水素エンジンat CAR
水素エンジン - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 22:31:23.38 lgw0TYRG.net
ガースーがさ、脱ガソリンゆうてるやん
そしたら、自動車メーカーはもちろん、ガソリンスタンドも困ると思うねん
ならさ、水素エンジンならさ、それぞれのメーカーの持ち味とかさ、ガススタの雇用とかも守れると思うのね
なぜ、水素エンジン車を作らないのかなぁ、と思ってさ
もちろん、オイラは素人やけど
だから、作らない、作れない理由を教えてほしいな、と

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 00:32:09.40 Hn8zSa5c.net
マツダが水素ロータリーと燃料電池と比べて、圧倒的に燃料電池のが効率が良いからと水素ロータリーの研究を諦めた。
水素を燃料とする内燃機関は効率が悪い。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 06:12:17.80 bY8kubOO.net
>>2
トヨタのMIRAIは燃料電池車ですか?
燃料電池車には、蓄電池となるバッテリーは必要ですか?

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 07:52:05.13 HRZJZ4QX.net
有史以来水素燃やした奴はロクな目に遭ってないからなぁ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 08:04:30.66 KoXp0b+8.net
あと、エンジンに水が関わるため、低温環境だと微妙だと聞いたことがある
けど発達して欲しいよね、水素エンジン

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 14:28:08.61 Hn8zSa5c.net
>>3
分かってるなら聞く必要は無いんじゃない?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 21:41:50.77 OlSg8x3Y.net
硫化水素エンジン、くっさーい
屁、高排出量。通り過ぎた後はみんな鼻を押さえる。
多屁みかこダ!

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 21:43:49.95 OlSg8x3Y.net
屁エンジン、オナラを動力にした世界初オナラ推進車くっさー

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 21:45:52.64 OlSg8x3Y.net
世界中のオナラを集めて燃やせば、どのくらい走れるか。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 20:32:05.36 Fc++0T1+.net
温室効果ガス排出ゼロなんて出来るわけないのだが
ガースー含めて世界中が寝言言っててどうするつもりなんだ?
大気中のCO₂を集めて固定化するなんてCO₂から有機物を新たに生み出そうって事だから、事実上化石燃料のリサイクル目指すような話
光合成以外にそれを可能にする技術はあるのか?
蓄電技術にイノベーションがない限り、燃料電池含めた水素燃料実用化は必須
自動車はEVや燃料電池で解決できたとして、航空機はどうするんだ?
しかも鉄や潤滑油は作れないだろう
水素の生産だって水蒸気改質は論外
水の電気分解くらいしかない
それを行なう電力はどうする?
火力は論外、原発くらいしかないだろう
水力増やそうにもこの先30年でダムをどれだけ増やせるのか?
夜間発電出来ない太陽光など、EVの充電に使えない
寝言言ってる連中に限って「脱原発!」「ダム反対!」
もうね…(´Д`;)ハア…

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 01:30:58.87 vSYKz66j.net
核融合出来るまで原発作りまくればいいよ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 03:36:00.85 UFo+JekZ.net
二酸化炭素と水素を原料にした、航空機用ジェットエンジンの開発が
進んでるって数日前の新聞サイトで見た覚えが。
URLリンク(wired.jp)
1ヶ月も前だったか。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/12 15:38:32.35 AlBKNgn2.net
水素と酸素を半永久的に作り出す発明を日本がしたよ
URLリンク(youtu.be)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 18:57:31.04 7Qmlv92a.net
【トヨタ】「水素エンジン」開発推進を発表 来月のレースで車に搭載へ
スレリンク(newsplus板)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 13:51:56.15 LkEwcpde.net
>>1
いったい緑のおばさんは何と戦ってんだ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 13:09:28.92 SPIn06T4.net
マツダの水素ロータリーエンジンって、ガソリンに切り替えると
出力が倍になるらしい。
水素は燃えやすいのになんてパーワーがはんぶになるのか
不思議
もしかして酸素が足りないのか
であれば、電動ちゃあーじゃーで低速から
空気をたくさん取り込めたら
可決するのかな?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/05 16:10:32.22 jgNPZrJD.net
意味わからない

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 01:05:06.25 oyjaPLFP.net
>>16
水素を燃焼するとき、体積比で水素2に対して酸素1なわけだ。
で、生成される水蒸気が2だよな。(2H2+O2 → 2H2O ですから)
てことは、燃焼前より、燃焼後のほうが体積減るんだよ、理屈では。
ということは、燃焼時に膨張しない→ピストンを押し下げられない、
ってことになっちゃうじゃん。
でも実際は熱がでるからその熱でいちおう膨張はするんだろうけどもさ。
水素燃焼はパワーでないってのは、そのへんかもね。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/06 04:12:46.76 fjtYEMha.net
液体酸素・液体水素の組み合わせのロケットだと、対策として燃え残るように水素を過剰にして、燃えずに高温で膨張させるためだけの役割を水素にさせてるな
クールEGRで排気ガス再循環で燃焼にかかわらない気体を増やすべきで、それで燃焼量が減らないよターボを使うべきなんだろう

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 00:28:00.86 dlVCnkMm.net
>>4
碌な目に合ってない奴を年代順に列挙してほしい

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/30 00:53:51.27 dlVCnkMm.net
>>13
これ面白い
太陽光で海水から酸素と水素を作るとかw

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/01 19:19:01.35 o+HNPJZQ.net
せっかくクソみたいにウルサイエンジンが無くなろうとしてんのに邪魔すんな

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/03 09:24:45.32 iY/A/PG/.net
ガソリンスタンド行くのめんどくせーから
電池にしてくれ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 12:57:07.12 /RXsgeUt.net
ここにも無免許か

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/01 08:30:10.21 J47p8k8z.net
水素脆性
URLリンク(www.chemicoat.co.jp)
大丈夫かな?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/01 09:08:08.55 GLjOdFZW.net
>>18
熱がオマケみたいな言い草

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 05:45:58.03 zDR0viUi.net
おチョさんもあずみさんみたいに影でおっさんが仕切ってるのかな
若い女の子のチャンネルって結構そういうのあるよね

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/26 12:16:26.31 UbPPOAi1.net
埼玉の加須市の特産物NWB
曙ブレーキは羽生市だし意外と埼玉はパーツメーカー多い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch