20/12/17 01:03:43.73 XDCN8AG3.net
誰も立ててくれないので、今回も立ててみました。
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/17 01:05:12.53 XDCN8AG3.net
11日にテロまがいの事案があったので
浜松市天竜区 走行中の車から出火 男性死亡(静岡県)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/17 01:05:55.89 XDCN8AG3.net
保守って 20しないと落ちる?
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/17 01:14:53.03 S/xv1VOS.net
スタンドでバイトしてるギャルって、なんか良い
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/17 20:48:04.24 PleRAe++.net
悪い子はいないイメージ
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 06:17:00.53 gQgzyZgA.net
寒い!
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 17:20:21.08 YJYOGKR+.net
寒くて洗車で死ぬ季節
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:01:53.72 es0LCK4j.net
良くも悪くも古臭い体質だよな
体育会系というか
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:09:02.44 jvoaSq4s.net
最近のセルフ給油機は
EneKey使ってても、割引バーコード読み込み! Tカード入れろ!と
ゴチャゴチャ面倒臭いんだから
給油始めるときに話しかけてくんな
タイヤやオイルやバッテリーだろうと、整備資格も無い奴に触らせる気は無い
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:11:18.26 h6OAigVJ.net
客はスレチじゃね
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:25:33.16 es0LCK4j.net
世の中全体から見たら衰退業界だしずっと働けるとは思えん
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 10:38:39.88 p72PXAYe.net
>>11
黙って聞いとけやタコ
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:26:41.45 ydsnwnAz.net
俺れらが大得意の即通報の人だなw
この仕事してから警察への通報に動じなくなった
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 13:46:21.80 7/9ecjSu.net
以前昼間のセルフでアルバイトしていたのですが、次はフルサービスでアルバイトしようと考えています。やはり負担が全然違いますか?
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 18:32:03.16 mRsJYNIA.net
>>15
全然違うよ
フルサービスは洗車やOIL交換の作業などあるの+営業なのに対して
セルフは営業のみ
時間のつぶし方としては洗車とかタイヤ交換とかしてるほうがいい
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 18:35:30.30 K5Zh3NSF.net
フルは給油メイン
セルフはピット作業メイン
ボタン押しが一番よ
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:00:27.14 NTn0NS2W.net
昔
仕事でガソリンスタンドを何店舗も運営している事務所に行った事あるんだけど
なぜアルバイトが全然集まらない&すぐに辞めるかについて協議していたのを耳にした
定年間際のクソジジイが、店長に対して
アルバイトに例えば誕生日とかに何かプレゼントしたりしてるか?と問いかけていた
するわけねーわと、逆に貰った方がキモいわ
と思った。
しかも、辞める理由はそんなプレゼント貰えないからとかじゃねーし。そんなのが上にいるから、ガソリンスタンドにバイトが集まらんのだ
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:58:35.50 dy2sqgVn.net
オイル交換くらいはできるようにならないとバイトでも居場所なくなる
それプラスパソコン作業が出来ること
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 22:40:07.59 W2AhwDso.net
GSバイトが続かん理由なんてのは、社内か客に救いようの無い癌が居る人間関係の場合か、仕事の種類とボリウムに時給が見合ってないかのどちらかだろ
そんな店でも続けられる脳筋or鋼メンタルor不貞腐れが残れる職種ぞ
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 22:43:16.69 zkmF0Y5J.net
自分の車イジれないガソスタはダメだと思う
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:04:03.96 dy2sqgVn.net
給油作業→できて当然
ピット作業→オイル交換、タイヤ交換
パソコン作業
シフトの融通
ビラ配り、声かけからの作業獲得
働く仲間との円滑な人間関係の構築
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:38:51.76 dy2sqgVn.net
みんなのガソリンスタンドって作業獲得のポイントって誰のものになる?
はじめに声かけした人?実際に作業した人?
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 01:10:10.96 c4n9Zg3C.net
何の作業と物品でもそりゃ営業トークした人間、頼まれた人間でしょ普通は
知識経験がなく作業嫌いor許可の無い学生バイトや女は作業者へ成績分配or丁寧に頼むのどちらか、ちな自爆営業は無し
フリーターと社員は全て自分、社員は社員同士で未達を埋め合って残りは自爆
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 10:18:15.25 gz2GVyA7.net
アホみたいに燃料安売りして儲からないから給料下げて、客が望まないものを押し売りして、うまく騙せたら時給上げるとか
狂気の沙汰な商売。経営者の考えひとつで変わるのに、それが出来ないバカばっか。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 10:28:45.40 AxTgdivW.net
タイヤ交換に行っただけなのにマフラーコーティングだのなんだの煩いんじゃ、ENEOSフロンティア
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 11:46:52.37 XtDGwTQI.net
>>26
でも聞くと2割くらいやってくれとなるぞ
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 15:55:55.42 78+0r5RW.net
>>25
俺も嫌なんだけど仕方なくやってる
別に辞めてもいいんだけどな
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 16:39:53.60 RkOYPDJc.net
上抜きが出来ないスタンドはオイルを置くな!!!!!
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 17:57:00.15 Gxxz3g5o.net
下抜き指定は何度かされた事あるけど上指定はまだ無いな
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 22:32:25.27 YsP630Mn.net
ハイオク ガチャマンでお願いします
あと洗車と車内清掃もお願いします
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 23:00:30.09 78+0r5RW.net
ガソリンスタンド勤務で仮想通貨買ってる奴いる?
近い将来人生上がれそうだよな
それまで我慢して働こうぜ
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 23:08:17.65 5ScGqNQG.net
靴磨きが株を語りだしたら天井という話があるが
今はガソスタの店員が仮想通貨かよ
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 23:23:04.28 LLpkHJDt.net
正月休み?
正月に地下タンク空になった事ある?
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 23:33:34.67 78+0r5RW.net
あからさまに女と俺で態度が違うおっさんが嫌いなのと、業界に将来性を感じないため
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 07:09:50.38 D0dNKYUU.net
仮想通貨は数日で40%以上落ちることが割とあるからロスカットされない程度でやればいいんじゃない
元手が無いと利益は大したことなくなるが
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 10:11:25.40 /QVmpkvu.net
下廻りコーティングって意味あるのかね? 錆びて腐る頃には車も乗り換えてるんじゃねーかな?
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 10:26:49.69 Fl0s63pI.net
新車の時にやらないとあまり意味がない
それもアンダーパネルやバンパー外して本格的にやらないとね
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 21:33:10.06 bO0xunHY.net
ヤマウチ セルフ 玉津インター SS (ヤマウチ)
2020/12/18 15時 ~12/22 20時
灯油に軽油が混入
447件 12455L
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 21:36:41.36 ZnHuaHUl.net
ちょっとお買い得w
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 21:41:02.69 bO0xunHY.net
軽油は灯油より重質分が多いので、蒸発しにくく、不完全燃焼しやすくなります。
その結果、ススが発生したり、悪臭がしたりしますが、
特に一酸化炭素が発生する可能性もあり、中毒の危険があります。
暖房器具の目つまりや健康被害の恐れあり
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 07:53:25.37 Id8of9X6.net
バイト1人辞めると急に回らなくなるな
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 12:30:57.57 7PjR2+5P.net
コロナ禍なのでいくらでも募集集まるでしょ
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 14:20:58.38 8U4csl39.net
日本で流通してる灯油って室内で開放型の暖房機器に使えるほど品質が良いんだろ?
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 14:27:30.72 jMM9IJfI.net
応募しよっかなーと思ってたコスモのセルフGSのボタン押しの求人が無くなってた。
やはりその店舗の状況次第なんだろうけど、流石にこれから何ヶ月も再募集しないって無いよね?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 19:14:22.48 9r9+0SvL.net
美味しいポジションなら廃業まで募集がないかもなw
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 19:36:45.21 jMM9IJfI.net
そうなのかなー。例によってシニア歓迎!みたいな求人だったな
昨年の初夏くらいに発見して、最後にみたのが秋くらい。
で、俺が最近乙4とってもう一度調べたら求人ページなくなってたわ。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:16:16.79 +je/U4nY.net
馬鹿なの?
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:23:31.60 Fo6l3S5S.net
乙4ありゃガソリンスタンドなんてどこでも入れるだろ
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:27:03.39 EcG7ni7z.net
どこでも入れるけどあたり店は今の御時世なかなかないと思う
どんどん厳しくなってレンタカー初めたりするからあたり店が外れになっていくし
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:36:56.69 9r9+0SvL.net
深夜帯ならレンタカー業務はお休みじゃない
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:53:17.93 OOYUiPZx.net
>>50
近所にあるけどレンタカー業務って地雷なの?
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 22:03:33.73 2663UDxz.net
貸すときに予約順に車庫から持ってきて書類→客と車の傷チェック→貸し出し
この間ボタン押すと何人の話遮って持ち場離れてんだとクレームになる
この間ボタン押さないとガソリンが出ないとクレームになる
返却時→客と一緒に傷チェック→バンパーが消失してベコベコになってる→事故の不届けで保険が効かないから修理代金で揉める
無傷の場合洗車して車内清掃して車庫へ収める
この間ボタン…以下略
※レンタル契約は事故が起きた時点で終了するので借り受けた人はその時点で警察と借りた店舗に連絡しないと行けなく
無届けで運転して返却するのは契約外運行となり保険が効かない
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 22:19:42.91 ZQ2vbVnz.net
大雪の予報が出てる九州のスタンドは大忙しなのかな?
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 23:00:28.09 OOYUiPZx.net
>>53
ボタン押しがやる業務じゃねぇな
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 23:35:51.47 Fo6l3S5S.net
ある意味全国どこでも潰しきくとも思えたけど、そうでもなくなってきている感じか
一緒に働いている人との相性もあるからなぁ
年功序列、能力の差…
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 01:10:27.53 FI8quQ0s.net
>>56
営業力だけが問われている
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 09:17:40.71 z3E2ZaSo.net
確かに
作業出来るかと、作業引っ張ってこれるか
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 16:10:38.24 FI8quQ0s.net
>>58
油外引っ張って来る能力だけがあれば問題ない
作業そのものは何ひとつ出来なくても良いだろ、どうせ本当にやったかどうかなんて日本人客には分からん
タイヤ交換やガラスコーティングとか洗車、そういう本当にやらないとバレる面倒な商品はわざわざ営業かけて売らなきゃ良い
車に詳しい客には黙ってガソリンだけ売ってやってさっさと帰らせればクレームも来ない
いいか、ここは日本人の日本国だ、それが不愉快ならとっとと出て行けやクズ
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 16:17:02.61 L/21Ju+F.net
昔居たエネオスは確かに作業量に対してオイルエレメントのゴミが少なかったな~
ボタン押しだから余計なこと言わずに座ってたけど
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 22:40:15.44 drYbLeVK.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
地場三者店は大変じゃの
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 11:13:49.88 yVGMH0ho.net
>>61
このブログ凄いな
コストコ出店ウェルカム!とかワロタ
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 11:44:50.27 qJYgXWfv.net
訴訟ではなくあくまで身内の政治だけで解決しようとしてるのが凄いね~
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 12:03:51.94 IJQ1p3ES.net
masumiノートって
系列格差の撤廃とマージン確保
インフラとして零細スタンドを守れって言ってるけど
変化に対応できないレベルの資本しかない
個人商店を守っても無駄だと思うね
愚痴るならさっさと店を畳めと言いたい
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 14:31:27.47 SdAgxPvg.net
>>64
そうだよね、Goto商店街とかやめて全部イオンモールにまとめるのが一番だわ
Gotoイートも零細個人店は対象から外して全部セントラルキッチン方式のフランチャイズ店だけにすべき。
田舎に住んでて大手が出てこないなんて泣き言言ってる地方は補助金バッサリ無くす。10万円なんかの給付金は100万人都市限定で支給すべきだったよ。
まじ効率悪すぎ
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 14:56:38.03 DcmGVi3C.net
>>65
ガソリンって何処で売っても基本同じだからな
何時までも元売りの看板とつまらない拘り
を持って愚痴られても知らねーよ
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 15:21:02.72 qJYgXWfv.net
>>65
そして食糧安保なんて概念はパヨクの嘘って主張を繰り広げるんだろ?
馬鹿って不思議
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 15:49:28.57 DcmGVi3C.net
供給性ガーとか特約店の格差ガーって
思うんだったらPBにすれば良くない?
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 16:35:02.36 qJYgXWfv.net
2000-2010年頃に全国各地で起きた、ブランド店から業転玉専門店への鞍替えブーム、あれに乗っかった個人店がどうなりましたかね?
三次団体が組の意向に背いて生きていけますかね?
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 19:54:00.33 DcmGVi3C.net
菅内閣の新車電動化でトドメを刺されたね
これから先はどうやってもジリ貧だから
資本力の無い三者店はじきに終わる
某県のような価格統制をやれば
ある程度延命できるかもしれないけどね
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 20:00:47.53 2Je4Xtm7.net
燃費が良くなるほどガソリン価格が上がるんじゃないかな
ヤリスハイブリッドなんて郊外だと実燃費40いくし
トヨタがGO出して来年ダイハツからトヨタ式ハイブリッドの軽が+20万程度で登場するようだ
マイルドハイブリッドとかいうなんちゃってじゃないのが本気だな
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 21:14:35.78 7D51RqSp.net
最近まともに小休憩や昼休憩取れないんだけど
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 21:24:52.36 3+OtPdmg.net
>>72
出社退社はほぼ定時だろ?
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 22:08:31.48 7D51RqSp.net
>>73
いや、早めにいく時もある
まあだらだらしなけりゃ残業にはなりにくいけど、疲れてけっこうだらだらやる時もある
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 22:41:31.65 OPJuz8LB.net
通りすがりの人がトイレ勝手に使うのは、まあ許すが。
なにDWでタバコ吸ってんだよ、施設内は火気厳禁だ! 出てヶ!
これだからヤニかすは
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 00:36:26.51 W4sV3WaE.net
>>70
都市ガス料金も電気代も、国である程度の上限下限を決めてその枠内で許認可制度になってるからな
ガソリンや軽油もそれで良いだろ
ライフラインを完全自由競争にするのはそもそも間違いである
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 00:39:11.72 W4sV3WaE.net
>>71
0.66Lより1.2Lくらいの方が実燃費が良いんよね
日本人はバカだし外国のニュースを見ないから気付かず与えられた枠内の幸せを享受して死んでいくんだろうけど
末端のガソスタ経営者にとっては燃費の悪い軽がいつまでも残ってほしいのか?
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 12:56:03.10 fsrV5UVU.net
大晦日なのに自粛で暇すぎる
ワロタ
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 13:50:30.40 +DqczODq.net
「洗車お願いします…あー雪でも出来るんですか?」
いや知らねぇよ
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 22:17:45.26 z7e1R1l5.net
>>70
個人店なんてどのみち生きる道は無いから
それに価格協定なんて大手が率先して破るから意味なし
(外の看板は協定価格だけど計量器にプリカ通すと10円引きになったりする)
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 23:05:42.43 Y4SLRLff.net
お金のため以外になんで働いてるのかよくわからない…
仮想通貨でセミリタイアするまでは我慢かな…
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 01:10:18.77 /gZjCyMj.net
計量器にスロットついてて値段いじれるじゃん?
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 16:16:37.26 fGce+m9W.net
ヤマウチ セルフ 玉津の
コンタミ続報まだか
微妙に店名ごまかしてるし
どうなのこれ
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 19:52:29.00 g406YrzD.net
細かいことはどうでもよろしい
水素ステーションは持続可能なお仕事なのか?
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 20:55:43.49 fGce+m9W.net
ヤマウチ セルフ 玉津の
コンタミ続報まだか
ごまかして逃げる気満々
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/04 12:20:51.31 9bGU4hhZ.net
ガススタに来る客って他人と近くで会話するのに本当マスクしないよな ホントクソだわ客
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/05 19:31:37.64 F+GVgIJl.net
冗談抜きで限界が近い
新しいバイトも入らないしキツすぎる
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 07:07:55.75 mkql6uaR.net
GSにメリット無いからな
昔みたいに勤務後にピット使ってクルマ・バイク自由に弄れたら働く人増えるだろうけど
今は責任問題が~とかみんなお利口さんになっちゃったから
テレビからおっぱいもなくなったしw
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 12:46:32.93 tIczG4Lk.net
福利厚生としてピットを使わせる際の責任問題について明文化出来ないの?
友人の車は不可とか、私的利用の際に起きた事故については自己責任とか
ディーラーや街場の車屋も含め、業界全体としてそれを認めるにはどうしたらいいか考えれば従業員にとっては大きな待遇改善になるし、何より車が好きな人間の採用に繋がる(その分わたし車とか興味ないなどと平気で抜かしくさるサラリーマンロボットを雇わずに済む)メリットは大きいのに
業界全体として取り組めば、それ専用の損保商品を作らせて事故に備えるとか出来ると思うよ
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 13:00:27.80 X9xrwf7T.net
どう考えても無理だろうな
1人の時に事故が起きたらどうすると言われたら終わり
それにタイヤチェンジャー一つでも勤務時間外に壊したら保険も効かずに自腹→バイトの給料じゃ無理だよな
ディーラーも時間外に従業員の私物は扱わせない
従業員が自らの車を整備する場合においても会社に工賃を支払う形になってる
それが馬鹿らしいからディーラーメカニックは自宅で整備するか他の店に点検整備に出してるよ
自分でやって金払うなら人にやらせて金払ったほうが良いもんw
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 14:07:13.73 giUfgcsV.net
>>90
どう考えたら出来るかを聞いてるんだよw
雇われ根性丸出しのゆとり世代は黙っててくれwww
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 14:10:14.17 X9xrwf7T.net
どう考えても無理
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 14:11:22.80 +TqFX+xB.net
>>91
そんなアホ丸出しじゃ起業しても誰も雇えないぞ
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 14:47:59.98 WdVnU+wl.net
レンタルガレージにするしか無いな
福利厚生費ポイントみたいなのを支給してそのポイントで設備を使わせるやり方
設備破損時はレンタル設備の破損だから法人負担で修理
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 15:08:00.69 H8F/3c6j.net
やり方はいくらでもあるよね
分からないなら金を払って考えてもらえばいいのに、日本国に何のために士業が存在するのか分からんのかと
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 15:16:09.80 XZ05fWG9.net
>>95
ID変えるなよ
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 17:23:43.70 tIczG4Lk.net
>>96
変えてないけどw
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/08 12:39:41.96 DP4t7cFX.net
う~ 朝の除雪で腰が痛くなったよ
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/08 12:54:40.46 zkqBdQNd.net
>>98
新潟乙
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 08:04:37.79 qcsahYTR.net
除雪で腰痛めるのは雪国じゃないな
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 11:21:41.47 VaCDLICw.net
>>100
裏日本だろ
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 23:24:15.80 Yq/ZJ3Ru.net
行きつけのシェルのスタンドに無印のローリーが荷卸してたんだけどハイオクなシェルのハイオクじゃないってことだよね?
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 00:50:11.71 Vj0G1VWp.net
そうだねハイオクだけ無印のローリーに積んで配送してるんだね、とか言ってほしいの?
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 05:03:09.82 BhI9oBE/.net
沈みゆく船
新しく人が入って来ないのには理由がある
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 10:54:45.51 WTvXeH5o.net
最低でも2オペじゃないとプレッシャーきつい
お金詰まっただけで詰む
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 14:37:39.63 PU5i6NkO.net
タブレット端末から給油許可できるんじゃねぇのか
次回設備更新まで放置か…
ニホンの科学技術は世界一だね
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 22:28:00.69 W3t3QKrR.net
まあ人は切っていく方向だろうな
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 22:57:26.04 O8Lmd23j.net
ETCの機能が使えないものかね、客も店もコスト極少になるのに
油種データも載せたら間違いも無くなるやろ
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 23:19:19.79 YK0Ic3Xh.net
>>108
私は中国が怖いので、日本政府はマイナンバーで個人の給油履歴を死ぬまで全部0.01L単位で管理するようにすべきだと思います
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 16:58:03.82 t69qTHon.net
>>86
同感。。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 02:58:20.30 OVCTU4F8.net
元GS正社員、某市で20年前に勤務していました。
問題定義を一つ挙げます。 現在ではセルフスタンド
率が高くなったため問題は解消されているかもしれ
ません。
当時私は整備士から転職したのですが、配属された
拠点の所長が整備士3級資格しか持っておらず、しかも
整備振興会で受講してほとんど実技経験のないペーパー
免許のようなもんでした。
車検を受ける際、たいがいが新設された車検センターで
行うのですが、さばけない場合普通の拠点でも車検整備
作業をしていました。
拠点でも一応認証工場でしたし、自動車整備専門学校を
出た2級所持者がマネージャーにいたため成り立っていま
したが、このマネージャーも経験不足、資格だけを持っている
感じでした。
ドラムブレーキをバラシて戻せないほど御粗末な技術。
見てられずに変わりましょうか?と手伝うと不満げな顔
しつつも、頼むわ!と言われ引き受けていたが、プライド
を傷付けられたためか接客マナーの指導でイジメがひどかった、
「いらっしゃいませーーーの声」聞こえない、コンテストが
あるから腹から声だせ~ 。 野球部ばりのスタンド内に響き
渡るくらいまで声出させられた。後、洗車の順番のダメ出し。
この順序が変わってもあんまり意味ないところをグチグチ。。。
本部は整備スキルがどの程度あるか知らないんだろうなぁ・・・・
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 03:12:49.55 OVCTU4F8.net
>>111
続き。
マネージャーも専門校出てディーラー
勤めてすぐ辞めてGS入って来たような
奴だからタイミングベルトすら交換
できない。
タイミングベルト交換依頼の場合は、
車検センターへ送る。。。
認証工場の意味あるんか?とあきれる。
自分でやればしっかり歩合付くのに
だよ? なんで給料上がるのに
なぜセンターに送るか聞いた事があった
が、俺たちは給油及び洗車オイル交換
タイヤ交換だけに力入れていたらいい
んだ!と。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 03:18:28.32 OVCTU4F8.net
今は、セルフが多いから車検の見積もりに結構
力入れてるらしいが、試しに見積もり出して
もらったが何でもかんでも変えようとしやがる。
平均より5万高額になった。
もちろんそこでは受けなかった。
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 03:25:23.48 9v0ZW/DS.net
なんで腕があるのに強く出ないのかわからん
手伝いましょうかじゃないの「センパーイまだっすかぁ?」だよw
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 03:40:15.63 OVCTU4F8.net
>>114
まぁ、当時実家離れて一人暮らし
していたし職場に居づらい空気に
なると生活面で困ったものでね・・
まぁ我慢の限界がきて所長怒鳴り
付けて退職届出してきたんだけどね。
俺は雇われは向かないと思って
今自営業やってる、当時の所長の
年収なんてとうに遥かに超えたが
な(笑)
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 07:26:52.96 1Bak0Sx1.net
>>111
問題提起なw
そんな所いっぱいあるよ
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 09:34:52.18 90BeKc4U.net
しかしスタンドって
乙4持ち と
丙種&自動車整備士2級持ち なら
後者のが優遇されますよね?
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 11:40:55.79 gS+DKwc5.net
>>117
そりゃ乙4はすぐ取れるからな
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 12:38:56.08 sYXQF6mV.net
>>117
主業務じゃないから新卒だと目に見える優遇にはならんと思う
実務5年積んでて粗方の対処や答えを持つならそれなりに宛てにされるんじゃね
あとクレーマーや反社対応出来ないヘタレはどんなに仕事出来ても下扱いは今も同じなんかな
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 13:20:10.17 UKI780ZH.net
二級あるなら車の開発のテストをやってる下請け(日野自動車系)やサービスマニュアル作る下請けなんかも割と楽と聞くよ
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 16:54:53.62 LNyJxcub.net
GSで優遇されたところでってのが有る
楽したいなら二輪洋品店が結構穴場だと思う
雨降ったら客が来ない、平日は客が来ない、冬は客が来ない
それでも出勤してピットでだべってたら給料は満額出るし、良くも悪くも残業はないけどね
用品店だから重整備はなくタイヤ、オイル、電球、バッテリー交換ができて、できればチェーン交換くらいまでできたら十分
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 18:04:08.62 6z5mGScZ.net
バブル期でもあるまい、今どこにそんな余裕ぶっこいた用品店があるんだよw
しかもチェーン交換出来たら充分とかアホかよ、その程度じゃ雇い入れて貰えないよバカにし過ぎ
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 18:12:14.30 LNyJxcub.net
用品店だと資格自体不要だぞ
だから穴場なのよ
求人が出てるのは暇すぎて社員同士でだべってる時間が多いから気が合わないと苦痛になるから辞めちゃう
それで一定の穴がある
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 20:00:17.90 hWDBidaZ.net
この季節に素手で洗車してる店員さん、可愛そう。
ゴム手袋くらいすればいいのに。
素手でやらなけりゃいけないって規則でもあるのか?
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 20:04:20.19 LNyJxcub.net
お湯が出ないとこは桶に気休めで投げ込みヒーターなんか入れてるけどつらそうだな
GSやるならバイトでボタン押しするくらいが良いと思う
ピットで自分の車も弄れないんじゃメリット無いよ
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:42:29.40 xTi4qU0s.net
>>124
手が荒れるから手袋してるけど付けたり外したりが面倒
あと動いてるとそんなに寒くない
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 22:40:20.17 Pu4lP3Gy.net
>>114
ほんとそれ
高卒社会の基本
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 22:41:54.17 Pu4lP3Gy.net
>>126
それが出来るのは35歳までw
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 22:42:52.07 Pu4lP3Gy.net
てか灯油あるんだから灯油ボイラーで蛇口から温水出せよと思ってしまうわw
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 00:21:08.84 m/Q1kCVH.net
しょーもない嫌がらせとかはあるな
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 14:38:51.47 2jjuLI+w.net
しかし、フルサービスの時代の運動部バリ声出しは
なんだったんかな?・・・どこのスタンド行っても
あったよね。いらっしゃいませーーーからの誘導、
油種確認復唱、窓ふきゴミ捨ての御用確認、水抜き
剤、オイル交換ステッカー確認すすめ、キャップロック
OK! これのコンテストってなに!ww
セルフになってからかなりリストラされたんだろうなぁ・・・
今の業務って何があるんかね?
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 14:45:13.22 2jjuLI+w.net
>>130
しょーもない嫌がらせ受けて
ちょーどいいダイエットになったぜw
入社から半年で15キロ痩せた。
85キロだったのが70キロになった。
ちょっと痩せ方が異常だと当時付き合ってた
彼女に相当心配された。
まさか、空手段持ちの俺が、のび太みたい
な体格のやつらに指導と称したイジメを
受けてるとはとても言えなかったなぁ・・・
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:02:31.31 ofkVhpO9.net
>>132
他にサラリーマン仕事がない地区だったのか?
タイベル交換も出来ねぇカスにはカスと言ってやるのがマナーだろw
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 19:27:55.71 sHDgcDbn.net
この時期五時出勤はほんとつらい
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 11:06:49.04 p3rTK6rT.net
スタンドでタイベル交換しなきゃいけないってのもかなり追い込まれてる気がする
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 11:10:16.99 VQNBdV7w.net
自分で交換して工賃浮かせたいんじゃん
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 12:52:12.70 9DMhBbQM.net
そもそもタイベル交換する事がほとんど無い
Vベルトならまだしも
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 15:58:19.25 TRmd+/T4.net
>>135
キャノピーの看板に元売のロゴと同じくらいの大きさで「何々運輸局認証番号1234567-890」とか書いちゃってる整備士常駐のスタンドなら、各種ベルトの交換くらい朝飯前の「はず」なんだよね…w
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 18:40:29.62 CPbpDfO7.net
出来るできない以前に用品店以下の人員設備でやることじゃないような
そこまで追い込まれてる店舗はヤバいと思う
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 18:58:19.22 iR1npUs9.net
>>137
車検やってる所でハイエースとかのハブベアリング交換とかになったらどうすんの?
sstとかあるの?
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 05:30:09.42 gHE7nOYM.net
>>139
正直ヤバイだろうなと思う
もうセルフに鞍替えしろよと思うわ
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 14:07:21.04 Hutds44Y.net
>>140
はぁ????
一昨年の正月にダイソーのペンチを買ってやったばかりだろうが!!!!!それも新品で!!!!!
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 14:43:18.49 SetZawWF.net
>>141
認証工場から無印セルフへの転落ってw
トランプや安倍晋三並みに凄いねww
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:21:55.70 Lu1HWMlP.net
ペーパードライバー的認証工場なんていくらでもあるよ。
GSなんか移動人事がよくあるから、所長が2級持ってない
とこなんて結構ある。 モータース規模の工場だって先代の
爺ちゃんが2級持っていてハコスカの時代のスキルしかない
のに3級しか持ってない息子が後継いでるとか、その息子が
早く受講して2級取らないと事業継続できないのに遊んでばかり
で真面目にやらないとか・・・
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:29:34.78 Lu1HWMlP.net
そういうGSや整備工場は電気自動車が増えてきたら
廃業か経営方針転換を迫られる・・・
GSは色々迷走してカーコンを併設して板金塗装も
やるようになったが、職人採用するから生粋のGS
店員と上手くいかず派閥ができる。
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:37:05.45 Lu1HWMlP.net
GS店員ができそうな事というなら、カーコーティング
くらいか?・・・ ガラスコーティングなら受講して
数か月やればまともに仕事になるか・・・
実際今やってるところ多いからなぁ~
カーフィルム施工はダメだ、内張り外す技術がいる。
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:45:52.94 Fl96wwcT.net
GSに認証工場とかいらんだろ
無駄に意識高い整備士なら独立して稼げよ
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:47:24.52 Fl96wwcT.net
>>144
あほか
店長が乙四持ってない店もあるわ
GS持ち上げすぎ
部下やバイトの乙四頼ってバカにされてるとか終わっとるw
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:56:55.03 Lu1HWMlP.net
>>148
おもしれーーネタ提供ありがとうw
マジか、乙4持ってない店長って・・・
どうやって昇進したんだw
あれか、縁故採用か?役員の家族
とかw ありえるわ~~~
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 19:02:35.24 XWsouVFM.net
>>144
車屋の倅ってのは秀才タイプはほとんど居ないけど2級取れんほどの勉強嫌いや専門学校出せないほど金無しの家庭もほぼないんだけど珍しいね
Lメカやキャブがきちんと出来るのならそれはそれで需要はあるけどね、少ないけど高単価で
認証持ちのGSってもよほど優秀な専属整備士でも雇えない限り、出来ることは少ないし長く売上げとして見込むのは厳しい気がする
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 19:33:51.39 RX9aOC31.net
2級は職訓行けば金払うどころか給付金貰いながら取れるし親の所得は関係ないよ
職訓なんて働きたくない人が給付金目当てで通う場合もあるとこだ
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 20:15:37.79 SetZawWF.net
もし3代目のボンボンなら貧乏人の巣窟くらいに思ってて絶対に行きたくないとゴネるのではないか
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 20:16:31.14 4Ix5gwx4.net
整備業でボンボンはないだろ
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 20:25:11.63 XWsouVFM.net
>>151
資格取得者のうち何%なのそれ
そんなレアケース持ち出して比較されてもね
二輪四輪の整備業を目指す子供の多くの親は、カリキュラムがしっかりした合格率と就職率を絡めた専門学校(今は短大や大学か)へ行かせたがるし未だに人気なんだよ
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 21:15:51.11 Hutds44Y.net
近所の大きな私立高校は超不人気で万年定員割れの自動車科を完全に廃止して普通科を拡充したよ、もうそういう時代なのよ
必要な仕事だから社会全体で守ろうとかじゃないのよ
いかに汚い仕事を引き受ける他人の賃金を下げて自分の手が汚れない仕事の賃金を上げるか、そこを考えなきゃ
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 02:52:42.71 RCYSF/qM.net
>>154
職訓は専門学校でも扱いが少ない2輪4輪両方取れる貴重な養成校だよ
就職内定率100%二級合格率100%で実習車も新車のカローラやマークXにプリウス、トラック、バイクに4輪アライメントテスターまで揃ってる
冷暖房完備の実習場もあるし公立校侮れないよ、なんせ税金が財源だからじゃんじゃん新車買う
逆に今は有料の専門学校の方がやる気ない人が多く合格率も低い
殆どの専門学校は4輪の方しかやらないし
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 03:17:13.00 6K8HrbjF.net
皆さん申し訳ない、たまたま過去に勤めたGSの店長最悪だった
と言いたかっただけ。
自分の経歴 日産→ モータース5年→GS→モータース→GS→自営業
スキル 車検点検整備、一般修理、普通車、貨物、だいたいの事は出来た。
経歴のうち2回のGSどちらも最悪だった。車検センター配属希望で研修で
普通のGS拠点行かされた。センター行く前につぶされたただそれだけ・・・
未だに思い出すと腹立つ・・・
自営業初めてから中古のレクサス買ってわざわざ給油しに行ってやったが
敬語で対応された・・・ なんか腹立つ・・・
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 03:18:28.74 6K8HrbjF.net
>>157
自営業始めてから 訂正
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 03:38:50.32 6K8HrbjF.net
GSに居た時皆敵だったなぁ・・ 水抜き剤 洗車 オイル交換 車検予約 グラフにして
競わせてたから皆敵だ。知識もね~のに車検の見積もりなんか素人にさせるから追加
パーツが増えて苦情の電話・・・ そういうの減らす為に本部は整備士経験のあるやつ
募集してるのにイジメのターゲットにして。
本部に退職届出しに行ったとき人事部長に謝られた。いじめの事も話したからな。
本部の部長もまたかぁ・・・って顔してたよ。
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 10:48:04.69 yhYGWrr6.net
>>159
弁護士のいない地域は悲惨なんですね
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 20:28:49.68 doSjNLz4.net
人間関係は難しいよな
明らかに仕事できる範囲少ない奴がいるのにそいつには全然怒らないとか
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 20:51:09.21 HaUHnJDn.net
>>161
名指しで嫌味をぶつけないからだろw
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 20:51:53.79 HaUHnJDn.net
どうせ一生涯の仕事じゃないんだから、バカのテリトリーを引っ掻き回して好きな日に辞めたらいいじゃない
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 22:38:49.55 doSjNLz4.net
うん、確かに
まあ俺投資とかしてるから別に何とでもなるからね
周りはほぼ現金を銀行に預けてるだけのような人ばかりだけだ
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 23:01:23.45 HaUHnJDn.net
個人凍死家か
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 07:26:10.00 TGXv1dd2.net
なんか今回の緊急事態宣言でお客がちょっとキチガイじみてる気がする
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 22:25:48.28 9LbrRtmq.net
>>166
具体的に
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 06:40:47.70 idK/fq0u.net
点検して下さいって言って来たのに、車には触らないで下さい。って、ビニ手何重にもして、どこか触る度にアルコール消毒してた変な人なら居た
エンジンルーム眺めるだけの点検で、ボンネット開け閉めも本人だった
何が心配だったのか分からなかったわ
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 09:00:01.15 6YAbmtG3.net
>>168
それは何が心配なのか聞かなきゃいかんですよ~
で、めんどくさいから見たフリして「ディーラーに預けた方が良いですね」でお引き取り願うw
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 12:06:32.39 ZCk8TolR.net
セルフだけど給油後、マスクせずに店内に来て「アルコール消毒ありますか?」ってきたのはいたな
なにが大事なのかわけわからん
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 15:18:05.85 6YAbmtG3.net
上司「手洗いとマスクを励行しましょう」
↓
斉藤「いつも言ってますが、上司の言うこと全部の実現は無理です、私はその2つの選択肢からマスクを選びます」
↓
鈴木「じゃあぼくは自分の手指のアルコール消毒を担当します」
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 18:01:39.19 IMolIbj1.net
>>169
コーティングとかで盛り盛りの見積り出してお帰り頂こうとしたのに、そのまま受注になった思い出
工賃全部定価で無駄な交換とかもやってないからボッタクリではない
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:38:23.35 C/ykQfYO.net
数年車運転していなくてガソリンのセルフでの入れ方忘れたんだけど、満タンまで入ればレバー離してから引っこ抜けばいいんだっけ?
引っこ抜くときにガソリンがこぼれた時は置いてある雑巾で拭けばOK?
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 10:57:36.08 J356UT0e.net
>>173
そう
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 11:14:35.10 mdWHeyib.net
>>173
そんなに値段変わらないからフルにしたら?
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 15:48:33.01 2SN8Wy2k.net
>>173
明らかに満タンでないのに自動停止した場合はゆっくりやり直すんやで~
こぼれることはほとんどないよ、ノズル内に残ったガソリンを垂らさないように普通の注意を払って抜けば大丈夫
今はたまーに現金に対応してない島もあるからカードが安くて無難
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 21:23:56.59 T+KQ+Y4e.net
給油ノズルの先端を上に向けて抜き差しするのがポイントやで
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 23:45:38.33 6ChBiK/e.net
いつかはこの時が来るんだろうけどその日がわからない
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 01:27:53.45 05sc13pG.net
(日本語訳)
私は頭の弱い人間です、私の言いたいことを正しく察してください、無料で