☆カーナビ総合スレッド Part 25 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 25 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 23:10:35.77 6A6M+ylo.net
Googleマップ・Yahoo!カーナビ・カーナビタイムで走行比較
URLリンク(www.youtube.com)
首都高でルートを外れたときのリルート
(箱崎JCTから江戸橋JCTから環状外回り、間違えて内回り)
の状況が分かるが、
Googleマップ
先の呉服橋ICで降り、ぐるって回り反対側のICから外回りへ
下道を南西に進み、先の京橋ICから外回りの二つ
Yahoo!カーナビ
そのまま、内回り一周コース案内
カーナビタイム
呉服橋ICの降りるのは一緒だが、近くにある無料の東京高速、西銀座から乗り、外回り合流
渋滞時は最速(Google予想)で、料金も安い(100円程度)。
このような状況下ではカーナビタイムのルートがベスト。
動画の人は、降りないルートを走ってほしいといってるが、渋滞時は苦行でしかない。
渋滞情報はGoogleマップが一番正確だが、他の道の渋滞情報が分からないので、
Googleマップとして使って確認するのがベスト。
カーナビタイムは主要な道路は分かるが、抜け道は表示されないところもある。
全ての渋滞情報を載せると、見づらくなるので分かるが、Googleマップ(ナビではない)の方が上。
どのナビもそうだが、都心部の激しい渋滞時のルートはまだまだのレベル。
一つの交差点曲がるのに10分以上かかる道を選択することもある。
渋滞回避コースを案内すると、そこが渋滞し回避ルートで無くなるので仕方がない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch