク(toyota.jp)
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 14:30:57.41 VjrFUaUt0.net
>>832
これ見るとライズしかなくね?
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 14:53:24.51 iOidF1LOa.net
>>833
何処をどう見てるの?
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 22:45:41.70 HD1Ew63sd.net
ライズしかレーンキープは無いね
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/04 23:54:23.77 XZobqrve0.net
>>835
レーンキープの定義は?
トヨタの新型車はACCオンでレーンの真ん中走ってくれるよ。
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 00:07:36.65 q4bgXwiAp.net
ライズはOEMなので、トヨタ純正のレーントレーシングアシストでなく、機能の少ないレーンキープとなっている
レーントレーシングアシストが何か知らなかったなら、公式でちゃんと説明してるんだから調べればいいのに
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 08:47:05.79 7Q7N2hiu0.net
>>832
こんな簡単なことすら理解してない人間がこのスレで
自動運転について蘊蓄述べてるという恐怖
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 10:16:34.93 urt5Yq+C0.net
>>838
誰のこと?
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 11:44:00.35 VaRdeJ7v0.net
>>830
ダイハツのソレ、評判めっちゃ悪いんだよなあ
あとルーミーの奴も
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 16:08:57.04 1VELuXTL0.net
最近のダイハツはスズキの後追いだしな
あんまり良いイメージがない
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 16:13:01.69 T3cAg5dz0.net
そらトヨタ系だもん
得意の後出しジャンケンするわ
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 21:07:08.30 SllMUkv/0.net
このスレの趣旨に当てはまるのかどうかわからんけど、アダプティブヘッドライトってやっぱ良い?
調べた範囲では国産で高級ブランド以外ではマツダのALHが優秀でしかも標準装備みたいだけど、もう運転中にヘッドライトの操作はしなくて良いレベルなんかな?
Youtube見ても、それなりの知識を持った人間による比較試乗みたいなのが見つからないんだよね。
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 21:34:03.83 q4bgXwiAp.net
>>843
このスレの>>737からの話題で出てる
何社か試したけど、性能低いとこじゃなければヘッドライトの操作不用にはなる
街灯なんかでなかなかオンにならない時もあるので完璧ではないけど、分割数20くらいあればかなり使える
郊外よく走るなら是非つけたいけど、都市部ではほぼ無意味
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 23:27:56.24 SllMUkv/0.net
>>844
ありがとう。
今乗ってるのがMT車なんだが、夜間にクネクネした道を走ってると変速とハンドルとヘッドライトで忙しくてw
次は精一杯楽な方向に振ってやろうかと思ってるんだ。
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 00:00:21.64 9/EFuBCpp.net
>>845
MTでしっかりしたアダプティブハイビームついてるのマツダくらいなので、MT好きならマツダかな
ATでよくて自動運転も重視ならスバルトヨタあたり
847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 01:02:30.72 9GiegcXjd.net
スバルのヘッドライトは今んとこ現行レヴォーグ以外、
ステアリング連動首振りプロジェクター+シェード式アダプティブ
慣れるまで、てか慣れても違和感ありまくりで人によっては気持ち悪くなる
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 06:54:28.88 /SRKutlI0.net
>>829
これは恥ずい
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 11:55:39.18 6RMcuvJ2M.net
>>845
夜のくねくねなんて、ずっとHiでええやん
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 12:27:05.22 l5rhu17J0.net
>>840
ルーミーもダイハツ製。トールの兄弟車。
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 12:43:32.02 Kv7DuclHd.net
>>849
対向車が来ないからね。
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 12:44:32.84 Kv7DuclHd.net
>>851
間違えた
対向車が来ない「な」らね
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/06 17:32:32.60 Lft12FeU0.net
どこまで本当かはわからないけど後付け自動運転$3,500
URLリンク(jidounten-lab.com)
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/07 18:21:52.95 ekYwzPJJ0.net
>>845
その程度で忙しいって
速度を出し過ぎなんじゃね?
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 19:07:51.76 ZQ59m1sbM.net
めちゃくちゃクネクネならハイでも相手からみたら一瞬だし、
ローでもどうせ曲がり角までは見えるからどっちでもいいわな
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 08:36:27.11 i45zzKMVM.net
教えてくんで申し訳ないです。
今日の朝、めざましTVで信号無視の軽とフォレスターらしき車の衝突事故のニュースがありました。
フォレスター修理代110万円、ドラレコで相手車映っていて、アイサイトで回避出来なかったのが不思議です。他社も同様なんですか?
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 12:48:21.52 a21lWk5jM.net
そら万能ではないだろ
それでも事故率は低いがな
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 14:52:41.77 1XypI15d0.net
その情報だけで各車の動きがわかるはずもなく、同様ですかと聞かれてもねぇ
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 15:41:51.99 FthPYT0j0.net
ヘッドアップディスプレーでこういうナビゲーションができるなら、別に自動運転でなくても良い。
URLリンク(video.twimg.com)
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/19 18:16:34.97 S2WnZu1x0.net
>>859
全然レベルが違うだろが
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 00:18:12.75 Zj5l/owD0.net
最終的にはこのレベルまでいく
URLリンク(i.imgur.com)
862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 02:07:49.16 II01vlBZd.net
その頃にはいつまで地上を這いつくばってんの?ってなってるわ
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/21 03:52:06.08 UB/aSs280.net
>>859
家でバーチャルで良いのでは?
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/22 08:55:27.75 0++J45jWa.net
>>859
いや、むしろ、衝突を100%不可能にする装置さえ付いていれば、別に自動運転でなくても良い
(相手が一方的に特攻してくるどこをどうやっても避けようが無いもらい事故だけは例外)
865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 18:34:11.83 flatbHs0M.net
新交通システムでよくね?
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 19:20:36.12 gyxbr5g80.net
元公安調査庁官僚「このままでは自動車の自動運転技術で中共に先を越される。中共は自動運転技術で世界の自動車産業を制覇しようとしているのに・・・」
URLリンク(www.msn.com)
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 22:55:16.42 djm3rJOqM.net
>Honda SENSING Eliteには、ハンズオフ機能、トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)、
>緊急時停車支援機能などの様々な特徴があり、高速道路渋滞時などの一定の条件下において、
>システムがドライバーに代わり運転操作を行うことができる。
これまでの法律上の制約を突破して世界初のレベル3になったことが強みなんだから
そこは正確に書いてほしかったな
元官僚である意味がない
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 23:24:27.54 VBAAOs7T0.net
アシストが進めば進む程エンジン/モーターは実用十分な馬力があれば十分って感覚になってしまって使いもしない過剰な部分は要らないってなってしまう
これはクルマ業界にとってマズい事になりはせんかな
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/23 23:38:20.65 HIPwzT7R0.net
>>864みたいな事故を起こせなくなるような装置って、レベル5の完全自動運転よりよっぽど難易度高いけど理解して言ってるのかな?
レベル5が一般化した時点で人間がハンドル握るのは趣味で運転したい人ばかりになるので、そもそも需要がなく開発も進まない気もするが
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 10:44:58.19 MlPVFTBk0.net
完全運転より難しいとか言葉が矛盾過ぎてウケる
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 13:09:48.98 eRyNpb0CM.net
鉄道や新交通システムですら実現してないことを
自家用車に期待するのはナンセンス
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 13:28:54.03 vl3yfDGjd.net
完全に完璧だが少し失敗した
873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 23:56:28.59 oc4cK+iJ0.net
AIが事故を起こさないように運転できるようになっても、人間のドライバーの操作に介入して事故を起こさないようにするのは困難だよ
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 03:14:19.02 sUkiQvzj0.net
完全自動運転を実現するには、汎用人工知能が必要だ
そしてそれは、現在存在しないシステムだ
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 08:13:32.72 UzAaG8ml0.net
事故を起こさず運転できるドライバーはたくさんいるけど、教習車の助手席に座って事故を同レベルに防げる人はいない(ハンドルなど全ての車の機能が助手席から使用できるとしても)
仮にできる人がいたとしても、その人が直接運転した方が遥かに楽と感じるだろう
これはAIがやっても同じなので、手動運転で事故を確実に防ぐ方がレベル5よりも高度なAIが必要
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 14:23:52.06 sUkiQvzj0.net
汎用人工知能は、Google傘下のDeepMindが開発中
2029年辺りに完成予定
877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 22:39:39.86 nH+tMfI70.net
>>873
単に危険域をロックするだけだから、レベル5よりも格段に難易度が低いのでは?
レベル5は、危険域ロックに加えて、救急車に道を譲るとか、停車車両を追い越すべきものか後ろについて待つべきものかを正しく認識して動くとか、ありとあらゆる機能が付くから、単なる手動運転の範囲制限よりも遥かに大ごとなものになるはず
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 23:25:50.12 nH+tMfI70.net
追突回避で、道路脇の家の庭に突っ込むしかなくて、その庭には人気がなく人身事故の心配は無い、という場合:
手前の家は元DV夫の家で、奥の家は温厚な元ご近所さんの家と分かっていて、どちらかの家の庭に突っ込めば回避できて、車や庭へのダメージ(修理や賠償)はどっちに突っ込んでも同程度で追突より軽いと仮定する
・手動運転の範囲制限だけの場合、運転している本人は奥の家の庭を選び、システムもそれを許容して事なきを得る
・レベル5の場合、全自動で手っ取り早い手前の家の庭に突っ込み、衝撃音を聞きつけて出て来た元DV夫と鉢合わせ(からの、翌日、本人のお通夜になるかも…本人にとっては回避してくれないほうがマシ!)
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 00:40:02.63 PCjb41umM.net
↑こういう意味のない妄想してる奴たまにいるけど
Lv5の車は街中の普通の一般道を80km/hで走りません。
道路規格で言うならせいぜい40km/h程度だろうが、つべにある自動ブレーキの性能試験の様に、すぐ止まれる速度なんだよね
距離にして10mちょい。回避行動以前に2秒も無いんじゃない
横断歩道でのトロッコ問題を考えてる奴はこの基本的な事実を失念してる奴が多すぎる
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 01:21:07.47 7nh306lb0.net
>>877
貰い事故以外を絶対に起こさないとなると、そのやり方だとシステムが判断するラインや速度から外れたらすぐにシステムの介入が入ることになる
木の枝や路駐車両なんかが車線にはみ出していた場合なんかは、システムの判断と人間の操作が合うことの方が少ないだろう
そうなるとドライバーにできることはシステムの判断するラインや速度にひたすら合わせて操作するだけとなって、それ人間が操作しなくても最初から自動運転でいいのでは…となってしまう
事故が起こらないなら極力介入しないのが理想だけど、そうなると求められるのは超高難易度という
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 08:57:34.64 TV0o6u580.net
>>879 >>880
Lv5がそこまで遅いと、普及させるにも速度がネックになりそう
自分で運転出来ない公共の乗り物の発展の経緯からすると、客は早く着くことを期待し、運行者やメーカーはそれを忖度してより速いものを目指す
もし、事故や地震のリスク回避のためにリニモの最高時速を新幹線よりも遅く設定する、とJRが言えば非難轟々になるのは目に見えているし、公安委員会が自動運転の時代になるから全ての道路の制限速度は(自動運転車に合わせて)今までの0.7掛けにする、とか言ったらどうなることやら…JAFや物流業界などを巻き込んだ凄まじい反対運動の発生必至
落とし所をうまくつけられるかどうか
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 15:20:31.21 RtwNtPWCM.net
いやそもそも飛び出しが直前まで予測出来ないような細い道を50とか60で走るなと
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 18:38:17.05 U/cRpInAM.net
Lv5待ちの人は、タクシーや運転代行じゃダメなの?
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 19:51:43.85 Eai2dP2f0.net
高いし夜来ない地域も多い
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:03:56.51 VZoMbmeH0.net
>>882
歩かない奴らは分からないものだよ
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:37:16.88 CyX3ANCna.net
>>880
システムの設定した安全圏内で操る楽しみの片鱗を味わいながらの運転をさせてくれて、しかもミスった時には事故らないようシステムが修正してくれるなんて、最高じゃない!