●●●旧車好きの人【part62】at CAR
●●●旧車好きの人【part62】 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 15:03:52.26 u+wgP7PH.net
>>97
SAやPA、オートバックスで話し掛けられるんね
当時の若者にインパクト強かったからねー

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 15:12:14.26 iHdBzg7S.net
賃貸ガレージハウスはほぼ二階にしかトイレないね
両階に設置すりゃ場所取るし費用嵩むし
かと言って1階だけだと居室を考えた時に不便

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 15:25:25.70 .net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 18:06:33.18 OCOCg1ZP.net
若い頃から旧車好きだったからまさか自分が新車買わない人生になるとは
まわりは車持ってない人もいるけど

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 10:39:28.18 dbBpjsZU.net
>>100
一般的な家でトイレ増設すると30とか50万かかるんだっけ
そのぶん家賃安くした方が借り手がつきやすいしなぁ
二階に普通ので1階に小だけでもあると便利なんだけど小のつけるなら普通のつけるかぁ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 10:47:52.69 dbBpjsZU.net
>>102
若い頃から旧車好きだったのなら新車買わないのは一貫してていいと思うよ
好きなの乗るのが一番

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 11:09:58.24 kcP6gKy6.net
YOKOHAMAのHF Type Dって今年どのサイズが出るんだろ。
早く発表して欲しいわ。
最近シバタイヤとかショップ連携タイヤが出てくるのはありがたい。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 16:18:08.60 y8ueTn+O.net
>>103
ビンボなワイはそのカネあったら1Fにエアコン入れたい
トイレは2F一個で妥協するw

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 19:58:24.81 VfM5w67a.net
自慢かい?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 20:32:57.65 oCotdWLK.net
>>105
225/60R14出して欲しいな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 21:14:14.52 LuaecqPd.net
>>75
ゲーム機と同じでただの思い出補正だろ
老害になっただけ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 22:58:42.20 08FkimnZ.net
ゲーム機は新しい方が確実にいいと思うが
まあ、年寄りになったのも一理あるな
あとは最近の魅力的ないい車を買う金が無くて乗れない僻みもあるかな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 23:44:44.92 kcP6gKy6.net
>>108
何かの雑誌を見ると14インチで60扁平が2サイズ出るらしい。
となると225もあるかもね。昔あったし。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 12:39:09.17 DOeXZ79H.net
14インチで12J履けるタイヤ出してくれないかなぁ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 13:19:44.20 MrkDU5XH.net
族車のタイヤなんて出してくれねーよ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 14:05:46.63 8apOco8r.net
リバティなんちゃらが作ってくれそうだけどね。
前に作ってなかった?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:55:08.36 ZQC6UeM3.net
>>105
>最近シバタイヤとか
サイズや価格的には魅力的なんだが
あのサンダーパターンが、どうもねぇ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 20:14:08.38 6xE87/d9.net
旧車乗りはウェザーストリップとか手に入らない場合はどうしてるの?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 01:14:45.16 cdMi80Ho.net
輪ゴムを編む

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 01:35:18.84 PkJ7rU2d.net
雨の日は乗らない

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 05:54:28.14 jWtswlZ2.net
雨の日は乗らないとか、移動手段じゃなく完全に高級な玩具だな
普段、中古の軽自動車乗って晴れた休みの日だけ旧車乗るのもなんかアレだし、貧乏人は旧車無理か

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 06:15:06.02 7crGXms1.net
旧車好きで乗ってたけど
最近ミニカーハマってきて集めてるうちに
実車乗らなくなった…
ミニカーって集めると車購入した気分になるのかな?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 06:22:18.73 2D16iqR5.net
>>119
そうだよ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 09:14:08.93 MrAZF5Ka.net
>>116
ゴム補修ボンドでしのいでる。
流用か共同で作るか。
旧車を維持できるかどうかは、知識、ネットワーク、運だなw

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 10:39:30.42 5bkCV5mz.net
>>120
自分の車種だけ集めてるけど競技車だったからか意外と出ててカネかかる
スカイラインとかで集めてる人は大変だろうなwと思う

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 10:51:44.67 jWtswlZ2.net
ゴム補修ボンドって綺麗に仕上がるの?
なんか仕上がりが汚なくなるイメージがある、背に腹は変えられないんだろうけどさ
旧車をエンジンとか中身が好きで乗っている人にはいいんだろうけど、見た目で気にいってる人には苦しい選択だろうなぁ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 11:49:09.52 eZKfG4eu.net
都会は公共交通が発達してるから趣味で持ってもたいして問題ない
渋谷から30分以内だけど駐車場代11000だし

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 11:55:27.91 USX1X6y2.net
>>119
保管場所からしてカネかかる
乾燥した冷暗所が確保できていれば旧車一台でもなんとかなる
(まあ、フツーは実用車別に持ってるだろうけど)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 13:04:19.42 HrnKonPD.net
>>125
安いね
都内?砂利?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 13:06:14.89 95Bk30KC.net
断面形状わかれば発注できる業者
アメリカにあったような

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 13:10:24.12 7crGXms1.net
>>123
最初は自分の乗ってる車集める

歴代の愛車集めたくなってしまう

ついに名車という車を揃えだしたくなる(今ここ)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 13:17:28.31 8jNDXuyM.net
>>125
11,000円なら安いじゃん
八王子あたりでも同じぐらいするし

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 13:40:52.88 OaQ2Ebio.net
ミニカーまでは手が出ないな
トミカの復刻版ですら箱付きだとオクで5000円は超えるし
バージョン違いもあるけどそっちは余裕で1万超えるんだよな~
ミニカーに金かけるより実車に使いたい

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 14:02:51.51 ON7CGRiA.net
トミカはやばいな
小さい頃集めてたのが出てきてもう収集はしないだろうと全部処分
初期のハコスカの綺麗なやつはヤフオクに出したら5万弱だった

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 15:40:38.33 a1rx3Kxg.net
>>122
流用か共同で作ったことはないんだね?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 15:56:53.98 6nlKVnTJ.net
樹脂製パーツとか3Dプリンターとかで
作れそうな部品もあるだろうな

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 16:03:29.01 PDpt9ZNd.net
>>128
日本にもあるよ
うちのお客さんの取引先でもできるという話だった

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 16:26:35.46 Rv8ao5S1.net
ワンオフだとドア一枚のウェザーストリップで40万ぐらいかかるらしいな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 16:52:30.00 MrAZF5Ka.net
>>133
友達いないし人気車じゃないんでw
>>124
ひび割れを埋める位。
結構カチカチになるから限定される。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 18:13:41.11 MGAT1qUg.net
>>136
しょうがないけどすげー値段だな
なんかホムセンでいい感じのできないかな?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 18:14:19.27 bJRyhg4z.net
ディスカバリーチャンネルの名車再生観てるとパーツを一からお安く作ってくれるショップが沢山あって羨ましく思う

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 18:18:33.02 bJRyhg4z.net
>>138
ウェザーストリップなら汎用品でまだなんとかなる方じゃない?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 21:54:46.27 tQlL7Jv0.net
自分は実車のレストア資金に同車のミニカーコレクション手放した
後悔はしていない

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 00:30:02.35 KSEMbJYl.net
>>127
川崎で舗装
駅から15分山の上だが渋谷新宿まで歩き入れて30分くらいで行ける
近くにはシャッター付き車庫が13000

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 12:48:29.12 I/FsIYUY.net
埼玉でホンダSシリーズメインでやってたショップ近年英国車も手掛けてるようだな
パーツの入手とか英国車のほうが良いのだろう

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 13:39:27.49 6GCvy1OP.net
話題になってないから水曜の昭和のクルマは再放送だった?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 13:53:04.80 k9XF2O/2.net
再放送だったよ
ダイハツ・ハイゼットL35 と ベンツ220Sだった
来週は新作っぽい

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 14:53:27.36 XdQO2H+f.net
愛車のミニカーは一台あれば充分かな。
実車の部品集めに金かかるし、実車もある意味オモチャだし。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 14:55:10.96 6GCvy1OP.net
>>145
ありがと。見忘れがち

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 17:29:40.32 bpYxPReU.net
ミニカーやプラモ収集の気持ちは理解できる
が、1分の1の物が目の前にあるので
そっちに注力かなあ
40歳越えたぐらいからなんだか残り時間が気になるようになってきたよ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 18:04:40.02 47WcspuE.net
前にあるミラーってなんだっけ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 18:51:45.89 ER/PGlgx.net
>>149
フェンダーミラー

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 18:54:18.26 G3yNxFXk.net
>>149
見通しの悪い交差点で左右確認するやつじゃない?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 19:48:11.49 xBU7PBh6.net
昭和31年に850万で買うって
いま、トヨ2買う奴より金持ちよ。

当時1億以上だろ?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 21:14:20.01 IKFssDf0.net
>>143
大昔から英国車やってるよ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:21:31.64 JTbOQ8W7.net
仕事柄ほとんど車に乗れない
旧車が好きで持ってるけどガレージにしまいっぱなし…
3~4ヶ月に1回乗るかどうか…
酷い時はエンジンかけて終わり…

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 01:46:14.27 BITT3iBf.net
あるある
俺もテレワークだから乗ったとしても買い物程度だわ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 02:13:09.12 gjZ2+BbF.net
で�


158:燻揩チてるという気持ちだけで満足



159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 06:46:13.81 O6nurWSq.net
>>154
たまにだけエンジンかけると車痛みませんか?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:07:13.69 1YQxQlsZ.net
>>157
逆に全然エンジンかけないと、エンジン死ぬぞ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:40:14.17 ObXu++I5.net
>>158
毎日のようにエンジンかけてあげる
たまにしかエンジンかけないのを年に何回も繰り返す
冷却水抜いた上でだけど、何年も放置と
いずれにも悪いところマシなところある

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 08:46:27.77 gjZ2+BbF.net
毎日はかけてあげれないので
数ヶ月に1~2回かけてる
エンジンにあまり良くないのはわかってるけど
かけないよりマシかと思ってやってる
あとは車検が点検の代わりかな?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:02:22.54 XeD641ss.net
>>3〜4ヶ月に1回乗るかどうか…
酷い時はエンジンかけて終わり…
最低でも月1でエンジンやマフラー暖まるまで運転しないと色々悪そう

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 09:09:41.41 ACcg4rO2.net
>>161
走らせないとミッションやショックがダメになるよ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 10:22:36.87 Y1QlYMbL.net
無駄に奥多摩行ってるw
明日はみんな来るのかな。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:05:37.00 CwfRkCVe.net
走らないと足まわりのブッシュ劣化が
猛烈に勧めよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:56:16.79 gjZ2+BbF.net
やっぱりエンジンかけるだけではダメか…
乗りたいのは山々なのだけど
仕事柄出張多くてほとんど家にいない
エンジンを数分かけて眺めて終わり
所有して11年になるけどこんな感じ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 11:59:32.95 sDJqTUt0.net
>>163
それはムダと言っちゃだめだろ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:02:51.84 vkIPy3o7.net
>>165
数分かけてエンジン切るとエンジンオイルがマヨネーズみたいになるしマフラーも穴空くと思うけど

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 13:46:39.07 M4oZ6PE5.net
走らないでエンジンかけるだけってのが一番ダメって斉藤商会の人も言ってたな
自分もあまり乗らないけど必ず30分~1時間は走ってしっかりエンジンに熱入れるようにしてる

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:18:16.43 2woAOU0G.net
エンジンをかけてすぐ切ったら意味ないぞ
最低でも水温が上がりきるくらいまではアイドリングは必要

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:27:57.91 .net
>>163
ダムやろ?そこはww

URLリンク(i.imgur.com)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:30:17.68 gg3FAhiq.net
アイドリングもよくないって聞いたけどどうなんだろ?
低速で走りながら暖機するのがいいとか

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:


175:41:42.96 ID:5msqb1M3.net



176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:07:20.39 QowrSOW2.net
>>171
俺は最低でも20キロぐらいは走らせてる

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:25:22.49 89BP8ql+.net
エンジン掛けようにもエンジンが載っていない
エンジンは組上がっているんだけどね

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:20:50.32 CUhf5x2+.net
齊藤商会の再生数すごいがあんなに旧車オタクっているの?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:06:47.18 vkIPy3o7.net
>>171
アイドリングだけだとそのうちバッテリーもあがりそう

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 18:23:11.08 X0lvXyfc.net
リレーに名刺噛ませて・・・

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 19:01:45.60 R2jSCxDj.net
オイルも温度上げてあげないと水分とかガソリン成分とかが抜けないからちょっとエンジン掛けるくらいは良くない
古いエンジンはチョーク使って濃いガスで回し始めるからオイルが燃料希釈(ダイリューション)しやすい
あとギヤボックスとデフやダンパーにもオイル使われているからそれなりに暖まるまでおとなしく乗るのが吉

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 19:04:56.40 ObXu++I5.net
>>175
名古屋のデリヘルのこと?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 19:25:43.29 607CjkAq.net
チミらの車は昭和かい?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 20:26:09.63 gjZ2+BbF.net
そうなのか
エンジンちょいかけするぐらいならかけないほうがいいのか?
メカの知識ないから知らなかった…
エンジンかけずにずっとほっとくとかからなくなりそうで怖いな…

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 21:04:51.63 OHN1JnXE.net
全く動かさないよりは少しでも動かした方がいい
オイルは下がるし、水周りやガソリンも劣化して面倒な事 になる

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 22:37:45.94 R2jSCxDj.net
極力10日に一度は乗るようにしている
3年前に8月跨いで40日くらい乗らなかったらクラッチが貼り付いていた
初期症状だったからギヤ入れてスターター回していたら剥がれたが
あのとき以来そうしている

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 04:00:36.51 5QiYNikl.net
>>143
>>153
上福岡の店なら三十年くらい前からエランをいじり始めた記憶があります
エス好きはエラン好きそうだしエスのパーツが全然出なくなった頃かな?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 07:43:15.14 F/wvCNiH.net
>>183
俺も10日に一度は乗るように心掛けてるけど中古車なんかお店の人は定期的にエンジンかけてるのな?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 07:46:44.59 8e2iIerF.net
店によりけりだが、ボンネット開けて補充電したり、テールゲート開けて風通ししてるのは見かける

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 07:58:29.36 qqc4U1FF.net
皆何分ぐらい暖機してから走りだすようにしてる?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 08:06:18.59 pni9zDZL.net
週に一度(晴れた穏やかな日)は水温が安定するまで(10㎞~20㎞)走行したほうが良い

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 11:05:36.74 ML5ODR4F.net
>>185
『か』が抜けてたw

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 14:40:27.25 .net
EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入 ★2 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 16:09:59.97 PTnGe3mN.net
森が「EVが入ると給電に時間がかかる」とか発言すれば状況激変するのに。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 19:01:11.38 kP+eKT97.net
旧車でチャイルドシートつけてる人いる?
ビートルなんだけど


196:、前席が2点式ベルトで後席はベルト無しなんだよね。 法律的には免除されると思うけど、精神衛生上取り付けておきたいのよ やっぱ素直に後席にベルト増設するべき?



197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 19:46:29.62 ObX2hbnm.net
自分の子供を守る方法は自分で判断するべきでは?
ここに聞いた結果、チャイルドシートはいらないなり、後部のベルトはいらないでしょ。
っていわれて万が一が起きたときに仕方ないって思える?
やるやらないは自分で判断した上で、どうやってやるかの相談ならいいと思うが

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 19:54:43.74 3BA0oDQW.net
>>192
純正を崩したくないとか?
もしそうだとしたらセカンドカー買って子供乗せる時はそっちにするとか
セカンドカーが厳しいならビートルも大事だろうけど子供の方が大事なので後席にベルト増設したほうがいいんじゃないか
警察に言われたら面倒くさいってのならネットで調べて印刷して車内に常備しとく

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 20:03:16.11 8e2iIerF.net
セカンドカーに軽でも買って乗せた方がいいやろな
毎日子供乗せるなら日常的に使うにはリスクがある

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 21:07:45.39 w9cQS5J+.net
子供のために旧車は売ったほうが
よろしいのでは?旧車はアウトロー
だから子供の教育に悪いだろう

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 21:41:20.36 F+Za2mbl.net
>>192
車種何よ?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 21:43:51.56 F+Za2mbl.net
ゴメン
ビートルですね?
前後シートベルト付けてもオカシクないと思うが。
付けるべきでしょ?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 22:10:48.94 GAYvpYQ0.net
旧車に限らず安全に越したことはないな。
古い型のやつはシートベルト付ける構造になってない車もあるのでシートベルト
取り付け時に補強しないとベルトに負荷かかったとき亀裂が入る車もあるな。
旧車に慣れた車屋さんでベルト付けたほうがよいかも。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 22:16:48.65 GLtroV7U.net
旧車時点で事故ったら諦めるしかない

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 22:17:15.53 kP+eKT97.net
ま、確かに聞くまでもなくつけるべきだよなというのは思う
幌車だからそもそも3点式のベルトがつけられるのかなあ?ってのはあるけど、車屋と相談してみるわ
先の話だけど子供が大きくなった時世の中がEV全盛になっていて、お前ン家の車は毒ガス撒き散らす悪だとかなんとかいじめられないかってのが微妙に不安ではある
ここの旧車乗りは家族とか近所からそう言う目で見られたことない??

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 22:19:29.95 kP+eKT97.net
いざとなったら月極借りて適当な軽でも買うわ...

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 22:36:00.48 GAYvpYQ0.net
>>201
>ここの旧車乗りは家族とか近所からそう言う目で見られたことない??
ないね。いずれ、触媒付けて毒ガスを軽減する計画を画策中。
今は空冷のウェバーキャブだけど最後はEV化で電気自動車化を目論んでるw

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 04:34:26.74 Sl4VMU3i.net
前に某動画サイトで130セドリック前期をEV化したの見たな
確かS44年3月?までの製造車はシートベルトとヘッドレスト無くて大丈夫のはず
ただ部分強化ガラスにシートベルト無しの車は不安になりそうな気もする
あといちいち法規わからない警官の対応するのも鬱陶しいし
車体対応出来るならフロント3点式リア2点式ベルトは付けられれば付けられたほうが

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 05:37:48.95 NvWENWEG.net
>>201
ビートルのカブリオレかわいいし文化財というか歴史的価値あるから大丈夫じゃないかな
自分のはそういう価値が無いから燃費悪いのやめて新車買えとか
あと家族とか近所じゃないけどマークIIブリッド乗ってた奴が古い車は贅沢品だとか(新車買うより維持費の方が安いのに)
部品が無いからお仕舞いとか(ブリッドなんて最近の車だしオクとか探せばあるのに)
毒ガスより中途半端に車好きで新車→新車がお得論者が今の敵かな
IDがeKの人に申し訳ないけどw軽は安全面でどうなんだろ
今すぐは買わなそうだが今買うとしたら自動ブレーキとか無いけど旧型シエンタあたりの方が軽より衝撃に対してマシなような

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 05:38:23.81 jSrIm+vo.net
>>201
ひもで固定すればよくない?
それくらいの工夫もできないで乗ってるの?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 06:25:18.20 LDSwfx3I.net
今、嫁のEV化を考えてる

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 07:10:13.71 HfgErMBi.net
>>206
だよねえ、同じこと思った。
ヒモはともかく
タイダウンベルトとか
使えそうなものいくらでもあるだろうに
なぜ、そういった発想が出てこない?
ショップで仕上げてもらったビートルに
オシャレだからって、ただ乗ってるだけなの?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 08:50:15.44 d1sYaAKm.net
ジーク、ジエン

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 10:03:12.44 2pwBtsa7.net
子供が小さい間だけセカンドカーとして使う車だから中古で充分だと思ったけど、よく考えたら数年で処分するつもりなら少しでも高く売れるように新車を買うってのが普通なのか

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 10:35:50.18 L3NOJItJ.net
認めたくないものだな。
中古ゆえの安さというものを

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:04:27.09 d6SWY706.net
>>210
セカンドを軽自動車にするなら届出済未使用を含む新車も考慮してもいいのでは
登録車だったら現車と値段の釣り合うもの
あとは奥さんが日頃メインで運転するようだと維持費の低い軽優先かな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:09:36.03 p4h7NfPA.net
>>199
シートベルトのアンカーの所って補強が入ってるからね
ただ穴を開けてボルト止めしただけだと事故の時にすっぽ抜けるかも
それでも無いよりはるかに良いと思う
>>204
知り合いの車は2点式だから良く止められるって言ってた
ダッシュボードに2点式ベルトですって書いて置いてたわ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:10:03.97 eKXKyudo.net
セカンドカー買うときは考えちゃダメだ、いつの間にか愛着湧いてメインカーになるぞ。(笑)

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:13:25.56 FzrfqYSx.net
>>210
何買うかになもよるが、
リセールバリューいいのは人気な車種の人気グレード
数年で売るってなら、妥協できる装備がついたコンの中古がいいんじゃね?
うちの担当いわく、
新車でも中古でも、板金塗装等修理費は同じですよ?(キリッ!)
言われてみたら、そらそーだw
 
数年で売るなんて、旧車スレにはふさわしくない内容だがw
セカンド・足でってことでの相談なら、中古の事故車でもいいんじゃね?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 14:21:18.84 0FJAv6Ec.net
新車なんて何買っても十年乗れば下取りなんてたかが知れてる。
こだわり無ければコンパクトカーの5年落ちあたりが安い、個人売買なら格安。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 14:34:16.95 2pwBtsa7.net
まあセカンドカーとして3点式ベルト完備の高年式メキシコビートルを買うって荒業もあるにはあるな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 14:57:49.25 NvWENWEG.net
>>217
これマジでいいと思う
ビートルは部品出る方だけど使える部品はメインカーの部品取りにもなるし
214氏の言うようにセカンドカーに愛着湧いてメインカーにしてもいいし

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 15:04:48.81 NvWENWEG.net
フロアシフトとコラム、パーキングブレーキの位置や解除方法、給油口が左か右か、駆動方式違うととっさの時に混乱すんだよな
ビートルの屋根付きとオープンで並べたらかっこいいし
メキシコビートルとどこがどう違うのか発見するのも楽しそう

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 16:18:16.66 pgIZKOrC.net
ビートルにセカンドカーとか要らなくね?
普通に普段乗りでエエやん
チャイルドシートも着けて

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 01:58:12.60 uEFf19Sy.net
二台持ちの人年間維持費どのくらい?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 02:59:23.05 RTy1l6/3.net
維持費とか考えたら乗れない

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 07:39:01.39 9JCnspXU.net
五台餅だけどざっくり計算で年間60くらいかな。ガス代抜きで。ガレージ着き戸建てで駐車場代がかからないのが助かってる。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 07:57:41.30 7PvkD85w.net
俺も5台持ち
自宅ガレージ3台
借りてるガレージ1台
借りてる屋根なし駐車場2台

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 07:58:16.47 7PvkD85w.net
年間維持費書き忘れてた
ガス代抜きで100万くらいじゃないかな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 09:57:52.93 zmUTfW8w.net
旧車もってる人はやっぱ普段使い用含めた複数台所持が普通なのかな?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 09:59:37.77 IQQYl+ZS.net
現在20年弱の車を、後何十年も乗っていってやろうと思っているんですが、みなさんの経験上ストックしておくべき部品はありますか。
製廃による入手困難や高騰で苦労はされたと思うので。確保しておかなくて後悔した。というお話など。
取りあえず、内装関係、車種特有のものがあれば当然として。
ヘッドガスケットは純正を確保しておいた方がいいと聞いたので、2個ほど確保しました。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 10:04:46.73 54U7nBIH.net
>>227
意外と思うかもしれないけど、ボルトやナットですかね。トヨタのボルトナット派昔は品番で径や長さが分かったけど今は違ってモノタロウでも代替品がわからなくなってる。
エンジンメンバーや足回りのは一揃い持っていた方がいいですね。
あとはウォッシャーノズルとか小さめの樹脂パーツかな

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 10:40:14.25 Pw/AftSa.net
>>149
これ長嶋監督がコマーシャルしてたコロナに付けてたの見たことある
30カローラ見るの久しぶりだな

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 10:41:53.71 qrgtQvEx.net
>>226
旧車って一口に言っても人それぞれ旧車の規定の概念が違うからね。
俺は、旧車は、50年前位より以前に設計され基本シャーシやボディーが変更されず
生産された車を旧車と思ってる。そんな車はエアコンも無ければへたするとヒーターも無い
それを日常の足として使うのは、かなりシンドイ、だから日常の足車は2台持ってる。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 11:01:04.22 1AANPjq6.net
>>226
ネオクラあたりなら普段使いも問題なさそうなので1台でいけるのでは

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 12:31:01.10 wCfsoYXQ.net
>>227
安定した収入源
それ以外いらない。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 12:35:36.23 us/bCrEF.net
俺の中の旧車は日本車に限っては
昭和53年の排ガス規制
あれでまったくクルマが変わった



238:実際は54年だっけ? 53年の9月登録だったような記憶もある 外観だけなら昭和55年くらいまでは 許容できるかな



239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 13:13:33.13 RE60o2VL.net
>>223
>>224
自分も五台餅なので仲間がいて嬉しい
人から色々言われない?
子供というかペットというか手放せない存在だと思ってるのに
自動車税+保険+車検÷2でガス代抜き年間90くらいかな
ガレージうらやま
224さん合計すると6台じゃない?
いま1台分空いてるのかな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 13:18:12.00 RE60o2VL.net
>>226
217さん的なことしてるよ
理由は218さん的な感じ
基本同じ車でも微妙に違うのが面白い

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 13:57:52.84 cdeQeHK9.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
千葉県警すごいの持ってんな
雨の日は動かせないやん

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 14:33:12.80 AQVBGOBJ.net
>>236
リアシートに乗ってるの、森田ヌケ作?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 15:14:20.71 zQxGyCpy.net
森田はヴァカだからなw
記者会見とかで原稿を読むぐらいは何とかできるけど、座談会だとかはまるでダメ
相手の話を聞かない
聞いても頭が悪いから意味を正しく解釈できない
解釈できないクセになんか言おうとするからトンチンカンなやり取りになる
頭が悪いと座談会は無理
そんなのを選ぶヴァカ千葉県民 wwww

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 15:32:39.69 9XK5wZZt.net
ザ・国民車なのだから日常で使ってこそ真価を楽しめる車かもしれないね

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 18:47:01.88 fK3cl5wt.net
最近の旧車の高騰ぶりにはビックリするね。俺ジャパン乗っているが、買ったの30万だった。なんの気なしにグーとか見たらとんでもない値段になってるじゃあないの!あんな値段じゃジャパンなんか買いたく無いわ。あの値段で売れるならそっから50万引いて喜んで売ってあげるよ。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 19:06:04.99 seob5YmF.net
>>226
ブレビス毎日通勤で乗ってるけど問題ないよ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 19:21:51.69 7PvkD85w.net
>>234
人から何か言われることはないけど
5台持ってれば毎年のように車買ってて、おかしな人だと思われてるはず
はい、、1台は来客用の予備です

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 21:54:40.08 C05fgQB+.net
>>227
部品で持っておくと、環境によってはダメにならないかな。とりあえず現時点で劣化始まったパーツ予防的にどんどん交換しては?
外装系は欠品になりがちだから、くすんだヘッドライトとか。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 22:36:14.78 z5A6v04y.net
>>234
五台餅は良いけど同じ車種五台持ってる奴もいるからな。
さすがにそいつには呆れてしまう。
何も同じ車5台持たなくても良いだろ?とは思うが本人は好きでたまらないらしい。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 09:48:13.24 .net
>>244
車種が気になるw

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 11:47:42.02 GhTChVmU.net
5台も持てるとか年収2000万はある方なのか?

252:224 225
21/02/24 14:44:53.37 4h6BrH67.net
5台持ちですが、超えてます
車、大きめの家、お姉ちゃん
以外は大人しく暮らしてます
貯金なし

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 16:11:27.94 Tkov+G6k.net
>>246
金もあるけど、旧車5台も面倒見る時間があるのがすごい。親から受け継いだ資産の上がりで食ってるとかじゃ無いと無理じゃない?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 16:15:28.88 GK2iyY7W.net
シートベルトって何ですか?@1970年のトラック

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 16:40:47.58 rNX7fR1E.net
んなこたぁない。年収600もいかないよ。まぁ、小梨で嫁も勤めには出ているけど。5台いても年式相応のやれ具合だし。ピカピカで維持しようと思わなければ何とかやっていけるよ。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 17:12:39.33 cPVNlHTc.net
俺も年収600いかない貧乏人だけど
3代持ち
車のミニカーだけが楽しみ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 17:19:55.64 dkLST3DR.net
コロナで収入減って古いトミカオクやメルカリで手放す人多い

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 18:51:33.57 Kh3ogk2a.net
5chなんてニートかフリーターしかいないと思ってたのに裏切られたわ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 19:11:39.45 /dn3vha6.net
俺は引きこもりだけどな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 19:18:49.25 UX3fjpSj.net
>>227
内装だとダッシュボード
あとは意外とどうにかなる
車外ではまずはライト
あとは車種で違ってくる
ウェザーストリップやガラスのモールとかもあった方が良いけどそこまでやり始めるとキリがないよ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 22:01:07.87 T3njwFYU.net
昭和のクルマはじまた

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 00:10:39.21 e8HxSdRP.net
リバイバルカフェいーね。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 01:21:13.00 UijHqT8z.net
NISAとiDecoで月五万だから一台しかガレージで面倒見れない。他に駐車場代払いたくない。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 04:30:07.62 UzU+mi9A.net
>>244
バイクなら同じ車種3台ある
鑑賞用・普段乗り用・弄り用
>>252
去年実車のレストア資金捻出の為ミニカーコレクション手放した
後悔はしてない

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 07:53:34.67 qflpcXd2.net
>>227
転売目的のために乗ってない車種の部品買い漁ったよw

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 09:50:25.82 DFNmO7ay.net
旧車の維持はテマヒマ超絶かかるし保管も気を遣うから(エアコンまでいらないけどホコリとか入らない乾燥した冷暗所)、1台だけに集中したほうが良い
旧車+実用国産車の2台体制が現実的

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 10:30:56.96 z+PUoHcI.net
チミらの旧車は観賞用かい?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 11:05:58.93 pvT8p4Qx.net
いや、走ってこそ自動車だから

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 11:58:43.55 nl8I4jWi.net
理想は部品取り用のノーマル車両をもう一台維持

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 15:33:32.61 7zP0vQYj.net
とよく聞くけど壊れる箇所はだいたい決まってるから1台を部品取り用に
確保してもあまり意味は無い

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 15:34:18.83 Ryq5/a00.net
往々にして部品取りの方が程度が良かったりするんだよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 15:44:14.22 UUVtb94v.net
以前乗っていた平成4年車の丸目灯キャブ式KV4サンバーが再度欲しいけど全然物が出てこない・・・
個人売でも良いのでもし情報がありましたら情報提供お願い致します

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 17:16:11.89 2pwHjAvw.net
雨ざらし車両から外した部品の方が程度悪いだろ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 22:57:06.87 SmX0mCKK.net
探してたスチールホイールをついに手に入れた
ガチでカッコいい
スチールホイール単体ってほとんどが車種不明扱いだから、古くてダサいのをピンポイントで探すのが結構難しい
金にならないと踏んでオクに流す個人も少ないし、多くが捨てられる
大手中古パーツ屋もネットになんか載せないし、店頭に並べもせず多分引き取った段階で鉄くず置き場だろう
ホイールはオマケですというスタッドレスタイヤセットだったわけだが、タイヤが要らんわ
185/80R14欲しい人いる?
取りに来るならタダであげるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 00:19:34.98 arvzQzF0.net
鉄チン極める人尊敬する。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 08:33:09.40 t2fIFE0w.net
粗チン極める人同情する

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 09:53:24.19 4FjqxeXK.net
チミらは最新の車はダサすぎて
興味ないのかい?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 10:31:51.31 qP3v4knr.net
>>272
次のセレナが出たら車中泊用に買おうか思とるよ
1stカーはナンバー返して眠らせるか思案中だけど、まだ先だな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 10:52:58.71 YL5uFTtZ.net
>>273
県に依ってはナンバー返納しなくても自動車税が来なくなる地域があるよ
眠らせ期間が何年経とうが、復活時には過去2年分払えばOK

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 11:02:40.79 93E5OUIx.net
>>274
この情報って県別の一覧表作ってまとめているところがないよね。
自分で調べるしかない。
情報あつめて一覧を作ったら便利なんだが

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 11:11:57.16 aKrhyaxm.net
自分のクルマの管轄の税務署に聞けば済むことじゃないの
それすら面倒なのかね

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 11:21:30.27 eWUgWpIq.net
何も知らずに電話するのと、予備知識入れて電話するのでは違うと思う

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 11:23:50.30 93E5OUIx.net
自分が問い合わせするのが面倒だから、一覧表を作ってよ。というレベル話ではなくて、そういったものがあれば色んな状況に置かれている旧車ユーザーで、ほんの少しでも楽になるユーザーが出てくるよね。という話。
自分が乗っている車に関する情報がネットあると参考にしたりすることは、多くのユーザーがあるはず。
それがなければ時間がかかっていた。とかもあるはず。
小さいことだが、先人が調べたナレッジを旧車ユーザーで共有できればそれはプラスになる。
例え1人10分の手間でもその10分を節約を節約できた人が増えれば交換は大きいよ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 11:30:39.83 qP3v4knr.net
>>274
ありがと、懐具合と相談しながら色々調べて行こうと思ってるところ。
用途によって複数台持てるようになったらいいんだけどねー

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:21:08.35 xwg3Vvf2.net
川崎と高知は止めれた
陸運局に確認済み
多分全国的にOKなはず

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:29:18.22 fiqRskWc.net
>>274
以前にもこの話題出てきたけど
自動車税は地方税なので、行政によって扱いがまちまち。
過去○年分、っていうのは聞かないとわからないね
ちなみに我が県は過去2年プラス当年の計3年

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:37:29.60 4u+5gRzi.net
>>277
車検切れた車ナンバー付いたままだと税金きますか?って聞くだけじゃん
なんの予備知識が必要なんだ…?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:37:39.36 LmfwsuoY.net
県税事務所が抹消されてない車の車検切れを把握してて、自動的に納税通知書来なくなる@埼玉県

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 13:56:47.20 93E5OUIx.net
こういう情報がたくさん集まると助かるし、価値が高いですよね。共有して頂けると助かります。
ありがたいです。
将来的にどのあたりに住むかの参考資料として使う人もいるかもしれない

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 15:26:02.45 b72gZITe.net
>>274だけど


291:@広島 正確には2年+当年の3年分支払った 4月復活だと当年分が無駄にならないかな 13年間眠らせてた 途中1度強制廃車通知がハガキで来たけど電話で『乗る予定があります』と伝えた 無視ってるともちろん強制廃車 もう1台の強制廃車になった方の車のナンバー未だに持ってるw



292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 15:28:40.78 arvzQzF0.net
これって地域だけかね。
担当者でも変わってきそうな…。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 15:50:30.75 93E5OUIx.net
>>286
流石に税制の話なので担当者では変わりません。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 16:22:28.39 arvzQzF0.net
>>287
そうなんだ。ありがとう。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 17:13:21.11 4FjqxeXK.net
旧車はアウトローかい?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 19:59:25.21 y0spwaH4.net
>>283
新潟もそうだな
車検切らしてから納税の通知が届かなくなって、20代で金も無かったから「送ってこねぇ方がわりぃんだ」と内心ドキドキしながら放置してたんだけど
いよいよ怖くなり問い合わせたら乗る時にその年の分払えと言われてすげぇホッとした
そのまま売ったけどな…

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 21:04:49.20 JWLN0BxH.net
愛知は止められないんだよなぁ。おかげで検切れのまま20年納税してる。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 21:21:10.89 4FjqxeXK.net
観賞用の旧車もありかい?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 21:34:43.12 gSxMc7/f.net
>>292
ないね

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 21:36:55.35 gSxMc7/f.net
>>272
全くないね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 21:51:48.32 0MsM3efs.net
車検切れてもそのまま放置してるんだ?
俺は前の車が2018年12月に車検切れて翌年3月末にナンバー返却して車両はずっと保管してるけど。いつか直して再取得したいがために。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 22:05:56.49 PNnJF2Hm.net
URLリンク(i.imgur.com)
昭和に憧れる若者たち

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 22:31:00.14 4FjqxeXK.net
昭和の車のがかくばってイカついから
チミらは昭和の車が好きなのかい?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 22:38:08.36 JlBUwMSY.net
>>295
日本語でおk
ナンバーに愛着ないなら切って返納するが、旧車の2桁ナンバーを2年分の税金で死守できるなら安いもんだ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 23:06:29.38 ouIXHp4k.net
>>269
すげーな、極めると行き着くところか?
BBSやらリネアスポーツやらのアルミならまだしも
鉄チンにこだわるとは。
純正かな? ピカピカに仕上げて装着した車を是非拝見してみたいものだわ。
ガンバレ!

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 23:23:11.41 y0spwaH4.net
>>295
いつか直すといって保管して実際に路上復帰させた奴を見たことがない
手をつける目処が立ってるならいいんだけど、
既に2年寝かせても目処が立ってないなら多分ずっとやらないと思うよ
直すというからには現状どっかしら壊れてるんだろうけど、保管中に故障箇所以外にも劣化が進む
ホースが割れたり、ダイヤフラムが破れたり、ガソリンが腐ったり、ジェットが詰まったり、端子が接触不良起こしたり
こうなると把握してる故障箇所を直したのに直らずどこが悪いやら分からなくなる
ここでやる気があればどうとでも切り抜けられるけど、
寝かせた期間の加齢と共に体力もモチベーションも下がっており、大抵諦める

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 01:26:37.36 cQ+oPgzO.net
>>298
日本語になってない?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 01:28:14.51 cQ+oPgzO.net
>>300
そんなことはわかってる。ナンバー寝かせてるのも同じだろ? 程度の違いだけじゃね?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 02:53:56.48 /TKS60am.net
昭和の車のデザインか好きかい?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 04:29:17.82 ZQHAq2qu.net
>>300
自分は2002年にナンバー切ってガレージ保管してた車両を
先月路上復帰させたよ
何としてももう一度走らせてやりたかったから

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 09:53:45.84 MjbynR85.net
>>300
俺は路上に放置されてるやつを15万で買って
8年後にレストアしたけどな
そんな人もいるよ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 12:38:12.88 PffgHAQN.net
>>304
スレタイ読めない????

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 12:42:43.44 PffgHAQN.net
>>306
誤爆した。ごめんね

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 13:03:54.69 q3nE5ZAK.net
ナンバープレートの数字というクソ程の価値も無い物の為に十万円近い税金を納めるやつが
環境保護の為の数千円に文句を言う。挙句に貧乏で買えない奴からとって新車を買える金持ちは云々とか言い出す始末。そんな奴の言葉は誰にも響かない。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 13:39:16.08 7+hbRgqz.net
自動車税、排ガス汚いから13年で増税されるのはまだ分かるけど
重量税が18年でかなり上がるのは納得できん
18年経てば車体重くなるのか?エコカーは軽いんか?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 14:39:44.44 dAUBOeYj.net
減税や免税の原資にしてんだろな

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 15:36:46.08 N2nWrN+p.net
>>308
ナンバーに拘らない人が大半なら今のように選べるようになどなっていない
つまりオマエの思考は一般とはズレてるってこと

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 15:50:37.73 IjETwIt8.net
ナンバーの為というより持ち込み回避の為に一時抹消出来ないんだよ。
と言ってももう今のご時世じゃ継続でも難しいが。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 16:15:33.76 DEEiLQ1N.net
>>308
スレタイ読めない????

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 16:47:32.61 a03jHVIv.net
>>308
そもそもなんでここに居るの?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 20:54:09.13 Qt02/WzX.net
>>308
環境保護の為の数千円ってどこの話してるの?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 22:53:49.91 kzujL1Lp.net
ニュースで見た箱乗りでまた旧車のイメージが下がるな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 06:06:50.49 6gpVwaD9.net
>>307
おk気にしないで
因みにうちのは1974年式

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 08:06:03.16 i6E02cLO.net
>>306
おまえは読めないの?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 11:30:56.83 xpfqx1Ot.net
ポンコツかい?

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 15:00:44.94 //+0NVfa.net
ポンコツとか・・・
手間がかかる程愛着湧いていいんだよねw

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 15:38:47.88 zkwvAofi.net
この前ディーラー行って新型の車見てたらその直後から愛車の故障連発。
間違いなく嫉妬したんだな。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 16:08:16.65 IjJkrgcm.net
俺はそろそろ手放すかって時に故障頻発したな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 18:07:55.69 0fPu8zXq.net
クルマ自らが手放し時を教えてるれてるのか

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 18:42:54.66 evfwhm/S.net
クリスティーンの話題は禁止なw

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 19:19:56.55 taYDJiJQ.net
晴香クリスティーンのこと?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 19:26:39.80 IjiGeQdu.net
58年型プリマス・フューリー

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 22:08:42.12 yGFBkWJw.net
クリスティーンっていうホラー映画。
実写映画はオイルショックが重なってあんまり流行らなかった。
原作面白いよ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 01:13:50.63 jnJ+f8j1.net
>>309
重量税とは単なる名称です。
本来なら自動車重量、区分、経過年数に応じた税と呼ぶのですが名称長すぎるので代表の重量だけとって読んでるだけです。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 02:34:46.18 hIU9XC74.net
配線一本や鉄板一枚には意志はもちろん存在しないけど
人間の脳細胞と同じで数万点のパーツが集積することで
車にも意思みたいなものが生まれるんじゃないか?ってのがオレの考えなんだよな。
脳細胞のシナプスに相当するものとしては電気や熱、振動とか色々考えられるけど
まだ解明されていない未知の素粒子の可能性もあると思うよ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 07:33:46.67 hacEnicO.net
2点式シートベルトとか、シートベルトがない車の人、警察に止められるのって結構経験していますか?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 08:09:43.70 GdkFAgqc.net
>>329
ツマンネー 0点

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 09:05:00.66 nWNVFJIJ.net
>>329
いや、面白いね

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 09:24:13.00 HWKPGNZB.net
>>329
攻殻機動隊にもそんな話があったな。
あっちはネット上で情報が行き交ってる間に生命が誕生したっていう話だったけど。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 15:22:23.47 .net
>>329
なんか夢が有るね

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 16:09:00.27 89gytI5p.net
オタクキモい

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 17:52:02.46 xkx0I99J.net
機械はただの機械

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 18:04:44.72 xAyGWgDM.net
>>329
ちょっと違うけどモコミってドラマみたいで興味深いな
意志があるかもって思えば大切にするしそういう発想から新しい科学とかドラマができるしいいと思う

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 19:34:37.73 NyilV1R4.net
俺もただの機械なんだけど、大切にしていると
車も応えてくれる気がするなぁ。些細な異音や
いつもと違う感覚に敏感になっていると、車の発するシグナルで対話してる感覚になる事がある。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 20:32:00.61 x07ZyBWL.net
ノスタルジックヒーローの旧自販機
これを巡るのが楽しい
連休カモーン!

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 21:15:12.15 32LxEb+m.net
>>330
自分じゃないけど知り合いが2点式のトラックに乗ってた
良く止められるからダッシュボードに2点式のシートベルトですって書いて置いてたw

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 23:12:04.48 5F9jKIsy.net
AとB2台の同じ車種同じ状態の車を用意する。
で、Aには毎日罵声を浴びせ続けBには優しく褒め続ける。
その事実を知らない大勢の被験者を用意してAとBを同じ条件で運転してもらう。
仮に事故率に明確な差が生じたら車に意思が存在する可能性が出てくる気がする。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 13:55:08.71 6eFu5tc6.net
速いわけねえだろ?
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 14:36:22.79 ruPtZe50.net
筑波のタイムがGRじゃないヤリスとEGシビックと同じぐらいだしね

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 15:47:38.36 7IApuusB.net
マンガのせいでハチロクが速いと思い込んじゃったパターンと同じだな

351:224 225
21/03/02 18:22:21.37 kWVyGA9t.net
>>341
二重盲検法か

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 20:17:21.33 3EcEpeEQ.net
>>330
シートベルト無いトラックだけど止められた事有りません
最近は検問も少ないなー

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 23:32:01.67 WWqwP9M/.net
昔はシートベルトがかったるくて嫌だったけど
今は逆にベルトしてないと不安でしゃーないけどな~
昭和の車・・・で結構ベルト無しで運転してるけど見てるだけで他人事ながら心配になるわ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 00:09:59.57 tfIZcdBI.net
木曜日のアメトーーク旧車芸人だから録画予約を

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 00:13:24.03 DgMvZplA.net
路線バス ゴミ収集 配達などちょっと前までベルトしなくても咎められない仕事ばかりしてたんで
合法的にベルトのない自家用を手放せない
後付けする人もいるから 世間の批判はあると思う

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 00:57:30.29 dCytHh9m.net
事故るとベルトの有効性が良くわかる。
昔低速で追突事故起こしたことあるけど頭をフロントガラスに当てた。
全力でステアリング抑えてたつもりだったけど
こんな低速でも自分の体重移動制御できないのかよと愕然としたわ。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 05:24:50.78 .net
ベルトしてなきゃ三回は死んでたな、俺はw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 07:57:41.14 B5qWRAhv.net
成仏して下さい

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 09:03:25.51 FzFbDJzi.net
>>348
thx またやるんだな、録画予約したわ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 09:31:10.29 RnfNPKMC.net
お笑い芸人が旧車乗ってるのどう思う?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 10:59:29.90 Sbo2jdut.net
別に

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 11:41:08.47 HODJTYiV.net
極端に改造したりしてなければまあいいんじゃない

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 11:45:37.05 LcbsQxdA.net
金がある奴は使うべき

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:17:02.65 FKdtSlll.net
>>329
医者行った方がいいよ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:23:52.48 UchD7McF.net
芸人が好きな事を語るのは構わんが、佐田みたいにドヤるのは嫌い。

366:安藤 隆行
21/03/03 14:19:33.77 u6wczRvV.net
>>358なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!俺様は神!お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ!
お待ちしております!!
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(fd830.blog121.fc2.com)<)
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
訴えるぞコラ!!!!URLリンク(ameblo.jp)
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!


367:!!!http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg ヘンタイも極めれば神になれるw   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818 逮捕だぞコラ!!!! 俺様はバカじゃねーぞコラ!!!!俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1566540947 トラックのタイヤで轢く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571 母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595 てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108 ママにフェラチオをして貰いたいピュッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1589048167 俺様に「チンポ晒して ID付きで」https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560948225/875 俺様はナマポだけど勝ち組の41歳の神だぜコラwwww  FD830EE  https://twitter.com/FD830AS (deleted an unsolicited ad)



368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 16:29:22.46 LwHn/IUn.net
全然旧車に興味なかった奴らが芸人仲間の流行りでこいつも金にモノを言わせて買ってる感が気にいらない
数に限りがある貴重な旧車が自分で整備もできないニワカの物欲で消えていくのがムカつく

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 16:31:19.37 LwHn/IUn.net
「こいつも」って勝手に入ってたわ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 17:50:04.03 l9DqvQP9.net
>>361
俺も旧車芸人とかいうクソニワカのゴミ野郎は大っ嫌いだけど、
旧車にハードな改造施した俺も「貴重な旧車をこんなにしちゃって~」とか「勿体ない~」とか言われる訳よ
俺の金で俺が買った俺の車だ テメェに関係ねぇだろボケナス死ねと思う
だから俺は旧車芸人死ねとか思っても言わないことにしてる

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:13:38.37 6VPoAHXX.net
>>361
全く同意できない。
自分で整備できなきゃ旧車にのっちゃだめなのか?
お金はあるけど時間はない、車だけが趣味じゃないので自分で整備までは考えていないって人もいっぱいいるでしょ。
旧車が好きで、愛着をもってお金をかけてきっちり整備する人なら寧ろ歓迎すべき対象でしょう。
忌むべきは、ファッション的に旧車を買って、トラブルが起きたときに、やっぱり旧車ってこんなものなんですね、、とかいいながら「動かなくなったので泣く泣く廃車にしました。(泣)」
とかのたまうやつらです。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:25:06.24 D40qBFZK.net
自分で整備出来ると豪語するからには
内燃機の研磨や擦り合わせも全部やるんだろうな?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:30:19.14 wF1D2Q2E.net
ファッションで乗るのは構わないけど廃車にされるのは一番嫌だよね
動かなくなったって手放すのはいいけどそのクルマには動かなくても価値は有るんだぞと
ファッションで乗ってる層には全く動かないようなところから「起こす」なんて想像も出来ない世界なんだろうね
自分が乗ってるそのクルマがまさに起こされた個体かも知れないのに

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:35:45.35 ify1ykZj.net
>>364
>ファッション的に旧車を買って
これこそが旧車芸人だろ
ガチ勢の佐田やジュニアは別として宮迫辺りは知識はないけど金はあるから廃車にしてもまた程度のいいのを買えばいいや、って思ってそう

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:42:30.43 6VPoAHXX.net
そうそう、廃車にしないのならば寧ろ乗ってくれるのありがたいこと。
乗る人が多いほど後世に旧車は残ってゆく。
乗る人が多い車は当然、廃車にされにくいので残存率が高い。
ファッションだろうが構わないので、たくさんの人にどんどん乗ってもらいたい。
ただ、廃車にするのはマジでやめてくれ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:27:06.25 LwHn/IUn.net
>>365
お前ってアスペでしょ?
「文脈や、間接的な表現を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取る」
↑これアスペの特徴らしいぞ
旧車に乗るならちゃんと車のことを勉強して(ある程度のことは)自分で整備できてメンテナンスをきちっとしないとぶっ壊れてから車屋に持っていった時にはおしゃかになってることが多いんだよ
それに出先でちょこっとトラブルった時に自分で(ある程度)整備できないと旧車乗らなくなるから
イチイチ事細かに書かないと分からんか?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:30:33.51 LwHn/IUn.net
>>368
361の「数に限りがある貴重な旧車が自分で整備もできないニワカの物欲で消えていくのがムカつく」の「消えていく」ってのは「廃車にされる」って意味だぞ
金だけあって知識も大した愛情もないニワカの物欲で廃車にされるの嫌だろ?
「全く同意できない」じゃなくて同意してんじゃねーかw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:30:48.91 z5pJuU/i.net
>>365
エンジンは自分で組んだよー
さすがにバルブガイドの打ち替えは内燃機屋に頼んだ
>>368
まあ廃車にするっていってもどうせ業者まかせ、
直で解体屋には行かないでしょ(笑)
どこかの時点でめざとく誰かが再生するのでは
ただ超絶不人気車だと、、、危ういね

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:34:54.60 QDv8XuwO.net
前に免許更新に行ったとき、ベルト無しでは7km/hからタヒぬって話をされたな
7km/hで電柱にぶつかって、後席の人が天井に頭をぶつけて首を折ったんだと
だから一般道でも全席シートベルトをしろという話だった
>>350
エアバッグの威力はプロボクサーの全力パンチと同じと言われるから、それくらいないと受け止められないんだろう
ましてベルト無しでは体が飛び上がるから、ハンドルに突っ張ってても、それを支点に飛ぶだけだと思われ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 19:56:12.02 VvDNsX5f.net
Q車と族車とボロ車が区別出来ないアホが一番最悪だな

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 20:27:18.54 iFmS3T8k.net
>>369
細かく書くとボロがでるんだな。
つまりお前自分で整備が出来ないんじゃん。w

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 20:42:23.94 LOQzANKt.net
>>367
2輪遍歴を鑑みるにジュニアもファッション感覚では

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 20:57:00.83 LwHn/IUn.net
>>374
完璧にアスペだな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:20:46.27 WOko/GAU.net
他人に絡んで5連投する奴って
頭悪そうだよ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:27:01.13 /jpEVpcF.net
旧車も現行車も同じ車なんだから誰が乗ってもいいでしょ
どうせいつか壊れるんだし

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:29:03.55 LwHn/IUn.net
>>377
俺が絡まれてるんだがw
頭悪すぎないかお前w

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:31:03.68 LwHn/IUn.net
まぁどうせ同一人物なんだろうけどなw
IDコロコロして情けない奴だなw

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:35:28.67 LwHn/IUn.net
しかも5連投なんてしてねーしな
連投の意味も分からないとか相当頭悪いなw
こんな奴が人様に頭悪そうとか書くとか悲惨過ぎるわ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:36:34.30 LwHn/IUn.net
これで4連投したけどアスペ君は9連投した!って書くのかな?w

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:41:22.89 WOko/GAU.net
>>382
自らアスペをカミングアウトwww

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:46:16.52 LwHn/IUn.net
文盲過ぎるわ…
こいつアスペに加えて重度の知的障害者かよ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:48:07.63 RAs4iG3N.net
>>361
同意
特に単車に多い
元族の佐田に影響されて旧車二輪に乗り始めた奴等

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:48:21.04 LwHn/IUn.net
これ単に「頭が悪い」じゃすまねーぞ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:56:03.32 LwHn/IUn.net
>>385
芸人ってニワカ趣味の奴らが多いよなぁ
影響されて買った奴らはすぐ飽きて乗らなくなるんだろうな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 23:17:24.29 pnVfYu5A.net
>>365
当たり前じゃん

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 23:24:10.39 zi6fd4FS.net
ファッション旧車乗りも日本に存在する旧車全体を維持していく上では大事な存在。歯車である。
そういう人が一人もいなければ廃車になる旧車は増えてしまう。
なので無闇やたらに廃車にする人以外は、寧ろ味方。
ある種、旧車に乗らない人が全員が敵ともいえる。
新車が高過ぎで、整備が当たり前で、みんなが古い車に乗るのがあたりまえな国は本当に残存率が高いからなぁ。
日本も旧車を維持しやすい国になったらいいのにな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 00:55:32.90 8XyaSVze.net
悔しくて12連投とか恥ずかしいなwww

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:11:12.28 vCV0dHbb.net
>>390
でもお前は何も言ってないからお前の負けだ。引っ込め

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 07:22:04.09 FjxwzPrN.net
>>385
藤森てどうなんだろ
フォアいつまで乗るのかな‥

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 09:34:14.66 5sHr1hfu.net
旧車を愛する人間としては、本当に好きな人に乗って欲しいと思う気持ちは分からんでもない

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 09:57:31.87 6sDUUafh.net
>>391
で、お前は何乗ってるんだ?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 10:30:29.44 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 12:34:09.62 ecBa92Xz.net
英国紳士だな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 13:43:10.44 TSjNjG8T.net
>>396
レジンキット作るノリだな・・・

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 14:08:31.93 6pRqqlFP.net
>>395
コスモとサバンナ
新旧で逆になったと前々から思ってる俺が居る

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 14:28:59.49 xYfNrOyP.net
ニワカを蔑んで排除することでどのジャンルも新規入らなくて衰退してったのにここでも同じことやってるんだな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 15:58:14.81 bA1127mz.net
衰退して何が問題なのか分からない。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 16:30:13.43 qTtQaP3i.net
衰退すると多くの旧車が失われて、さらに維持することもどんどん難しくなるという理屈を理解できないのか

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 17:26:53.43 RIbTHNNn.net
今日アメトーク旧車

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 18:14:55.09 aEJmPlYR.net
衰退するってことは金の流れが悪くなり、部品供給や旧車メカニックの減少につながる

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 19:27:00.83 n7paedrN.net
アメトークで、軽自動車好き芸人特集をやって欲しいな。
ミゼット2 とかツインとかコペンとか乗ってる芸人いないかな。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 21:04:08.43 xYfNrOyP.net
売れてない芸人が仕方なく乗ってるならともかく趣味で軽乗ってるタレントとか殆どいなさそう

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 22:32:54.33 bA1127mz.net
>>401
>>403
それも一興なのでは、とか思っちゃうんだよね、最近。
俺も歳食ったんだな、って思う。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 23:02:00.53 1yiUv0iW.net
ニワカとかその辺のガキが乗りまくるようになるぐらいなら、いっそ衰退して�


415:ュれた方がいいまであるかもねぇ



416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 23:06:19.86 qTtQaP3i.net
それは、旧車に乗っている自分の事が好きなだけで、旧車が好きではないのでは

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 23:07:57.00 1yiUv0iW.net
ニワカが増えたからって部品が増えるとも思えないし価格の高騰が進むだけちゃうんかと
本当に旧車を大事にしてくれる人が増えるならいいんだろうけど一過性のニワカが増えてもなぁ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 23:09:00.23 1yiUv0iW.net
まぁ車屋は嬉しいんだろうけどさ
このスレも車屋の人多そうだよな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 04:59:50.14 F+xTDM/V.net
>>404
>>405
軽では無いけど
春風亭昇太が初代パブリカ乗ってるね
>>409
2輪だとマッハの750がこれの代表格だと思う
人気車だけどウィークポイントの多いバイクなので
リプロの無い部品が本当に高くなった

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 07:24:15.32 vpgiZV/+.net
アメトーク全然話が盛り上がらかったな。
けど、ぐっさんと出川の好感度アップした。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 09:03:01.68 KuYWaJMe.net
>>410
車屋だよ
旧車のエンジンスワップやインジェクション化やってるから異端児扱いだけど

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 09:06:40.86 FD99bT6G.net
>>410
整備工場持って行く度に面倒そうな顔される笑
自分でできる整備は自分でやるから大掛かりで大変なのはお任せしてる

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 10:03:55.34 FIJZ9h1V.net
就職に大して関係ない普通科行かずに工業高校にでも行っとけば良かったなと思うことはある
メカの知識つけとけば自分でいじれたのにと

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 10:59:23.44 2Qcc0xj4.net
>>415
激しく同意、早期退職して県立の職業訓練校に入れてもらうことを計画してる。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 11:15:25.72 uFXejj4n.net
うむ、なんで普通科にしたんだろう
なーんも考えてなかったな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 11:34:29.05 ng4Vcmu0.net
アメトーク見たけど佐田のローレルのメーターひでぇなw

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 11:43:13.69 zG5u6WdD.net
>>415
確かにそれは思うけど、普通科でも勉強してたか?
工業科行ってもしないやろ?
今興味があるから、勉強したかったとは思うけど、当時の高校時代だったらしなかったと思うわ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 11:59:58.21 JJnMhCdF.net
旧車のエンジンの前に付いてるプロペラみたいな部品は何という名前ですか?
知り合いの車庫でしばらく置いてた旧車がそのプロペラは回りますがエンジンがかからないみたいです。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 12:10:30.19 3qVLdnpK.net
冷却ファンの事?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 12:11:36.32 58w5ZXHl.net
>>420
ラジエターファンです。
今の車にもついています。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 12:19:49.13 /mdYDyES.net
>>407
誰が乗ろうとポンコツには変わりないやんw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 12:24:23.96 JJnMhCdF.net
>>422
>>421
そうかも知れないです
バッテリーつないでキー回してファンは回りますがエンジンが付かない状態です。状態はいいのですがどちらにしろ車屋さんに治してもらわないといけませんが断られてるみたいです。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 12:26:15.66 FrTeejHj.net
>>418
あれは提供品じゃないかな、知らんけど。ホイール、タイヤもじゃないかと。
つか、そもそもRBだしお似合いと言えばお似合い。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 12:37:12.81 tGwEeEkn.net
佐田は1978年生まれだから
年代的にL型への拘りなんてないよな
だからあんなローレルに乗ってんだし

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 12:42:36.77 58w5ZXHl.net
>>424
セルとクランクは回るってことですね。
付き合いの無い車屋さんなら断られるのも無理は無いです。
せめて自走する車の修理であれば受けてもらえる事が多いですが、
知らない人の不動車の再生は故障診断が難しく、ここを直せば直るよ!という見積もりがなかなか出せません。
実際に手を付けたあと実はここも壊れてた、ここも直さなきゃ、とやってるうちに納期も金額も上がっていくものですし、
その部品が供給されているかもわかりません。
無事動いて引渡し後すぐに故障っていうのもよくあります。
お客さんがどこまで許容してくれるかわからない以上クレームに繋がるリスクが大きいのです。
限りあるリフトを長期間占有する事になりますし、車検等の通常業務の回転も悪くなりますので割に合いません。
旧車レストアを謳った専門店に任せるのが一番スムーズです。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 13:02:07.43 FrTeejHj.net
>>424
セルが回っているがエンジンがかからないのかな。
燃料が来てないか、電気が飛んでないか、どっちかな予感。
プラグ外してみたら色々分かるかも。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 13:48:13.60 QpAL3jT2.net
日曜日にスーパーセブンの車列が走ってたけど、ああいうゴーカート的な車高のやつって
真後ろにトラックとかが来たときに怖くないんだろうか

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 14:29:45.79 KX1ZrsM0.net
めっちゃ怖いよ
でも、バイクと大差ないと思って気持ちを落ち着けてる

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 14:36:21.16 /n4eLCrl.net
>>419
もしもの話だからなんとも分からんなぁ
授業でやれば最低限は身についたろうし工業高からの就職で使う技術となれば普通科で歴史だ生物だなんてのよりは真面目に受けただろう

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 14:42:44.20 trbxxnpZ.net
>>412
出川の964ポルシェ あれ ただの中古車やで!

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 14:43:50.80 vobf8Zmj.net
プロペラw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 15:14:15.50 R7oSsqDY.net
旧車は良いけど、あまりにも故障が多いのもな。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 15:44:53.83 oewymFIR.net
>>432
本人は漫画が好きで買ったけど車自体に特段興味は無いらしく、鍵も壊れたままで放置してるし

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 15:57:21.38 Pn/pe6VT.net
>>424
良い火花
良い混合気
良い圧縮
この3つが揃う事がエンジンが掛かる条件の基本。
上から順に見ていくのが良いかもね。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 16:03:30.37 prj9DyQu.net
>>436
カセットガスにテキトーなスプレーノズル挿して噴射させながら
セルを回して初爆が来るか確認するのが手っ取り早いかな?
まあ、普通はパークリでいいのかな?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 16:09:17.03 T9yt8V9L.net
>>424
まさかチョーク閉じてないとか燃料入れ忘れとかってオチじゃないよな?
スタータ回してファンが回るってことはさては電動ファンじゃないな
相当旧いモデルなんだろうから普通のクルマ屋じゃまず診てもらえないぞ
その車種が得意な店が無いか調べてそういう店が無ければとにかく旧車整備を謳ってる店へ
金はそれなりにかかることを覚悟してな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 16:12:48.79 /KvIgwmt.net
>>433
まあまあ、最初はみんなそうだよ。今でこそエンジンOHも自分でやるけど、俺なんかラジエターには希硫酸が入ってるって思ってたもん

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 16:27:22.05 MdYhSL0l.net
自分の周りの車好き仲間には本チャンのメカもいるけど
理系でも工業系でもない人だって自分でいじってるよ
どこまで興味を持ってやるかの程度はそれぞれだけどね。
ただ溶接、板金、塗装あたりがハードル高いね
自分も最初は山海堂だったかな、メンテの初歩みたいな実用書読んだり
オートメカニックだっけ?メンテ系の雑誌買ったり。
4ストの小さいバイクあたりから始めると原動機付き車両の基礎が詰まってて
いいかもね。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 17:35:09.10 RvcV4Lcc.net
世代が分かっちゃうけど、カーボーイ、オートメカニック、山海堂の本、オールドタイマーを教科書にしてたな

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 18:06:43.73 ySddXHa1.net
まあ、旧車好きが昭和以外の車を貶めるのは傲慢そのものだよな。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 18:12:18.87 RvcV4Lcc.net
今は何でもググれるけど、ようつべも玉石混交だし、みんカラに至っては9割はクソだからなぁ。やっぱり第三者に査読されてる紙媒体に頼っちゃうな。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 18:59:20.47 7tOgnYwq.net
>>434
そこも楽しむってのが旧車だよw
 
これをどっかのスレで言ったら・・・迷惑だって叩かれたんだけどなw
そういったことは、昔なら当たり前だったし、
笑ってやりすごしてくれるような社会に戻ってほしいもんだ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 19:23:42.03 Ro5OemZ4.net
>>427
旧車扱ってる所に聞くとおっしゃっる通りあれもこれもで費用がかかる場合がありますよと親切に言われたらしい。
バリカンコロナ後期でシングルナンバー付いてるから復活させたいみたいですね。車検10年以上取ってないがマフラーに穴あるが内外装はきれいなんですよね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 19:37:16.37 zG5u6WdD.net
>>442
出川のポルシェをバカにしたジュニアのこと?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 21:48:38.84 JP1eCRMI.net
>>445
お金掛けても再生させる価値は十分あると思いますよ。
金銭感覚は個人差ありますがマフラーなんて鉄パイプで作ればフロントパイプからワンオフでも大した金額じゃないです。慣れてる所なら予算に応じて上手くやってくれます。
あとはボディが腐ってなければ基本的には部品交換でほとんど直ります。
今時は悪どい店はほとんど淘汰されてますので、まともにHPがあるようなショップならぼったくられる心配とかもほぼ無いです。信用して任せてみては如何でしょうか。
あとなんとなくですが、すぐ直りそうな雰囲気ですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch