20/12/21 14:16:54.58 T/rE+Orq0.net
>>934
928ってジャバラみたいなのがボコボコボコってイメージだったけど、これのはつるんとしてるね
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 18:11:58.56 H2+LepQj0.net
>>938
これほんとに全長6mもある?
全高2mだから比率狂って見えんのかな
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 19:44:07.55 tjyX2M7+0.net
リムジンに見えないリムジンなんでしょ
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/21 22:06:39.38 Qx2
974:44/gy0.net
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 08:17:51.49 HO7/wCiU0.net
>>938
論外
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 11:12:38.51 NbcimHBMa.net
>>938
中国の安い電気自動車にありそうな雰囲気
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 12:00:44.62 Dv87pkvH0.net
誰もやったことがないものは「その発想はあったけどあえてやらなかった」からだとか何とかってコピペを思い出すな
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 12:51:29.50 8swUwQqZ0.net
>>950
負け惜しみでもよく聞く言葉だけどな
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 14:07:23.76 5ba2jsvBa.net
>>950
日本の場合はたんなる腰抜け前例主義でやんないだけだよな
で、よそがそれで成功したら即パクる。
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 14:29:53.60 V4xQ3U9VM.net
それは世界中のRAV4ハリアーフォロワーに言える
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 19:01:53.04 NMZoGEDBd.net
GRスープラスポーツトップ
URLリンク(s.response.jp)
URLリンク(s.response.jp)
URLリンク(s.response.jp)
URLリンク(s.response.jp)
URLリンク(s.response.jp)
通常モデル
URLリンク(s.response.jp)
屋根が変わるだけでだいぶズングリ感が無くなる
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 19:04:30.38 bGpsgjxw0.net
スバルのクルマって、オタクっぽいのか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 19:04:50.48 TVBpk0d2r.net
一瞬ヌーブラスポーツのトップに見えた
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:19:24.37 kGA84GpD0.net
>>954
メコスジルーフが無くなった代わりに
フェンダーサイドにダミーダクト追加 wwww
あいかわらずの ウネウネ ゴテゴテ 幼稚っぽい
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:35:39.03 eoOrc0kEd.net
>>954
おそらく実力はあるだろうって奴がこれをやるところがトヨタの一番イヤラシイ所だわ。
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:38:59.40 eoOrc0kEd.net
トヨタは下手に才能が見えるような物を出したら客が逃げる事を商売人の本能で知ってるんだろうな。
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:51:43.30 a4fB5cqU0.net
>>954
テーマはボロ家ですか?w
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 20:56:54.99 iMUMtF0Kd.net
>>956
疲れてるんだよ。
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:05:19.05 bn4bOXnk0.net
>>954
そうか元がオープンカーだからそのままできるのか
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:38:23.85 qQBWLT0D0.net
最近、変異種変異種 コワイナーって感じだけど
英語だとゴルフでお馴染みの「ヴァリアント」
なのな。向こうで乗っている人は何となく肩身が狭いのかしら
日本でまだ大切にコロナに乗っている人も同様だけど
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 21:56:04.72 yLHImLFg0.net
>>962
スープラは元ネタがZ4だからね
屋根無しでも剛性確保は大丈夫なんだろな
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:09:26.41 Dv87pkvH0.net
共同開発の姉妹車を元ネタと呼ぶのはさすがに違和感
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:15:29.81 yLHImLFg0.net
>>965
スープラは共同開発って言うかBMW開発のZ4をまんま借りて来ただけだぞ?
トヨタはカッコ悪い皮を被せただけだわ
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:41:35.86 Dv87pkvH0.net
>>966
じゃなくて、シャシー共有して同時に開発された姉妹車を元ネタと呼ぶことに違和感があると言ってるの
しかもデザイン面の共通点ほとんど無いし
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:47:13.00 yLHImLFg0.net
>>967
だからシャシとエンジンもBMWからの借り物だって言ってんの
同じベースを使�
996:チた上に見た目はスープラの方が1000倍ダサいしさ トヨタはなんであんなに恥知らずな車を売るのかね
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/22 23:55:30.87 Dv87pkvH0.net
>>968
元ネタと呼ぶからには何かしら参考にして変化させた部分があるはずだし、参考にして作るんだから別々に出た「別の物だけど似ている物」
けどこの場合初めから同じものを使うと決めて共通の中身を使ってるんだから元ネタも何も「元々同じ物」
単語の定義を見直して、どうぞ
ついでにZ4も大概ダサいぞ
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:00:09.42 2qvJ0lPQ0.net
>>969
元ネタってのはさ
車の軸になるエンジンからシャシまで完全にBMWからの借り物なんだから元ネタはBMWのZ4で間違い無いだろ
トヨタは足回りの味付けとかエクステリア周りをいじっただけ
そのエクステリア周りすら空前絶後のレベルでカッコ悪いんだから全く救いようが無いわ
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:10:32.49 NR7l0Ev70.net
URLリンク(www.weblio.jp)元ネタ
実用日本語表現辞典
元ネタ
読み方:もとネタ
発想の元となったものを指す語。例えば、二次創作やパロディにおいてベースとなっている作品など。
Weblioより引用
スープラはZ4を発想の元として作っているか?Z4の二次創作やパロディか?
企画段階で「シャシーとエンジンはBMWの開発したものを共通で使いましょう、デザインはそれぞれで作りましょう」と決めて作っているのに、発想の元になりようがないでしょう?
Z4を見て後から「このシャシーとエンジン使わせて!」とやったならまだしも、「初めから同じ物を使うと決めた物」は元ネタとは呼ばないんだよ
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:18:14.97 2qvJ0lPQ0.net
>>971
> スープラはZ4を発想の元として作っているか?Z4の二次創作やパロディか?
結論から言うとスープラはZ4の質の低いパロディだね
トヨタの恥さらし的な車
中身は借り物、見た目もダサい
1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:19:41.76 NR7l0Ev70.net
例えば、スーパーカーやレースカーのレプリカ
ああいった「既存の何かに似せて作った車」はもちろん元ネタがあると言えるだろうね
あるいは「明確に似せたわけではないけど明らかにこれを参考にしたと思われる車」とかか
この「似せた・真似た」というポイントがミソなのよ
1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:21:45.40 2qvJ0lPQ0.net
>>973
まぁスープラなんかどうでも良いけどな
BMWから借りて来た中身にトヨタがセンスの無い皮を被せただけの車
それだけだわ
1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:26:00.66 NR7l0Ev70.net
>>972
それってただのお前の解釈じゃん
そう思うのは勝手だけど、個人的な解釈を事実のように押し付けるのは褒められたもんじゃないな
1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:26:22.51 2qvJ0lPQ0.net
>>975
事実だわ
1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:31:03.79 NR7l0Ev70.net
>>976
ああ、現実と妄想の区別がつかない残念な人なんだな
かわいそうに
1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:34:26.62 2qvJ0lPQ0.net
>>977
現実として
1、エンジンもシャシもBMWからの借り物
2、スープラの見た目はダサい
反論有りますか?
1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:43:30.27 NR7l0Ev70.net
>>978
1は言い方の問題だからいいとして、2は事実ではないよ
別に俺言うほどスープラダサいと思ってないよ、完璧だとも思ってはいないけど、総体としてはむしろアリなくらい
その「ダサい」という評価が多数派なのは認めるが、多数がそう思っていることとそれが事実かどうかは一切関係ない
それはただの「主観的な評価」でしかない
そして1が正しいとしてもそこから導き出せる結論はやはり「Z4とスープラは姉妹車の関係にある」であって「スープラはZ4を元に生み出されている」ではない
理由はさっき挙げたとおり
・Z4を真似て作ったわけではないこと
・同じパーツを使っているだけであること
の2つ
1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:45:15.71 2qvJ0lPQ0.net
>>979
中身がZ4からの借り物なんだからさ
姉妹車とかじゃなくて借り物のパロディなんだよ
その上カッコ悪いw
1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:49:41.96 2qvJ0lPQ0.net
>>979
まぁデザインに関しては主観が強いんだろうけどさ
本気でスープラがカッコ良いと思ってる?
自分から見たら最近見た車の中じゃ有数のカッコ悪さだと思うよ
必要以上にゴテゴテしてて重ったるいだけ
中身は借り物
見た目はカッコ悪い
なんの取り柄が有るの?
1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:49:55.63 NR7l0Ev70.net
>>980
とうとう反論でもなんでもなくなってて草
それお前がそう信じたいだけじゃん
事実(と思いたい何か)を箇条書きしたレスの直後に事実を否定するレスしているあたり呆れて物も言えん
1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:51:34.20 2qvJ0lPQ0.net
>>982
君の方こそ反論のなってないよ
明らかに借り物の中身にトヨタのデザインを被せただけでしょ
これが事実で無いならはっきり反論してくれ
1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:53:23.83 NR7l0Ev70.net
>>981
本気だけど何か?
80型や2000GTの要素を踏襲しつつ現代だからできるデザインとして発展させてて良いと思うよ
一番好きな車ではないけれど、80スープラよりは良いと断言する
1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 00:55:56.69 2qvJ0lPQ0.net
>>984
> 80スープラよりは良いと断言する
80スープラ自体がクソダサだろ
そんなのと比べてどうするよw
カッコ悪いか凄くカッコ悪いかくらいの差だろ
1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:01:45.30 NR7l0Ev70.net
>>983
>>979を最後まで読んでどうぞ
そもそも最初から「中身は同じでデザインは別々に作る」という企画で作っているものだから元ネタではなく姉妹車だって何度言えばわかるんだ
>>985
先代と比べるのは当然の話だろ
比較を抜きにしても俺は良いデザインだと思ってるよ
1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:07:39.53 2qvJ0lPQ0.net
>>986
中身がZ4だからネタ元がZ4だと言ってる
見た目が違うのは別の車だから当たり前だろ
阿保か?
Z4は元のシャシからオープン仕様で設計されてるからスープラの屋根を外すのも簡単だよなって>>964で言ってるんだよ
元々がオープンベースの設計でないなら剛性確保とかに影響あるから簡単に屋根を外したり出来ないんだよ
理解出来るか?
1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:10:11.13 NR7l0Ev70.net
>>987
共通のプラットフォームを使ってはいるが、デザインが違う別の車
Z4を参考にしたり、Z4を真似て作った車ではない
だから元ネタではない
企画時点でそのようにして作られた車は「姉妹車」と呼ぶ
理解出来るか?
1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:12:00.40 gF+sNO45K.net
>>963
おぉー勉強になるわー
暖房器具とかのCORONAに勤めてる人とかも大変だよね
1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:14:36.42 2qvJ0lPQ0.net
>>988
スープラはBMW Z4のベースが有ってこその借り物
姉妹車って言えば聞こえは良いけどトヨタ要素なんか出来の悪いデザインくらいのもんだろ
1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:16:29.00 NR7l0Ev70.net
>>990
そこは今関係ない
その2台は事実として「姉妹車」であり片方が片方を真似たりしていない以上「元ネタ」と呼ぶのはおかしい
それだけの話
1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:17:17.71 2qvJ0lPQ0.net
>>991
中身がZ4なんですから元ネタはZですよ
1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:17:54.59 NR7l0Ev70.net
>>992
そう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:18:17.19 2qvJ0lPQ0.net
>>991
それともデザインさえ着せ替えればトヨタオリジナルですかw
1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:19:21.06 2qvJ0lPQ0.net
中身が借り物の上にデザインすら劣化してるスープラ
笑える車だわ
1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:20:12.62 NR7l0Ev70.net
>>994
着せ替えればも何もスープラはオリジナルだよ
安価先を読んでどうぞ
1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:20:41.90 2qvJ0lPQ0.net
>>996
名前だけはオリジナルかもな
1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:23:05.85 Iu5WEmNB0.net
ぽまえら本当に90スープラ好きだな
1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:23:44.20 s5IIKIQAd.net
>>988
Z4の外観のままじゃヨタ信者が飛びつかないのは容易に想像がつくから、信者の嗜好に合わせてヨタがガワを被せ直したクルマ、、、が正解だろ。
ああいうの好きそうだもんなw
「こんなの好きな奴なんていないだろ」なんて言わないよw
1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/23 01:23:44.21 2qvJ0lPQ0.net
>>998
大嫌いだよw
1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 2時間 10分 33秒
1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています