21/01/14 03:54:43.34 Lqn14RYD.net
舗装道路走ってる奴はしびこんではない
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 06:01:26.29 ySTWp6ZQ.net
純正オイルは大量生産してるから安いんだよ
グループ3、中身が悪いからではなく量産量の差
ヨタの赤缶を例にとると、巷に出回ってるものの中でも高ランク品だ
純正が標準とか、純正オイルはダメとか言ってる人もいる
洗脳されてるカーマニアや無責任な整備屋に多い
公道用オイルとしては十二分です
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 07:04:40.30 7tJL5bIJ.net
>>265
年に一度の交換ではや20年
まったく不具合は生じてないよ
あと10年くらい乗る予定
半年に一回の根拠は??
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 07:53:51.97 HWWRyxuy.net
これだけ多車種あっても「純正指定入れておけば壊れない」と言う時点で品質を証明してる訳で。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 08:03:31.94 7W8snoph.net
車を大事にしたいなら
オイル交換は半年5000kmで
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 08:15:35.23 KOV3j0ZD.net
土日ドライバーなので定期点検時と1万で良いと思う
空気圧は半年に一度かな
都内だし乗らんもん
今も地下鉄だし(ちなみに今千代田区だが1車両数えたら11人しか乗って無かった)
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 08:21:13.65 uBRpuGjj.net
>>284
電車乗ってんじゃねーよヴォケ
テレワーク城
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 08:21:31.15 4JT/PB1d.net
URLリンク(dotup.org)
8:15でこれじゃ 手洗い、うがい、マスクでキチンとしてればコロナ感染せんわな
都心は電車ガラガラよ
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 08:22:13.81 4JT/PB1d.net
>>285
すみません。メガバンなのと管理職なので。
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 08:24:41.67 4JT/PB1d.net
あっ、勿論帰りは16:30上がりで帰宅してから即シャワー。
床暖の上で寝ころんで食事の時間までTV観てますよ。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 08:31:17.05 uBRpuGjj.net
>>287
それこそテレワーク余裕だろ
わいは大手製造の管理職だがやってるぞ
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 09:43:27.64 yWta2Mhh.net
量さえ入ってれば粘度下がっても壊れるほどにならんくね
スラッジもオイルフィルターつまらん限り耐えれそうだし
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 11:55:20.12 IlmL61eF.net
盗撮してネットにアップするとかバカッターと同じだな
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 12:35:35.15 Lqn14RYD.net
またド素人発言が多いな
エンジンオイルは5000キロあたりまで燃費が良くなる傾向で5000キロから
10000キロ燃費が平行線で10000キロあたりから燃費が悪くなる
つまり3000キロとか5000キロでオイル交換は一番おいしい時期になる前に
オイルを捨てている状態になる
新車買ったとき一番調子がいいのは2万キロ過ぎたあたりと同じ
あたりが付くって言葉あるだろ。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 13:33:32.07 xCmnLPVs.net
エンジンが壊れる前に車を取り替えちゃうから、実際のところわからないんじゃないのかい?
高級オイルを入れ続けていても、下取りや買取価格が高くなるわけじゃないし
そろそろ目を覚ませ!
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 13:46:08.27 vk5w3MjA.net
年間1万キロで車検毎の交換だったけど6年目あたりでエンジンから物凄い勢いでカタカタいうようになった。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 13:46:26.28 vk5w3MjA.net
ダイハツのタントカスタムね。
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 13:57:30.60 hOJWlEAB.net
エンジンマウントだろ
軽じゃやらんか
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 14:52:26.02 uBRpuGjj.net
KFの初期型のダメエンジンは有名だぜ
整備士スレで聞いてみ
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 15:42:49.25 +6C2uO1A.net
長く乗れる車を買おうぜ
結果的には安上がりだよ
オイル交換の頻度云々以前の問題ですね
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 18:30:52.11 3WAnPBZP.net
HVとか壊れたら高くて長く乗るにはムリだろうな。
デミオXDとかも発売当初は大人気だったが5年経過でガソリン13Cの方が流れは良いし。
菅さんの脱CO2もどう影響するのか。
とりあえず次もガソリン車買っておこう。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 18:52:18.25 plezTNUI.net
>>292を無視するな
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 19:04:27.68 Lqn14RYD.net
ダメ初3000キロごとオイル交換
ベンツ25000キロごとオイル交換
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 20:00:51.50 cyMld6sf.net
その25000キロの間に15Lの補充が必要と言うオチ
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 20:18:24.60 4Gg6Xmm0.net
ドイツ車はなぜかガンガンとオイルを消費するなポルシェ>>>BMW=ベンツみたいな感じで
日本車だと1万キロでせいぜいレベルゲージのMAXから真ん中強ぐらいしか減らないのに
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 20:22:18.54 vk5w3MjA.net
>>296
オイル継ぎ足したら音しなくなった。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 23:09:12.86 /joGADvl.net
日本車だって昔はオイル食いだったろ
排ガス規制前くらいの時代の話だが
つまりはそういうこと
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 23:57:48.01 hw5TQEkR.net
ガンガン消費したほうがシリンダーには優しそう
実際は違うかもしれないけど
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 22:41:50.28 4ug//HIr.net
触媒、O2センサーには悪いだろうな
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 02:28:01.44 YLx3qjKA.net
悪いどころか結局はセンサー交換時期早くなって本末転倒
O2センサーなんか普通は廃車まで持つ
マフラーから白煙うっすら出てる車は今どきもう見なくなったな
CTのワゴンRで良く見たけど当時のスズキ車やCT自体がもうほとんど廃車になって見なくなったな
スズキのエンジンはやっぱりゴミ
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 09:25:15.01 psNVJE/0.net
鱸の軽は3000キロごとオイル交換
ベンツは25000キロごとオイル交換
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 13:06:53.68 psNVJE/0.net
>>308 〇ルシオは10万超えたあたりからo2センサー故障が多い
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 16:07:39.89 pcu7l9sd.net
10万キロ越えてセンサー類すら壊れない車が優秀すぎるだけでは?
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 05:48:34.85 xFTl8Y4k.net
セレナのO2センサなんて…
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 09:17:58.90 A0UMlo40.net
今セルフの給油がほとんどだから車にまったく興味のない婆さんなんか、オイル変えるのも考えない、タイヤの空気にも全く無頓着、しかし壊れたりパンクしたりしてるのを見た事ない、性能が上がったのと2年に一度の車検で調整してんだろうな
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 13:33:43.78 fAAU3Iwz.net
タイヤの空気圧は2年持つか?
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 15:47:50.07 33eXa+JZ.net
5W-20と5W-30は温まり方が違うじゃーねい?5w-20はすぐに温まる感じ
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 17:40:07.77 WkG2WMGj.net
>>314
あれだけ圧が高くてエアボリュームの小さい応急タイヤだってもつのだから
走行不能になるレベルで減りはしない
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 17:40:43.95 cEB9YARS.net
そうだよな
冬は0w8で温まるに限るよな
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 19:27:12.41 uVObQf3s.net
>>313
エンジンは壊れないが、空気圧低いとパンクするぞ
月一回は空気圧チェックしてね
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 20:39:54.85 9BwLYGFe.net
国内で過走行車や年式が古すぎて値段が付かない中古車が、発展途上国に輸出されて人気なのは
2年毎の車検での整備でオイルを変えるから、エンジンの状態がいいので人気とニュースで見たな
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 21:01:13.65 33eXa+JZ.net
確かにこんな奴いるな ホントいらとくる。
ガラガラの駐車場で、隣にわざわざ止めるトナラー
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 22:42:11.32 7Poongat.net
発達障害のトナラーはドアパンする
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 22:55:24.22 YQLgFknf.net
>>315
5W-30のほうが温まるの早いんじゃないの原理的に
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 01:15:02.00 r/i/3eJa.net
>>321
わかる!昔付き合ってた子がそうで他人の事は一切考えないから悪いとすら思ってないんだよな、、、、
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 17:11:58.20 9N8hoc7g.net
3000キロごとオイル交換する環境問題に無頓着の奴もいらとくるが
トナラー もいらとくる
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 17:28:12.34 ywL3g4cn.net
タイヤの空気圧ですら、抜き打ち検査すると半分は整備不良レベルの日本人
エンジンオイルなんて半分は車検時のみなのではないかな
要するに距離さえ乗らなきゃ2、3年は問題無いって事だろう
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 18:01:04.47 rTjgAKJx.net
中古車はそれが怖い
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 18:39:32.09 0MB0sjMa.net
>>325
トヨタ自動車のエンジン開発部の人は管理をしっかりしという前提で指定オイルなら
最長3年最大3万キロでも問題ないと言い切っていた
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 18:41:37.41 J+nI5E7H.net
>>327
トヨタにエンジン開発部など無い
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 18:49:45.29 0MB0sjMa.net
ではこの動画のエンジン設計部GAZOOオイルの開発者のオサンは偽物なのか?
URLリンク(www.youtube.com)
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 19:05:18.90 tdUmJsXg.net
報告書押印係役
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 19:54:25.45 Ej0NtTjy.net
>>327
しっかり何を管理するの?温度、湿度、スラッジの量?
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 19:59:19.76 TCKcGHZR.net
>>331
この流れなら単純に量だろ?
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 20:00:41.33 Ej0NtTjy.net
>>332
しっかりって言うからいろいろ数値管理するのかなと
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 22:28:26.58 9N8hoc7g.net
レンタカーで15000キロごと交換で壊れた車一度もないのに
3000キロごと交換はおかしいだろうね
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 22:30:26.10 o1S+Wvbz.net
馬鹿すぎ。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 00:57:34.45 R1sKM4KS.net
>>329
トヨタ自動車の社員ではないですね。
「パワートレインカンパニー」とありますから。
TMS、デンソー、アイシン、ジェイテクト、豊田自動織機、豊田合成の社員のどれか。
2人目の第2材料の人は社員。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 01:21:05.53 Kn43FqUe.net
レンタカーはシビアコンディ�
343:Vョンに含まれないから、 オイル量さえ適切に管理すれば取説通りで十分。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 07:28:25.19 J/ksGyWx.net
>>336
3分辺りで
トヨタ自動車パワートレインカンパニーエンジン設計部第一機能設計室主査と紹介されてるが
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 07:39:58.03 m/tDmB97.net
パワートレーンカンパニーの取り組み | トヨタ自動車株式会社
URLリンク(global.toyota)
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 09:10:59.57 f3UOPAkX.net
自分で括弧付きで「パワートレインカンパニー」って書いた上でトヨタじゃないとか言ってるんだから
社内カンパニー知らない馬鹿か引きこもりだろ
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 09:21:44.49 Z7wzgNDj.net
>>338
一度「カンパニー制度」を導入した会社で仕事してみれば良い。
あと自動車業界におけるマネージメント開発手法とティア1、ティア2のサプライヤー制度も。
せっかくトヨタのティア1列挙してあげたんだから。
ちなみにエンジンの社内開発しているのは国内はマツダしかないから。
スバルのボクサーすら外注。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 09:29:47.77 Z7wzgNDj.net
>>388
すまんがカンパニーの行う事業の説明だけで、カンパニーそのものの存在定義に関して述べてはいない。
まず中に入って知ること。
ちなみに都心でもトヨタは基幹開発やってるからヤル気があれば知る機会はある。
ちなみに社長の息子な。
URLリンク(www.woven-planet.global)
トヨタ自動車の役付でもありAI自動運転カンパニーのメンバーでもある。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 09:43:30.99 Z7wzgNDj.net
>>340
社内カンパニーは「社内」と表記されるだけで、社内の事業を独立した法人として扱い組織する手法。
独立性を維持した他組織。
経営も収益状況も決算も納税もカンパニーごとに行われる。
ただし日本は2005年の商法改正で連結決算を親会社に求められてはいるが、決裁権はあくまでもカンパニー側にある。
ソニーもパナソニックもやめたのは赤字垂れ流しになったから。
トヨタの場合はデンソー、アイシンなどが盤石だからなし得ているだけ。
例えばアイシンの中でもトヨタのカンパニー所属社員とVWにAT出荷する事業部門では身分が違う。
YouTubeのオッさんはおそらくデンソーの社員だろ。
まさかデンソーにエンジン開発丸投げとか一般ドライバーには知らせない方が良いから。
ちなみにホンダもエンジン自社開発じゃないからw
お前ら大好きなホンダジェットのエンジンも。
海外のエンジニアリング会社からライセンス購入。
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 09:48:17.18 Z7wzgNDj.net
ちなみにトヨタの試作車の呼称って知ってる?
「第1◯ロ」「第2◯ロ」と量販までにナンバリング管理されてます。
ヤリスの最量販ガソリン車あたりのタイヤの1本の納価とか判る?
それ知ってからトヨタの製造語るように。
一般ドライバーさんw
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 11:27:43.24 c6ie+FxC.net
便所でうんこしてたら隣の個室からうんこ投げられた気分
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 12:02:23.32 8pBfBjCV.net
話が脱線しすぎてもう修正不可になっててワロタ
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 12:23:17.59 J/ksGyWx.net
トヨタ社内のエンジン・駆動事業部がゴッソリとカンパニー制度に移行したってだけな
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 12:52:03.60 Z7wzgNDj.net
>>346
知り合いがディーラー整備士やオートバックス店員しかいない一般ドライバーのアンタ黙らす
355:のには 2つ3つ知らない事挙げるのが一番だからw 初めて見たろ? 社長の息子w
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 13:07:13.03 IsC4SlEg.net
結構前に殺された熊澤(息子)と同族の臭いがする
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 13:22:15.86 vUdtIRhj.net
>おそらくデンソーの社員だろ。
見えないものが見えるご病気ですか?
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 13:51:35.80 yt1I1uGJ.net
昔はこの手ヤバいのいっぱいいたけどまだいたんだなあって
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 15:40:13.09 WoAnB3oO.net
ディーラー整備士までしか知り合いがいないので
>>344の回答はサッパリなんですね
判ります
Googleとクルマ雑誌読んで頑張ってオイル語って下さい
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 18:59:05.64 mVcFUL/v.net
>>329
中の人が言うと説得力が違う
オカルト論を吹き飛ばす説得力
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 19:32:43.72 XVTQq24L.net
>>348
それな
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 10:13:03.49 ea2aO3gU.net
鱸の軽は3000キロごとオイル交換
ベンツは25000キロごとオイル交換
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 08:13:31.63 jcQwJWr1.net
某動画サイトで教祖達が語るより安全マージンはかなりある。
整備屋のM本氏はまともだね。 純正はダメ教祖は× 洗脳されてる
日常点検を実施した上で
取説のシビアコンディション交換で可、問題なし
軽やターボ車は短い距離で設定されているので注意。
100パー化学合成油を使うとかなり余裕はあるが、
十人十色、万人に要点を伝える為、自動車メーカーはそんなことまで
記載してはいない。(一説にスラッジを溜め込みにくいとも言われている)
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 09:36:12.37 LMZEiODn.net
なに言いたいのかさっぱり
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 09:40:58.50 GpwUPdX3.net
ドイツ車が交換距離長いのってオイルが高性能だからなのかな
軽自動車でもドイツ車標準オイル入れると25000キロ無交換でも大丈夫?
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 12:06:52.78 0u0TziJ8.net
6万キロ交換不要の長寿命「エコアドバンスオイル」
これは凄いです
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 13:24:57.37 TVNlG0nd.net
>>358
日本製エンジンは高精度ゆえオイル食いしないんでダメです
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 20:50:01.45 g5Lat60l.net
>>360
オイル食いすると25000持つの?詳しく頼む
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:57:31.98 LbVKAGRm.net
>>361
詳しい減少率は知らないが、例えば1000km走る毎に1Lを消失するエンジンなら25000キロ走れば25Lのオイルを飲み込み所謂交換する必要がないというドイツ車の与太話
それなら無交換を謳えばいいことになるがそこはメーカーの意地など色々想像を膨らませればよい
真面目な話が聞きたいなら誰か答えてくれるんじゃない?
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 22:32:06.18 I6d+c+UO.net
>>358
欧州車はよく分からんその分オイルが沢山入るエンジンじゃね?
軽でも10Lとか入れば2万キロは走りそうw
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 23:20:06.53 fQlHPRpt.net
25000キロ継ぎ足し育て上げた秘伝のオイル、か
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 00:40:56.37 v4JvSKyu.net
「お車を使用しているとエンジンオイルは少しづつ消費されます」と明記されています。
アウディの取扱説明書では、1000km走行あたり0.5リットルまでのオイル消費は許容範囲内という事になります。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 00:43:36.26 v4JvSKyu.net
以上より、”オイル消費の多い設計”は、以下の大きなメリットが発生します。
1.燃費が向上する。(2%程度)
2
374:.オイルが長持ちする。オイル補充によりさらに長持ちする。 3.アイドリング振動が減り、快適性が増す。 特に1.が重要です。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 01:00:59.49 b8CDrQhM.net
メリットが薄すぎる
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 01:08:10.76 fDyXNksl.net
スバルの説明書にもオイル消費について書かれてたはず
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 12:35:50.17 D0LQOgHh.net
燃費が向上してるんじゃなくてガソリンの代わりにオイルを燃やしてるだけでしょ
ガソリンよりオイルの方が高いから実際は燃費が悪化してると言える
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 15:03:42.98 v4JvSKyu.net
ピストンリング緩くしたら燃費上がるだろ
そもそもヨーロッパは第二次世界大戦時1800馬力クラスのエンジン作れたのに
日本は1000馬力程度しか作れなかったんだぞ
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 20:14:31.29 7vi8TfpB.net
2000馬力級は日本も開発して量産もしたが信頼性は低かった。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 01:21:55.99 GcBCvA+f.net
富岳に搭載できれば…
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 01:03:45.13 D0vbIT5p.net
大戦末期には作れてたみたいよ
ただ出来上がったエンジンに対してガソリンが粗悪すぎて使い物にならんオチ
後にアメリカのガソリンでならちゃんと動いてたと…
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 20:47:53.48 s0szcI6o.net
大戦機は俺も好きだが
右巻きも左巻きも嫌い☆
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 08:29:41.51 qGQuk341.net
自分がどっちにも偏ってないと主張する人w
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 00:49:32.43 j6IcYJBG.net
なんせ大戦末期はオイル不足で
一度使ったオイルを濾過して再利用してたぐらいだからなww
今の感覚でも考えられん事してる
いや、せざるを得なかっただけなのはわかるんだが
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 16:15:48.25 nsvSY/Ws.net
松の根絞って燃料確保なんて言うしねぇ
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 16:36:45.86 u8MDVMZy.net
>>376
さっさと敗北宣言してれば東京大空襲も原爆2発も無かったんだよ?
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 09:08:27.03 +lKf8kPT.net
原爆は避けられなかったろ
あいつら実験が必須だった
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 09:33:29.39 j5Go0PzK.net
無条件降伏してれば落とされなかっただろ、日本人が勘違いしてより良い条件を引き出せると思ったがために壊滅的な被害を受けたのが現実だ
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 10:08:02.01 7jxBZ52H.net
山本五十六は「2~3年なら暴れられます」と言って長期戦は無理と言ったのに、そこらへんの戦略ミスやな
最初善戦が続いて、上層部はこりゃいける!と勘違いしたかな
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 14:02:29.18 4cbdmdpv.net
1940年前後のアメリカの上層部としては、現場の貧しいアメリカ人が多少戦死しても良いからとにかく長引かせて日本列島を丸ごと兵糧攻めにしてやろうという方針でやっていた
そうこうしているうちに上級国民のマッドサイエンティストから原爆の試し打ちをさせろと言われて、身内の米兵が死んでも平気な上層部がOKを出してしまった
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 00:29:42.81 7iOUzlKU.net
>>378
早期に降伏してたら朝鮮半島のように分断国家になっていた。
アメリカ、ソ連、イギリス、中国に分割統治されて別々の国として再出発することになっただろう。
そうならなかったのはドイツ降伏前から既に冷戦が始まって、日本降伏後には西側の一員とすることに政策変更されたからだ。
朝鮮半島やベトナムがそうなったように東西陣営の代理戦争が起こった可能性も高い。
もしそうなればその惨禍は東京大空襲や原爆の比では無かっただろう。
結果論かも知れんが日本が降伏を先延ばし出来たことに意味はあった。
もちろん東京大空襲や原爆を正当化する気は無い。
戦争犯罪そのものだからね。
>>382
原爆投下はソ連への牽制、威嚇の意味合いもあっただろうな。
しかしながら、ソ連が初の核実験を成功させた1年後に朝鮮戦争は勃発した。
偶然のタイミングではあるまい。
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 01:01:24.62 0+My1RaT.net
西の首都大阪、東の首都東京
という現実もあったというわけか
単なる列強の覇権争いのせいで郷土分断はやるせないのう
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 01:04:08.82 h6nHyAwd.net
東西ドイツのようになっていればもう少し頭を使う国民性に進化していたかもな
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 09:09:12.00 wU5KTDOT.net
南北の国民性だったら?
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 10:09:31.38 rGY3gRPv.net
朝鮮戦争末期に原爆を使わなかったのが最大の失敗だと思います。
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 10:48:21.77 xuPGxvsV.net
>>383
アメリカが原爆投下を急いだのは
アメリカ軍の被害を減らす事と
ドイツ降伏後にソ連が日本に侵攻する約束があったから
とうの昔から言われてる決定事項や
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 10:54:56.23 xuPGxvsV.net
ソ連が侵攻して本土での地上戦になってから
日本が負けを認めたら東西分断国家になったが
アメリカが原爆投下して一気にかたをつけて全取りしたから分断まではされなかった
投下前、動画直後=分断されない
投下されても粘ったら=分断国家になってた
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 11:00:33.64 yHU/K5Zu.net
板間違えたかと思った
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 11:24:39.37 CjnVPfqV.net
>>390
ほんそれ
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 16:28:45.89 h6nHyAwd.net
ドイツの降伏とは独立した判断で、日本単独で戦争の継続をあきらめるべきだった
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 17:28:47.73 7iOUzlKU.net
それは無理な相談だな。
連合国が無条件降伏を求めた時点ではその可能性は無かった。
日本は最低限、国体の護持というのが条件だったから完全な無条件降伏なんて有り得なかった。
それが変化したのはドイツが降伏する前から東西冷戦が始まったから。
それにより西側連合国は終戦を早めるために具体的な条件を日本に示すことによって日本は受け容れることが出来た。
仮に早期に完全なる無条件降伏を受け容れることになれば、皇室解体、分割国家になったであろう。
これは現代の日本人の心情からも受け容れることは不可能
終戦時の日本人ならば尚更であったことだろう。
余談だが、終戦後に日本人がアメリカが驚くほど従順に占領軍に従ったのは国体の護持が為されたから。
マッカーサー元帥も日本を知るにつれ天皇制維持に傾き、天皇の処罰を求めるソ連や中国の要求を跳ね付けることになった。
それは占領政策からも必要な処置であった。
仮にソ連や中国の要求通りに天皇が戦犯として処刑されたならば日本国内では占領国であるアメリカに対する激しい抵抗が起こり、
現在でも日本はアメリカと対立する陣営に属していたかも知れん。
>>389
日本が降伏を受け容れたのはソ連を仲介者とした和平工作の可能性が無くなったから。
もちろん原爆も動機の一つにはなったと思うけど、都市を焼き払われるなんて何度も大空襲で経験してるから衝撃度はそれ程でも無かったと思う。
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 17:40:42.09 r6JZCXXj.net
>>393
戦時中は安全な場所で暮らしている昭和天皇と軍部に対する反感がかなりあったから、処刑されたらされたで喜ぶ日本人は一定数いたと思うよ?
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 19:31:29.58 cIXVbP0+.net
おまいら軍事板で思う存分やれ
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 00:09:35.28 DgTs/dwR.net
そんなことより八甲田山雪中行軍隊の失敗は後世に教訓として生かされてるのか気になる
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 09:55:44.60 sEfvwkPn.net
>>396
自衛隊よりも、電通を通して広く民間に受け継がれているのではないか
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 11:15:04.98 xk61dafS.net
>>391
痔炎は続くよ どこまでも
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 18:22:04.57 MADFE51j.net
今日、11年目の車検にだした。点検だけで、車検に通れば整備はしないGSの安いやつ。夕方受取にいったら、エンジンオイルが漏れていると言われた。オイルパン上部に焼き付いオイルが相当量こびりついてたらしい。アンダーカバーもオイルでベトベトだったとのこと。エンジンオイルは定期的に交換してますかと聞かれた。本当は車検時以外交換したことないけど恥ずかしいから、年1回くらい安いやつと答えた。エンジンオイルが劣化するとゴムのシール材に悪影響を与えるから(今更遅いけど)マメに交換した方が良いですよと言われた。ワコーズのシール材を膨張させてオイル漏れを抑制する添加剤があるとアドバイスをもらった。あとはオイルが減るようならディーラー等に相談して下さいだって。車も調子もよく、何の問題もないと思ってたのにちょっとショックだわ。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 18:52:17.63 6Y/SUQfV.net
>>399
そら2年に1回しかオイル交換しないからたったの11年でそんなゴミのような調子になったんだろ(笑)
毎年交換してれば20年経とうがそんなオイル漏れなどしない
完全に君のミス
結局はオイル交換してれば防げた故障
無知な貧乏人にありがちな絵に書いたような貧乏人
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 19:01:02.60 MADFE51j.net
>>400
まあ、そうなんだけど。
メーカー推奨15,000iKm、ドイツでは30,000kmらしい。年5,000kmも乗らないから、完全になめてたわ。
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 19:32:21.69 te1WrRdq.net
>>401
オイル漏れの原因は別なんでない?
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 19:45:08.64 L2Csttfp.net
ドイツ車の交換距離が長いのは本国の平均走行距離が長いだけなんじゃないの
年間5000キロなら一回の走行距離は短くてシビアコンディションだろうから年二回は替えといた方がいいと思う
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 19:57:30.93 MADFE51j.net
>>402
どうなんだろな。
驚いたのが、車検代行のつもりで基本料がやたら安い近くのGSに出したけど、しっかり点検結果の説明があっあ。オイル汚れも可能な限り除去したとのことで、なんか申し訳なかったわ。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 20:46:19.57 21Gk9k4d.net
知り合いの業者で中古を海外専門に輸出している人がいるのだが
日本車は爺婆の車はディーラーに言われるままに整備して、最低でも車検毎にオイル交換するから
年式古くても過走行でも、程度がいいから「日本の中古車」ってだけでリセールバリューが良くて儲かるんだとさ
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:06:30.24 MADFE51j.net
>>405
このスレの主張と異なるけど、エンジンオイルはマメに交換した方が良い�
415:フかね。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:06:30.71 nOUrQJp9.net
欧州と日本ではあまりにも気候が違いすぎる
高温多湿の亜熱帯気候になってしまった日本は向こうのロングドレインのオイル交換パターンは無理よ
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:42:21.92 aUVH2nQq.net
>>406
冬場にマフラーから水がポタポタ落ちているの見たことあるでしょ
あれはオイルの中に水分が溜まっててエンジンが動作すると熱で水分が飛んでマフラーから排出されてる
ちょい乗り多いとか東北地方や北海道あたりの地方はもっとこれが酷い
オイルに溜まってる水分が熱で完全に飛びきらない場合は乳化してドロドロになってしまう
梅雨時は延々と雨がふりこれもマフラーから湿気が入り込みオイルに水分が入る
おまけにガソリン希釈され粘度低下する
日本は世界でも稀にみる渋滞と低速の国でる
これを2年も繰り返し使い続けるなんてそれは酷い話しでありとてもじゃないけど日本では持たない
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 23:10:38.93 2HbhJaMW.net
>>408
マフラーからの水はオイルに混ざった水とは違うよ
排ガス中の水でしょ
石油を一リットル燃やすと一リットルの水がでるから寒い時期は結露して溜まる
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 23:15:22.06 te1WrRdq.net
>>408
まったくそのとうり。
あんたの車は水が入ってオイルが乳化するので、100キロ毎にオイル交換してくれ
オレは2万キロ毎にオイル交換して25万キロ走ったよ
去年錆びのため11年で乗り換えたけど
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 00:59:46.07 3lAw+0IN.net
冬場は家に着いたらしばらくオイルキャップ開けて水分を飛ばした方がいいよね
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 01:20:11.96 ZsPLMjpg.net
いやそんなことしてるキチガイ見たことも聞いたこと無いな
おまえだけと思うよそんなキチガイ
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 01:52:51.02 p637Hhw0.net
ネタにマ
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 03:57:26.65 fPE8JKyB.net
ンコ
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 06:25:29.91 rEyQ6HF0.net
オイルに水分除去剤入れればすべて解決
スタンドで売ってるやつ
これでオイルも100キロ毎から1000キロ毎交換でOK
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 06:28:18.20 ANVdOK0Q.net
モービル1の源泉かけ流しで毎週交換
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 07:36:05.95 k5s0K27D.net
面白いとでも思ってんのかね
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 12:24:38.60 2rkY/X7h.net
まあまあw肩の力抜いていこw
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 15:21:31.68 LHE0H9a3.net
昔ムカつく奴のエンジンに固めるテンプル相当量入れたけど固まらないし故障もしなかったけど
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 15:25:19.37 S5Lr26m8.net
犯罪者
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 17:42:59.10 9LbrRtmq.net
嫌がらせでそんなものを入れるのは聞いたことがない
1980年代には角砂糖を入れるのが流行ったと思うけど
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 18:36:32.27 /y5Y9Dff.net
角砂糖はオイルじゃなくてガソリンタンクに入れるんじゃない?
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 19:09:48.96 mXWmvvxy.net
嫌がらせしたいなら、マフラーにジャガイモ突っ込む位にしとけ。
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 19:38:23.54 OIdMcfiW.net
どういう事だか全くわからんけど唐揚げ多分からあげクンレッドがマフラーにぎっしり詰まってたことあるわ
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 22:02:31.43 x6YYmvvq.net
ガソリンタンクに灰皿に入れる芳香剤入れるとクラゲみたいになり走行不能になる
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 00:55:50.36 9hO8Qszl.net
>>422
はだしのゲン見たんやろw
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 00:56:39.84 9hO8Qszl.net
>>423
お前はビバリーヒルズコップ観たんやろw
しかもバナナなw
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 00:57:56.55 9hO8Qszl.net
>>424
それは知らねw
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 11:29:15.96 o8+VGHI8.net
ヤナセで一年点検ごと2000kmで買えてるわ。
勿体ないと思いながら。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 11:50:06.05 fDy0IQK6.net
オイル交換の答え
メーカーが定める交換頻度と指定粘度を遵守する
交換オイルはメーカー純正か純正と同等以上の品質を選ぶ←格安オイルとか論外
これ守っとけば問題ない
それからドイツ車はオイルを継ぎ足すってのが大前提の交換サイクルの長さだぞ
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 15:38:01.10 6YAbmtG3.net
国産だけどオイル注入口のフタが固くて外れないから補充できない
点検の棒が突っ込んであるところから入れようかとも思ったが細いからやる気が失せた
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 15:40:21.23 OWyi2g+j.net
回る方向が逆だろ
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 15:47:07.65 ip53fwL7.net
>>432
ええっ!?
あの黄色い蓋は逆ネジなんですか?????
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 15:48:31.77 OWyi2g+j.net
>>433
車種はなんだ?
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 16:18:05.96 6YAbmtG3.net
レガシィ
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 18:22:01.68 /WP3RzBz.net
>>423
デフロスターに酢を垂れ流してやれば二度と外気に出来なくなる地味に嫌ないやがらせのがいいぞ。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 18:31:04.81 xRTJ5Tsr.net
ドアノブの内側に犬の糞が最強
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 19:13:24.79 chdgaQAR.net
>>431
モンキーないの?
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 19:16:34.21 b+iIqZX7.net
>>436
俺は外気導入口に廃油をかけたな
もう時効だ
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 20:26:52.90 aNY0yJSf.net
犯罪者の巣窟かよ
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 22:19:59.65 ip53fwL7.net
ヤマダ電機の駐車場でドアパン食らった時には心底後悔してもう少し高くてもいいから客層の良いエディオンに行って買えば良かったと思った
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 23:50:56.13 dlaGFRgY.net
>>431
エンジン熱くても?
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 00:31:25.41 jJv5Y5AO.net
>>431
ウエスを噛ませてペンチで回せ
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 16:59:16.37 6/J3NNZh.net
>>402
398だけど、今日休暇取ってたんで、久しぶりにディーラーに行って相談してきた。その場で車上げて詳しく見てくれたけど、結果何の問題もなし。配管、シール周りのからの滲みもなく、11年目にしてはむしろ綺麗な方だって。心配させやがって、激おこプンプンだぜ。念のため半年間毎にエンジンオイル交換するわ。
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 17:55:47.94 Y/hRa/BK.net
>>444
ならなんでオイルでベトベトになってたの?
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 18:07:19.48 6/J3NNZh.net
>>445
知らん。
確かにアンダーカバーの裏に何かを拭き取った跡はあった。ディーラーいわく、エンジンブロックから漏れた油の可能性は低いけど、念のため5,000km位走ったら来て下さいだって。12ヶ月点検をディーラーに出すわ。
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 18:13:57.14 Y/hRa/BK.net
>>446
結局ディーラーも原因分からなかったのか
怖いな
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 21:51:31.67 6ghMK+DM.net
車検専門店で真面目にスチーム洗浄したから何も残ってないだけだったりしてw
田舎の車検屋は手抜きしない奴がいるからな
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 01:23:22.74 5h54aIxj.net
>>446
作業時にオイルをアンダーカバーにこぼして、しっかりと拭いてない可能性がある。
わいも洗浄が不
459:十分でそのクレームを受けた。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 03:38:02.86 A6oGx2Wq.net
5000キロごとオイル交換する奴は昭和脳の情弱
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 04:39:54.75 9+GDDgQp.net
7,000キロ以上走ってから交換してたけど車検の時に嘘ついて5,000キロ以内に交換してましたって言ったのよ
スラッジが多くてすぐバレた
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 14:56:24.02 9wSbvN/c.net
>>449
お前さんが犯人かww
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 16:20:23.64 K2SQBMAO.net
>>451
どんだけ安物のオイル使ってたんだよ。
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 17:04:46.88 RGvb5yCW.net
7000でスラッジなんか出るかアホウ
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 18:57:49.14 7Tk3FEE+.net
距離は走ってないが車検毎
2年に一度車検の時にオイル交換してますってやつか
それやってるとエンジン壊すぜよ
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 19:09:06.31 A6oGx2Wq.net
スラッジが出るのは安物のオイル
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 19:21:47.08 9+GDDgQp.net
お買い物にしか使ってないのにエンジンは壊れないとおもいます!!!!!!
えへへ
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 20:30:54.82 q3/K76dA.net
だからスラッジでちゃうんだ
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 22:45:24.05 1lhK+XNR.net
>>455
でも買物のゲタは今7年、軽のターボで7年で2万キロ弱
オイル交換は車検毎だが、調子は良いよ
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 23:35:44.06 VR2aZwW8.net
いくらメンテしてなくても7年2万で調子悪くする方が難しいような
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 23:45:34.49 9+GDDgQp.net
週数回エンジンかけて走ってれば…
しかし買い物専用なら普通のATでも4速まで入らないんじゃねーの
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 23:53:30.80 fIjqR0Xp.net
1万kmに1回のオイル交換で.1年に4万年km、4年で16万km走行したが、エンジンが高回転までストレスなくなめらかに回るようになって絶好調だよ。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 00:07:22.78 wkdER5TA.net
URLリンク(www.google.com)
2年で2万キロオイル無交換のエンジン内部
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 01:19:29.87 nfQD8dWl.net
>>462
そういう加走行な乗り方はエンジン負担に加えオイル負担も低いので特に調子崩す要素もない
いちいち言わせないでくれ
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 06:45:11.07 z1g2ZcT4.net
>>463
嘘つき
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 07:55:43.67 ysnaM+5f.net
多分、90年代の古い放置車のエンジンを開いているかと。
オイルなんか10年位そのままのを。
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 07:59:34.02 ysnaM+5f.net
今どきVVTも無いOHCのクルマとか
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 12:35:27.58 CIzu851w.net
ここに何万キロでいいとか書き込んでいる人は実際に
エンジンなんか見たことない人がほとんどだろ
中にはオイル交換すら自分ではしない人もいるんだろうな
ボンネット開けただけではエンジン見たとは言わないから(笑)
少なくともヘッドカバーくらいまくってみてから
何万キロまでOKと言ってほしいな
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 12:43:09.84 E0kECUdW.net
オイル投入口の蓋の裏を見れば分かるだろ
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 13:43:19.53 YBXKkz8o.net
保険会社が調べた国内の自家用乗用車の年間走行距離が平均で6000キロ強だそうだが、まあこれが正しいとして
最低でも車検ごとにオイル交換するとしても13000キロ弱だから、13年所有して総走行距離8~9万キロで手放すと仮定しても
重大なエンジントラブルなんてまず滅多に起きるわけがないことは明らかだよ。
この平均から逸脱したドライバー・クルマの場合には多走行や過小走行による�
481:Qが無いとは言えない訳だが、それは各ケースで適切な対処をすればいい話であって。 やっぱり5000キロ未満・一年未満交換説は整備業界・用品業界のキャンペーンで間違いないだろ。
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 14:04:51.34 NP7lPB5R.net
前提の話と結論繋がってなくね…?
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 14:06:25.48 Nx+O6Lir.net
走行距離とオイルの因果関係がないんですがそれは
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 14:14:05.97 ddXimzZ2.net
あまり乗らなくてもオイルは劣化するのでね
酸化しにくい いいオイルを使って一年毎のオイル交換がいいと思う
一番確かなのはメーカー取説シビコン
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 15:17:30.97 YBXKkz8o.net
国産車で10万キロ未満で重大なエンジン故障なんて、リコールクラスの欠陥を除いて業者の脅し文句以外で見たこと、聞いたことあるやついるか?
>>473 冷温停止中のエンジン内部でどんな劣化が生じて一年未満でオイルが使用に耐えなくなるのか説明してほしい。
業者がやってるのは眉唾の怪しい情報で不安をあおることで、明確な根拠を示すことは決してない。
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 15:46:22.51 8p9owGzP.net
俺は年間走行3000kmほどだがさすがに半年1500kmで替えるほど物好きではない
9ヶ月毎交換くらいが最大にして最高の妥協点だ
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 15:59:06.61 uVgQK8/S.net
オートメカニックの記事で数年間放置の車のエンジンオイルを抜いて分析したけど
各種物性の数値は全く問題ないという記事を昔見たことある
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 16:48:43.91 xs+6BtOe.net
ある程度良いオイルを5000キロから8000キロの間位で交換
4リッター7000円位のオイルでフィルターはピアの一番良いフィルター
極端な貧乏人の安いオイルは買おうとも思わん
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 16:56:03.58 9mm1zLwi.net
>>466
昔のホンダのエンジンのような気がするが
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 16:56:47.89 9mm1zLwi.net
>>475
年一で良くないか
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 17:54:06.35 JSCo3BEw.net
>>463
これじゃまだ劣化具合が甘いよ・・もっと乾燥させて個体潤滑にしないと
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 18:14:28.56 uVgQK8/S.net
純正オイルを取説記載の距離で交換していたら
20万キロで圧縮は抜け、メタルはかじり、ヘッドからは異音ガーなんて事例を知りたい
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 19:25:09.85 /0bCRL9M.net
メーカーがテストの上
取説に距離 交換時期 シビコン条件を記載してる訳だから
それを基準に判断すればいいのじゃないかな
後は所有者の判断
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 20:02:11.12 SsVGoXxf.net
機械部品での設計安全率は底辺で1.3倍だから、シビコンの距離はコンシューマ向けに3倍ぐらいは余裕で設定してんだろうな
世の中キチガイみたいなクレーマーの爺婆が多いから、GRオイルの開発者のトヨタ自動車の中の人は
動画で、純正オイルなら管理さえしっかりしてれば最長3年3万キロでも問題無いと言い切っていたし
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 20:10:17.17 M4kIRlAK.net
>>483
管理をしっかりって具体的には?
ちゃんと管理すると温度、粘度、スラッジの量、酸化度をトレンド管理しなきゃいけないけど
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 20:23:47.23 TrOVV6/5.net
>>484
あの動画の説明の流れでは「量」だったな
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 20:31:26.58 M4kIRlAK.net
>>485
それを「しっかり」と表現するのか…
なんなら管理なんかしなくても量が減ったら車が教えてくれるのに
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 20:34:41.
499:04 ID:TrOVV6/5.net
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 20:56:37.21 bx+CBXfg.net
ディーゼルのドイツ車、レッド寸前の4000rpmまでガンガン回して、メーカー指定の1万kmに1回交換で16万km走行したけど、エンジンは絶好調。ガソリン車だったら、1.5万から2万kmでも余裕だろ。
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 21:14:51.43 J7r0PoyX.net
>>487
この動画は前に見たけど、トライポロジー専門の技術者の話は説得力あるわ
テキトーなオカルト論なんか全て吹き飛ばすな
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 21:39:50.54 9mm1zLwi.net
4000rpmまでってダンプと一緒だな
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 21:45:34.41 miyvQKBm.net
ダンプで4000rpmも回るとか
それどこのダンプ?
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 23:13:33.70 JorGHDXt.net
松本のダンプ
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:18:52.26 wlsm9ElV.net
>>483
環境負荷を考えてるフリをしないと生きていけない人の言葉を真に受けても仕方ないだろ
燃費だって多少は修正入ったけどまだまだカタログ燃費と実燃費の間には差があるよね?
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:19:32.96 wlsm9ElV.net
>>488
減らないの?
増えるヤツ?
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:23:27.29 0cWoAEm/.net
>>483
動画見ていないけどしっかりした管理とは具体的に何を指すの?
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:38:16.47 wlsm9ElV.net
>>495
4ヶ月ごとの交換だろw
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 14:59:27.52 LpNSMjy/.net
>>495
あの動画では量を指していたな
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 15:11:56.02 n6ogC01+.net
一般向けの製品なんだから量だろうな、オイル分析を専門業者に依頼する訳もないし
安物のオイルチェッカーなんかあてにならんし
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 15:28:52.01 T6Yd3UmU.net
俺は夏休みと冬休みの連休利用して自分で交換してる。ちょうど半年だし。
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 15:30:19.26 5N+ZQnjG.net
オイルはSM,SN規格になって指定交換距離が延びたな
昔のSFとかは5,000キロ指定だったな
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 16:35:26.78 wlsm9ElV.net
>>499
廃油をリサイクルしないなんて…
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:01:28.44 LpNSMjy/.net
>環境負荷を考えてるフリをしないと生きていけない人の言葉
トヨタ自動車エンジンカンパニーエンジン設計部のトライポロジー専門の技術者だけど
環境負荷とか一切説いてないがな
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:25:05.28 wlsm9ElV.net
>>502
そうだね、その人の名前で「私が勤務するトヨタ自動車は環境負荷の低減に努めております」的な文章を発表したことは無いかもしれないね
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:31:53.58 LpNSMjy/.net
>>503
動画見てから反論すれば?
大井のテキトーな質問にも自信満々だ、実際のエンジニアが理詰めでの話にな
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:46:08.24 gfOLXrxS.net
何が悲しうて猿と一緒にダラダラダラダラ時間を使って動画を見てやらなあかんねん
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:48:47.23 S2IMY094.net
便所で殴り合いとか恥ずかしと思わないのか
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:53:15.91 U+VAJB9B.net
自分が認めさえしなければ勝ちだからなぁ
どっかの裁判やってる80過ぎのじいさんみたいに
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 19:08:49.72 V45EoJ6E.net
>>497
ありがとう
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 19:39:27.06 Bxuv2PVy.net
>>507
それなー俺が一番正しいって言う爺なー
エビデンスもないのに
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 22:26:12.36 7zG66790.net
523:輸出しないならオイル交換は1万キロ毎でOKとか嘘を書く必要ないのに
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 03:53:02.18 k+y/4zlH.net
>>483
確かに一般人が一般的な使い方をしている分については3万キロは大丈夫かもしれん
ベースがエステルならな
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 08:18:05.24 XzD2/Is5.net
厨房の頃は純正オイルは安かろう悪かろうの代名詞でそんなの指定距離で交換していたら
圧縮は抜けメタルはかじり数万キロで異音が発生しオワコン
等となんの根拠もなく漠然とそう思ってますた
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 21:21:20.48 T+KQ+Y4e.net
最近の純正オイルの性能が上がったのは確かなのよ
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 21:51:00.35 Uy59DcC3.net
いやだ!!全合成油がいい!!!
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 22:20:38.27 r6sYs52Z.net
部分合成油を早目交換と
全合成油とどちらがいいの?
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 01:27:16.98 gTJgpyRg.net
鉱物1まんきろ
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 05:29:47.26 PO1b5NIo.net
レンタカー屋が15000キロごとでもエンジン壊れないって言ってるのに
5000キロごと交換する奴は情弱だろ。
そもそもレンタカーのエンジンが壊れたらあることないことネットにかかれる時代なのに
何も書かれてないぞ
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 08:47:38.33 HrHPYLxN.net
レンタカーと一緒にすんなよ 自分の所有してる車のオイル交換くらい好きにさせろって話しだろ
大きなお世話だよ
5000キロどころか1000とか2000キロで交換してるよ
てか自分でペール缶使って交換してるから安いんだよ
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 10:28:47.34 CfD7E6mQ.net
車を大事にしたいなら
オイル交換はシビコンより
少し早目で
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 11:18:36.56 6rLZ/f36.net
車を大事にしたいから、メインカーはシビコンにならない使い方をしている
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 11:31:14.67 yXm4L/bX.net
シビコンてどんな使い方してんのよ
普通の生活してたらシビコンになんかならんだろう
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 11:59:27.37 MDD8W3Gt.net
メーカーの言うシビコンなんて相当に余裕を持たせた設定だろうな
真冬の通勤で1キロしか乗らないとか、アイドリングばかりとかなら知らんけど
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 12:40:19.92 dRdl/oFD.net
レンタカーは毎日動かすから週末しか乗らないマイカーと違うのは当たり前では?
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 13:30:47.65 lgtRMdwj.net
通年普段使いしていて、シビコンじゃない環境なんて日本に有るのか?
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 14:09:25.93 J5TE8KyI.net
何故に文民統制なんや?
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 14:38:10.98 IkRS3uRx.net
>>524 ぜんぜん逆。
三大都市圏の鉄道通勤網の内側で万年渋滞してる区域を除いた日本国土のほとんど全てでは、
普通に乗っていたらシビアコンディションになんかなりようがない。
もちろん、クルマの使用スタイルによっては道路環境に関わりなくシビアになり得るが。
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 15:08:09.67 PO1b5NIo.net
舗装道路走っているのにシビコンって言ってる奴って変だよ
そもそも5000キロで交換する基地外が居るのは日本だけ。
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 15:16:52.88 0VZ7X9jW.net
外国にもいっぱい居るよ??
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 15:58:22.94 dRdl/oFD.net
シビアコンディションがオフロードとでも思ってそう
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 16:06:37.97 WvhEyOH4.net
メーカー 1万5千km (車買わせて利益を上げる人達)
カーショップ等 5千km(整備で利益上げる人達)
間取って1万km。確かに理にかなってるな
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 16:56:09.45 P5NV1Q0W.net
メーカー指定の1万5千kmとは車買わせて利益を上げる人達とか
それ何月号の月刊ムーに載っていた記事?
俺が長年購読しているオートメカニックにはないけど?
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 17:14:54.80 WvhEyOH4.net
>>531
壊れさえしなけりゃ文句言われないから
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 17:24:37.01 WvhEyOH4.net
ミスった
メーカーは車さっさと買い替えて欲しいが、すぐ壊れると信用低下に繋がる為
まず壊れはしないであろう指定距離であると言えるが、性能低下に関しては不安が残る(シビアコンディションは逃げの為)
カーショップ等はとにかく売りまくりたいだけ
だから間取って1万km
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:27:13.82 HxOSC4qP.net
実際はこういうベンチ試験や破壊試験を経て、純正オイルでの指定交換距離を相当なマージンを考慮して設定してるな
「壊れさえしなけりゃ」なんてテキトー過ぎだわ、ましてや真ん中とって1万kmとかwww
URLリンク(www.pleiades-zero.com)
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:30:24.56 TQQIp8Dj.net
>>517
レンタカー屋は数年使って壊れる前に中古市場に放出だからな
リース車ならリース屋の言いなりで指定整備工場(怪しい)にしか入庫できないし
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:31:20.11 TQQIp8Dj.net
>>525
滑ってるから鰤浜に交換して
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:36:33.19 IeO4v3wx.net
>>534
短期交換したい人の心理は壊れる壊れないというよりエンジンの消耗を最小限にしたいんだと思う
磨耗するのは当たり前の事なのに折り合い付けるのが難しいというか
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:36:49.18 HxOSC4qP.net
田舎の怪しいリースとかは知らんけど、普通の企業が使うリースなら指定工場なんか当たり前だし
どんだけ陰謀論に繋げようとしてんだよwww
リースアップが速攻でぶっ壊れとかもないだろ?
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:51:55.11 pCCo4sPY.net
根雪になったら轍や凹凸が激しくセンターラインも路側帯も歩道の縁石も見えないのが普通だし、そういう環境だと原付で行ってた距離も全部車になるんよね…
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 19:53:53.76 M9LT+u/2.net
オイル交換は15000キロ
それ以内では交換しない
リース上がりの中古車が避けられる理由
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 20:23:43.11 WvhEyOH4.net
>>534
まあ概ね間違ってないとは思うけど、どの程度の性能低下と設計寿命
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 20:28:47.15 WvhEyOH4.net
を考えて設定してるのかはわからないわけだから
連投すまん 終
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 20:34:41.68 up6JGeaL.net
リースやレンタアップは外装や内装には難有でも、機関は定期的にメンテしていて程度がいいから
そういう車両を求める層には人気で需要ある事知らないないのか・・・
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 20:36:19.00 N5Hj9wxE.net
リースアップの日本車は壊れにくいって東南アジアで人気だよね
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 20:36:44.82 TQQIp8Dj.net
>>538
リースアップ直前の定期点検でわざと壊して、客が諦めて新車を契約したら元に戻して再販するw
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 20:58:19.81 IVMfTYH2.net
>>545
テキトーな嘘こくなよw
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 21:13:58.12 yXm4L/bX.net
リースやレンタアップって言ったって
車種によりもともとの耐久性の差が大きいからな
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 21:20:28.00 HuhjM4t9.net
3000kmでかえてる
なめてかえずに廃車になった知り合いを見てまめにかえるようになった
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 23:26:37.24 nmkkx6oN.net
15000~3000Kmまで
意見が出尽くした処で
結論
各人好きなようにする
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 23:36:53.25 IkRS3uRx.net
>>548
極端な短スパン交換を勧めるやつって
こういう不安を煽る書き方しかしないよね。
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 23:45:18.60 RVytcqmg.net
>>550
効いてる
565:?
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 00:08:07.26 E958csWH.net
レンタカー屋で15000キロごと交換で壊れた車なしって
言ってるのに3000キロごと交換しないと壊れるって言ってる奴は
ど田舎の整備工場関係者?
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 00:25:32.63 M8fZfoxl.net
>>552
間違いなく補充してると思うよ
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 00:57:46.39 N0CxJFvw.net
レンタカーみたいにヘビーに使われてるなら15000kmでもいいでしょ
ワイなんか年間4000km以内だから15000km交換なんかやっちゃいかん
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 01:02:30.24 +Moo2JLF.net
>>554
なぜかこれが分からない奴ばっかだよな
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 01:30:36.22 gQfPI68j.net
補充して交換距離伸ばす位なら補充せず交換するってヤツも多いよね
日本車だと1000km/l程度までは正常なんだっけ
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 02:14:11.16 OCvNlzAa.net
1000Km\1L
終わってるわさ
いいエンジンだたな
南無阿弥陀仏 チーン
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 03:08:26.83 BwEvAJut.net
全角のバックスラッシュをそう使う人はじめて見たわw
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 05:16:54.78 nbXFP+iE.net
リース上がりは距離走ってるからだろう
過走行車の需要なんか殆ど無いからな
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 07:26:43.74 GswuNSxv.net
そういうのは日本では中古車として価値がないので、海外の発展途上国に輸出されて大人気
定期的にメンテナンスされているから機関が極上なのが理由だとニュースの記事で見た
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 09:45:56.68 LtEmUMmq.net
リースは社用車営業車だから距離伸びるだろうけど、レンタはサンデードライバーの短期利用や回送が多いからそんな過走行にはならなくないか?
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 10:07:12.43 zFp2otxM.net
3000kmごとのオイル交換が推奨されているのは壊れるからだよ。
ディーラーはともかく整備工場やモータースがさw
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 10:55:17.52 tPAtN442.net
3000キロとか
80年代のSEやSF規格だった頃の話しだな
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 11:20:50.43 E958csWH.net
整備工場のオイルは3000キロごと交換しないと壊れる
劣悪なオイルだからな
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 11:36:53.02 ZyXPS7Q+.net
客から抜いたオイルを店員が使うためだと思う
10000km使ったオイルは流石に自分の車には入れないだろう
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 11:51:46.16 nerSXDiF.net
整備工場のオイルは劣悪だの自分の車に入れるだの
物凄い妄想だな
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 12:07:45.74 wgp9Ymao.net
ほとんど病気
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 12:14:00.38 M/agtBhf.net
5千円のオイルですと言って2千円のオイル入れるだけで丸儲けだし中にはやるやつもいるだろ
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 12:26:54.52 TXbzw4HA.net
みんな
やってるよ
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 12:31:06.89 tPAtN442.net
交換後の廃棄油は業者が回収して農家のビニールハウス用の重油に転換してるだろ
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 14:02:31.33 M8fZfoxl.net
オイルリサイクル
URLリンク(www.oilrecycle.or.jp)
JAMA
URLリンク(www.jama.or.jp)
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 14:45:32.55 nbXFP+iE.net
>>524
シビコンマスター笑
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 17:35:30.14 Aq9SIDgB.net
都市部はシビコン
短距離使用も多いし
渋滞 信号の多さストップandゴーを繰り返す
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:15:17.99 GswuNSxv.net
通常使用なのかシビコンなのかは自分で判断すればいいのに
やたらシビコンシビコンのアピールがウザい
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 19:42:54.70 aAW3WbDF.net
>>487を見て改めて暖機運転は大切なんだと思った
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:15:04.88 spgf9Z3z.net
なたね油とひまわり油ならどっち?
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:43:37.92 BQn9tDa6.net
少走行距離で交換する人は
普段、滅多にE/Gオイル量の点検をしない人?
職業運転手なら、始動前点検を必ずする人もいる
昔のディーゼルで低負荷なら
20年近く、無交換継ぎ足しだけで壊れなったと聞いたことがある
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 21:10:39.02 +Moo2JLF.net
オイルの量が急激に変わるのはオイル漏れかオイル上がりかオイル下がりくらいだから見なくても分かる
そもそも明らかにオイルが減るほど長いサイクルで交換しない
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:02:04.98 M8fZfoxl.net
>>574
それはさすがにメーカーが基準を数値で示してるんだよね…
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:02:46.34 M8fZfoxl.net
>>576
レースが終わってすぐ抜き取るならひまし油が良い
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 03:07:52.29 TZl9e7hQ.net
>>580
レースに使うんならK&B1000+やミサイルミストとか、合成油一択だよ
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 07:24:28.57 w6L7Rya0.net
レース用オイルは凄く質の良いベースオイル使っているし、少量生産だから鬼のように高いけど
添加剤は少ないから普通の純正オイルより劣化は早いよ
と某オイル屋の営業が申していました
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 07:28:48.33 gSt/i7RS.net
>>581
もう少し面白いことを書きなさい
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 07:29:52.96 gSt/i7RS.net
>>582
ネット時代になってそういうこと知らないのに買う人が増えたね~
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 08:19:06.98 rHngSxL9.net
ミサイルミストとかなついな
ひまし油なんかすぐ酸化するしこてこてに固まるしあれ使うのは大変だぞ
いいにおいするけど
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 11:16:53.34 gSt/i7RS.net
>>585
使ったんかいww
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 14:22:20.56 uBLtEccv.net
ブレーキフルードはどうなんだろう
5年10万kmでいいかな
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 14:24:28.19 dW77O20p.net
メンテナンスノート見ろよ
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 14:24:28.55 ZAWR/OY/.net
効かなくなった時が換え時や!
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 17:52:32.16 tZEc+pH4.net
>>585
そうなの
油膜の強固さ故にニードル絞りすぎても焼き付きにくいので安心感あるしね
固まると大変なんで最後にシリコンチューブ潰して回しきってアルコール洗浄後にWD-40漬けだw
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 18:00:06.54 ybQKyT/x.net
個タクのオイル交換ペースが知りたい
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 18:19:55.89 w6L7Rya0.net
ググると5千、1万、2万とか色々ヒットするから
タクシー業界でも色々な宗派があるのだろう
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 18:24:54.40 VbBidNVi.net
>>591
個人タクシーになると趣味でやってるやつも増えてくるよ
近所の個タクはマークXの3.5のバイフューエル仕様で乗ってる
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 19:35:58.89 XcAdivV7.net
トオタのエンジンは30万キロでお終いになるって85万キロ乗ったプロBo×乗りがようつべで言ってたぞ
次は90万キロ時に載せ替える予定だそうだ
オイル交換については言及していなかった
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 20:20:50.38 tKIKCGe7.net
昔、70万キロからメーターを巻き戻してヤフオクに出品したエスティマとかあったな
USSでの履歴から分かって
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 01:15:54.38 s1BCEwAC.net
>>589
刑務所へ
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 01:17:13.52 s1BCEwAC.net
>>592
絶対足してるだろそれw
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 01:18:32.16 s1BCEwAC.net
>>595
夕張市の救急車は中古エンジンに載せ替えてそれも壊れて札幌市から1台借りたんだっけ
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 22:09:30.94 E0uT0kN5.net
>>592
タクシーで5,000毎だと、ほぼ毎月オイル交換してる勘定だな。
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 00:30:55.18 Vj6uJp+i.net
説明書に書いてあるとおりでいいだろ。
開発したメーカーが言う事が、一番信用できるだろ。
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 00:38:30.24 DwaHU/Q5.net
リッター19キロ走ると書いてあったからその量だけ給油したのにたどり着けなかった!!!!!!
詐欺だ!!!
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 07:30:32.52 SqzUQ+q0.net
>>600
あの指定交換距離はメーカーが保障する走行距離をギリギリ保てる設定
とか、東スポクラスの謎の陰謀論を唱える奴もいるからな
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:32:37.64 a6QFaqWO.net
>>577
職業運転手以外で今どきE/Gオイル量の点検とか「日常点検」(最近この名称になった)
する人はほとんどいないでしょ、E/Gオイル量の点検がかろうじて少数か
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 09:02:11.45 XcymXArI.net
>>603
長距離走る直前とか気が向いた時にやるけど
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 12:34:33.43 zVVksWJV.net
gwの遠出の時とか事前にスタンドでタイヤの空気圧頼むと「念のためオイル見ておきますね」と見てくれるからそれでいい。
「足りなかったらどうするの?」と聞いたら「計り売り合成油足してディーラーで見て貰うようお願いします。土日しか使わない距離なら車検から2年でのオイル交換で減るのは異常の可能性がありますから」と聞いた。
基本、gw、夏季、年末年始は事前にオイルくらいは見ておいた方が良いと言う事。
年末年始は12月頭が良いんでね?
大晦日はさすがにディーラーも真っ暗だから。
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 18:21:02.94 U+dVV24g.net
結構シビアコンディションなので3000キロで交換したるわ
ただし、化学合成だけど安オイル
壊れないんだろうけど10万キロ20万時の音のうるささとかは違ってくるんじゃないかなと思ってる
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 18:58:55.32 MQwzXRMH.net
安い化学合成か
昔で言う鉱物油だな
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 19:28:50.46 DwaHU/Q5.net
鉱物油とどう違うんすか、元売りに喧嘩売って急にいなくなった事務所のパイセン!!
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 21:13:40.50 GndCZsX8.net
安物オイルはベースオイルの質は良くないけど添加剤で誤魔化すとか
化学合成でもグループⅢでVI値が底辺とか色々あるしな
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 21:33:36.23 DwaHU/Q5.net
ENEOSのオイルは良くないんすかパイセン!!
スタンドで上抜きするマシンはありますか?
スバルのノンターボなんですけど!!
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 09:08:35.77 ohV26hVE.net
基地外みたいに3000キロでオイル交換する奴が居るけど
実際ミッションのほうが先に壊れる現実
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 09:24:26.26 QT9HUo50.net
>>611
ん?何言ってんだ?
オイルメンテのおかげでエンジンが延命するのは期待通りじゃん
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 09:35:39.72 9+6KGJKy.net
3,000キロで交換とか
そんなの50年前のSE規格の頃の指定距離だな
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 12:04:09.34 GCWQxvFH.net
つまり、50年前から既に確立されている交換サイクルなんです
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 12:08:00.11 /Zpl+fkw.net
SMやSN、SP規格の交換サイクルを知らないようだな
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 13:38:41.98 n1HJ8g+O.net
>>611
ミッションオイル替えて無かったら当然とうなるわな
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 14:57:21.57 5YGIsGxM.net
アストロプロダクツのオイルフィルター安いけど性能どうなんだろ?
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 18:12:04.34 b45tw3mE.net
>>614
お前は50年前の車に乘ってるんだろう
633:w
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 20:41:42.29 CtlueKHh.net
一年で7000キロ走る私は年一回オイル交換していますが信仰心が足りませんか?
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 21:36:24.58 Bj9URz+y.net
7まんきろで乗り換えるなら特に問題なし
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 22:44:35.00 jpeMFQxN.net
>>618
うん、そんな感じ
ただ昭和から乗っている訳ではなかったので
BS朝日の取材対象にはならなかった
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 07:56:47.69 Vj/Y2Ezh.net
取説記載の交換距離は様々な試験を経て更に安全マージンを考慮してんだろ
それで20万キロぐらいでエンジンオワタとか聞いたことないや
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 10:01:48.38 IeuIB0Au.net
これ見ると安いオイルはゴミだね
URLリンク(www.youtube.com)
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 19:19:09.08 dBesNLAW.net
化学合成油(VHVI)じゃん
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 22:50:57.19 o/xb7vUE.net
日本人は距離走らないから余り関係無い。
まあ住んでる地域で違うものだけどね。
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 23:57:12.35 u6a484z3.net
ホントそれな。
距離乗らないなら頻繁交換しないデメリットは(あるとしても)表面化・顕在化しないし、
距離乗るなら頻繁交換推奨派の言うデメリットなんてそもそも実在しないわけで。
半年・3000キロで交換とか、どういう使い方したら正当化出来るんだろう?不思議でならない。
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 00:05:47.05 Nio/qY0v.net
趣味の部類での早期交換に正当性や合理的理由を要して俺らおるいは君らが納得する必要があるのかといえばNoじゃないの
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 00:05:52.15 Zx250NZh.net
何言ってんだ距離走らないから交換サイクルは短期間になるんだろ
長距離頻繁に乗るなら長いサイクルでいいのは常識じゃないのか
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 00:17:26.10 zCPCAtdJ.net
自分の場合年間4万キロくらい乗る 通勤でなくてレジャーだけど 最近は2ヶ月ごとに5w-50を交換している
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 00:51:06.97 GHJYZsRF.net
年間4万キロとか仕事関係だろうなぁ
俺は通勤距離7kmでドライブも好きだがさすがにそんな走らん
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 01:00:30.54 lCfF5d26.net
いや、趣味だとか"安心のため"に頻繁に交換するのは個人の自由だから否定しないよ。
だけどそれって何らの合理性の裏付けもないことだから。
他人に勧めたり、いわんややらないとトラブル起きるなんて主張するのはお節介というか信仰の押し付けだよね!
一方は合理性と科学的根拠から必要ないと言ってる。
もう一方は心理的・精神的な理由で必要だと主張してる。
わかり合えるわけないねw
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 01:08:32.10 zqi2PFiq.net
合理性と科学的根拠から必要ないと主張しつつ、
早期交換の人は心理的精神的な問題だと言うのも問題じゃね?
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 02:22:07.65 wDwT9bQB.net
オイルも貴重な資源だから頻繁に交換するのはどうかと思う
基本一年or1万キロでいいと思う
ただターボは5000キロかな
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 02:25:15.35 Nj3ro5O7.net
貴重な資源つってもたかだか数リットルだぜ
数キロ毎に交換するわけじゃないんだし、燃料タンクに貴重な資源なんぼ入ってんのよって話だ
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 02:26:44.17 wDwT9bQB.net
>>634
それはロングライフオイルを開発したヨーロッパのメーカに言ってくれ
あれはやりすぎだと思うw
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 05:19:05.47 9dWe+iv1.net
普通の使い方の場合、オイルの劣化は燃焼時間と燃焼温度に大きく依存するんじゃないの
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 05:26:17.75 BNEz12Cr.net
3000キロく
653:らいでオイル交換するユーチューバが居るけどあほかよと言いたくなる 出てきたオイルの色が新品同様だし それに新品オイルにしたらエンジンの音が静かになったって騒ぐけど それってオイルが固いだけで本調子になってない証拠 実際変える前のほうが 燃費はいいはず。オイルに詳しくないだなとオモタ。
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 05:52:32.87 NPkNlRxs.net
あいつらはネタが注目されればそれでいいだけ
真偽は関係ないからね
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 08:26:24.29 vMbsjsCQ.net
>>636
日本で普通の使い方してる人はほとんどいないけどね
エンジンが80℃まで温もる前に止めるか温もってからすぐ止めるかだからブローバイも大量発生してるだろう
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 09:47:10.54 lCfF5d26.net
>>639 そんな乗り方してる人がそれなりの割合でいるとしてだよ、
そんなんじゃ年間5000キロにも満たないんだよね。13年乗っても6万キロになるかどうかなのにエンジントラブルとか調子が悪いとか気にするだろうかね?
たとえ最も条件の厳しい軽ターボだったとしても壊れやしないしオイルがマヨネーズになってたって気づかないと思うぜ。
実際にはそこまで悪い状況にもならないだろうしな。
マジ根拠もなく不安を煽る事しかしないよな。
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 18:19:21.73 uSdyxOHU.net
馬鹿っばっか
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 18:46:00.89 6Hhbf+29.net
>>640
不安を煽るとか煽らないとかの精神論じゃなくてよくやるちょい乗り(1回の走行距離8km以下等)だと通常使用よりオイルの劣化が早いってだけって当たり前の話をしてるだけなんだが…
何キロで交換するかは各自の使用方法から自分で判断すればいい
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 18:50:13.50 FRZvyDhJ.net
自分の乗り方が取説記載のシビアコンディションならその取説記載の交換距離でいいし
そうでないなら通常の交換距離で問題ないな、それでも相当な安全マージンを考慮して設定されてる数値だし
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 19:25:29.04 /51dHoQw.net
ハイブリッドだと結構な距離乗らないと全く湯温上がらなそう
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 20:10:09.83 iYhSEaxc.net
仕事用にプリウスを20から30へと乗り継いでいるけど、確かに暖気は必要最低限しかしないな
でもマニュアルの指定の1万5千で交換していて20は30万キロで問題なかったな
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 04:55:18.98 PROdmxcn.net
ちょい乗りしかしないけどオイルがマヨネーズなったこと無いんだが
いつなるのか教えてくれ
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 05:33:23.70 pWGKfQgH.net
俺もチョイノリ多いほうだが一度もない
ちなみに気候区分上の寒地住まい
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 10:38:26.18 tdzs4dLQ.net
黒蜜・チョコチップ・コーヒー牛乳は見たことあるけどマヨネーズは一度も見たこと無い
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 10:46:21.93 bcw5kDD1.net
抗乳化剤も進化してんじゃね
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 12:20:10.63 sr0GJFZa.net
これ炎上もくてきなの?夏は0w-20冬は5w-30入れる人も多いですね
そんなアホ居ねーよ 冬に固いの入れてどうするんだよ
URLリンク(www.youtube.com)
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 13:20:06.48 lo/3+UY2.net
SN以前は耐エマルジョン性の考慮がなかったんじゃないの
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 15:32:09.65 i84YPTmh.net
どこから「8キロ」が出てきたんだい?
距離の問題かい?
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:21:52.42 EGwsD4+2.net
>>652
シビアコンディションの目安に一回の走行距離が8km以下を採用してるメーカーがいくつかあるよ
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:25:59.98 PROdmxcn.net
シビアコンディションって言いえばアホがオイルを買ってくれるだろう笑
販促用語よ
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:29:27.28 bcw5kDD1.net
>>653
どこのメーカー?
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:31:05.07 EGwsD4+2.net
>>654
トヨタやホンダとかが言うシビアコンディションってオイルを買って欲しくて決めてたんだな
すげぇ主張だな
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:34:08.57 EGwsD4+2.net
>>655
とりあえずホンダはこう書いてた
他のメーカーは自分で調べてくれ
URLリンク(i.imgur.com)
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:38:49.88 x+nNYc9H.net
>>653
もう少し正確に書こう
トヨタだけどこう書いてある
URLリンク(i.imgur.com)
8km以下はあくまで目安であって
本質は水温が上がらないこと
そしてそれを繰り返すのがシビコン
言い換えれば、短距離走行の間に水温を上げる走行を挟めばシビコンじゃなくなる
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:43:19.09 EGwsD4+2.net
>>658
短距離走行の間に水温が上がる走行挟んだらシビコンじゃなくなるってどういう解釈だよ…
なぜ水温が上がらなければオイルが劣化するか仕組みを考えろよ…
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:45:15.57 x+nNYc9H.net
>>659
トヨタのメンテナンスノートには短距離走行の繰り返しと書いてある
画像見て
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 16:46:36.15 x+nNYc9H.net
>>659
あなたが引用した画像にもそう書いてあるだろ
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 17:16:50.63 sr0GJFZa.net
シビアコンディションを間違って認識しているぞ
走行距離が少ない場合でも年に一度は交換しろって意味だぞ
半年で交換するのは基地外だぞ
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 17:20:15.84 YWnwHYzH.net
仮に1kmの走行だけを繰り返した場合はシビコンなので7500kmで交換しろと言うこと
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 17:24:03.98 ZQC6UeM3.net
車種 標準交換時期 シビアコンディション時の場合
ガソリン車(ターボ車除く) 15,000km、または1年 7,500km、または6ヶ月
ガソリンターボ車 5,000km、または6ヶ月 2,500km、または3ヶ月
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 18:32:20.59 bcw5kDD1.net
オイルのマニュアルでの交換距離はどれぐらいの安全率を考慮されてんだろうな?
軽く2~3倍ぐらいはありそうだ
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 23:09:18.56 xKrSetL5.net
壊れたら儲かるんだから頻繁に交換しろとか言うわけないだろ
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 23:21:28.38 DXmgdwN1.net
エンジン・オーバーホールで凄い金掛かるから「じゃあ買い換えるわ」となり儲からないわ
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 00:10:47.62 38sfGC9O.net
メーカーはテストの上で
取説にオイル交換時期を
記載してるのだから
シビコンで交換すればいいと想うな
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 01:43:36.51 V9Scpv8s.net
>>657
URLリンク(www.honda.co.jp)
エンジンあんまり始動せずに2週間とかほったらかしで真冬だとエンジンかけたら凄いガチャガチャうるさいもんな
オイル完全に落ちてカムやらラッシュアジャスターとかタイミングチェーンとかの油切れの異音なんだと思う
数分したら温もってきて静かになるけど
ちなみに毎日エンジン始動して走行してるとそこまで酷い金属音はしない