☆カーナビ総合スレッド Part 28 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 28 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 09:19:23.77 c61Xq21l.net
スマートフォン(以下スマホ)で使えるカーナビの最大の魅力は、アプリをインストールすれば誰でも利用できることだ。無料で使えるものも多い。
 スマホさえあれば、新たな機材を必要ともしないので、邪魔にならず使いたいときにいつでも使える。そのため、車載カーナビを使っていても、スマホにはナビアプリをインストールしている人は多い。
 最近では国産車だけでなく、輸入車でもスマホのカーナビアプリを車載機で使える「CarPlay」や「Android Auto」への対応のディスプレイオーディオを標準装備したモデルも増えている。どのアプリが理想的なのかを迷う人も少なくないだろう。
 そこでナビアプリの現状を踏まえつつ、お勧めのナビアプリを提案してみたいと思う。
* * *
 アプリを実際にカーナビとして使うには、車線ガイドや交差点での案内など、ルート案内の親切度が重要となる。
 この視点で選ぶと「Yahoo!カーナビ」「ポータブル スマイリングロード」の充実ぶりが光る。ただ、Yahoo!カーナビはルート探索を終えた後「おすすめ」「高速優先」「一般優先」を状況によって選ばないと、長距離を延々と一般道を走るハメに陥るから注意が必要だ。
 スマイリングロードは比較的高い評価が与えられるが、機能をフルに活かすには保険契約が必要となる。「TCスマホナビ」「LINEカーナビ」も機能的には充実しているが、サービス提供期限が決定しているなかではお勧めできない。
 利用率が高い「Googleマップ」「Apple Maps」は、いずれもルート案内でもの足りなさを感じてしまう。いずれも、Yahoo!カーナビなどと比べたら、その機能差に大きな違いを感じてしまうはずだ。
 案内ルートについても、Apple Mapsはいまのところ不安は感じないが、Googleマップは一般道で対向車とすれ違えないような細い道路を案内されるのが怖い。
 こうした状況を踏まえると、保険契約者ならスマイリングロードがイチ押し。完全無料で使うならYahoo!カーナビが概ね高い評価が与えられると思う。
URLリンク(kuruma-news.jp)
くるまのニュース 2021.02.21


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch