21/04/22 22:25:45.32 RgSsUDMI.net
>>74
それ高速関係なく常に1割高と言う事じゃん
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 22:34:20.76 QH0wrL/d.net
>>75
学科では高速道路は1割高
教習では高速道路を走る可能性がある場合は1割高
一般道しか走らない場合は規定値が正解(他の時間で高速行くから高めでOKと教官の断りあり)
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 22:36:54.15 B4EPv/77.net
あと学科試験や模試では高速道路へ行くときは高めにする 答え○
の類いの問題が出たな
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 22:40:08.71 RgSsUDMI.net
>>76
ちょっと待て
学科で教えられるという事は試験に出るということ?
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 22:44:26.94 C8fCP4pW.net
>>78
出たよ
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 09:44:08.71 47mSVuAX.net
JIS D4202に「乗用車用タイヤを、特に160km/hを超える速度で使用する場合には、表8の空気圧を上限として空気圧を増すことが望ましい」と書かれている。
日本の公道で160km/hなど出すことはないから空気圧を上げる必要はなく、したがって車の取説にも空気圧を上げろとは書いてない。
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 09:49:28.02 ng6AqavM.net
探してみたけど一般も高速も同じ指定のやつしか見つけられなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 09:57:52.75 kl/k3Ky7.net
こういう時代の名残りだろうね
URLリンク(aucview.aucfan.com)
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 09:59:55.68 ng6AqavM.net
なるほど
これ、ラジアルタイヤでは無いよね?
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 10:07:08.72 w+/hnKtw.net
わざわざ一般/高速とも同じと書いてあるのも、そういう名残だろね
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 08:40:11.39 3yOvDDgA.net
>>62
耐荷重を同じにするためにJATMA規格で2.4だとXL規格では2.9だった。
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 10:09:01.48 YNKC0s+n.net
>>85
LI同じならそうだけど、それだとサイズ=エアボリュームが違うだろ
サイズ同じでJATMA→XLならLIが違うはず
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 13:16:00.68 5SzKeNk3.net
>>85
XLでJATMAと同じLIしかないようなサイズを履かせているような池沼がこういうことを言う
本当に池沼は迷惑
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 12:47:32.33 AAfwq5wW.net
NEVERLANDのやつがどこも売り切れとる
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 13:53:03.31 LkEwcpde.net
>>294
酒!飲まずにはいられないッ!