【自動運転】運転支援システム レベル6at CAR
【自動運転】運転支援システム レベル6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 16:02:26.64 JkkGGdze0.net
AAC便利。
全速度帯で前の車追従してくれて超楽。
いままで、ちょこちょこアクセル操作してたのがいらなくなったのがデカイ。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 18:12:17.13 6LvD8UVa0.net
とりあえず今の国産のレーンキープ率
アイサイトX>プロパイロット2>>アイサイトツーリングアシスト>>プロパイロット1.5、トヨタ最新(ヤリスクロス以降)、ホンダ最新(フィット4以降)
運転支援機能を満足したいなら最低でもアイサイトツーリングアシスト以上が必要
ツーリングアシストは4年前の車なのにトヨタやホンダは最新でも追いつけていないので要注意

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 20:18:02.91 IK2gRIvC0.net
レベル5の話しはこちらへ
車の自動運転技術について語ろう
スレリンク(future板)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 20:21:39.55 IK2gRIvC0.net
c1内回りの比較
URLリンク(youtube.com)
アイサイトで同じ事やってよ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 13:22:48.90 vcTFYLMk0.net
自動運転技術ってナイト2000レベルになってくれないとイラネ。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 13:55:32.52 gRFZnMB60.net
URLリンク(i.imgur.com)
自動運転ソフト プラットフォーム 開発界隈
相関図 2021

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 14:36:04.89 R8Fombd+d.net
>>6
そうだな!
前方に障害物が迫ったらターボジャンプで回避してくれるとかありがたいわ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 15:06:07.02 cDBbFQN4a.net
>>8
着地に失敗してあの世行き!

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 19:29:22.45 HZspePPa0.net
>>3
輸入車も含めてほしい。あと具体的にどこが優れているのかも書いて欲しい。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 21:10:00.99 PORzMEUh0.net
>>3
やはりカメラ間距離35cmは偉大だわ
ここの特許が切れたら他のメーカーも採用できるんだけどな

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 08:15:14.17 3b7BepqMD.net
>>7
なんでスバルにモービルアイ入ってる事になっとんねん

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/16 00:53:21.45 sIw/JTJTd.net
URLリンク(gigazine.net)
これ試した人いないの?
ツイッターでは見かけたけど5ちゃんじゃググっても出てこない

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/16 03:02:29.49 NJTpiF8F0.net
>>13
そのTwitterで見かけた内容はどんなだった?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/16 21:52:38.10 Pq1bFme40.net
Comma AIか
ジョージ・ホッツが経営してるやつだな

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 13:09:02.19 r2wH3gUXM.net
高度な自動運転「レベル4」2025年ごろまでに市街地で実用化
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
たぶん、路線バスみたいに走るトコ決まってる車だけ何とかOKにして「レベル4実用化した」って事にしたいんだろな。
既に海外で実例あるから話通りやすいだろうし。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 13:28:48.24 p80bebW80.net
>>16
名古屋の場合、市バスの基幹1号と基幹2号の2路線だけなら2025年まで待たなくても技術的には出来そう
各都市のまちなかを巡回するバスの右回りや左回りといった路線も、一日中同じところを周回するだけなので実用化は早いと思う

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 16:07:36.82 av8StOsAM.net
>>16
この無人バス、大量に量産されて安いからなんだろうけど中途半端すぎて嫌い
あと高速バス車両の運転支援も早く充実させて欲しい
日野もいすゞも日和ってやがる

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 16:35:22.44 p80bebW80.net
>>18
ETCゲートを起点・終点にした運転支援ならすぐにでも後付け機器でできそうなものだが…
高速の本線に入ったのを認識させれば、そこから本線逸脱までの限定で、自動運転Lv4くらいは(規制緩和さえできれば)今年中にでも完成するレベルの技術力には既に到達していそうだと思う

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 17:40:39.38 r2wH3gUXM.net
>>17
沿線マーカー方式を併用できる路線バスは早いだろね。だから実用化を前提とした実証実験も沿線のマーカー敷設が必須。
非常時のために必要な運転手は疲労軽減できるけど、いざって時のための技量維持が課題になるかな今後は。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 16:56:59.34 QW9G74Wi0.net
>>13
open pilotね、面白そうだし、うちの車も対応リストに入ってて注文考えたけど、至らず

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 19:59:12.34 X9LiOOJX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
コンマai OpenPilotを追加
NVIDIAとの連携企業を加筆
ソフトバンクの出資先、Nuroを追加
日立のシステム、アイサイトを追加

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 04:51:58.77 M33nh4GY0.net
これセルフで作ってるんかい
ようやるで

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 08:24:44.46 4RTPkOvgd.net
スバルがモービルアイから買ってるって話は聞いたことがないが、裏付けあるの?

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 18:53:11.59 m9QAEg210.net
すまない
裏付けはない
ただ自社開発を終了する、日立オートモーティブとの連携も終了するとか
そういう関係でモービルアイに鞍替えするとかいうニュース記事を見ただけ
今調べたら、新型のシステムはスウェーデンのVeoneer(ヴィオニア)社のやつを使っていた
あとこの図に載っていないのは、ボッシュ、コンチネンタルの情報、中国の新興車体設計メーカー(NIO)

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 00:05:10.96 L6q4tb1E0.net
>>23
セルフ?
日本語知らんのかw

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 09:16:29.22 IiTDd8To0.net
アイサイトは今でも間違いなく運転支援のトップランナーだが残念ながら自動運転はスバルには荷が重い
ドライバー不要の自動運転を実現するにはスバルの持つ技術では対応できないということらしいね

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 10:54:20.76 L6q4tb1E0.net
>>27
Teslaより上行ってると?

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 14:11:39.55 K+HuKm7gr.net
テスラもL2ですよね。何でもてはやされてるのか、マーケティング上手なのかな。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 14:36:11.87 kt8nJDiuM.net
>>29
レベル2とは言っても、その気になれば(ズルすれば)自動運転できるよ!ってチャレンジ精神あふれるユーザーが続出したから。
それをもって「テスラは先進的!」って賛美したかと思えば、実際に事故が起きると「テスラ何やってんだ!」「やっぱり自動運転は危ない」って叩かれるわけだが、
とにかく話題になる以上は一定の支持者が常にいる。
結局、どんだけ優れた装備でも話題にならなきゃただのマイナー不人気装備扱いだからね。
レジェンドのレベル3なんかも、半年もたちゃ誰も覚えてないよ。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 14:48:27.98 diZETP0pr.net
スズキとかダイハツとかはレーンキープ出来るようなのってないの?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 15:09:29.69 kt8nJDiuM.net
>>31
ダイハツなら「スマートアシスト(予防安全機能)」に、スズキでも「スズキセーフティサポート」搭載車の一部に「車線逸脱抑制機能」がある。
ただ、レーンキープというより「はみ出し防止装置」だから、車線中央を維持するようなもんじゃないけどね。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 15:55:36.53 diZETP0pr.net
そうか、道路の中心保ってくれるようなのは無いのか。
ピンボールみたいな動きな感じなのかな。ありがとう

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 16:40:47.67 TWcrTES+0.net
>>32
運転するには其れで十分。ウッカリを意識させてくれる。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 17:52:18.39 kt8nJDiuM.net
>>34
「楽したい」のに応えるのがレーンキープで、「安全にしたい」のに応えるのが車線逸脱抑止機能だから、若干コンセプトが違うんよね。
安全にしたいだけなら、運転手がマトモである限り警報だけでもいいし。
あとレーンキープは自動運転につながる技術で、車線逸脱警報/抑止はあくまで運転支援にとどまる技術(レベル2までならそれでも十分)って違いもあるかな。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 21:13:26.55 /dlXFJDC0.net
>>35
まともな運転手でも大動脈乖離や盲腸炎や脳梗塞などの運転中の突然の病気もあり得るから、警報だけではなく異常行動禁止機能も必要。
真横の車線が白以外の時はウインカーを出して3秒経ってもその方向に車線変更出来なくするとか、ウインカーを出さないまま交差点の30m手間まで来てしまったらその交差点を強制直進させる機能、駐禁の場所では電子キーからわざわざ物理キーを取り出してそれを運転席ドアの鍵穴に差し込んだのを検知しないとシフトをPに出来ない機能etc..

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 21:38:32.72 ANAdwNwL0.net
>>36
なんか自動運転の方が先に実現されそうな内容で滑稽だな

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 23:28:30.70 kt8nJDiuM.net
>>36
発症する時点で「マトモな運転手じゃない(不健康な運転手)」し、そんなの考えてたらキリないよ。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 00:27:46.49 yH+tSOvy0.net
>>36
なんでわざわざそんな面倒なこと考えるんだろな
いかにも世界からバカにされる典型的な日本人って感じw

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 00:32:31.24 yH+tSOvy0.net
>>29
今の分類上はレベル2だが、その分類じゃなけりゃ結構差があるだろ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 01:28:23.96 13k2FZXsr.net
あー、そっか。仮にどっかのメーカーがナビに入れた目的地まで勝手に連れてくレベルの自動運転作って搭載したとしても責任が運転者にあるならレベル2扱いになるのか

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 04:49:34.26 /GWCc+olM.net
>>41
それが今は「ハイエンドレベル2」とか言われてて、普通のレベル2とは区別されてるわけよ。
運転手が責任もって監視してる限りは自動化されたシステムに任せてハンズオフしたっていいけど、あくまで見張ってる人間の支援って名目。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:05:11.04 yxYxoOyWM.net
所詮は法的に問題となる責任の所在についての分類だからね
レジェンドのレベル3は技術的にはハイエンドレベル2クラスだし、
自動で止まるまでメーカー責任なら定義上はレベル4になる

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:27:56.49 /GWCc+olM.net
>>43
そのへんの定義は国連で決まってて、技術的にはどうあれ申請して基準通ればレベル3だし、申請通らずレベル4になる事も無い。
そういう意味でレジェンドは「世界初のレベル3」なわけよ。技術論はちと筋違いだな。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:30:04.49 /GWCc+olM.net
>>43
ちなみに国連で云々は「あーだこーだの水掛け論」を防ぐためのものなんで、「俺はこう思う」「あそこではこう書いてあった」は一切通用せんから、注意ね。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:31:26.48 yxYxoOyWM.net
SAE InternationalとかいうNPOの定義らしいが

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:32:51.13 /GWCc+olM.net
>>43
あと、たぶん「レジェンドなんかより○○の方が云々」って話は絶対出るけど、それも「だったら国連にレベル3の申請すれば良かったじゃない?」でオシマイ。
単にレジェンドは「レベル3クラブの会員番号1番」でしかないんで、ムキになったらアカンよ(>>43がそうだって意味じゃないが)。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:35:23.11 /GWCc+olM.net
>>46
それはSAEがそういう風に定義したのが定着したってだけの話。
実際に認められるには国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)ってのがあって、そこの基準で決まる。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:41:00.52 yxYxoOyWM.net
世間に浸透させたのがSAE
日本で認定するのが国交省
認定基準の参考になったのがworld forum for harmonization of vehicle regulations working party 29
こんな感じか

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:46:12.36 yxYxoOyWM.net
国交省は型式認定するだけで、ホンダが
「自動運行装置を搭載した自動運転車(レベル3)」
て勝手に言ってるだけなんかな

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 16:53:48.75 /b1u3toiF.net
>>50
国も認定しているよ。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 17:05:27.20 /GWCc+olM.net
>>50
そんなものを自称したら景品表示法の不当表示で罰せられちゃうよ。
スバルだってアイサイトじゃ長らく「ぶつからない?」って断言しないキャッチコピーだったくらいで、メーカーの売り文句をそう軽く考えちゃいかん。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 17:14:45.12 kdKhm4t4M.net
>>52
俺は普通に考えたら国連の基準をもとに国交省が認定するんだと思うが、
>>47は国連に申請だし、グクっても国連や国交省がレベル3を認定した話がない
もしかしたら国交省は「自動運行装置」を認定したのであって
レベルなんて関係ないのかなと

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 17:18:07.49 kdKhm4t4M.net
URLリンク(guide.jsae.or.jp)
これもソースにはレベル3なんて書いてないし、勝手に言ってるだけ…?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 17:24:43.25 /GWCc+olM.net
>>53-54
なんとしてもホンダを悪者にしたいキミは悪いが、「検索能力がお粗末だね」と言わせてもらおうw
世界初! 自動運転車(レベル3)の型式指定を行いました | 国土交通省
URLリンク(www.mlit.go.jp)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 17:29:34.76 /GWCc+olM.net
つか、ググって5秒で結果出る話だぞこれ…検索のやり方知らんのじゃないか?
こういう場合はまず国交省のURL(URLリンク(www.mlit.go.jp))調べて、ドメイン名から「site:mlit.go.jp "レベル3"」で検索する。
そうすると国交省のサイトからレベル3と記載のあるページが出てくるんで、2番目に>>55のリンク先が出るよ。
こういう小難しい話は検索のやり方わかってないと答えになかなかたどり着けないんで、覚えておくといいよ。
(スマホでやろうとするとURLのコピペとかメンドイけど)

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 17:42:29.14 KZyLI50R0.net
自動運転で世界初「レベル3」 ホンダ・レジェンドに乗ってみた
URLリンク(business.nikkei.com)

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 17:42:53.47 kdKhm4t4M.net
だから、>>50で書いたようにホンダが申請した
「自動運行装置を搭載した自動運転車(レベル3)」
を型式認定しただけじゃないかってこと
これに関してはまさに水掛け論だろうな
とりあえず、もしレベル3と認定されてるとしたらそれは国交省によるもので
国連は関係ないって認識でいい?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 18:01:30.83 kdKhm4t4M.net
そもそも型式認定は国交省の保安基準に通ったことを意味してて、
その保安基準にレベル3の考え方が含まれてるだけで
レベル3であることの認定ではないと思う
極論でいえば、「ホンダレジェンド」は型式認定に通ってるだろうけど
その車が伝説であることを国交省が認定したわけではない

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 18:37:40.79 5ykckQH4r.net
レベル2内の競争も興味深いが、レベル3は別の高み

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 20:24:59.08 vwV9d2REd.net
>>57 記事を読む限りは現行のレベル2とたいして変わらんな
後2~3年は様子見でいいや

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 20:26:00.35 PznSCaEua.net
>>59
レベル3自動運転車として認定したと言うことだろ。
詭弁を弄してもお前の負け。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 20:56:58.23 QjelC46qM.net
国交省のいうレベル3の基準はなに?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 00:46:10.71 HQSwJ4rtM.net
>>58-59
このクレクレ君のスカタンのポンコツの役立たずの無能な大飯食らいが…結局お前、何も検索してないだろ。
どこの国だか知らんが、WP29について何も調べられないってこた、非参加国な中国の人でないの?
おまいさんの国が何を実用化しようと、中国国内の認定は国際相互承認されないよ、今のとこ。
「国交省」が「レベル3を認定」というのは、イコールWP29において成立した国際基準の事を指す。
自動運行装置(レベル3)に係る国際基準が初めて成立しました | 国土交通省
URLリンク(www.mlit.go.jp)
つまり国交省の認定というのはWP29の決定に基づいて行われており、「国連は無関係でいい?」だの、カンチガイもはなはだしい。
WP29国連を無視して国交省が独自解釈による型式認定なんかやらないの。
そんな事したらWP29参加国間の共同認証とかできないし、何の意味も無いんだから。
あとこれも読んでおけ。
英語だけど機械翻訳でもわかりやすい内容だから。
レベル3自動運転とサイバーセキュリティ/ソフトウェアアップデートに関する成立事項 | 国際連合欧州経済委員会
URLリンク(unece.org)

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 00:48:49.90 HQSwJ4rtM.net
>>62
この人ただのクレクレ君で、ケチつければ何でも教えてくれると思ってるから、以後相手しない方がいいよ。
俺はもう呆れたからNGする。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 01:07:16.77 AFrRTYgQM.net
いろいろ調べてくれてありがとう
international regulation on so-called “level 3” vehicle automation
に、
Minimum Risk Manoeuvres - when the driver does not respond to a transition demand, in all situations the system shall minimise risks to safety of the vehicle occupants and other road users.
と書いてあり、これの国交省の解釈が
「走行環境条件を外れる前に運転操作引継ぎの警報を発し、運転者に引き継がれるまでの間、安全運行を継続するとともに、
引き継がれない場合は安全に停止すること」
なのかな

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 01:09:26.23 AFrRTYgQM.net
色々教えてもらったのになんだが、型式認定は全ての車にあるもので
これをレベル3の認定とするのはやはり無理があると思うぞ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 02:48:58.03 PiE5bxI/0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
面白い記事だ
テスラの自動運転コンピュータのRAMは少なく見積もっても、8GB
モデル3のは推定で14GB、さらに今後の車両は20GBになるという噂
比較として、21年の車載メモリは平均4GB/台
テスラのコンピュータがいかに強力なものを使っているかが解るし
モデル3が各国のアセスメントで5つ星評価を取ってる事実を見てこの方向性は正しい事が解る
先月の大幅値下げでリーフ並みの価格になった事も後押しして、より世界市場での普及が加速するな

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 06:11:31.65 HQSwJ4rtM.net
>>68
テスラ以外の他メーカーも同じ流れと考えると、世界中の半導体不足が一層深刻化するな…
それどころか、半導体使う製品全般の価格が高騰してしまう。
そうなると日本のルネサスとかも採算合うようになるから悪い事ばかりでもないと言いたいが、肝心のルネサスがあの有様ではな…
そういうの考えると、無邪気にはしゃいでる場合じゃないぞソレって感じ。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 10:19:50.24 OuW+xLgr0.net
>>38
そのキリがないことの全部に対応できるようになってようやくレベル5になれる訳だが、いつ出来ることやら…遥か遠い将来

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 11:09:20.09 zEAnDmp30.net
>>69
スマホなんかもっと大量に半導体積んでる。
自動車なんて大したことないよ。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 11:22:45.01 9GEevdUU0.net
命にかかわる宇宙船やイージス艦もメモリは低スペック。
高スペックのメモリは、全く筋(情報処理の考え方)が違うアプリを
同時に何個も動かすために必要で、スマホやPCがまさにそれ。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 11:56:37.23 1hPK3fk90.net
>>71
それはさすがにない、今の普通のガソリン車でさえもスマホの3倍くらいは半導体を使ってるよ
そもそも最近のナビ自体がAndroidで動いてる、それだけで実質ほぼタブレットみたいなものだ
エンジン制御のECUはもちろんのこと、フル液晶化されたメーターユニットの制御
自動ブレーキなどの運転支援技術や通常のABSの制御、パワステの制御、エアバッグの制御
バックカメラの制御、その他もろもろ、車体の至る所に制御ユニットが散りばめられている
ホンダのeなんかモニター廻りの機能だけでPC数台分は使ってるだろ、ドアノブさえも電子制御だ
URLリンク(www.youtube.com)

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 12:09:00.55 9860N9Kq0.net
>>73
>>68

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 12:31:43.11 1hPK3fk90.net
>>74
わかってて書いてるから
メモリーもCPUも同様に半導体を消費するんだから関係ないんだよ
不足するかはともかく需要が倍増するのは間違いないだろ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 13:16:06.51 1hPK3fk90.net
流れを一切無視してバカな話を書くが
先日未明にとある地方都市の駅前ロータリーを何気なく流してた
人が全くいないんだ、不意に「ここでドリフトをやったら面白そうだ」と思い始めた
それを毎日同じ時間にやったら、やがて誰かが気づいて噂になり動画なんかも投稿されて
ギャラリーなんかも出始める、警察が本腰入れてそいつを捕まえようとし始めて
道路封鎖して停止させた窓が全面フルスモークのその車には「誰も乗っていませんでした」
レベル4以上が中古車でも手軽に買えるようになった頃には
そんな才能とカネの無駄遣いなイタズラも出てくるんじゃないかと思ったんだよ
自律制御をプログラムしたうえで車体番号等を外してコンピューター内の
シリアル番号等も全部消してしまえば、犯人を特定するのは極めて困難
テスラのサモン機能で駐車場で無人で走らせて戯けているアメリカ大人たちを
見ていると普通に起こりそうだなと URLリンク(youtu.be)
車内に爆破の予告状なんかが入っていたら、警察はどうするんだろうって

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 15:19:06.21 BTD7AW8ka.net
>>76
そんな事は全く出来ないようになるから心配すんな!

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 17:43:33.44 QbyMgOBwd.net
エンジン制御とメーターの表示は今もITRONで動いてる?
μT-Kernel?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 19:11:18.36 ZYshhTmrM.net
>>76
普通にどこへ帰るか追跡して、止まったとこを差し押さえれば済む。
原子炉でも積まん限りどこかでエネルギー補給(充電か給油か)せにゃいかんし。
んで、エネルギー補給は誰の金で決済されてるかを突き止めれば、下手人に結びつく。
もちろんハッキング云々とかはあるが、そっからはもう自動車関係ない。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 20:42:10.20 hLuGGUfO0.net
国交省、遠隔型の無人自動運転車 国内初「レベル3」を認可
URLリンク(www.netdenjd.com)
無人タクシー、自動配送くるか

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 22:08:58.89 ZYshhTmrM.net
>>80
いずれは来るだろうけど、その記事のは以前から実証実験やってるヤマハの電動ゴルフカート使った超短距離シャトルバスみたいなもんだから、飛躍しすぎ。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 22:43:10.02 IVvScm4o0.net
>>80
この理論使ったら
どっか遠くの人にリモートで運転変わってもらってもオッケーってことだから
中々の進化だと思う
オール自動運転(レベル条件以外リモートでインドのオペレーターが運転中)が月5万なら買う

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/29 01:28:30.24 f0dXdijBM.net
>>82
路線バスでもこの方式は実証実験されてるが、当たり前の話、「1台に運転手が1人つく」わけではない。
場合によっては手動運転が求められる時に、他の車の運転で忙しい…というパターンもありえるので、路線バスみたいな交通機関向けにしか使えないわけよ。
ちなみに「運転手」として認められるのは当然日本の運転免許保持者だから、インドから運転はちと無理がある。
遠ければ遠いほど通信遅延も目立つし。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 13:52:51.97 /6uAeKIlM.net
アイオニック5、2年後に米国の自動運転タクシーに…「レベル4認証取得
URLリンク(japanese.joins.com)
はい日本負けた

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 23:37:22.78 iP0zz+OZM.net
えーそうなんだー、すごーい、わかるー。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 18:07:06.33 xiWzxC4O0.net
>>82
インド人と言ってもどこの馬の骨、何教徒かも分からない状態で日本国内の車を遠隔操作させるということは外患誘致になるかも…

場合によってはインド人オペレーターの音声「アラーアクバル(アラーは偉大なり)」が聞こえてきて猛加速が始まり、あとはお察し…

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 21:11:20.51 tjDewBsoM.net
>>86
インドはヒンズー教だよ。
それでイギリスからの独立時にイスラム教徒の地域が分離独立したのが今のパキスタンとバングラデシュ。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 23:47:36.43 xiWzxC4O0.net
>>87
全体の確率論ではもちろんヒンズー教が大きくなるとはいえ、IT産業が特に集結しているケーララ州はヒンズー50、キリスト20、イスラム30%程度で混在だし、オンライン英会話講師などとは違って自動車遠隔操作は人命に直結するところがリスクになってくると思う

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 00:31:15.25 6VS9v1JQM.net
>>88
インドはイスラム教国家だと思い込んでたのをひっくり返され、大恥書いたのを汚名挽回するのに一生懸命調べるのはいいんだけどさ。
次は書く前に調べた方がいいと思うよ。
しかも結局ヒンズー教徒が多い例しか持ってこれないし(禁止されてる国でもなけりゃ、他の宗派の人もいるのは当たり前だ)、普通にインド人へ謝った方がいいぞ?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 03:32:11.09 u0q+XJ9DM.net
スレチバカども出てくんな

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 10:58:06.99 9FR0tdYl0.net
こういう奴らを遠隔操作出来るシステムの方が先だと思う

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 13:37:37.28 dNmcIRAuM.net
アッラーアクバルするのはイスラム教徒だろ
ヒンドゥーが多いかどうかなんて関係なくね

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 17:07:28.60 9EBHxryeM.net
>>92
日本人にだってイスラム教徒はいるからね。
それはともかく、遠隔操作ネタは通信遅延が生じない国内から、それもオペレーター1人あたりの担当台数が少ない流通や交通関係に限られるんで、
我々が(一応)運転手として乗りそうな乗用車には関係ないだろね。
ありえるとして、運転手つき高級車の運転手代わりになるくらいかな。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 17:25:04.39 HeenQbr4M.net
そこは5GC(コアネットワーク)がどれだけ整備されるか次第
現状は各社とも広告塔として5GNRだけ整備してく方針っぽいので国外は無理か

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 21:24:18.47 sZPOY+oc0.net
>>77
ほんとに?
テロに自動運転車を使う事を防止する方法ってあるんかな

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 22:03:33.60 as0JYLmB0.net
>>95
100%防ぐことはできないかもしれないけど、例えば現在でも銀行のシステムをハッキングして大混乱なんて可能性だってゼロではない
あなたのスマホがハッキングされて犯罪に利用される可能性もある
それを不安に思わないのは、そんなことまず起こらないと思っているからでは?
それなら自動運転だけ特別視する理由は特にないと思うよ
なんなら車で直接自爆テロされる可能性の方が高そうだし、それを防ぐ手段はほとんどないけど問題視されてないよね

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 01:56:26.34 VPzOAhFZM.net
>>94
いやいや、5Gだって海外との通信は今と同じ光ケーブルだから…
衛星ブロードバンドで直接通信しない限り、4Gだろうが5Gだろうが無線なんて端末と基地局のアンテナの間だけだよ。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 02:03:44.01 VPzOAhFZM.net
>>96
WP29でもサイバーセキュリティについての国際基準が策定されたくらいで、「問題視されてない」ってのはちと無知が過ぎる。
むしろサイバーテロとの戦いがこれから激化してくわけよ。
現実に我々が何か目にするとしたら、パソコンなんかと同様に「セキュリティに問題があったらシステムの使用が制限される」とか、そのへんだろね。
それゆえレベル4だろうが5だろうが、何らかの手動運転装置と運転免許および運転スキルを持つ乗員がないと、いざって時に大変だなと思う。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 03:02:19.66 lB/q8J/n0.net
・・・。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 03:02:40.74 lB/q8J/n0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 09:40:09.31 xNnWPM7S0.net
マスコミと(自動運転の)開発会社は自動運転の目的は交通事故ゼロだとあれほど言い切っていたのに、日本政府は交通事故ゼロを目指す気は全く無いと言える事例
URLリンク(www.gizmodo.jp)
市販の自動車全体への自動運転は何十年も先だろうから、自動車側にヒューマンエラーゼロをただちに期待することは出来ない。だからキックボードを公道に入れる場合、最初から「自動運転のキックボードのみ公道走行許可」にしておけば良いのに。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 10:04:54.56 xNnWPM7S0.net
>>89
全体を通して >>86 を見てみたら酷い文章になっていました。
たしかに、そう見えるのも無理はない…
思いつきで一気に前半を作って、後半を追加して、やっぱりこの表現がいいとか前半の一部を書き直して…と、推敲が近視眼的なピンポイントだけしかしてなく全体を通した点検をしないまま、エイヤッとノリで投稿するとこうなるという悪い見本になってしまった。考え方次第では、5chだから推敲なんか真面目にやらずに適当で良いからこんなノリでの使い方が正攻法なのかもしれないけど。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 10:05:48.76 piUBsheVM.net
>>97
だから5GCの整備が重要だろ
無線の話してなくね

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 23:32:48.63 vjP68b+p0.net
>>98
ちゃんと文脈と中身読んでる?
問題視されてないは自動運転のセキュリティにかかってないし、システムはセキュリティを万全にするのは当然だぞ
ユーザーの立場では、スマホのセキュリティにも不安抱いてないのに自動運転のセキュリティだけ不安だと騒ぐ理由はないよねって話

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 23:45:33.11 8rPRVL9v0.net
>>104
スマホと車を同一視するアンタの知性を疑う。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 07:50:06.69 jNRe8p15M.net
>>104
理由ってアナタ…スマホはセキュリティレベルがどうあれ、軽くとも数百kgの塊としてすっ飛んでこないでしょ。
同レベルで語るとか、ちょっと頭おかしい。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 07:52:02.25 jNRe8p15M.net
>>103
5GCの整備で海外レベルの長距離通信遅延が解消する要素無いだろ…

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 09:50:34.02 sGnelVbY0.net
国内なら光の速度を無限にできるって話?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 10:22:43.21 jNRe8p15M.net
>>108
光速を超えるとかSFじゃないんだから…ハードウェアで生じるボトルネック緩和程度しか見込めんよ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 11:24:27.52 a0LM1lXqM.net
それが5GCでは

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 11:36:30.30 jNRe8p15M.net
>>110
その程度のもんだから、「海外からレベル3車の運転ができるようになるとか、そういうのじゃないよ」って話。
それこそ>>108の言うような「光速を超える技術」でも実現せにゃ無理だ。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 11:59:25.71 bbL+f2ldM.net
詳しいんだな
もし良ければ、5GCが導入された場合の具体的な遅延についてソース付で教えてくれないか

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 15:37:17.92 zRz3z9/U0.net
【自動車】自動運転レベル4、無免許でOK ルール守るのは車 有識者検討会
スレリンク(bizplus板)

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 15:42:05.46 zRz3z9/U0.net
半導体に強力な放射線を浴びせると、
ビット反転エラーが起きる
すると、プログラムが誤動作し、事故が起きる
緊急停止用のスイッチも車内に備えておくべきだろうな

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 19:05:40.42 /hc31sbI0.net
相談させてください
数年前に事故に遭って以来運転中に目眩のような症状が出ます
高速道路運転中のみで直線を高速運転中に起こるようです
病院にも何件も行きましたが異常無し
一種のPTSDパニック障害なのかもしれません
自動運転システムの補助機能があればだいぶ安心ではと思い
乗り換え検討中です
特にレーンキープ機能重視です
どの車が良いか悩みます

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 19:08:25.38 sk1cpoKsM.net
精神科は行ったか?
もし仕事で必要なら診断書貰って運転は辞めよう

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 19:16:11.01 /hc31sbI0.net
検討中の車種
日産プロパイロット
リーフe +中古300万強
NOTEナビリンク新車300万強
スバルツーリングアシスト
XV新車or新古車300万前後
レヴォーグ中古300万弱
上記の中でリセールも考えるとXVに気持ち傾いてます
アイサイトXも良いなと思いますが良いお値段なのと
新型レヴォーグが40代おばちゃんが乗るのにどうかと、、

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 19:21:06.10 /hc31sbI0.net
>>116
自営なので今は高速は乗らないよう下道で行ったり
公共交通機関で行くようにしています
高速以外の運転は問題ありません
心療内科は考えましたが他に日常生活に支障ないのに
その類の服薬等はしたくありません

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 20:26:50.70 PTSlfV960.net
>>115
免許証更新のチェックシートにひっかかるけど

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 20:42:15.07 jNRe8p15M.net
>>118
精神科や心療内科へ通院してしまうと「ああ自律神経の何かがおかしいんですね。現代の医療では云々」で済まされちゃう。
だから仮に既に行ったとしても、その通院歴は伏せといた方がいい。
>>115の症状を見る限り、長時間一定以上のストレスを変化なく受け続けた時に発症すると考えられるから、
いわゆる「メリハリ」がないのが厳しいんだろう。
個人的には「脳脊髄液減少症」(あるいは低髄液圧症)について知見のある医療機関(まだ一部の脳外科しか扱えんのよ)の受診をオススメするかな。
そのへんの適当な病院でどうにかできるもんじゃないと思う。
あと、症状からするとレベル3自動運転やレベル2運転支援でも、前提が変わらんからおそらく発症すると思う。
「メリハリのある動作以外は難しい」と考えて、上記の医療機関で劇的な改善が見込めそうな場合を除き、高速道路での運転はあきらめるしかないよ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 20:48:25.06 iVDFvgXD0.net
>>115
>特にレーンキープ機能重視
上の4つの中じゃ、まあスバルかな~
現時点で最も高精度なのはアイサイトXだと思うけど
高いと思うのなら、新型フィットとかどう
LKASでまず1番重要なのがカメラの性能だけど
そういう意味じゃ、現状のプロパイよりは高性能の物を載せてる
アシストも十分強いだろう

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 21:38:52.79 qbRKNx6n0.net
>>117
今の所選択肢としてスバル以外有り得ない
特にレーンキープはほぼ途切れることがない唯一のシステムなので安心感強いと思います

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 22:23:42.41 /hc31sbI0.net
>>120
ありがとうございます
スレ違いなのもあり詳しい病状は割愛しますが
そもそも事故後後遺症が治らず
旧帝大学病院でコネも使い多診療科で検査診察してます
この症状も神経内科耳鼻科眼科でも検査しました
事故の状況や症状の出現時期から
なんらかの精神的なものと認めざるを得ない状況です
今も昼間数区間なら高速運転できますが
精神的なものなら運転支援技術で安心を得られれば
治る可能性もかなりあるのではと思っております
元々運転は好きで首都高も含め一日中高速運転も平気でした

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 22:49:32.17 /hc31sbI0.net
>>121
>>122
やはりスバルでしょうか自動運転システムの発展を考えると
5年前後で売るか子供にお下がりを考慮するとXVかなと
レヴォーグは私には見た目がイカつ過ぎて、、
私の仕事用普段乗り車は機械式パーキングに駐車することがあり
フォレスターやエクストレイルは候補から外れます
仕事用は余り大きい車や高級車は乗りません
家には他に2台あり家族では夫か息子運転でそれで出かけます
ツーリングアシスト搭載車なら高速直線巡航中の
レーンキープとクルコンは安心しても良いでしょうか?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 23:08:39.34 MsUAoN4u0.net
LKAならスバルよかTeslaよ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 23:42:04.36 slk+zP8i0.net
>>106
頭おかしいってのは物理的な事故が起きるかどうかだけで言っているの?
スマホではないけど例えばPC遠隔操作事件では真犯人が捕まらなければ人生終わっていた人もいるだろうし、冤罪とわかっても誤認逮捕で会社をクビになったことは変わらない
程度の差はあれど、末端のユーザーとしてどちらかだけ気にすればよいってのは変じゃないかな
ところで以前から、会話の流れ関係なく文中のごく一部にだけいきなり反論してくる癖があるみたいだけど、それだと論点がずれて話がまとまらなくなるよ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 23:48:00.13 jNRe8p15M.net
>>123
症状についちゃスレ違いではあるが、「精神的なもの」って認めて治療をあきらめたら最後だよ。
仮にこの先事故を起こして、それまでの通院歴や症状を調べられた場合、「問題を理解していながら運転した」という事で罪に問われる場合がある。
(過去に、てんかんを隠してクレーン車で事故を起こした運転手が罪に問われたケースがある)
運転支援技術で安心を得たって、それはただの自己満足に過ぎないし、発症しない可能性なんてアナタの思い込みと願望でしかない。
そして現在の技術レベルで実現できる運転支援は、単に「あなたが発症しても事故につながる可能性を減らす」以上の期待はできない。
購入して実際に高速走って、やっぱり発症したらその後どうするの?まで考えて結論を出すべきだね。
何とかSA/PAかIC、あるいは非常駐車帯までたどりついたとこで救援を呼び、役立たずの車を売らなきゃいけないと考えたとこで金をドブに捨てたと気づきたいかい?
そんなもんにつぎこめる大金持ってるなら、その金で公共交通機関を使うべきだね。
ハッキリ言えば、アンタが運転支援を自分のワガママ通そうとする道具に使い、他人を危険にさらす手伝いはしたくない。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 23:50:43.12 jNRe8p15M.net
>>126
そっちこそ急に流れを無視して的はずれな事を言い始めてどうした。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/05 19:35:12.82 1Us5Ya0FM.net
RAV4 のレーンキープアシストを高速道路で色々試したが、上り坂のキツ目のカーブで車線ロストしやすい。
それ以外はほとんど認識してたので、想像よりも進歩してる。
まあそれでもスバルにはかなわないが、完全手放しができない現時点では使い方としてはあまり変わらないな。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/05 21:32:24.37 wQD4Pcrv0.net
>>129
ヤリスクロスとツーリングアシストの比較だけどレーンキープできてる時間はヤリスクロス95対ツーリングアシスト100って感じで一見そんなに大差ないんだけど
実際は一瞬ロストがヤリスクロスは頻発するから安定感が全然違う
レーンキープ途切れない距離で比較したらヤリスクロス5km対ツーリングアシスト200kmって感じ
レーンキープ率ではそんなに差がないが実際に使ったときの安定感でいうと天と地ほどの差がある
3年前のレヴォーグからの乗り換えだけど運転支援的にはトヨタは3年の差も詰めれてなくて悲しいな
ただ燃費は3倍良くなったので文句はない

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/05 22:02:18.72 Y0RLCvKXM.net
>>130
トヨタは大した宣伝してない割にはいいと思う。
リストウェイトステアリングにつけて手放し運転するならスバル一択だろうw
プロパイロット2は知らん。日産嫌い。
五味さんのレジェンドの試乗でトラックの割り込みを認識できないところを見ると、まだまだ自動運転は厳しいね。
アイサイトXではあの状況はどうなるんだろう。
本音は燃費の良いスバル車が欲しいわけだが。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 02:04:38.33 fMeKJ9jO0.net
>>3
マツダのcx-30とかに搭載されてるCTSはどのレベルですか?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 02:29:56.24 SMT1Bm100.net
>>129
クラウンやカムリに搭載され始めたトヨタの新しいカーブ減速機能あるとどうなんだろうね
試乗じゃ分からないんだよなあ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 04:23:05.45 Z8GBHknI0.net
>>131
こんどのBRZのCVTにアイサイトX付くらしいが燃費良くないのけ?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 06:27:42.09 ZC21oEBgM.net
>>134
純ガソリンじゃタカがしれてるっしょ。
THS-II組んだりEVのスバル車が出るの待つしかないね。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 07:02:26.36 DSIWcjYn0.net
>>132
cx-5のやつを少し前に試乗したけどほとんど使い物にならなかった
レーンキープと言うよりはみ出し防止機能と思ったほうが良さそう
あと追従自体も滑らかさにかけるから高速以外で使うと同乗者からのブーイングがすごい
ここらへんはトヨタの方がまだだいぶ滑らか

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 08:05:14.09 KvhttzdS0.net
cx-5はレーンキープの設定が弱いのと強めの切替の二つがあるからその設定によっても反応違うけど

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 09:38:42.04 YSYeaHrFd.net
cx-5のは基本的に車線逸脱防止みたいだね。
mazda3やcx-30のはそれとは別ものらしいんだが、どうなんだろう?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 19:36:35.63 NiukYCDyM.net
>>134
スバルの2.4l NAらしいから、燃費は現行と対大して変わらんだろ。
あと、アイサイトXではなさそうでATのみ設定のアイサイト3相当で車線逸脱は警報だけでステアリングアシストはしない模様。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 19:47:20.37 hE9JVjzcM.net
外車は嫌いなんですか?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 20:29:21.91 KvhttzdS0.net
今日日ポルシェですらLKAS付いてんのに

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 20:47:13.95 Z8GBHknI0.net
>>139
俺の見た記事ではアイサイトXと書いてあったが

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 21:41:26.35 DyxtrWhRM.net
ゴミヤスタカが実物紹介しながらLKAのボタンがないって言ってた

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 22:29:11.99 fMeKJ9jO0.net
車線維持があるんだからそっち使えよ、ってことかも。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 22:33:20.84 Scx2HjYk0.net
おまえらには人生の支援が必要なのでは?w

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/06 22:58:21.48 NiukYCDyM.net
>>142
それはスマンかった。確かにカメラはXと同じっぽい雰囲気。
アイサイトXがハードなのか機能含めて呼ぶのかイマイチはっきりしてないもんで。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 20:31:56.68 mKP3YA7u0.net
とうとう後発トヨタが手放し運転か
とても実用的な販売価格じゃないが

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 21:16:03.13 ryUw8ovq0.net
>>147
50万円強の上乗せ。
ベース車両が高級だから高いのは当たり前。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 22:06:16.35 mKP3YA7u0.net
>>148
そんな当たり前の事急にどうした?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 23:38:58.78 4rLaaLWz0.net
実用的じゃないってのは車の話か
自動運転システムとして実用的な価格ならどうでもよくね?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/08 23:59:47.47 cU4WbW/p0.net
高級車の自慢装備じゃなくて、プロボックスとかの本当に欲しい車種に搭載出来るようにして欲しいな。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 01:17:39.76 5vQamJ/L0.net
ホンダはN-VANに載せたしな
評判は上々だ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 02:49:34.44 eBt+W9kBM.net
>>152
センシングが?
冗談だろぉ?w

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 06:47:52.01 y/v5dVto0.net
>>153
トヨタよりは好感がモテるのは事実

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 06:54:17.34 y/v5dVto0.net
>>147
これがカローラクラスまで展開されるのには5年はかかりそうだな
そしてスバルのアイサイトXやプロパイロット2はあと2,3年でインプレッサやノートなど200万クラスの車に搭載されるだろうね
高級車の特別装備が他メーカーの安いゾーンと同レベルってダサい
まぁそのくらいにはまたレベル3搭載してくるんだとは思うけどほんと他メーカーの後追いしか出来ないんだなぁ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 11:44:54.66 9Wg07Xd8d.net
BMW3シリーズのハンズオフってどんな感じなのか知ってる人いる?
3D詳細地図は搭載せずカメラ主体で
あまり使えないとの話もあるけど

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 11:49:06.32 SZnpjqADM.net
技術ではなく販売戦略が後追いなだけ

レベル3ガー

技術力とはほぼ関係ない

一般の消費者にとっては出せるかどうかが大事

ここはお買い物スレではない


158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 19:55:13.57 m20rRR4VM.net
>>157
つか、ただ単に好きなメーカーを上げて嫌いなメーカーを落とす縄張り争いスレになってるわな。
どこのスレでもそういう傾向はあるが、ここの場合は「内容はさておき好きなメーカーが1番、嫌いなメーカーは問答無用で最下位」だから始末に負えん。
理屈じゃなく感情なんだもの、技術も販売戦略もお構いなしだよ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 20:02:53.01 m20rRR4VM.net
>>155
インプレッサやノートの場合は、システムがどうこう以前の問題があってな…
インプレッサは総量燃費規制をまずクリアせにゃいかんし、そのためにHVだEVだってやってると価格が上がる。
ノートは高速巡航に向かん小排気量型e-POWERだから、積まれるとしたら「ノートオーラ」とか呼ばれてる上級派生車種の方になるでしょ。

さらに言うと、システムそのものは大した値段じゃなくとも、詳細地図データの利用に結構金かかるうちは、大衆車にゃ採用しても
誰も選ばないような高価なメーカーオプションにしかならん。
大衆車に採用できるレベルの利用料になれば、今度は別にスバルや日産じゃなくても採用できる。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 20:34:30.24 sqhd8CWoM.net
スバルは今ある技術で粘ってCAFE、EVはトヨタに乗っかる作戦
既に燃費で劣る水平対向()を使いながらも信者以外にインプが売れてるわけで
EVシフトで他メーカーより不利にはならんだろう

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 20:48:44.83 gF57A8UZ0.net
>>156
地図利用はコーナー減速やレーンキープの安定性には影響するけど、ハンズオフとは別の話なので
ハンズオフの使い勝手は、現状ではメーカーがどこまで使用範囲を認めるかで決まってる感じ
もともとBMWはレーンキープしっかりしてるけど、ハンズオフが作動する範囲は一部の高速道路の渋滞時のみと狭いので、そういう意味では使い勝手は悪い
ただ現状のハンズオフ対抗馬はレジェンド、レヴォーグ、スカイラインくらいなので、趣味で決める要素が大きい気がする

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 22:31:38.08 m20rRR4VM.net
>>161
確かにハイエンドレベル2なら詳細地図はいらんね。
あとはユーザーが欲しがるかどうかで、販売につながらなきゃただのメーカーの自己満足にしかならんし(Hマークを見ながら)、さてどうなるか。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 22:33:17.79 m20rRR4VM.net
>>160
問題はそこじゃなくて、「THS積んだりEVになったスバル車に、スバらしさはあるのか?」ってとこやね。
そういう意味ではアイサイトが最後の砦になるんだが。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/09 23:56:17.32 RZ1UT3VJ0.net
信者以外にも買わせてんだから水平対向じゃなくていいだろ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 01:08:11.60 l2zDd1/KM.net
>>164
だからそれはアイサイトがあるからでしょ?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 02:26:04.37 sjqqu0x00.net
エンジンフィールやらの話はあんま聞かんぞ
アイサイト以外でいうならシャシーや四駆の制御がスバルらしさなんじゃね
THSやEV化で買わなくなるのは水平対向信者だけだろ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 11:23:51.15 l2zDd1/KM.net
>>166
今のインプレッサを購入する「普通の」ユーザー層が、「シャシーやシンメトリカルAWD最高!」って運転してて思うか…って話よ。
それらのライバルメーカーとの違いが明確にわかるわけもない。特に購入前に。
新規のユーザーは先入観で購入するわけで、その先入観を支えるのがアイサイトでしょって事なんだけど、わからんかね。
アイサイトがなくなり水平対向エンジンもなくなれば、「どこにスバル車を買いたいと思わせる先入観を与えるか」ってなるわけよ。
特にAWD技術に関してはスバルの場合、機械式4WDの話でしかない。
e-Fourみたいな電動4WDは全くやってないんで、未知数もいいとこなわけよ。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 12:22:16.42 KHFNF7FuM.net
だからアイサイト以外でいうならシャシーや四駆の制御だろって話
少なくとも水平対向ではない
四駆の制御に関しては駆動力をどれだけ配分するかのポリシーであって、
機械的な技術で優位性があるわけでもなくTHSやEVで大きく変わることはないだろ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 12:26:35.08 KHFNF7FuM.net
アイサイトで売れてるってのは大前提でしょ
そこでTHSやEV化が云々言い出すから何言ってんの?て話になる

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 12:27:19.70 wquZb+km0.net
水平対向に社運賭けたら死亡フラグだろうね。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 12:46:52.33 l2zDd1/KM.net
>>168
日本語読めないわけじゃないから、アンタの言ってる事は理解してるのよ。
その上で、「アイサイト以外って、それスバルじゃなきゃできない事じゃないよね?」って、ずーっと書いてるわけだ。
だからTHSやEVの話を出したわけよ。
駆動力配分のポリシーって何?そんなの電動化の時代じゃ電子制御でいかようにもできちゃうよ?
シャシーの魅力って何?それでユーザーが買う理由は?
「だろ?」って同意求められてハイそうですかって話じゃねーぞコレ?
むしろスバルにとってアイサイトがどんだけ大事が理解してないって事になる。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 13:10:45.60 10XUwSNGM.net
すまん
俺はスバル信者じゃないんで、普通の車を普通に売ればいいとしか思ってなかったわ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 13:25:30.56 10XUwSNGM.net
詳しくはないが、弱アンダーで常時全輪駆動のポリシーでしょ
技術的な優位性推しではなくそういうちょっと安心な車にアイサイトつけて売ればいい
「THSやEVヤダ、スバルじゃなきゃできないことがイイ」
とかやったらマツダみたいになるんじゃね

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 15:42:09.99 l2zDd1/KM.net
>>173
まだわかってないが、CAFE規制がある以上、スバルには「THSやEVなんてヤダ」って選択肢がもう無いんだよ。
「ちょっと安心な車」程度なら、今後は電子制御で実現される。つか、今はもうそうなってる。「自分で車を操る」なんて時代は、実は既に終わってる。
ちょっと安心?そんなの当然。燃費がいい?良くなきゃ新車を売ってはだめな時代がもう目の前だ。
じゃあ何で差別化するの?って時代に、スバル唯一の武器がアイサイトなわけよ。
何しろスバルときたら販売網は貧弱だし、車内が広い車も無いし、内外装が特別豪華とか質感高いわけでもない。
それ以外の要素が評価されて、他に何もイイとこないんだから。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 15:45:53.59 l2zDd1/KM.net
>>172
その観点からすると、スバルは今はまだいいが、近い将来における「普通の車」をまだ開発できてない。
「近い将来における普通の車」ってのは、「CAFE規制や騒音・安全性など各種規制をクリアできて、現実的な価格で量販できる車」の事なんだから。
でなきゃトヨタの風下になんか立たないよ。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 20:27:23.74 V9mPjj0MM.net
極論、トヨタ車にアイサイトつけて売ればいい
今も技術的にはその程度なのに売れてんだからな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 20:50:33.85 2yFMNYfY0.net
>>174
この調子だと自分で車を操る時代は少なくともあと20~30年ほどは続きそう
広島での自動運転バスの実証実験で7分のルートに30分かかったというから、今のまま自動運転が中途半端に増えれば、出勤で家を出る時刻は大幅に早まり帰宅時刻は大幅に遅くなって全国で不満続出(当面は問題噴出の過渡期が続き、収まるまで年数がかなりかかる)
→自動運転車の平均速度が手動の車と同じかそれ以上に早くなる日までは普及は無理っぽい(ただ、自動運転車が効率よく人や物を運ぶことにより車のリアルタイム稼働台数が減ることによる移動時間短縮効果次第では、手動より多少遅くても相殺出来るので勘案の必要有り)

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 21:07:21.89 /Mewrt/10.net
>>177
移動速度が半分になっても車内で完全な睡眠や仕事が可能なら全然買う

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:42:53.53 l2zDd1/KM.net
>>177
カンチガイしちゃいけないが、今や「全部自分で操る車」はほとんど無いよ。
そう思い込んでるだけで、実際はハンドル操作以外、全部コンピューターの統合制御下にあるんで、ドライバーは単に「車に意思を伝えるだけ」の存在。
ハンズオフ可能なハイエンドレベル2、そしてレベル3の実用化に至って、状況が許せばそれすら不要になったが。
いわば既に「半自動運転」までは実用化されてるわけよ。
レベル1運転支援の一種であるABSの普及から、それはもう始まってたわけで。
ハンドル操作だけは純粋なステアリング・バイ・ワイヤがほとんど無いから、レベル5の実用化でいよいよ完全自動運転が実現するまで残るだろうけど。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 16:58:58.95 gX/A4nmK0.net
dmitri dolgov氏、WaymoのCEOになる
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ジョンクラフチックCEOは退任。
ディミトリ・ドルゴブ氏は、Google社内の自動運転部門立ち上げに関わった初期メンバーの一人

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 17:24:09.38 nye/HtKg0.net
>>177
それさ、かかったんではなく「かけてる」んだよ
現状では法律的な問題でレベル2としての運行だから
建前上はジョイパッドの操作でも緊急対応可能な速度
にしておかないとならないだけ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 17:29:23.56 nye/HtKg0.net
>>174
スバルなんかスバリストが英才教育して代々受け疲れていくからそれだけで成立するよ
EVでも何でもいいからスポーツ性を失わせたら窮地になると思うね
アイサイトなんかは武器でも何でもない

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 17:33:29.78 Soj8YCnk0.net
>>174
横からだが
>「ちょっと安心な車」程度なら、今後は電子制御で実現される。
電子制御は制御する手段であって、スバルは制御する内容が優れてるということではないの?
スバルでも駆動力の配分は、とっくに電子制御になってるんだし。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 22:09:12.32 3ZnqM/iZM.net
>>182
もちろんスバル自身がそれでいい事にして、
「ウチは量販車メーカーをやめ、スバリストのための特別なメーカーになります!500万円以下の車は売りません!だってそうしないと利益上がらないし会社存続できないし!」
って言い出すなら、別にそれでもいい。
でもスバルってなんだかんだで大衆車メーカーだし、WRCだってSUPER GTだって、ぶっちゃけ大衆車を売るための宣伝で参戦してるに過ぎない。
その立場をガッチリ切り替えない限り、スバリストのための車作りなんて続けられないし、となると「アイサイトを好きになってくれる人が新たなスバリスト」とするしかないわけよ。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 22:14:30.99 3ZnqM/iZM.net
>>183
もちろんその通り…というか、「その通りだとユーザーには認識されてる」わけよ。そこ大事だし、トヨタも提携の理由に加えてる。
でも、スバルが今まで実際に販売してきた車は全て、
「フロントに搭載したエンジンからの出力を、プロペラシャフトを通して機械的に前後配分し、デフで左右配分する。」
って技術。
「プロペラシャフトを介さず、左右それぞれの後輪(前輪でもいいが)に配したモーターで駆動力配分する。」
なんて車は販売した事が無い。
つまり「どういう結果が正しいかを知っているメーカーとしては優れているが、EVでそうする手段を知っているかどうかは未知数。」というワケ。
こればかりは実際に販売してくれないと何とも言えないし、それができなきゃスバルは本当にアイサイト抜きで特徴を出せないメーカーになりかねない。
今が踏ん張りどこなのよ。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 22:22:09.91 3ZnqM/iZM.net
>>183
ちなみに>>185での電動4WD技術について、市販車でもっとも知見豊富な国産車メーカーはもちろんトヨタ。
2代目ハリアーハイブリッドと姉妹車クルーガーハイブリッド、2代目エスティマハイブリッド以来の蓄積がある。
次いでSH-AWDを持つホンダ。
日産と三菱は前後独立モーターは使ってるが、左右独立まではやってないのでそれに準じる。
マツダは一時期日産のe-4WDを仕入れて使ってたけど、独自の電動4WD技術はまだ市販した事が無い。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 23:33:50.90 ArtN0eJu0.net
電気に対応できるかって話ならスバルだけの危機って訳でもないだろう
今後どこまで対応できるのかは不明だけど、少なくともe-boxerの制御は評判がいい
マツダもGVCの制御をMX-30に活かしていい制御してるみたいだし
アイサイトは確かに強みだけど、それは現時点で比較的優秀というだけで、ユーザーがアイサイトの独自性を評価している訳ではない
現状でも多くの人には他メーカーの先進装備で十分であり、むしろ総合的なアシストでは劣っている部分もある
今後はどこも自動運転の開発に力を入れてくるので、規模の小さいスバルは不利になる一方
むしろアイサイトにこだわって開発費を投入しすぎる方が危険だろう

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 23:49:22.67 3ZnqM/iZM.net
>>187
アイサイトで重要なのは性能じゃなくて「イメージ」なのよ。
国産車メーカーでどこよりも早く「停車」まで可能な衝突被害軽減ブレーキ搭載車を発売した、という実績がいいイメージを生んでる。
どんな技術でも性能よかイメージなんだけどね。
ちなみにe-BOXERは燃費面で「無いよりマシ」だから、せいぜい今後も高性能車を販売し続ける上で、環境対策車の足をあまり引っ張らない程度の意味しか無い。
CAFEってメーカー総量規制であり、それが何を意味するかを忘れちゃダメ。
つか、今はスバルの4WD技術が今後も強みになるかどうかの話なんで、FFのMX-30でGVCがどうのってのは何の関係も無い。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 23:59:18.87 ArtN0eJu0.net
>>188
性能よりもイメージが重要だとしても、イメージ維持の為に他社より先に自動運転実現するために開発費をガンガン投入なんてのは分が悪いだろう
アイサイトは重要だけど、それだけに頼ったブランディングよりは雪道や悪路での制御も売りにしていく方がいいと思うよ
マツダを出したのはあなたが上で他社の例を出したので、電気自動車の実績がないマツダでも内燃機関の制御を電気自動車に活かすことができている例として出しただけだよ
この話をメインにするつもりはないけれど、関係なくはないだろ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 00:02:12.03 fN8Lievf0.net
>>188
上のレスを読むと、あなたの主張は
電気化したら内燃機関を使った車の制御は強みにならないから、スバルの強みはアイサイトだけになる
という話だよね

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 00:35:26.21 prF1CTJcM.net
>>189-190
ちょっと違うかな。別にアンチスバルじゃないし、スバルを貶める意味ではない。
「スバルはこのままじゃアイサイト以外の強みがなくなっちゃうから、この先の電動化時代でも内燃機関同様の評価を得るため踏ん張らねばならない。」ってトコ。
アナタの言う通りアイサイトを取り巻く環境が厳しくなる一方だから、これはスバルが自動車メーカーとして存続できるかどうかに関わる話。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 00:40:21.39 prF1CTJcM.net
>>190
ちなみに単なる「電動化」の場合、THSを組んでも機械式4WDの制御技術は活かせるかもしれない。
ただ、今のインプレッサみたいな量販車が、機械式4WDのままスバルがCAFEをクリアできるような燃費を出せるかは、
EV同様に現時点では発売されてみないと何ともわからない。
スレ違いにならんよう、なるべくアイサイトに絡めて話したいけどヤッパ厳しいな。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 00:51:54.20 fN8Lievf0.net
>>191-192
その意見には異論はないんだけど、
もともと>>160
4WDの制御の強みもあるんだから電気化の流れでスバルだけ不利になるってことはない
という意見に、そうではなくてアイサイトだけしか強みがないと反論してるよね
実際にスバルが大丈夫なのかは置いておくとして、その意見なら結局>>160と言ってることあんまり変わらないよね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 02:41:01.69 prF1CTJcM.net
>>193
まあね。気分の違いだけだから、受け取り方次第よそのへんは。
このスレに沿った形で言うと、
「今後リリースする電動化技術を組み込んだ車がよい評価を受けられる日が来るまで、今はまだアイサイト以外、将来にわたってスバルらしさを
アピールする術が決まってないんだから、今のスバルはアイサイトを大事にすべきだ。」
ってのが持論。
「4WDの強み」ってのは「現在までの話」で、俺はあくまで「将来の話」をしてるんだが、どうもそれがわかってもらえない。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 14:00:11.50 Wj2NwlvzM.net
4WDの技術は全社持ってる
スバルはシンメトリカルAWDというポリシーのもとそれ関連のノウハウがあるってだけ
EVもコストカットを進めたらモーターを片側に寄せたFFになるでしょ
それでも今と同じように余分にコストをかけた4WDが欲しいって人に売ればいい

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 14:45:39.59 +UeOwbQrr.net
トヨタ大衆車に50万上乗せでlv4載せてくれるんなら爺ちゃん用に喜んで買う

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 15:53:53.75 4FhnEKwC0.net
つまらん戯言書き込むな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/12 23:25:48.48 nUsxJWqE0.net
>>196
Lv4だったら、レジェンドの価格帯でアクアを買うならワンチャンあるかも。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 14:15:11.46 S+4BHwnC0.net
>>198
それは技術の進歩と量産効果を全く考慮していない
現行のアクアにちょっとオプション付けるくらいの価格になるのは時間の問題だろう

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 14:34:43.01 S+4BHwnC0.net
リンスピードの数年前のコンセプト動画にクルマの理想的な未来が凝縮されている
URLリンク(youtu.be)
スポーツセダンのような外観で見た目もよく、走りも良くて運転を楽しむ事ができ
自動運転に任せてしまえば多彩なシートアレンジでリラックスした姿勢で寛げて
大画面で映画を見たりゲームをしたり、EVだから振動も騒音もなく極めて快適だ
たとえ速度が出なくても、独り者なら急いで家に帰る必要性なんかもう無いだろ
こうなってしまうと家なんて入浴と快適な睡眠のためにある
ミニバンやワンボックスタイプで就寝の快適性を高めて
シャワーでも付けてしまえば家さえも要らない

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 14:47:05.01 VXogADkHM.net
>>200
YOUはどこで充電を?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 15:08:11.40 0YZflP2W0.net
>>200
キャンピングカーなら其れも良いかも。
俺は欲しくないけど。
家でゆったりと食事してレジャーを楽しみたい。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 15:16:14.42 S+4BHwnC0.net
レベル1の自動ブレーキが全車に義務化されたように
レベル2~4が全車に義務になる時代があっという間に来ると思うね
国が半ばゴリ押してでもやるだろ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 16:15:27.48 WsYL7rom0.net
ていうか欧州じゃレーンキープアシスト義務化が決定してるしね
だから向こうでクルマを売りたいならLKASを載せた車じゃないと発売できない

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 21:19:43.10 SL1YYtSd0.net
今のレーンキープアシストって白線とかなくてもとりあえず壁や縁石やガードレールなどにぶつからないように、または側溝などに落ちないように制御することも出来るの?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 21:40:25.07 MkYCZj1m0.net
テスラでさえコンクリブロックにぶつかってたから無理だろう

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 21:57:23.49 SL1YYtSd0.net
そうか、まだそんなレベルなんだな。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/13 23:36:01.53 Q+xA9pqk0.net
>>207
白線がしっかりしてる高速ならまあ使えるけ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 01:58:41.04 6AzT+AsJ0.net
【朗報】アメリカで続々と自動運転レベル4(運転手不要)のタクシーの運行が始まる
スレリンク(poverty板)

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 04:39:00.25 mOPVY9CH0.net
>>206
前から思ってるが、前車いてレーダー?で前車見れてる時はそれロックオンして追従して行くようにすれば白線無くても横方向制御できていいのにな

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 06:41:18.77 a1wPGviAM.net
>>210
メルセデスは、その制御をやってるよ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 08:16:30.38 IDq3mLhOp.net
スバルもやってるよ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 08:18:10.00 3eP9uZ9rd.net
>>210
少なくともマツダとスバルにそういうのはすでにあったと思う。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 11:05:19.78 mOPVY9CH0.net
>>211-213
やっぱそうなんだ
AP期待して買ったTeslaが違ったんで、前車追従は前後距離のみのことかと思ってたが、それやってるところもあるんだ
今度試乗してみよっと

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 13:30:45.72 3lkhDuag0.net
>>214
テスラのAPって白線無い時何を見て走ってるの?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 18:20:14.53 lNUvs+B0M.net
路側帯に車が路側帯の白線またいで駐停車してたとして、自動運転4あたりだと中央の白線跨ぎながら駐停車してる車避けるようになるのか?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 19:54:35.33 zJSwORKE0.net
>>210
トヨタホンダスバルマツダ日産
どこも全車追従機能は既に搭載されている
逆によく今まで知らなかったな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 21:26:13.74 Wy5xzoZRd.net
>>216 中央線が白線の時は、道交法違反だから

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 21:27:59.13 mOPVY9CH0.net
>>217
知らんって!
おいおい、そんなことしてたら永遠に止まれないじゃないか!

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 21:38:20.17 W2TPN1Vc0.net
>>218
停車してる場合は別じゃなかったか?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 21:52:47.17 Wy5xzoZRd.net
>>220 黄色の中央線と勘違いしてない?
中央線が白線として引かれるのは片側が6㍍以上か追い越し禁止の時。
従って駐停中の車がいたとしても、跨ぐ必要がないとされている

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 22:09:36.14 TpuYtVTr0.net
>>214
国産車では2017年にアイサイトツーリングアシストで先行車トレースが出て以降、トヨタやマツダも似た機能をつけてる
メルセデスなんかは10年前の車でも既にその機能がついていた
ちなみに先行車がいなくても、アイサイトは片側の白線だけでトレース可能、メルセデスは並んだポールなんかを白線の代わりに認識してトレース可能
ちなみに各社高速域(メーカーで異なるけど70km/h以上くらい)では先行車トレースのはできないので白線が必要
>>217
ホンダ日産は先行車トレースってない気がするんだけど、どこかに載ってるっけ?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/14 22:16:04.59 W2TPN1Vc0.net
>>221
黄色い中央線と勘違いというか、道幅6メートル以上ってのを忘れてたから「駐停車をかわすには法律上跨いで良いことになってなきゃダメだろ」と推測で発言しまったんだな。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 07:14:13.20 A8TAP4m70.net
>>222
トヨタが100km/hでも先行車追従してるんだよね意外

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 12:00:14.76 UIBwCJuQM.net
>>222
自分のメルセデスは210km/hまで

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 12:16:25.99 66IXMS+L0.net
>>224
>>225
トヨタもメルセデスも高速域では先行車トレースしぬくて白線トレースだけじゃない?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 12:23:20.99 7pUO4dpV0.net
たしかメルセデスは5、6年前から自動追越し
が付いてたな。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 15:34:49.00 KSn6UJOqM.net
>>227
ウィンカー出さないといけないから半自動でしょ。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/15 20:09:49.68 UIBwCJuQM.net
>>226
高速道路で白線認識の表示が消えた事ないんで
ただ対面二車線のセンターにポールが立ってる専用道路だと
過去のモデルでは運転支援が使えなかったと聞いた

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 12:48:11.99 bUBy2ptrd.net
「高精度地図を搭載してコーナーで減速」とかいうアピールを見ることがあるけど、カメラでコーナーを認識して減速するのってそんなに難しいことなんか。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 13:14:25.76 tm9c0MmA0.net
いや、元々は高精度マップ無しでも少し前からマツダがそれやってたはず

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 13:29:01.26 sDyYuJxBM.net
>>230
できるけど、当たり前な話、「カメラで見える範囲」しかわからんし、誤認識防止とか確実性は段違いでしょ。
カメラ頼りより、前もってわかってた方がシステムの負担も少ないし。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 17:18:15.87 fzPhcsbKM.net
お得意のガラパゴス戦略かもしれん
QZSSはたぶん世界最高精度だし、画像処理はソフトハードともに強い国産が無い

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 17:38:37.82 gCHXommcM.net
できるけどw
めでたいな

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 17:44:58.47 fzPhcsbKM.net
テスラはやってんじゃないの?
知らんけど

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 18:03:37.46 gCHXommcM.net
>>235
Tesla、>214にも書いたけど、それほどでもないかな
まぁ、国内メーカーができないことやってアーリープレーヤーの心を鷲掴みにはしてるけど、実力は比例してないよな
ま、でも自分は買ってるけど(クルマも心意気も

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:02:55.93 AyP0Uv530.net
>>230だけど、
人間は目だけでちゃんとコーナーを検知して減速も出来るのにと思ったけど、出来ないわけではないんだな。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:50:40.26 q4sbK+LJM.net
URLリンク(blog.evsmart.net)
横Gを抑えるための減速があるとのこと

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 21:01:11.55 1wepjA5CM.net
>>236
この動画をみてテスラすげーと思ったけど
URLリンク(youtu.be)

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 06:28:30.48 rMzg+OByM.net
>>237
最低これが出来なければ自動運転なんて実現できないと思うけど

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 22:27:12.50 rAjpS3njd.net
このMIRAIでようやく他社のレーンキープに追いついた感じかな
URLリンク(youtu.be)

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 00:34:11.25 EgVZsUiK0.net
将来的に完全自動運転になった時、例えばテレビ番組のポツンと一軒家に時々出て来るような白線どころか舗装もされてない道も走れるようになるんだろうか?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 01:45:53.33 OLrnWkxg0.net
車側のハードの性能にもよるが、下道なら地図制作コストの問題だろ
高速道路なんかどんな田舎でも1分間に必ず1台通る交通量があるし年間なら十分元取れる台数になるが
1日10台とかそういう過疎地を走れるようにする労力や需要はね
ただ、三菱電機の何度も繰り返し往復する事で自分専用のマップを生成するシステムだと期待できそうだ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 03:13:30.42 R+v2MzM70.net
>>241
昔ベンツの自動車線変更試したときも相当空いてる道路でしか使えないと感じた
ただ、いわゆるコップから水がこぼれない上手なハンドル捌きをするからそういう意味では全く使えないわけではないかも

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 06:05:03.80 gZnG3lmaM.net
>>242
レベル5完全自動運転とは「無条件」で自動運転できる技術に到達した事を意味するわけで、「自動じゃ走れない道がある」って場合は
必然的にレベル4(条件付き自動運転)になるだけの話。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 08:45:54.80 EgVZsUiK0.net
>>245
出来るようになるのかね?
技術的にではなくメーカーが責任を負うのが嫌でそこまで到達しない気がする。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 11:02:05.39 gZnG3lmaM.net
>>246
できるようになるかどうかは、未来に向けて頑張ってもらう他ほかないけどね。
別にできなくてもレベル4までは到達するから、それでとりあえず満足はするっしょ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 11:09:11.67 gZnG3lmaM.net
つか、そもそもまだレベル4の実用車が登場してないんだから、レベル5はまだ気が早いと思うよ。
前提条件として必要な全道路の3D詳細マップ化すら、まだ今からなんだし。
他にも小型軽量安価なセンサー、処理能力の高いAIに必要な半導体を安く大量に生産する技術、ディープラーニングに必要な高速通信技術と、まだまだハードルは高い。
「その気になればできるけど、人や荷物よりセンサーやコンピューターを運んでるような数十億円の車になります」じゃ、話にならんからね。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 13:03:36.53 o7x/MbrO0.net
>>242
ならないと思う
それどころかセンターラインのない道路とか
歩行者自転車を避ける必要のある生活道路すら無理

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 13:20:04.12 7nvIzRNpr.net
今世の中に結果責任までメーカーという製品あったっけ?航空機のオートパイロットも運航者責任だし、新幹線車両だって事故ればJRの責任。医療機器もそう。L4,5はどんな体制になるのか想像すら出来ないや。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 13:22:31.29 N0kezgXod.net
アウディA8ってレベル3のシステム搭載してから数年経つよね
島国の方が法整備も楽なのかな

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 14:22:59.71 EgVZsUiK0.net
>>250
体制というか、そもそも成り立たないんじゃないかと思ってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch