21/02/13 20:29:55.49 zBE85STI.net
(新品の写真に)すり替えておいたのさ!
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 21:30:11.68 3GruYG+j.net
最低 絶対買わないブランドにした
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 21:55:42.94 WmkIgd/e.net
>>49
でもこれドライバー比較のページでも100均、ディーン、PBが同じグラフなんだよね
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 06:52:29.49 eWe1ZNDj.net
工具は適材適所だと思うけどグラフの捏造をするDeenだけは恥ずかしくて使えない
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 09:14:54.87 qFAXI8uY.net
>>27
あんなグラフ出すところの工具は使う以前の段階で馬鹿にされるな
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 10:06:18.93 bbh7wAXG.net
>>27
デーンを選ぶならsk11やストレートで充分
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 11:39:58.99 SxNVpdkQ.net
>>34
すまん、キミの立場ならオレもそうなる
つかもし持ち家なら屋内にコンプレッサー設置するかな
個人的にはそれくらいエアラチェと電動ラチェの使い勝手やコスパにまだまだ差があるよ
>>36
車では重宝どころか必須だよ、疲労軽減もそうだけどオレはとにかく時間短縮
長いボルト使ってる車種のベルト交換、無数に同じボルトナットが留まってるオイルパン脱着とかね
なのでそろそろ寿命かなと思えば新品の予備を買い置くくらい必須
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 12:49:44.16 MaADKmax.net
>>36
ぶっちゃけただの電動インパクトなんだけど
車業界ってのは車用だったりラチェットって響きが大事なんだよ
要は雰囲気な
実用的な所はボタンがサイドについてるって事くらい
トルクかかってないボルトをはやまわしできりゃなんでもいいからな
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 13:02:12.72 fjFOG9ua.net
電動ラチェット欲しいけど
こんなのとマキタの18vインパクトでなんとかなってしまってるオレがいる
気分は乗らないがw
URLリンク(i.imgur.com)
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 19:17:55.15 7aKNDQcm.net
NKCのギヤレスラチェットって使ってる人いるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 20:29:54.26 v9Zn4NNV.net
>>61
同シリーズを8年くらい木工で使っているけどバッテリー含めて故障がないね。
車で使うにはトルク不足なのが辛いけど。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 02:33:56.98 w+5BLUQb.net
>>63
そんなに持つんだ大事に使おうっと
音がうるさいかなトルクに関しては20kgのスチールバンパーをしっかり引き寄せてくれたので満足
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 01:01:33.27 eq0FRiaU.net
>>62
1/4のをまだ使ってる。ギアレスだから数ミリのストロークでもネジを
回せると言うメリットは捨てがたい。
メインで使ってるのはsnap-onだけどね。
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 08:01:27.74 4ZK9NS0H.net
>>65
62だけど1/4いいな
NKCはプッシュ切替になる前の方が使いやすかったな
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 12:17:07.47 xo4W7M2v.net
1/4インチ ドライバーハンドルで長さ10インチのなんですが
スナップオン以外でのメーカーないですかね?
KTCやストレートの工具ばかりなのでそれに見合ったメーカーがいいかと思って
URLリンク(i.imgur.com)
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 12:34:01.66 Hcy9sMLD.net
コーケン
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 13:00:35.88 VI68On6W.net
>>67
Ko-kenに全長220mmならあるよ
URLリンク(www.koken-tool.co.jp)
TM9CSAは全長10"でシャンクの長さが6.5"あるから長さが足らないけど
後はT型ハンドルとかビットにC6→1/4"sq.変換付けるとかぐらいじゃないかな?
手元にあったUSAGの差し替えドライバーセット 333S10で333 1/4SQ使った場合で
ストレート:140.5mm T字:151.5mmなんでこっちの方がKo-kenより長い…
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 13:20:39.94 xo4W7M2v.net
>>68
>>69
ありがとうございます
グリップも持ちやすそうでいいですね
さっそく購入させてもらいました
単体でこの長さがあれば充分です
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 14:33:07.74 QrwVcY+R.net
この手のハンドルでロッキングタイプ出て欲しいよね。
グリップの前にボルスターで尻に四角穴とかだったら最高なんだが。
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 22:30:35.35 Vwm/Y6s4.net
>>70
KING TONYに12"のがあった
URLリンク(www.kingtony.com)
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:51:45.17 cMToUdjs.net
>>72
Ko-kenが充分な仕事をしてくれましたが
これはこれで欲しいですね
米尼で見たら在庫無しになってたので
在庫が入った連絡もらえるようにしました
ありがとうございます