20/12/13 22:48:29.35 rbWQXHgu.net
型番について
KF96-1-50CS
KF96……製品種別
1……1Kg
50CS……粘度
粘度について
50~100cSt(センチストークス)は食用油程度
300cStは洗濯糊程度
5cSt以下になると揮発性が出てくる
前スレ
【信越】洗車にシリコーン使うスレ2【KF96】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ3【KF96】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ5【KF96】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ6【KF96】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ8【KF96】
URLリンク(medaka.2ch.sc)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ9【KF96】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ10【KF-96】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ11【KF-96】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-96】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-96シリコン】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ12【KF-97シリコン】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ15【KF-96シリコン】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ16【KF-96シリコン】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ17【KF-96シリコン】
スレリンク(car板)
【信越】洗車にシリコーン使うスレ18【KF-96シリコン】
スレリンク(car板)
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/13 23:28:03.21 ltkz63cH.net
宗教の仕組みを学べるスレ
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/16 23:43:07.55 gXdkLaSV.net
ディポジットバスター小麦粉
X-1GT
▼水500cc +シリコンKF-96大さじ1杯+濃縮中性洗剤2滴+小麦粉小さじ1/2
タイヤ専用
X-1/Rubber
▼水500cc+シリコンKF-96大さじ2杯+濃縮中性洗剤小さじ1/2の半分
newX-1
▼シリコンKF-96 200cc+カルナバ蝋小さじ1杯
GTSF
▼水500cc+シリコンKF-96小さじ1/2の半分+小麦粉小さじ1/4+ひば油5滴ぐらい
アイアンバージョン
▼水500cc+シリコンKF-96小さ1/2+小麦粉小さじ1/4+ひば油8滴ぐらい
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/17 06:44:22.01 eGxuI9wZ.net
もはや呪術みたいだなw
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/17 06:57:31.76 rljTPhss.net
>>4
唱えるんだ
毎朝 毎朝
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 12:00:56.73 benRiSHp.net
シリコンKF-96 200cc+カルナバ蝋小さじ1杯
ここまでやるよりカルナバ蝋入りの市販品の方が艶出ると出ていたな
メーカーは研究している
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 15:27:06.97 4GmShyP4.net
雪下ろしが楽
傷もつきにくい
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 19:17:59.03 NGPuz5Tw.net
>>6
何に出てたの?
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 23:23:42.90 lpp8e7bz.net
な?やっぱショップタオル入荷不安定だったろ師匠が言及してる
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/20 23:39:23.64 UPlAKEcr.net
チキンナゲットにシリコン
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 00:47:23.96 WIxx+HNS.net
>>9
は?
今更?
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 08:08:54.09 KG1eiMFy.net
品不足指摘されててもそんな事ない買える連呼してたやんお前ら
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 08:14:45.18 uTWWpoTL.net
ショップタオルってなんやねん
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 08:55:28.54 iXU9WD7u.net
保守
会長のこともっと知りたい
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 15:36:18.89 5Q2vT3I7.net
X1GTじゃ無いただのX1の作り方教えて
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 16:15:29.78 epj8eM4/.net
小麦粉入れなきゃよい
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 16:46:14.09 KQSnOVyD.net
時々動画で出てくるGTYってどういう配合?
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 19:07:28.80 UrBI5tdm.net
>>996
自分も思いっきり試してみたけど
普通にブレーキ効いたわ
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 21:07:43.54 WIxx+HNS.net
>>18
随分と未来にアンカー打ったね
君は予言者かな?
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 21:21:41.41 iBsxEiOM.net
デロリアンのブレーキテストOk!
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:11:31.01 K61/mmkU.net
>>19
前スレの話だけど。
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:48:12.53 TXE7b/US.net
GTでホイールとタイヤまんべんなく吹き掛けてるけど問題無いぞ
ローターにシリコーンの霧がかかったから何だって?
エアプからのネガキャンも飽きたぞコーティング屋
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 23:41:47.57 rC4rGWWS.net
多少は問題無いだろうし、かからないように気を付けるほどでもないと思う
ただ狙ってかけるのは頭悪すぎるだろwブレーキディスクに油ってw
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 23:59:18.78 neJReqw1.net
ブレーキディスクに油ってw
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 00:01:46.06 kuFv6LPu.net
だろう?
何の問題なし、随分と懐疑的な扱いされて幾分腹立ったけどなぁー
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 00:06:29.27 kuFv6LPu.net
ゴミ、油汚れが噛み込み難くなればブレーキ引きずりも回避されると思う。
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 00:28:08.09 uokmpH5j.net
真似するバカが出てくるからマジでやめろ
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 00:41:10.04 kuFv6LPu.net
>>27
あっそうだなぁー
先ずはお前はマネするなョ~
所詮は自己責任、金取ってる訳でもないからなぁ
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 00:58:00.26 MSEzfv0x.net
とりあえず
ID:kuFv6LPu を あぼーんしとくわ
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 01:20:09.37 kuFv6LPu.net
>>29
本当かよー 透明人間かよー
【馬鹿アホ間抜けお前の母ちゃんでーべーそ!】
何処まで耐えられるか見ものだなぁ
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 05:56:20.31 /Zbe+DWK.net
>>30
あぼーんしたから、何書いてあるかわかんないwww
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 09:25:07.31 MKkejYcse
コーティング屋もワックス屋もそろそろ詰んできたな
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 16:35:42.33 xVXiyEg+.net
Scottのショップタオルは青いのと白いの合体させたのか
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 17:39:33.22 HCStj+23.net
キムワイプ一択
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 19:22:08.79 WnGaqQVj.net
しのピー
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:23:39.04 24Lpu8RI.net
含浸まで根気よくやらないとなあ
一回塗っただけじゃあね
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:55:42.79 6Ut3PTx9.net
ID:24Lpu8RI
哀れw
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:03:12.43 VyAgkYBr.net
シリコーンオイルという基材を調合されて販売してる製品と比べて
貶めてるだけな感じだよね
好んで使ってる人も撥水や耐久より
光沢や手触りを愉しんでる人だって多いはずで、そうなるとどちらもキラサクGPより遥かに上だよ
こういう比較は流石に酷い
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:11:07.00 kERxIxYs.net
悪い比較動画みてネット通販でしか買えない簡易コート発注してしまった
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:13:34.71 kERxIxYs.net
>>38
お前も個人の主観によって製品名出して他方を貶めてるじゃねぇかw
こんなもんは個人の感想でしかねぇんだから1回試させてからでんでんしてけばいいんであって
信越のが良いなら黙ってても戻ってくるし違うなら離れていく
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:35:51.35 n0GrUiRK.net
しのぴーさん・・・
比較対象間違えたかな・・・今後取り上げる事はないかな・・・やっぱり原材料かな・・・
うん・・・もうやめてあげて
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:44:06.27 mc7tt+KJ.net
YouTubeから弾かれたって?
どーゆー意味?
URLリンク(youtu.be)
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:46:32.93 nomF3gn/.net
>>42
場違いw
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 22:39:04.72 mc7tt+KJ.net
信越シリコン施工動画をupしてたの知らないハゲ
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 22:56:52.89 qBREaStt.net
シリコン信者目を覚ませ!!
URLリンク(youtu.be)
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:11:49.10 Bk8gyxgz.net
1日で判断するのと何年もかけてやってるのを一緒にしてはいけない
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:21:08.24 nomF3gn/.net
そなんだよねシリコンはオイリーで仕上げがガチで手間
本来のコンセプトであった筈のお手軽さやイージーメンテナンスという部分から掛け離れてるというのが施行1年で身に染みた
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:27:29.35 XDmDMInV.net
めんどくさいからメンテはグラスターゾル使うようになったわ
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:36:25.33 nI4+58eV.net
セダンからSUVに乗り換えてからホイールのみになってしまった <
50:br> 汚れが付きやすいけど落ちやすいお手軽洗車が、全高のある車だとそもそも洗うの大変でシリコーンの利点と合わない
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:48:40.07 3OpBrUgD.net
薄皮一枚に仕上げるのが大変なんだよ
師匠の動画では画面越しなので細部までは分からない、それなりにキャリアを重ねた人なら分かると思うけど手間が多すぎる
申し訳ないけど1回本当によく落ちるシャンプーや小麦粉でリセットして今回の簡易試させてもらう
シルエットもよりシャキッと出る気がするあの撥水だと
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:53:28.11 Fj5+TQa5.net
月1か2で洗車するからシリコンでいいや、しのぴーのコメント欄は求めすぎ1ヵ月以上洗車しないの基準とかどんなコーティングでも無茶や
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:02:33.58 FzL/5J/Y.net
僕が一番疑問に感じたのはショップタオルでの仕上げですね
これシリコンが下地にあれば成立しない事もないのだろうけど施行してないソリッドの黒とかに使ったらものの見事に一発で洗車傷入りますよ
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:06:48.25 FzL/5J/Y.net
とにかく洗車頻度を上げて行かないと成立しない時点で自分には違ったと感じました
色々良い部分もあるので適材適所で併用していくかも知れませんが
ま、ありがとうございました
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:23:53.37 fjB5l4gT.net
最後にヒバ油試してあれなら完全移行
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:27:12.26 gfj614Nr.net
>>52
シリコンを塗る時は「濡らした」ショップタオルじゃないとダメだよ
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:27:53.89 fjB5l4gT.net
濡らしたショップタオルではいつまで経っても吹き上げきれない
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:29:55.31 gfj614Nr.net
>>56
別にビッチョビチョのやつじゃなくていいよw
しぼれw
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:37:10.76 l15L7doG.net
バカばっかやな
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:37:37.31 l15L7doG.net
>>58
お前もな
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:38:05.50 l15L7doG.net
>>58
俺もな
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:38:24.53 l15L7doG.net
>>58
キサマもな
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:39:10.24 l15L7doG.net
>>58
やっといたぞ。何時もの流れ
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 05:55:33.85 19IdIZY3.net
>>49
それは仕方ない
俺のはセダンだから喜んで毎週シリコーン塗ってるけど嫁のはミニバンだから2ヶ月に一度簡易コーティングだけで済ませてる
ミニバンに愛着が湧かないってのもあるけどね
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:02:04.15 ifgLUEUo.net
>>62
誤魔化せて無いぞ
恥ずかしい奴だな
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:07:03.76 LEMt7yj+.net
シリコーンの上にこっそりキラサクGP乗せて動画出せば問題は無い
キラサクGPなみの撥水効果が得られる
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:29:49.82 XEFz3fdG.net
>>38
ひどいのはお前のような信者
ボディコートとしてキラサクが上なのは当たり前
シリコンの長所は塗布直後の油光りとコスパぐらい
撥水はすぐ終わるし施工はムラができるし専用品と比べて遥かに劣る
一雨ごとに洗車するならいいけどな
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 07:48:24.68 iJ8DhLGu.net
>>65
俺はその逆やってるよ。シリコーン落ちてもそのほうが撥水するw
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 08:57:30.04 h4oI+FO9.net
会長はかわいい
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 09:06:06.75 NpD60JrX.net
勘違いしやすいけどスレタイ通りシリコーン"洗車"だからな
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 09:19:1
72:1.83 ID:QhoyXnRP.net
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 09:21:03.89 0tJuJxaS.net
>>66
もう一つ、上から塗り重ねができるところかと。
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 09:26:39.02 8K41EDYL.net
耐久性の違いはあれどどんなコーティングでも汚れた古い皮膜を落としてまた新しい皮膜を作らないと綺麗は維持できないわけだけどシリコンはその工程がめちゃくちゃ楽
水でいいんだもん
ワックスや市販のコーティング剤だとシャンプー洗車しないといけないし
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 09:39:52.18 Lbel9JUY.net
コーティングを女性のお化粧とするなら
シリコーンはボクサーのワセリンかな?
違うか?違うな
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 10:15:50.90 GMiTAEM9.net
>>73
それで良いと思う。
以前は場所に適したクリームや薬品や化粧品を塗ってたけど、めんどくさいからワセリンに統一する。
しかし特殊な成分による恩恵は無い。
みたいな感じ。
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 10:25:04.42 izSlguAO.net
しのぴーの動画見てワロタw
俺と一緒の状態だ
久しぶりにこのスレ見つけて見たけど、どんどん市販品の方がマシってボロが出てきてるよね
ここに施工中の拭き取りしんどいって黒い車の写メだしたら、拭き取りが悪いとか言われたけどさ
どのワックスよりむらが残りやすいし、雨降るとフロントガラスに垂れて来たよ
2回くらいしか使ってない缶入りのシリコンの一般家庭での他の使いみちってない?
近くに欲しい人いたらあげたいわ
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 10:48:01.62 j4xR6iWt.net
>>75
プラスチック整形工場くらいしか
需要ないと思うw
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 11:30:32.95 HNveg6Cd.net
カレーのたとえはうまいと思った。
凝りまくったスパイスカレーを自分で作るより、市販のカレールーがいかに簡単で考えて作られるか再確認できる。
でもGTFS、これだけはちょっといい感じに仕上がっているので今後見極めるわ。今の所ホイールにおすすめ。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 11:47:07.49 hD52E3te.net
いや、カレー粉そのまま食べてるのがシリコン洗車では?
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:19:21.53 3Qf/gs8M.net
カレー粉使うならちゃんと料理方法調べとけよってな。
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:31:34.78 +d1j8gN/.net
>>75
散水ホースのリールとノズルに使うといいぞ。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:42:10.13 izSlguAO.net
>>80
縮んだ状態から伸びるタイプのホースなんですよ
>>76
近くにそんな工場ナイナイ
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 12:52:32.52 rVEwoMT2.net
雪すべるから除雪器具に塗るといいぞ。
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 13:17:46.60 iHpmyaL3.net
ロータリ除雪車の羽根にゆきくっついて
掻き落とすの大変だったが、出動前に
シリコーンスプレーして解決
凄い効果
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 14:19:01.96 19IdIZY3.net
シリコーンのほうが良いだろうかと思ったけど面倒だからスコップにCRC吹いた
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 15:32:21.41 97+e15p2.net
>>75
ハーバリウムに使うから、意外と主婦が使うよ
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 15:49:04.17 uYqGJYWV.net
>>85
ググってきた
独り身のおっさん、しかも鹿児島じゃ雪も降らないし、お花を愛でる趣味もない
会社の上司にぶっかければ人間関係の潤滑油にならんだろうか
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 17:37:30.12 KS6g2D8o.net
工具で磨いてガラス系コーティングしてトップにシリコーン薄く
まぁまともに磨けりゃなんでもええがなってなるわ磨けない阿呆があれダメこれダメと五月蝿い
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 18:50:30.42 JTKcsf1P.net
師匠どう動いて来るかな?
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 18:58:58.09 9QMUoQJp.net
しのぴー動画で結構反感買ってたんだなと驚いたw
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:16:02.90 h4oI+FO9.net
しのピーは拭き上げ時撥水剤とか拭き取っちゃう系だからな
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:36:01.41 wHT4VFRy.net
しのぴー
死語ピー
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:42:24.42 q7m6IFwd.net
ちょっと荒れる様なこと言って申し訳ないけど
ボディに塗るのが合わなければ未塗装樹脂やタイヤだけって手もあるし、車以外でも潤滑油が必要な場所や艶出ししたい所に使えばいいでしょ
自治体の指示に従って処分したっていい
そんな事も自分でわからない調べられない判断できない様な奴だからシリコン洗車もうまくできないんじゃねーの?
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 19:44:58.49 JTKcsf1P.net
>>92
適材適所で使い分けて行くと言ってる賢者もいるだろカス
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 20:02:08.63 bpH18ofy.net
しのぴーは適当すぎんよ。
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 20:27:11.08 V04qB/C5.net
動画、正直で面白いが
コメント欄も面白いw
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:46:10.43 l15L7doG.net
>>64
誤魔化しの意味がわからん
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 21:54:38.81 WxoPb//g.net
>>96
ゴマの菓子が語源なんだとか。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 23:37:08.42 CXZKbtBf.net
珍しく批判動画あげる人見たw コメ欄はまぁ…どこにでも信者は居るんだなと
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 00:52:02.11 Uyvu0ng8.net
>>86
ほう、降灰地域にシリコンパワーは最適解だと思うが
水だけで落とせる、無数のキズも隠せる。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 01:46:07.32 vJj5x/AA.net
火山灰がどういう性質なのかよく分からんが
シリコンはホコリとか寄せるし防汚性も良くないからポリラックみたいなやつの方がいいと思う
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 02:12:35.97 z+F6+G9E.net
防汚性がよくないっていうかむしろマイナスで汚れを引き付ける
その代わりに水だけで一瞬で落とせる
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 02:25:45.58 asu3xMv+.net
ハエ取り紙みたいだな
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 02:46:36.80 8lTgNTXO.net
汚れが張り付くから洗車せずにはいられなくなるっていう面はあるな(笑)
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 03:00:49.89 hMLAuUjb.net
>>99
>>100
灰(へ)に降られたら、あんなのどんなコーティングやワックスも同じですよ
田舎だから自分の家の水道あるけど、水かけたくらいじゃ落ちない
素直にシャンプー洗車するしか無いから、灰に対してはマメな洗車とプロに磨いてもらうしかないかな
もし、本当に灰に対して効果のあるコーティングやワックス、シリコンがあるならとっくに必須やデカデカと広告出してるはずだから
まぁ、物理的にシルバー色が多いのは解決策がないからだよね
俺も買うときにディーラーから、本当に黒で大丈夫?て聞かれるくらいだしね
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 07:21:51.01 yGqTU1FO.net
ここのレス見たら
シリコーン洗車はやらん方がいいみたいだな
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 07:35:29.88 TZP98G0T.net
>>105
そうそう
絶対やらんほうがいいよ
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 08:22:58.31 0MRNLuf6.net
パーマラックスかグラスターゾルオート塗るだけで良いよ。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 09:45:00.25 hMLAuUjb.net
>>105
別に塗ってもいいけど、固着もしないから雨で流れるし、油塗ってるだけだからホコリもつくよ
洗車好きが面白半分で試すならいいんじゃない?
本当に市販のワックスやコーティング超えるなら、大手メーカーがあんなに色々作るわけが無い
後、ダーク系の車なら拭き取りでストレスヤバいから覚悟しておいてね
100均のシリコン買ってきて試したら?
※どうせ、シャンプー洗車で簡単に落ちるしね
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 12:08:08.72 Uyvu0ng8.net
>>104
田舎の学問より京の昼寝だよなぁ
そこはサンルーフ排水、パッキン劣化防止含めてシリコン一択だよ
何よりも固着させない、詰まらせないって大切ですねー
走行するだけでサンドブラスターでしょうからシリコンプロテクションご堪能下さい。
柔よく剛を制す
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 12:55:00.55 mg4qK10y.net
アンチが自演込みで大暴れ
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 13:41:02.01 KdRxextr.net
>>109
いや、もうシリコンのみはいいですw
本当にそんなに凄いなら、降灰のある地域のユーチューバーにでも頼んで実演してもらったら?
好きでワックス使ったりもしてたけど、灰だけはどうにもならんよ
何を塗るかより、マメな洗車しかない
灰の中でシリコンが有用な動画あったら教えてね
もしくは、撮ってくれると助かるわ
あ、上からサラサラ~って適当な砂掛けてドャ!とかはなしでw
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 14:40:07.26 z+s3aD8/.net
まぁ最初の頃はちょっとでもネガティブな感想書くと顔真っ赤で反論されたよね。俺も耐久性皆無と理解して使用と書いたらフルボッコくらったしw
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 16:02:19.38 GeZUOLeB.net
塗れよシリコン 呼べよアラシ
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 16:16:45.41 Pgj5Ic12.net
ヒバ油どう?
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 17:07:04.05 Q+9SpInL.net
>>113
アブドーラザ・ブッチャーか
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 17:08:30.24 rMsNFxVT.net
>>114
はぁ~ ヒバノンノン
ババンバ・バンバンバン
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 17:38:26.86 gi5EEOCt.net
シリコンとシャンプーを水に混ぜて希釈したものだけで十分
洗車後の濡れたボディにそのままスプレーして 拭き取るだけ
ボディもゴムも樹脂もガラスも艶が出る
定着はしないけど汚れのこびりつきはとりあえず防げる
シリコンは雨降る度に洗車できる人向けだね
こんなもの塗るために何時間もかけるのはバカバカしいよ
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 18:35:55.29 vDtorwU/.net
ブレーキ鳴きにはコレと聞いて取り急ぎ
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 18:38:47.68 GeZUOLeB.net
このスレッドが教えてくれること
人は諍いのネタには事欠かない
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 19:32:34.54 ZO5YupQi.net
>>119
そしてお前はかなりのジジイだと
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 19:54:39.09 ZO5YupQi.net
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 20:24:47.21 YQNsgFlT.net
今、スクラッチシールド系の車がどんどん増えてきてるだろ
あれと、シリコンにショップタオルとの相性が最高なんだわ
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 20:25:47.72 YQNsgFlT.net
俺の中ではな
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 21:03:03.74 h+TqXQp+.net
シリコンしてあってもマイクロファイバーで軽く拭っただけで線キズが出来るな
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 21:39:19.23 FXBDGUmV.net
>>124
あっそう(昭和天皇風)
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 21:43:15.37 D3HibXJ6.net
まさかのおま環 それ鉄粉入りマイクロファイバーじゃね?
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 22:43:10.21 EA8TBWRB.net
この姉ちゃん信越シリコン施工とかやってたけどケツや胸をあざとく見せたりしてたからYouTubeから弾かれて再度編集upしだした
URLリンク(youtu.be)
ご苦労なこった
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 22:50:08.34 mg4qK10y.net
>>127
× 姉ちゃん
○おばさん
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 22:55:33.01 FXBDGUmV.net
>>127
わざわざご苦労なこった
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/24 23:44:50.55 6SbxKo9q.net
>>122
だから裏ワザでスチームクリーナーが一石三鳥だと言ってんのに
誰も理解できない不毛スレに成り下がったw
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 00:08:21.31 PoAc0SsH.net
>>129
あっそう(昭和天皇風)
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 06:06:45.10 QVmj/rSG.net
>>127
エロ要素があったから見てもらえてたのに
おばさんが車ゴチャゴチャするだけの動画なんて需要ないだろ
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 08:59:40.94 qC14la5v.net
シリコーンとカーシャンプーを水で希釈するとってどうなるの??
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 09:25:11.12 DG9WKq/0.net
>>133
方向性としては
カーシャンプー→シリコーンの消泡剤効果で泡立ちにくくなる
シリコーン→カーシャンプーの脱脂効果で撥水性能が落ちる
それぞれの長所を消し合う形にはなるけど洗剤と混ぜるとこでシリコーンが水と混ざる様になるし撥水もそれなりに残るからうまくバランスを取れれば良いと思う
所謂GTがまさにそれだしね
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 10:10:13.26 GOuEgA4O.net
>>132
あざといのあれ見て喜ぶ奴いるのかw
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 21:20:55.76 Fgsdrj1J.net
チロチロよくやった(`・ω・´)b
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/25 23:35:39.48 NU7IKiUD.net
タイムプラスうけねらいかなあざといw
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 02:25:46.15 TbvMD88n.net
水シミは水の成分によるだろ~。なんの考察も無い検証じゃ信者と言われても仕方ないわ…。
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 02:27:35.36 dTUKCBMh.net
普通に線傷だらけでワロタwww
これが現実や
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 02:28:45.75 IMoU6WkE.net
このペースで洗車動画をあげれる=それだけ汚れやすい
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 02:30:24.53 +gJ9jLwW.net
シリコン塗った時点で負の連鎖というw
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 03:32:06.61 vvw3eX2Z.net
しのぴーは一度ツヤ出る量でシリコン塗りながら1日でほぼゼロ状態にするのがすげぇわ
何やったんだろな
シリコンオイルって揮発しないのに
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 04:05:55.29 BxXfditr.net
チロチロの傷、あれシリコン塗るときのやつっぽいな
丸い線傷が大量
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 04:14:43.73 oUr0A5Z+.net
チロチロ 原稿読んでててもカミカミだし さっき言った言葉を何度も使うし 日本語ヘンだし 何のために考えた原稿だよと思う 小学生並みだな
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 06:52:24.37 Sp0jJBOh.net
アホの子丸出しだよね
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 09:27:52.83 83E+hxSy.net
普通に硬化型のガラスコートして
ムートングローブでシャンプー洗車したほうが
目に見える傷もないし、2、3年はピカピカなのにw
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 09:28:10.51 urQ/wEH0.net
滑舌悪い
ブサボ
マイクの音質悪い
言葉が拙い
語彙力が無い
時事ネタに触れるが浅すぎて逆効果
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 09:29:20.32 Pp9j2NKU.net
>>146
シリコン信者はああいう傷を油で埋めて含浸とか安定とか喜んでるアホばかりだから
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 09:36:15.98 5ac0no3z.net
まあ10年以下で買い替えるなら何をやってもやらなくても大して変わりはしない
太陽光を防ぐ車庫以外はすべて気休め
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 09:51:09.28 nJGShg+J.net
結局毎回3年以内で買い替えてるわ
シリコーンの本領発揮を味わう前に
でも洗車はラク
とくに水垢つかないのが最高
水弾きがーとかツヤがーとか言ってるやつは素人
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 10:06:39.38 4YEsv3kx.net
>>150
シリコーン施工してる奴はその効果の持続性の短さゆえに
頻繁に洗車してはシリコーン塗布を繰り返してる
そのスパンで洗車をするならシリコーンを塗らなくても水垢はつかない
はいパーロン
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 11:28:04.34 tJCE9Nkj.net
塩カルに少しでも対抗できるなら
冬場の間でもクルマの横っ腹にシリコン噴霧したいが…
実際どうですか?
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 11:59:34.51 f3s7EI90.net
ヒバ油試してみたけど特段のサプライズは無かった
ショップタオルで仕上げる事による線キズのが気になった
一度リセットしてポリッシュして簡易コートに戻る
様々な小技は教えて貰ったのでそれらは活かしてよりビューティフルなカーライフを満喫していく
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 13:31:28.51 YdOxjkE9.net
>>153
村上さんこんにちは
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 14:04:10.01 NuC2AN0s.net
茶化すな
どっちにしろショップタオルで最終工程まで行う時点であれだわ
つべの1080で幾らいやらしい角度で光源当ててもベテランの肉眼でリアルで見極めた線キズは隠せない
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 14:14:41.55 k56eegvM.net
アンチの諸君。
ここは大人の落書き帳でもチラシの裏でもないんだ
ましてや日記帳でもない。
そこのところ踏まえて前向きに検討して頂きたい。
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 14:27:02.64 U34YvTWx.net
>>156
アンチって、俺のことかな?
アンチなのに前向きに検討する事はないかなー
マジでシリコン塗るのが趣味って言うので無ければ市販品より優れてる所がないからね
だから、もうシリコンを車体に塗る事はないよ
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 14:56:36.09 NuC2AN0s.net
んだ、約1年のあまり試行錯誤繰り返しつつも楽しませて貰った
決定的に解消できなかったのはオイリーさ
これだけはどうやっても文字通り拭い切れなかったし細部まで突き詰めて行けばどこかに残る
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 15:10:59.70 j6h9v8vF.net
>>156
そうそう唯の便所の落書きだよね
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 15:17:04.93 GIUv2p1R.net
汚くて臭い公衆便所には次の人が入ってくれない
誰にも読まれない落書きをカキコム虚しさ
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 15:35:20.87 j6h9v8vF.net
うんうん2ちゃんねる(5ちゃんねる)掲示板ってのは元よりそういう奴らが集まってんだよね
あとから来て汚い臭いって言うのは間違ってるよねぇ
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 15:55:20.81 f3s7EI90.net
僕の大好きで大切なものに文句つける奴は漏れなくうんこ
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 16:24:53.39 G3SgVY1e.net
信者発狂www
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 17:03:16.76 B
167:nV3cs8M.net
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 17:33:15.41 piTp81dj.net
ホイールにシリコンはマジで良い
ボディは使うの止めたから知らん
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 19:42:17.90 x4wIEYNa.net
>>75
しのぴーって言う奴 kusoじゃん
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 19:48:46.43 faSn3Rpz.net
このシリコン余りまくってるからグリス代わりにありとあらゆる可動部に塗りたくってる。
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 19:54:34.49 3nuvT+YC.net
一番やっちゃいけないことだな
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 20:21:00.26 9rwjfxU5.net
だよね
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 20:23:55.46 TMpf/tUJ.net
>>166
なんでクソなの?
後、どれとは言わないけどシリコン大好きユーチューバーの動画で、バリアスコートと比較してたのあったよね
明らかにシリコンのやつ落ちてたじゃん
更に、びっくりしたのが白の車だから全然目立ってないけどユーチューバーが自分でムラになってるところがホコリが乗ってわかりますね的なことを言ってたよね
それって、白だから単純にバリアスコート塗るの下手なだけと、どう見てもシリコン落ちててバリアスコートより良い所無いよって自分の動画で上げてるだけじゃん
って思ったよ
結果、やはり大手メーカーの市販品より優れてるところは無い自己満足じゃん
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 20:41:18.00 ls+4Uplc.net
だがしのピーは悪くない
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 20:44:26.53 8Pe1N6ah.net
アンチの連中って嫌なのに興味無いはずなのに気になって気になって仕方ないの?
まるで嫌いなのに毎日毎日チラチラこっち見ながら日本ガー日本ガーって言ってる朝鮮人みたいだな
アンチ=チョンなの?w
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 21:09:44.17 TMpf/tUJ.net
>>172
いや、日本人だよ
シリコンを崇拝しないならアンチって事ならアンチだね
去年スレ見てやってみて、最近また板でスレ見つけたから来てみた
そしたら何も変わってなかった
むしろ、俺の様に施工が面倒な割にすぐ落ちて良い所が無いのに気付いた人が多い感じがする
ちなみに、素手でシリコン触ったら最悪だったとも付け加えておくね
毎回ゴム手袋なんかして洗車しないわ
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 21:40:38.96 Y+pnPuUf.net
施工は面倒では無いけどな
面倒な施工のやり方にしてしまっている人も多い
勘違いしてしまっているのかな
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 21:41:20.83 ISEU9g7h.net
ディポジットバスター小麦粉
X-1GT
▼水500cc +シリコンKF-96大さじ1杯+濃縮中性洗剤2滴+小麦粉小さじ1/2
タイヤ専用
X-1/Rubber
▼水500cc+シリコンKF-96大さじ2杯+濃縮中性洗剤小さじ1/2の半分
newX-1
▼シリコンKF-96 200cc+カルナバ蝋小さじ1杯
GTSF
▼水500cc+シリコンKF-96小さじ1/2の半分+小麦粉小さじ1/4+ひば油5滴ぐらい
アイアンバージョン
▼水500cc+シリコンKF-96小さ1/2+小麦粉小さじ1/4+ひば油8滴ぐらい
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 21:46:06.63 ISEU9g7h.net
訂正
アイアンバージョン
▼水500cc+シリコンKF-96小さ1/2+小麦粉小さじ1/4+ひば油8滴ぐらい
×
アイアンバージョン
▼水500cc+シリコンKF-96小さじ1/2+小麦粉小さじ1/4+ひば油8滴ぐらい
○
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 22:00:29.54 JvUgQiMP.net
車磨くな
男を磨け
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 22:07:17.94 WOG5hEHr.net
シリコンを万病に効く万能薬みたいに扱ってる信者がキモいだけだよ
いや、ユーチューバーを師匠とか言って崇めてるやつがキモい
コレだわ
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 23:05:08.20 VyXGyUB2.net
しのぴーのファンが遊びに来てるのかなw
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 23:23:44.02 TMpf/tUJ.net
>>179
しのぴーのファン でも あるっていうのが正しいかな
あとは、ガチ検証とか好きw
スパシャンとか、明らかに金もらって話ししてんなーって思った人のは見なくなったね
若い兄ちゃんの動画だった
新し目の車にぶっかけて、輝きが~とか当然
184:やろう 大体の人が、色んなユーチューバー見てるんじゃない? クゼさんだっけ?あの人も見たりするしw その中でも、シリコン洗車だけ色々挙げられても飽きるし、コメント欄がヤバい しのぴーのコメント欄にも、ししょ~!ししょ~!とか書き込んでたのここの人でしょw 本人は気付かないだろうけど、キツい
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 23:52:31.42 8T2oQb+1.net
>>165
同感です。
ボディは市販のコーティング剤に戻りつつあります。
ホワイトボディなのでシリコンだとちょっと艶感が足りない。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 00:24:36.90 yxs9qoSd.net
ディポジットバスター小麦粉
X-1GT
▼水500cc +シリコンKF-96大さじ1杯+濃縮中性洗剤2滴+小麦粉小さじ1/2
タイヤ専用
X-1/Rubber
▼水500cc+シリコンKF-96大さじ2杯+濃縮中性洗剤小さじ1/2の半分
newX-1
▼シリコンKF-96 200cc+カルナバ蝋小さじ1杯
GTSF
▼水500cc+シリコンKF-96小さじ1/2の半分+小麦粉小さじ1/4+ひば油5滴ぐらい
アイアンバージョン
▼水500cc+シリコンKF-96小さじ1/2+小麦粉小さじ1/4+ひば油8滴ぐらい
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 00:56:01.49 mTmSoZam.net
またもやアンチどもが暴れてたのかよ ご苦労様。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 01:04:43.58 Ubyd92Mc.net
>>181
荒らしの長文ですら、KF96の光沢は簡易コーティングより上みたいな事言ってるけどな、白のレヴォーグで
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 01:07:18.49 8JWpogHm.net
小麦粉なしGTにしてたけどオリジナルGTのほうが良いな
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 01:12:18.54 mTmSoZam.net
>>184
あれは反論するにしても顔出ししてるから
潔いと思うよ。
それだけだけどw
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 02:24:05.23 lXSCqnWX.net
>>180
しのぴーは全然掘り下げないから内容としては金使って遊んでるだけにしか見えないんだよな~。
添加剤とか投入後に効果が出てくるものをを投入時に検証したりして説明めちゃくちゃ。
しのぴーも好きな人は騙されやすそうだし似たようなもんだよ。見てられない。
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 02:34:18.90 Dbf54y0S.net
YouTuber的にはそれが正解なんじゃね
正しいとか間違ってるとかは割とどうでもよくて、製品の種類が多すぎるから、サクッと使った感想と使い方、あとオススメのやつ教えてよって人が多数派なんじゃないかな
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 06:49:11.12 93W7axO1.net
そんな面倒臭くて手間かかるんなら
遥かに手軽で性能いいキラサク使うわなw
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 08:31:37.65 Dtu/7J3X.net
シリコンのメリットは安いこと
原液を使わずに500ccの水に10cc程度入れてスプレーするなら
年単位で使えるしムラもできにくい
ボディやガラスやタイヤまで使える
マメに洗車するし短時間で終わらせたいからとても便利だよ
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 08:58:40.25 fsxrHD0V.net
キラサクで洗車できんの?
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 09:24:50.55 /K7IflZM.net
しょっちゅう洗車して
洗車傷だらけじゃん
これはねーわw
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 09:34:16.28 +hB2+Hel.net
洗車スレですから
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 09:57:13.65 trBmrick.net
そんなことよりPornhub亡き今どの動画サイトがオススメか教えてよ
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 10:01:16.52 q32ZHuAn.net
>>191
キラサクじゃなくても、濡れたボディのまま拭き取るガラス系やフッ素系あるからそっちの方が楽で長持ちって話
むしろ、泡まみれにしない洗車とか洗車スレ見るような人達は、シリコン信者以外は嫌がるよ
ガラス系の拭き取りやすさは異常だしね
まぁ、今は色々使ってバリアスコートになったけど
折角だからシリコンの残りをタイヤに使いたくてもその為に手袋するの面倒
なにか良い入れ物と塗るやつない?
前にも聞いたとおり工場やお花は無いw
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 10:16:52.93 Mh2YTVnw.net
>>189
そうだなぁそれ使え
>>191
余所で訊け
>>192
駄々っ子かよー
>>194
誤爆か、エロ爺
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 10:31:36.77 CK+UF/qF.net
何言ってんだよ
どのシリコンがローション代わりになるかは大事だろ
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 11:09:44.60 pEYez1js.net
クックックックッ
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 14:02:38.80 KFwqpf6S.net
初めてやったけどいいね。ぬるぬるして
コーティング済みだから適当に水洗いして現役塗り込んだだけ
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 14:39:42.92 ref6su8q.net
カーシャンプーで洗わないと鉄のフライパンの酸化皮膜形成理論みたいで気持ち悪い
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 15:02:37.11 5AUojRJY.net
ここのバカ信者はフライパンの油を見て含浸していると喜んでいるアホばかり
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 15:15:43.10 lXSCqnWX.net
>>201
?
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 16:46:20.97 L1KoGGZQ.net
>>195
全部刷毛塗りしとけ
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 17:07:23.87 o+4oY3RZ.net
界面活性剤を使うとクルマの塗装は劣化する
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 18:04:15.62 q32ZHuAn.net
>>204
何その 犯罪者はハンバーガーを必ず食べた事がある
みたいな文
人の肌と同じで塗った直後からどうやっても劣化しか無いでしょ
全く洗車とかして無さそうな車のヘッドライトの黄ばみとか酷いじゃん
同じ車種でも全然違うよ
って釣られた?
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 19:46:57.42 vwy0ZWn0.net
>>195
ガラス系って言うけど、シリコーンオイルとケイ素樹脂って使用原料同じで結合数が違う位だから
シリコーンオイルもガラス系だよw
Si700とか特殊シリコーンレジンでシリコーンオイル未使用という人もいるが
違う言い方だとシリコーン混合液
レジン類濃度7%ってだけで、単体ではない
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 19:59:48.77 TsEq53mm.net
>>205
何言ってんだ落ち着け~。
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 20:14:37.13 gW5uaJo2.net
原料同じでも出来上がり違えば違うもんだろ何言ってんの?
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 20:21:31.84 q32ZHuAn.net
>>206
極論言ってもしょうがなくない?
214:チロチロ
20/12/27 21:14:43.99 6Xfh/XFu.net
とりあえず、ちゃちゃーっと
とりあえず、ちゃちゃーっと
とりあえず、ちゃちゃーっと
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 21:33:43.19 EqlhgzqA.net
もう仕方ねぇなぁ、正直に吐くけどねぇ。一長一短あるんだわ。
何が何でも撥水、持続性求める奴は素直に他を当たる事、シリコンは×
とにかく廉価に全てこれだけで窓からタイヤまで遣りたいならシリコン一択
水洗車でピッチタール落とせてとにかく汚れ固着させたくない人もシリコン一択
それ以外は市販品が幸せになれるよ、きっと大丈夫。
あっ、コーティングもお勧めします💕
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 21:50:27.60 vwy0ZWn0.net
>>209
極論でも無いよ、簡易コーティングの主成分自体はシリコーンオイルで少量の高分子体添加物だから
ガラスならケイ素樹脂やレジン・ポリマー、フッ素ならFEVEやPTFEってだけで
師匠のX1GTやGTSFも耐久持続の添加物は無いけど
製法や配合は簡易と大差は無い
師匠のは日本磨科のグラスター~ポリッシュ系の磨材を小麦粉に置き換えると似てるね
ヒバ油で腐敗抑制に消臭+香り付け
X1シリーズの弱点の腐敗も大分解消出来る
身近なもんで上手く選んだね
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 22:44:58.63 Y8JGjJ97.net
ショップタオルで最終仕上げ
これだけはほんまアカンね全然力を入れないで初めての生娘を撫でるように拭いても線キズが浮かぶ
まぁこれはマイクロファイバーでやっても同じなので全部ショップタオルだけがいけないと言うつもりは無いが
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 22:55:37.30 p86xasLe.net
>>213
馬鹿野郎!てめぇのベロで舐めんだょー
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 00:07:05.61 TJg2LJx0.net
人体もダイヤモンドも炭素だから同じだ~とか言い出しそう
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 00:14:29.91 YF2X0kkE.net
>>212
製法や配合は大差無い!キリッ
とか書いちゃってるけど、それならもう世界中のワックスやコーティング剤はみんな一緒!って事になるけどあれだけそれぞれ撥水や素材違うのに何を言ってるの?
他の人は、シリコンの特性は分かったから、使い分けと耐久性無いの理解してるのに、市販品に負けない!って書いてるのししょーがー!って書いてるあなただけだよ?
そこまで市販品より凄いか同等なら、販売でもしてみたら?
ワコーズやらソフト99とかの商品みたいに売れるんじゃない?w
もうそろそろ、ただのシリコンはただのシリコンであって、コーティング剤じゃないの認めたら?
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 00:18:44.08 kkZJ76eD.net
こう尽く的外れな喩えをするやつは馬鹿なのか?
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 00:32:15.72 fjJynuNq.net
ま、正直シリコーン単体ででんでんしていってる内は信じて付いて行こうと思えたね
色々混ぜ物しだしたらそれはもう市販品で手軽に済ませた方がええんちゃうん?って私自身は考えてしまうようになった
223:チロチロ
20/12/28 01:04:26.17 nTrj3Tbz.net
>>216
はぁっ?
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 01:24:35.23 iRtSHNHs.net
>>216
基材製造メーカー、ベースオイルも粘度や今では変性等の組み合わせで数千種類以上出来るのだから
性質が微妙に違うのは当たり前
その上、配合もコンマ%で変えたりしてるのだから
市販品に勝った負けたじゃないの
ただ基本的な製法自体は同じだよって話
師匠の調合自体は市販品の配合データと比べても
別に的外れな配合じゃないという事
変わり種のは入ってるけどw人それぞれ
しかし、ヒバ油はカーワックスでも使うメーカーが出て来るかもしれないとは思う
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 01:43:06.20 Z2SVUbwv.net
>>220
長ダラダラとウンチク垂れてるけどそれのどこが
>シリコーンオイルもガラス系だよw
の説明になってんのか…
やっぱ的外れな極論だと思うわ俺も
これだから信者は(ry
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 01:44:54.96 svmzxQPE.net
しんじゃは大好きなお師匠さんのガマン汁でも使っとけよ
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 02:17:38.59 vquTB+rp.net
>>221
ジメチルジクロロシランを加水分解して、ケイ素と酸素からなるシロキサン結合を有するシリコーンポリマーになる代表的なシリコーンポリマーは、
ケイ素にメチル基を主体とした有機基が結合したジメチルポリシロキサンのシリコーンオイルだけど
シリコーンレジン等も製法自体は全く同じ
228: だから、シリコーンオイルはガラス系で問題無いんだけど? じゃ、どういうのがガラス系なのか説明してよ
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 03:04:16.81 wHP/L0NB.net
防腐剤にヒバ油みたいな高いものをメーカーが使うわけないじゃん
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 03:31:31.42 iRtSHNHs.net
>>224
ザイモールはヒバ油なんかより遥かに高額なプロポリスを使っている
天然材料で消臭・香料の効果もあるし、防腐限定じゃない
家具用のビーズワックスなら既にある、amaで180mlで2200円程
別に高くも無い
URLリンク(i.imgur.com)
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 03:39:18.15 0ANAFQvH.net
最近はお手軽感が一気に薄れて笑うな。
ゼロウォーターでいいや。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 04:25:04.80 E+by6lyk.net
いちいちうるせぇ奴がいるからシリコンもどうでもよくなるね
最近は固形にはまっていて、良いのを見つけるとシリコンには戻れない
233:チロチロ
20/12/28 05:34:03.01 l5UPbcCB.net
>>227
じゃここに来るな
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 05:34:57.28 y8PnIr9P.net
友人の妻に含浸だってw
URLリンク(www.xvideos.com)
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 07:58:02.27 KMNA+/kh.net
俺は今年の夏からシリコーン洗車してる新参だけどいっつもこのスレシリコーン洗車してない中学生に荒らされてるの?
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 08:07:46.11 thvbvR+2.net
固形ワックスはシリコーンも入ってる
日本磨料のBRITERWAX十分だろ。
安いし500円くらい?レトロなパッケージ最高
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 08:27:20.40 P3SNMNmX.net
>>229
タイトル ちょっとワロタ!
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 09:05:39.68 Yj/qASmH.net
>>230
逆よ
信越シリコンしか認めない!
市販品と同じかそれ以上だ!
しか言えない人が同じ事をリピートして書き込んでるだけ
げんに、その意見に賛同してる書き込みないよね?
成分がどうとか専門家でも開発者でもないから知らないけどさ、車板でいうなら
タイヤ4つ付いてエンジン付いてるから軽自動車とフェラーリは一緒!とか叫んでるのと同じ
みんな、あれもこれもって話てる時に、全部軽自動車でいいじゃん!
走るじゃん!と言ってるだけ
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 10:59:02.88 ypeJjGtD.net
ここまでの総括
冬休み特有のカキコミが散見され、俺が認めないシリコン憎し、よって愛好者も憎しの
粘着君とエロ爺(18歳以上の保証無しなので踏ませる罠かもっ、ログ残ります)
>>229
次は通報しちゃう、単純所持罪の可能性がある
余所でやれ🐙
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 11:43:50.28 Kk/IbPOn.net
>>218
うむ、俺も。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 11:49:09.82 Y4lFG9Bu.net
>>230
やっぱりそんな感じする?
その通りさ
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 11:50:00.66 deMFdU+L.net
>>232
同じくw
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 12:11:27.66 Cn4OevXe.net
>>233
下段はまとめてテンプレにしていいレベルで同意だわw
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 12:35:27.42 UbOynz92.net
師匠とやらのメソッドに追従した結果
→コストパフォーマンスどこ行ったwww/(^o^)\
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 13:03:00.00 tMY0S4yQ.net
>>239
市販品と比較したらまだ安いけどね 自分で配合比替えたりして遊んでるだけど市販品をあちこち使ってみてるのと同じ感覚よ ちなみにひば油は買ってない
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 13:07:39.38 XtjZsagl.net
GTSFでヒバ油使ってるったって数滴で、0.15ml位だし、KF96とか500mlで2.5mlだよ
簡単に計算しても500mlで下手したら
10円以下だよ
コスパだけなら原液だけの時より遥かに安いんだがw
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 13:22:52.08 szcvMi5g.net
新車時からシリコーンのみで青空駐車してるけど特段の問題は起きてない
どっちにしろ紫外線による劣化は避けられないからこのまま継続
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 13:26:02.5
249:6 ID:GTZth5tB.net
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 13:40:38.43 Yj/qASmH.net
別にシリコン配合が趣味ならいいんだろうけど、そんな少量を送料含めて買うのと一番はそれをしてる時間は入って無いよね
手軽に艶出したい!は分かるけど、色々買い揃えて時間使って試してってなるとそれ自体が好きじゃないとメリットにならないね
後、人の動画でどうこうじゃなくて、いい加減俺は試してどうだったってやってみてから言ってほしいわ
俺もちゃんと試したから言ってるわけで、シリコンが艶がないって言ってるんじゃなくて、市販品を超えられないしすぐ落ちるって話なのに認めてくれないよね
流石にやったことないけど、サラダ油やごま油塗ったりグリセリン塗っても直後はツヤツヤになるんじゃないの?w油だし
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 14:17:34.34 Zq/Ot5RG.net
>>244
お前も動画上げればいいんだよ。
僕を信用して認めてってここで言っても何の説得力もないよ。
それと、動画主に直接コメントしなよ。
ここの暴れん坊将軍達は弾かれてここで愚痴ってる可哀想な人なんよ。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 14:31:45.18 Yj/qASmH.net
>>245
動画じゃなくて、画像ならだいぶ前に上げたよ?
だから、黒だと拭き上げしんどいって書いたら塗装が悪いとかも言われたぞw
それとも、シリコンとその他の持ってる市販品を俺も塗り比べてここに貼ればいいの?
イケメンでもイケボでもないんで、ユーチューバーデビューは勘弁
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 14:38:25.13 Cn4OevXe.net
>>241
初期投資入ってないのでやり直し
こんな計算書出してたらハンコ押せないよ!
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 16:06:34.89 UDtqD9mn4
言っとくけどヒバとヒノキは匂いが全然違うからな
ヒバ油はヒバの匂いだけどヒノキは檜風呂の匂いだ
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 16:11:02.18 kFayBxU/.net
ひば油は確かにシルエットがよりシャッキリ出てる感じがするが何か物足りない
シリコンコーティングに疑念を抱き始めた歴二年目のおっさんす
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 17:03:06.15 FudZA7q8.net
親水加工されてるとシリコンがすぐ流れ落ちるんだなぁ
手にサラダ油つけてどんだけ水流しても油は落ちないしね
下地にガラスコートが必要か
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 18:51:39.14 DdbDe2h1.net
足付けすりゃええんかw
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 20:08:48.40 XtjZsagl.net
>>247
初期投資ってKF96と合わせても
3000円以下じゃん
そもそもヒバ油を車だけに使うの?
エッセンシャルオイルとして凄く有能
なんだから日常生活で使う発想は無いんかねえ
風呂に入れても良いし、ハッカ油の様にアトマイザーに入れて使えるし
奥様方なら喜んで使うわ
で車にも使えるんだったら、良い事尽くしじゃん
まあ車使用のGTSFのみで使うならヒバ油10mlでも30L以上作れるけどね
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 20:09:10.68 iNEcIhbU.net
ワックスウォッシュのVlog
・コーティングの膜についての私の理解
・コーティングの耐久性について
シリコン洗車こそが最適解ではないか
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 20:51:49.03 YF2X0kkE.net
もう、ここは何が何でもシリコンが最高!って書かないといけないの?
てか、ヒバアブラなのかヒバユなのか知らないが、ユーチューバーの影響って一部の人(ヒカキンの対小学生みたいに)に対する影響って凄いんだなw
本人の自演でもなければ、ヒバユなんてだれかユーチューバーがやらないと誰も言わなかったよね?w
洗車に使うスレと、シリコンが最高!のスレを分けた方がシリコン信者と、ユーチューバーをししょー!と崇める人には幸せになれるんじゃない?
そこなら誰もシリコン最高!しか言わないから幸せでしょう
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:03:51.05 usj88cCt.net
>>254
何だこの小学生の文章みたいなのは、おまけに長文w
しかも的外れも甚しい
シリコーン最高とか、今の師匠自体が混ぜ物メインで
最高って感じではない、洗車に使うって側だろ
シリコーン最高はチロチロやアボリジニだよ
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:32:36.50 YF2X0kkE.net
>>255
いや、なんで信者側ならししょー!サイコー!だけじゃなくて他の人も最高!ってしてあげないの?w
他のユーチューバーを貶すとかどういうこと?
だから、○○が~!じゃ無くて、自分で自分の車に何をどうやってどうだったかを書けばいいのに、宣伝しかしないからしかも、マンセー!な事しか言わないからみんな嫌がってんじゃん
で、あなたは自分の何色の車に何をどうやってどうだったの?
画像の一つくらいだしたら?説得力違うよ?
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:37:48.19 KGtgtNNl.net
>>255
だって ID:YF2X0kkE だもん
仕方ないよ
アレだから
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 21:43:02.60 cETjmkEU.net
まあ市販の簡易コーティング剤のほうがよっぽどマシなのは分かった
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 22:09:11.52 YJUXKRW4.net
毎週末洗車していじいじしたい中高年には相性良いと思えたねシリコン
但し自宅ガレージなり洗車環境がある場合という前提条件
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 22:23:28.38 KGtgtNNl.net
マジックリン クソつまらん
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 22:49:29.60 D/YK6jVb.net
師匠とかいうやつが動画再生数稼ぐために
次から次にしょーもないもん混ぜて
なんとかネタ作りしてるだけ
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/28 23:53:29.17 bbnIUw/w.net
>>252
それなー 車以外にも使えるしKF96はシリコンスプレーよりコスパ良い。
これだけ多目的な展開できるのに活用しないのは勿体無い
少し頭でっかちになって凝り固まってる人が増えたのか?
もっと肩の力を抜いて楽しめばいいよなぁーと思う。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 00:22:05.10 BOQjmhJF.net
車にシリコーンを使うスレなんで車以外での使用用途を論じるスレじゃないし、そんなのどうでもいいし各々で好きにしたらいいんじゃね?
混ぜ物を試行錯誤するのも楽しめばいいし、極限まで手間を減らすことがメインならそうすればいい、意地になってお勧めするもんでも無いし、貶すもんでもないよ。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 01:12:23.64 QEzkjDp/.net
ディポジットバスター小麦粉
X-1GT
▼水500cc +シリコンKF-96大さじ1杯+濃縮中性洗剤2滴+小麦粉小さじ1/2
タイヤ専用
X-1/Rubber
▼水500cc+シリコンKF-96大さじ2杯+濃縮中性洗剤小さじ1/2の半分
newX-1
▼シリコンKF-96 200cc+カルナバ蝋小さじ1杯
GTSF
▼水500cc+シリコンKF-96小さじ1/2の半分+小麦粉小さじ1/4+ひば油5滴ぐらい
アイアンバージョン
▼水500cc+シリコンKF-96小さじ1/2+小麦粉小さじ1/4+ひば油8滴ぐらい
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 11:11:22.50 oTUbVeEA.net
アンチやってる連中は、
世の中お前らの嫌いなモノで溢れてる事実を見ない見えない
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 11:38:57.90 Rm/qJB/X.net
そして何故かこのスレは見て荒らすw
病院行ったほうが良いんじゃないかな
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 13:03:46.06 5x4RjXNe.net
GTFS
FS
Fが先でSが後
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 13:32:57.89 B/WMucjH.net
今乗ってるクルマが塗装がほぼ終わってるポンコツ。
前オーナー、ワックスすら一度かけていないよなクルマなんだけど、
シリコン洗車しはじめてから、あきらかにゴミ付きにくくなったし、艶っぽくなってる。
あんまし、気も使わずにやれるしお金もかからないし、こういうのにはちょうどいいんじゃないのか?
新車だったら多分やってないだろうけど。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 18:48:37.73 0zW2BtBB.net
新車でやったほうがいいよ
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 19:58:04.46 SMJdopeV.net
新車でやってるよ
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 20:41:21.58 0BPBZ3ug.net
納車、�
278:ヲ施工したな NOne RSだけど
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 21:45:29.48 SMJdopeV.net
>>271
おまおれ
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 22:03:44.34 cFPmqytn.net
金持ちは去れ
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/29 23:05:42.86 OhqMXDLP.net
マジックリンなんてン十年前から使ってる
ドア交換が自慢か?
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 00:41:28.05 mL73rR8C.net
アボは師匠のを実践動画はまあ良いんだが、オリジナルは糞すぎw
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 00:59:48.43 l2t8JQZK.net
言ってもあいつ工学系の知識あるんだろ検証的なものは得意でも何かを作り出すのは苦手なのかな
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 01:54:14.69 9g49Qv3t.net
バーベキューも竹も饂飩も糞
オリジナルは必ず30秒ほどでチェンジ
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 10:17:29.73 tdZfVE7e.net
>>274
マジックリンで洗車してるのが
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 10:27:29.56 JiBhdMkd.net
>>278
アホやな
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 11:23:25.92 ow+swZof.net
>>275
オリジナルって何?
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 16:07:36.05 qUl3PwXi.net
ショップタオル・オリジナル
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 16:23:45.50 Q5tce8Mr.net
マジックリンで洗車してよく落ちるって自慢してたやついたなあ
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 18:43:00.05 9g49Qv3t.net
またアホを生み出す予感
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 19:15:07.76 A0HZpnBw.net
50CSを10:1で薄めたって
つまらんな
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 19:47:28.71 hO15fQLT.net
キャストのタイヤハウスが汚ねえ
ボディーも全然艶出てないし
荒らしの長文のがまだ綺麗だぞw
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 20:48:03.77 MWkeRDD6.net
てかいつの間に結婚してたんだアボ
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 23:02:21.73 O5WYoHS1.net
>>286
はぁっ?
今更
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/30 23:28:11.03 gAd5OoiN.net
>>286
馬鹿なの?
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 00:00:09.01 x+okBZSz.net
シリ婚
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 00:07:59.54 yxtIBdfs.net
今日は大晦日ドブ漬け記念日
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 01:36:21.04 ycbY3y1w.net
いつも行く洗車場のアスファルトがメッチャ滑るんだがお前らの仕業か?
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 02:42:39.27 Rj+P38by.net
>>291
お前シリコン施工をやった事無いだろw
恥ずかしい奴
IDあぼーんしとこ
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 05:37:19.51 970NBThE.net
>>282
シリコーン塗って自慢してる奴がいるんだから不思議ではないだろ
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 08:13:58.47 X115azyi.net
シリコン洗車なんて30以上前からやられてるよ
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 08:16:41.38 X6oN4PXe.net
>>294
何 言ってるかさっぱり解んない
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 08:41:20.18 X115azyi.net
馬鹿だからじゃん?
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 08:48:18.01 PiZCEjF7.net
俺もさっぱりわからん
30以上前ってなに?
もう少し日本語丁寧に書けよ
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 08:49:16.64 VzjY74FK.net
>>297
年齢じゃない?www
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 09:24:55.72 nMH0NFvb.net
翻訳してやろう、シリコン洗車は30年以上前から実践されていたが
その頃はスプレーが一般的だった。
とあるホンダディーラーが初代ライフを等価交換で引取り、ショールーム展示する程のコンディションだった。
その発売当時の車は10年弱でサビるのが常識で高耐久性の証として展示したかったのだろう。
当時はバブル全盛期で次から次へと出てくる新製品でシリコン洗車は見向きもされず、貧乏くさいと忘れ去られた。
続く…
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 09:39:39.65 NUTtCICb.net
>>293
確かにw
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 10:51:16.09 5e3xsLdD.net
>>293
その書き込みをしてドヤってる奴の顔がみたい
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 11:18:58.26 2Xf+5sgy.net
お前がビル・ゲイツを語るな
URLリンク(youtu.be)
バカチロ
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 13:07:43.86 zLb1SSXr.net
洗車機とかは大昔からシリコン洗車だろ
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 13:20:17.91 Vbvaz9zk.net
チロの何が面白いって、シリコン塗るときの拭き傷だらけってとこ
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 15:08:24.54 8BsgQ4tK.net
チロって
かなーり かなり かなーり の人?
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 16:30:51.95 PfKlyqpY.net
ちゃちゃっと
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 17:32:11.02 2K1tOtIH.net
こんな感じですね
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 18:43:43.15 oL2DWst8.net
ロレツが回らないイタイ子
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 23:51:02.26 u3Sa+pm0.net
年越しシリコンも良いものだ
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/31 23:57:27.60 CZjbz6Cf.net
日付変わるタイミングでシリコーンぶっかけ
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 00:52:55.52 c/7eH+KZ.net
あけましておめでとう!
2021年もよろしくお願いします!
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 01:35:12.87 PgTcVtLa.net
えーーーーー
シリコン入れてるのーwww
って言われたよ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 04:05:26.43 lHyRlcrr.net
薄くても効果十分
水500ccに
小さじ二分の一の半分
原液含浸はいらないな
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 08:00:28.50 sc3aPskL.net
>>313
はぁ?(^w^)
ちょ・・・
恥ずかしいなー
もう やだな
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 08:04:10.88 5i6AnuV3.net
まぁ市販品の下位互換にはなるな
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 10:03:45.50 Y9Wj6s6Y.net
>>313
あけおめ
相当薄い濃度だけど、KF96の撥水角は1%濃度越えた
位で最大角近くなるから、混ざってないとはいえ
分量的にはそんなもんでも良いのかもしれないね
但し撥水だけの話で、光沢感出すなら無駄でも原液に近い位のがやっぱ良いねえ
個人的見解だけど
含浸は浸透というより、意図的に劣化ゲル状化させてるのかもね、言葉悪く言えばワザと油膜化させてる
当然落ち辛いので撥水は長期間維持出来る、ガラス面じゃ無いので、ギラつきは逆に眩い光沢感にもなる
施工は大変だとは思うが、KF96の弱点を逆に上手く利用してるのかもしれないね
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 10:36:04.58 m9rFwBzc.net
ガンシンは本来の定義どおりじゃなく
提唱者が適当にイメージで持ち出した表現だぞ 多分
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 11:08:45.27 cfFKWNB1.net
ガンシンなんて油の染み込んだフライパンと同じ
しょせん洗剤一発で落ちる
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 11:14:04.95 N2Lk4te8.net
ヤバい奴はあぼーん と
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 12:36:53.28 PgTcVtLa.net
50CSよりもKF96ー300CSの方が含浸するね
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 12:41:24.65 YkmbXJoq.net
シリコンは流れ落ちやすいからこそ施工が楽にできるんだろ
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 12:57:02.70 64lxG1kW.net
昨日自動後退行ったら駐車場の路面が虹色になってたぞお前らか
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 13:05:14.65 PgTcVtLa.net
たい、、
>>322
何が言いたいのかな
www
331:
21/01/01 15:00:22.63 sIppU490.net
あけおめ
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 15:04:10.09 BVRm2Jbn.net
ID:PgTcVtLa
こいつもあぼーんな!
正月早々面倒くさそう
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 17:12:18.99 xkK5GD3r.net
gtfsはひば油入ってるからか長持ちしそうな気がする
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 17:20:32.36 64lxG1kW.net
ボンネットに顔近づけてみ?
ほんのり森の香りがするざなんて素敵でごさいましょ?
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 23:25:40.94 N2Lk4te8.net
>>314
な!
含浸させてからの話なのに面倒くさいだろ
そりゃ あぼーんされるわ
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 23:26:42.64 +0BbNjc/.net
>>326
試してみてよ
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 01:04:21.88 VQzN4ySN.net
洗剤で落ちるけど洗剤の雨がふらん限り関係ないじゃろ
汚れないから水洗車だし
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 02:04:03.15 45TtAFp9.net
薄いの霧吹きでかけるだけで
あとは拭き取らずに雨洗洗車が最強かもね
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 08:32:45.23 iNpnmqee.net
いくら完璧なコーティングができてたとしても雨の時に霧吹きしただけで洗車できてると思ってる人と議論するのはとても無理。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 09:39:34.13 XRlCRlBT.net
>>332
勘違いしてるお前がいちばん面倒くさい
無理
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 09:54:42.61 FI6U+q3f.net
ユーチューブの人はズボラを掲げつつハケや噴霧器を使ってるからおかしな話になる。薄雨放置が最強なんだよ。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 10:09:20.29 CmNJOxd0.net
いくらシリコン塗っても長期間風雨にさらされると水洗い程度では落ちない汚れがつくよ
だからここの信者はバカだって言ってんの
ホワイトカラーに乗ってる奴はいないの?
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 10:30:45.84 TtrOYF7j.net
>>331
何言ってんだコイツ
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 10:55:55.49 TbgbCeKY.net
>>335
薄いシリコーン水の噴霧以上に
安くて楽できれいを維持できる
具体的な方法を教えて
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 11:21:39.20 aEeGVre9.net
>>337みたいなやつは何言っても否定するから無駄
斜に構えすぎや
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 12:25:44.01 VK9fu8Im.net
>>337
グラスターゾル
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 12:28:07.92 iNpnmqee.net
>>333
汚い車に乗ってる奴から勘違いとか言われる筋合いはないw
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 12:31:53.25 LhdoDoNs.net
LOOK LOOK こんにちは
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 12:37:44.39 1V8Qt94W.net
>>340
では お前もあぼーん
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 12:39:07.80 UAoOlLzf.net
ID:iNpnmqee
あぼーん
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 12:40:00.91 DSFeeR3G.net
>>341
岸辺シローウザい
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 13:06:53.47 oRGHdgKp.net
あぼーんて意味ねーよなwww
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 13:26:56.20 iNpnmqee.net
意味ないよねw
スレから消えるわけでもないのにw
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 13:51:48.52 bmxjjbq+.net
シコリン洗車スレはこちらですか?
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 13:54:02.24 oRGHdgKp.net
>>343
馬鹿じゃね?
何ドヤってんだwww
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 13:57:00.51 7v28th4t.net
>>347
シリコン塗ってからローションを上塗りすると気持ちいいよ
ローションの洗い流しも楽だ
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 14:45:01.38 7WD9c5df.net
動画みたけど
あれじゃ市販の簡易コーティングの方が
遥かにマシだな
一番いいのは硬化型のガラスコーティング施工して
ムートングローブでシャンプー洗車のみが
一番綺麗な状態が保てるし、洗車傷もつきにくいし
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 14:54:56.66 iNpnmqee.net
シリコン買って今はウィンドウやゴム・プラスチック部品、それと洗車用品に使ってる。
塗装面にも使ったけど良い仕上げにするためには労力掛かりすぎだし、結局のところコーティング剤としては「コストは低いが、色々と足りない製品」であることは間違い無い。
いつまでも喜んでボディに塗ってる奴は金の無い暇人か、要求する仕上がりの低い人。
でも見た感じだと大多数が後者w
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 15:59:10.06 TEmnqOaH.net
>>351
その通りなんだけど、またアンチ認定されるよw
洗車後に霧吹きでシリコン吹いてそのままとか、絶対シミとホコリで酷いことになるわw
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 16:01:23.24 ksfaP7in.net
撥水性すげーよな
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 16:02:50.27 vhL3PZli.net
お前らは本当に成長しねぇなぁ、愚痴ってねぇで精進しろよ。
【落伍者は石につまずいて怒ります、賢者の石を見つけられない愚か者】
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 16:30:56.85 iNpnmqee.net
>>352
まともな反応ありがとう。
アンチ認定されたところでその連中はあぼーんして見えなくなるらしいし、でも自分の言いたいことは残るからスレの趣旨としては気にしないわw
さーてこのあと雪道走るので、窓やらブラシやらスコップやらに薄めたシリコン塗ってくんわ。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 16:43:51.34 N+nUacxa.net
俺はシリコンがオールマイティーでいいなたまにワックスで
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 17:38:50.58 dpqh0H2K.net
撥水は凄くはないやろ
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 20:16:06.32 XRlCRlBT.net
5ちゃんねる専用アプリ
URLリンク(play.google.com)
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 20:50:37.77 LhdoDoNs.net
チロチロが遂に含侵って言いだしたな
含侵じゃなくて含浸だけどな
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 20:57:37.71 6yVro7dV.net
バカチロ
URLリンク(youtu.be)
コイツ絶対にここ見てネタ拾いしてるよな
含浸ってwww
今まで定着だったのに
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 20:58:20.82 KDXqb82J.net
>>359
岸辺シローウザい
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 21:13:05.00 1BA01DdQ.net
>>359
本当だった、ストロングチューハイ吹いた
siliconも相変わらずだけどワザとかなw
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 21:59:24.78 TbgbCeKY.net
雪下ろしが楽になるー
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 01:12:15.52 nKTvZFQS.net
>>363
お前は何を言ってもシリコン水だろ
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 01:13:03.13 iEF2F2dO.net
>>337
雪おろししてろ
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 01:58:16.25 mnA+y4Wo.net
>>364
無駄だろうな
GTよりオールインワンは存在しないよ
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 05:32:56.91 eFa+rZKm.net
シリコンはコーティングでキレイキレイするのは向いてない。
雨降る地域ではほんとに重宝する。
水かけるだけで砂埃が簡単に取れるんよな。
スプレー放置以外に利便性を見い出せん。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 08:23:36.51 hqiijaBJ.net
>>367
無いな
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 09:16:26.62 bERYVGDr.net
>>367
雨は何回まで大丈夫?
せいぜい2回ぐらいだと思うけど
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 09:51:41.05 xC2SxL2j.net
師匠曰く、お住いの環境とお車の状態をご自分で把握できるようになって初めて
数あるシリコン洗車のバリエーションから最適解をチョイスして頂く事が肝要であると。
・施工者の能力不足を補える魔法のシリコンは存在しない。
・下手くそ自慢からアンチ転落はお門違い。
・セルフケアできぬならコーティング剤で満足しなさい。
・良識派の激減で過疎ってる… 悪貨は良貨を駆逐するで終了間近。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 09:55:50.47 nWZV8CLz.net
>>370
だからw
自分の車の施工の話しろよw
グダグダ言うだけシリコン面倒なら利点なんもないじゃん
市販のccゴールドとか塗ったほうが安くてムラにもならんしそんなの考え無くて良いじゃん
シリコンは手軽 って話じゃないユーチューバーの話なら他にスレ立てたら?
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 10:11:14.52 eYSoJaD5.net
>>371
なんかお前間違ってる気がするし新参者だろ
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 10:15:10.92 xC2SxL2j.net
>>371
もっと我慢しろ考えろ、食いつき早過ぎ、だから上手くいかないんだ。
・時間薬も無駄に終わらせる
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 10:52:59.07 nWZV8CLz.net
>>372
>>373
ごめん、意味が分からん
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 11:32:35.41 946EjMjQ.net
Don't think
feeeeeeeeel
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 12:22:40.28 unlDoTup.net
>>368
あるよ
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 12:35:22.63 07vyPEib.net
>>371
うまくいかなくて面倒くさいって思うならしなくていいじゃんwww こんな手軽にバッチバチにはじいてヌルテカになるのにwwww 出来ないならするなww
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 12:44:38.91 iUO7gZKh.net
>>367
瞬間の艶出し限定の方が逆に手間掛かろうが
色々出来そうだけどね
簡易コート剤のベース基材である訳で
シルクでポリッシャー掛けて、それをまたスポクリで脱脂で落として
米国の最新簡易チタンコーティングやCCWG
を施工して暫く経って落として
高濃度KF96を施工したら、光沢と手触りが遥かに、簡易コートより上だった
塵の付着が多いから、実用的では無いかもだけど、人それぞれですよ
金の無い暇人言われるのは、そうですなw