【自動運転】運転支援システム レベル6at CAR
【自動運転】運転支援システム レベル6 - 暇つぶし2ch472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 00:57:47.51 FD/cboXp0.net
でも水素エンジンを設計開発するノウハウは重要だぞ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 07:10:25.89 g2+J926y0.net
>>472
急なスレチ
水素エンジンなんて作る価値ないだろ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 09:12:48.63 FD/cboXp0.net
それを作るノウハウだけは、溜めておいて損はしないぞ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 10:12:29.48 mOyS6+Hq0.net
>>472
ミライは燃料電池。
水素エンジンは、以前マツダがロータリーでやってたが、どうなったんだろ。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 11:16:24.58 86Qj+Qip0.net
>>471
3、4年前にやったんだよ、どっかの雑誌が首都高のカーブで
あれは外車メインだったがまたやってほしいもんだ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 11:23:58.79 g2+J926y0.net
>>476
確かツーリングアシスト出た直後にレヴォーグとベンツ、bmw,Audiだった気がする
ベンツが当時でも抜きん出てたはず

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 11:31:16.10 Jv85go3oa.net
>>477
そんな事やったらお上からお叱りを受けるよ。
無視したらとんでも無く嫌がらせを受ける。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 12:12:08.57 4I0DjG4bd.net
>>476
雑誌の企画レベルじゃなくて国やまたは国際的な公式の規格として出来ないかなと思ってるんだ。
ラインが擦れて薄くなってたり雨が降ったり夜間とか逆光とかさらにその条件が重なる場合など全てテスト出来る環境を整えることが出来るのかって問題があるけど。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 14:40:00.00 zem5eyLx0.net
雑誌の企画なら群サイでやって欲しいよ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 10:14:04.63 WqcNnxIxd.net
自動車線変更とか自動追い越しとか自動分岐とかもいらないから、あらゆる条件で車線から外れない能力を磨き上げて欲しい。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 12:04:05.77 l40/4NSbM.net
めっちゃ分かる
注視義務と事故の責任はどうせ残るし最終判断も人間なんだから
運転操作の能力維持も含めて車線変更や分岐は全手動でいいわ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 13:29:45.43 IGJ6iV8U0.net
いや、IC間完全手放しは絶対欲しい

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 15:50:19.72 S093RPrxM.net
>>479
トヨタが建設中ののウーブンシティがそれに近いけど、トヨタは確か北米にも仮想都市を既に作ってたはず。
そういうのを認可機関が利用するといいんだろね。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 16:22:11.13 LvNWKCgQ0.net
>>483
特に、高速バスとかの長距離ドライバーの為に絶対に実現してもらいたい
乗用車レベルなら価格的にも>>481かな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 18:01:27.71 ohh9nRvd0.net
>>481
あらゆる条件に積雪や豪雨を入れるなら
とても厳しいと思う

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 19:32:53.77 kvQrl+IU0.net
>>486
人間が何とか走れてる以上、何とかして欲しい。 
積雪はともかく、豪雨なら可視光以外の方法で逆に人間以上に車線を認識出来たりしないんかな?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 19:38:26.65 fyM/e/PU0.net
>>481
自動運転装置が、車線変更不可の死守にこだわりがある重度のアスペルガーだったというオチに…

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 19:44:52.20 qpT+IAHgM.net
完全手放し、常時注視義務あり、事故の全責任あり
要りますか?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 19:54:32.47 qpT+IAHgM.net
結局は途切れ途切れのレーンキープ+ヒヤヒヤもんの自動追い越しを
すげーとか言いながら使い続けるしかない
完全に安心させちゃうと注視義務を果たさなくなるからね
長距離トラック、バスは隊列走行で前の車にひっついてくのが当面の解決策だろう

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 20:20:30.23 LvNWKCgQ0.net
>>489
買うけど?
MT信者が操る楽しさの無いAT車なんか買うかって言ってる様なもんだ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 21:13:29.80 XmlIempU0.net
この一週間片道30kmの高速道通勤したけど責任は自分としてホボ手放しはやはり楽でしたよ。夜間の雨でも助かりました。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 21:29:39.84 s9fBh1mXM.net
レーンキープにはほぼ満足してて、追い越しの数秒気を使うのもだるい感じ?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 21:50:33.53 IGJ6iV8U0.net
>>490
新型レヴォーグでレーンキープ切れるなんて1000km走ってもないと思うが

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/15 22:27:55.76 Dsc8iwu+M.net
つか、「今の技術だと難しい」ってもんは無理させず手動でやりゃいいだけの話で、何でもかんでも自動ってのは
そういう技術が実用化されたら自然にそうなるだけの話っしょ。
毎度の事だが、「今できないから将来も絶対できない!」みたいな事を書いてる奴はワケワカラン。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/16 12:00:40.48 ZIoGg/Qy0.net
5年後の話か10年後の話か、それとも30年後の話かことわってから書いてほしい。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/16 14:56:31.07 vovStai70.net
>>495って自分で自動運転タクシーは絶対できないとかいって>>258からの流れで周囲をバカにしまくってる人じゃん
これ以外にも知った風な口て適当なこと言いまくってるし明らかにヤバい人だろw

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/17 16:32:04.84 j5d6ZBqVd.net
自動運転タクシーのメリットとは何だろう?
こういうスレ関係で出てくるメリットらしきもの見たことあるが、何れも "頭に蛆が涌いている"みたいなものなんだけど

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/17 19:24:47.28 gSb3TPm6M.net
>>498
どっち側にとってのメリットだろう?
法人タクシーの事業者側からすれば「人件費」の一言に尽きるが(つか、自動運転の個人タクシーってありえるんだろうか)。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/17 21:41:46.12 ygno3xPQ0.net
>>499
自動運転車の所有及び管理者として個人タクシーは運営されるようになるんじゃないだろうか?
むしろ一人で複数の自動運転タクシーを管理する形が可能になるのでは?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 02:05:23.68 FhBMMONZM.net
個人的な妄想:
個人タクシーは駐車場と車両を業者に登録
客は配車アプリでオーダー
最寄りの車と応答可能な遠隔ドライバーで客のもとに行き客扱い
アプリの指示に従い回送
流しをしたいドライバーは無給&燃料自腹でやる

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 06:45:14.55 xTQEmbyhM.net
なんか498の趣旨から外れてスマンな。
ちなみに>>500って「小規模な法人タクシーそのもの」だよ。僻地とか離島とか2~3台の法人タクシー普通にあるし。
>>501は送迎付きのカーシェアかレンタカーってとこだな。つか、タクシーとそのへんの境目が曖昧になるって事なんだろう。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 15:30:49.78 orPTZzvbd.net
もしタクシーが自動運転になって一人で複数台の車両を管理するようになれば、運行管理する事業者と車両を所有する事業者が別になる可能性があるな。
商用船とかそうだもんね。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 18:33:10.93 xTQEmbyhM.net
>>503
今だとカーシェアがそんな感じに近いね。
カーシェアって個人が車貸すイメージもあるけど、中には複数台所有する事業者がカーシェア運営アプリに登録してるパターンもある。
で、カーシェアの収益で車両の購入代を払うはずが…って事件があったの去年だか一昨年だっけ?
どうしてもその種の詐欺は発生しちゃうから信用情報が大事に…って、そこまで考えるとスレ違いか。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 21:10:59.28 q1OiWWbv0.net
完全無人でタクシー運行できるレベルまで技術が発展したなら、レンタカー、カーシェア、カーディーラー、中古車屋あたりがみんなタクシー業務ができるようになり、垣根がなくなる
人件費削減による低コスト化により、タクシーの値段が時間割したレンタカー並みに
都市部では車を持つ人が少なくなり、わざわざ個人所有するのはこだわりがある人くらい
って感じで個人タクシーするメリットがあまりなさそうだから減ってくるんじゃないかなあ
完全無人化までの途中段階ではドライバー同伴の半自動運転で2種免許なくてもタクシー業務できるとかなれば、小遣い稼ぎの個人タクシー流行るかもしれないけど

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 21:52:56.01 fZ55LgTh0.net
中国でやってなかった?無人タクシー

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 23:11:57.13 L72OnRvA0.net
何で完全自動運転の話になってしまってんだ、運転「支援」のスレじゃねーのかよw
で、ちょっと気になってるんだが、クルーズコントロールとかレーンキープアシストとか使ってるとすることなくて逆に眠くなったりしないの?
次に車買うとしたらそういう機能が付いたやつがイけど、少し気になる。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/18 23:37:46.43 QmAXRTS70.net
>>505
今でもタクシー使わずに自家用車所有してるのは何故かな?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 00:01:25.91 BDx7XQKK0.net
>>507
慣れないうちは逆に疲れると思うけど、慣れると集中力をあまり使わなくてよくなるので疲れ難い
俺の場合は結果として眠くなるまでの感覚が長くなったけど、中には自分で運転してる方が眠くならないという人もいると思う
>>508
現在ではドライバーの人件費のため一般人が気軽に利用するにはコスト的に厳しい
ドライバーの数も限られるため、台数が少なく好きなタイミングでどこでもすぐ乗れる訳ではない
自動化によりこれらが解消するため、タクシー利用が加速すると思われる

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 00:08:32.62 yDe/2nKW0.net
>>509
自動車の価格が大幅に高くなるからダメだね。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 00:14:37.48 BDx7XQKK0.net
>>510
自動運転が一般的→市販車の多くが自動運転機能を持ち、量産化により現在と同じとまではいかなくても価格で入手できることは十分考えられる
というかモデル3が現在400万くらいで、テスラは現行でもハード面では自動運転に耐え得るセンサー類を積んでいる
すでに多くのタクシーより車体価格安いと思うけど

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 00:42:14.22 cuRc0gvXM.net
稼働率は上がるから値段も上げていいでしょ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 02:08:25.13 h+a85IiT0.net
>>507
Twitterで「レーンキープアシスト」とか「高速 ACC」みたいに検索してみろ
半自動運転童貞・処女を捨てた生の体験談が沢山上がってるから
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
だいたい使うとこんな感想が多い

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 02:52:37.69 cnkDQwQPd.net
以前ステップワゴンハイブリッドに乗っていたけど
見通しの良い直線でいきなり先行車を見失い加速
その後すぐ先行車を認識しブレーキランプが点く位の減速をする事が
良くあったから
そういう経験をするともう手動でいいやとなるかもしれない
加速始めた時は毎回ACC切り入りしてたけど面倒だった

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 09:29:02.95 DEeqlrVs0.net
>>514
そうだな
いつまでもそのポンコツのこと思っとけばいいわな

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 12:47:52.34 P5ReXVv1M.net
>>510
自動車の価格が上がっても、それ以上に人件費が下がるならアリなわけよ。
もちろん「車両価格の値上げ分<人件費」って条件を満たす時代が来ればの話だが、保険その他もろもろ含め年間ン百万の人件費考えればそう高いハードルではない。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 13:04:38.16 oXiE1jGz0.net
>>514
そんなひどい車種例に出されたら敵わない
自動ブレーキのテストで唯一0点だしたホンダさんだぞ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 20:52:16.40 mqWh4KNU0.net
>>507です。
Twitterはやってないからわからないけど、新幹線より良いって人はベンツとかの高級車に乗ってるんじゃないの?
仮に今俺が乗ってる車にオートクルーズが付いたとしても絶対新幹線には敵わないw
時間に縛られたり駅まで行かなくて良いのを含めたら、ってことなのかな?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:03:03.79 mqWh4KNU0.net
>>509
今MT車乗ってるんだがたまにAT車運転したら、乗ってる間中ずっと「何か忘れてるような」感じがつきまとうw
条件付きとは言え、加速減速にステアリングまで車に任せてしまったらどうなることやら。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:20:48.36 mev22S2j0.net
>>519
ずっとMTばかり乗り続けて、いまATのフル装備。
安全方向なのか運転に対する介入が多くて
じゃ任せるわってaccとlksを使いまくってる

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:23:57.02 P5ReXVv1M.net
>>519
そりゃ「たまに」だからだよ。
慣れてないがゆえの違和感なだけで、慣れて普通になれば、自分がそうやって思った事すら忘れるもんだ。
そもそも、電子制御スロットルなら加減速を、ABSついてりゃブレーキを既に車に任せてるんだよ。
お前さんが「操作」と思ってるのは単なる「指示」で、実際に操作してるのは車のコンピューターなんだし。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:28:34.77 mqWh4KNU0.net
>>521
前半は同意するが、後半は「それは違うだろ」としか思えないぞw

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:35:30.38 mqWh4KNU0.net
>>520
自分の車として乗るようになったら馴染むんだろうかね。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:36:58.22 P5ReXVv1M.net
>>522
「指示してるんだから任せてるわけじゃない」って言いたいんしょ?まーそれはわかるが、メーカーもそんだけ違和感出さないよう頑張ってるわけよ。
普段が本当の意味で何から何まで手動の車に乗ってるから、「指示すりゃその通りに動いてくれる」のありがたみをヘタに知ってるもんで…
まあ、恵まれてるな~ってただのヒガミだから、後半は無視していいやw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 22:12:25.51 BDx7XQKK0.net
>>519
老人含めた大多数がATに慣れて受け入れてるからこれだけATが流行っているわけで、どうしてもMTが好きみたいなこだわりがなければ慣れると思うよ
クルーズコントロールも主に使用するのは高速なので、高速ならMTもATもあまり変わらないし、運転を自分でしたい時だけ自分で操作すればいい
あとは渋滞が好きな人はいないと思うので、それを自動でやってくれるのは大きいかな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 07:18:02.31 cuBGoABb0.net
>>518
自分一人なら正直新幹線の方が楽
子供二人連れて面倒見ながら膨大な荷物やらなんやらと考えたら電車なんてあり得ない
車に座って好きな動画観放題しながらハンドルに触ってるだけで目的地に着く最近の車が最強
なんたって子供がどんだけ騒いでも周りに迷惑にならないのがみんなにストレスフリー

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 08:20:51.37 eZjJvbDT0.net
>>518
最初の画像のつぶやき、元ツイートはホンダのN-VANだぞ。軽自動車。
URLリンク(i.imgur.com)
これはヤフーの記事だけど、「軽自動車で東京-名古屋往復は快適?」か。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 10:16:02.13 4QD2pf0xM.net
>>526
その上、新幹線に限らず鉄道・飛行機・船・バスは人数増えれば増えただけの運賃かかるが、車の場合は人数増えても燃料代や高速代が人数分ってわけじゃないからね。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:02:28.08 MsIZ0PRP0.net
>>521
慣れて普通になれば「何か忘れて」も良いのだ!という安心感に包まれて、居眠りがデフォルトになるのでは?
電車内だって居眠りする人が多いし、自動運転搭載の車は無段変速CVTで変速ショックもエンジンの音も振動も無いだろうから、結果的にウトウトするには最適な仕様になるはず。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:16:36.40 XWklBsFi0.net
アメリカでは自動運転テスラで爆睡検挙されるニュース見るね。日本でももうすぐ有りそう、ってか既に居そう。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:20:56.75 cuBGoABb0.net
>>529
実際にレベル2で運転が楽になったにも関わらず寝てしまうような人はまじで車運転しちゃだめ
より疲れる従来の車では絶対事故起こすから辞めたほうがいい

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:25:18.77 ZbgUv7L4M.net
流石に現実見えてなすぎ
楽になったらその分楽するのが人間の性

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:43:00.44 MdQj+olOd.net
ドライバーモニタリングシステムは居眠り判定シビアだから
警告音で目が覚めるよw
よそ見と違って居眠り警告は同乗者にも伝わるように
センターディスプレイにも表示される

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:55:06.41 4QD2pf0xM.net
ただ、起きない人は何しても起きないからな…気絶してるようなもんだし。
だからレベル2の延長的なもんで構わんから、どうしてもの時は安全なとこへ止めてくれて、ハッと目が覚めたら非常駐車帯にいるようなレベル3が求められる。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 16:10:39.28 ZbgUv7L4M.net
それが国交省の求めるレベル3

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 20:58:48.30 /VI0mRUT0.net
テスラの新しい「心を揺さぶる」完全自動運転ベータ版V9.0はリリースまで2週間!
URLリンク(lowcarb.style)

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 22:15:32.72 XWklBsFi0.net
これL2、騙されないからね。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 22:22:49.84 ZbgUv7L4M.net
レベルだけで判断するスタンスね
正しい姿勢でのスマホとナビの注視を世界で初めて可能にしたホンダはすごいよな

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 23:50:17.03 4QD2pf0xM.net
>>538
でも当のホンダは「モニターの警報見逃すと困るんで、スマホの注視はしないでほしい」と公言してるわけで。
スマホに連動アプリ入れるとか、そのへんは考えなかったのかな。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 00:04:25.91 fw6h45Xz0.net
>>539
モニターに警報を出すんじゃなくて音声で知らせるわけにはいかなかったのかな?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 02:12:32.65 PdaQyLO50.net
>>536
テスラには一番期待している

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 03:00:36.91 Usn6D7H7M.net
チウゴクの自動運転
5分30秒~は必見
ファーウェイ、自動運転車
URLリンク(youtu.be)

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 05:30:34.43 ad/oxGUY0.net
運転支援システムの一番の欠点は、
設定を各個人が行っている点。
特に車間を、短 に設定した場合、
運転支援では事故は防げない可能性が増える。
つまり個人にゆだねている車間距離の設定が事故の原因となる。
車速感応自動車間距離保持機能 を全車標準搭載すれば、理論上事故は起こらない。
車が各々の車速で停止するのに充分な車速を回りのクルマと保持していれば、
物理的に衝突事故は起きないのだから。
事故が起きなければ死亡事故ゼロも達成可能。
1に車間、2に車間、3.4に車間、5に車間。
車間を取れば、煽られ煽り問題も無くなる。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 05:48:37.65 SlowsBYrM.net
>>540
音声による警報ももちろん発するんだが、それに気づいてから何事かとモニター見るより、ハナからモニター見てる方が反応までの速度が速いっていう、当然至極な理屈がある。
スマホでも本でもいいけど、何かを見るのに夢中になってて、呼ばれても「ちょっと待っていいとこだから!」みたいな集中のされ方しちゃうと困るわけよ。
それゆえホンダは「何かあったら、何を流してても強制的に警報に切り替わる車載モニターを見ていてほしい」そうな。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 05:51:08.24 u/nKVmna0.net
>>542
凄い。もう完成形だね。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 05:51:12.06 SlowsBYrM.net
>>543
「運転支援」はドライバーが主、つまりドライバーの都合のいいように設定されても当たり前。そうでなきゃ運転支援として意味が無い。
それじゃ問題っていうなら自動運転の普及を待て。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 08:31:12.62 /yXuIZfid.net
>>544
ごもっとも

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 08:44:00.34 EF0Ok3ss0.net
>>543
ACCの車間って昔から車速によって変わるし、ACC使用中の事故って白線が見えなくなったとか急に割り込みされたとかで、車間が純粋に原因な事故はほぼ起きないと思うんだけど

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 09:03:37.45 ad/oxGUY0.net
>>546 
>「運転支援」はドライバーが主 → それが事故の原因
>つまりドライバーの都合のいいように設定されても当たり前 → それが事故の原因
>そうでなきゃ運転支援として意味が無い → 事故の原因になる運転支援自体に意味がない
>それじゃ問題っていうなら自動運転の普及を待て → 誤作動も含め、事故の原因になる運転支援なんて意味がない、メーカーの金儲けに過ぎない

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 09:08:56.04 SjZUnKgn0.net
>>543
運転支援が問題じゃなくて、そもそも「ぶつかれない最低限の距離プラス予備安全マージン未満の車間距離」を「短」で設定可能なのが問題。「短」の設定を変更すれば解決する。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 09:09:18.92 ad/oxGUY0.net
>>544
>音声による警報ももちろん発するんだが、
それに気づいてから何事かとモニター見るより、
ハナからモニター見てる方が反応までの速度が速いっていう、
当然至極な理屈がある。
→わき見運転前提の運転支援システムなわけだね。
ホンダは、韓国人を採用してから、思想の統合が失調している、本末転倒な、売り手都合な事ばかりして
販売台数を落としているね。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 09:15:52.81 ad/oxGUY0.net
>>550 それなんだが、技術的には可能。でもそれをしない理由が、それをメーカーがやっちゃうと
事故が起きた場合に、メーカーの責任が問われることを、意図的に回避しているから。
つまり、事故が起こる可能性が高いシステムを、 運転支援 です という言い訳をして
責任を消費者、運転者に転嫁して、販売しているというわけ。
それは運転支援のレベルがどんなに上がろうとも同じ話。
誤動作で、重症事故が起きようが、死亡事故が起きようが、運転支援ですから ってお話。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 09:22:48.65 ad/oxGUY0.net
>>548
>ACCの車間って昔から車速によって変わるし
→ホンダのACCの話??エンジンブレーキで減速しない坂道とかだと加速するよね??
>ACC使用中の事故って白線が見えなくなったとか急に割り込みされたとかで
→ユーザーからしてみれば運転支援作動させていたのに事故が起きたっていうのが本音では??
それって運転支援があたかも万能であるかのようなメーカー側の宣伝の責任では??
>車間が純粋に原因な事故はほぼ起きないと思うんだけど
→車間距離が取れていれば事故は起きない。運転支援作動中に、事故が起こるようなシステムを、
運転支援 = 安全 なんていうイメージ戦略で売っているメーカー側の責任は重大。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 10:34:20.11 xQ/j7CXjH.net
レジェンドでエロDVD観ながらオナニーしたい

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 12:27:05.97 gZFLghkZd.net
>>514 テスラも加速するんじゃなかったけ?
>>543 これは欲しい機能。後ワイパー連動と"通常か氷雪"への切り替えSWがあればかなり追突事故は減ると思う

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 12:55:41.28 BWqWmkau0.net
なぜホンダに限定? 車間距離が車速によって変わるのは一般的な話でしょ
URLリンク(jaf.or.jp)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 13:13:44.66 SjZUnKgn0.net
>>552
自動(無人)運転をx軸に、運転支援をy軸にとると、外国メーカーはx軸上のレベル5を目指し、日本メーカーはy軸上のレベル5を目指すことになりそう。
 それにしても、あの訴訟社会のアメリカで自動運転車を出すテスラはいくらなんでも無謀過ぎると思うのは杞憂だろうか…?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 13:19:01.55 2nESOPdOM.net
アメリカだからこそ、訴訟リスクをお金で定量化出来るんだろ
日本だと訴訟されただけでマスコミに叩かれまくるから
訴訟リスクを完全にゼロにしないといけない

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 13:37:49.77 SlowsBYrM.net
>>557
そういう事しちゃうと国連で定められた相互認証協定に対応できない車になっちゃうから、それはない。
開発速度に差は出ても、目指す方向は同じ。
(なお、中国みたいに国連の協定に入ってない国は、そういうの関係ない)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 13:39:38.49 SlowsBYrM.net
>>558
アメリカも悪名高きコンシューマーズ・レポートとかあるんで、そのへんの事情は日本と一緒よ。
結果的に訴訟の結果お咎め無しになっても、消費者団体が悪評振りまいたおかげで終わっちゃう車がある(アメリカにおけるジムニーなんか有名どこ)。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 13:42:59.98 2nESOPdOM.net
そーなんか…
まああとはテスラみたいに情弱お断り商法するしかない

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 19:22:58.22 TkShb2au0.net
>>550
短でも事故らないようにしてるのがメーカーだよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 19:53:54.70 EF0Ok3ss0.net
>>553
何を求めているのかわからないんだが、現在の車間距離短をもっと長くしろって意味?
現在の車間距離中は、多くの人間のドライバーより長めになってる
これだと隣の車線から割り込みが多く危険なので、車線が複数あって交通量が多い場合には車間距離短の方が安全
車間距離短でも先行車がよっぽどの急ブレーキしない限りは対応できる
運転支援が万能なんて謳ってるメーカーなくない?どこも過信せずに自己責任で使うように言ってると思うけど

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 21:12:11.43 PdaQyLO50.net
前の車が急ブレーキかけた場合、自動運転なら自分の車もほぼ同じタイミングで急ブレーキかけてくれるだろうから、ブレーキ性能が前の車以上なら追突しないよな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 21:54:06.53 CiyvvFSed.net
>>564
おめでてー脳みそしてんな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 22:17:30.16 TkShb2au0.net
>>565
横からすまんが
人間の反射的な反応速度0.2秒が自動ブレーキの場合は省略されるから
前の車のブレーキランプ点灯から自動ブレーキ作動させたら絶対ぶつからないはずよ
車間短距離設定でも50mくらいあるからかなり余裕

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 03:58:17.65 V63F52Dc0.net
>>564
それが通信型ACCだな
ブレーキ掛けた瞬間、後ろにも同じ減速信号を送って車間を変えずに隊列走行する
一部の高級車にはもう付いて市販されてるなあ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 04:51:44.11 lfKcqFCB0.net
>>562 でも実際は事故は起きているよね。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 04:53:13.10 lfKcqFCB0.net
>>555
>ワイパー連動と"通常か氷雪"への切り替えSWがあればかなり追突事故は減ると思う
おっしゃるとおり。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 04:58:50.98 lfKcqFCB0.net
>>563 でも実際に事故は起きているよね?死亡事故、重傷事故、事故。
それはメーカーの技術提供の仕方の問題では?(責任逃れ的な)
それに運転支援を買うユーザーは、事故を未然に防いでくれると思ってるよね?
でも事故を防いでくれないから事故になり死んだり重症負ったり事故を起こしたりしてる。
それはメーカーの宣伝の責任では?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 05:12:16.86 lfKcqFCB0.net
>>548
>ACCの車間って昔から車速によって変わるし
→そのACC+運転支援でも事故が起きてるのが現実

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 05:23:14.12 lfKcqFCB0.net
運転支援システムの一番の欠点は、
設定を各個人が行っている点と
車間距離設定の幅、あいまいさ。
特に車間を、短 に設定した場合、
運転支援では事故は防げない可能性が増える。
車間距離制御にも〇〇m~〇〇mと幅がある。
つまり個人にゆだねている車間距離の設定と、その車間距離制御の幅が事故の原因となる。
車速感応自動車間距離保持機能 を全車標準搭載すれば、理論上事故は起こらない。
車が各々の車速で停止するのに充分な車間を回りのクルマと常に保持していれば、
物理的に衝突事故は起きないのだから。事故が起きなければ死亡事故ゼロも達成可能。
1に車間、2に車間、3.4に車間、5に車間。車間を取れば、煽られ煽り問題も無くなる。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 05:40:27.12 favthknFM.net
車速感応式

①時速100km/hで追従時の前車との車間距離(短設定)
②時速20km/hで追従時の前車との車間距離(短設定)
この2つが全く同じだと思ってるのがいるらしい
動画ですら見たこと無いのかな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 08:47:55.66 zJ1163990.net
>>572
自車と前車共に時速40キロの場合、制動距離11m,空走距離11mだから手動では22mで止まれるが、万一の安全を考えて前車に対しての25m以下の車間距離を不許可としたうえで手動で車間距離を調整できるようにする(前車急停止での機械介入による緊急自動ブレーキは空走距離がほぼゼロだから、決してぶつかることはない)。
カメラなどを使ってリアルタイムで自車と全周囲の物体や生物の速度、方向(ベクトル)、距離を計測し、刻々と変動する安全範囲を認識し続ける。その範囲内では手動での運転「も」許可する。これで理論上はあらゆる交通事故を防止できる。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 10:28:15.78 6JyTbNo30.net
>>574
君は、前車も動いている事を考慮していない。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 11:04:06.07 8nbU90Fy0.net
>>572
ACC利用しての前車への追突事故のソース記事読んでみたいんでヨロシク

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 16:34:55.42 /jAOqv7B0.net
>>570
アイサイトver3搭載車で追突事故の発生率は0.06%
URLリンク(www.google.co.jp)
7年前のアイサイト3でさえほぼ追突しないだけの安全性はある
運転支援があるから事故率が下がるのは事実で、だからといってまともなユーザーはそれで絶対安全なんて思ってはいない
全てあなたが勝手に思い込んでいるだけでは?
文面から見るに、運転支援を使った事もなさそうだし運転そのものも普段あまりしないように見えるけど

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 18:14:38.58 zJ1163990.net
>>575
またやってしまった、パッと思いついて高速作文、からの速攻投稿。
…なので、相対速度が抜けてました!(しっかり推敲すれば良かった…)
>>577
アイサイト3でそこまですでに出来ているなら、基本それで充分。
アイサイト3があるにもかかわらず、あえて自家用車をわざわざ自動運転にするべきケースは、渋滞用、運転嫌いの人向け、中〜長距離の居眠り防止モード、認知症用、子供用、酔っ払い用、通勤用、都会居住者用の車両だけで事足りる。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 18:23:31.78 7RT517MeM.net
>>578
「追突事故でそういうデータがある」ってだけの話から、そこまで盛っちゃうのはちとアカンような…
衝突安全のうち追突や静止物への衝突には貢献しても、対向車との衝突回避や、そもそも事故につながるシチュエーション回避への貢献度はかなり限定的だからね。
(現在のアイサイトなら、かなり貢献度は上がってるけど)
「予防安全」ってのはもっと幅広い視野で考えた方がいいと思うよ。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 19:06:13.52 S6KQVu7Fa.net
>>579
全ての事故を視野に入れると、国内外の車メーカーの幹部たちは「人から自家用車の運転を奪うのではなく、手動運転と共存させながら選べるようにする」意向だとの話が散見されることからして、
・自動運転の車(最終的にはハンドルやペダルが皆無の車)…オートマの半数→最終的にオートマの大多数が移行か?
・(機械が設定した)安全範囲内で運転できる車…MT車中心にスポーティーな車のニッチ市場
・両者を折衷した車…少数のオートマ→徐々に市場消滅かニッチ化?
の3種に分かれていくのでしょう。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 19:27:54.33 7RT517MeM.net
>>580
こないだもオペルが4速MTのEV発表したし、国内に限らず世界的にそうだろね。
「機能より趣味」を求めるユーザーがいる限り、そして法的に許される範囲でそういう車も無くならんわけよ。
ただし電子制御MT(クラッチペダルがあるけど電子制御スロットルとの統合制御で、何ならクラッチ操作も自動化できる)なんてのも既にあるし、
両者折衷ってのも別に難しくはない。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 19:57:00.17 /jAOqv7B0.net
>>578
それだけ需要があるんだから、ほとんどの車に自動運転はあった方がいいとなるのでは
>>579
ハンドルやペダルが皆無の車が一般的になるまで発展したなら、2番目のマニュアル車は生産数定価により価格が上がってほとんどなくなりそう
3番目の自動運転可能なオートマが多数になり、ここにスポーティなタイプとか色々なバリエーションが出ると思う
現在も既にスポーツカーの多くはオートマだしね

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 20:15:35.33 rl48jN06p.net
ヘビスモとかウナギドラゴンとかの同時出現の竜5体って、全部同じところから差し向けられてるとしたら大体同じくらいの強さになりそうだな

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 20:15:53.67 rl48jN06p.net
誤爆すまん

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 20:52:02.84 Uru+U5+K0.net
車間距離の話だけど、いま手動運転のひとがacc使ったら最近設定でも開けすぎってクレーム言いそう

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 20:55:36.82 OWSlkY6a0.net
>>585
それはあおり運転で逮捕しよう

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 21:17:19.13 7RT517MeM.net
>>582
「オートマ」ってひとくくりにするのも今じゃ乱暴な話。
・手動変速できるかどうかに関わらず、クラッチペダルが無い車(一般的なAT車とセミAT車)。
・クラッチペダルがあって手動変速のみの車(同MT車)。
・クラッチペダルがあって手動変速と自動変速が選べる車(法規上はMT車。今でもある。)
に分けられる。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 22:29:27.31 dwNEllaf0.net
ACCで一定に保っているのは、車間”距離”じゃなくて車間”時間”な。
だから車速が速いほど長くなる。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 10:10:31.85 coNn8pMiM.net
>>579
>対向車との衝突回避
これはレーンキープだろ
双方の車が車線を逸脱しないような制御があれば無い場合よりリスクは激減するわ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 13:03:20.64 LpopLGQPM.net
>>589
そそ。だから「追突防止」とはまた別な観点だよねって話。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 13:46:04.59 cQ1e85Xgd.net
自動運転や運転支援などの余計な機能を付けるから
車両価格が上がるしドライバーの運転技術も衰える
自分はそんな車要らないって言う意見ヤフコメとかでも結構見るね

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 14:14:00.64 LpopLGQPM.net
アイサイトなんかは「そもそもドライバーの大半が運転うまくない」って大前提から開発始まってるからね。
そういう「俺は俺は」的な考えが事故の元でしょって言われりゃオシマイよ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 15:38:11.39 YU6br+S/F.net
標準装備になってしまって車両の価格が上がるのは興味ない人には確かに余計なお世話だろうな。
でも、ドライバーの運転技術が衰えるってのは別に良いんじゃないの?
衰えた状態で正常に運転出来る車な訳なんだから。
パワステやオートマやMT車のシンクロも似たようなものでしょ。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 16:38:17.84 LNr+yW0n0.net
>>591
ほんとそういう老害たちには早く引退してもらわねばならない

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 19:07:36.48 LpopLGQPM.net
>>593
しかも、その車はアナタだけが乗るわけじゃないよね?他の誰かが乗るかもしれないし、売って中古車として次のオーナーが引き継ぐかもしれないよね?
って観点が全く無いという…自分さえ良けりゃ~って考え方されると、仕方ない義務化するかとなっちゃうよね。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 00:23:35.45 GHWjqqDC0.net
中古車として買う人はそれを承知で買うんだから良いと思うんだが。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 01:34:10.25 zeP0mCAWM.net
>>596
車の場合は、自分が承知してても何かやらかしたら周囲に迷惑かかるもんなんで…ロクな運転せずに事故ったからって、被害者は当然「承知」なんかしてないし。
「俺が俺がじゃダメよ」ってのは、そういうのも含んだ話。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 08:53:51.90 lIV1snsr0.net
>>597
だから、車メーカーにとって、あるべき運転支援としては、ぶつか「ら」ない車ではなく、ぶつか「れ」ない車を目指すということ。
たとえドライバーがヤケクソになって轢こうとしても障害物検知からのアクセルロック+自動ブレーキで(または勝手にハンドルが回って)衝突回避する。ドライバーにとっては安全運転をしている間は思い通りに動いてくれた車が、悪い動かし方をしようとすると途端に言うことを聞かなくなる自動車。八つ当たり犯やテロリストが自動車を加害手段として使える時代はじきに終焉を迎える。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 11:54:09.97 zeP0mCAWM.net
>>598
それでいいんだけど、今の流れは「そんな車は嫌だ!俺は俺は!」って人がいて困ったねって話なんで…

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 13:15:55.54 lIV1snsr0.net
>>599
普通に考えて、運転の楽しいところだけドライバーに残してくれて、「事故りそうなシチュエーションでいかに上手く立ち回って最適解で動くか」とかの嫌なところだけ機械が引き受けて尻拭いしてくれる運転支援なんて、ドライバーにとってはいいとこ取りさせてくれる最高の自動車なのに…
 場合によっては、運転を丸ごと強奪する自動運転よりも魅力的なものになるはず。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 15:12:14.06 zeP0mCAWM.net
>>600
だけど、「"俺が"求めてない最高のために追加で金払うのは嫌」なんだってさ。
変に作り分けると、かえって生産コスト上がって高くなっちゃうのにね。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 15:23:38.39 tAOR9Vqvd.net
一番安いグレードに支援装置を付けないのは止めて欲しい
経営者は業務用に安い車を選ぶから
事故や渋滞が減らない

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 15:39:55.26 lIV1snsr0.net
>>601
運転をゲームだと認識している人の場合は、そうなるかも。
横からキノコや火の玉や亀に当たりそうになったり、穴に落ちる飛び方をすると自動的に軌道修正・回避してくれるノーリスクのマリオを想像したら確かにつまらない…。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 18:21:10.97 1Gy/19Ek0.net
>>602
トヨタが人の命を軽視してるのがよく分かるな

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 19:14:25.20 idHIMjvTM.net
中国とかその辺りもっと強引に支援装置の義務化とかできそうね
昨日中国で起きた交通事故の、無修正グロ動画がなんJやニュー速に上げられて軽く炎上してたけど
中国政府はレベル4を急速に普及させるって目標以外でなんかあったかな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 20:41:03.10 SpHzu12O0.net
>>598
ぶつかれない車というのは目指すところではあるけれど、単純な自動運転より遥かに難しいからなあ
車がとる安全マージンは人より大きいから、多くのドライバーは介入される頻度高くてストレス溜まりそう

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 21:38:57.59 GHWjqqDC0.net
ブレーキが壊れて減速出来ないから壁に擦り付けて止めようとしてるのに車がステアリングを操作してぶつけないようにしてくる、そんな状況を想像してみた。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 22:29:30.79 zeP0mCAWM.net
>>607
いずれAIもそのへん判断しなくちゃいけない日が来る…のは未来の話だからさておき、ブレーキが壊れた時点で今なら電動パーキングブレーキで非常ブレーキかけるだろうね。
あとはミッションある車ならシフトダウンやCVTの減速比変更、EVみたく無い車なら回生ブレーキ全開とか、制動距離は伸びるにせよ、全く減速手段が無いわけではない。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 08:45:25.10 j0oNVz340.net
>>607
それから、危険回避で荷崩れや乗客に被害が出て、原因を作った車が逃走して見つからないと、自分(自社)だけ賠償責任が発生したりで泣き寝入りになるから、軽く原因車に当てるほうがマシというケース。
この両者を天秤にかけてAIに判断させるのはいつになるのだろう。近未来ではまだ無理っぽいが。
一見、商売の車だけの話かと思えるが、自家用車でもあり得るパターンらしい。↓
 >群馬県伊勢崎市の北関東道で昨年12月、4人が乗る乗用車がインターチェンジ(IC)の分岐のガードレールに衝突し、2人が死亡する事故があった。助手席で軽傷を負った女性(65)が「並走していた車に幅寄せされた」と遺族に証言していることがわかった。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 12:55:33.00 7lOFtM0PM.net
>>609
「トロッコ問題」でググるといろいろ出てくるが、既にAIでは深刻なテーマになっている。
人間でもどっちがいいかなんてその場でなかなか判断できないが、「結果は神のみぞ知る」みたいな理屈でとりあえず行動できちゃう。
AIの場合は神とか関係無いし結果が人間以上に予測できてるもんだから、なおさら「どうしよう?」になるんだよね。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 14:16:19.45 4M44W38Td.net
判断が難しい場面はいくらでも想像出来るけど、トロッコ問題の場合は被害を受ける人間はすべて他人で、当事者である車載AIとは根本的な違いがある。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 14:38:14.01 P3jJVdslM.net
車載AIやその開発者は被害受けないから当事者ではない

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 15:07:03.81 Xr9dKeLNd.net
>>610
裁判で負けない方を選ぶようになるさ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 15:09:45.36 ltNBaLLA0.net
トロッコ問題?
そんなの信用スコアポイントが高い人間の命を優先するようにプログラムすればいい話では?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 15:23:40.16 kh7QiTrp0.net
>>465
そうなんだよなぁ。
運転の上手い下手。
スバルのアイサイト車ってスペック以外に、ブレーキングとかが自然で安心して乗ってられるんだよね。
いくつかスバル以外試したが、がっくんブレーキとか車間距離の取り方を見た後、結局スバルにしてしまった。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 15:28:49.84 4M44W38Td.net
>>612
AIは搭乗者の代理みたいなものだろ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 20:45:21.61 7lOFtM0PM.net
>>613-614
突き詰めるとそういう話になるんだろうけど、たとえば我が国だと憲法改正しないと実現できないのよねソレ…中国とかは平気でやるだろうけど。
(ぶっちゃけ、共産党への忠誠度でランクづけとかできるだろうし)

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 20:49:57.16 7lOFtM0PM.net
>>616
代理とかそういう話じゃなく、それでいかなる損害が生じてもネットワーク上の存在みたいなもんであるAIは涼しい顔できちゃうって事よ。
消去するにしたって感情がプログラミングされてない限り「嫌だ死にたくない」みたいなの無いから、何の罰にもならんし。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 21:07:46.04 ltNBaLLA0.net
Googleも裏でスコアリングしてるからな
一世帯がどれだけ稼いでるか、勤め先と検索履歴から判断している
学歴もな

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 21:26:29.61 7lOFtM0PM.net
>>619
それどころか既婚か独身か、子や孫の有無まで把握できちゃってるから、Googleを基準にされたらタマランねw
実際にそれをAIの判定基準にするのは、少なくとも先進国じゃやったとしても公にゃできん。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 22:40:56.31 4M44W38Td.net
>>618
トロッコ問題のトロッコを操作する人間とちがって、搭乗者の立場で判断するという原則があるってこと。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 23:29:33.02 j0oNVz340.net
>>617
…ってことは、もし韓国に旅行や仕事などで行こうものなら、日本人用の車があてがわれ、仮に現地の最下層賎民の専用車があるとして、それが隣を走っている場合、どちらかの車に衝突不可避!になったトレーラーがわざわざこっちにぶつかってくる、なんてことが起きるかも。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 00:00:18.89 yRdK17QiM.net
>>621
「それでいいのか?」って問題があるわけよ。搭乗者が助かればそれでいいのかっていうね。
これは俺やキミがどう思うかって話じゃなく、何が議論になってるかって話だから。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 00:04:30.88 yRdK17QiM.net
>>622
あー…なんだ。コトを大事にしたくてたまらんみたいだから、国連の国際人権章典を貼っとくw
URLリンク(www.unic.or.jp)
仮にそういうのを実装したら、その国の製品は市場から締め出されるだろうし、国連のWP29(自動車基準調和世界フォーラム)にも出入り禁止になるだろね。
つまりそんな国の自動車産業は滅びちゃう。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 00:54:21.90 y7FgJqEG0.net
>>623
もちろん、搭乗者を守るために何の落ち度もない他者を犠牲にして良いと言うわけではないよ。
ただ、どんなに判断が難しい状況だとしても、操作する人間が死んだり怪我をする可能性がないトロッコ問題とは根本的に違うと言いたいだけ。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 01:09:19.85 yRdK17QiM.net
>>625
あー…言いたい事はわかる。
その上でなんで「トロッコ問題」かというと、本来なら当事者になるべき者が不在(生死のない存在)のままトロッコを操作するっていう「AI時代のトロッコ問題」が新たに浮上したと思ってくれ。
根本的に違うがゆえに、困った話になるわけよ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 01:53:37.61 7PrEciQU0.net
自分で試乗した経験だけですが
首都高C1をノーミスで周回できたのは
テスラとメルセデスだけでした。
運転支援ではなく常時手放しのつもりで挑みました
感覚的に安心して座ってられたは
オートパイ>メルセデス>アイサイトX>センシング
>プロパイ1>>>>>>>セーフティーセンス2
トヨタは危ない。ほぼ全カーブ逸脱しました。
年式によって進化もしてるだろうから、最新どうしの比較では
ないです。特にアイサイトXはC1では起動しなかったです。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 02:21:36.62 bLfXPm/10.net
トヨタはカムリ等に乗ってる最新式のTSSがどうかだなあ
普及車には順次搭載されるだろうし

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 05:48:30.44 eRjsZaJR0.net
>>627
アイサイトX、プロパイ2、センシングエリート
現時点で日本勢は天頂が開けた場所でないと使えないんだよね
トンネル内強制OFFとかいう糞仕様だからC1で使えないのはしょうがない

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 06:34:50.92 U2PCHCVpH.net
>>629
アイサイトXで強制オフにはならなかったな
ただ手動でオフにすると再度使用可能になるのは
空が開けた場所に出ないと難しい

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 09:35:54.93 5wfeH7y00.net
>>627
テスラってそのままじゃハンズオフできないんじゃなかったの?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 09:44:10.58 mrX5OnhA0.net
トヨタは車種に依ってNAVIも含めて余計な格差付けるから判り難い
基幹技術に対して勝手に高級装備と位置付ける時点で安全に対する認識がイマイチ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 10:10:08.45 BOd7VMusd.net
試乗しなきゃわからないって不便だよな。
車線維持能力って燃費やタイヤの性能みたいに数値や星何個みたいに表せないものなんだろうか?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 10:33:17.19 a7bHjN7wa.net
>>632
アホな発言。
車両のベース価格に応じて安全機能も相応の価格の物を付ける必要がある。今の段階では最高性能の安全機能を全車種に装備するのは無理。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 10:37:37.36 mrX5OnhA0.net
だから
自動運転と言うのはそもそも格差があっては意味がないんだよ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:03:14.35 BOd7VMusd.net
>>635
でもさぁ、例えば「最高級の運転支援システムが出来ました価格はシステム単体で300万円です」とかなってそれを全ての車種に標準装備された日にゃ、車の最低価格が400万とかになってしまうんだぞ。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:11:22.19 mrX5OnhA0.net
そもそも自動運転に格差なんて設けてる時点で認識が低い
便利さのシステムに格差はあってもいいが安全性に格差があっては話にならないだよ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:32:40.88 /puLBY0S0.net
>>627
トヨタ最新(ミライ除く)のヤリスクロスでも首都高はほぼカーブ曲がれなかった
アイサイトツーリングアシストはほぼ曲がれた
普通の高速道路ではヤリスクロスでもほぼ問題なくトレースされるけどやっぱアイサイトの方が安定感あり
レクサス1800万のアドバンスドドライブはいつになったら普及価格帯の500万以下にのってくるかねぇ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:35:32.78 WY+ye4Vkd.net
>>637
こんなアホでも生きていけるようにアホを尊重した社会とするために健常者がどれだけ不自由を強いられて無駄なことをさせられてきているか。
こいつら本人には一生気がつくことすらできないだろうけどさ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:35:35.86 /puLBY0S0.net
>>637
否定はしないが、ISOやJISでは製品の危険性をRMAPやリスクアセスメントして販売してるわけだけど
国際規格であるISOにもコストによっては安全性が下がってもいいと規定されてるのが現実なのよ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:36:06.76 o1pKCyy30.net
>>637
お話にならない発言。
現状の技術と価格を考えて発言しろよ。
安全性を追求するのは当然だが、価格対性能を考慮しないとね。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:37:48.14 QtT05+4SM.net
>>638
そのレクサスでも曲がれるかは不明ですよね?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:38:08.91 o1pKCyy30.net
>>638
そんな性能は要らないよ。自分でハンドルを操作して曲がれば良い。必要なのは事故を起こさないためのアシスト機能。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 11:57:17.23 /puLBY0S0.net
>>642
曲がるんじゃないかな?
ICやJCTも曲がれるから余裕だと思う。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 12:19:15.95 sKCaVhqXM.net
便利機能であるのは確かだが、安全につながるかは議論の余地あり

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 13:41:47.49 BOd7VMusd.net
車線維持機能が事故の防止や被害の軽減などに効果があるなら、比較的安価なシステムでも車線認識をしやすいように高速道路や自動車専用道路だけでも例えば白線の引き方や白線の塗料の成分などの工夫を施しても良いんじゃないかという気がするが、どうだろう?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 15:11:48.74 mHMPzzG70.net
>>643
その通り、自家用車に限っては、片っ端から何でもかんでも運転代理系機能を付けるのはどうしても付けたい人がオプションで付ければ良く、一般向けには極端な話、「まわりの全ての物体に衝突しない」機能だけで構わない。単に物体とその速度・進行方向を検知して安全圏に回避するだけの割と単純なものでOK。それだけで事故率はゼロになるのだから。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 15:57:58.38 /puLBY0S0.net
jncapの最新出たが
ほんとに自動ブレーキ一度もぶつからなかったのはレヴォーグだけなのね

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 15:59:27.59 FM7qph1VM.net
ドイツ下院が無人運転車の公道走行にゴーサイン、2022年までに全国で

ドイツでは2022年までに無人運転車の公道走行を可能にする法案が採択され、企業が同国内でロボタクシーや配送サービスを大規模に展開する道筋が示された。同国では現在、自律走行テストが認められているが、今回の法案により、人間の安全管理者が運転席にいないドライバーレスカーの運行が可能になる。
この法案はまだ、上院(連邦参議院、Bundesrat)を通過しなければならない。この法案には、ドイツの道路で自動運転車が最初に使用される可能性のある用途として、公共交通機関、ビジネスや供給のための移動、物流、従業員の交通手段となる会社のシャトルバス、医療センターや老人ホーム間の移動などが含まれている。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 18:35:11.51 yRdK17QiM.net
>>646
30年くらい前に、高規格の道路は「高輝度白線」といって、夜間や雨天でも順次認識しやすいようにはなってる。昔は見えないのが普通なくらいで…
それ以上となるとコストや財源との相談だろうね。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:01:20.51 y7FgJqEG0.net
>>650
人間の目とカメラとでは性質が違うから、もしかしたらカメラの性質に適した改良を行う余地があるかも知れないと思ってるんだ。
コストや財源の問題はあるけどね。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:15:02.24 mYSwcq4N0.net
QZSSはどうなんだろうな
トンネルでどうするかという問題があるけど

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:19:13.22 +jZZ+SJGr.net
QZSSに頼るのはガラパゴス直行便のおそれが無いか?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 19:39:40.81 D/04bbMf0.net
>>652
都会だとマルチパスの問題もあるよ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 20:55:00.07 yRdK17QiM.net
>>651
可能性はいろいろあるだろね。
塗装だけでなく、超小型ビーコンを埋め込むとか、白線自体にそうした性質を持たせるとかいろいろやり方はあるだろうし。
(積雪時までを考えると、可視化環境にあんまこだわらん方がいいとは思う)
まずは慌てず、世界中で何がスタンダードになっていくかを見極めて、インフラも車両も最低限のコストで最大の効果を発揮できる仕組みになるのを期待しよう。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 20:57:53.54 yRdK17QiM.net
>>652-654
トンネル内に関してはビーコン併用を提案してるベンチャーが海外にあって、実証実験まで進んでたね。
位置情報だけじゃなく、長いトンネルの中でも各種情報を送るのに便利って事で割と有望な気が。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 21:56:42.82 IDBCDK7n0.net
テスラはレーダーをなくしてカメラのみに
URLリンク(japanese.engadget.com)

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/26 23:02:12.48 y7FgJqEG0.net
カメラなら国を跨いで色が多少変わろうが材質が変わろうが車線を示すラインさえあれば良い。
でも、ビーコンとか言い出すと各メーカーがそれに合わせてシステムを開発せにゃならんことになる。
しかも国を跨いで規格を統一しないと対応が大変。
汎用性が低いんでないかと思う。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 00:25:14.44 4kpkBPDH0.net
テスラが「モデル3」と「モデルY」からレーダーを排除、運転支援機能にカメラを用いる方針を打ち出す
URLリンク(gigazine.net)
WaymoのCEOが「テスラが完全な自動運転車を生み出すことはないだろう」と発言
URLリンク(gigazine.net)
AI自動運転「センサーはカメラだけ」…Mobileyeの衝撃動画、CES 2020で公開
URLリンク(jidounten-lab.com)
トヨタがモービルアイ初採用へ、車載カメラで方針転換 2021
URLリンク(xtech.nikkei.com)

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 00:28:45.90 4kpkBPDH0.net
モービルアイやばいな
さすが、数学大国イスラエルだ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 01:30:44.25 tBeQvO8d0.net
>659
ジョンクラチックはWaymoやめて、テスラに就職するという噂が
イーロンマスク:テキサスが君を待っている とか
ジオメトリ方式の自動運転はコストが見合わないと最終結論を出した模様
>631
どの車もハンズオフはできないです。警告でたら一瞬トルクかけるを
繰り返してました。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 01:53:00.61 Hw8EPm4a0.net
>>661
ジュンクラチックって誰?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 02:48:26.95 4kpkBPDH0.net
テスラがカメラのみに切り替える理由
URLリンク(youtu.be)
グーグルのWaymoは自動運転、レベル5を諦めたのか
URLリンク(www.youtube.com)

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 14:29:08.33 xu/xtL9yM.net
>>658
「車線が見える」ならそれでいいのよ。
でも、現実には積雪や冠水で見えない事も多々あるからねぇ…
規格については、どのみち国連の機関で定められた相互認証を満たさにゃならんので年々統一化が進んでおり、
統一基準さえ決まれば後は大した問題じゃないのね。
相互認証できない車はどのみち国際的に売れる商品じゃなくなっちゃうから、もっと汎用性が低くなる。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 15:52:40.63 pLpfDkobd.net
>>664
あ~、すでに国際的な統一化が進んでるのね。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 16:12:59.25 xu/xtL9yM.net
>>665
自動運転がって意味じゃなく、自動車に関わる機械とか車体そのものの話ね。自動運転や運転支援システムもそのひとつに過ぎない。
今のとこ、車体丸々で相互認証になってるのは世界でもヤリスだけだったはずだが今後は増えていくし、「その国でしか使えない装備」みたいなのは減る傾向。
詳しくは「WP29とは」で検索。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 16:56:43.56 pLpfDkobd.net
>>666
大丈夫、理解してるつもりだ。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 20:55:44.21 HB+myOOM0.net
熱感知カメラとかでとりあえず人の存在を教えてくれるシステムとか作れないんかな?
田舎だと街灯とかない道もあって、そこを「ヘッドライトが当たってるハズなのにいまいちよく見えない色や素材の服」を着た年寄りが歩いてたりするんだよ。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/27 23:09:18.77 xu/xtL9yM.net
>>668
そういう軍事技術を転用した民生用の赤外線暗視装置は20年以上前からあるよ。
キャディラックのナイトビジョンとか。
URLリンク(www.webcg.net)
ただ、その後は搭載されなくなったとこ見ると、コストの問題か、通常のカメラの解析で十分という事なんだろう。
警報出すにしても、道路を横切ったり飛び出したりする歩行者でなきゃ逆効果(ドライバーが慣れて重要視しなくなっちゃう)も考えられるし。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 05:11:27.43 GeqKGr6Vd.net
フロントガラス全面をヘッドアップディスプレーにして
注意喚起とかに使えないものかな

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 06:33:04.09 a2X++wwF0.net
>>670
できるけどそれ意味ある?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 11:43:31.12 KIHAJYeeM.net
急な飛び出しによって衝突しうる全ての物体を強調表示するってことだよな
現状の交通システムが飛び出しのリスクをある程度無視することによって成り立ってるなら
それを可視化してしまうと破綻するかも

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 12:00:31.84 846QBKm5d.net
目の前を人が歩いてるのに熱感知カメラには写ってないとかあったら怖い。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 13:47:10.25 trLhAkPHM.net
>>673
その逆も怖いけどな…

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 13:51:32.14 trLhAkPHM.net
>>672
「飛び出すかも」って判断はAIにとってひとつの開発ハードルらしく、Google独自の実験用自動運転車が公道テストしてた時は、
ふざけたマウンテンバイクが横断歩道脇でピョコピョコ跳ねたりすると、それに反応していつまでも発進できなかったそうな。
それが数年前の話だから今はマシなんだろうけど、障害物の陰にいる歩行者や自転車まで検知できないのは変わらないから、
車両側のセンサーだけで対応するのは厳しかろう。
なんだかんだ道路側にもセンサー設けて路車間通信やったり、道路脇のレイアウトを工夫するなりしないと。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 14:14:16.67 nMLV4x+P0.net
URLリンク(i.imgur.com)
おれんちの、自動運転が実験可能なおもちゃ
カメラはSONYセンサ
コンピューターはラズパイ
Python3でTensorFlowLiteを使ったDNN画像認識や、
昆虫脳のシミュレーションも可能

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 14:15:54.18 nMLV4x+P0.net
白黒のセンサーは、レーザー距離計
壁との衝突を回避できる

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 14:17:24.90 nMLV4x+P0.net
バッテリーはリチウムイオン電池
モーターで動くので、実質、立派な電気自動車(おもちゃ)である

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 14:25:56.11 846QBKm5d.net
>>675
「飛び出すかも」って判断はAIにとってひとつの開発ハードルらしく、
不可能なんじゃない?
人間でも「大丈夫だと思う根拠を示せ」とか言われたらお手上げだろ。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 15:55:13.91 trLhAkPHM.net
>>679
100%を目指せって言われたら不可能だろうね。
極端な話、その人に飛び出す意思が無くとも後ろから押されたらどうする?とか、高層ビルから飛び降りてきたら?とか、回避不能な例外がいくらでもあるし。
結局のとこ、明らかに自殺目的や犯罪行為みたいなのはカメラで記録保存できるようにして、手動運転でも運転手の責任とされない範囲は自動運転でも免責って事になるかと。
今でもドライブレコーダーがそれに近い形でも使われてるけど、監視カメラ的な要素もあるからね。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 16:13:25.56 1MfIftzk0.net
>>659
アイサイトが正しかったということか……
まあ、人間は目視で運転出来てるわけだしな

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 17:53:29.54 4TaMKf720.net
>>680
車道の左端を走ってる自転車の横を車で通過するときいつも冷や冷やしてる。
あれ自動運転だと追い抜けないだろうなぁ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 18:36:04.43 sfTPr7neM.net
対人は余程のことがない限り手動運転でも運転手の責任がある

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 20:09:15.23 vLjgQQhDp.net
>>671
メルセデスが新型SクラスでHUDを拡大してAR化したように、HUDの面積拡大はかなり意味あるぞ
ただ今のシステムではフロントガラスの下全てをプロジェクターにするにはスペース足りないし、設置できても角度の問題でフロントガラス全域に表示できるわけではない

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/28 20:20:32.95 x1tjQcne0.net
>>674
熱感知カメラが普及しない理由はこれだな。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/29 05:49:07.63 ZfOsl60E0.net
>>673
誰もいない墓の近くで勝手に止まったりしたよ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/29 09:36:00.17 ShmmIrDW0.net
>>683
そりゃ手動運転なら運転手の責任だろw

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/29 15:07:55.44 /Fe3elHRM.net
>>683
「余程のこと」って例外がある以上、手動でも対人で絶対100%はないわけよ。
ただ、自動運転で対人事故があった場合、「絶対安全なはずの自動運転でなぜ?!」「安全神話の崩壊」とかいうタイトルで叩かれるんだろうねぇ。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/29 22:04:37.50 Wih7Fh140.net
運転しなければ絶対事故らない
外に出なければ、襲われることはないし、感染しない
生まれてこなければ、死ぬことはない

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 00:47:29.73 4W28jjp30.net
外に出なくても襲われることはあるし、感染もするだろ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 02:21:23.39 sPPHSuy+0.net
一人であれば感染はしない

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 08:54:42.05 iElucY2SM.net
>>687
>>688
だから、保安基準とかだけでなく責任の所在も法改正しないと自動運転は無理だろうな

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 12:40:45.69 5HfOnXipM.net
>>692
無理も何も、もう始まってるんで…。
そのへんは被害者救済を最優先にまずは被害者への保険会社からの補償、次に保険会社とメーカーの間で責任の所在を明確にするって事で決まってる。
責任が発生するとして、メーカー、ユーザー、道路の管理責任者など、いずれになるかはケースバイケースだからね。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 15:08:42.56 V4A+bmbvM.net
ほ~
責任の所在を明らかにしないまま保険会社から被害者に金が行くとどっかの誰かが決めたのね
そんで被害者救済と関係ない刑事責任は今まで通りドライバーが全被りって感じ?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 15:55:12.18 5HfOnXipM.net
>>694
被害者救済優先については当の保険会社、というか損保の団体でね。既に損保ジャパンとかその種の保険を販売してる。
URLリンク(www.kantei.go.jp)
刑事責任については、「自動運転」は「運転支援」と異なり、「システムが運転者」が大前提。
つまりシステム作動中、システムによる運転が原因の事故はシステム側が問われる事になる…ってとこまでは決まってる。
つか、そうでないと「システムが運転者」は成り立たんわけで、その前提のもと、レベル3自動運転車が走り出してるわけだ。
しかし、だからって登場している乗員に何の責任も無いか…と言えば、んなこたないとも言える(事故後の救援義務とかね)。
令和2年度警察庁委託調査研究
自動運転の実現に向けた調査研究報告書(令和3年3月)
URLリンク(www.npa.go.jp)
これが最新状況で、まだ法的な問題を整理してる段階と言えばその通りかな。
どっちにしても、必要な法改正は行うって流れ。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 18:28:27.87 06fDpAn+0.net
とても有益なレスありがとう
賠償責任に関しては既にある「被害者救済費用等補償特約」や
将来作られる保険商品でカバー可能ということか
刑事責任に関しては「運行を管理する者」「運行主体」あたりが負うだろうってことね
これまで前科や懲役が個人に対してついてきたが、刑罰を軽くする話は出てないし
今後もどこかの誰かがそれらを被ることになりそう
(飯塚幸三のようにメーカー責任という主張も論理的にはありうる)

ちなみにこれらはレベル4以降の話で、レベル3で運転するのは運転席に座ってる人っぽい
道路交通法第ニ条十七
運転 道路において、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)をその本来の用い方に従つて用いること(自動運行装置を使用する場合を含む。)をいう。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:10:55.70 5HfOnXipM.net
>>696
そこちょいと解釈違い。
その条文は「運転」の定義であって、「誰が運転してるか」を定義したものじゃないのね。
んで、
>自動運行装置を使用する場合を含む
ってのは、「自動運行装置による運転を含む」って意味。そこが法改正で加えられたのよ。んで、レベル3はシステム作動中は自動運行装置が運転してると。
詳しくは以下参照。
自動運転 | 警察庁
URLリンク(www.npa.go.jp)
概要
URLリンク(www.npa.go.jp)

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:13:51.62 5HfOnXipM.net
>>697の書き方が少し変かもしれんから自己補足すると、法改正によって「操作するのが人間だろうが自動運行装置だろうが、運転は運転」って事になった。
それ以前は自動運行装置による操作も「運転」とする明確な定義が無かったわけだ。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:24:38.34 06fDpAn+0.net
第七十一条の四の二 
2 自動運行装置を備えている自動車の運転者が当該自動運行装置を使用して当該自動車を運転する場合において、次の各号のいずれにも該当するときは、当該運転者については、第七十一条第五号の五の規定は、適用しない。
第七十一条 五の五
…運転する場合においては…に表示された画像を注視しないこと。

現状の条文上運転の主語は人間っぽいし、レベル3のレジェンドに関しては
運転席に座ってる人間ではないかな?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:36:06.10 06fDpAn+0.net
>同装置を使用して自動車を用いる行為は「運転」に含まれる旨
同装置=自動運転装置
これで運転の主語が自動運転装置になりうるってのは相当無理があると思う

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:43:12.77 5HfOnXipM.net
>>699
単に「システムへ運転を任せた後の運転者が消え去るわけでなし、だとしたら何が免除されるか。」ってだけでしょ。そこは。
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)
むしろレベル3とは何かを理解したいなら、「次の各号」の部分が重要よ。特に「三」はレベル3ならでは。
一 当該自動車が整備不良車両に該当しないこと。
二 当該自動運行装置に係る使用条件を満たしていること。
三 当該運転者が、前二号のいずれかに該当しなくなつた場合において、直ちに、そのことを認知するとともに、当該自動運行装置以外の当該自動車の装置を確実に操作することができる状態にあること。
つまり、自動運転装置に運転させていても、運転者はいつでも運転を代われなきゃいけないって意味で「運転者以外の何かではない」ってわけやね。
そこすっ飛ばすと「運転者(ドライバー)がいなくてもいいんだな?」って法律になっちゃうでそ。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:46:18.11 5HfOnXipM.net
>>700
ウーン。
「そういう前提にしたい」って事なら、俺からもう書ける事は無いね。ここで誰が何を書いても納得できんでしょ。
国交省や警察庁に問い合わせて確かめるなり、「この法律の文章じゃ納得行かないぞ!」って怒るかしてくれ。以上俺からはオシマイ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:53:56.58 06fDpAn+0.net
どういう前提?
そのPDFはどう見ても同装置=自動運転装置だし条文自体もそうなんだが

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/30 19:58:28.44 06fDpAn+0.net
自動運転装置が自動運転装置を使用して自動車を用いるのか?
情報を集める能力は高いと思うが、独自解釈しすぎだと思うぞ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 19:59:06.54 aBYSU3B2p.net
>>704
このワキゲーの人、知識はあるけどちょくちょく独自解釈で明らかにおかしいこと主張しながらいちゃもんつけてくるこのスレの名物住人なので
反論する人にはやたら誹謗中傷するし、論破されると逃げるしで面倒なので、話半分くらいに聞く方がいいよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/31 22:58:26.54 Tmn/YPOC0.net
うっとうしいから、俺はNGに入れちゃってる

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 05:43:22.38 3RHGuw/z0.net
とりあえず、長い文は読みにくいわな。
チラ裏程度の掲示板とは言っても
簡潔にまとめて、レスを見る人にわかりやすくする努力は必要よね

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 06:11:49.63 Oeyb/fxUM.net
>>707
そこはねぇ…ハッキリ言うけど、「聞く前に最低限の知識くらい調べてこい」としか言えん。
そうしてくれれば、ナンボでも端折って回答できるのよ。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 07:11:51.10 k0tRLNcmM.net

ここのスレ住民は基本的なACCやLKASに使われるセンサーや全体のシステムの知識は当然頭の中に入ってるぞ
そもそも、〇〇の使ってみてどうよ?ってスレだし

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 07:31:26.13 a8H6Wfqs0.net
>>709
長文を書く人って、スレの流れや他人のことは関係無く、
とにかく自分の知っていることを書きたい、自慢したい、褒められたいのですよ。
2行目はワキゲーには無理だな。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 11:41:03.67 BIh0aKG0M.net
別に知ってることを書く分にはいいが、それと妄想をごちゃ混ぜにするとねぇ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/01 12:10:18.23 ErkGK3pZd.net
>>710
「スレの流れや他人のことは関係無く」
自分の影と闘ってるだけだからな。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 20:41:48.24 83PWEZUw0.net
はやいとこ、高速道路や自動車専用道路くらいは人間並みにレーンキープ出来るようになってもらいたいな。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 21:54:27.20 b0VS4lkd0.net
お前の人生は路線をキープできてないけどな

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 22:24:18.84 83PWEZUw0.net
>>714
その考え方は根本的に間違ってる。
俺が通ったところが路線になるんだ。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 22:27:15.40 /up3/CUm0.net
>>713
テスラでも不満なの?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 23:10:32.62 83PWEZUw0.net
>>716
あ~、そういう値段の高いやつじゃなくて、普及クラスで。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 23:27:44.12 b0VS4lkd0.net
>>715
フゥー!かっけえ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 23:51:51.13 4tM9nplU0.net
>>717
単純にテスラのレーンキープなら、カメラの性能と画像処理チップの性能が鍵だけど
カメラはともかく、テスラの車載CPUの公称性能がハッタリじゃなければ、
4年後くらいには他社が追いついて200万円台のクラスの車でも同レベルにはなりそうだが

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 21:02:38.24 pqiEE6ZZ0.net
ハンドルから手を離せるわけではなくても、普及クラスの車が高速道路や自動車専用道路でレーンキープ率100%出せるようになったら、とりあえず運転支援機能が一定のレベルに達したといえるかな。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/04 21:17:42.84 7bXpssxk0.net
>>713
レヴォーグでいいやん

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 08:05:25.61 X2bikjuId.net
>>721
もう少し安ければ良いんだが。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 08:35:47.03 eFtTFLdx0.net
>>722
旧D型なら150万もあれば買えるしR80までキープ可能よ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 11:57:20.32 UfmWWwEQd.net
自動運転ってナビで目的地設定して寝て起きたら到着してるんだよね?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 13:00:37.65 vkxoBvkWd.net
知らない天井で目覚める場合や永遠の眠りに着ける場合もあるからオヌヌメ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 13:26:26.99 ug3nlATj0.net
>>724
それ、今でもタクシー呼べば出来るね

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 19:36:02.49 ZCQopgo70.net
>>723
新車が良い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch