☆カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 26 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:01:05.88 qnvtsme0.net
らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある
純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:01:14.98 qnvtsme0.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:01:24.30 qnvtsme0.net
商品が物理的には壊れていなくても一定期間が経過することで使用不能になるような仕組みをあらかじめ製造段階で組み込んでおくことまたは、
商品そのものはまだ充分に使用可能であるにもかかわらず
企図した時間の経過にしたがい「時代遅れ」または「非互換」などと
陳腐化した印象を消費者に与えるマーケティング手法である。
後者の手法には、新製品に対し新しいデザインや新しい機能を持たせることで相対的に旧製品を陳腐化させる手法をはじめ、
上位互換性のある規格を導入したり逆に互換性の無い規格を導入したりすることで、
以前の規格による旧製品の製品寿命を短縮または実質的な余命を絶ったりする手法がある。
具体例を挙げると自動車のモデルチェンジや、ソフトウェアのアップグレード(メジャーバージョンアップ)、
新機軸�


803:フ規格導入などが挙げられる。



804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:01:32.98 qnvtsme0.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:01:43.25 qnvtsme0.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)
「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:01:51.40 qnvtsme0.net
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円余分に払って新名神を行くほうが無難かもしれない

高いガラナビを買ったから使わないと損だと思って使いにくいのを我慢してナビに使ってるのがお前ら
ついてるから使わなきゃ損だとか考えるのが間違い
こういった心理をサンクコスト効果と呼びます
道路整備に300億使ったから何としても東京でマラソンしたいと言ってるやつらと同じ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:02:00.49 qnvtsme0.net
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:02:09.38 qnvtsme0.net
ディーラー営業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態
新型DAナビにiPhoneをケーブル接続した現行カローラと
GoogleスマホをSmartTapで固定した5年落ちGS450h
イイ女ならどっちに助手席のほうが満足できるかだよ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:02:18.25 qnvtsme0.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)
「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:02:28.36 qnvtsme0.net
俺がこれを書いた4か月後にパイオニア身売り報道w
パイオニアが投資ファンドに身売り、上場廃止へ - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

897 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc8-ipLS)[sage] 2018/08/18(土) 20:24:09.11 ID:pz8t1V9A0
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホナビなんてニッチで流行るわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
すぐにPNDに見切りをつけスマホナビを使うようになったような奴と、10年単位でガラナビを使ってきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアにとって、ニッチながらもオーディオ専用機が未だにアフターでもリードしてるってのも笑止。
昔「スマホは電波がないと使えない」という子供並の理屈でPNDよりも下に見てた彼らは
「ガラナビのほうが高性能()」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二足三文で在庫処分しただけ。
もうカーナビは生産中止にして、パイオニアは中華資本にでも子会社化されて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:02:36.72 qnvtsme0.net
MapFan ≒ ガラナビ
サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)
経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート
URLリンク(mapfan.to)
経由地に伊賀を追加しただけだと県道経由で新名神に戻るルート
URLリンク(mapfan.to)
2つ追加してやっと名阪完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
URLリンク(mapfan.to)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するMapFan(≒ガラナビ)
どおりでルートに出てこないはずだわ
正確無比なGoogleだとそのルートは3時間前後
URLリンク(www.google.co.jp)

名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:02:45.78 qnvtsme0.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:02:55.16 qnvtsme0.net
その音声認識する時間すら短縮したいと言ってるんだよ
経由地を使わないといけない場合もある
レストランの中で経由地つきルート作成してそのURLをクラウドに保存してても
それを車載泥で音声で読み込むのは難しい
ていうか隣にいい女乗せててマイクに向かってブツブツしゃべるのってみっともなくないか?
これからの行き先がラブホだとわかっていても女はそんなこと目の前で言われたら興覚めする
男がスマホ使ってラブホ目的地設定してるのを助手席で自分のスマホいじりながら見て見ぬふりしていたいのが女

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:03:03.76 qnvtsme0.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末
3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:03:14.95 qnvtsme0.net
技術的にも論理的にも一分の歪も矛盾もない隙もない練り上げた内容のコピペで論破してるからな
どんなアンチが来ても即対応できる
スマホナビが嫌いな人はこのスレでは論破されるだけだから来ない方がいいよ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:03:32.24 qnvtsme0.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:03:36.03 qnvtsme0.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな
富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:03:45.04 qnvtsme0.net
このスレ(隔離スレ)があるんだからガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:03:54.02 qnvtsme0.net
中華泥もガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:04:04.16 qnvtsme0.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:04:12.39 qnvtsme0.net
順番が逆なんだよ
たとえば長年使ってきた国産メーカーのカーナビだ、年会費払ってる通信ナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置精度補正」
なので、この状態になった負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう
新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ
そしてそいつは一生5chでガラナビ信者書き込みをするだけの機械になって人生を終える
これはそのガラナビの本体価格が安かろうが高かろうが関係なく起き得るが、高ければ高いほどより悲惨な狂信を作り出す
新興宗教や詐欺師のウソも、大きければ大きいほど馬鹿な負け犬がついていく
なので、私はスマートループを使うから年会費を払ってるんです、なんて言ってくるやつは
その時点で馬鹿な信者の可能性が高いという目で見る必要がある

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:04:21.69 qnvtsme0.net
思った通りのルート引けるんなら、もうナビ要らないだろw

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:04:31.50 qnvtsme0.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
URLリンク(www.google.co.jp)
MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
URLリンク(mapfan.to)

遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:04:39.43 qnvtsme0.net
バイト先でも見つけたんじゃね?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:04:49.62 qnvtsme0.net
Yahooカーナビのアプデ改悪クソ
クソクソのクソ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:04:57.86 qnvtsme0.net
ナビエリートの安定感よ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:05:07.20 qnvtsme0.net
木を見て森を見ないのがガラナビ派

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:05:15.94 qnvtsme0.net
新しい道の更新は圧倒的にスマホナビ
コインパーキングの混み情報等もリアルに表示のスマホナビ
店舗がオープンorクローズしてるかの表示も分かるスマホナビ
スピード取締機の場所(もち更新有り)さえも教えてくれるスマホナビ
天気まで教えてくれるスマホナビ
米ドラマでもスマホナビ使用しいるスマホナビ
その他書ききれんわ
使わん理由ないよな

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:05:25.03 qnvtsme0.net
ナビは自車位置と安定性求めてるから据え置きナビだなぁ。
タブレットをナビタイムで動かしても地図の2Dと3D表示がおかしくなったりトンネルで迷ったり落ちるから車内では危ないしね。
駐車情報やガソリンの料金もタイムラグあるからあんま当てにならないから。
スマホで検索してNAVICONで送るのが一番使いやすい

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:05:36.33 qnvtsme0.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。

自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。

実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。
しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。
URLリンク(hito-log.com)

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:05:43.77 qnvtsme0.net
またGoogleMapではPCでルートを正確に描く事が出来るとしましたが、スマホに送信するとPCでドラッグして変更したルートは反映されませんでした。あくまで地点のみを送信する様子で、ルートはスマホで再検索という感じです。それでも10か所まで登録出来るので細かくルートを指定出来ますし、続きを別途新しく登録してスマホに送信しておけば、前の案内が終了したら続きの案内を開始させる事も可能(ここは手動ですが)です。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:05:52.89 qnvtsme0.net
前の案内終了して次のルート送るんなら
NAVICONでも同じじゃない

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:06:01.39 qnvtsme0.net
ナビはもうCarPlayで全て済ませたい...

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:06:11.48 qnvtsme0.net
もう長文ってだけでスルーw
例の独居爺さんやろ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:06:20.81 qnvtsme0.net
情強はこうする
ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい
⑤ Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
⑥ プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ⑤のGoogleデフォに橋本を経由地に追加
⑥のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので⑥のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート

または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく
出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:06:28.63 qnvtsme0.net
これすら面倒ならガラナビ本体やNaviconアプリ内での経由地設定などまずやらないし無理だろうね

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:06:37.70 qnvtsme0.net
名古屋から蒲郡に行くのにGoogleだと知立、岡崎、蒲郡バイパスの道案内して早く着けるルート案内で
カロナビだと国道1号通って時間かかるルート案内されるんだけど、他のメーカーのナビでバイパス通るルート案内してくれるのある?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:06:46.67 qnvtsme0.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
URLリンク(www.google.co.jp)
MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
URLリンク(mapfan.to)

遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:06:55.77 qnvtsme0.net
どうしてこうなった?
80で流れている知立バイパスを30で計算するからこんなことになる

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:07:06.95 qnvtsme0.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている実勢速度80-90の道路を
無料の道路だということで時速30kmで演算するガラナビ
40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:07:15.01 qnvtsme0.net
バカか嘘つきのどっちか
それがガラナビ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:07:23.19 qnvtsme0.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず
ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり
それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:07:32.69 qnvtsme0.net
逆にガラナビラガードが自分のナビで3時間10分の名阪ルートを示せばいいだけなんだがね
⑥を出せというのはガラナビラには酷だから⑤で許してやるよwww
⑤ Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
⑥ プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ⑤のGoogleデフォに橋本を経由地に追加
7ヶ月待っても誰も出せないところをみるとそうなんだろう

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:07:41.91 qnvtsme0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:07:51.93 qnvtsme0.net
買うの待って!! ゼロクラウン7つの不満 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:07:59.59 qnvtsme0.net
つまり彩速ナビ+スマホホルダーナビが最強

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:08:08.53 qnvtsme0.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:08:17.57 qnvtsme0.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:08:26.69 qnvtsme0.net
Googleマップ、DeepMindとの提携で東京などでの到着予定時刻の精度が大幅アップ - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:08:37.25 qnvtsme0.net
 Googleの予測交通モデルはナビの経路の決定にとって重要だ。このモデルでトラフィックの増加を予測すると、自動的に代替経路を検出する。また、道路の幅や舗装状態などのデータ、地方自治体からの情報、ユーザーからのリアルタイムのフィードバックも経路決定の際に参照する。
 Googleは、トラフィック予測と経路決定は非常に複雑だが、可能な限り安全で効率的な経路の開発に引き続き取り組んでいくとしている。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:08:45.04 qnvtsme0.net
ナビエリートの長期使用権が販売終了になるらしい
後継アプリが出るとの事だけど、
スマホアプリでの最古株の一つだけに寂しいな

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:08:53.92 qnvtsme0.net
パナソニックのポータブルカーナビ使ってるけど行き先履歴から案内させるまでボタン押す回数多すぎだな

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:09:02.93 qnvtsme0.net
【オプションのカーナビはいらない】タブレット(d-tab)をカーナビとして使う - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:09:11.91 qnvtsme0.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
すべて�


855:フ革新者は最初は笑われました。 そういうものです。 コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。 ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。 エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。 私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。 いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?



856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:09:25.29 qnvtsme0.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。
コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:09:30.33 qnvtsme0.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。
コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:09:39.46 qnvtsme0.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。
コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:09:49.40 qnvtsme0.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① URLリンク(www.team-mho.com)
② URLリンク(www.sunrise-garage.net)
③ URLリンク(images2.imagebam.com)
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが①を好む

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:09:57.60 qnvtsme0.net
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ
これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。
Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:10:07.85 qnvtsme0.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~
パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:10:15.87 qnvtsme0.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない
苦痛だ
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルだと操作はしやすいけどごちゃこちゃして嫌いらしいから選択肢にないみたいだし

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:10:25.65 qnvtsme0.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね
DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:10:34.33 qnvtsme0.net
糞なのは音声認識だけではありません
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず
ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり
それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:10:43.13 qnvtsme0.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉
MapFan ≒ ガラナビ
①61.9km  1時間2分   1,910 円
URLリンク(mapfan.to)
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ
高速不使用に設定
②42.9km   1時間26分
URLリンク(mapfan.to)
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww

高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
③42.9km   43分
URLリンク(mapfan.to)
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww

Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
URLリンク(goo.gl)

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:10:54.43 qnvtsme0.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉
MapFan ≒ ガラナビ
①61.9km  1時間2分   1,910 円
URLリンク(mapfan.to)
どうしてこうなった?
80で流れてる東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから時間がかかるので選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれてた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く東広島呉道路がある)
これがガラナビ
高速不使用に設定すれば東広島呉道路を選んだ
②42.9km   1時間26分
URLリンク(mapfan.to)
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww
これが①で選ばれない理由

高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
③42.9km   43分
URLリンク(mapfan.to)
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww

Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
URLリンク(goo.gl)

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:11:01.85 qnvtsme0.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
URLリンク(goo.gl)


868:5skp1MMxN6ch7 これがガラナビ MapFan ≒ ガラナビ 1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速) https://mapfan.to/2GnxoML どうしてこうなった? 80で流れてる知立バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算したから時間がかかるので選んでくれず 遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた (実際は無料で距離も短くもっと早く着く知立バイパスがある) これがガラナビ 遅い、高い、ガソリン消費29%増し



869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:11:10.54 qnvtsme0.net
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
URLリンク(goo.gl)
MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
URLリンク(mapfan.to)

経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く岡山ブルーラインがある)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:11:20.40 qnvtsme0.net
高知空港 → 四国カルスト天狗高原
①MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし
②Google一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(goo.gl)
この情強プロのみ知る「道路」扱いでない林道ルート(名前に似ず2車線完全舗装の快適道路)
なら離合で困る場所はほぼなし

③手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(mapfan.to)

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:11:28.93 qnvtsme0.net
下総海上自衛隊 → 成田空港
MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
URLリンク(mapfan.to)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く岡山ブルーラインがある)

Google一発
38.2km   45分   無料 
URLリンク(goo.gl)

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:11:38.83 qnvtsme0.net
下総海上自衛隊 → 成田空港
MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
URLリンク(mapfan.to)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く京成成田道がある)

Google一発
38.2km   45分   無料 
URLリンク(goo.gl)

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:11:47.08 qnvtsme0.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ
高知空港 → 四国カルスト天狗高原
①MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし
②Google一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(goo.gl)
この情強プロのみ知る「道路」扱いでない林道ルート(名前に似ず2車線完全舗装の快適道路)
なら離合で困る場所はほぼなし
③手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(mapfan.to)

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:11:56.08 qnvtsme0.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場
MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)
Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
URLリンク(goo.gl)
どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)

30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)
これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:12:06.14 qnvtsme0.net
名古屋 → 和歌山
MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
① URLリンク(mapfan.to)  (高速料金7370円)
●名阪国道を案内させようと①に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
② URLリンク(mapfan.to) (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)
●①に伊賀を追加しただけで行けるか


876:と思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ ③ https://mapfan.to/2urNDpx (高速料金6970円) ●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww ④ https://mapfan.to/37lEmOd  (高速料金5390円) 名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ どおりでルートに出てこないはずだわ 所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い 同じルートGoogleだと 3時間00分 ⑤ https://goo.gl/maps/Fcf3MArC35FHukgW7 これすら選択肢になく ●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円) ⑥ https://goo.gl/maps/L8ScPGgZpA89ra6Q9  ⑤のGoogleデフォに橋本を経由地に追加 ガラナビだと6時間03分の見積もり https://mapfan.to/2RNDHyv 経由地にさらに2つ追加 そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる 名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る Googleでもデフォ⑤は阪和道の大阪も走るからプロには物足りない



877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:12:14.17 qnvtsme0.net
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。
しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。
そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:12:24.87 qnvtsme0.net
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。
新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。
今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:12:32.79 qnvtsme0.net
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。
そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:12:41.59 qnvtsme0.net
自分から何1つ有用な話を出さないくせに、
人が出した話題に難癖ばかりつけるIDがゴキブリ並みの嫌われ者だと思います。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:12:50.63 qnvtsme0.net
むしろ必死になって邪魔するのはなぜ?
普段過疎っているのに何で有用な情報が出てくると
邪魔をするの?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:13:00.61 qnvtsme0.net
10周年記念日コピペ
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。
コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:13:09.72 qnvtsme0.net
ガラナビ派のアンチ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:55:47 ID:53pYE+2sPiPadを車載にするとか言ってるやつ、やってみな。夏場70度にもなる車内に放
置したら、即故障するよ。第一35度以上
になると警告出てつかえないし、リチウムバッテリーは熱に弱いから、即劣化、
下手すると火事になる。それとも、駐車する度外して持ち歩くか?
カーナビも開発段階では、夏場の車内温度
が問題になったしね。
198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:59:17 ID:fRT9Bcxw0ipadなんて携帯のおサイフ機能と一緒でみんなが使っていそうで意外と全体で見ると普及してないのよ
そんなのがメジャーにはならないよ。可能性はあるかもね程度。
それにやはり耐久性だよ。
夏の車ってのは放置すればとんでもない温度になるし、振動、埃と環境は最悪。
専用設計じゃないと厳しいと思うよ。
199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:59:29 ID:XMCuQsiC0林檎儲うぜぇw
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:59:49 ID:JapfoD9y0定期的にこの話題はでてくるが、最後にはまだ使えないで終わるねw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:16:01 ID:HVItnm9l0iPadスレ作ってそこでやればいいんじゃね?
202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:22:45 ID:LscHN4670ろくにカーナビ知らない奴が「ipadすげえこれならナビの代替できんじゃね?」
「そんなこと思いつく俺天才じゃね?」とか思って書き込んでるのが目に浮かぶ。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:13:18.42 qnvtsme0.net
734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:35:47 ID:xSYjFawq0正確かつ車の回転が素早い
3軸のジャイロ、加速度センサー、電子コンパス、+3G位置情報などのなせる技か
ストリートビューでのナビも可能
検索簡単、現在位置というキーで情報が無限に広がる
で、もちろん無料
iPhoneのみならずほとんどの携帯電話がスマホに切り替わろうとする今
カーナビって奴はこれに全部これにつぶされるんやないかな?
Google Maps Navigation Capture Screen Movie.
URLリンク(www.youtube.com)

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:13:27.01 qnvtsme0.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:13:36.01 qnvtsme0.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~
パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:13:45.52 qnvtsme0.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
①地図もナビも無料で自動更新
②無料でJARTIC交通情報を表示
③駐車場空き情報のリアルタイム表示
④スピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。
≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。
■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示
そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
=E雨雲レーダーbナ現在地周辺の演J雲を見ることbェできます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:13:58.93 qnvtsme0.net
★カーナビ総合スレッド Part 12 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッドPart4★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 6 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 9 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 10 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 11 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
スレリンク(car板)

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:14:04.45 qnvtsme0.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① URLリンク(www.team-mho.com)
② URLリンク(www.sunrise-garage.net)
③ URLリンク(images2.imagebam.com)
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが①を好む

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:14:12.77 qnvtsme0.net
URLリンク(kuruma-news.jp)
この記事みたいなのが世間一般の認識だよ。
閑古鳥の錆びスレのここで騒いでも何も変わらないよ。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:14:21.63 qnvtsme0.net
中古どころか新車ですら避けられ始めているwww
URLリンク(toyokeizai.net)
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、
DAの標準搭載を取りやめ、
車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:14:30.85 qnvtsme0.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ
個別ナビスレでもKENWOODスレが一番伸びている

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:14:40.58 qnvtsme0.net
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル

パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止

JVCケンウッド株価
2010年秋   430円
2020年1月  269円
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える
社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?
アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。

Google株価を当時のレートで円換算すれば
2010年秋   263ドル=21040円(1ドル80円)
2020年1月 1428ドル=157080円(1ドル110円)

なんと7.5倍になっています。
2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど
当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:14:49.98 qnvtsme0.net
俺は10年前にトレンドを掴んでいた
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル

パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:14:57.81 qnvtsme0.net
俺がこれを書いた4か月後にパイオニア身売り報道w
パイオニアが投資ファンドに身売り、上場廃止へ - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

897 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc8-ipLS)[sage] 2018/08/18(土) 20:24:09.11 ID:pz8t1V9A0
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホナビなんてニッチで流行るわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
すぐにPNDに見切りをつけスマホナビを使うようになったような奴と、10年単位でガラナビを使ってきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアにとって、ニッチながらもオーディオ専用機が未だにアフターでもリードしてるってのも笑止。
昔「スマホは電波がないと使えない」という子供並の理屈でPNDよりも下に見てた彼らは
「ガラナビのほうが高性能()」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二足三文で在庫処分しただけ。
もうカーナビは生産中止にして、パイオニアは中華資本にでも子会社化されて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:15:07.17 qnvtsme0.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が9年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:15:15.83 qnvtsme0.net
透明だから全く読んでないけど
がんばってるねーww

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:15:26.48 qnvtsme0.net
ドライバーとしての脳みそを放棄したようなやたらと高精度のナビを要求するガラナビ派

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:15:34.36 qnvtsme0.net
581 名前:R774[] 2020/09/20(日) 12:16:51.27 ID:sU8mWS+1
上野周辺事故で大内から中瀬まで渋滞中らしいのだけど、
天理付近から名古屋行くのにこれ迂回するならR163が良いの?
ギリギリまで名阪走ってどこかの下道に下りたほうがいい?
どのみちが迂回に良いのか土地鑑がない…

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:15:43.38 qnvtsme0.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① URLリンク(www.team-mho.com)
② URLリンク(www.sunrise-garage.net)
③ URLリンク(images2.imagebam.com)
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが①を好む

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:15:52.30 qnvtsme0.net
ワイヤレス充電機能付きスマホホルダーならとっくに実現してる
通信だけワイヤレスになっても充電USB問題は残る
しかもBT5.0世代じゃ電気よく食う
WiFi6やBT6.0にならないとだめ
それはDA本体では無理

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:16:01.26 qnvtsme0.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① URLリンク(www.team-mho.com)
② URLリンク(www.sunrise-garage.net)
③ URLリンク(images2.imagebam.com)
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが①を好む

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:16:11.56 qnvtsme0.net
スマホナビは格好悪くて使えない
そう必死に思い込まないといけないほどにぐうの音も出ないほど正論で論破されました、とわざわざ書き込んでくるひとが絶えない
スマホナビに完全論破された糞ガラナビの信者はガラナビの「機械」としての無能さの指摘から目を背けるために
必ず論破した「人間」に対する敵意で答えるからすぐに見分けがつく
そこで素直にガラナビが糞だということを認められれば選択肢が広がるチャンスなのに、
それをわざわざ捨ててるんだから先がないね
それがくだらない自分が持ってるガラナビへのブランド信仰由来とかならもはや救いようがない

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:16:20.60 qnvtsme0.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)
「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:16:28.53 qnvtsme0.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(iwiz-autos.c.yimg.jp)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:16:37.95 qnvtsme0.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので
良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ
国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ
日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:16:46.51 qnvtsme0.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:16:57.34 qnvtsme0.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず
ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり
それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:17:05.03 qnvtsme0.net
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:17:14.16 qnvtsme0.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:17:23.03 qnvtsme0.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:17:32.49 qnvtsme0.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ
高知空港 → 四国カルスト天狗高原
①MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし
②Google一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(goo.gl)
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし

③手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(mapfan.to)

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:17:43.09 qnvtsme0.net
★カーナビ総合スレッド Part 12 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッドPart4★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 6 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 9 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 10 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 11 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
スレリンク(car板)

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:17:50.81 qnvtsme0.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
①地図もナビも無料で自動更新
②無料でJARTIC交通情報を表示
③駐車場空き情報のリアルタイム表示
④スピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。
≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅�


915:フ計画などでご活用ください。 ◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。 ◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。 ■主な機能■ (1)地図表示 ・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1 ・交差点のレーン情報、交差点名が表示 ・3D地図の表示 (2)ナビ走行 ・交差点名表示 ・音声案内は交差点名も読み上げ (3) 高速道路専用のナビ走行 ・有料道路入口イラスト表示 ・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示 ・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示 (4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索 ・駐車場の満空情報 ・ガソリンスタンド料金 ・ガソリンスタンドの洗車クーポン (5)高速渋滞マップ ・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示 ・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示 そのほかの機能 ・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2 ・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3 ・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。



916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:17:59.61 qnvtsme0.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~
パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:18:08.58 qnvtsme0.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:18:17.62 qnvtsme0.net
734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 22:35:47 ID:xSYjFawq0正確かつ車の回転が素早い
3軸のジャイロ、加速度センサー、電子コンパス、+3G位置情報などのなせる技か
ストリートビューでのナビも可能
検索簡単、現在位置というキーで情報が無限に広がる
で、もちろん無料
iPhoneのみならずほとんどの携帯電話がスマホに切り替わろうとする今
カーナビって奴はこれに全部これにつぶされるんやないかな?
Google Maps Navigation Capture Screen Movie.
URLリンク(www.youtube.com)

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:18:28.55 qnvtsme0.net
ガラナビ派のアンチ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:55:47 ID:53pYE+2sPiPadを車載にするとか言ってるやつ、やってみな。夏場70度にもなる車内に放
置したら、即故障するよ。第一35度以上
になると警告出てつかえないし、リチウムバッテリーは熱に弱いから、即劣化、
下手すると火事になる。それとも、駐車する度外して持ち歩くか?
カーナビも開発段階では、夏場の車内温度
が問題になったしね。
198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:59:17 ID:fRT9Bcxw0ipadなんて携帯のおサイフ機能と一緒でみんなが使っていそうで意外と全体で見ると普及してないのよ
そんなのがメジャーにはならないよ。可能性はあるかもね程度。
それにやはり耐久性だよ。
夏の車ってのは放置すればとんでもない温度になるし、振動、埃と環境は最悪。
専用設計じゃないと厳しいと思うよ。
199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:59:29 ID:XMCuQsiC0林檎儲うぜぇw
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 08:59:49 ID:JapfoD9y0定期的にこの話題はでてくるが、最後にはまだ使えないで終わるねw

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:16:01 ID:HVItnm9l0iPadスレ作ってそこでやればいいんじゃね?
202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 10:22:45 ID:LscHN4670ろくにカーナビ知らない奴が「ipadすげえこれならナビの代替できんじゃね?」
「そんなこと思いつく俺天才じゃね?」とか思って書き込んでるのが目に浮かぶ。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:18:36.03 qnvtsme0.net
10周年記念日コピペ
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう
URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
10年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない
俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。
コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:18:45.20 qnvtsme0.net
むしろ必死になって邪魔するのはなぜ?
普段過疎っているのに何で有用な情報が出てくると邪魔をするの?

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:18:54.02 qnvtsme0.net
自分から何1つ有用な話を出さないくせに、
人が出した話題に難癖ばかりつけるIDがゴキブリ並みの嫌われ者だと思います。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:19:04.15 qnvtsme0.net
それだけではありません。
俺はスマホやiPhoneにカーナビアプリが提供される前から
LTEのiPadを車載させてGoogleマップ(≠Googleナビ)を「疑似カーナビ」として利用していたのです。
そして、その希望さえも叶い、スマホに加速度センサーなども採用されて、
1歩1歩、確実にモバイルナビが進化しているのです。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:19:14.32 qnvtsme0.net
これらの話が妄想でも思い込みでもないことは
俺のスレの発言を知っている人ならば分かるかと思います。
新車市場においては「ガラナビがもてはやされる」中、
ガラナビは機能的に見て使いやすい物ではなく、
スマホナビの方が優れていることを説き、
更に「当時非常にマイナーだったヤフーカーナビこそが最上」だと広め、
爆発的に「スマホナビニーズ」を増やしました。
今では完全に「スマホナビと言えばヤフーが主流」となっています。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:19:22.15 qnvtsme0.net
ドライバーがスマホナビという存在を認識し、
そこに着目した高品質ガラナビを求める声が高まれば、
メーカーも少しはルート選びを重視してくるようになるかも知れません。
しかし、それは希望が低いのも明らかで
そんな遠回りな部分を気にする前に、自分自身がスマホホルダーをつけて
的確なルート選びをした方が早いですよー。
そして、そのキッケを提供してくれた俺に対してちゃんと感謝の意を表すべきです。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:19:31.30 qnvtsme0.net
ガラナビ情弱は聞きかじりの浅い知識で
「スマホナビなんて使ってたらまともに目的地に行けなくなる!」
と批判していましたが、ああいう知ったかぶりの無知は難癖ばかりつけるので、
ああいう輩がいると良い情報も出てこなくなるのです。
俺だから、ああいう輩を押し切って書き込んでいますが
普通の人なら、人に教えて嫌な思いをしたら損だし…と思って
知っていても書き込まなくなりますよねー。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:19:40.60 qnvtsme0.net
名古屋 → 和歌山
MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
① URLリンク(mapfan.to)  (高速料金7370円)
●名阪国道を案内させようと①に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
② URLリンク(mapfan.to) (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)
●①に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
③ URLリンク(mapfan.to) (高速料金6970円)
●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
④ URLリンク(mapfan.to)  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い
同じルートGoogleだと 3時間00分
⑤ URLリンク(goo.gl)
これすら選択肢になく

●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
⑥ URLリンク(goo.gl) 
⑤のGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
URLリンク(mapfan.to)
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ

プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
Googleでもデフォ⑤は阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:19:48.71 qnvtsme0.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場
MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)
Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
URLリンク(goo.gl)
どうしてこうなった?
80で流れる湖西バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
100で走れるが遠回りの名神高速道路が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く湖西バイパスがある)

30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)
これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:19:59.12 qnvtsme0.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし
スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ
高知空港 → 四国カルスト天狗高原
①MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし
②Google一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(goo.gl)
この情強プロのみ知る「道路」扱いでない林道ルート(名前に似ず2車線完全舗装の快適道路)
なら離合で困る場所はほぼなし
③手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(mapfan.to)

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:20:06.96 qnvtsme0.net
下総海上自衛隊 → 成田空港
MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
URLリンク(mapfan.to)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く京成成田道がある)

Google一発
38.2km   45分   無料 
URLリンク(goo.gl)

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:20:15.96 qnvtsme0.net
下総海上自衛隊 → 成田空港
MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
URLリンク(mapfan.to)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く岡山ブルーラインがある)

Google一発
38.2km   45分   無料 
URLリンク(goo.gl)

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:20:25.03 qnvtsme0.net
高知空港 → 四国カルスト天狗高原
①MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし
②Google一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(goo.gl)
この情強プロのみ知る「道路」扱いでない林道ルート(名前に似ず2車線完全舗装の快適道路)
なら離合で困る場所はほぼなし

③手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(mapfan.to)

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:20:34.28 qnvtsme0.net
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
URLリンク(goo.gl)
MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
URLリンク(mapfan.to)

経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを無料の道路だということで時速30キロで計算し時間がかかると決めつけ選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く岡山ブルーラインがある)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費増し

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:20:44.41 qnvtsme0.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町
Google 
 48分 39.7km  無料(知立バイパス)
URLリンク(goo.gl)

これがガラナビ
MapFan ≒ ガラナビ
1時間04分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
URLリンク(mapfan.to)
どうしてこうなった?
80で流れてる知立バイパスを無料の道路だということで時速30キロで計算したから時間がかかるので選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く知立バイパスがある)
これがガラナビ
遅い、高い、ガソリン消費29%増し

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:20:52.41 qnvtsme0.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉
MapFan ≒ ガラナビ
①61.9km  1時間2分   1,910 円
URLリンク(mapfan.to)
どうしてこうなった?
80で流れてる東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから時間がかかるので選んでくれず
遠回りの有料高速道路で早い道が選ばれてた
(実際は無料で距離も短くもっと早く着く東広島呉道路がある)
これがガラナビ
高速不使用に設定すれば東広島呉道路を選んだ
②42.9km   1時間26分
URLリンク(mapfan.to)
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww
これが①で選ばれない理由

高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
③42.9km   43分
URLリンク(mapfan.to)
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww

Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
URLリンク(goo.gl)

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:21:01.49 qnvtsme0.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉
MapFan ≒ ガラナビ
①61.9km  1時間2分   1,910 円
URLリンク(mapfan.to)
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ
高速不使用に設定
②42.9km   1時間26分
URLリンク(mapfan.to)
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww

高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
③42.9km   43分
URLリンク(mapfan.to)
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww

Googleならなにもしなくても
44.2km    46分   無料
URLリンク(goo.gl)

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:21:10.56 qnvtsme0.net
糞なのは音声認識だけではありません
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路
こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず
ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり
それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch