中華ナビのあれこれPart15at CAR
中華ナビのあれこれPart15 - 暇つぶし2ch413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 23:10:50.50 pvm39j/U0.net
Teyesのユーザー少ないかもしれないけどデフォルトのミュージックアプリをサードパーティ製に置き換えるMusicProxyが最新2.0のアプデでRoot取らなくても自動再生の挙動がめっちゃ安定したので報告


414: https://imgur.com/a/7bORo9A



415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 18:10:18.58 ZQmxHW/7M.net
>>393
有料だけどプラグイン買えば標準ランチャーに
Powerampのアルバムアートも表示できるようになったみたいだね

416:393
21/02/25 18:59:36.52 Hj1JiOuKM.net
>>394
その場合Nokillリストに追加プラグインを登録しないとスリープ復帰の度に表示が更新されなくなるのでプレイヤーソフトのウィジェット使うのが一番確実ですね

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 17:55:50.34 9afOXKlL0.net
>>393
Teyes興味ありますが、普通に日本語で使えますか?
右ハンドルも大丈夫とのネット上のブログもありましたが、その辺も大丈夫でしょうか。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 00:12:32.60 OH2j/RsWr.net
JOYINGの7862機用のファームウェアが出てたからインストールしてみたけど、ダークモードが出来なくなって辛い…

419:393
21/02/27 08:34:16.09 oU/EXkX10.net
>>396
言語設定で日本語にできますが中華フォントなのでたまに漢字が中国漢字になってる感じです。
ハンドル位置についてはシステム設定で左右入れ替え可能です。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 17:05:19.73 G58IhEdOH.net
>>362
これって基本何でも入るのか?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 17:24:29.15 llZ5rW1H0.net
>>399
MTCD以降でAndroid OSバージョンが同じであれば入る。
先に自分の工場設定内の項目メモしてからやったほうがいい。
ぶっちゃけUIが変わる程度だけどw

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 18:06:00.49 UMNF1+G6M.net
今買うならjoyingかな?
hdmiつきのxtronsと迷ってる

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 18:11:17.65 pN3WvPdx0.net
>>398
右ハンドル大丈夫って書いたけど、
書き忘れたが、右ドア開けると左ドアが開いたよ
と表示が出るよ。俺は気にしないけど。
と、記事書いた本人が書いてみる。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 18:37:29.40 MVk3pNsQd.net
>>400
そうそう、見た目がどう変わるか見てみたいだけなんだよ。そうか、大丈夫なのか。戻せるんならやってみよう。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 18:47:44.57 llZ5rW1H0.net
>>403
自分のstock rom持ってる、もしくはここにアップされてれば戻せるので。
GS,HA,CZあたりを入れ替えしたけど大丈夫だったよ。

426:393
21/02/27 20:57:36.27 oU/EXkX10.net
>>402
自分の車だと右設定で右ドアが開いた表示になるので車種とCanバスデコーダーの相性とかもあるかもしれません
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 21:14:50.15 MqnhNn4q0.net
>>405
いろいろ情報ありがとうございます。
1年後納車予定のジムニーに載せようと思ってるのでCanバスははさまないと思うのですが、前車がゴルフだったので欧州車の事情は何となくおっしゃることは分かります。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 07:24:00.19 r/VdoYVh0.net
ジムニーは車種別出てるしCANBUSもある
軽ジムニーだとどうかわからんけど

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 09:28:36.79 MsCcN2Lwd.net
px5だが、ファーム戻したいんですよ
ダウングレード方法知ってる人教えて
can't install this package と出て、古いファームだからアップデート出来ない(当たり前だけど)となる

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 10:00:28.35 MsCcN2Lwd.net
Androidバージョンは同じ
ファームだけです

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 12:07:42.04 +VPtyhHaM.net
シトロエンと中華ナビ。
何という甘い組み合わせw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 12:14:17.38 /9gmUmd/0.net
みんカラ見てると俺�


433:ンたいな庶民と違って 高価格な輸入車に乗ってる結構な金持ちのくせして 取付工賃を浮かせようという姑息な考えから オーディオなんかをDIYで取り付けてる輩が稀に居るが 出会う機会が有ればそんな人と友達になりたい



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 12:18:47.01 eY9y5cQs0.net
>>408
なんか本当に間違ったもの入れようとしてる。ファイルが壊れてるとかでは?
MCUはダウングレードした事無いから解らないけど

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 12:53:33.79 MsCcN2Lwd.net
>>412
ビルド番号
rk3399-userdebug 10 QQ2A.200305.004.A1 eng.hct2.20201217.160929 test-keys
から
rk3399-userdebug 10 QQ2A.200305.004.A1 eng.hct2.20200811.112431 test-keys
に戻したいんだけど。
update.zipでやると
hctv1:can't install this package (eng.hct2.20200811.112431) over newer (eng.hct2.20201217.160929)
package can't downgrade
と出るんだ
アップデートの方法でダウングレードしようとしてるから理屈は合ってるんだが、強制的に上書きする方法無いもんかな?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 12:54:56.42 MsCcN2Lwd.net
ファイルは間違ってないし壊れてもいない(zip解凍して中身も見える)

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 12:55:32.17 eY9y5cQs0.net
>>413
それは出来ない言ってますねぇ~。
一度カスロム入れて、またstock入れてみるとか?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 12:59:25.08 MsCcN2Lwd.net
あ、px5じゃなくてpx6の間違いでしたが、書いてあることは同じ。カスロム書いてみるかぁ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 13:02:57.96 B+nzckHc0.net
>>411
擁護するわけじゃないけど、
みんカラに投稿する人って、車を弄くり回すのが好きだから自分で取り付けてるんじゃないの

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 13:03:01.01 MsCcN2Lwd.net
あ、いやいや、要はバージョン(日付)で刎ねられてるからそれ回避する方法がわかればいいんですけどね。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 15:55:21.24 erWKEOZv0.net
>>411
洗車もオイル交換もショップ任せだけどドラレコや中華ナビは自分でつける
工賃浮かしたいんじゃなくて自分の思い通りに取り付けたいんだな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 15:56:03.86 9L7ArTFBM.net
ga2187j使ってるんですが急にステアリングスイッチのミュートと曲送り、戻りが使えなくなってしまった。
音量とかは使えるんだがなんでだ。
Amazonミュージックが不便すぎる。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 18:48:32.15 DInXctVT0.net
>>411
下手な国産の軽中古買うより数年経った輸入車中古の方が安いんだよ。あと、キャンバスと2Din枠だけで4万円とか掛かるからキャンバス付いてくる中華ナビを買って付けてた方が安い。金ある無い関係無いよ。気にしなくていい。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 18:59:48.19 TJV47z8/M.net
リアドラレコ兼ミラー替わりに使おうと思ってUSBDVR買ってみたけど、左右反転出来なくてリアには使えなかった
仕方ないからフロントに付けてみたけど、ADASが全然キャリブレーションしないし
日本のナンバープレートだと認識できない感じなのかな

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 19:09:54.53 fYo+CLb1M.net
>>420
自分で取り付けたの?
sw割り当ての再設定してもダメかな?
音量のswが生きてるなら配線は問題ないと思う

446:402
21/02/28 20:25:41.77 eoFab+Gk0.net
>>405
プジョー208なんですが、2008用として売られてたんで
そのあたりですかね、、、。
今も念のため試してきたけど勘違いではなかったですね。
このシリーズ(TEyes)はシトロエンや旧車種の対応に優しいですね。

447:402
21/02/28 20:30:39.68 eoFab+Gk0.net
>>411
ヨーロッパの庶民車の


448:中古を探してみたら、、、 いいの見つけたら一緒に改造しようよ。



449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 21:04:12.67 n2YMYb+UM.net
XTRONS TQ700L
ビルド番号連打しても開発者オプション出なかったけれど
工場設定パスワードでadbon打ったら有効になった

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 22:45:25.00 zf5GPE/JM.net
>>423
再設定しても駄目だった。
最初は使えてて快適だったんだけどなぁ。
アプリ側の問題かな。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/28 23:09:33.92 QrDHW53vM.net
xtronsのpx6モノのBluetooth難ありでスマホしか繋げないけど、レシーバー付きのマウスUSBに繋げたらちゃんと動くね。
蟻でレシーバー付きのリモコンとコントローラーポチッてみた。

452:sage
21/02/28 23:40:22.55 tkL1nr7/M.net
>>428
>>11

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 02:09:30.88 ksQwevGB0.net
OBD2が届いてやっとTorqueってやつを使えた
メーターがいっぱいあってニヤニヤしてるぜ
しかしチャイナビのバッドポイントは時計表示が見づらいな
ウィジェットとか使ってる?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 07:37:29.82 rg8S3TJOM.net
>>421
10年落ち輸入車の更新には最適でしょうね
国産車と違いキットだけで4~5万するし
業者に頼むと部品代取付工賃込みで
25万だ30万は普通に掛かる
こっちは専用筐体に配線キットが付いて
カプラーオンで済む

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 08:03:49.46 CmUPA5AK0.net
ATOTOのS8はいつになったらまた日尼で買えるようになるんや

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 09:44:58.26 2WffGQXb0.net
>>429
専用レシーバーの付いてる商品をUSBに付けると無線通信出来るってのがキモでした。
公式からも「リモコン等は機能するものがない」という素っ気ない回答だったので他のレシーバー付き無線商品が動けばかなり助かるなぁと。その辺試してる人のレビューあまり見たことないから。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 13:15:40.88 koQvTSkJa.net
>>432
売ってないの?人気ってことか

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 15:05:07.48 X+4lCjKg0.net
>>432
問い合わせれば?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 20:20:56.92 CmUPA5AK0.net
>>434
S8シリーズが軒並み在庫切れになってる。急になった印象
コロナで部品つくれてないのかも
>>435
問い合わせてみた。現行モデルの日本での在庫はもう無いとのこと。
日本での販売は次のモデルかららしい。次のモデル発売するときに連絡くれるとかいってた。親切

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 20:39:20.53 mNXCHiLnM.net
UnisocがSC9853をもう作ってなくて、流通分だけなんだろうね
OwniceとかTeyesもそうだけど、SC9853の製品自体が廃盤になって徐々にUIS7862に置き換わってきてるから
Atotoもそうなりそうだね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 20:41:24.48 oQURD7E/0.net
Joyingの最新Android10を付けてるんだけどYahoo!カーナビ使ってると高温になってますとか出るのはショボすぎる気がする。この寒い時期でたかだか20分くらいの運転で出てきた。ハズレかな。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 20:57:11.04 mNXCHiLnM.net
ぐぐると
ATOTO S8 Gen2なるものがUIS7862搭載機になって売ってるね

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 21:17:00.72 CmUPA5AK0.net
>>439
7インチでLTEモデム内蔵か。いいね。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/01 21:55:21.56 Yo12DLBm0.net
>>438
そんなん出るんだ、、、
今それだと夏とかつけた瞬間出そう、、、

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 07:42:30.81 HugR+XoSM.net
金属筐体の中


466:にwifiアンテナ貼り付けてあるって とういう設計? アンテナってシールドする物だっけ?



467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 13:18:35.43 ATGkALqw0.net
>>436
自分も問い合わせてみた
とりあえずS8G2103Mの在庫がないのでごめんなさい。
ただし、近い将来、S8シリーズGen-2を市場に投入する予定ですのでご安心ください。
辛抱強く待っていただけませんか。
あなたがそれを気にしないとしたら、
S8G2103M Gen-2が日本市場にリリースされ次第、順番待ちリストに入れてお知らせします。
との事

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 13:35:12.88 0CLNcf3P0.net
>>438
それって、持病でしょ。
最初から出てると思うけど。

469:402
21/03/02 14:21:16.32 cLpLVstx0.net
>>438
あれは、多分何かのバグでしょう。
今は気にしないでいいのでは。
俺も修正したいところだけどね。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 18:30:03.47 ZODyDndW0.net
>>444,445
もともとそういうバグあったんだ。じゃあ今まで気づかなかっただけか。
そりゃそうだよね、冬に20分で高温注意なら夏場に火事を起こすわ。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/02 23:22:00.79 ini7sM510.net
>>446
まじかよ。一昨日アリで買っちまったよ。まだ発送されてないからキャンセルしようかな

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 06:02:09.29 kehD8QlS0.net
>>447
Joying対応いいからメールで症状を報告しとくわ。サイトのブログ欄にアップデートって出てるからそこに将来載せると思う。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 07:18:10.69 3Mz4BwvnH.net
SDブートの作り方知ってる人いる?Android10

474:442
21/03/03 08:10:02.69 2IqMvGZra.net
車に組み込んだけど無線LANが遅すぎる
80KB/s
アンテナケーブル短すぎで筐体外に出せない
AndroidってUSB無線LANアダプターって使えましたってけ?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 11:50:48.54 VYLakyj50.net
>>450
有線は使えるの有るけど無線はないんじゃないかな。
smaだろうからあんてな別にかったら?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 12:11:04.94 SiQ1POlJ0.net
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
この手が使えるんじゃね?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 13:07:07.73 0/TfqgTgD.net
全画面表示のアプリ(hondash)を使いつつ時刻を表示させたいのですが
何かいい方法ないですか?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:41:37.34 1XRULEMPM.net
>>453
最前面表示の時計アプリから好みの物を探して入れればいいのでは

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 21:39:23.40 0/TfqgTgD.net
>>454
ちょっと調べてみます
レス感謝

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 08:51:29.35 jiFRuLCn0.net
リアカメラ画面、CanBusから舵角拾ってガイド線動かしてる
キャリブレ出来るのかな? OSSURET

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 21:57:14.09 ybTfENxk0.net
アリで2月26日にjoying買ったのにまだ発送されてねー
何がオフィシャルストアーだクソ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 22:02:05.72 JydbMcBD0.net
>>457
オフィシャルストアという名のストアであってオフィシャルではないからな

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 22:03:09.78 1OGAcslG0.net
春節の注文分でパンクしてるんじゃね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 22:35:03.20 ybTfENxk0.net
>>458
まじかよ。あと5日で自動キャンセルだけどギリギリで発送されそう。UIS7862早く体験してー

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 22:57:25.51 r3dLugma0.net
ウチは23�


486:咊黒カで昨日発送だったぞ



487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 05:41:39.69 JJ5MOITf0.net
Joyingで買ったんだけど、購入してから5日で届いた。春節前で速く捌きたかったのかも。それか、もしかしたら半導体の供給不足で部品が届いてないとか。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 07:43:26.18 R2TQL4J40.net
>>445
搭載してないバッテリーの温度が65℃で固定だから。消すにはrootでゴニョゴニョ必要。

489:402
21/03/07 13:22:45.94 zKeQgLFb0.net
>>463
なるほど。
Rootはもうとってあるけど理由がわかったから
それでいいや。ありがとう!
ドア開閉表示もフロントが間違えでリアドアは正しいみたいだ。
PX5の頃のようなGoogleマップのナビ音声が音楽プレイヤーを実行させておかないと最後まで再生されないとか、レスポンスがキビキビしてて基本的なところで不満がないので、この状態でもいいかなー。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 13:46:08.75 InAqaAMPM.net
去年返品したメモリー1gの詐欺クソナビが返ってきた。イジり甲斐もないしオクにでも出すかな。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 16:10:58.74 X1hQcjxZ0.net
深圳のECTが最大手なのか?
ブランド違うだけで、みんなECT製品に見える

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 20:40:48.12 uaKL6xks0.net
2月3日アリで注文したJoying今日届いた
早速電源繋いで試したが問題なさそう
ただ、googleにlog出来ず他のアプリインストール出来ない
教えて

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 21:56:04.67 B7y3L+i/0.net
しまった!
良く見ないで買ったらAMラジオ無しかよ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 23:58:49.86 uaKL6xks0.net
467=
再起動かけたらgoogle loginできた、ごめん
yahooカーナビ起動すると「高温本体冷やしてください」でるね
内部のCPU熱くない、googleナビと同じぐらい
やはりバグみたい
背面の冷却フィン熱くなるのはスピーカー駆動時

495:402
21/03/10 08:40:26.86 9TqgNjEq0.net
>>469
>>463

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 17:18:36.38 /cv8mUAS0.net
EONONのGA2185Jを買って取り付けてみたんだけど画面が映らない
ビープ音は鳴ってるしタッチには反応してるようなんだけど… 初期不良かな?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 22:24:38.91 d5LO5Xiya.net
取り付ける前に12V電源で動作確認しないと

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 08:27:49.53 OwS07ryDM.net
そうすると今度は容量不足の電源つないで動かないというのが出てくるのがお約束

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 09:45:28.83 MVOwoEmF0.net
>>473
あれは容量不足じゃなくて電源とアクセサリーをちゃんと両方つないでないからじゃなかったっけ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 10:16:36.95 NON1zUejM.net
>>473
ちゃんとした安定化電源に接続すればあり得ない話
簡易電源でも12V3Aもあれば普通に動く
そもそも自動車程度の発電機で動くような設計してあるものなんだから
PCやゲーム機用のACアダプタ改造で間に合う

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 10:24:55.03 RB6AKpSsM.net
え、バッ直せぇや。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 10:37:39.25 Fzk6oX2+d.net
バッ直してヒューズ飛ばすまでがセット

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 11:23:34.20 BO4ixD0g0.net
小さい方のヒューズで手持ちなく買いに走るまでがセット。

おれだww

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 11:37:03.30 gprYloGOa.net
それはバ


505:ッテリーマイナスに繋ぐから 車体に繋がないと飛ぶよ



506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 12:22:17.33 5+PG2SZ+0.net
笑い話のうちは良いけど車両火災にはご注意あれ。私も注意します。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 12:23:48.40 u4CtV1jSM.net
え、そうなの?この前ナビからメモリーカード出す為に普通にバッ直してたわw

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 13:49:27.46 JH9ZElLN0.net
EONON のGA2187Jは3回交換したが必ずラジオが壊れる………
取り付け時には動いてるのに!

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 14:45:16.15 2aVfiFrvM.net
joying届いたけどポケGO起動できんな。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 18:18:15.34 9N6e3/uD0.net
>>474
それ俺の事で、黄色、赤(電源+,ACC) を一緒にすることを忘れてた。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 18:26:59.91 Fzk6oX2+d.net
何故かjoyingの前評判は高いけど話聞く限りクソじゃね?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 19:01:18.10 gyXx19YhM.net
AMなしでも、ソフト入れれば受信出来るとかないかな?
昔と違ってDCだろうし

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 19:39:30.29 9N6e3/uD0.net
AM無しってあまり聞かないけど、最悪Radicoとかで聞くしかないんじゃない。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 19:49:18.19 TIz2xRiyM.net
2din車なら1din中華で1din安いオーディオ付けといたほうが良いんでね?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 21:01:48.85 EfMqNVPu0.net
joyingのフルhdモデル届いた人いる?
あれステアスイッチ学習の一覧に戻るボタンが見当たらないんだけどどうなん?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 21:54:58.81 eDHI0cBF0.net
そういやラジオ、CD・DVD全く使ってねーな。
災害等の非常時にはもしかするとラジオは使うかもしれんが。
音楽も動画もストリーミングだし、Musicカウントフリーでパケットもあんまり気にならんし。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 23:50:35.90 0oOkJ9S80.net
今日joying届いたけど12v5a電源で動作確認しようとしたら画面映らねー。中の基盤覗いたら赤ランプが点滅してるから電源は来てる。batt、acc、マイナスの他に何か繋ぐの?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 00:26:05.93 NVLXDSHb0.net
バッテリーでテストしても映らなかった。電流は500mA流れてる。もうお手上げ。誰か助けて。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 00:34:48.16 +7l5WN6pM.net
電源はバッテリーとアクセサリーとグランドくらいしか繋ぐもんないやろ。
10インチ以上なら液晶のコネクタワンチャン。
9インチ以下なら不良品じゃね?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 01:28:14.21 7tZrJuu3d.net
>>493
ありがとう。液晶コネクター抜き差ししたけどダメ。液晶の左上にパワ-ボタン?とリセットボタン?を爪楊枝で押したけどダメ。ユニットの方のリセットボタン押したけどダメ。
アリで買ったけど初期不良なら返品とかどうなることやら。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 02:28:27.04 DfBqnIxz0.net
>>486
japan2が実装されてればFMでAM放送聴けるし。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 03:21:27.32 ZDTEax1v0.net
長岡人の山猿は車に乗るな!
長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにパイピーム右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生�


523:恂ス加速してるので 抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス マルチパンスト定評か上等! youtu.be/ApVYGzXwovA プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察 おまえらは税金泥棒だ ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!! 帰省も上等!



524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 05:33:45.46 ll9Q5+Kw0.net
保護ヒューズ飛んでるとか

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 08:43:35.61 7tZrJuu3d.net
 
>>497
ありがとう。ヒューズとんでなかったです。
とりあえずの動作確認はbat黄、acc赤、マイナス黒のみでいいんだよね?スピーカー接続してみて起動音するか確認するかな。起動音があるか知らないけど。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 08:50:00.80 WLCtWHVZ0.net
500ミリ電流流れてる時点でヒューズなわけ無いわな
ちなみに起動音はない
バックライトが点いてないだけなら角度を変えてよく見るとるとうっすら画面みえることあるよ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 08:52:33.29 WLCtWHVZ0.net
もうやってるだろうけど今すべきはここよりセラーに相談すること
回りくどく言ってくるけど根気よく的確に症状を伝えるべし

528:486
21/03/12 08:53:35.76 gn7vBIva0.net
>>495
JAPAN2なかった
ダイレクトコンバーションかな?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 09:43:50.96 qfLlw7dCM.net
HAL9kアプデキター!

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 10:25:49.48 jpGJnngo0.net
アリで車種別対応のやつ買ったんだけどCanbus認識しないしステアリングリモコンも信号届いてないしで問い合わせしても「OK」しか返事がこない。こう言う時は口コミの方に書いたほうが良いんですかね?
スレチかもしれませんがお願いします

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 10:31:10.39 fxE+JZn8r.net
>>502
お!いよいよ10か?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 10:33:16.87 U8Y+8K+LM.net
>>504
4.2.1だた…マイチェン_| ̄|○ il||li
フォーラムにはバグ取りって書いてあったわ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 12:55:16.22 9R8CczWT0.net
>>503
回答貰いたいんだったらもう少し具体的に書かないとね
車種同じでも年式によってCANの仕様違ったりするし

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 14:01:15.56 mxfdDRyX0.net
>>492
数分放置してみた?
最初の起動時だけ画面表示するまでに少し時間かかるよ。
>>489
登録とキャンセルしか無かった気がするけど、一覧に戻る必要ある?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 14:02:38.46 H6JJX6Df0.net
>>489
ホームじゃだめ?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 15:40:32.49 ilqYDcVi0.net
>>503
アリで買ったならメーカーに問い合わせる。まだ、confirm good received しちゃダメだよ。商品受け取りました まではかなり丁寧に教えてくれるから。それでダメなら open dispute 紛争を解決でアリに間に入ってもらう。こちらに落ち度が無ければ返金されたりする。OKしか返してこないメーカーはヤバいかもね。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 15:43:12.07 ilqYDcVi0.net
>>491
Joyingはかなり丁寧な印象だから、壊さないうちに写真撮ってやり取りしたら?実際初期不良かも知れないし。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 16:05:43.20 J0igJmm7a.net
繋いでも内部バッテリーにある程度、蓄電するまで動作しませんとかさ(ほっといてみそ笑)

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 17:19:37.94 P


540:20XjeNT0.net



541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 18:41:30.52 NVLXDSHb0.net
joyingで画面映らない人です。みんな助言ありがとう。
スピーカー繋いでみた。耳を近ずけるとサーーって雑音が聞こえるから音は出てるね。ケーブルか液晶が不良なのか?
joyingオフィスストアーに画像付きで報告したら
Hi dear friend, How do your test it , you need to put the wire ACC and Batt together , then connect to positive pole . the Ground wire to negative pole
接続してるわ。送った画像ちゃんと見ろって返信しておいたわ。返信1日1回しかないしもう紛争しようかな。ダイヤモンド会員だけど有利?長文失礼しました。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 18:55:30.82 bwuFNVXtM.net
紛争でオッケー
紛争しても会話できるし取り消し依頼くるからどんどんやって、会話を促した方が得
めんどくさければ動画とって返金がスムーズ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 18:55:39.34 bwuFNVXtM.net
紛争でオッケー
紛争しても会話できるし取り消し依頼くるからどんどんやって、会話を促した方が得
めんどくさければ動画とって返金がスムーズ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 19:07:43.49 fxE+JZn8r.net
>>505
みたみた。PX6の強制再起動治ってれば良いけど、あれは10じゃないと無理な予感?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 19:59:19.90 kZE+aDgY0.net
俺のjoyingまともに動いているのかな?
ただ、SDメモリーと相性が悪いのか時々繋がらなくなる、連絡先がなんかすると消える
教えて

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 20:03:59.99 KULorQ0yp.net
>>509
ありがとうございました!参考にします!

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 20:36:51.58 cGN5aYS20.net
>>518
写真やビデオに撮って送るのが一番だよ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 20:41:50.66 ilqYDcVi0.net
>>519
Joyingはきっちり返信してくるよね。Pumpkinは返信がひとつも来なかった。OKだけじゃ無いし、アップデートもプログに載せるし悪くないと思うよ。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 23:20:33.22 S5rp+aSJ0.net
>>519
その通りで写真を撮って送れと連絡が来ました。一体何の写真を撮れば良いのか。。。
と悩んでる時に知り合いにその話をしたら、Amazonのマケプレで買った電子ピアノの音が出ないと連絡したら同じく写真をくれと言われとりあえず電子ピアノの写真を送ったら返金されたと聞きましたw

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 01:19:02.92 4rTU2rvIM.net
電源入れてる風景(電流電圧値)と基盤のLEDと画面接続コネクタ、画面真っ暗写真、
液晶にLEDライトを照らして映像が映ってないのがあるとなお良いんじゃないかな?
自分はxtronsのとき一日一回しかやりとりできなくて情報少ないとヤキモキしまくった。
情報量は多いに越したことないと思うよ~。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 12:46:55.61 vbmS9oK8M.net
自分はモニタケーブルの本体側コネクタが斜めに刺さってて、画面真っ黒でした。フロントパネルはネジ4本はずせば直ぐ外せました。joying 11.6inch

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 13:41:34.83 IJbinvSIp.net
メモリ4GBを買ったはずが何だかおかしい。
これって1GBですよね?
URLリンク(i.imgur.com)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 14:00:34.05 O6h4yggaM.net
>>524
また面倒くさいやつ買ったな~。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 16:24:41.91 Use+gCbRd.net
どう見てもゴミです。ご愁傷さま

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 16:29:52.03 2QN4rNlfM.net
あるよ、俺も喰らった
4GB 64GB発注で1GB 16GBが来た

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 16:30:30.55 wsh/jrbF0.net
即紛争やね

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 16:47:44.92 cjDv6RQZ0.net
いや今買うなら7862かpx6の二択でしょ?
なんでわざわざ地雷を踏みに行くのか

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 17:33:29.46 KrNZB/jZ0.net
中華アンドロイドナビでGoogleマップナビ使ってるが
右左折の合図がワンテンポ遅いから
「この先何メートルです」って音声案内出たらトリップメーター見て自分で距離測定して曲がってる
微妙に不便、それとも設定とかGPSの配置で変わったりするんか?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 18:57:01.19 wdajbRFN0.net
IPSと比較した場合、QLEDを採用するナビにおける利点って何ですかね?
解像度もちょとアップしたQLEDのナビが気になっているのですが

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 19:27:54.51 zVTzqyyg0.net
偏光サングラスかけても画面が変に見えないとか

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 21:35:18.66 kCQFiCxe0.net
>>531
UIS7862のQELDを謳うモデル買ったが、黒背景で白っぽく光漏れが見られるので、中華あるあるの嘘か、よほど低品質のQLEDと思われます。あまり期待しないように。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 22:17:03.55 yfbAK3rLa.net
>>530
ヤフーナビ使え

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 22:44:21.01 Y0CVPEPOd.net
>>523
きたーーーーー 原因はこれでした!めちゃくちゃ斜めに刺さってた!需要あるかわからないが9インチ液晶光度MAXで電流1Aでした。アリのjoyingオフィシャルストアーとのメールのやり取りは1日1回しか返事がなかった。最終的に送り返してくれれは新しいのと交換してあげるって来たので着払いでおくるけどいい?って聞いて現在に至ります。どう返信してくるか楽しみw需要があれば後日談を書きます。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/13 23:00:03.72 w2vY18Y10.net
>>535
組み立てて通電すらせずに出荷という見事なまでの中華品質だな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 00:11:15.40 PImsYeNNM.net
いや、コネクタ確認しろやん。おつ。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 00:53:20.87 yGTgwUYZ0.net
>>533
やっぱり実際に買ってみないとわからないですよね。説明どおりかもあやしいですし。ありがとうございます。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 01:12:15.28 9EbqGARKM.net
>>533
製造ミスなのかCC3やCC2+でもIPSの固体が混じってるみたいみたいだから外れ引いたのかもね
自分のはIPSと比べると夜間の黒の眩しさはだいぶ抑えられてるように感じるけど
OLEDと勘違いして買うと残念に感じると思う

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 02:15:04.22 4ZKQZxBBM.net
輝度ムラは一瞬気になるけど気にしたら負けよね…IPS化したくなっちまう…

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 02:26:33.31 ep6zwSKgM.net
>>535
良かった。本当に同じ原因とは…。お疲れ様でした。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 02:46:52.21 2fjhHGcN0.net
組み立てたの同じ奴じゃね?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 02:54:17.42 cz5476NZM.net
joying買おうと考えてたけどヤバそうだな

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 03:06:42.13 vDlAV/Z2M.net
atoto a8 2世代なるものがアマゾン出てきたな
公式で発表ないっぽいけどほ�


573:ニに買えるんか スペック実用的になりそうだから欲しいわ 人柱よろしくYouTuber



574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 03:26:36.25 j1UPRyRn0.net
中華ナビではdアニメ見れない?
自分の再生エラーになります。c100-1

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 06:27:51.06 421EgY2m0.net
Joyingは中華の中では対応いいと思ったけどな。返信は必ず来るし。他のメーカーの対応状況も知りたい。情報交換してクソ中華は排除しよう。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 07:26:42.81 dzg7cPVx0.net
>>535
本体との接続ではなくモニタ内部のフラットケーブルが斜めってたの?
以前はちゃんと出荷前検査してたのに中華品質下がってるな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 08:09:57.12 F12pUKu2a.net
ある程度、金が貯まると、ゆるい仕事に転職するから振り出しに戻るって感じか

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 19:35:05.38 QU4MsK2g0.net
>>536
輸送中の振動でコネクタ外れた可能性も
中華車載モニターが使用中に映らなくなってバラしてみたら内部のコネクタが外れていて刺し直すと復帰というのが4年で2度あった

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 20:27:38.81 ZMU7z8wG0.net
joying の11.6インチですけど
接続用の黄色と白のフックの上下位置変えることで
ある程度モニターを上下させること出来るんでしょうか?
取り付け予定のフリードがモニタの上にハザードある関係で
できるだけ下側にモニターつけたいんですよね
URLリンク(ae04.alicdn.com)
ちなみにフリード純正ははこれの左上です
下の画像のは車種別のでハザードも移植できて良いと思ったんですがPX6のしかないんすよね
URLリンク(ae04.alicdn.com)

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 20:31:48.74 7NrPcaRfd.net
joyingだけど昨日液晶付いて喜んでたのにglayプレイにログイン出来なくて困ってる。てかgoogle自体にログイン出来ない。playプロテクト設定されていませんってなってるけどみんななってる?
URLリンク(i.imgur.com)

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 20:46:49.73 JDing2D00.net
>>550
取付変更で位置調整出来る
1DINの方が調整効くよ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 21:26:36.41 421EgY2m0.net
>>951
普通にログイン出来るよ。
初期化してみたらどう?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 22:07:00.81 yvTPm5lZM.net
joyingウチのは最初画面操作できず、本体のカプラの挿し直しで治った。が、今度は音が出ん

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 22:59:43.20 /QEsLiZZM.net
既存アカにプロテインかけてんじゃね?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 00:19:01.77 N+FU0Rnvd.net
>>555
>>555
ありがとう。正確には
ログイン押す→情報を確認しています→メールアドレス入力画面に行くけど1秒後にログイン押す画面に戻されてメールアドレス入力出来ない。キャッシュ消したりしたけどダメ。もう疲れた。joyingもう買わねー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 03:06:15.20 +Z5fHEA80.net
>>552
ありがようございます
中華が1DIN多いのはそいう理由もあるんですね

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 03:45:29.95 FTR0acrDa.net
>>556
まずすまほで自分のアカウントの管理画面見てセキュリティ状態確認したほうがよくね
他のデバイスからのログインができなくなってる可能性

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 07:26:18.18 ebbbHfTM0.net
>>556
多分それplayストアがアップデートされてないからサインインできないと思う
本来Android10は設定アプリ�


589:フ中にGooglePlayシステムアップデートがあるが、FYTは独自UIで設定アプリに制限かかってるから目的のメニューにたどり着けない 解消するには自動アップデートされるのを待つしか無いから、初期化したりキャッシュ削除とかしてると永遠にサインインできない



590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 08:19:33.53 6NjofX030.net
carlinkit使いたいから泥積んでるHU欲しくてこのスレにたどり着いた
とりあえず安価で欲しくて中古のmaxwinの2din003ってやつ配達待ちだけど仕様書みる感じcoretex-A9のRAM1GBだしゴミっぽいな・・・もっと早くこのスレ見つけるんだった早まったわ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 10:17:53.86 Qs6I/akR0.net
>>560
たいした手間じゃないから付けて様子見れば?
ナビ精度やら操作性で合わない人には合わない機械だし
もっさりやら機能不足ならこのスレ参考にハイスペ機買えばいい

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 20:12:28.07 433Ex15o0.net
アリエクで縦画面の安いやつは
2画面にはならないと考えて良いですね。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 21:13:27.86 6NjofX030.net
>>561
ledの色も1色固定っぽいし過去スレとかみつつ良さげなの漁ってみるよ
しかしアリで2万前後とかはちょっと勇気いるしとりあえずセール待ちかもだけど

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/16 22:00:08.53 +zOatQ/bM.net
px6レシーバー付きマウスなら行けるのにレシーバー付きコントローラーになった途端反応しなくなるのな。
リモコンももうすぐ来るってのに、これじゃ期待できないな。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 11:07:39.31 chdaHwoNM.net
ドアにトラックボール
良い感じだったけど、何かの弾みでボール行方不明に

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 11:29:30.39 rxsXxoW+x.net
三千円弱のステアリングホイールリモコンつけてみたらあっさり動いて
結構良いんだけどハンドル回すときにうっかり押してしまったり
カーブ途中でハンドルの太さの微妙な違いで手が滑ったりとか
ステアリングホイールリモコンでの操作も案外に気が散ってるようでヒヤッとすることもあるし
走行中はもう我慢するしかないような気もする。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 13:07:45.18 ou8Mn0EUd.net
>>566
加工して取り付け位置を変えれば?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 13:09:05.36 chdaHwoNM.net
アリに丸いリモコン2個組なかったっけ?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 16:54:25.06 OB6U3IQoM.net
ワイはコラムにスティックタイプのつけてる

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 16:57:31.24 n3zKiX+w0.net
maxwinが昔出してた2din003ってやつの工場設定パスワード知ってる人いない・・・?
調べると出てくる126とかは入れてみたんだけど全然開かない・・・

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 17:29:11.26 xsviLlN20.net
小さめのトラックボールか、トラックパッドでお勧めある?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 18:52:50.60 aiNVPVkL0.net
>>570
Allwinner機なら123456か7890かな

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 19:01:32.72 pt93GtCgp.net
Atoto S8でアンドロイドをBT接続するとアドレス帳まっさらにしてくれるのどうにかならんかな
スマホ側に外部からアドレス帳いじらせないようにする設定あったっけ?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 19:09:25.69 TW0hq9Pg0.net
>>573
スマホ側で連絡先の共有化をオフにするのは?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 20:41:18.72 J0NVLFgJ0.net
S8側の設定でいけるよ
S8の電話アプリに与えられてるアドれス帳へのアクセス権削除
あのポンコツ仕様は早く改善してほしいよね

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/03/17


607:(水) 21:08:34.63 ID:n3zKiX+w0.net



608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 21:25:32.56 0Dmf5Hs60.net
>>574
>>575
ありがとう
S8側の権限剥奪して様子見てみる

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 22:36:14.22 ANTW+5TR0.net
>>568
これのこと?
スレリンク(car板:510番)

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 22:52:25.05 WU5fe2qo0.net
フリードを購入してナビを探しているのですが、550さんの車種別モデルってもうHPでは記載ないですか?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/18 13:06:18.06 2HwJvvzm0.net
内蔵USBメモリ64GB
外部USBと排他か?
ケーブル付けて外付けUSBメモリ繋いだら
内蔵を認識しなくなった

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 17:59:36.79 0yOfqbo+M.net
Joyingみたいなフルタッチパネルのやつって
物理ボタンありと比べて操作性で不便さを感じることってないのかな?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 18:59:50.66 OfOVuQdJM.net
全てを捨てて大画面

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 19:46:37.28 pXon3l+Q0.net
>>581
音量を上げ下げするのにタッチパネルだとそこだけテカリそうなのでラジオボタン式のものをいつも選んでる。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 20:09:13.52 hUzZAjoqd.net
10インチ以上付けてる人ってエアコン吹き出し口と被らないの?夏はクーラーで冷やされていいと思うんだけど冬は暖房直撃じゃん。どーしてんの?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 20:16:45.77 KXO95hW/M.net
>>584
自分のは相当古い車なんでカスリもせんなw
ここ5年位の車は皆ナビ想定でモニタ位置高くて
その上にセンターの吹き出し口あるからモロに風受けるだろうねぇ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 20:32:30.35 wc/WOt4k0.net
テカるタッチパネルとかガラスパネル以前のふにゃふにゃ
のパネルしか知らないおっさんなのかな
スマホとか使えないんだろうな

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 20:34:38.22 7SzZdqqyM.net
>>584
自分は冬はデフロスターと足元に送風してるからナビに温風は当たらないな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 21:40:47.33 53A+TpQ9M.net
>>584
2din穴に1dinなら可動域広がる

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 00:15:35.77 L4u/Tm470.net
バックカメラでナビ側に刺す奴だけど緑の線は何?
URLリンク(i.imgur.com)

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 02:06:24.37 9Mo7IICR0.net
>>589
backなんじゃね?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 07:01:39.52 WoaS4VbA0.net
>>589
うん、backだね。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 09:44:13.27 8NZnxz5y0.net
>>586
おれiPhone3GSからスマホ使ってるけど。
アリでメーカー忘れたけどタッチパネル式のナビというかマルチメディアプレーヤー買って使用してたら、ボリュームのところだけテカっ来たことがあるから伝えたまで。中華製をそれから信頼しきってないからツマミ式のを買ってる。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 15:44:01.96 vNNBoJkMM.net
>>585
最近の車は相当高い位置にDINあるせいで
吹き出し口がさらにその上に来る事なんてなくね?
うちの車はDINの左右に吹き出し口あるけど
9インチナビ想定した配置だから10インチ付けてもほとんど被らないよ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 18:28:47.69 XTBNxyhk0.net
>>593
車種サイズやインパネ周りの設計的余裕で違ってくるんよ
15年以上前のクラウンなんかはモニタ直上にセンター吹き出し口がある
アクアや先代の30プリウスなんかは純正モニタの上
同世代でもアルヴェルなんかはモニタの左右に縦吹き出しで邪魔にならない
一方最新のカローラとかはディ�


626:Xプレイオーディオが1番上に生えてる 1番見やすい場所に有るけどフロント視界気にする人は邪魔に感じるから一長一短だね



627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 20:21:14.92 ZeuBgXh5a.net
現行ミライースだけど、被ってないす
ちゃんと配慮されてるんでしょうね

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 22:06:33.25 9QB2Ks4G0.net
>>592
何も理解してないバカがiPhone使ってるアピールしたところで
何も理解してないことには変わりないよなw

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/20 23:25:51.59 OLtRJIA3M.net
ケンカするなよぉ~。(もっとやれ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 03:02:09.61 A3nCZYeId.net
>>590
>>591
ありがとう。バックはバック時の+を繋ぐと思ってた!
無事取り付け完了しました

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 05:55:34.04 ap/st1Vl0.net
バカが他人の事をバカという。本当にバカだろ。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 08:31:20.00 W7HfAX/yM.net
LINEカーナビ(5月終了)
TCスマホナビ(3月終了)
の代替moviLinkはまだサイトだけ
URLリンク(www.toyotaconnected.co.jp)
3月29日配信予定 Android9以上だってよ
バックグラウンドでも動いてくれればなぁ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 10:05:47.92 pFGGENfB0.net
>>600
TCスマホナビは早いとこ復活しろと
3月末で終わってまうやんw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 11:03:20.59 iDtBbdm80.net
カスロム使うとtaskerとかのアクションをキー割り当て出来たりする?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 11:43:02.46 Fd3+ZQ+oM.net
>>592
おれiPhone出る前のSymbianOS時代から使ってる
どうだ怖いか

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 11:59:35.09 +6xGiZUmM.net
LXとかモバギとか言うなよ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 13:07:43.24 w1h0RCJu0.net
中華ナビとか買う奴って、
PalmとかwinCEとか絶対使ってたと思う
俺も使ってたし

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 13:34:11.37 EiIjQfYsa.net
なんかリターン連発する
カプラー抜いて再起動したけど暫くしたら同じ
ヤフーナビアンインストールしたら落ち着いてる
変なあぷであったか?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 13:35:08.78 EiIjQfYsa.net
>>605
俺も使ってた
エッジでPCEhorn

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 14:36:49.61 N3V8Z/LtM.net
PalmはWorkpad、WinCEはHTCのスマートフォン使ってた。中華ナビも多分WinCEで動いてるかな。
その他、ノキアのSimbianOSのも使ってた。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 14:37:46.75 7AuWUsPN0.net
Zaurusでしょ。あれ時代の最先端だと思ってた。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 15:04:38.18 y01rwLyBr.net
中古車買ったらWindowsCEの中華ナビついてたよ
今はandroid中華ナビに置き換えてある。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 16:13:36.35 8ufhgK6P0.net
200LX モバギ クリエ
使ってたなぁ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 17:08:35.12 EiIjQfYsa.net
>>607
スペル間違ってた
これ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 17:21:48.60 w1h0RCJu0.net
思ってた通りw
おっさんくさっ(オレ含む)www

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 17:26:50.52 y01rwLyBr.net
PC-1250とかPB-100とかまでさかのぼったりするのだろうか

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 17:40:31.21 T+KNYt5IM.net
ちょwポケコンwww

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:12:15.12 EiIjQfYsa.net
>>612
スレチで連投ごめんだけど
これ韓国メーカーで向こうではピッチだったか電話ができたらしい
今から20年前

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:14:45.04 tcFYGtS30.net
おれはPC-1211から使ってる

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:15:41.64 /5+zKT


651:VpM.net



652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:17:25.61 /5+zKTVpM.net
>>616
電話線繋げた売虎が最強だろ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:22:08.90 gYiydP530.net
車種別(FREED用)とJoyingで悩んでる
車種別は情報少ないから見た目は妥協して
先人の知恵を拝借できるJoyingのが良いのかなと思い始めてる

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:47:27.89 rtIoy77/r.net
車種別はスペック低いか詐欺ばかりやで

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:47:35.66 oJmwmoVi0.net
私の暗証番号は1245。
初めて買ったポケコンの名前だ。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:55:17.78 NLGPxXMW0.net
>>618
車載専用電源とか敷居が無茶高かったな
当時はWindows用のマップソフトもあったが
Androidと中華のおかげで同じ事が
こんなに手軽に実現できるとは夢の様

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 18:58:25.63 y01rwLyBr.net
プログラム電卓のFX-502p,602p,ときて
ピケコンといえる702pを経てシャープに転んでPC-1250
1261、再びカシオに戻ってPB-1000
ポケコン時代、結構長かったなあ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 19:02:46.57 gYiydP530.net
>>621
やっぱ怪しいんスかね?
一応UIS7862表記のはあるけど詐欺だったら嫌だな

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 19:08:29.53 7AuWUsPN0.net
ある程度有名どころであれば詐欺はないよ。アリでもクチコミがあるので参考にしてみれば。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 19:09:43.21 1ToEDS6+M.net
いつまでこの懐古ネタ続くの?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 19:11:18.00 EiIjQfYsa.net
出てきたわ
20年前はこんなの耳に当てて電話すんのか!って思ってたけど
今はスマホで普通だからな
この頃から日本のIT後進国は始まってたんやな

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 19:12:10.47 EiIjQfYsa.net
画像忘れてた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/21 21:43:38.63 NJTxkAYpM.net
俺タイムサーキット積んでた記憶あるわ~。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 00:23:11.88 JbioUE820.net
クリリンか

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 07:40:23.81 ViUckbOTM.net
OSSIRITの内蔵USBメモリ64GB
イニシャライズしても戻ってこない
16GBぼっちで、どう運用するんじゃ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 12:40:20.13 Ftr2dBuUM.net
>>632
元々が内容量詐称してて
なんかの理由で正規の容量が表示されてるだけだったり…

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 13:38:27.06 GmaJibaIr.net
アンドロイドのGoogleマップナビ微妙に不便
詳細で見やすく現在地表示させながら進もうとしても一定の拡大でしか出来ない
ナビ状態はみやすいが右左折案内のテンポ遅い
Yahoo最強だけどあれは常にオンラインじゃないと使えんし

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 20:17:09.77 lNuBdqoj0.net
Googleナビのタイミングが遅いとか言ってる奴は
マシンパワーというかメモリ不足だろ
裏で他のアプリ動かしまくってスワップ起こしてるだけ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 20:43:51.36 kD3iWboxa.net
Yahoo!カーナビなんてそんなに通信食わないだろ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 20:46:14.80 Tgi7Ennh0.net
joyingだけど運営から別件でupdate貰ったけどアップデートしたらヤフーナビの高温のための注意書き表示消えたよ。参考までに。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 21:19:54.73 j4hILbBRa.net
通信できてこその中華ナビで通信する事に文句付けてるバカ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 21:24:12.83 sTYb8R8P0.net
>>637
ちなみにそのアップデートのシステムインフォの日付は?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/22 22:45:50.24 Tgi7Ennh0.net
>>639 これで合ってる? https://i.imgur.com/52S0G7y.jpg



675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 08:30:07.31 YzyZ4eqF0.net
>>640
公式サイトで配布してるやつだな
サンクス

676:632
21/03/23 09:37:06.00 +YKnpj8x0.net
>>633
androidナビで偽装ってありました?

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 10:06:23.26 YzyZ4eqF0.net
偽装、詐称は中華のお家芸だからな。中華製品の楽しみの一つ
メモリ偽装やAndroid8という名のAndroid6とか買ったことあるよ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 10:54:57.47 PdlsATQM0.net
>>642
ストレージ64GBが本体32+SDカード32だったりとかな

679:632
21/03/23 11:03:10.26 a21PLsCfM.net
xtrons seicane みたいな大手じゃないとダメなのかな?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 11:34:12.34 6TmsxWtuM.net
>>642
ゴメン半分は冗談
ただ安定と信頼の中華製品だしw
CPU-zとかで確認できればいいと思うけどどうだろうね

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 11:46:04.16 TqNYq9HEr.net
安いは安いなり
同性能うたっても輝度調整出来なかったり何か持ってると考えた方がいい。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 12:17:53.71 w/dc+wBtM.net
1.5万程度のやつはだいたい1gb、4core

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 12:24:24.32 ubeCL0Dpx.net
RAM1Gとかナビアプリもまともに動かなそうだけどなあ、なんでそんな中途半端なものを作るんだろう

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 13:34:19.30 MMn3GK9q0.net
まさに4GBのところ1GBが届いて紛争したところ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 14:22:40.45 pxWmp57F0.net
>>638
自分は通信代だけで更新可能な地図という事で選んだけどね。
余計な通信が必要ないなら、必須なものよりは良い。

686:632
21/03/23 15:43:33.35 +YKnpj8x0.net
よく考えたら1GB 16GB の値段だよな
URLリンク(imgur.com)

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 19:23:05.39 ISK2ZHGdM.net
joyingでバックカメラ映像鏡になるの変更できる?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 19:37:59.34 nfnrbkv20.net
新しく買うとしたらお勧めは?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 20:40:30.39 81u9Z5Ax0.net
>>653
出来るよ。
ガイドの枠も動かせるし消せる。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/23 21:01:24.64 eAyOXUked.net

ごめん、出来なかった

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 05:53:57.49 uPkMUqPZ0.net
俺も出来てるよ。もしかしてカメラ側にボタンあったりする?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 07:52:48.99 t21pFhv80.net
PX30のやつ安かったからポチっちゃった・・・
もう少し積んでPx5, 6選んだ方が幸せになれそうだけどw

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 13:36:41.75 SeFt2u7w0.net
そりゃあまあハズレも中華の楽しみとは思うが
大した価格差もないのにわざわざメインストリームを避けるのはなあ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 18:57:33.51 t21pFhv80.net
尼でなんか1万切ってたからつい・・・w
返金保証もついてるメーカーだしいいかなって

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 19:40:28.59 5CaQ/7MKa.net
xtrons104何たらが、1年無事経過
なーんも不満が無いわ
まー出来ないことは諦めてるw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 20:54:59.86 0TcArNIZa.net
LINEが騒ぎになってるけど、中華ナビなんかもっとヤバいだろ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 21:27:47.29 EwH5rFU10.net
そう?
変な通信、特に見つからなかったけど

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 21:45:13.40 lcIQCEQi0.net
>>662
ああそうだね、中華スマホも中華製iPhoneもみんなダメだね。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/24 22:42:34.42 S2FIWAnpM.net
px6安っちいファイヤスティックみたいなレシーバ付きリモコン効くねー!
ボタンはシドロ�


700:chロな感じあるけど最低限は。



701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 06:15:42.09 Youmtqp70.net
リアモニターに出力できるやつってある?
joyingはなさそうでxtronsはあるけどsoc微妙だしatotoはgen2の詳細が知りたい

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 06:36:55.16 4K18b2+iM.net
>>662
中国共産党ズブズブのFoxconnが製造請け負ってるiPhoneとかめちゃくちゃヤバイよな

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 19:18:32.08 eHdKOnIS0.net
Joying公式だと思って注文してから気づいたけど
Joying Car DVD Player OEM StoreとかいうStoreだった
official じゃなくてもStoreがサポートしてくれるかな?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 19:25:02.98 iRvFWTICM.net
Joying official storeもJoyingサイトからはリンクが無いし、公式ストアじゃないかもしれない…

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 19:30:41.19 wNy3zT84M.net
aliexpress のオフィシャルストアならJoyingのサイトにもユーザー登録出来たよ。購入した製品ってのは登録できなかったけど型番は教えてくれた。多分繋がってるんじゃないかな。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 20:00:25.70 Ucj5jxSO0.net
中華ナビをリビングで使うために買いたい。
音楽プレーヤー、ネットラジオ、Google homeのような使い方。
メモリ1GBだと厳しいと思うか?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 20:01:41.26 lzgxeBznd.net
>>670
ユーザー登録するとなんかいい事あるの?

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 20:03:17.55 weCYbv6AM.net
>>670
偽造品でない限りどこで買っても登録できるんじゃないの?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 21:13:31.38 AsOd3c2c0.net
>>671
タブレットやgoogle nest hubの方がよくね

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 21:26:17.13 1x5/oE64M.net
>>671
タブレットのがええよ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 22:09:39.70 x4uhEqxkd.net
>>671
タブレットのがええよ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 22:35:19.91 fC2OztVxM.net
>>671
持ち運びも充電も普通にできるタブの方が適任…
タブレットのがええよ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 22:59:49.42 CO/BWYYA0.net
>>671
アマゾンエコーショーで充分だろう

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/25 23:46:12.68 GLQ/GdhPM.net
>>671
タブレットにしておこう

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 00:09:09.54 6ih9acC60.net
>>671
相当特殊な使い方だけど、内蔵アンプ使いたいからかな?
androidとしてのアプリを使いたいならここで言う最新がいい。単にオーディオデバイスとしてだけなら1GBでもいいんじゃない?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 00:23:16.24 rluet+9M0.net
基本widevine非搭載だからリビングで使いたいことの半分もできないんでないかな

717:671
21/03/26 00:23:43.82 6lgtwXdq0.net
>>680
タブレットはバッテリーがあるから常時ONにできない。
Google HUBは制限が多く、できることも少ない。
タッチパネル式のモニターは高いから、現時点でAndroidナビが良いかと思った

718:671
21/03/26 00:27:47.64 6lgtwXdq0.net
別にwidevine無くてもいいよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 03:00:01.39 lVtsrJOP0.net
>>666
JoyingからUSB映像出力 HDMI or RCA の変換が出てる
素性はまったくわからないけど

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 08:17:28.99 6ih9acC60.net
>>682
タッチパネル付きなら確かに安いかも?android tv boxでもと思ったが的外れだな。
デジタル出力付いてるといいのでは?RCAからアンプ接続でも良いけど、内蔵アンプだと車のスピーカーはインピーダンス違ったりするな。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/26 22:38:48.27 c9/t/hcF0.net
ちきしょートルネモバイル起動するけど速攻で落ちる。テレビ目的で利用しようとしたのに。みんなテレビどうやって見てる?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 01:31:31.33 IjzLasFAM.net
ピクセラじゃね?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 01:40:05.95 edGr8YQp0.net
これ使えるかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 01:55:35.64 oJcfmdMmx.net
まずはATSCについてググる事をお勧めする

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 02:00:20.04 aOcLgpFuM.net
ウチはISDB-Tだよ。外人はあんまり使わないから商品も少ないか高いよ。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 07:12:47.07 +wjzE1JTM.net
>>686
お気に入りのソファにゆったりと座って
オットマンに足を乗せて観てる

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 08:55:11.60 XgCyXqe90.net
>>686
これ
URLリンク(www.pixela.co.jp)
あと標準装備のアンテナ感度確認のためにユニデンの車載チューナーも積んでる
これだけやってもテレビ見るのは人を乗せたときだけだが

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 10:14:12.90 mnHS+1MA0.net
>>692
これ買ってみます!ありがとうございます。
地デジチューナーが確実なのはわかってるけど配線するのが面倒くさいw

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 11:54:32.15 pvJiDUqjM.net
ピクセラとヘンテナで十分行けます。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 15:35:58.71 XgCyXqe90.net
>>693
あとトルネはダメでもnasneアクセスは使えると思うよ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 18:29:51.44 fsFIQWdKM.net
でもそんなん使ってたら通信量をエグくないか

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/27 19:49:03.02 E9Pxa7qUd.net
>>696
60gbだから大丈夫

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 09:01:20.13 folowF5XM.net
タダより高いものはないなどと
無駄に疑心暗鬼になって躊躇なんかせず
1年間無料の楽天モバイルの契約をしてれば
1Mbpsで使い放題だったのに

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 09:49:43.83 dN/O1YNqa.net
1Mbps最初から規制レベルかよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 11:15:55.14 OnYprUeo0.net
WiFi接続はめんどくさいので常時接続できる4G対応のPX6を購入しました。mvnoも安くなってきたし。
付属ケーブルは多いけど不要のが沢山。接続しなければいけないのは少ないですね。あっさり動作確認できました。

ナビはオッケーでも、キーレスが動かなくなりました。ちゃんちゃん。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 11:27:30.07 /s1XVpKR0.net
楽天はバンド合わないのが多いんじゃないかね

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 11:30:08.26 /RtH98Fd0.net
>>698
4月7日までは受け付けてるよ。
あと、ハンドが違うのは楽天ミニの話かと。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 11:30:28.81 /RtH98Fd0.net
バンド

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 11:40:43.33 /s1XVpKR0.net
楽天はバンド3とバンド18のみだから、対応は確認した方が良い。
バンド18はau回線だから地方ではこれに対応してないと使えない。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 11:49:00.41 sBDXikt0M.net
>>700
うちのはシャットダウンディレイをoffにしたらキーレス使えるようになった
詳しく言うとキーレスは感度が悪くなる感じで使えることはできたんだけど
ドアに付いてるボタンが使えなくなってた

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 12:24:13.05 OnYprUeo0.net
>>705
情報ありがとうございます。
私の場合は違うようです。気長に原因を探します。
ドコモの周波数対応しているという事で購入しました。とりあえず、電波は掴んでいます。バンド19を掴んでいるかは、今後確認します。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 13:03:44.47 qNVz0ZeIM.net
大分前に楽モバ回線車載してpx6繋げてるって


743:書いた者だけど 1円の楽天ミニとか中華ナビの車両用には最適な回線だよ 実際使うのはナビ+ツベ程度だから低速モード1Mbps使い放題で十分 そもそも低消費電力のBTテザなんで速度でないし なおSIMをUSBドングル等で使う人はバンド確認しないと多分絶望的w



744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 13:10:07.16 YmnynuSl0.net
7862も楽天SIM全然使えるよ
ただし全部au回線。楽天回線には一切接続しなかった

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 14:19:22.27 Dh2kHScqM.net
>>707
1Mbps冗談と思ってイジったら、マジであるんですねー失礼しゃしたぁー

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 15:04:15.76 H/9nNGgt0.net
いまPX6でandroid9なんだけどGPSをたまに見失うので10にアップデートしたい

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 15:33:16.86 YmnynuSl0.net
そんなのはアップデートでは直らないけどね
モニタ、Wi-Fi、GNSS、ノイズは一番品質がばらつくとこ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 18:17:34.34 IAIh3cpYM.net
何故だろうか、スマホが一瞬ブラックアウトしたかと思ったらナビも一瞬アプリを読み込み直す。
電磁波的な何かだろうか…

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 18:40:08.08 GWClq1EUr.net
ああ、電源切替ポイントだな、懐かしい。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 21:12:26.27 HbYxbeJuM.net
>>699
初めからじゃなくauエリアは5GBまで高速モード、楽天エリアは無制限で高速モードだぞ
設定で常時低速(1Mbps)にもできるけど

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 21:15:01.99 HbYxbeJuM.net
低速設定にしていても楽天エリアでは速度制限なしになる

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 23:20:18.46 HNC/NfWIM.net
>>715
はえー
楽モバ1年近く使ってて始めて知ったわw
ありがトン
ってもBT接続なんで恩恵あんまり無いけど

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/28 23:37:13.80 HzXxBvxb0.net
>>716
my楽天モバイルのデータ高速モード横の「i」をタップすると説明出るよ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/29 21:55:33.77 cWc8Kr4eM.net
ISUDARのuis7862機を導入して何一つ不満なかったが、最近gps掴むまでの時間TTFFが30秒とやたら遅いことに気づいた。中華ナビは基本A-GPSは無し?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 15:54:48.78 SlUN0yLEa.net
ピクセラのtvチューナーって使えるの?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 18:03:26.06 NouTTgEYd.net
ホストに対応したUSBに刺して使えるよ。走行中はほぼワンセグだけどね。
綺麗に見たいならパケットは消費するけどストリーミング系のTVサーバーが一番安定して使える。録画も見れるし。
そこまでしてTV見るかといえば微妙だが

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 18:27:30.92 T4EQ0/BWF.net
>>720
>>ストリーミング系のTVサーバー
具体的な機種教えて下さい。nasneはダメでした。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 19:25:40.08 SlUN0yLEa.net
>>720
ホストに対応したって?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 20:05:49.06 SlUN0yLEa.net
もしかしてOSのこと言ってんの?
MAC選ぶやついるか?
windows対応に決まってるやろ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 20:20:46.06 vDKz+tTcM.net


761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 21:10:16.65 NouTTgEYd.net
>>723
Androidに決まってるやろ
うちのPX6はUSBが3系統あって内1系統は電源供給のみなんや
>>723
688のが使える。あと家にあるお出かけ視聴に対応したBDレコーダーでも使えてる。nasneはダメ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 22:01:47.76 GTG4Wh6Yd.net
XTRONS TE103 を取り付けしましたが、モニター表示はされるがタッチパネル及び左下タッチスイッチが反応しません。
モニターとの配線を抜き差�


763:オしてみましたが状況が変わりません。 原因わかりますか?



764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 22:25:19.34 8AIN93xF0.net
原因:安物しか買えない収入の低さ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/30 22:45:05.62 GTG4Wh6Yd.net
>>727
たしかにw
反論もできないw
草www
で、原因は?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 04:59:42.89 7wS56CIK0.net
SMS対応SIMカードならSMS使える?アプリ入っていないのですが。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 06:26:17.61 c8l7yyZ00.net
不良品以外の原因は無いだろ
さっさと買ったところに連絡しろ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 12:28:47.13 uFyD8TKP0.net
>>721
PCとPCで使えるチューナーを持っているなら
URLリンク(github.com)
ってのがある。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 14:55:53.43 wp3SsOmN0.net
>>731
windows環境でEDCB使ってなければそっちかLinuxで録画鯖建てたらchinachu使って再生するって手があるか・・

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 15:21:30.02 5mf/C6E4M.net
joying注文から8日で届いた
早くて驚いた
でも動作確認の為の12v電源まだ届いてないという

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 15:59:09.35 rhwvfS5r0.net
余ってるATX電源でおけ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 19:09:49.04 ODD/ZezxM.net
wiiのACアダプタ改造すりゃ数百円
いやマジで12Vベタの安定電源
中華限らず車の電装イジる人間なら持ってたほうが良い逸品

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 21:02:21.50 J7oCe0H7M.net
ファミコンのACアダプタも12Vだったな。任天堂の伝統なんかな

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 21:11:03.10 gG2aRLXc0.net
ハードオフのジャンクコーナーで12vのDCアダプター買ってきた

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 21:34:46.35 Hgmdu3yRa.net
俺も買おうとしたけど、出力電流足りるの?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 21:38:56.51 JXqpyKGL0.net
ハードオフだと500円くらいだよね。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/31 21:55:59.45 mmh9AZZtd.net
>>738
電源入れたら瞬間1.7Aぐらい流れるけど後は1Aだ。安心しろ。

778:600
21/03/31 22:10:44.92 9He3OdXBM.net
帰宅途中(21時ちょい前)にTCナビのメッセージが変わり
moviLinkがダウンロード可能になってた
画面は質素過ぎるし、設定項目が1つしか無く発展途上
バックグラウンド動作はするようだ
取り急ぎ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 13:57:21.35 9cJ/AA760.net
電源はノートPCの電源で14V位の使えば良いと思うよ。
ジャンク屋とかで安く買えれば。
車のバッテリーの定格は13.8Vだから良いと思うけど。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 15:17:44.48 XgAYU2JgM.net
>>742
クルマのバッテリーの定格は12.6V

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 15:18:07.65 UiNTToc30.net
アニバーサリーセール始まってると思って値段見たけどJoyingめっちゃ値上げしとるな。セール待たずに買ってよかった。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 17:13:35.92 vkbl6B7CM.net
12ボルト1アンペアでも中華ナビなら起動します?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 17:49:49.49 ElD1RZeX0.net
>>745
JOYING 11.6をアニバーサリーで注文した。先週より600円ほど高かったけど欲しかったんでね。
JOYING強気だわ

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/01 18:17:50.42 WcqxWMAGa.net
XTRONSも不具合訴えると、事象再現できないと言いながらすぐ返品返金を打診される。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 00:09:32.79 3rYcbXVA0.net



786:自分もjoyingの10.5か11.6インチを狙ってます。 ところで、joyforwaというショップがjoyingショップより安い値段で joying商品を販売しているんだけど、取引件数やフォロー数が少なくて躊躇してます。 初期不良時の対応とか考えたやらやはりjoyingショップで買った方がいいのかしら。



787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 00:12:29.40 3rYcbXVA0.net
あ、アリエクでの話です。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 00:15:12.92 3rYcbXVA0.net
joyforwaの出してるので良い点は、6GB 128GBモデルが販売されてること。
4GB64GBモデルとどれくらい性能差があるか分からないけど、メモリ大きいに越したことはないからなぁ。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 16:53:29.45 /w+OZjhx0.net
>>743
定格のMAX値が13.8vね。
だから安定化電源は13.8Vに設定されてます。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/02 19:09:55.57 zNlSHmaMM.net
RHD用12インチってあるの?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/03 01:42:51.42 CUzPeJuI0.net
joying 動作確認してるが
皆さんはカスロム運用ですか?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 09:49:40.86 UkZxUn77M.net
aliexpressでATOTO S8 gen2 premium 3GB 32GB 出てたよ。gen1との違いはsocと筐体の大きさと細かいアップデートだよー。興味ある人いる?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 09:50:38.07 rlLVXrr50.net
中華ナビは皆さんAmazonじゃなくてaliで買ってるのかな

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 10:01:38.69 nFwVVl0V0.net
教えてデザリング
Joyingナビでwifiデザリング問題なくできる
USBデザリングとBTデザリングができない
USBデザリングはスマホとPC間できているがjoyingナビとはできていない
ナビ側での設定はどうしたらいいのかな
教えて

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 10:09:40.79 3eQFG5kQa.net
デザリングw
auかよ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 10:55:28.80 6p0VcWD90.net
>>756
もともとできない機種なんじゃね?

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 11:09:35.77 dsoe5rQyr.net
良くある間違いだからここで覚えておいてね
×デザリング
〇テザリング

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 11:31:55.64 q+mKr/S50.net
>>756
技適まだだけど最新→ali
技適OK→Amazon
じゃね?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/04 12:16:30.15 0U65ua9k0.net
この、定期的に出てくるテザリングを
デザリングって呼ぶ人は
何から言葉を覚えたんだろうね。
たぶん本人に間違ってる認識は無いと思うんだけど、
どこかのキャリアがオフィシャルに
そう呼んでるのかね。
であれば、しょうがないよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch